JP3466961B2 - 開口部を透設する既設耐力壁の補強工法 - Google Patents

開口部を透設する既設耐力壁の補強工法

Info

Publication number
JP3466961B2
JP3466961B2 JP15886999A JP15886999A JP3466961B2 JP 3466961 B2 JP3466961 B2 JP 3466961B2 JP 15886999 A JP15886999 A JP 15886999A JP 15886999 A JP15886999 A JP 15886999A JP 3466961 B2 JP3466961 B2 JP 3466961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
opening
bearing wall
reinforcing
existing load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15886999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000345719A (ja
Inventor
三晴 加藤
洋一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahagi Construction Co Ltd
Original Assignee
Yahagi Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahagi Construction Co Ltd filed Critical Yahagi Construction Co Ltd
Priority to JP15886999A priority Critical patent/JP3466961B2/ja
Publication of JP2000345719A publication Critical patent/JP2000345719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466961B2 publication Critical patent/JP3466961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新たに開口部を透
設する既設耐力壁を補強する補強工法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、既存建築物をリフォームする需要
があり、今まで2戸としていた住宅を1戸に広くすると
いった住居空間の要求が多くなっている。このためには
戸境壁に開口部を透設する必要があるが、戸境壁は耐力
壁であり、これに開口部を設けると建物構造上地震に対
して危険な建物となるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、開口
部の周りを補強することで開口部を設けても建物の耐力
が減少しない工法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、新た
に開口部を透設する既設耐力壁を補強する工法であっ
て、既設耐力壁における上記開口部周りの両側部に側辺
鋼板を配置、固着すると共に、該側辺鋼板を基礎や各ス
ラブを連通させて縦方向に一連に連結し、開口部周りの
上部に、各スラブの下で側辺鋼板の間に介在連結した横
方向の上辺鋼板を配置、固着した後、側辺鋼板及び上辺
鋼板をコンクリートで被覆して、既設耐力壁における開
口部周りの部分に補強枠部を形成する様にしたことを特
徴とする開口部を透設する既設耐力壁の補強工法であ
る。なお、各鋼板にフープ筋を備えて型枠を設置した
後、コンクリート打設して補強枠部を形成する現場打ち
としてもよい
【0005】
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【発明の実施の形態】 以下、本発明の詳細を図示した形
態例で 説明する。図の様に鋼板10,20,30を
用いる。即ち、上下端にボルト孔150を透設した側辺
鋼板15と、縦方向の鋼板に横方向の鋼板を突出して横
向きT字形とすると共に、夫々の端部にボルト孔250
を透設した上辺鋼板25と、直角に屈曲して夫々の端部
にボルト孔350を透設した基礎辺鋼板35とを用い
る。
【0016】その施工は、まず既設耐力壁9の一部を透
設した開口部Sの周り両側の少し前位置の床スラブ8に
貫通孔80を透設する。そして、図6のように、最下位
の床スラブ8の貫通孔80に基礎辺鋼板35の上向き端
部を下から挿通して対向配置し、夫々その上に側辺鋼板
15を突き合わせて配置し、さらにその上に上辺鋼板2
5の下向き端部を突き合わせて配置する。この状態で
は、基礎辺鋼板35の側端部が相互に突き合わされると
共に、上辺鋼板25の側端部が相互に突き合わされるの
である。
【0017】なお、これら基礎辺鋼板35、側辺鋼板1
5及び上辺鋼板25の固着は、図7及び図8のように、
開口部Sの周りの既設耐力壁9にボルト孔90を透設
し、既設耐力壁9の背面側からアンカーボルト7を挿通
して夫々の鋼板部10,20,30のボルト孔に通し、
ナット71でボルト7の先端に螺着して耐力壁9に間隔
をあけて固定するのである。また、相互に突き合わされ
た鋼板端部は、前例と同様に、その前後から連結鋼板4
で挟持してボルト5で固定して連結するのである。な
お、基礎辺鋼板35、側辺鋼板15及び上辺鋼板25に
は夫々楕円のフープ筋が取り囲んだ状態で取り付けてあ
る。
【0018】そして、それらの側部及び前面に型枠Kを
設置した後、コンクリート打設して両側部とスラブ8下
の梁状部とで補強枠部を形成するのである。これにより
耐力壁9と一体の補強枠部が形成されて開口部Sを透設
した耐力壁9が補強されるのである。
【0019】夫々の形態例は上記の工法としたが、本発
明においてはこれに限定されない。例えば、側辺鋼板と
上辺鋼板及び基礎辺鋼板の耐力壁への固着手段は問わ
ず、側辺鋼板と上辺鋼板及び基礎辺鋼板の連結手段も適
宜である。したがって、図9のような形状配置とし、耐
力壁9にコンクリート打設間隔をあけて固着した夫々の
鋼板を溶接しスラブ8を貫通連結して現場コンクリート
打設に供してもよい。なお、これら鋼板としは各種の鉄
板が用いられる。
【0020】このように本例によると、耐力壁9に透設
した開口部Sの周りである両側部とスラブ8下の梁状部
とによる補強枠部を設けることができて開口部Sを透設
した耐力壁9を補強でき、この補強枠部が基礎から床ス
ラブ8を貫通して上下に連結できることから優れた補強
構造となるのである。なお、開口部の形状や大きさも限
定されない。また、開口部の透設は補強枠部を形成した
後で欠設してもよい。また、開口部を形成した耐力壁の
補強は該耐力壁の表裏両面に施してもよいことはもちろ
んである。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1によると、耐力壁と一
体の補強枠部が形成されて開口部が形成された耐力壁が
補強されるのであり、しかも建物基礎から各スラブを連
通した補強枠部によって多層階住宅での開口部の配置が
可能となるのである。また請求項2では、コンクリート
打設の現場打ちでの施工ができるのである
【図面の簡単な説明】
【図1】現場打ちでの鋼板の配置状態を示す正面図であ
る。
【図2】図におけるC−C線拡大断面図である。
【図3】図におけるD−D線拡大断面図である。
【図4】現場打ちでの開口部の補強構造を示す正面図で
ある。
【符号の説明】
S 開口部10 鋼板 15 側辺鋼板 150 ボルト孔20 鋼板 25 上辺鋼板 250 ボルト孔30 鋼板 35 基礎辺鋼板 350 ボルト孔8 スラブ 80 貫通孔 9 耐力壁 K 型枠
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−25906(JP,A) 特開 平10−152997(JP,A) 特開 平9−256645(JP,A) 特開 昭58−168752(JP,A) 特開 昭58−7065(JP,A) 特開 平10−61204(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04G 23/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新たに開口部を透設する既設耐力壁を補
    強する工法であって、既設耐力壁における上記開口部周
    りの両側部に側辺鋼板を配置、固着すると共に、該側辺
    鋼板を基礎や各スラブを連通させて縦方向に一連に連結
    し、開口部周りの上部に、各スラブの下で側辺鋼板の間
    に介在連結した横方向の上辺鋼板を配置、固着した後、
    側辺鋼板及び上辺鋼板をコンクリートで被覆して、既設
    耐力壁における開口部周りの部分に補強枠部を形成する
    様にしたことを特徴とする開口部を透設する既設耐力壁
    の補強工法。
  2. 【請求項2】 各鋼板にフープ筋を備えて型枠を設置し
    た後、コンクリート打設して補強枠部を形成する請求項
    1の開口部を透設する既設耐力壁の補強工法。
JP15886999A 1999-06-07 1999-06-07 開口部を透設する既設耐力壁の補強工法 Expired - Lifetime JP3466961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886999A JP3466961B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 開口部を透設する既設耐力壁の補強工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886999A JP3466961B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 開口部を透設する既設耐力壁の補強工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000345719A JP2000345719A (ja) 2000-12-12
JP3466961B2 true JP3466961B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=15681194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15886999A Expired - Lifetime JP3466961B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 開口部を透設する既設耐力壁の補強工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3466961B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104179364A (zh) * 2014-07-24 2014-12-03 北京筑福国际工程技术有限责任公司 一种剪力墙后开洞加固结构及其施工方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4287256B2 (ja) * 2003-11-28 2009-07-01 グランデータ株式会社 布基礎補強構造とその工法
JP2008138410A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Kumagai Gumi Co Ltd 既存建物と耐震補強材との接合構造
JP5863590B2 (ja) * 2012-07-19 2016-02-16 大成建設株式会社 既存建物の外付け補強構造および既存建物の補強方法
JP5694596B1 (ja) * 2014-09-05 2015-04-01 矢作建設工業株式会社 既設建物の耐震補強構造及び既設建物の耐震補強方法
CN111719885B (zh) * 2020-03-21 2021-10-26 东莞市大乘建筑工程技术有限公司 叠合混凝土加固补强楼板及施工工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104179364A (zh) * 2014-07-24 2014-12-03 北京筑福国际工程技术有限责任公司 一种剪力墙后开洞加固结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000345719A (ja) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3466961B2 (ja) 開口部を透設する既設耐力壁の補強工法
JPH03250130A (ja) 建築物躯体の施工法
JPH05287901A (ja) 階段の構築方法
JPH11280178A (ja) 壁梁用の補強筋構造及び壁梁構造及び建物の耐力壁構造
JP3137448B2 (ja) コンクリート主塔の築造方法
JPH11166294A (ja) 鉄骨入りコンクリート梁及びこれを用いた床施工法
JP3878546B2 (ja) 横桁一体型コンクリート床版の施工方法
JPH084196A (ja) 建物用パネル
JPH06299718A (ja) 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版
JPH084195A (ja) 建物用パネル
JPS5910246Y2 (ja) 建築骨組構造
JPS5833662A (ja) スラブ構造体の構築工法
JP2725572B2 (ja) 鉄筋コンクリート造での小梁施工方法
JP2802612B2 (ja) 水中型枠工法
JP2518568Y2 (ja) コンクリート柱への鉄骨梁の接続構造
JPH07139054A (ja) プレキャストコンクリート壁版の接合方法
JPS6134468Y2 (ja)
JPH0781355B2 (ja) プレキャストコンクリート大梁を用いたジョイストスラブの架構工法
JP3001078U (ja) 建築用モノコックパネル
JPH02292428A (ja) 現場打設コンクリート充填型pc梁
JP2724891B2 (ja) 柱半PCa型枠の建込み工法
JP3082147B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の施工方法
JPS6343281Y2 (ja)
JPH11166295A (ja) 片側耐力壁用プレキャスト製鉄骨・鉄筋コンクリート梁及びこれを用いた施工法
JP792H (ja) 鉄筋コンクリート構造体の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3466961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term