JP2000511579A - 原油中間留分のためのパラフィン分散剤 - Google Patents

原油中間留分のためのパラフィン分散剤

Info

Publication number
JP2000511579A
JP2000511579A JP10500205A JP50020598A JP2000511579A JP 2000511579 A JP2000511579 A JP 2000511579A JP 10500205 A JP10500205 A JP 10500205A JP 50020598 A JP50020598 A JP 50020598A JP 2000511579 A JP2000511579 A JP 2000511579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
amine
alkyl
mineral oil
middle distillate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10500205A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェンデロート ベルント
ウツェラック リルヤナ
ファウル ディーター
ドラレフォス ガブリーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000511579A publication Critical patent/JP2000511579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1608Well defined compounds, e.g. hexane, benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1616Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/197Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10L1/1973Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • C10L1/2225(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates hydroxy containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/236Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
    • C10L1/2364Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing amide and/or imide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/236Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
    • C10L1/2366Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing amine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/236Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
    • C10L1/2368Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2431Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium sulfur bond to oxygen, e.g. sulfones, sulfoxides
    • C10L1/2437Sulfonic acids; Derivatives thereof, e.g. sulfonamides, sulfosuccinic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(a)α−オレフィンとエチレン性不飽和ジカルボン酸をベースとするコポリマーとポリアミンからなる少なくとも1種類のイミド10〜90重量%、(b)少なくとも1個の第三アミノ基を含有するポリ(C2〜C20)カルボン酸と第二アミンとの少なくとも1種類の反応生成物10〜90重量%を含有する混合物に関する。また、本発明は、原油中間留分のためのパラフィン分散剤としての、該混合物の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 原油中間留分のためのパラフィン分散剤 本発明は、 (a)α−オレフィンおよびエチレン性不飽和ジカルボン酸をベースとするコポ リマーとポリアミンからなる少なくとも1種類のイミド110〜90重量%、お よび (b)少なくとも1個の第三アミノ基を有するポリ(C2〜C2O−カルボン酸)と 第二アミンとの少なくとも1種類の反応生成物10〜90重量%、 を含有する混合物、およびその鉱油中間留分のための添加剤としての使用に関す る。 例えば蒸留によって鉱油から得られる鉱油留分、特に中間留分、軽油、ディー ゼル油または暖房用軽油(light fuel oil)は、冷却によって晶出させることが できる、原油の原産地に基づき異なる割合のn−パラフィンを有する。この時点 の温度を曇り点(CP)と定義する。更に冷却すると、薄板状のn−パラフィン は一種の「カードで作った家(house-of-cards)」の構造を形成するので、中間 留分(MD)はまだ主成分が液体であるにもかかわらず凝固する。この時点の温 度は凝固点と定義され、中間留分がまだ流動可能である点は流動点と定義される 。曇り点と凝固点の間の温度 範囲において晶出したパラフィンにより、流動性、特に燃料の流動性は非常に妨 害される。該パラフィンはフィルターを閉塞し、かつ、燃料の場合には、エンジ ンへの燃料の不均一な供給またはこの供給の完全な停止を惹起する。暖房用軽油 の場合においても、類似の問題が生じる。 パラフィンの結晶成長、特に留分燃料での結晶成長を鉱油留分に対する適当な 添加剤によって変化させることができることは公知である。十分に有効な添加剤 は、一方では、中間留分においてパラフィンが前記のようなカードで作った家状 の構造を形成することを妨げ、かつ中間留分が第一の結晶が晶出する温度より数 ℃低い温度で固化するのを妨げる。他方では、これらの添加剤は、フィルターを 通過できる微細で、十分に結晶化し、分離したパラフィン結晶を形成せしめ、ひ いては無故障の燃料輸送を保証する。流動改善剤の効率は、欧州規格EN116 によれば、冷間フィルタープラギング点(CEPP:Cold Filter Plugging Poi nt)を測定することによって間接的に決定される。 米国特許第3,048,479号明細書は、中間留分の流動点特性および低い 温度での中間留分の流動性の改善に関する。エチレン、およびエステル中に炭素 原子を3〜5個有するビニル脂肪酸エステルからなるコポリマーが、流動点降下 剤として記載されており、その際、前記のコポリマーは、分子量1000〜30 00を有し、かつビニルエステル15〜25重量%を有する。特に、エチレン/ 酢酸ビニルのコポリマーが記載されている。 米国特許第3,627,838号明細書は、中間留分の品質を改善するための 流動点降下剤として使用するエチレンと酢酸ビニルとのコポリマーの製造方法に 関する。該コポリマーは、酢酸ビニル28〜60重量%を含有し、かつ分子量2 000〜6000を有する。 ドイツ国特許出願公開第1914756号明細書は、コポリマーの製造方法お よびその留出油での使用に関する。この方法は、エチレンと酢酸ビニルとのコポ リマーの製造に使用され、この際分枝鎖状エチレン鎖の割合を低く保つことがで きる。エチレンと酢酸ビニルのモル比は、4.2〜6.2である。該コポリマー は、流動点降下剤としてかつ留出油の流動特性を改善するために使用される。 ドイツ国特許第1147799号明細書は、鉱油留分動力または燃焼燃料に関 する。燃焼または動力燃料は、分子量約1000〜3000を有するエチレンと 酢酸ビニルとのコポリマーを含有する。該コポリマーは、低い温度での流動性を 改善するために使用される。 欧州特許出願公開第0084148号明細書は、改善された流動特性を有する 鉱油中間留分に関する。前 記の留分は、分子量1000〜3000、およびコポリマーに対してプロピオン 酸ビニル含量5〜29重量%を有するエチレン/プロピオン酸ビニルのコポリマ ーを0.005〜0.5重量%含有する。該コポリマーは流動改善剤として使用 される。 それらは液体部分より高い密度を有するので、晶出したパラフィン結晶は、鉱 油中間留分組成物の貯蔵中に容器の底に益々沈降する傾向を有する。それにより 、パラフィン含有量が低い均一層は容器の上部に形成され、かつパラフィン含有 量が高い2相の層は下部に形成される。自動車タンク、ならびに鉱油業者の貯蔵 または輸送タンクにおいては、鉱油中間留分の取出し口は、しばしばタンクの下 部よりほんのわずか上部に存在する。従って、その部分に高濃度の固形パラフィ ンがある場合、フイルターおよび配量装置が閉塞される危険が生じる。 これらの問題は、パラフィン分散剤(蝋沈降防止添加剤)の更なる使用によっ て軽減することができる。 欧州特許出願公開第0398101号明細書は、アミノアルキレンポリカルボ ン酸と第二アミンの反応生成物およびこれらを含有する鉱油中間留分組成物に関 する。特に、エチレン/プロピオン酸ビニルのコポリマー、エチレン/酢酸ビニ ルのコポリマーまたはエチレン/アクリル酸エチルヘキシルのコポリマーの他に 、ニトリロアセトアミドが鉱油中間留分組成物の低温 での流動性の改善のためおよび晶出したパラフィン結晶の分散の改善のために、 鉱油中間留分組成物において流動改善剤として使用される。 国際公開第96/06902号パンフレットは、ポリマーブレンド、およびそ の鉱油中間留分の添加剤としての使用に関する。前記のポリマーブレンドは、α −オレフィンおよびエチレン性不飽和ジカルボン酸をベースとするコポリマーと ポリアミンとのイミド、およびそれらと異なりかつエチレン、アクリレート、ビ ニルエステル、ビニルエーテルおよびエチレン性不飽和ジカルボン酸またはジカ ルボン酸誘導体からなる群から選択される少なくとも2種類のモノマーを含有す るコポリマーを含有する。有利には、該コポリマーは、少なくともモノマーであ るエチレンとビニルエステルを含有し、特にコポリマーはエチレン/プロピオン 酸ビニルコポリマーである。 欧州特許出願公開第0398101号明細書に記載されているパラフィン分散 剤の分散効果は、あらゆる鉱油中間留分において十分ではない。国際公開第96 /06902号明細書に記載されているパラフィン分散剤の場合においては、そ れらで製造した鉱油中間留分組成物の流動性は不十分である。 本発明の課題は、多数の鉱油中間留分に有効である鉱油中間留分組成物のため のパラフィン分散剤を提供することである。 更に、本発明の課題は、流動改善剤と組み合わせて鉱油中間留分組成物の流動 特性を改善するパラフィン分散剤を提供することである。 更に、本発明の課題は、濃縮溶液の形で使用することができるパラフィン分散 剤を提供することである。 前記のかつその他の課題は、前記の混合物および以下に定義するような濃縮物 および鉱油中間留分組成物によって解決される。 成分(a) 本発明による混合物は、α−オレフィンおよびエチレン性不飽和ジカルボン酸 をベースとするコポリマーとポリアミンとのイミド(成分(a))を含有し、ま たこれは以下でコポリマー(a)と記載する。 一般に、コポリマー(a)は、重量平均分子量200〜50000、有利には 500〜20000を有する。コポリマー(a)は、α−オレフィン有利には3 0〜70、特に有利には40〜60モル%、およびエチレン性不飽和ジカルボン 酸とポリアミンとのイミド30〜70、特に有利には40〜60モル%を含有し 、その際、それぞれの場合のパーセンテージは(a)の量に対するものである。 イミドとα−オレフィンを等モル量有する交互コポリマーが極めて特に有利であ る。 一般に、一般式: [式中、 R9は水素またはC1〜C10−アルキルであり、 R10はアルキル、アルケニルまたはアリールである]の分枝鎖状または直鎖状α −オレフィンが使用される。例えば、α−オレフィン、例えば1−ブテン、1− ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1− ヘキサデセン、1−オクタデセンおよび20〜24個または24〜28個の炭素 原子を有する1−アルケンと末端CC二重結合を有する長鎖ポリエチレン誘導体 との混合物が適当である。また、不飽和末端基を有する重合体プロペン、ブテン およびイソブテン誘導体が有用である。また、アリール置換オレフィン、例えば スチレンが適当である。 鎖長C12〜C4Oを有するα−オレフィン、特に鎖長C12〜C28を有する直鎖状 α−オレフィン、および殊に鎖長C16〜C24を有するものが有利である。 本発明によればC2O〜C24−α−オレフィンが極めて特に有利に使用される。 一般に、これらは、炭素原子20〜24個を有するα−オレフィンを80重量% 以上含有するα−オレフィンの混合物である。 更に、本発明によるコポリマー(a)は、少なくとも1種類の別のエチレン性 不飽和のモノマー10モル %以下を含有する。適当なモノマーの例は、アクリル酸、メタクリル酸、それら から誘導されたエステルならびにステアリルビニルエステル、ビニルエーテルお よびビニルエステルである。 コポリマー(a)のベースである適当なエチレン性不飽和ジカルボン酸の例は 、4〜8個の炭素原子を有するモノエチレン性不飽和ジカルボン酸、例えばマレ イン酸、イタコン酸、メサコン酸、シトラコン酸およびメチレンマロン酸である 。挙げた酸の中で、マレイン酸およびイタコン酸が有利であり、その際マレイン 酸は極めて特に有利である。 また、ジカルボン酸の他に、相応のジカルボキシレートまたはジカルボン酸無 水物を、勿論イミドの製造のために使用することができる。 この目的のためには本発明により有利であるエチレン性不飽和カルボン酸また はジカルボン酸誘導体は、一般式II:[式中、 R5〜R8は、互いに独立して、それぞれ水素、または複素原子を含有してもよい C1〜C22−アルキルであ る]によって要約してもよく、また式II[式中、R6およびR8はそれぞれHで ある]のシス−ジカルボン酸の場合においては相応の無水物でも可能である。 一般に、共重合の際にジカルボン酸誘導体を無水物の形で使用するのが有利で ある。次いで、最初に形成したコポリマーの無水物基は、直接的にポリアミンと 反応することができる。 これらの例は、マレイン酸無水物、イタコン酸無水物、シトラコン酸無水物お よびメチレンマロン酸無水物である。 本発明の目的のためには、ポリアミンとは少なくとも2個の窒素原子を有する アミンである。 本発明によれば、式III: [式中、 nは1〜6であり、 mは1〜3であり R1およびR2は、互いに独立して、それぞれ水素、メチルまたはエチルであり、 R3は水素、C2〜C24−アルケニル、C1〜C24−アルキルまたはC1〜C18−ア リールであり、かつ R4は水素、C1〜C24−アルキル、C2〜C24−アルケニル、C6〜C18−アリー ル、アミン含有C2〜C24−アルケニルまたはアミン含有アルキルである]のポ リ アミンが有利に使用される。 本発明により適当な式IIIのポリアミンの例は、N−シクロヘキシル−1, 3−プロピレンジアミン;N−2−エチルヘキシル−1,3−プロピレンジアミ ン;N−ドデシル−1,3−プロピレンジアミン;N−ステアリル−1,3−プ ロピレンジアミン;N−オレイル−1,3−プロピレンジアミン;N−3−アミ ノプロピル獣脂肪アミン;N−アラキジル−1,3−プロピレンジアミン;N− ベヘニル−1,3−プロピレンジアミン;N−ベンジル−1,3−プロピレンジ アミン;2−アミノエチルステアリルアミン;2−アミノエチルベヘニルアミン ;2−アミノエチルオレイルアミン;2−アミノエチル獣脂肪アミン;N−ステ アリルビスヘキサメチレン−1,6−ジアミン;N−ステアリルジプロピレント リアミン;N−ドデシルジプロピレントリアミン;N,N−ジメチル−1,3− プロピレンジアミン;N,N−ジトリデシル−1,3−プロピレンジアミン;N ,N−ビス(2−エチルヘキシル)−3−アミノプロピレンアミン;ビスアミノ プロピル獣脂肪アミン;ビスアミノプロピルラウリルアミン;1−(2−アミノ プロピル)ステアリルアミン;1−(2−アミノプロピル)ピペラジン;N−2 −アミノエチルピペリジン;N−3−アミノプロピルイミダゾールである。 本発明によれば、式IV: [式中、 R4は、前記のようにアルキル、アルケニル、アリール、アミン含有アルキル、 アミン含有アルケニルまたは水素である]のポリアミンが特に有利に使用される 。就中、N−獣脂肪−1,3−ジアミノプロパンが特に適当である。 この場合特に、N−獣脂肪−1,3−ジアミノプロパンは、アルキル基R4が 異なる式IVのジアミンの混合物である。アルキル基の配分は、おおよそ以下の ようである(重量%):C121%、C143%、C1630%、C1825%、C18( 二重結合を有する)40%およびC2O221%。 本発明の有利な実施態様において、成分(a)は、C12〜C4O−α−オレフィ ン、有利にはC12〜C2O−α−オレフィン、特にC2O−C24−α−オレフィン/ マレイン酸無水物のコポリマーとポリアミンから誘導されるイミドである。 また、コポリマー(a)中に含有される第二アミノ基または第三アミノ基は、 例えばイミドと無機酸もしくは有機酸との反応または公知のアルキル化剤でのア ルキル化の結果として、四級化された形で存在することもできる。この場合のア ルキル化とは、特にアルキル、アルケニルまたはヒドロキシアルキル基の導入を 意味する。相応の反対イオンは、例えば有機酸または無機酸の陰イオン、例えば CH3SO3 -、SO4 2-またはアルキル(アルケニル)−CO2 -である。 成分(a)の製造は、一般に国際公開第96/06902号パンフレットに記 載されている方法による共重合によって実施される。 新規のコポリマー(a)の重量平均分子量は、一般に200〜50000、有 利には500〜20000である。 成分(b) 成分(b)は、少なくとも1個の第三アミノ基を有するポリ(C2〜C20−カ ルボン酸)と第二アミンとの反応生成物である。 この場合、ポリカルボン酸は、少なくとも3個、有利には3〜12個、特に3 〜5個のカルボキシル基を有する。ポリカルボン酸中のカルボキシル基は、有利 には2〜10個の炭素原子を有するものであり、酢酸基が有利である。 本発明の1実施態様においては、成分(b)は、式VおよびVI: [式中、 Aは2〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキレンまたは式V II: (式中、 Bは1〜19個の炭素原子を有する基、有利にはC1〜C19−アルキレン、特に メチレンである)の基である]のアミド、アミノアルキレンポリカルボン酸のア ミド−アンモニウム塩またはアンモニウム塩もしくは前記塩の混合物である。A は有利にはエチレンである。 有利には、第二アミンは、式:HNR2[式中、基Rは実質的に直鎖状脂肪族 基、特に10〜30個、有利には14〜24個の炭素原子を有するアルキルであ る]のアミンである。 第二アミンは、アミド構造でまたはアンモニウム塩の形で、また部分的にアミ ド構造でかつ部分的にアンモニウム塩の形でポリカルボン酸に結合してもよい。 それらは完全にアミド構造の形で結合しているのが 有利である。 例えばニトリロ三酢酸、エチレンジアミン四酢酸もしくはプロピレン−1,2 −ジアミン四酢酸のアミドまたはアミド−アンモニウム塩もしくはアンモニウム 塩は、酸と、カルボキシル基につきアミン0.5〜1.5モル、有利には0.8 〜1.2モルとの反応によって得られる。 反応温度は、約80〜200℃であり、その際精製する反応水はアミドの製造 のため連続的に除去する。しかしながら、反応は、完全にアミドに転化するまで 継続させる必要はない;むしろ、使用されるアミンの0〜100モル%はアンモ ニウム塩の形で存在してもよい。特に有利なアミンは、ジオレイルアミン、ジパ ルミチルアミン、ジ−ココナツ脂肪アミン(coconut fatty amine)およびジベ ヘニルアミン、特にジ−獣脂肪アミンである。 本発明により使用される成分(b)は、更に欧州特許出願公開第039810 1号明細書に記載されている。 本発明の1実施態様において、成分(b)は、特に炭化水素溶性(hydrocarbo n-soluble)のカルボン酸およびスルホン酸の塩、またはその金属塩およびアン モニウム塩の形で、導電性改善剤を少量含有してもよい。該導電性改善剤は、形 成した固形パラフィンの分散性を向上させるのに役立つ。 本発明によるポリマー混合物は、成分(a)と(b)とを、有利には10:1 〜1:10の重量比、特に3:1〜1:3の重量比で簡単に混合することによっ て製造することができる。 本発明によるポリマー混合物は、沸点約150〜400℃を有する石油、暖房 用軽油およびディーゼル燃料を意味すると解される鉱油中間留分のための添加剤 として使用される。該ポリマー混合物は、直接的に中間留分に添加することがで きるが、有利には20〜70重量%濃度の溶液(濃縮物)の形で添加される。適 当な溶剤は、脂肪族または芳香族溶剤、例えばキシレン、またはそれらの混合物 、および芳香族化合物、例えばソルベントナフサと中間留分の高沸点混合物であ る。鉱油中間留分中のポリマー混合物の量は、原則として10〜10000、有 利には20〜5000、特に有利には50〜1000ppmである。使用目的に 依存して、中間留分は、更なる添加剤、例えば分散剤、消泡剤、防食剤、酸化防 止剤、解乳化剤、滑性改善剤、導電性改善剤および/または染料および香料を含 有してもよい。 また原則的に、鉱油中間留分は、例えばエチレン/カルボン酸ビニルのコポリ マー、特にエチレン/酢酸ビニルのコポリマーまたはエチレン/プロピオン酸ビ ニルのコポリマーをベースとする燃料改善剤を含有してもよい。 本発明によるポリマー混合物は、中間留分においてそれらの原産地に左右され ずに、晶出したパラフィン結晶を効果的に浮遊状態に維持することにより、低い 温度での流動特性の明白な改善を惹起するので、フィルターおよび配管が沈降し たパラフィンによって閉塞されない。これらは、非常に幅広い有効性を有し、従 って晶出したパラフィン結晶を種々の中間留分中で非常に良好に分散させる。 次に実施例により本発明を詳細に説明する。 実施例: 以下の例でのパーセンテージは重量%である。 例1(成分(a)) 使用マレイン酸無水物/C2O〜C24−α−オレフィンのコポリマーは、両者の モノマーを等モル量で含有し、かつ重量平均分子量3500を有する。 マレイン酸無水物/C2O〜C24−α−オレフィンのコポリマーの50%濃度の 溶液255gと、アミノプロピル−獣脂肪アミン(Duomeen(R)T、A kzo)100.2gとをゆっくりと160℃に加熱した。その溶液を、前記温 度で窒素流下で数時間撹拌し、縮合水を留去した。2時間後、生成物の酸価は、 5.4mgKOH/gであった。IRスペクトルにおいては、1700cm-1の イミドのバンドが明白に見られた。得られた生成物を、その生成物の固形分が5 0%になるようにソルベントナフサ75gで希釈した 。 例2(成分(b)) ジ−獣脂肪アミン240g(0.48モル)およびエチレンジアミン四酢酸3 5g(0.12モル)を融解させかつ190℃で加熱し、生成した反応水を連続 的に留去した。反応は約25時間後に終了させ、その際、酸価は10未満であり かつアミン価は1.1未満であった。反応水は、水流ポンプ(2時間、120℃ )による減圧を適用することによって完全に除去した。茶色の蝋様固体265g が得られた。生成物を、その生成物の固形分が50重量%になるようにソルベン トナフサで希釈した。 鉱油中間留分 新規の混合物は、欧州のディーゼル燃料規格EN590に準拠する2種類のド イツの冬用ディーゼル燃料で試験した。これらは、以下でDK1およびDK2と 称しかつ以下の物理的データを有する: 以下の混合物を、例1と例2による成分から製造した: 混合物PD1:例1の成分50重量%、例2の成分50重量%、 混合物PD2:例1の成分60重量%、例2の成分40重量%、 混合物PD3:例1の成分40重量%、例2の成分60重量%、 VGL1:例1の成分100%、 VGL2:例2の成分100%、 VGL1およびVGL2は、それぞれ個々の成分の比較例である。 また、エチレン/プロピオン酸ビニルをベースとし かつBASF AGからKeroflux(R)5486という商品名で市販さ れている流動改善剤(MDFI)を使用した。 鉱油中間留分と、本発明による混合物PD1〜PD3の、以下の表に記載した 量、または比較混合物VGL1およびVGL2ならびに流動改善剤MDFIとを 40℃で撹拌しながら混合し、かつ次いで室温に冷却した。 添加剤を含有するそれぞれの鉱油中間留分のEN116による冷間フィルター プラギング点(CFPP)を決定した。 次いで、添加剤を含有する鉱油中間留分を、冷浴中の500mlガラスシリン ダー内で室温から−13℃に冷却しかつこの温度で20時間冷蔵した。次いで、 パラフィン相の量および外観を、決定しかつ視覚的に評価した。その後、−13 ℃で、下部の相20容量%をそれぞれの試料から分離し、かつEN116による 冷間フィルタープラギング点(CFPP)およびISO3015による曇り点を 決定した。それぞれの中間留分の、最初のCPからの下部の相20容量%の曇り 点のずれが小さいほど、パラフィンはより良好に分散される。 得られた結果は以下の表1および表2に示す: 表1: DK1での分散試験、 CP:−8℃、CFPP:−12℃ 表2: DK2での分散試験、 CP:−7℃、CFPP:−11℃ これらの試験結果は、新規混合物を含有する鉱油留分が非常に低いCFPPを 有しかつ同時にパラフィン 沈殿量が最少であることを示している。 DK1およびDK2において、比較例VGL1は、悪い(高い)CFPPを惹 起する。VGL2に関しては、高い値のパラフィン沈殿および下部の相20%の 高い曇り点が得られた。 このことは、成分(a)と(b)の本発明による混合物により鉱油中間留分に おいてその原産地に左右されずに低い温度での流動特性を明らかに改善すること ができることを示している。晶出したパラフィン結晶は有効に浮遊状態に維持さ れるので、沈降したパラフィンによるフィルターおよび配管の閉塞はもはや生じ ることができない。本発明による混合物は、良好な広範な作用を有しかつ晶出し たパラフィン結晶が種々の中間留分中で非常に良好に分散することを保証する。 同時に、それにより冷間フィルタープラギング点(CFPP)を改善することが できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディーター ファウル ドイツ連邦共和国 D―67150 ニーダー キルヒェン ブーヘンヴェーク 9 (72)発明者 ガブリーレ ドラレフォス ドイツ連邦共和国 D―64665 アルスバ ッハ―ヘーンライン アム ヒンケルシュ タイン 33

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)α−オレフィンおよびエチレン性不飽和ジカルボン酸をベースとするコポ リマーとポリアミンからなる少なくとも1種類のイミド10〜90重量%、およ び (b)少なくとも1個の第三アミノ基を有するポリ(C2〜C2O−カルボン酸)と 第二アミンとの少なくとも1種類の反応生成物10〜90重量%、 を含有する混合物。 2.ポリアミンが、式III: [式中、 nは1〜6であり、 mは1〜3であり、 R1およびR2は、互いに独立して、それぞれ水素、メチルまたはエチルであり、 R3は水素、C2〜C24−アルケニル、C1〜C24−アルキルまたはC6〜C18−ア リールであり、かつ R4は水素、C1〜C24−アルキル、C2〜C24−アルケニル、C6〜C18−アリー ル、アミン含有C2〜C24−アルケニルまたはアミン含有C1〜C24アルキルであ り、および/または 少なくとも1個の第三アミノを有するポリ(C2〜C20−カルボン酸)は、以下 の式VまたはVI:(式中、 Aは直鎖状もしくは分枝鎖状C2〜C6−アルキレンであり、または 式VII: (式中、 BはC1〜C19−アルキレン、有利にはメチレンである)の基である)のもので ある]のアミンである、請求項1記載の混合物。 3.反応生成物(b)が、カルボキシル基をアミド基に転化しないかもしくは 1個または複数個のカルボキシル基をアミド基に転化したアミド、アミド−アン モニウム塩またはアンモニウム塩であるか、または第二アミンが式:HNR2[式 中、Rは直鎖状または分枝鎖状C10〜C3O−アルキルである]のアミンである、 請求項1または2記載の混合物。 4.ポリアミンが、式IV: [式中、 R4はC1〜C24−アルキル、C2〜C24−アルケニル、C6〜C18−アリール、ア ミン含有C1〜C24−アルキル、アミン含有C2〜C24−アルケニルまたは水素で ある]のアミンである、請求項2または3記載の混合物。 5.成分(a)のコポリマーがα−オレフィン/マレイミドのコポリマー、有 利にはC12〜C4O−α−オレフィンのコポリマーであり、 または成分(b)のAがエチレン基であり、 または成分(b)のRが獣脂肪基であり、 その際全ての前記の特徴が存在する、請求項1から4までのいずれか1項記載の 混合物。 6.鉱油中間留分のための添加剤としての、請求項1から5までのいずれか1 項記載の混合物の使用。 7.鉱油中間留分のためのパラフィン分散剤としての、請求項6記載の使用。 8.請求項1から5までのいずれか1項記載の混合 物を含有する鉱油中間留分。 9.更に、中間留分の流動改善剤として適当なコポリマー、特にエチレン/酢 酸ビニルのコポリマーまたはエチレン/プロピオン酸ビニルのコポリマーを含有 する、請求項8記載の鉱油中間留分。 10.炭化水素溶剤に溶解させた請求項1から5までのいずれか1項記載の混 合物を、濃縮物の総量に対して10〜60重量%含有する濃縮物。
JP10500205A 1996-05-31 1997-05-28 原油中間留分のためのパラフィン分散剤 Pending JP2000511579A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19622052A DE19622052A1 (de) 1996-05-31 1996-05-31 Paraffindispergatoren für Erdölmitteldestillate
DE19622052.1 1996-05-31
PCT/EP1997/002781 WO1997046640A1 (de) 1996-05-31 1997-05-28 Paraffindispergatoren für erdölmitteldestillate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511579A true JP2000511579A (ja) 2000-09-05

Family

ID=7795895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500205A Pending JP2000511579A (ja) 1996-05-31 1997-05-28 原油中間留分のためのパラフィン分散剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6071993A (ja)
EP (1) EP0909307B1 (ja)
JP (1) JP2000511579A (ja)
KR (1) KR100443024B1 (ja)
AT (1) ATE194853T1 (ja)
CA (1) CA2256426C (ja)
DE (2) DE19622052A1 (ja)
DK (1) DK0909307T3 (ja)
ES (1) ES2149597T3 (ja)
GR (1) GR3034299T3 (ja)
NO (1) NO315978B1 (ja)
PT (1) PT909307E (ja)
WO (1) WO1997046640A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543237A (ja) * 1999-04-26 2002-12-17 エルフ・アンタール・フランス 中間留分の低温操業用多機能性添加剤組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19848621A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Basf Ag Paraffindispergatoren mit Lubricity-Wirkung für Erdölmitteldestillate
DE10058356B4 (de) * 2000-11-24 2005-12-15 Clariant Gmbh Brennstofföle mit verbesserter Schmierwirkung, enthaltend Umsetzungsprodukte aus Fettsäuren mit kurzkettigen öllöslichen Aminen
DE10058359B4 (de) * 2000-11-24 2005-12-22 Clariant Gmbh Brennstofföle mit verbesserter Schmierwirkung, enthaltend Mischungen aus Fettsäuren mit Paraffindispergatoren, sowie ein schmierverbesserndes Additiv
US6673131B2 (en) * 2002-01-17 2004-01-06 Equistar Chemicals, Lp Fuel additive compositions and distillate fuels containing same
DE10356595A1 (de) 2003-12-04 2005-06-30 Basf Ag Brennstoffölzusammensetzungen mit verbesserten Kaltfließeigenschaften
DE102004035157B3 (de) * 2004-07-20 2005-11-17 Clariant Gmbh Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit
MX2007000844A (es) * 2004-08-06 2007-04-17 Basf Ag Aditivos de poliamina para combustibles y lubricantes.
EP1746147B1 (de) 2005-07-22 2016-02-24 Basf Se Copolymere auf Basis von Olefinen und Estern von ethylenisch ungesättigten Carbonsäuren zur Erniedrigung des CP-Werts von Brennstoffölen und Schmierstoffen
EP1746146A1 (de) 2005-07-22 2007-01-24 Basf Aktiengesellschaft Copolymere auf Basis von Olefinen und Estern von ethylenisch ungesättigten Carbonsäuren zur Erniedrigung des CP-Werts von Brennstoffölen und Schmierstoffen
DE102005035276B4 (de) * 2005-07-28 2007-10-11 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit
DE102005035275B4 (de) 2005-07-28 2007-10-11 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit
RU2508393C1 (ru) * 2012-11-20 2014-02-27 Открытое акционерное общество "Северные магистральные нефтепроводы" (ОАО "СМН") Способ введения депрессорной присадки в парафинистую нефть
WO2016025749A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Lubrizol Oilfield Chemistry, Llc Environmentally acceptable paraffin dispersant, and methods for making and using same
CA3038772A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Ecolab Usa Inc. Paraffin inhibitors, and paraffin suppressant compositions and methods
RU2752630C2 (ru) 2016-09-29 2021-07-29 ЭКОЛАБ ЮЭсЭй, ИНК. Композиции парафинового супрессанта и способы

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3048479A (en) * 1959-08-03 1962-08-07 Exxon Research Engineering Co Ethylene-vinyl ester pour depressant for middle distillates
US3627838A (en) * 1964-12-11 1971-12-14 Exxon Research Engineering Co Process for manufacturing potent pour depressants
DE1914756C3 (de) * 1968-04-01 1985-05-15 Exxon Research and Engineering Co., Linden, N.J. Verwendung von Ethylen-Vinylacetat- Mischpolymerisaten für Erdöl-Destillate
US4416668A (en) * 1978-10-25 1983-11-22 Petrolite Corporation Antistatic agents for organic liquids
DE3201541A1 (de) * 1982-01-20 1983-07-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Erdoelmitteldestillate mit verbesserten fliesseigenschaften
DE3916366A1 (de) * 1989-05-19 1990-11-22 Basf Ag Neue umsetzungsprodukte von aminoalkylenpolycarbonsaeuren mit sekundaeren aminen und erdoelmitteldestillatzusammensetzungen, die diese enthalten
JP2511748B2 (ja) * 1991-07-05 1996-07-03 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤
DE4237662A1 (de) * 1992-11-07 1994-05-11 Basf Ag Erdölmitteldestillatzusammensetzungen
DE4430294A1 (de) * 1994-08-26 1996-02-29 Basf Ag Polymermischungen und ihre Verwendung als Zusatz für Erdölmitteldestillate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543237A (ja) * 1999-04-26 2002-12-17 エルフ・アンタール・フランス 中間留分の低温操業用多機能性添加剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0909307B1 (de) 2000-07-19
CA2256426C (en) 2007-11-06
GR3034299T3 (en) 2000-12-29
ES2149597T3 (es) 2000-11-01
DE19622052A1 (de) 1997-12-04
DE59702064D1 (de) 2000-08-24
DK0909307T3 (da) 2000-11-20
NO985536L (no) 1999-01-29
NO985536D0 (no) 1998-11-27
KR100443024B1 (ko) 2004-10-14
WO1997046640A1 (de) 1997-12-11
ATE194853T1 (de) 2000-08-15
NO315978B1 (no) 2003-11-24
US6071993A (en) 2000-06-06
CA2256426A1 (en) 1997-12-11
PT909307E (pt) 2000-12-29
EP0909307A1 (de) 1999-04-21
KR20000016156A (ko) 2000-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5766273A (en) Polymer blends and their use as additives for mineral oil middle distillates
KR101317613B1 (ko) 연료용 파라핀 분산제로서 극성 유용성 질소 화합물 및 산 아미드로부터의 혼합물
JP4603692B2 (ja) 石油中間留出物用の潤滑作用を有するパラフィン分散剤
JP2000511579A (ja) 原油中間留分のためのパラフィン分散剤
KR100356328B1 (ko) 오일첨가제,그에사용되는조성물및중합체
KR20060045556A (ko) 연료유 조성물
JPH0258318B2 (ja)
JP2562171B2 (ja) 燃料組成物
JP5382984B2 (ja) 向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油
JP5517923B2 (ja) 向上した低温流動性を有する清浄添加剤含有鉱油
JP5800410B2 (ja) 洗浄用添加剤を含む向上された低温流動性を有する鉱油
JP5517924B2 (ja) 向上した低温流動性を有する清浄添加剤含有鉱油
JP5492368B2 (ja) 向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油
US6610111B2 (en) Fuel oils having improved lubricity comprising mixtures of fatty acids with paraffin dispersants, and a lubrication-improving additive
JP2641925B2 (ja) 燃料油添加剤
JP2005015798A (ja) オイル組成物
JP2514199B2 (ja) 液体燃料雲成物
KR0160949B1 (ko) 연료유 첨가제 및 조성물
KR20050061341A (ko) 저온 흐름을 개선시킨 연료용 조성물
JP3657611B2 (ja) 油添加剤、組成物及びそれに使用するためのポリマー
FI115468B (fi) Raakaöljyn keskitislekoostumuksia
JP2000515183A (ja) 油に使用する物質及びその製造方法
EA045528B1 (ru) Композиции и способы диспергирования парафинов в низкосернистых топливных маслах