JP5492368B2 - 向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油 - Google Patents

向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油 Download PDF

Info

Publication number
JP5492368B2
JP5492368B2 JP2006204696A JP2006204696A JP5492368B2 JP 5492368 B2 JP5492368 B2 JP 5492368B2 JP 2006204696 A JP2006204696 A JP 2006204696A JP 2006204696 A JP2006204696 A JP 2006204696A JP 5492368 B2 JP5492368 B2 JP 5492368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
acid
alkylphenol
oil
mineral oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006204696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007031716A (ja
Inventor
マティアス・クルル
クラウス・ミクレッキー
カルステン・コールス
ヒルデガルト・フロイントル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Produkte Deutschland GmbH filed Critical Clariant Produkte Deutschland GmbH
Publication of JP2007031716A publication Critical patent/JP2007031716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492368B2 publication Critical patent/JP5492368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1625Hydrocarbons macromolecular compounds
    • C10L1/1633Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
    • C10L1/1641Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds from compounds containing aliphatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/197Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10L1/1973Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • C10L1/1985Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid polyethers, e.g. di- polygylcols and derivatives; ethers - esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/02Use of additives to fuels or fires for particular purposes for reducing smoke development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/14Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving low temperature properties
    • C10L10/16Pour-point depressants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/196Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof
    • C10L1/1963Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • C10L1/1981Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/223Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • C10L1/233Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring containing nitrogen and oxygen in the ring, e.g. oxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds

Description

本発明は、アルキルフェノール−アルデヒド樹脂及び有機芳香族塩基とスルホン酸との塩を低硫黄鉱油蒸留物の導電性を向上するために使用する方法、並びにその添加剤配合された鉱油蒸留物に関する。
環境に関する法規制が益々厳しくなる現在、鉱油蒸留物中の硫黄化合物及び芳香族類の含有量は、更に一層減少させる必要に面している。しかし、規格通りの品質の鉱油を製造するのに使用される精油プロセスでは、他の極性及び芳香族化合物も同時に除去される。これは、副作用として、これらの鉱油蒸留物の電導性を大きく低下させる。その結果、静電荷、特に、例えば製油所においてパイプラインやフィルター中をポンプ循環する間や、流通網、並びに消費者の装置中において大きい流速で扱われる際に生ずる静電荷を散らすことができない。しかし、油とそれの環境との間のこのような電位差は、高引火性の液体の自己発火または爆発を招く恐れのある火花放電のリスクをはらんでいる。それゆえ、導電性を高めそして油とその環境との間の電位の消失を容易にする添加剤が、導電性が小さいこのような油に加えられる。鉱油蒸留物を安全に取り扱うためには、一般的には50pS/mを超える導電率が十分であると考えられる。導電率を測定する方法は、例えばDIN51412−T02−79及びASTM 2624に記載されている。
鉱油中で種々の目的のために使用される化合物のうちの一つの部類は、アルキルフェノール樹脂及びそれらの誘導体である。これらは、アルキル基を有するフェノール類を酸性もしくは塩基性条件下にアルデヒドと縮合することによって製造できる。例えば、アルキルフェノール樹脂は、低温流動性向上剤、潤滑性向上剤、酸化防止剤、腐蝕防止剤及びアスファルト分散剤として使用され、そしてアルコキシル化アルキルフェノール樹脂は、原油及び中間蒸留物において解乳化剤として使用される。加えて、アルキルフェノール樹脂はジェット燃料のための安定化剤として使用される。同様に、安息香酸エステルとアルデヒドもしくはケトンとの樹脂は燃料油の低温添加剤として使用される。しかし、これらの公知の樹脂及びこれらを含む添加剤系の作用は、特に、多くの低硫黄もしくは硫黄不含油においては、未だ満足のいくものではない。
英国特許出願公開第2 305 437号及び英国特許出願公開第2 308 129号は、ディーゼル油、潤滑油、油圧油、原油などのワックス含有液体のための流動点降下剤としてのアルキルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂を開示している。2:1〜1:1.5の比率でのアルキルフェノールとホルムアルデヒドとの縮合は、酸性触媒、例えば硫酸、スルホン酸またはカルボン酸の存在下に行うことができる。この酸性触媒をナトリウム塩に転化しそして例えば濾過して除去する必要がある場合には、得られた樹脂を次いでNaOHで処理することができる。実施例では、濃硫酸を使用し、そして縮合後にナトリウム塩として濾別している。
欧州特許出願公開第0 857 776号は、中間蒸留物の低温流動性を向上させるために、アルキルフェノール樹脂を、エチレンコポリマー及び窒素含有パラフィン分散剤と組み合わせて使用することを開示している。これらの樹脂は、無機もしくは有機酸による触媒作用の下に縮合することができるが、これらの無機もしくは有機酸は、中和後に生成物中に残る場合がある。この中和についてはこれ以上詳しい説明はされていない。実施例では、樹脂はアルキルベンゼンスルホン酸による触媒作用で縮合し、そしてこのアルキルベンゼンスルホン酸は次いでKOHもしくはNaOHで中和している。
欧州特許出願公開第1 088 045号は、アルキルフェノール樹脂を、少なくとも一つの炭化水素基を有するアミンと組み合わせ得ることを開示している。実施例には、フェノール性OH基のほぼ半分が第二アルキルアミンで中和されたアルキルフェノール樹脂の塩について記載されている。
欧州特許出願公開第0 381 966号は、水を共沸蒸留して除去しながらフェノール類とアルデヒドを縮合することによるノボラックの製造方法を開示している。具体的に記載の好適な触媒は、強鉱酸、特に硫酸及びこれの酸性誘導体である。これらは、反応混合物の仕上げの前に、好ましくは金属水酸化物もしくはアミンで中和することができる。実施例では、全ての場合において硫酸触媒が使用され、次いで水酸化ナトリウム溶液で中和している。
欧州特許出願公開第0 311 452号は、燃料及び潤滑油のための低温添加剤としてのアルキルフェノール−ホルムアルデヒド縮合物を開示している。使用される触媒は、p−トルエンスルホン酸であり、これはそのまま樹脂中に残る。
欧州特許出願公開第1482024号は、燃料油の低温添加剤としての、p−ヒドロキシ安息香酸エステルとアルデヒドもしくはケトンとの縮合物を開示している。ここでは、縮合は、p−トルエンスルホン酸などの酸性触媒の存在下に行われ、触媒はそのまま生成物中に残る。
本発明に関連しては、アルキルフェノール樹脂は、アルキル基を有するフェノール類をアルデヒドもしくはケトンと縮合させて得ることができる全てのポリマーを意味するものと解される。前記アルキル基は、C−C結合を介して直接か、またはエステルもしくはエーテルなどの官能基を介して該フェノールのアリール基に結合することができる。
アルキルフェノールとアルデヒドとの縮合反応に慣用の触媒は、酢酸及びシュウ酸などのカルボン酸の他、特には強鉱酸、例えば塩酸、リン酸及び硫酸、並びにスルホン酸である。典型的には、これらは、反応の完了時にはそのままでまたは中和された形で生成物中に残る。
従来技術には、アルキルフェノール樹脂の縮合に使用された触媒を塩基で中和することが開示されている。実施では、この目的のためには水酸化ナトリウム溶液もしくは水酸化カリウム溶液などの塩基が典型的に使用され、そしてこれらの強酸のナトリウムもしくはカリウム塩の生成を招く。しかし、このような塩は燃料添加剤としての用途では望ましくない。なぜならば、これらは、油から結晶の形で析出し、そしてライン及びフィルターの閉塞を引き起こしたり、燃焼の間に望ましくない残渣(灰)を生じさせる恐れがある。
それゆえ、本発明の課題の一つは、鉱油蒸留物の導電性及び低温特性の両方を向上させるための添加剤を見出すことである。
驚くべきことに、アルキル基を有するフェノール樹脂を含む鉱油の導電性を、有機芳香族塩基とスルホン酸との油溶性塩を少量加えることによって明らかに向上し得ることがここに見出された。加えて、芳香族塩基の塩を用いて達成可能な効果は、脂肪族アミンに基づく対応するアルカリ金属塩及びアンモニウム塩の場合よりも著しい。本発明の混合物における塩の形成は、実質的により選択的であると考えられる。アルカリ金属塩基及び脂肪族アミンと比較して弱い上記芳香族塩基は、強スルホン酸との塩の形成が優勢し、ごく弱い酸性のフェノール性OH基との塩はそれほど生じない。こうして添加剤配合された油は、大きく向上した導電性を示し、それゆえ取り扱いが実質的により簡単である。
また、芳香族塩基とスルホン酸との油溶性塩を少量加えることが、同時に、アルキル基を有するフェノール−アルデヒド樹脂の低温添加剤、特にパラフィン分散剤としての作用を高め、更には、アルキルフェノール−アルデヒド樹脂の長期の貯蔵またはアルキルフェノール−アルデヒド樹脂を含む添加剤パッケージの長期の貯蔵の後でも維持されることも見出された。これは、強く着色したフェノキシ及びフェノキソニウム基を生じさせるアルキルフェノール樹脂の分解が抑制されることに基づくと考えられる。
それゆえ、本発明は、アルキルフェノール樹脂(成分I)の少なくとも一種、及びこのアルキルフェノール樹脂に基づいて0.005〜10重量%の量の芳香族塩基とスルホン酸との塩(成分II)の少なくとも一種を含む組成物を提供する。
更に本発明は、アルキルフェノール樹脂(成分I)の少なくとも一種、及び前記アルキルフェノール樹脂を基準にして0.05〜10重量%の量の芳香族塩基とスルホン酸との塩(成分II)の少なくとも一種を含む組成物5〜500ppmを含む、硫黄含有率が350ppm未満の鉱油蒸留物を提供する。
更に本発明は、アルキルフェノール樹脂(成分I)の少なくとも一種、及びこのアルキルフェノール樹脂を基準にして0.05〜10重量%の量の芳香族塩基とスルホン酸との塩(成分II)の少なくとも一種を含む組成物を、硫黄含有率が350ppm未満の鉱油蒸留物の導電性を向上させるために使用する方法も提供する。
更に本発明は、アルキルフェノール樹脂(成分I)の少なくとも一種、及びこのアルキルフェノール樹脂を基準にして0.05〜10重量%の量の芳香族塩基とスルホン酸との塩(成分II)の少なくとも一種を含む組成物を、硫黄含有率が350ppm未満の鉱油蒸留物の低温流動性を向上するために使用する方法も提供する。
本発明のスルホン酸塩は、そのままで鉱油蒸留物またはアルキルフェノール−アルデヒド樹脂に加えることができる。これらは、好ましくは、アルキルフェノール−アルデヒド樹脂の酸性縮合反応に触媒として使用したスルホン酸を、そのアルキルフェノール−アルデヒド樹脂の存在下に適当な芳香族塩基と反応させることによって形成される。また別法としては、これらは、アルキルフェノール−アルデヒド樹脂の塩基性縮合反応に触媒として使用した芳香族塩基を、そのアルキルフェノール−アルデヒド樹脂の存在下に対応するスルホン酸と反応させることによって形成することができる。
本発明の組成物は、好ましくは、アルキルフェノール樹脂を基準にして0.05〜5重量%、特に0.1〜5重量%、例えば0.5〜4重量%の量で、芳香族塩基とスルホン酸との塩の少なくとも一種を含む。
本発明の鉱油蒸留物は、好ましくは、アルキルフェノール樹脂の少なくとも一種を10〜150ppm、特に10〜100ppmの量で、及びスルホン酸塩の少なくとも一種をアルキルフェノール樹脂を基準にして0.1〜5重量%、より好ましくは0.5〜5重量%、例えば1〜4重量%の量で含む。
鉱油蒸留物の導電性及び/または低温流動性を向上するためには、好ましくは、アルキルフェノール樹脂の少なくとも一種、及びこのアルキルフェノール樹脂を基準にして0.1〜5重量%、より好ましくは0.5〜5重量%、例えば1〜4重量%の量の、芳香族塩基とスルホン酸との塩の少なくとも一種を含む組成物が使用される。
向上された導電性を有する本発明の鉱油蒸留物は、好ましくは少なくとも50pS/m、特に少なくとも70pS/m、例えば少なくとも90pS/mの導電率を有する。
上記スルホン酸塩の形成に特に好適なスルホン酸は、スルホン酸基の少なくとも一つ、及び炭素原子数1〜40、好ましくは3〜24の飽和もしくは不飽和で線状、分枝状及び/または環状の炭化水素基の少なくとも一つを含む全ての油溶性化合物である。特に好ましいものは、芳香族スルホン酸、特にC1〜C28アルキル基を一つもしくはそれ以上含むアルキル芳香族モノスルホン酸、特にC3〜C22アルキル基を一つもしくはそれ以上含むアルキル芳香族モノスルホン酸である。アルキル芳香族スルホン酸は、好ましくは一つのアルキル基または二つのアルキル基、特に一つのアルキル基を有する。母体構造としてのアリール基は、好ましくは単環式もしくは二環式、特に単環式である。好ましい態様の一つでは、このアリール基はカルボキシル基を持たず、そしてこれらは特にスルホン酸基及びアルキル基のみを有する。好適な例は、メタンスルホン酸、ブタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、2−メシチレンスルホン酸、4−エチルベンゼンスルホン酸、イソプロピルベンゼンスルホン酸、4−ブチルベンゼンスルホン酸、4−オクチルベンゼンスルホン酸; ドデシルベンゼンスルホン酸、ジドデシルベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸である。これらのスルホン酸の混合物も好適である。ここで油溶性とは、上記の化合物が、芳香族溶剤、例えばトルエン中に少なくとも1重量%の程度で可溶性であることを意味する。
適当な芳香族塩基は、特に、(4n+2)π電子(nは1〜6の整数、好ましくは2〜4の整数、特に1または2である)を有する環状のスルー共役(through−conjugated)炭化水素骨格を含み、かつ塩を形成することができる少なくとも一つのヘテロ原子を含む、油溶性化合物である。このヘテロ原子は、例えば、所謂、複素芳香族類の場合には芳香族環系の一部であることができるが、この環に結合することもできる。ヘテロ原子は好ましくは芳香族環系の一部である。適当なヘテロ原子は窒素、酸素及び硫黄であり、特に好ましいヘテロ原子の一つは窒素である。好ましくは、ヘテロ原子の少なくとも一つの自由電子対は、芳香族π電子系の形成に関与していない。
芳香族系は、単環式、二環式または多環式であることができる。これは、好ましくは、π電子セクステットを有する一つもしくは二つ以上の5もしくは6員の環を含む。これはより好ましくは単環式で5員もしくは6員である。これは更に別の置換基、例えばアルキル、アルキレン及び/またはフェニル基を含むことができるが、塩の形成の障害とならないものであれば官能基、例えばヒドロキシル、エステル、アミド及び/またはアミノ基を含んでいてもよい。存在するアルキル及びアルケニル基はいずれも、線状、分枝状もしくは環状であることができ、そして一カ所もしくは二カ所で芳香族環に結合することができる。
適当な芳香族単環式塩基は、例えば、ピリジン、ピコリン、ルチジン、コリジン、ニコチンアミド、ジヒドロキノリン、アミノピリジン、アニリン、N,N−ジメチルアニリン、トルイジン、フェニレンジアミン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、イミダゾール、ピラゾール、ヒスタミン、トリアジン、トリアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、トリアゾール、及びイソチアゾール、並びにp−フェニレンジアミン、2−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、及び2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジンである。
適当な芳香族多環式塩基は、例えば、キノリン、イソキノリン、6−メチルキノリン、2−アミノキノリン、5−ジメチルアミノキノリン、7−ジメチルアミノキノリン、ベンズイミダゾール、プリン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、アクリジン、フェナントロリン及びフェナジン、並びに1,5−ジアミノナフタレン、1,8−ジアミノナフタレン及びジアミノキナゾリンである。
特に好ましい塩基は、単環式もしくは二環式窒素含有芳香族類、例えばピリジン、キノリン、イミダゾール及びこれらの誘導体である。
本発明のスルホン酸塩は、スルホン酸を0.8〜10モルの芳香族塩基と、好ましくは0.9〜5モルの芳香族塩基と、より好ましくは0.95〜2モルの芳香族塩基と、例えば約当モル量の芳香族塩基と反応させることによって形成される。これに関連して、特に多塩基性スルホン酸及び/または塩基の場合には、考慮されるのは、転化するべき酸及び塩基基の総モル量である。それゆえ、本発明の添加剤及びこれらを含む鉱油蒸留物は、スルホン酸に対して当モル量を超える量の芳香族塩基を含むこともできる。
アルキルフェノール−アルデヒド樹脂は原則的に既知であり、例えばRoempp Chemie Lexikon,第9版,Thieme Verlag 1988〜92,ボリューム4,第3351頁以降に記載されている。本発明において好適なものは、特に、OH基に対してオルト−及び/またはパラ位に一つもしくは二つのアルキル基を有するアルキルフェノール類から誘導されるアルキルフェノール−アルデヒド樹脂である。特に好ましい原料は、アルデヒドと縮合可能な少なくとも二つの水素原子を芳香族環上に有するアルキルフェノール類、特にモノアルキル化フェノール類である。より好ましくは、アルキル基はフェノール性OH基に対してパラ位にある。アルキル基(成分Iに関しては、これは一般的に上で定義したような炭化水素基を指す)は、本発明の方法において有用なアルキルフェノール−アルデヒド樹脂において同一かまたは異なることができ、これらは飽和もしくは不飽和であることができ、そして1〜200、好ましくは1〜20、特に4〜16、例えば6〜12の炭素原子を有することができ、そしてこれらは、好ましくは、n−、iso−及びtert−ブチル、n−及びiso−ペンチル、n−及びiso−ヘキシル、n−及びiso−オクチル、n−及びiso−ノニル、n−及びiso−デシル、n−及びiso−ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、トリプロペニル、テトラプロペニル、ポリ(プロペニル)及びポリ(イソブテニル)基である。好ましい態様の一つでは、アルキルフェノール樹脂は、異なるアルキル基を有する複数種のアルキルフェノールの混合物を用いて製造される。例えば、一方ではブチルフェノールに、そして他方ではオクチルフェノール、ノニルフェノール及び/またはドデシルフェノールに、1:10〜10:1のモル比で基づく樹脂が特に有用であることが判明している。
適当なアルキルフェノール樹脂は、更に別のフェノール同族体の構造単位、例えばサリチル酸、ヒドロキシ安息香酸、及びこれらの誘導体、例えばエステル、アミド及び塩の構造単位も含むことができるか、あるいはこれらのみからなることができる。
該アルキルフェノール−アルデヒド樹脂に好適なアルデヒドは、炭素原子数1〜12のアルデヒド、好ましくは炭素原子数1〜4のアルデヒド、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、2−エチルヘキサナール、ベンズアルデヒド、グリオキサル酸、及びこれらの反応性等価物、例えばパラホルムアルデヒド及びトリオキサンである。特に好ましいものは、パラホルムアルデヒド及び特にホルマリンの形のホルムアルデヒドである。
THF中でポリ(スチレン)標準に対してゲル透過クロマトグラフィによって測定した、アルキルフェノール−アルデヒド樹脂の分子量は、好ましくは500〜25000g/モル、より好ましくは800〜10000g/モル、特に1000〜5000g/モル、例えば1500〜3000g/モルである。これに関連しての前提条件の一つは、アルキルフェノール−アルデヒド樹脂が、少なくとも0.001〜1重量%の実施の際の濃度において油溶性であることである。
本発明の好ましい態様の一つでは、アルキルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂は、次式で表される繰り返し構造単位を有するオリゴマーもしくはポリマーを含む。
Figure 0005492368
式中、R5は、C1〜C200アルキルまたはC2〜C200アルケニル、O−R6、またはO−C(O)−R6であり、R6は、C1〜C200アルキルまたはC2〜C200アルケニルであり、そしてnは2〜100である。
6は、好ましくはC1〜C20アルキルまたはC2〜C20アルケニル、特にC4〜C16アルキルまたはC2〜C20アルケニル、例えばC6〜C12アルキルまたはC2〜C20アルケニルである。R5は、より好ましくはC1〜C20アルキルまたはC1〜C20アルケニル、特にC4〜C16アルキルまたはC4〜C16アルケニル、例えばC6〜C12アルキルまたはC6〜C12アルケニルである。nは、好ましくは、2〜50、特に3〜25、例えば5〜15である。
ディーゼル及び加熱油などの中間蒸留物に使用する場合は、特に好ましいものは、アルキルフェノールのアルキル基がC2〜C40アルキル基であるアルキルフェノール−アルデヒド樹脂、好ましくはC4〜C20アルキル基、例えばC6〜C12アルキル基を有するアルキルフェノール−アルデヒド樹脂である。これらのアルキル基は、線状または分枝状であることができるが、これらは好ましくは線状である。特に好適なアルキルフェノール−アルデヒド樹脂は、炭素原子数8及び9の線状アルキル基から誘導されるものである。
ベンジン及びジェット燃料に使用する場合は、特に好ましいものは、炭素原子数2〜6のオレフィンのオリゴマーもしくはポリマー、例えばポリ(イソブチレン)から誘導された炭素原子数4〜200、好ましくは10〜180のアルキル基を有するアルキルフェノール−アルデヒド樹脂である。これらのアルキル基はそれゆえ好ましくは分枝状である。この場合、重合度(n)は好ましくはアルキルフェノール単位数2〜20、より好ましくは3〜10である。
これらのアルキルフェノール−アルデヒド樹脂は、公知方法、例えば適当なアルキルフェノールをホルムアルデヒドと、すなわちアルキルフェノール1モル当たり0.5〜1.5モル、好ましくは0.8〜1.2モルのホルムアルデヒドと縮合することによって得ることができる。縮合は溶剤なしで行うこともできるが、好ましくは水不混和性または部分的にのみ水と混和性の不活性有機溶剤、例えば鉱油、アルコール、エーテル及びこれらの類似物などの存在下に行われる。特に好ましいものは、水と共沸混合物を形成することができる溶剤である。このような有用な溶剤は、特に芳香族類、例えばトルエン、キシレン、ジエチルベンゼン、及び比較的高沸点の商業的な溶剤混合物、例えば(R)Shellsol AB及びソルベントナフサである。縮合は、好ましくは、70〜200℃の温度、例えば90〜160℃の温度で行われる。縮合は、典型的には0.05〜5重量%の塩基もしくは酸で触媒される。例えば、芳香族塩基、例えばピリジンで触媒して縮合し、次いで有機スルホン酸で中和することにより、本発明の混合物が得られる。本発明において好ましいものは、芳香族塩基での縮合が完了した時には本発明の油溶性スルホン酸塩に転化される有機スルホン酸による触媒作用である。
取り扱いを簡単にする目的で、本発明の組成物は、好ましくは、溶剤を10〜90重量%、より好ましくは20〜60重量%の割合で含む濃厚物として使用される。好ましい溶剤は、比較的高沸点の脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、アルコール、エステル、エーテル、及びこれらの混合物である。
本発明の添加剤は、硫黄含有率が350ppm未満、特に50ppm未満、例えば10ppm未満もしくは5ppm未満のベンジン、灯油、ジェット燃料、ディーゼル及び加熱油などの鉱油の導電性を高める。これと同時に、これらの添加剤は、低温流動性、特に灯油、ジェット燃料、ディーゼル及び加熱油などの中間蒸留物の低温流動性を向上する。
低温流動性を向上させるためには、本発明の添加剤は、更に別の添加剤、例えばエチレンコポリマー、極性窒素化合物、櫛状ポリマー、ポリオキシアルキレン化合物及び/またはオレフィンコポリマーと組み合わせて中間蒸留物に加えることもできる。
それゆえ、本発明は、低硫黄鉱油の低温特性及び耐電防止特性の両方を同時に向上する新規の添加剤パッケージも提供する。
それゆえ、鉱油蒸留物用の本発明の添加剤を使用する場合は、これらは、好ましい態様の一つでは、成分I及びIIの他に、成分III〜VIIの一種もしくは二種以上も含む。
それゆえ、これらは、好ましくは、エチレンとオレフィン性不飽和化合物からなるコポリマーを成分IIIとして含む。適当なエチレンコポリマーは、特に、エチレンの他に、6〜21モル%、特に10〜18モル%のコモノマーを含むものである。
オレフィン性不飽和化合物は、好ましくはビニルエステル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、アルキルビニルエーテル及び/またはアルケンであり、そしてこれらの化合物は、ヒドロキシル基によって置換されていてもよい。一種またはそれ以上のコモノマーが該ポリマー中に存在していてもよい。
ビニルエステルは、好ましくは、次式1で表されるものである。
CH2=CH-OCOR1 (1)
上記式中、R1は、C1〜C30アルキル、好ましくはC4〜C16アルキル、特にC6〜C12アルキルである。更に別の態様の一つでは、上記のアルキル基は、一つまたはそれ以上のヒドロキシル基によって置換されていてもよい。
更に別の好ましい態様の一つでは、R1は、炭素原子数7〜11、特に8、9もしくは10の分枝状アルキル基またはネオアルキル基である。特に好ましいビニルエステルは、分枝鎖がカルボニル基に対してアルファ位置にある、第二級、特に第三級カルボン酸から誘導される。好適なビニルエステルとしては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニル、ヘキサン酸ビニル、ヘプタン酸ビニル、オクタン酸ビニル、ピバル酸ビニル、2−エチルヘキサン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル及びバーサティック酸エステル(Versatic esters)、例えばネオノナン酸ビニル、ネオデカン酸ビニル、ネオウンデカン酸ビニルなどが挙げられる。
好ましい態様の一つでは、これらのエチレンコポリマーは、酢酸ビニルと、上記式1中、R1がC4〜C30アルキル、好ましくはC4〜C16アルキル、特にC6〜C12アルキルである同式で表される更に別のビニルエステルの少なくとも一種とを含む。
アクリル酸エステルは、好ましくは、次式2で表されるものである。
CH2=CR2-COOR3 (2)
上記式中、R2は水素またはメチルであり、そしてR3はC1〜C30アルキル、好ましくはC4〜C16アルキル、特にC6〜C12アルキルである。好適なアクリル酸エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸n−もしくはiso−ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、オクチル、2−エチルヘキシル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、及びこれらのコモノマーの混合物などが挙げられる。更に別の態様の一つでは、上記のアルキル基は、一つもしくはそれ以上のヒドロキシル基によって置換されていてもよい。このようなアクリル酸エステルの一例は、メタクリル酸ヒドロキシエチルである。
アルキルビニルエーテルは、好ましくは次式3の化合物である。
CH2=CH-OR4 (3)
式中、R4はC1〜C30アルキル、好ましくはC4〜C16アルキル、特にC6〜C12アルキルである。例としては、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテルなどが挙げられる。更に別の態様の一つでは、上記のアルキル基は、一つもしくはそれ以上のヒドロキシル基によって置換されていてもよい。
アルケンは、好ましくは、炭素原子数3〜30、特に4〜16、就中5〜12の単不飽和炭化水素である。適当なアルケンとしては、プロペン、ブテン、イソブチレン、ペンテン、ヘキセン、4−メチルペンテン、オクテン、ジイソブチレン、及びノルボルネン、並びにこれらの誘導体、例えばメチルノルボルネン及びビニルノルボルネンなどが挙げられる。更に別の態様の一つでは、上記のアルキル基は、一つもしくはそれ以上のヒドロキシル基によって置換されていてもよい。
特に好ましいものは、エチレンの他に、3.5〜20モル%、特に8〜15モル%の酢酸ビニル、及び0.1〜12モル%、特に0.2〜5モル%の少なくとも一種の比較的長鎖で好ましくは分枝状のビニルエステル、例えば2−エチルヘキサン酸ビニル、ネオノナン酸ビニルまたはネオデカン酸ビニルを含むターポリマーである。なお、この際、コモノマーの総割合は、8〜21モル%、好ましくは12〜18モル%である。更に別の特に好ましいコポリマーは、エチレン及び8〜18モル%のビニルエステルの他に、0.5〜10モル%のオレフィン、例えばプロペン、ブテン、イソブチレン、ヘキセン、4−メチルペンテン、オクテン、ジイソブチレン及び/またはノルボルネンも含む。
これらのエチレンコポリマー及びターポリマーは、好ましくは、140℃において20〜10000mPas、特に30〜5000mPas、就中50〜2000mPasの溶融粘度を有する。1H−NMR分光分析によって測定された分枝度は、好ましくは、コモノマーに由来しないCH2基100個あたり1〜9個のCH3、特に2〜6個のCH3である。
好ましくは、上記のエチレンコポリマーの二種もしくはそれ以上のものの混合物が使用される。より好ましくは、このような混合物が基づく各々のポリマーはそれぞれ少なくとも一つの特徴が異なるものである。例えば、これらは異なるコモノマー、異なるコモノマー含有率、異なる分子量及び/または異なる分枝度を有することができる。
本発明の添加剤と成分IIIとしてのエチレンコポリマーとの混合比は、用途に応じて広い範囲で変わり得るが、エチレンコポリマーIIIが多くの場合に主たる割合を占める。このような添加剤混合物は、好ましくは、IとIIとの本発明の添加剤の組み合わせを2〜70重量%、好ましくは5〜50重量%、及びエチレンコポリマーを30〜98重量%、好ましくは50〜95重量%の割合で含む。更に別の成分(成分IV)としての本発明において好適な油溶性極性窒素化合物は、好ましくは、脂肪アミンとアシル基含有化合物との反応生成物である。好ましいアミンは、式NR678で表される化合物であり、この式中、R6、R7及びR8は、同一かもしくは異なることができ、そしてこれらの基のうちの少なくとも一つは、C8〜C36アルキル、C6〜C36シクロアルキルまたはC8〜C36アルケニル、特にC12〜C24アルキル、C12〜C24アルケニルまたはシクロヘキシルであり、そして残りの基は、水素、C1〜C36アルキル、C2〜C36アルケニル、シクロヘキシル、または式−(A−O)x−Eもしくは−(CH2n−NYZで表される基のいずれかであり、但し、前記式中、Aはエチルまたはプロピル基であり、xは1〜50の数であり、EはH、C1〜C30アルキル、C5〜C12シクロアルキルまたはC6〜C30アリールであり、nは2、3または4であり、そしてY及びZは各々独立してH、C1〜C30アルキルまたは−(A−O)xである。前記アルキル及びアルケニル基は各々線状もしくは分枝状であることができ、そして二つまでの二重結合を含むことができる。これらは好ましくは線状で、そして実質的に飽和である。すなわちこれらは、75gI2/g未満、好ましくは60gI2/g未満、特に1〜10gI2/gのヨウ素価を有する。特に好ましいものは、R6、R7及びR8のうちの二つがそれぞれC8〜C36アルキル、C6〜C36シクロアルキル、C8〜C36アルケニル、特にC12〜C24アルキル、C12〜C24アルケニルまたはシクロヘキシルである第二級脂肪アミンである。好適な脂肪アミンは、例えば、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、テトラデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、エイコシルアミン、ベヘニルアミン、ジデシルアミン、ジドデシルアミン、ジテトラデシルアミン、ジヘキサデシルアミン、ジオクタデシルアミン、ジエイコシルアミン、ジベヘニルアミン、及びこれらの混合物である。これらのアミンは、特に、天然原料、例えばヤシ脂肪アミン、獣脂肪アミン、水素化獣脂肪アミン、ジヤシ脂肪アミン、ジ獣脂肪アミン及びジ(水素化獣脂肪アミン)に基づく鎖分を含む。特に好ましいアミン誘導体は、アミン塩、イミド及び/またはアミド、例えば第二級脂肪アミンのアミド−アンモニウム塩、特にジヤシ脂肪アミン、ジ獣脂肪アミン及びジステアリルアミンのアミド−アンモニウム塩である。成分IVとして特に好ましいパラフィン分散剤は、アンモニウム塩に転化された少なくとも一つのアシル基を含む。これらは、特に、アンモニウム基を少なくとも二つ、例えば少なくとも三つもしくは少なくとも四つ、あるいはポリマー性パラフィン分散剤の場合には五つもしくはそれ以上含む。
ここでアシル基とは、次の式で表される官能基のことを言う。
>C=O
アミンとの反応に好適なカルボニル化合物は、一つもしくはそれ以上のカルボキシル基を有するモノマー性またはポリマー性化合物のいずれかである。好ましいものは、カルボニル基数が2、3もしくは4のモノマー性カルボニル化合物である。またこれらは、酸素、硫黄及び窒素などのヘテロ原子を含むこともできる。好適なカルボン酸は、例えば、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、コハク酸、C1〜C40アルケニルコハク酸、アジピン酸、グルタール酸、セバシン酸及びマロン酸、並びに安息香酸、フタル酸、トリメリト酸及びピロメリト酸、ニトリロトリ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸、及びこれらの反応性誘導体、例えばエステル、無水物及び酸ハロゲン化物である。有用なポリマー性カルボニル化合物は、特に、エチレン性不飽和酸のコポリマー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸及びイタコン酸のコポリマーであることが判明した。特に好ましいものは、無水マレイン酸のコポリマーである。好適なコモノマーは、コポリマーに油溶性を与えるものである。ここで油溶性とは、コポリマーが、脂肪アミンとの反応の後に、実施の際の使用量において添加剤配合するべき鉱油蒸留物中に残渣を残すことなく溶解することを意味する。好適なコモノマーは、例えば、アルキル基中に2〜75個、好ましくは4〜40個、特に8〜20個の炭素原子を有するオレフィン、アクリル酸及びメタクリル酸のアルキルエステル、アルキルビニルエステル及びアルキルビニルエーテルである。オレフィンの場合には、上記の炭素原子数は、二重結合に結合するアルキル基に基づく値である。特に好適なコモノマーは末端二重結合を有するオレフィンである。ポリマー性カルボニル化合物の分子量は、好ましくは400〜20000、より好ましくは500〜10000、例えば1000〜5000である。
脂肪族もしくは芳香族アミン、好ましくは長鎖脂肪族アミンを脂肪族もしくは芳香族モノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラカルボン酸またはこれらの無水物と反応させることによって得られる油溶性極性窒素化合物が特に有用であることが判明した(米国特許第4211534号参照)。油溶性極性窒素化合物として同様に好適なものは、アミノアルキレンポリカルボン酸、例えばニトリロトリ酢酸もしくはエチレンジアミンテトラ酢酸と第二級アミンとのアミド及びアンモニウム塩である(欧州特許出願公開第0398101号参照)。他の油溶性極性窒素化合物は、無水マレイン酸及びα,β−不飽和化合物からなるコポリマー(これは場合によっては第一級モノアルキルアミン及び/または脂肪族アルコールと反応させてもよい)(欧州特許出願公開第0154177号、欧州特許出願公開第0777712号参照)、アルケニル−スピロ−ビスラクトンとアミンとの反応生成物(欧州特許第0413279B1号参照)、及び欧州特許出願公開第0606055A2号による、α,β−不飽和ジカルボン酸無水物、α,β−不飽和化合物及び低級不飽和アルコールのポリオキシアルキレンエーテルに基づくターポリマーの反応生成物である。
本発明の添加剤と成分IVとしての油溶性極性窒素化合物との間の混合比は用途に応じて変わり得る。このような添加剤混合物は、好ましくは、IとIIとの本発明の添加剤の組み合わせを10〜90重量%、好ましくは20〜80重量%の量で、及び油溶性極性窒素化合物を10〜90重量%、好ましくは20〜80重量%の量で含む。
更に別の成分(成分V)として好適な櫛状ポリマーは、例えば次の式によって表すことができる。
Figure 0005492368
上記式中、
Aは、R’、COOR’、OCOR’、R”−COOR’、OR’であり、
Dは、H、CH3、AまたはR”であり、
Eは、H、Aであり、
Gは、H、R”、R”−COOR’、アリール基または複素環式基であり、
Mは、H、COOR”、OCOR”、OR”、COOHであり、
Nは、H、R”、COOR”、OCOR、アリール基であり、
R’は、炭素原子数8〜50の炭化水素鎖であり、
R”は、炭素原子数1〜10の炭化水素鎖であり、
mは、0.4〜1.0であり、そして
nは、0〜0.6である。
更に別の成分(成分VI)として好適なポリオキシアルキレン化合物は、例えば、炭素原子数12〜30のアルキル基を少なくとも一つ有するポリオールのエステル、エーテル及びエーテル/エステルである。アルキル基が酸に由来する場合は、残りは多価アルコールに由来し、アルキル基が脂肪アルコールに由来する場合には、その化合物の残りはポリ酸に由来する。
適当な櫛状ポリマーは、例えば、エチレン性不飽和ジカルボン酸、例えばマレイン酸もしくはフマル酸と、他のエチレン性不飽和モノマー、例えばオレフィンもしくはビニルエステル、例えば酢酸ビニルとのコポリマーである。特に好適なオレフィンは、炭素原子数10〜24のα−オレフィン、例えば1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、及びこれらの混合物である。また、末端二重結合の含有量が高いオリゴマー化されたC2〜C6オレフィン、例えばポリ(イソブチレン)に基づく長鎖オレフィンもコモノマーとして好適である。典型的には、これらのコポリマーは、炭素原子数10〜22のアルコールによって少なくとも50%の程度でエステル化される。好適なアルコールとしては、n−デセン−1−オール、n−ドデカン−1−オール、n−テトラデカン−1−オール、n−ヘキサデカン−1−オール、n−オクタデカン−1−オール、n−エイコサン−1−オール及びこれらの混合物などが挙げられる。特に好ましいものは、n−テトラデカン−1−オールとn−ヘキサデカン−1−オールとの混合物である。また同様に、炭素原子数12〜20のアルコールから誘導されるポリ(アルキルアクリレート)、ポリ(アルキルメタクリレート)及びポリ(アルキルビニルエーテル)、及び炭素原子数12〜20の脂肪酸から誘導されるポリ(ビニルエステル)も櫛状ポリマーとして好適である。
好適なポリオールは、約100〜約5000、好ましくは200〜2000の分子量を有するポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール及びこれらのコポリマーである。また、ポリオールのアルコキシレート、例えばグリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ネオペンチルグリコール及びこれらを縮合することによって得ることができるモノマー単位数2〜10のオリゴマー、例えばポリグリセロールのアルコキシレートも好適である。好ましいアルコキシレートは、ポリオール1モル当たり1〜100モル、特に5〜50モルのエチレンオキシド、プロピレンオキシド及び/またはブチレンオキシドを有するものである。エステルが特に好ましい。
ポリオールと反応させてエステル添加剤を生じさせるためには炭素原子数12〜26の脂肪酸が好ましい。特に好ましくは、C18〜C24脂肪酸、特にステアリン酸及びベヘン酸が使用される。これらのエステルは、ポリオキシアルキル化アルコールをエステル化することによっても製造することができる。好ましいものは、150〜2000、好ましくは200〜600の分子量を有する完全にエステル化されたポリオキシアルキル化ポリオールである。特に好適なものは、PEG−600ジベヘネート及びグリセロールエチレングリコールトリベヘネートである。
本発明の添加剤の更に別の成分として好適なオレフィンコポリマー(成分VII)は、モノエチレン性不飽和モノマーから直接誘導し得るか、またはイソプレンもしくはブタジエンなどのポリ不飽和モノマーから誘導されたポリマーを水素化することによって間接的に誘導し得る。好ましいコポリマーは、エチレンの他に、炭素原子数3〜24のα−オレフィンから誘導される構造単位を含みそして120000g/モルまでの分子量を有する。好ましいα−オレフィンは、プロピレン、ブテン、イソブテン、n−ヘキセン、イソヘキセン、n−オクテン、イソオクテン、n−デセン、イソデセンである。炭素原子数3〜24のα−オレフィンのコモノマー含有率は好ましくは15〜50モル%、より好ましくは20〜35モル%、特に30〜45モル%である。これらのコポリマーは、少量の、例えば10モル%までの量の更に別のコモノマー、例えば非末端オレフィンまたは非共役オレフィンを含むこともできる。好ましいものはエチレン−プロピレンコポリマーである。該オレフィンコポリマーは公知の方法、例えばチィグラー触媒もしくはメタロセン触媒を用いて製造することができる。
更に別の好適なオレフィンコポリマーは、オレフィン性不飽和芳香族モノマーからなるブロックA及び水素化ポリオレフィンからなるブロックBを含むブロックコポリマーである。特に好適なブロックコポリマーは、(AB)nA及び(AB)m(nは1〜10であり、そしてmは2〜10である)で表される構造を有する。
本発明の添加剤は、単独でまたは他の添加剤と一緒に使用することができる。このような他の添加剤としては、例えば、他の流動点降下剤もしくは脱蝋助剤、酸化防止剤、セタン価向上剤、曇り除去剤(dehazars)、解乳化剤、洗剤、分散剤、消泡剤、染料、腐蝕防止剤、潤滑性添加剤、発泡防止剤、臭気剤、及び/または曇り点を下げるための添加剤などが挙げられる。
IとIIとの本発明の添加剤の組み合わせと、更に別の成分V、VI及びVIIとの混合比は、それぞれ、一般的には1:10〜10:1、好ましくは1:5〜5:1である。
本発明の添加剤は、鉱油蒸留物、例えばガソリン、灯油、ジェット燃料、ディーゼル及び加熱油、好ましくは芳香族類の含有率が21重量%未満、特に19重量%未満、就中18重量%未満、例えば17重量%未満と低いこれらの鉱油蒸留物の導電性を高める。またこれらは同時に低温流動性、特に鉱油蒸留物、例えば灯油、ジェット燃料、ディーゼル及び加熱油の低温流動性も高めるため、それらの使用は、油の全体的な添加剤配合の明らかな節約を達成することができる。なぜならば、追加の導電性向上剤を加える必要がないからである。更に、気候の条件の故にこれまで低温添加剤が使用されなかった地域もしくは時期においては、パラフィンを豊富に含むより安価な鉱油留分の混合は、例えば、添加剤配合するべき油の曇り点及び/またはCFPPをより高いレベルに調節することを可能にし、これは、製油所の経済的能力を高める。更に、本発明の添加剤は、燃焼の間に灰を生じさせ、それにより燃焼室または廃ガスシステム内の堆積物及び環境の微粒子汚染を招くかもしれない金属を含まない。
また同時に、本発明に従い添加剤配合された油の導電性は温度の低下と共に低下せず、多くの場合において、従来技術の添加剤からは未知の温度低下の際の導電性の向上が観察された。そのため、低い周囲温度下においても安全な取り扱いが保証される。本発明の添加剤の更に別の利点の一つは、添加剤配合された油の長期間(例えば数週間)貯蔵の間も導電性が維持されることである。更に、本発明において好適な混合比の範囲において成分IとIIとの間には不相溶性はなく、そのためこれらは、米国特許第4356002号に記載の添加剤とは異なり、問題なく濃厚物として調合することができる。
これらは、特に、硫黄含有率を減少させる目的で水素化精製に付され、それゆえポリ芳香族及び極性化合物をごく少量でしか含まない、ジェット燃料、ガソリン、灯油、ディーゼル油及び加熱油などの鉱油蒸留物の静電気的性質の向上に適している。本発明の添加剤は、硫黄を350ppm未満、より好ましくは100ppm未満、特に50ppm未満、特殊な場合には10ppm未満でしか含まない鉱油蒸留物において特に有利である。このような油の含水率は150ppm未満、幾つかの場合には100ppm未満、例えば80ppm未満である。このような油の導電率は、典型的には10pS/m未満、しばしば5pS/m未満である。
特に好ましい鉱油蒸留物は中間蒸留物である。中間蒸留物とは、特に、原油を蒸留することによって得られる、沸騰範囲が120〜450℃の鉱油、例えば灯油、ジェット燃料、ディーゼル油及び加熱油のことを言う。それらの好ましい硫黄、芳香族類及び水含有率は、既に上に記載した通りである。本発明の組成物は、90%留出点が360℃未満、特に350℃未満、特殊な場合には340℃未満である中間蒸留物において特に有利である。芳香族化合物とは、DIN EN 12916(2001年度版)に従いHPLCで測定することができる、単環式芳香族化合物、二環式芳香族化合物及び多環式芳香族化合物の全体を指す。中間蒸留物は、以下に詳述する動物及び/または植物起源の油、例えば脂肪酸メチルエステルも、副次的な量で、例えば40体積%までの量、好ましくは1〜20体積%、特に2〜15体積%、例えば3〜10体積%の量で含むことができる。
また同様に、本発明の組成物は、再生可能な原料に基づく燃料(バイオ燃焼)の静電的性質の向上にも好適である。バイオ燃料とは、動物性材料及び好ましくは植物材料性からまたはこれらの両方から得られる油、並びに燃料、特にディーゼルもしくは加熱油として使用できるこれらの誘導体を意味するものと理解される。これらは、特に、炭素原子数10〜24の脂肪酸のトリグリセライド、並びにメタノールもしくはエタノールなどの低級アルコールのエステル交換によってこれらから得ることができる脂肪酸エステルである。
適当なバイオ燃料の例は、ナタネ油、コエンドロ油、大豆油、綿実油、ヒマワリ油、ヒマシ油、オリーブ油、ピーナッツ油、コーン油、アーモンド油、パーム核油、ヤシ油、カラシナ種油、牛脂、骨油、魚油、及び使用済み調理油である。更に別の例としては、コムギ、ジュート、ゴマ、シアバターノキの実(shea tree nut)、ラッカセイ油(arachis oil)及び亜麻仁油から誘導される油などが挙げられる。
バイオディーゼルとも称される脂肪酸アルキルエステルは、従来公知の方法によってこれらの油から誘導することができる。好ましいものは、グリセロールでエステル化された脂肪酸の混合物であるナタネ油である。なぜならば、これは多量に入手することができ、そして菜種を圧搾することによって簡単に得ることができるからである。加えて、同じく広く入手できるヒマワリ及び大豆の油、並びにこれらとナタネ油との混合物も好ましい。
特に好適なバイオ燃料は、脂肪酸の低級アルキルエステルである。ここで有用なものは、例えば、炭素原子数14〜22の脂肪酸、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、ペトロセリン酸、リシノール酸、エレオステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、エイコサン酸、ガドレイン酸、ドコサン酸またはエルカ酸のエチルエステル、プロピルエステル、ブチルエステル、特にメチルエステルの商業的な混合物である。好ましいエステルは、50〜150、特に90〜125のヨウ素価を有する。特に有利な性質を有する混合物は、炭素原子数16〜22及び二重結合数1、2もしくは3の脂肪酸のメチルエステルを主として、すなわち少なくとも50重量%の割合で含むものである。好ましい脂肪酸低級アルキルエステルは、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、及びエルカ酸のメチルエステルである。
本発明の添加剤は、また同様に、タービン燃料の静電気的性質を向上させるのにも好適である。これらは、約65℃〜約330℃の温度範囲で沸騰する燃料であり、例えばJP−4、JP−5、JP−7、JP−8、Jet A及びJet A−1の名称で販売されている。
JP−4及びJP−5は、米国軍用規格MIL−T−5624−Nに、JP−8は米国軍用規格MIL−T−83133−Dに、そしてJet A、Jet A−1及びJet BはASTM D1655にそれぞれ規定されている。
本発明の添加剤は、また同様に、例えば繊維材料の洗浄や、塗料及び被覆材の製造に溶剤として使用される炭化水素の導電性の向上にも適している。
表1: 試験油の特徴:
使用した試験油は、欧州の製油所からの現在一般に流通している油であった。CFPP値はEN116に、そして曇り点はISO3015に従い測定した。芳香族炭化水素群は、DIN EN 12916(2001年11月版)に従い測定した。
Figure 0005492368
以下の添加剤を使用した:
(A) アルキルフェノール樹脂とスルホン酸塩との混合物
A1) 酸で触媒して製造されたノニルフェノールホルムアルデヒド樹脂(Mw1300g/モル),ドデシルベンゼンスルホン酸イミダゾリウム2.2重量%含有
A2) 酸で触媒して製造されたノニルフェノールホルムアルデヒド樹脂(Mw1300g/モル),ドデシルベンゼンスルホン酸ピリジニウム2.3重量%含有
A3) 酸で触媒して製造されたノニルフェノールホルムアルデヒド樹脂(Mw2200g/モル),p−トルエンスルホン酸ピリジニウム2.0重量%含有
A4) 酸で触媒して製造されたドデシルフェノールホルムアルデヒド樹脂(Mw1400g/モル),ドデシルベンゼンスルホン酸イミダゾリウム0.3重量%含有
A5) 酸で触媒して製造されたドデシルフェノールホルムアルデヒド樹脂(Mw1450g/モル),p−トルエンスルホン酸ピリジニウム2.0重量%
A6) 酸で触媒して製造されたノニルフェノールホルムアルデヒド樹脂(Mw1300g/モル)(比較用)
A7) 酸で触媒して製造されたノニルフェノールホルムアルデヒド樹脂(Mw1300g/モル),ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1.6重量%含有(比較用)
A8) 酸で触媒したノニルフェノールホルムアルデヒド樹脂(Mw1300g/モル),ドデシルベンゼンスルホン酸トリブチルアンモニウム1.8重量%含有(比較用)
上記混合物A1)〜A8)は、高沸点芳香族炭化水素の商業的混合物であるソルベントナフサ中の50%希釈液として使用した。
中間留分の導電性の向上
導電率の測定には、上記添加剤を2Lの試験油1中に各々所定の濃度で攪拌しながら溶解した。自動式導電率計測器MLA900を使用して、DIN 51412−T02−79により導電率を測定した。導電率の単位は、ピコジーメン/m(pS/m)である。通常は、少なくとも50pS/mの導電率があれば、油の安全な取り扱いには十分であると考えられる。
Figure 0005492368
より良好な相溶性のために、スルホン酸塩も同様にソルベントナフサ中の50%希釈液として使用した。
Figure 0005492368
低温流動性向上剤としての添加剤の効果
中間蒸留物の低温流動性に対する本発明の添加剤の効果を評価するために、本発明の添加剤(A)を様々な共添加剤と共に使用した。使用したエチレンコポリマー(B)及びパラフィン分散剤(C)は、以下に記載の特徴を有する商業製品である。
鉱油及び鉱油蒸留物における、エチレンコポリマー及びパラフィン分散剤との組み合わせとしての本発明の添加剤の優れた効果を、先ずは、CFPP試験(EN116による低温濾過器目詰まり試験)に基づいて説明する。
加えて、中間蒸留物におけるパラフィン分散性を、次のように短時間沈降試験(short sedimentation test)で測定する。
表に記載の添加剤成分と混合した中間蒸留物150mlを、200mlメスシリンダーに入れ、冷却室中で−2℃/時の速度で−13℃に冷却し、そしてこの温度に16時間保置した。次いで、沈降したパラフィン相と上澄みの油相の両方の体積及び外観を測定及び視覚評価した。少量の沈降物及び濁った油相は、良好なパラフィン分散性を示す。
加えて、下方の20体積%を分離し、そしてその曇り点をISP3015に従い測定する。油の空値からのこの下相の曇り点(CPcc)の差がわずかであることが、良好なパラフィン分散性を示す。
(B) 使用したエチレンコポリマーの特徴
B1: 140℃で測定して120mPasの溶融粘度を有する、エチレン及び13.6モル%の酢酸ビニルからなるコポリマー; 灯油中65%
B2:140℃で測定して98mPasの溶融粘度を有する、エチレン、13.7モル%の酢酸ビニル及び1.4モル%のネオデカン酸ビニルからなるターポリマー; 灯油中65%
B3:2部のB1と1部のB2との混合物、灯油中65%
(C) 使用したパラフィン分散剤Cの特徴
C1:第一級及び第二級獣脂肪アミンの混合物とドデセニル−スピロ−ビスラクトンとの反応生成物,ソルベントナフサ中60%(欧州特許出願公開第0413279号に従い製造したもの)
C2:C14/16−α−オレフィン、無水マレイン酸及びアリルポリグリコールからなるターポリマーと、2当量のジ獣脂肪アミンとの反応生成物,ソルベントナフサ中50%(欧州特許出願公開第0606055号に従い製造したもの)
C3:無水フタル酸と2当量のジ(水素化獣脂肪)アミンとの反応生成物,ソルベントナフサ中50%(欧州特許出願公開第0061894号に従い製造したもの)
C4:エチレンジアミンテトラ酢酸と4当量のジ獣脂肪アミンとを反応させてアミド−アンモニウム塩とした反応生成物,ソルベントナフサ中50%(欧州特許出願公開第0398101号に従い製造したもの)
Figure 0005492368
Figure 0005492368
表6: 試験油3における低温流動性向上剤としての試験
200ppmの流動性向上剤B3及び100ppmのパラフィン分散剤C2を用いて試験油に添加剤配合した後、短時間沈降試験においてCFPP値及びパラフィン分散性を測定した。
Figure 0005492368
添加剤の長期安定性
本発明の添加剤の長期安定性を、添加剤A1及びA2を用いて調製後直ぐに短時間沈降試験においてその性能を試験し、そして50℃で5週間貯蔵した後の同じ組成物の作用と比較した。比較のために、添加剤なしのアルキルフェノールアルデヒド樹脂(A6)を同じ条件で試験した。本発明の添加剤とは対照的に、この比較例は、貯蔵後に明らかに色が暗くなった。
短時間沈降試験を、各々50ppmの樹脂A6、A1もしくはA2と共に、200ppmのB3及び100ppmのC1を含む試験油3で行った。
Figure 0005492368
これらの実験は、本発明の添加剤が、中間蒸留物の低温流動性、特にパラフィン分散性の改善に関して、従来技術の添加剤よりも優れていることを示している。これらは、向上されたパラフィン分散性をもたらすか、あるいはより少ない添加剤使用量において同等のパラフィン分散性をもたらす。加えて、これらは、本発明による混合物が、同時に、中間蒸留物の導電性の改善に関して顕著な相乗効果を有することを示している。これとは対照的に、スルホン酸塩単独、またはアルキルフェノール樹脂単独では、いずれの場合にも、低硫黄中間蒸留物の導電性に有意な影響はない。本発明の混合物は、アルキルフェノール樹脂で添加剤配合された油の導電率を、少量のアンモニウムスルホネートを加えるだけで50pS/mを超える値にまで向上することを可能にし、それゆえ添加剤配合された油の危険の無い取り扱いを保証する。

Claims (13)

  1. アルキルフェノール−アルデヒド樹脂(成分I)の少なくとも一種、及びこのアルキルフェノール−アルデヒド樹脂を基準にして芳香族塩基とスルホン酸との塩(成分II)の少なくとも一種0.05〜10重量%を含む、組成物であって、
    ・上記アルキルフェノール−アルデヒド樹脂が、次式
    Figure 0005492368
    [式中、RはC〜C40アルキルもしくはC〜C40アルケニルであり、そしてnは2〜100である]
    で表される繰り返し構造単位を有し、及び
    ・上記スルホン酸塩を形成するために使用するスルホン酸が油溶性であり、そしてスルホン酸基を少なくとも一つ及び炭素原子数1〜40の飽和もしくは不飽和で線状、分枝状または環状炭化水素基を少なくとも一つ含み、かつ
    ・上記スルホン酸塩を形成するために使用する芳香族塩基が、(4n+2)π電子を有する環状のスルー共役(through−conjugated)炭化水素骨格を含み、ここでnは1または2であり、かつ塩を形成することができる少なくとも一つのヘテロ原子を含む、油溶性化合物である、
    前記組成物。
  2. アルキルフェノール−アルデヒド樹脂の重量平均分子量が400〜20000g/モルである、請求項1の組成物。
  3. 塩を形成することができるヘテロ原子が、芳香族環系の一部である、請求項1または2の組成物。
  4. エチレンと、6〜21モル%のビニルエステル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、アルキルビニルエーテル及び/またはアルケンからなるコポリマーが追加的に存在する、請求項1〜のいずれか一つの組成物。
  5. 式NR(式中、R、R及びRは、同一かまたは異なることができ、そしてこれらの基のうちの少なくとも一つはC〜C36アルキル、C〜C36シクロアルキル、 〜C 36 アルケニルであり、そして残りの基は、水素、C〜C36アルキル、C〜C36アルケニル、シクロヘキシル、または式−(A−O)−Eもしくは−(CH−NYZで表される基のいずれかであり、但し、Aはエチルまたはプロピル基であり、xは1〜50であり、Eは、H、C〜C30アルキル、C〜C12シクロアルキルまたはC〜C30アリールであり、nは、2、3または4であり、そしてY及びZは、各々独立して、H、C〜C30アルキルまたは−(A−O)である)で表される化合物と、式>C=Oで表される官能基を有する化合物との反応生成物が追加的に存在する、請求項1〜のいずれか一つの組成物。
  6. 、R 及びR のうちの少なくとも一つが、C 12 〜C 24 アルキル、C 12 〜C 24 アルケニルまたはシクロヘキシルである、請求項5の組成物。
  7. 次式
    Figure 0005492368
    [式中、
    Aは、R’、COOR’、OCOR’、R”−COOR’、OR’であり、
    Dは、H、CH、AまたはR”であり、
    Eは、H、Aであり、
    Gは、H、R”、R”−COOR’、アリール基または複素環式基であり、
    Mは、H、COOR”、OCOR”、OR”、COOHであり、
    Nは、H、R”、COOR”、OCOR、アリール基であり、
    R’は、炭素原子数8〜50の炭化水素鎖であり、
    R”は、炭素原子数1〜10の炭化水素鎖であり、
    mは、0.4〜1.0であり、そして
    nは、0〜0.6である]
    で表される櫛状ポリマーが追加的に存在する、請求項1〜のいずれか一つの組成物。
  8. エステル、エーテルもしくはエーテル/エステルであり、かつ炭素原子数12〜30のアルキル基を少なくとも一つ含む、ポリオキシアルキレン化合物が追加的に存在する、請求項1〜のいずれか一つの組成物。
  9. エチレンの構造単位の他に、炭素原子数3〜24のα−オレフィンから誘導される構造単位を含み、かつ120000g/モルまでの重量平均分子量を有するコポリマーが追加的に存在する、請求項1〜のいずれか一つの組成物。
  10. 請求項1〜のいずれか一つの組成物を含む、50pS/mを超える導電率を有する鉱油蒸留物。
  11. 芳香族類含有率が25重量%未満であり、かつ請求項1〜のいずれか一つの組成物を5〜5000ppmの量で含む、鉱油蒸留物。
  12. 芳香族類含有率が25重量%未満の鉱油蒸留物の導電性を向上するための、請求項1〜のいずれか一つの組成物の使用。
  13. 硫黄含有率が350ppm未満の鉱油蒸留物の低温流動性を向上するための、請求項1〜9のいずれか一つの組成物の使用。
JP2006204696A 2005-07-28 2006-07-27 向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油 Expired - Fee Related JP5492368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005035276.6 2005-07-28
DE102005035276A DE102005035276B4 (de) 2005-07-28 2005-07-28 Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007031716A JP2007031716A (ja) 2007-02-08
JP5492368B2 true JP5492368B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=37561296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006204696A Expired - Fee Related JP5492368B2 (ja) 2005-07-28 2006-07-27 向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8133852B2 (ja)
EP (1) EP1752513B1 (ja)
JP (1) JP5492368B2 (ja)
KR (1) KR101474224B1 (ja)
AT (1) ATE487779T1 (ja)
CA (1) CA2554354C (ja)
DE (2) DE102005035276B4 (ja)
ES (1) ES2351197T3 (ja)
PL (1) PL1752513T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005035277B4 (de) * 2005-07-28 2007-10-11 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit
DE102005035276B4 (de) 2005-07-28 2007-10-11 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit
DE102005035275B4 (de) * 2005-07-28 2007-10-11 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit
US20080256849A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Kulinowski Alexander M Conductivity of middle distillate fuels with a combination of detergent and cold flow improver
JP5723532B2 (ja) * 2009-01-30 2015-05-27 三洋化成工業株式会社 帯電防止剤
US8323702B2 (en) * 2010-01-28 2012-12-04 Okoro Chuks I Composition and method for treating ulcers
TWI601792B (zh) * 2013-01-30 2017-10-11 湛新智財有限公司 單份低溫固化塗布組成物、其製備方法及其使用方法
EP3093332B1 (en) * 2015-05-14 2018-03-14 Infineum International Limited Improvements to additive compositions and to fuel oils
EP3093333B1 (en) * 2015-05-14 2018-03-14 Infineum International Limited Improvements to additive compositions and to fuel oils

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488284A (en) * 1959-12-10 1970-01-06 Lubrizol Corp Organic metal compositions and methods of preparing same
US3917466A (en) * 1974-10-29 1975-11-04 Du Pont Compositions of olefin-sulfur dioxide copolymers and polyamines as antistatic additives for hydrocarbon fuels
US4211534A (en) * 1978-05-25 1980-07-08 Exxon Research & Engineering Co. Combination of ethylene polymer, polymer having alkyl side chains, and nitrogen containing compound to improve cold flow properties of distillate fuel oils
US4356002A (en) * 1978-12-11 1982-10-26 Petrolite Corporation Anti-static compositions
US4234435A (en) * 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
GB2095698A (en) 1981-03-31 1982-10-06 Exxon Research Engineering Co Two-component flow improver for middle distillate fuel oils
JPS5876432A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 Chugoku Kako Kk 吸水性及び保水性に優れたレゾ−ル型フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
JPS58127755A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 Mitsui Toatsu Chem Inc フエノ−ル樹脂組成物
US4537601A (en) * 1982-05-17 1985-08-27 Petrolite Corporation Antistats containing acrylonitrile copolymers and polyamines
DE3405843A1 (de) * 1984-02-17 1985-08-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Copolymere auf basis von maleinsaeureanhydrid und (alpha), (beta)-ungesaettigten verbindungen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als paraffininhibitoren
DE3640613A1 (de) 1986-11-27 1988-06-09 Ruhrchemie Ag Verfahren zur herstellung von ethylen-mischpolymerisaten und deren verwendung als zusatz zu mineraloel und mineraloelfraktionen
US5039437A (en) * 1987-10-08 1991-08-13 Exxon Chemical Patents, Inc. Alkyl phenol-formaldehyde condensates as lubricating oil additives
DE3901930A1 (de) * 1989-01-24 1990-07-26 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von novolaken und deren verwendung
DE3916366A1 (de) 1989-05-19 1990-11-22 Basf Ag Neue umsetzungsprodukte von aminoalkylenpolycarbonsaeuren mit sekundaeren aminen und erdoelmitteldestillatzusammensetzungen, die diese enthalten
DE3926992A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Hoechst Ag Verwendung von umsetzungsprodukten von alkenylspirobislactonen und aminen als paraffindispergatoren
GB9013142D0 (en) * 1990-06-13 1990-08-01 Ciba Geigy Ag Chemical compounds useful as metal deactivators
JP3244195B2 (ja) * 1992-08-11 2002-01-07 住友ベークライト株式会社 メラミン・フェノール樹脂組成物
EP0606055B1 (de) * 1993-01-06 1997-09-17 Hoechst Aktiengesellschaft Terpolymere auf Basis von alpha,beta-ungesättigten Dicarbonsäureanhydriden, alpha,beta-ungesättigten Verbindungen und Polyoxyalkylenethern von niederen, ungesättigten Alkoholen
DE4430294A1 (de) * 1994-08-26 1996-02-29 Basf Ag Polymermischungen und ihre Verwendung als Zusatz für Erdölmitteldestillate
US6310011B1 (en) * 1994-10-17 2001-10-30 The Lubrizol Corporation Overbased metal salts useful as additives for fuels and lubricants
US5707946A (en) * 1996-04-08 1998-01-13 The Lubrizol Corporation Pour point depressants and their use
US5851429A (en) * 1996-04-08 1998-12-22 The Lubrizol Corporation Dispersions of waxy pour point depressants
DE19622052A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-04 Basf Ag Paraffindispergatoren für Erdölmitteldestillate
US5750052A (en) * 1996-08-30 1998-05-12 Betzdearborn Inc. Foam control method
DE59708189D1 (de) * 1997-01-07 2002-10-17 Clariant Gmbh Verbesserung der Fliessfähigkeit von Mineralölen und Mineralöldestillaten unter Verwendung von Alkylphenol-Aldehydharzen
DE19816797C2 (de) 1998-04-16 2001-08-02 Clariant Gmbh Verwendung von stickstoffhaltigen Ethylencopolymeren zur Herstellung von Brennstoffölen mit verbesserter Schmierwirkung
JPH11349654A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Sumitomo Durez Kk フォトレジスト用フェノール樹脂の製造方法
US6391070B2 (en) * 2000-04-20 2002-05-21 Baker Hughes Incorporated Anti-static additive compositions for hydrocarbon fuels
DE50103554D1 (de) * 2000-06-15 2004-10-14 Clariant Internat Ltd Muttenz Additive zur verbesserung von kaltfliesseigenschaften und lagerstabilität von rohölen
DE10155774B4 (de) * 2001-11-14 2020-07-02 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Additive für schwefelarme Mineralöldestillate, umfassend einen Ester alkoxylierten Glycerins und einen polaren stickstoffhaltigen Paraffindispergator
JP2003183342A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc フェノール類変性芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂の製造方法
AU2003265245A1 (en) 2002-06-14 2003-12-31 The Lubrizol Corporation Jet fuel additive concentrate composition and fuel composition and methods thereof
ATE491013T1 (de) * 2003-05-29 2010-12-15 Infineum Int Ltd Eine brennstoffölzusammensetzung
EP1502938B1 (en) * 2003-07-03 2010-06-16 Infineum International Limited Fuel oil composition
ATE471362T1 (de) * 2003-07-03 2010-07-15 Infineum Int Ltd Kraftstoffzusammensetzung
DE10333043A1 (de) * 2003-07-21 2005-03-10 Clariant Gmbh Brennstofföladditive und additivierte Brennstofföle mit verbesserten Kälteeigenschaften
DE102004035157B3 (de) * 2004-07-20 2005-11-17 Clariant Gmbh Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit
EP1640438B1 (en) 2004-09-17 2017-08-30 Infineum International Limited Improvements in Fuel Oils
DE102005035276B4 (de) 2005-07-28 2007-10-11 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit
DE102005035275B4 (de) * 2005-07-28 2007-10-11 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Mineralöle mit verbesserter Leitfähigkeit und Kältefließfähigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
EP1752513A3 (de) 2009-09-16
DE502006008265D1 (de) 2010-12-23
ES2351197T3 (es) 2011-02-01
JP2007031716A (ja) 2007-02-08
EP1752513B1 (de) 2010-11-10
US8133852B2 (en) 2012-03-13
PL1752513T3 (pl) 2011-04-29
KR101474224B1 (ko) 2014-12-18
KR20070015087A (ko) 2007-02-01
CA2554354A1 (en) 2007-01-28
CA2554354C (en) 2014-01-21
EP1752513A2 (de) 2007-02-14
DE102005035276A1 (de) 2007-02-08
ATE487779T1 (de) 2010-11-15
DE102005035276B4 (de) 2007-10-11
US20070027040A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492368B2 (ja) 向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油
CA2572166C (en) Use of polyoxyalkylene compounds as cold flow response improvers in detergent - containing fuel oils, an additive composition suitable for such use and fuel oils containing the additive
JP5199554B2 (ja) 改善された導電性および冷間流動性を有する鉱油
US20130000184A1 (en) Multifunctional Cooling Additives For Middle Distillates, Having An Improved Flow Capability
CA2785463C (en) Cooling additives having an improved flow capability
JP5382984B2 (ja) 向上した導電性及び低温流動性を有する鉱油
US20060137242A1 (en) Additives for low-sulfur mineral oil distillates, comprising graft copolymers based on ethylene-vinyl acetate copolymers
KR20070075310A (ko) 에틸렌-비닐 에스테르 공중합체를 기본으로 하는 그래프트공중합체를 포함하는, 저황 미네랄 오일 증류물용 첨가제
JP5517924B2 (ja) 向上した低温流動性を有する清浄添加剤含有鉱油
JP5800410B2 (ja) 洗浄用添加剤を含む向上された低温流動性を有する鉱油
JP5166680B2 (ja) 向上された導電性及び低温流動性を有する鉱油
KR20100034022A (ko) 저온 유동성이 개선된 세정 첨가제 함유 광유
US8298402B2 (en) Additives for improving the cold flowability and lubricity of fuel oils
JP2010530454A (ja) 低温流動性が改善された洗浄用添加剤を含む鉱油
KR101513002B1 (ko) 전도성 및 저온 유동성이 향상된 광유

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees