JP2511748B2 - 粘度指数向上剤 - Google Patents

粘度指数向上剤

Info

Publication number
JP2511748B2
JP2511748B2 JP3192578A JP19257891A JP2511748B2 JP 2511748 B2 JP2511748 B2 JP 2511748B2 JP 3192578 A JP3192578 A JP 3192578A JP 19257891 A JP19257891 A JP 19257891A JP 2511748 B2 JP2511748 B2 JP 2511748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
compound
group
acid
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3192578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617077A (ja
Inventor
公▲ぞう▼ 酒井
維之 吉田
真 駄栗毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP3192578A priority Critical patent/JP2511748B2/ja
Priority to US07/897,036 priority patent/US5344863A/en
Priority to EP92111444A priority patent/EP0524475B1/en
Priority to DE69202209T priority patent/DE69202209T2/de
Publication of JPH0617077A publication Critical patent/JPH0617077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511748B2 publication Critical patent/JP2511748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/40Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/72Esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/76Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/02Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/36Polyoxyalkylenes etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/38Polyoxyalkylenes esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/06Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/12Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/14Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds a condensation reaction being involved
    • C10M149/16Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds a condensation reaction being involved between the nitrogen-containing monomer and an aldehyde or ketone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M157/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/14Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/16Paraffin waxes; Petrolatum, e.g. slack wax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/17Fisher Tropsch reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/22Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/285Esters of aromatic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/102Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/109Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/022Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group
    • C10M2217/023Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group the amino group containing an ester bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/024Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/028Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/042Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds between the nitrogen-containing monomer and an aldehyde or ketone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/043Mannich bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粘度指数向上剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、オレフィン重合体に基づく粘度指
数向上剤は増粘効果に優れるとの特徴を生かしエンジン
油に幅広く用いられている。この粘度指数向上剤は通
常、オレフィン重合体10〜20%、鉱物油90〜80
%程度の割合の溶液が商品として供されている。オレフ
ィン重合体の量をこれ以上増やすと製品粘度が大きくな
りハンドリング性に問題が起き、実用上使用できない。
この為、オレフィン重合体を高濃度で含み、かつ、低粘
度の物の供給の要望がある。本要望に対して、2,3の
方法が提案されている。例えば、特開昭58−1714
17号公報にはオレフィン共重合体を殆ど溶解しない溶
剤中に、オレフィン共重合体と(メタ)アクリレ−トの
グラフトまたはブロック共重合体を分散剤として用い高
濃度品が得られることを開示している。また、特開昭5
8−171418号公報では、やはりオレフィン共重合
体を殆ど溶解しない溶剤中でオレフィン共重合体と(メ
タ)アクリレ−ト以外のビニル単量体から成る重合体の
グラフトまたはブロック共重合体を分散剤として使用し
高濃度品が得られることを開示している。また、他の考
案として特開平3−37296があるが、いずれにして
も従来公知の方法は高価な溶剤を単に溶剤として利用し
ているに過ぎず不経済である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この問題点
の改良、すなわち高価な溶剤を単に溶剤として利用する
だけでなく、溶剤に抗酸化性という機能をもたせ、且つ
オレフィン重合体を高濃度に含有しているにもかかわら
ず低粘度の粘度指数向上剤を開発することを目的とす
る。特に、近年、エンジン油等の潤滑油は熱的に厳しい
条件に曝され、通常用いられるヒンダードフェノール系
(例えば、ジーt−ブチルーp−メチルフェノール等)
やアミン系(例えば、アルキルジフェニルアミン等)の
抗酸化剤の添加だけでは限界にきており、本発明の向上
剤を用いることにより、今後予測される一層厳しい抗酸
化性の要求を、十分にクリヤーできるものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、抗酸化性
を有し、且つ低粘度のオレフィン重合体の高濃度非水系
デイスパージョンにつき鋭意検討した結果、本発明に至
った。即ち、本発明は、 成分(1):オレフィン重合体; 成分(2):オレフィン重合体のエチレン性不飽和ジカ
ルボン酸類の付加物(A)とアミノ基を有する化合物,
ケチミン基を有する化合物,水酸基を有する化合物およ
びイソシアネート基を有する化合物からなる群より選ば
れるカルボン酸と反応する化合物(B)との反応物であ
って、付加物(A)の残基と、化合物(B)からアミノ
基,ケチミン基,水酸基,イソシアネート基の少なくと
も1つを除いた残基とが、アミド結合,イミド結合,エ
ステル結合から選択される1種以上を介して結合した構
造を有する化合物;および 成分(3):アルキル置換フェノール及び/またはサル
チル酸アルキルエステルを必須として含有する媒体から
成る非水系デイスパージョンの形態の粘度指数向上剤で
ある。
【0005】本発明に用いられる成分(1)のオレフィ
ン重合体は、一般にエチレン、プロピレン、イソブチレ
ン、ブタジエン、イソプレン等のオレフィン類の(共)
重合体であり、また、これらオレフィン類とスチレン、
シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデ
ンノルボルネン等との共重合体やこれらの水添物も使用
できる。もちろん、これらオレフィン重合体の各種減成
物(酸化減成物や熱減成物など)も使用できる。一般的
にはエチレンとプロピレン共重合体が入手し易く好まし
い。
【0006】また成分(1)として、窒素や酸素,硫黄
等の原子を含有せしめたオレフィン重合体変成物、例え
ば塩基性窒素含有オレフィン重合体は粘度指数向上効果
以外にも、使用中に発生するワニスやスラッジを分散さ
せるための分散性を付与でき好ましい。塩基性窒素含有
オレフィン重合体の例としては、上記に例示したオレフ
ィン重合体に(無水)マレイン酸、や(メタ)アクリル
酸等の酸性成分を付加またはグラフト共重合しポリアミ
ン類でイミド化、アミド化したものが挙げられる。さら
にはオレフィン重合体を酸化またはヒドロ過酸化しポリ
アミン類と反応させたもの、オレフィン重合体を酸化し
た後、ホルムアルデヒドとポリアミン類でマンニッヒ縮
合させたもの、オレフィン重合体に窒素等を含むビニル
単量体(N−ビニルピロリドン、N−ビニルチオピロリ
ドン、ジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレ−ト、
N−ビニルイミダゾ−ル等)をグラフトさせたもの、オ
レフィン重合体に窒素等を含む非ビニル系化合物(フェ
ノチアジン類、イミダゾ−ル類、チアゾ−ル類、ベンゾ
チアゾ−ル類、トリアゾ−ル類、チアゾリンジン類、ピ
リミジン類、ピリジン類、ピペリジン類、ピロリジノン
類、オキサゾ−ル類、チオモルフォリン類)をグラフト
付加したものなど、種々のものを挙げることが出来る。
【0007】一般に、これら酸素や窒素,硫黄を含有す
る化合物の構成割合は、この重合体100重量部当り
0.01〜10重量部であり、好ましくは、0.5〜6
重量部である。また、オレフィン重合体の重量平均分子
量は通常1万〜50万であるが2万〜30万程度の物が
粘度指数、増粘効果、せん断安定性の点で好ましい。
【0008】本発明に用いられる成分(2)は成分
(1)のオレフィン共重合体の高濃度非水系デイスパ−
ジョンを得るために用いられ、その機能は成分(1)の
オレフィン共重合体に対する分散剤である。
【0009】本成分(2)を作るために用いられる付加
物(A)としては、重量平均分子量が通常3000〜5
0万、好ましくは1万〜30万のオレフィン重合体1モ
ルに、エチレン性不飽和ジカルボン酸類が1モル以上付
加した化合物が挙げられる。ここで、オレフィン重合体
としては、エチレン、プロピレン、ブタジエン、イソプ
レン、イソブチレンなどを、単独または共重合させたも
ので、必要に応じてスチレン、シクロペンタジエン、ジ
シクロペンタジエン、ノルボルネン等を共重合したポリ
マ−、及びこれらポリマ−の水添物、あるいは減成物が
挙げられる。これらオレフィン重合体のうち好ましいも
のは、その重合体の組成が分散させる成分(1)のオレ
フィン重合体組成に類似の物である。
【0010】エチレン性不飽和ジカルボン酸類は、オレ
フィン重合体にカルボキシル基を導入するために用いら
れる。これらの化合物は、エチレン結合及びカルボキシ
ル基またはその無水物基または酸化あるいは加水分解等
によりカルボキシル基に転化可能な極性基を有する化合
物である。例としては、例えばマレイン酸,イタコン酸
およびフマル酸等の不飽和ジカルボン酸類、マレイン酸
ジクロリド,フマル酸ジクロリド,マレイン酸モノブチ
ルエステル,マレイン酸モノブチルアミド,クロルマレ
イン酸等の不飽和ジカルボン酸誘導体類、無水マレイン
酸,無水イタコン酸等の不飽和ジカルボン酸無水物類、
クロル無水マレイン酸等の不飽和ジカルボン酸無水物誘
導体類が挙げられる。オレフィン重合体のこれら化合物
の付加物は種々の文献(例えば、米国特許第32369
17号)に記載されている方法等により、遊離基開始剤
存在下あるいは不存在化、製造することができる。例え
ば、ジクミルパーオキシドのような過酸化物系触媒を用
いて、エチレン性不飽和カルボン酸をグラフト付加した
り、ジシクロペンタジエン等を共重合したオレフィン共
重合体にエチレン性不飽和カルボン酸をエン付加したり
して、製造することが出来る。付加物(A)として好ま
しいのは、オレフィン重合体1分子当り、エチレン性不
飽和ジカルボン酸類が1〜300個、より好ましくは5
〜150個付加したものである。
【0011】また、成分(2)を作るには水酸基,イソ
シアネ−ト基,アミノ基及びケチミン基からなる群より
選ばれる1個以上の基を有する化合物(B)が必要であ
る。これら化合物(B)の例としては、下記〜もの
等が挙げられる。
【0012】アミノ基を有する化合物;アンモニア、
エチルアミン、ブチルアミン、ヘキシルアミン、オクチ
ルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、トリデシルア
ミン、セチルアミン、ジメチルアミン、ジイソプロピル
アミン、ジアミルアミン等の脂肪族アミン類、エチレン
ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
ミン、ジアルキルアミノプロピルアミン、1,4−ジア
ミノメチルシクロヘキサン等のポリアミン類、モノエタ
ノ−ルアミン、モノプロパノ−ルアミン等のアルカノ−
ルアミン類、アリルアミン、ジアリルアミン等の不飽和
脂肪族アミン類、シクロヘキシルアミン等の脂環式アミ
ン類、アニリン、トルイジン、ベンジルアミン、ジフェ
ニルアミン、ナフチルアミン等の芳香族アミン類、モル
ホリン、イミダゾリン、N−アミノアルキルピペラジン
等の複素環式アミン類、牛脂アミン、ココナットアミン
等の天然物からのアミン類および、これらアミン類に炭
素数2〜4のアルキレンオキシドが付加したアミノ基を
有するポリオキシアルキレン化合物など。
【0013】ケチミン基を有する化合物;モノエタノ
−ルアミン、モノプロパノ−ルアミン、ジエチレントリ
アミン等のアミン類をアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン等のケトン類でケチミン化した
ものなどおよび、これら化合物に炭素数2〜4のアルキ
レンオキシドを付加したケチミン基を有するポリオキシ
アルキレン化合物など。
【0014】前記のケチミン基を有するポリオキシ
アルキレン化合物を加水分解することで得られるアミノ
基を有するポリオキシアルキレン化合物など。
【0015】水酸基を有する化合物;メチルアルコ−
ル、ブチルアルコ−ル、イソアミルアルコ−ル、ミリス
チルアルコ−ル、メリシルアルコ−ル、アリルアルコ−
ル、プロパギルアルコ−ル、シクロヘキサノ−ル、ベン
ジルアルコ−ル、シンナミルアルコ−ル、フルフリルア
ルコ−ル等の飽和または不飽和の一価アルコ−ル類、エ
チレングリコ−ル、プロピレングリコ−ル、1,4−ブ
タンジオ−ル、1,5−ペンタンジオ−ル、1,10−
デカンジオ−ル、ジプロピレングリコ−ル、3−メチル
ペンタンジオ−ル、ポリエチレングリコ−ル、ポリプロ
ピレングリコ−ル、ポリテトラメチレングリコ−ル、ジ
エタノ−ルアミン、ジプロパノ−ルアミン、トリエタノ
−ルアミン、トリメチロ−ルプロパン、グリセリン、ペ
ンタエリスリト−ル等の多価アルコ−ル類および、これ
ら水酸基を有する化合物に炭素数2〜4のアルキレンオ
キシドを付加したポリオキシアルキレン化合物、さらに
はモノまたはジアルキルフェノ−ル(アルキル基の炭素
数は通常6〜20)類の炭素数2〜4のアルキレンオキ
シドを付加した化合物など。
【0016】前記〜と、イソシアネ−ト化合物
(トリレンジイソシアネ−ト、ジフェニルメタンモノイ
ソシアネ−ト、ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、ジ
フェニルメタントリイソシアネ−ト、ヘキサメチレンジ
イソシアネ−ト、リジンジイソシアネ−ト、ジシクロヘ
キシルメタンモノイソシアネ−ト、ジシクロヘキシルメ
タンジイソシアネ−ト、ジシクロヘキシルメタントリイ
ソシアネ−ト、イソホロンジイソシアネ−ト、キシリレ
ンジイソシアネ−ト等)との反応物、およびこれらの炭
素数2〜4のアルキレンオキシドを付加した化合物。な
お、〜の化合物とイソシアネート化合物との反応物
において、その反応割合により反応物末端はアミノ基や
水酸基、ケチミン基となったり、またはイソシアネート
基になったりする。
【0017】前記〜及び/またはイソシアネ−ト
化合物から選ばれる1種以上の化合物と、カルボン酸類
(酢酸、プロピオン酸、ヘキシル酸、オクチル酸、カプ
リン酸、ウンデシル酸、ミリスチル酸、エイコ酸、オレ
イン酸、蓚酸、こはく酸、アジピン酸,アゼライン酸、
セバシン酸、フタル酸、無水フタル酸、テレフタル酸
等)の反応物、およびこれらの炭素数2〜4のアルキレ
ンオキシド付加物。
【0018】これら各種の化合物(B)のうち好ましい
ものは、分散剤としての性能より分子内にオキシアルキ
レン基及び/またはエステル基を有する化合物であり、
特に好ましいものは分子内にオキシアルキレン基を必須
として含有する化合物である。最も好ましいものはと
の化合物で、且つ分子量1000から4000程度の
範囲にプロピレンオキシドを付加した物である。
【0019】付加物(A)と化合物(B)の比率は、使
用する付加物(A),化合物(B)あるいは成分(3)
により異なり一概には言えないが通常、付加物(A)/
化合物(B)=20/80〜80/20(重量比)であ
り、好ましくは、分散の容易さや本発明の向上剤を潤滑
油に添加したとき濁りを生じないという点から、40/
60〜70/30である。
【0020】成分(2)は、これら、付加物(A)の1
種以上と化合物(B)の1種以上とを縮合及び/または
反応させて得られる。この場合、付加物(A)と化合物
(B)の結合はアミド結合,イミド結合,エステル結合
のうちいずれか1種以上になる。また、付加物(A)の
カルボキシル基に、1種以上のアルキレンオキシドを直
接反応させて成分(2)を作る方法によるものも本発明
に含まれる。さらに、付加物(A)のカルボキシル基も
しくはその無水物基に、化合物(B)のうち分子内に2
種以上の官能基を有する化合物1種以上を直接反応させ
て得られる化合物も本発明に含まれ、これら化合物にさ
らにアルキレンオキシドを直接反応させて得られる化合
物も本発明に含まれる。
【0021】成分(3)はアルキル置換フェノール及び
/またはサルチル酸アルキルエステルを必須として含有
し、且つ成分(1)のオレフィン重合体を実質上溶解し
ないかまたは殆ど溶解しない媒体であり、更に詳しくは
オレフィン重合体に対する溶解度(20゜C)が通常10
%以下、好ましくは5%以下のものである。ここにおい
て溶解度とは、オレフィン重合体を単独に溶解させた場
合、均一透明な状態を与えることを言い、白濁したり、
相分離したりする場合には溶解しなかったものとする。
この様な溶解度を有し、且つ抗酸化性も有する媒体とし
てはアルキル置換フェノール、サルチル酸アルキルエス
テルが挙げられる。
【0022】本発明において、アルキル置換フェノール
とはモノ及び/またはジアルキル置換体のことであり、
これらの例としては炭素数1〜20の直鎖及び/または
分枝アルキル基を有するフェノール類が挙げられる。こ
こで、フェノール骨格中のアルキル基の位置は特に限定
されない。この様な化合物の具体的例としては、例えば
クレゾール、キシレノール、カルバクロール(3−t−
プロピル−6−メチルフェノール)、チモール(2−t
−プロピル−5−メチルフェノール)、t−プロピルフ
ェノール、ジ−s−ブチルフェノール、s−ブチルフェ
ノール、ジヘキシルフェノール、ヘキシルフェノール、
オクチルフェノール、ノニルフェノール、ドデシルフェ
ノール、ヘキサデシルフェノール、オクタデシルフェノ
ールなどが挙げられる。これらの内、アルキル置換基の
全炭素数合計(ジアルキルフェノールの場合には2つの
アルキル置換基の炭素数合計)が2〜16のものが、低
粘度のディスパージョンが得やすく好ましい。また、ア
ルキル置換基の全炭素数が4〜12のものが非常に安定
で低粘度のディスパージョンが得られやすく、特に好ま
しい(全炭素数4以上のものは比重がオレフィン重合体
と余り異ならず、比重差による分離を起こしにくく非常
に安定なディスパージョンが得られやすい。また、全炭
素数12以下のものは、ことに粘度の低いディスパージ
ョンが得られやすい)。
【0023】また、本発明において用いられるサルチル
酸アルキルエステルの例としては、サルチル酸の炭素数
1〜20の直鎖及び/又は分枝アルキル基を有するエス
テルで、通常、サルチル酸と脂肪族アルコールとをエス
テル化することにより得られるものである。この様な化
合物の具体例としては、例えばサルチル酸メチル、サル
チル酸プロピル、サルチル酸ブチル、サルチル酸アミ
ル、サルチル酸オクチル、サルチル酸デシル、サルチル
酸ヘキサデシル等が挙げられる。これらの内、アルキル
基の炭素数4〜10のものが低粘度のディスパージョン
を得やすく好ましい。
【0024】成分(3)中には必要に応じてオレフィン
重合体を溶解させないか又は殆ど溶解させない範囲で他
の媒体を含有させることができる。これらの例としては
以下のエステル系、アルコール系、アルキレンオキシド
系のものが挙げられる。例えば、エステル系のものの例
としては、モノカルボン酸(酢酸、プロピオン酸、ヘキ
シル酸、オクチル酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ミリ
スチル酸など)やジカルボン酸(こはく酸、アジピン
酸、アゼライン酸、フマル酸、マレイン酸、フタル酸、
無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸など)、ト
リカルボン酸(ベンゼントリカルボン酸など)等のカル
ボキシル基を含有する化合物と、一価アルコ−ル(メタ
ノ−ル、ブタノ−ル、ヘキシルアルコ−ル、シクロヘキ
シルアルコ−ル、2−エチルヘキシルアルコ−ル、オク
チルアルコ−ル、デシルアルコ−ル、ミリスチルアルコ
−ル、メリシルアルコ−ルなど)やポリオ−ル類(エチ
レングリコ−ル、トリエチレングリコ−ル、テトラエチ
テングリコ−ル、プロピレングリコ−ル、ジプロピレン
グリコ−ル、ヘキサメチレングリコ−ル、デカメチレン
グリコ−ルなどのグリコ−ル類、グリセリン、トリメチ
ロ−ルプロパン、ペンタエリスリト−ルなど)、これら
一価アルコ−ルおよびポリオ−ル類の炭素数2〜4のア
ルキレンオキシド付加物(アルキレンオキシドの付加モ
ル数は通常0〜50、好ましくは0〜35)等とのエス
テル化合物である。これら各種のエステル系のもののう
ち好ましいのは、ジカルボン酸と一価アルコ−ルとのジ
エステル類や、ポリオ−ル類とモノカルボン酸とのジ,
トリ,テトラエステル類であり、特に好ましいのはこは
く酸、アジピン酸、フタル酸、無水フタル酸、イソフタ
ル酸、テレフタル酸と炭素数1〜10を有する一価アル
コ−ルとのジエステル化合物、または、前記グリコ−ル
類と炭素数1〜10を有するモノカルボン酸とのジエス
テル化合物である。燐酸エステル系の例としては炭素数
4〜10を有するアルコ−ル類によるトリエステルが好
ましい。
【0025】炭素数6以上のアルコ−ル系としては、2
−エチルヘキシルアルコ−ル、オクチルアルコ−ル、イ
ソオクチルアルコ−ル、炭素数6〜10のオキソアルコ
−ルなどの一価アルコ−ル類,ヘキサメチレングリコ−
ル、デカメチレングリコ−ル、ペンタエリスリト−ルな
どの多価アルコ−ル類が挙げられる。
【0026】アルキレンオキシド付加物系の例としては
1官能または多官能性の水酸基、アミノ基、アミド基、
カルボキシル基などの活性水素含有化合物や活性水素含
有複素環化合物などに、炭素数2〜4のアルキレンオキ
シド類を付加させた化合物が挙げられる。水酸基を有す
る化合物の例としては、前記の一価アルコ−ルや、アル
キルフェノール、ポリオ−ル類などが挙げられる。カル
ボキシル基を有する化合物の例としては、前記のモノま
たはポリカルボン酸が挙げられる。また、分子内にカル
ボキシル基と水酸基の両者を有する化合物、例えばクエ
ン酸、グルコン酸などの様なものも挙げられる。さらに
はアミノ基を有するものとしては前記アミノ基を有する
化合物が用いられ、アミド基を有するものとしては酢酸
アミド、プロピオン酸アミド、オクチル酸アミド、オレ
イン酸アミド、ステアリン酸アミド、プロピオン酸モノ
メチルアミドなどが挙げられる。活性水素含有複素環化
合物の例としてはモルホリン等が挙げられる。
【0027】アルキレンオキシドの付加モル数は、付加
される活性水素含有化合物の種類により異なるが通常、
1〜50、好ましくは1〜35である。これら各種のア
ルキレンオキシド付加物のうち好ましいのは、一般式R
-O-(AO)n -H(式中Rは炭素数20以下のアルキ
ル基またはシクロアルキル基、炭素数20以下のアルキ
ル基を有するアルキルフェノール類、nは1〜35の
数、Aは炭素数2〜4のアルキレン基)で示される化合
物である。
【0028】アルキル置換フェノール及び/またはサル
チル酸アルキルエステルと併用できるものの内、好まし
いのはジカルボン酸のジエステル系及び/またはアルキ
レンオキシド付加物系のものである。特に好ましいのは
フタル酸エステルと、炭素数6〜12の直鎖及び/また
は分枝アルキル置換フェノールのアルキレンオキシド付
加物である。
【0029】また、成分(3)には鉱物油を含むものも
使用できる。この場合、鉱物油の量は特に限定されない
が、鉱物油の量が多くなるほど成分(1)に対する溶解
度が増加する。成分(1)に対する溶解度10%以下を
保持するには成分(3)の媒体中における鉱物油の量
は、一般的に85%以下である。
【0030】本発明の向上剤の重量に基づいて、成分
(1)の含量は通常10〜70%、好ましくは30〜6
0%、成分(2)の含量は通常0.5〜20%、好まし
くは1〜10%、成分(3)の含量は通常90〜25
%、好ましくは70〜30%である。
【0031】本発明の向上剤を製造するには、予め成分
(2)を合成する。成分(2)の製法は付加物(A)と
化合物(B)の種類により異なるが通常の方法で良い。
この製造には、反応系の粘度を下げるため溶剤を用いる
ことがある。この溶剤は本発明における成分(3)でも
よく、また、(減圧)溜去出来るものであれば、オレフ
ィン重合体に対する良溶媒(ヘキサン,ヘプタン,トル
エン,キシレン,ジエチルベンゼンあるいは、低沸点の
パラフィン類や低沸点合成炭化水素等)でもよく、これ
らの混合物でもよい。
【0032】この様にして製造した成分(2)を成分
(3)と混合溶解した後、そこに成分(1)の溶媒溶液
を、用いた溶媒を(減圧)蒸留する条件下、成分
(1),(2)の溶解に用いた溶媒を溜去しながら添加
し、オレフィン重合体の乳化または分散を行うと、成分
(2)の量が少なくても安定なディスパ−ジョンが得ら
れ好ましい。 もちろん、成分(2)を成分(1)の溶
媒溶液中に混合溶解し、同様の方法で成分(1)を成分
(2)の存在下成分(3)に乳化または分散させる方法
も好ましい。
【0033】成分(1)の溶解に用いる溶媒は、特に限
定されないが、ヘキサン,ヘプタン,トルエン,キシレ
ン,ジエチルベンゼンあるいは、低沸点のパラフィン類
や低沸点合成炭化水素等が挙げられる。添加の条件につ
いては脱溶媒できる条件であることが必要である。温度
は通常50〜200℃であり、余りに高すぎるとオレフ
ィン重合体の分解が起こり、また成分(1)の分子鎖が
伸び、乳化または分散し難くなる。時間は、温度、圧力
により変化するが通常2〜10時間であり、添加速度が
速すぎると溶媒の蒸留が追い付かずオレフィン重合体が
うまく乳化または分散されず、極端な場合には全体がゲ
ル状になる。
【0034】本発明の向上剤には成分(4)として潤滑
油の流動点降下剤を含んでいてもよい。なぜならば、最
終的なエンジン油等を製造するときに、使用する鉱物油
の種類によっては、成分(1),(2),(3)だけで
は流動点降下機能が十分ではなく、別に流動点降下剤を
加える必要性が生じる場合があるからである。この様な
流動点降下剤の例としてはポリ(メタ)アクリレ−ト系
のものや塩素化パラフィンとナフタリン縮合物などが代
表的なものである。これらは、広く一般的に市販されて
おり例えばポリ(メタ)アクリレ−ト系のものとしては
アクル−ブ・シリ−ズとして三洋化成、プレキソ−ル・
シリ−ズとして日本アクリルから、また塩素化パラフィ
ンとナフタリン縮合物系のものはルブラン・シリ−ズと
して東邦化学などから市販されている。好ましいのはポ
リ(メタ)アクリレ−ト系のものである。成分(4)の
含量は向上剤の重量に対して、通常0〜30%、好まし
くは5〜20%である。成分(4)は一般に成分
(1),(2),(3)からディスパ−ジョンを製造し
た後に添加される。
【0035】本発明の向上剤は、エンジン油(ガソリン
用、ディーゼル用)やギヤ油、オートマチックトランス
ミッション油などの潤滑油に用いられ、特にエンジン油
に使用されることが好ましい。本発明の向上剤は、潤滑
油に対し通常0.5〜10重量%添加して用いられ、例
えば、粘度指数向上作用,増粘作用,さらには、成分
(1)が窒素等を含むオレフィン重合体変性物である場
合、清浄分散作用も,成分(4)が含まれている場合、
流動点降下作用も発揮する。 本発明の向上剤を用いて
潤滑油を作る場合には、他の添加剤(清浄分散剤、抗酸
化剤、流動点降下剤、、他の粘度指数向上剤、フリクシ
ョンモディファイヤー、極圧剤、油性剤、防錆剤、消泡
剤等)と目的に応じて併用されることが好ましい。
【0036】
【実施例】以下に実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。尚、実施
例中の分子量は、すべて重量平均分子量を表し、部およ
び%はそれぞれ重量部ならびに重量%を表すものとす
る。
【0037】(合成例1) 高粘度用攪∂機、温度計、検水管および原料投入口を装
備した4口ガラス製反応器に、エチレンプロピレン共重
合体(分子量15万、プロピレン含量50%)172
部、炭素数10のノルマルパラフィン402部、ラウリ
ルメルカプタン0.6部、無水マレイン酸10.3部、
ジブチルパーオキシド3.0部加え、窒素を流しつつ温
度を110度まで1時間で上げ、同温度で3時間反応し
エチレンプロピレン共重合体の無水マレイン酸付加物3
1.5%濃度の溶液を作る。これにアミノポリエーテル
(分子量:2030、モノエタノールアミンをメチルイ
ソブチルケトンでケチミン化したものの水酸基に、プロ
ピレンオキシドを34モル付加後、加水分解したもの)
320部と炭素数10のノルマルパラフィン333部を
加え、130度まで温度を上げ、同温度で12時間、反
応生成水を除きながら反応させる。その結果、有効成分
34%濃度の成分(2)を得た。
【0038】(合成例2) 合成例1と同様な反応器中に、エチレンプロピレン共重
合体(分子量20万、プロピレン含量45%)172
部、炭素数10のノルマルパラフィン402部、ラウリ
ルメルカプタン0.6部、無水マレイン酸6.9部、ジ
ブチルパーオキシド3.0部を加え、窒素を流しつつ1
10度まで1時間で上げ、同温度で3時間反応しエチレ
ンプロピレン共重合体の無水マレイン酸付加物31.1
%の溶液を作る。これに水を1.3部加え130度で3
時間反応し無水マレイン酸部分をマレイン酸に変える。
若干残存する水を減圧下に除いた後、これにケチミン化
ポリエーテル(分子量:3050、モノエタノールアミ
ンをメチルイソブチルケトンでケチミン化したものの水
酸基にプロピレンオキシド51モル付加したもの)32
0部と炭素数10のノルマルパラフィン333部を加
え、130度まで温度を上げ、同温度で7時間反応させ
る。その結果、有効成分37%濃度の成分(2)を得
た。
【0039】(合成例3) 合成例1と同様な方法で得たエチレンプロピレン共重合
体の無水マレイン酸付加物587部にメチルアルコール
のプロピレンオキシド付加物(分子量:1480)23
3部とキシレン333部、テトラブチルチタネート0.
01部を加え、130度で反応生成水を除きながら15
時間反応させる。その結果、有効成分32%濃度の成分
(2)を得た。
【0040】(合成例4) 合成例1と同様な方法で得たエチレンプロピレン共重合
体の無水マレイン酸付加物31.5%溶液587部と水
1.9部を130度で反応し、無水マレイン酸部分をマ
レイン酸に変える。その後、若干残存する水を減圧化に
除き、モルホリンのエチレンオキシド付加物(分子量:
970)とヘキサメチレンジイソシアネートとの当量反
応物(分子量:1130)153部、キシレン333部
を加え、120度で10時間反応させる。その結果、有
効成分29%濃度の成分(2)を得た。
【0041】(合成例5) 合成例1と同様な方法で得たエチレンプロピレン共重合
体の無水マレイン酸付加物31.5%溶液587部と、
ポリテトラメチレングリコール(分子量:510)と無
水フタル酸より得られるポリエステル(仕込当量比:3
/2、分子量1800)284部、キシレン333部、
テトラブチルチタネート0.02部を150度で反応生
成水を除きながら13時間反応させる。その結果、有効
成分34%の成分(2)を得た。
【0042】(合成例6) 合成例1と同様な方法で得たエチレンプロピレン共重合
体の無水マレイン酸付加物31.5%溶液587部、ト
リエチレングリコールとアジピン酸より得られるポリエ
ステル(仕込当量比:5/4、分子量:1260)19
9部、キシレン333部、テトラブチルチタネート0.
02部を150度で反応生成水を除きながら13時間反
応させる。その結果、有効成分31%濃度の成分(2)
を得た。
【0043】(合成例7) 合成例1と同様な方法で得たエチレンプロピレン共重合
体の無水マレイン酸付加物31.5%溶液587部、ケ
チミン化ポリエーテル(分子量:1600、モノエタノ
ールアミンをメチルイソブチルケトンでケチミン化した
ものの水酸基にプロピレンオキシド20モルとエチレン
オキシド13モルとをランダム付加したもの)252
部、キシレン333部を160度で7時間反応させる。
その結果、有効成分34%濃度の成分(2)を得た。
【0044】(合成例8) 分子量2万のエチレンプロピレン共重合体(プロピレン
含量:50%)172部と無水マレイン酸5.2部を用
いた以外は合成例2と同様な方法で作ったエチレンプロ
ピレン共重合体の無水マレイン酸付加物582部と合成
例2で用いたケチミン化ポリエーテル243部とを用
い、合成例2と同様な方法で有効成分33%の成分
(2)を得た。
【0045】(実施例1) 分子量20万のエチレンプロピレン共重合体130部、
炭素数10のノルマルパラフィン159部、ジメチルア
ミノエチルメタクリレート6.5部、ラウリルメルカプ
タン0.4部、ジクミルパーオキシド2.0部をガラス
製反応器に仕込み、窒素を流しつつ130度で2時間反
応させ塩基性窒素含有オレフィン共重合体{成分
(1)}を得る。その後、ジーs−ブチルフェノール
(以下、DSBPと略す)150部{成分(3)}を加
え、減圧下(10〜5mmHg)、130度でノルマル
パラフィンを80部、留出・除去する。その後、更に合
成例1の成分(2)を有効成分量で13.4部加え、減
圧下、130度でノルマルパラフィンを全量、留出・除
去する。攪∂しつつ温度を40度まで徐々に下げ、エチ
レンプロピレン共重合体のディスパージョンを得、20
度での粘度を測定し表1の結果を得た。また、本ディス
パージョンを鉱物油(150ニュートラル油)に2%加
え溶解した後、JIS2514に規定の抗酸化性テスト
を96時間行い、表1の結果を得た。
【0046】(実施例2〜6) 成分(3)として、それぞれチモール(以下、TIMと
略す)、ジアミルフェノール(以下、DAPと略す)、
ノニルフェノール(以下、NPと略す)、サルチル酸ブ
チルエステル(以下、SABと略す)、サルチル酸オク
チルエステル(以下、SAOと略す)を用いた以外は実
施例1と同様な方法でディスパージョンを得、20度で
の粘度を測定し表1の結果を得た。また、実施例1と同
様な方法で抗酸化性テストを行い表1の結果を得た。
【0047】(実施例7〜13) 成分(2)として、それぞれ合成例2〜8の成分を用い
た以外は実施例1と同様な方法でディスパージョンを
得、20度での粘度を測定し表1の結果を得た。また、
実施例1と同様な方法で抗酸化性テストを行い表1の結
果を得た。
【0048】(実施例14〜17) 成分(2)として合成例2のものを用い、成分(3)と
して、それぞれ表1に記載のものを用いた以外は実施例
1と同様な方法でディスパージョンを得、20度での粘
度を測定し、表1の結果を得た。また、実施例1と同様
な方法で抗酸化性テストを行い表1の結果を得た。
【0049】(比較例1〜6) 成分(2)として、それぞれ合成例1、合成例2、合成
例4、合成例6、合成例8のものをもちい、成分(3)
としてジブチルフタレートを用いた以外は実施例1と同
様な方法でディスパージョンを得、20度での粘度を測
定し表1の結果を得た。また、実施例1と同様な方法で
抗酸化性を測定し表1の結果を得た。
【0050】
【表1】 | | 成分(2)| 成分(3) | 粘度 |スラッジ量 −+−+−−−−−− + −−−−−−−−−−−+−−− + −−−−−− | 1| 合成例1の物| DSBP | 1820 | 0.2 | 2| 〃 | TIM | 1640 | 0.3 実| 3| 〃 | DAP | 2080 | 0.6 | 4| 〃 | NP | 2450 | 0.7 施| 5| 〃 | SAB | 1970 | 0.2 | 6| 〃 | SAO | 2130 | 0.3 例| 7| 合成例2の物| DSBP | 1340 | 0.1 | 8| 合成例3の物| 〃 | 1570 | 0.2 | 9| 合成例4の物| 〃 | 3070 | 0.2 |10| 合成例5の物| 〃 | 3110 | 0.3 |11| 合成例6の物| 〃 | 3280 | 0.2 |12| 合成例7の物| 〃 | 3080 | 0.4 |13| 合成例8の物| 〃 | 2200 | 0.3 |14| 合成例2の物| DSBP:DBP=50:50 | 830 | 0.4 |15| 〃 | DSBP:DBP:DHP=50:30:20 | 920 | 0.4 |16| 〃 | DSBP:ABE=50:50 | 1750 | 0.5 |17| 〃 | SAB:DBP=50:50 | 1260 | 0.3 |18| 〃 | DSBP:DBP:N40=40:50:10 | 610 | 0.4 −+−+−−−−−− + −−−−−−−−−−−+−−− + −−−−−− | 1| 合成例1の物| DBP | 2130 | 3.4 比| 2| 合成例2の物| 〃 | 1940 | 3.8 較| 3| 合成例4の物| 〃 | 3010 | 3.1 例| 4| 合成例6の物| 〃 | 2850 | 3.6 | 5| 合成例8の物| 〃 | 3120 | 3.8
【0051】表1中において、DBPはジブチルフタレ
ート、DHPはジヘプチルフタレート、ABEはアジピ
ン酸ジブチルエステル、N40はノニルフェノール1モ
ルにエチレンオキシド4モル付加した物を、それぞれ示
す。また、スラッジ量はスラッジ凝集剤を加えて測定し
たB法の結果である。
【0052】
【発明の効果】本発明の粘度指数向上剤は、オレフィン
重合体を高濃度で含んでいるにもかかわらず、非常に低
粘度であり、且つ抗酸化性も有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 149:02 C10M 149:02 129:76 129:76 129:10) 129:10) C10N 30:02 C10N 30:02 30:10 30:10 40:25 40:25

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】成分(1):オレフィン重合体; 成分(2):オレフィン重合体のエチレン性不飽和ジカ
    ルボン酸類の付加物(A)とアミノ基を有する化合物,
    ケチミン基を有する化合物,水酸基を有する化合物およ
    びイソシアネート基を有する化合物からなる群より選ば
    れるカルボン酸と反応する化合物(B)との反応物であ
    って、付加物(A)の残基と、化合物(B)からアミノ
    基,ケチミン基,水酸基,イソシアネート基の少なくと
    も1つを除いた残基とが、アミド結合,イミド結合,エ
    ステル結合から選択される1種以上を介して結合した構
    造を有する化合物;および 成分(3):アルキル置換フェノール及び/またはサル
    チル酸アルキルエステルを必須として含有する媒体から
    成る非水系デイスパージョンの形態の粘度指数向上剤。
  2. 【請求項2】 成分(2)の(B)が、更にオキシアル
    キレン基及び/またはエステル基を有する化合物である
    請求項1記載の向上剤。
  3. 【請求項3】 成分(1)が塩基性窒素含有オレフィン
    重合体である請求項1または2記載の向上剤。
  4. 【請求項4】 成分(1)を20〜60重量%含み、か
    つ成分(2)を構成する(A)と(B)の重量比が2
    0:80〜80:20である請求項1〜3のいずれか記
    載の向上剤。
  5. 【請求項5】 成分(3)が、更にカルボン酸とアルコ
    ールとのジエステル及び/またはアルキルフェノールの
    アルキレンオキシド付加物を含む媒体である請求項1〜
    4のいずれかに記載の向上剤。
JP3192578A 1991-07-05 1991-07-05 粘度指数向上剤 Expired - Lifetime JP2511748B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192578A JP2511748B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 粘度指数向上剤
US07/897,036 US5344863A (en) 1991-07-05 1992-06-11 Viscosity index improver
EP92111444A EP0524475B1 (en) 1991-07-05 1992-07-06 Viscosity index improver
DE69202209T DE69202209T2 (de) 1991-07-05 1992-07-06 Viskositätsindexverbesserer.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192578A JP2511748B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 粘度指数向上剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617077A JPH0617077A (ja) 1994-01-25
JP2511748B2 true JP2511748B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=16293615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3192578A Expired - Lifetime JP2511748B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 粘度指数向上剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5344863A (ja)
EP (1) EP0524475B1 (ja)
JP (1) JP2511748B2 (ja)
DE (1) DE69202209T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371130A (en) * 1993-10-07 1994-12-06 The Lubrizol Corporation Polymer compositions of improved compatibility in oil
DE19622052A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-04 Basf Ag Paraffindispergatoren für Erdölmitteldestillate
US7226984B2 (en) * 2002-04-26 2007-06-05 Sanyo Chemical Industries, Ltd Binder for electrostatic image developing toner
US20070294936A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Afton Chemical Corporation Method For Producing Polyolefinic Amines and compositions Containing Same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3207292A1 (de) * 1982-03-01 1983-09-08 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Konzentrierte emulsionen von olefincopolymerisaten
DE3207291A1 (de) * 1982-03-01 1983-09-08 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Konzentrierte emulsionen von olefincopolymerisaten
DE3417684A1 (de) * 1984-05-12 1985-11-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue triisocyanate, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polyurethankunststoffen
JPH0832905B2 (ja) * 1987-07-01 1996-03-29 三洋化成工業株式会社 新規な粘度指数向上剤
US5130359A (en) * 1989-07-04 1992-07-14 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Viscosity index improver and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5344863A (en) 1994-09-06
DE69202209T2 (de) 1996-06-20
JPH0617077A (ja) 1994-01-25
EP0524475B1 (en) 1995-04-26
DE69202209D1 (de) 1995-06-01
EP0524475A1 (en) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU627472B2 (en) Carboxylic acid grafted ethylene-alpha-olefin copolymer useful as a viscosity index improver-dispersant
US3329658A (en) Dispersency oil additives
US3449250A (en) Dispersency oil additives
CA1297605C (en) Ethylene copolymer viscosity index improver dispersant additiveuseful in oil compositions
EP0602981B1 (en) Environmentally friendly viscosity index improving compositions
KR100490071B1 (ko) 점도지수향상제또는겔화제로서의실질적으로선형인에틸렌/알파-올레핀중합체
US4707285A (en) Haze-free polymer additives for fuels and lubricants
AU618822B2 (en) Nitrogen containing carboxy-grafted ethylene olefin copolymers for use as a viscosity improver-dispersant
US5130359A (en) Viscosity index improver and method for producing the same
JPS6284186A (ja) 燃料油組成物
JP2511748B2 (ja) 粘度指数向上剤
EP0648247B1 (en) Oil additives and compositions
US20080221002A1 (en) Dispersant
EP1814970B1 (en) Lubricating composition comprising a polyester dispersant
JPS61241397A (ja) 潤滑油組成物
JPH0370797A (ja) 耐水性グリース組成物
US4990274A (en) Flowable graft and derivatized polymer concentrate and lubricant containing same
EP0369674B1 (en) Improved multifunctional viscosity index improver
WO1989003418A1 (en) Lubricating oil composition for gear
JPH06228530A (ja) 粘度指数向上剤
JPH066703B2 (ja) 粘度指数向上剤及びその製法
US4734213A (en) Haze-free polymer additives for fuels and lubricants
JPH0337296A (ja) 新規粘度指数向上剤及びその製法
JPS6323990A (ja) 燃料油用流動性改良剤
JP2627724B2 (ja) 粘度指数向上剤および潤滑油