JP2000508632A - エプロサルタン二水和物ならびにその製法および処方 - Google Patents

エプロサルタン二水和物ならびにその製法および処方

Info

Publication number
JP2000508632A
JP2000508632A JP9535384A JP53538497A JP2000508632A JP 2000508632 A JP2000508632 A JP 2000508632A JP 9535384 A JP9535384 A JP 9535384A JP 53538497 A JP53538497 A JP 53538497A JP 2000508632 A JP2000508632 A JP 2000508632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
medicament
pharmaceutical composition
diuretic
pharmaceutically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9535384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4316013B2 (ja
Inventor
パレプ,ナジェスワラ・アール
ベンカテシュ,ゴパディ・エム
デュッデュ,サルマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21765344&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000508632(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2000508632A publication Critical patent/JP2000508632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316013B2 publication Critical patent/JP4316013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/556Angiotensin converting enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート二水和物、その製法、該化合物を含有する組成物ならびにアンジオテンシンIIレセプターを遮断する化合物の使用法、ならびに高血圧、うっ血性心不全および腎不全の治療法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 エプロサルタン二水和物ならびにその製法および処方 発明の分野 本発明は医薬上活性な化合物、その製法、該化合物を含有する組成物、および 哺乳動物、特にヒトにおける特定の病気の治療において該化合物を使用する方法 に関する。より詳細には、本発明は(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カ ルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チ オフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート二水和物、該化合物の調製につい ての湿式造粒法、該化合物を含有する組成物、ならびに(E)−α−[2−n−ブ チル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル ]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート二水和物を用 いてアンジオテンシンII(AII)レセプターを遮断し、高血圧、うっ血性心不全 および腎不全を治療する方法に関する。 発明の背景 化合物(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル] −1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノ メタンスルホネートは「エプロサルタン(eprosartan)」の名称で知られており、 1993年2月9日発行の米国特許第5185351号(’351特許)の対象で ある。この特許は、実施例41において無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル −1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メ チレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネートの製法を開示して いる。加えて、'351特許は(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキ シフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェ ンプロピオン酸モノメタンスルホネートを処方するための一般的技術を開示し、 実施例108ないし111にてある種の処方の製法を特に詳細に記載している。 この化合 物は、アンジオテンシンIIレセプターを遮断するのに有用であり、高血圧、うっ 血性心不全および腎不全の治療において有用であるとクレームされている。 意外にも、二水和形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシ フェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェン プロピオン酸モノメタンスルホネートが該化合物の無水形態の固体投与形を調製 するための湿式造粒工程の間に系内で形成されることが見出された。加えて、エ プロサルタンの二水和物がその無水形態を水性酸性溶液から再結晶することによ り得られることも見出された。二水和物は該化合物の対応する無水形態と比較し た場合、固体投与形においてより圧縮可能であるという改良された特性を有する 。このことは、治療に用いるために(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カ ルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チ オフェンプロピオン酸モノメタンスルホネートを処方する場合に特に重要である 。 発明の要約 本発明は、特に、アンジオテンシンIIレセプターの遮断が必要とされる疾患を 治療するための、例えば、高血圧、うっ血性心不全および腎不全を治療するため の医薬組成物における、新規な二水和形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[ (4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン− 2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネートを提供する。 本発明はさらに、無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボ キシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフ ェンプロピオン酸モノメタンスルホネートを湿式造粒する間に、(E)−α−[2 −n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール− 5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート二水 和物を製造する方法を提供する。 本発明のもう一つ別の態様は、無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[ (4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン− 2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネートを水性酸性溶液、特にメタ ンスルホン酸の水溶液から再結晶することによる(E)−α−[2−n−ブチル− 1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチ レン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート二水和物の製法を提 供する。 図面の簡単な記載 以下の図1、3および5は、各々、無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル− 1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチ レン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネートの示差走査熱量分析 (DSC)サーモグラム、および熱重量分析(TGA)および粉末X線回折(X RD)のパターンを示す。 無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メ チル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸 モノメタンスルホネートは、単一の熱的事象、すなわち、約250℃で重量喪失 に伴う融解吸熱を示し、このことは融解の後に薬剤物質の分解が起こることを示 唆している(図1)。そのTGA(熱重量分析)において融解の前に有意な重量喪 失は観察されず[図3]、このことは、この化合物が表面に吸着された水および/ または残存する溶媒を有意な量含有していないことを示唆している。粉末X線回 折パターン[図5]は2θ値が7、14、18.9、22.2および29度に対 応する特徴的な回折線を示す。 図2、4および6は、各々、二水和形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[ (4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン− 2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネートの示差走査熱量分析(DS C)サーモグラム、熱重量分析(TGA)および粉末X線回折(XRD)のパタ ーンを示す。 二水和物のDSC[図2]は71℃、99℃および250℃で3本の特徴的吸 熱ピークを示す。図2における124℃での吸熱は、脱水作用でエプロサルタン 二水和物から無水物に再結晶することに対応するものである。無水形態の(E)− α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダ ゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネ ートをラクトース、キサンタンガム、デンプンおよびゼラチンなどの促進剤また は安定化剤として作用する(すなわち、二水和物を安定化する)賦形剤とともに 造粒することにより得られる二水和物に関する典型的なTGAは、25ないし1 25℃の温度範囲で二工程の水分喪失を示す[図4]。第一工程の水分喪失に関連 する水分の喪失は25℃で始まり、本質的に70℃までに完了する。この重量喪 失は約3%になり、化学量論的にエプロサルタン無水物1モル当たり1モルの水 分に相当する。第二工程の水分喪失に関連する水は、75℃ないし125℃の温 度範囲で失われる。二水和物はさらに、特徴的な粉末X線回折(XRD)を示す 。XRD[図6]は2θ値が8、10.8、16.8、21.9、26.6および3 0.4度に対応する特徴的回折線を示す。 発明の詳細な記載 (E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H −イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタン スルホネートは無水形態で存在することが知られており、図1、3および5にお いて示されるデータにより特徴付けられる。この化合物は、以下の構造式: で示される。 (E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H −イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタン スルホネート、すなわちエプロサルタンは、米国特許第5185351号におい てク レームされている。この化合物の製法および使用法を含め、その全開示について 該特許を参考にする。その’351特許の全開示を出典明示により本発明の一部 とする。 エプロサルタンは無水物であり、それ自身、外界温度および湿度で、ならびに 促進条件(6ヶ月まで30℃/79%RHまたは40℃/75%RH)で安定で ある。この薬剤物質はより高い湿度(典型的には95%RHまで)で水分を取り 込まない。しかし、密封容器中に貯蔵する前に外界温度またはより高温で加湿し た場合、または乾燥粉末を相対湿度98%またはそれ以上で、外界温度またはよ り高温で8日間またはそれ以上の間貯蔵した場合に、無水形態の化合物は水和形 態に変換する。水和物が薬剤物質を加湿することにより得られる前者の場合、そ の水和形態は安定しておらず、一般に、乾燥中に無水形態に戻る。 本発明によれば、予期しないことに、安定した二水和形態の(E)−α−[2− n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5 −イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネートは、そ の無水形態の化合物を固体投与形態(例えば、カプセルおよび錠剤)に湿式造粒 する工程の間に系内で産生されることが見出された。(E)−α−[2−n−ブチ ル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル] メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート二水和物を含有 する顆粒は、その無水形態の化合物を1またはそれ以上の医薬上許容される賦形 剤と混合し、続いて水を用いて造粒することにより製造される。 二水和形態のエプロサルタンはさらに、無水形態のエプロサルタンを酸性水溶 液、例えばメタンスルホン酸の水溶液から再結晶することにより調製することが できる。 本発明の二水和物は、図2、4および6に示したデータにより特徴付けられる 。無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチ ル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モ ノメタンスルホネートおよびその二水和物はさらに特徴付けられている。エプロ サルタン無水物およびエプロサルタン二水和物の両方の結晶構造を、外界温度で 単結 晶に関して集められた三次元X線回折データから決定した。無水物は三斜晶系で 結晶化するが、二水和物は単斜晶系で結晶化し、以下の格子特性を有する: エプロサルタンの空間群および単位格子特性 パラメータ 無水物 二水和物 空間群 P1 P21/C a 8.65Å 18.35Å b 12.68Å 17.10Å c 13.66Å 17.35Å α 112.7° 90° β 101.4° 90.8° γ 96.7° 90° 本発明によれば、ラクトース、デンプン、ポリ(ビニルピロリドン)(ポビドン 、PVP)、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウムおよびゼラチンなどの造粒 において乾燥粉末としてまたは溶液にて添加される賦形剤は、その無水物の二水 和形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル] −1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノ メタンスルホネートへの変換を促進し、このように形成された二水和物を安定化 させる。二水和物の形成は、固体投与形の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[( 4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン− 2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート無水物の調製において高剪 断湿式造粒法を用いて通常約2ないし10分で完了する。このように調製された 二水和形態の薬剤物質を含有する顆粒は、薬剤物質を水和形態に保持しながら乾 燥させることができる。 該化合物を含有する固体投与形の製法は以下の工程からなる:(i)水および1 またはそれ以上の医薬上許容される賦形剤の存在下、(E)−α−[2−n−ブチ ル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル] メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネートをその二水和形 態にて含有する顆粒を製造し、(ii)前記顆粒を他の医薬上許容される賦形剤とブ レン ドし、即時放出(適当な溶解媒体に短時間で100%放出)または修飾放出(徐 放または遅延放出)特性を示すカプセル中に充填するか、または打錠する。(E) −α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミ ダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホ ネート二水和物を含有する固体投与形のこの製法は、賦形剤により促進かつ安定 化される、湿式造粒の間に化合物の安定な二水和物を系内にて形成することから なる。完全な水和が、好ましい賦形剤の存在下、約2分ないし24時間、好まし くは約2ないし10分で起こる。 (E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H −イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸をその二水 和形態で含有する顆粒を製造するために、その無水形態の化合物を充填剤、希釈 剤、崩壊剤および結合剤などの医薬上許容される賦形剤と十分に混合し、水を用 いて造粒し、所定の水分含量まで乾燥させる(乾燥減量)。医薬上許容される賦形 剤、例えば希釈剤、充填剤、結合剤および崩壊剤の望ましい比率での組み合わせ を、本発明の湿式造粒法に従って用いる。製薬工業の分野で一般に用いられる賦 形剤は文献に詳細に記載されている[Handbook of Pharmaceutical Excipients 、A.WadeおよびP.J.Weller(編者)American Pharmaceutical Association(1 994)を参照のこと]。医薬上許容される充填剤および希釈剤は、これに限定 されないが、以下のもの:ラクトース(含水ならびに無水)、デンプン[非修飾( コーンスターチ)または修飾(例えば、Colorconから入手可能なスターチ150 0)]、マンニトール、ソルビトール、セルロース、無機硫酸塩およびリン酸塩を 包含する。崩壊剤は、これに限定されないが、以下のもの:グリコール酸デンプ ンナトリウム、カルメロースナトリウムおよび架橋ポリビニルピロリドンを包含 する。結合剤は、これに限定されないが、以下のもの:ゼラチン、コーンスター チ、修飾デンプン(スターチ1551、プレゼラチン化デンプン)、ヒドロキシプ ロピルメチルセルロース(HPMC)およびヒドロキシプロピルセルロース(H PC)を包含する。修飾放出の用途に適した賦形剤の例は、これに限定されない が、以下のもの:高分子量HPMC、オイドラギット(Eudragit)として知られ るポリメタクリレーChemicals)およびワックス状物質、例えばベヘン酸グリセリル(コンプリトー ル 手]およびカルナウバロウを包含する。 本発明の湿式造粒工程の間に、結合剤、希釈剤および充填剤として用いられる 医薬上許容される賦形剤は、好ましくは、ラクトース、デンプン(コーンスター チ、可溶性デンプンまたはStarch1551)、ゼラチン、キサンタンガム、アル ギン酸ナトリウム、ポビドン(PVP)、および微結晶セルロースまたは粉末化セ ルロースであり、これらの物質は、各々、エプロサルタンの安定な二水和物の形 成において促進剤として作用する。より好ましくは、賦形剤は、ラクトース、St arch1551、セルロースおよびポビドンである。最も好ましくは、賦形剤はラ クトース、セルロースおよびStarch1551である。 好ましくは、湿式造粒工程において用いた賦形剤は、必要なエプロサルタンの 単位用量の強度に応じて重量/重量を基礎として1−70%で存在する。最も好 ましくは、高薬剤負荷の顆粒を得るために重量/重量を基準として賦形剤を1− 7%程度で配合してもよい。 本発明の固体投与形態の製法は、遊星型ミキサー、V−ブレンダー、高剪断グ ラニュレーター、流動床グラニュレーターまたは打錠機を用いて行う。所望によ り、無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メ チル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸 モノメタンスルホネートをまず通常の造粒装置を用いて適当な賦形剤と一緒に造 粒してもよい。この場合、賦形剤は約2−10分(高剪断造粒に関する時間)で 形成されるに水和物を安定化する。所望により、造粒工程でほんの少量の水を用 いることで顆粒の乾燥を回避してもよく、このように製造した顆粒は直接圧縮性 即時または修飾放出投与形態の調製に適している。所望により、即時放出錠剤殻 を遅延放出性または徐放性を付与するポリマーの膜で被覆してもよい。 このように、本発明は(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフ ェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプ ロピオン酸モノメタンスルホネート二水和物および医薬上許容される担体を含む 医薬組成物を提供する。医薬組成物を経口投与に適合させる。組成物は約50m gないし約1.0g、好ましくは約200ないし約400mgの(E)−α−[2− n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5 −イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート二水和 物を含有する単位投与量の医薬組成物として提供される。このような組成物を通 常一日に1ないし4回、好ましくは一日に1ないし2回服用する。好ましい単位 投与形は錠剤またはカプセルを包含する。本発明の組成物は、ブレンド、充填お よび圧縮などの慣用的な混合方法により処方される。本発明において用いるのに 適当な医薬上許容される担体は、希釈剤、充填剤、結合剤および崩壊剤を包含す る。 (E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H −イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタン スルホネート二水和物は、他の医薬上活性な化合物と、例えば物理的に組み合わ せて、または連続投与により共同投与してもよい。本発明の化合物と他の活性な 化合物を医薬組成物に処方するのが好都合である。したがって、本発明はさらに (E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H− イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンス ルホネート二水和物、医薬上許容される担体、および利尿剤、カルシウムチャン ネルブロッカー、β−アドレノセプターブロッカー、レニン阻害剤、およびアン ジオテンシン変換酵素阻害剤からなる群より選択される第二の医薬上活性な化合 物を含んでなる医薬組成物に関する。(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4− カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2− チオフェン−プロピオン酸モノメタンスルホネート二水和物と組み合わせて医薬 組成物中に配合される化合物は、例えば、利尿剤、特にチアジド利尿剤、例えば ヒドロクロロチアジド、またはループ利尿剤、例えばフロセミド、カルシウムチ ャンネルブロッカー、特 にジヒドロピリジンアンタゴニスト、例えばニフェジピン(nifedipine)、β−ア ドレノセプターブロッカー、例えばプロプラノオール(propranolol)、レニン阻 害剤、例えばエナルキネン(enalkinen)、およびアンジオテンシン変換酵素阻害 剤、例えばカプトプリル(captopril)またはエナラプリル(enalapril)である。好 ましくは、医薬組成物は、200−400mgの(E)−α−[2−n−ブチル− 1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチ レン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート二水和物を、6.2 5−25mgのヒドロクロロチアジドと組み合わせて含有する。 (E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H −イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタン スルホネート二水和物を本発明に従って投与した場合に、許容できない毒性作用 はないと考えられる。 (E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H −イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタン スルホネート二水和物はアンジオテンシンIIレセプターの遮断が効果的である疾 患を治療するのに有用である。好ましくは、この化合物は、単独でまたはその第 二の医薬上活性な化合物と組み合わせて高血圧、うっ血性心不全および腎不全の 治療において用いられる。加えて、(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カ ルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チ オフェンプロピオン酸モノメタンスルホネート二水和物は、左心室肥大退行、糖 尿病性腎臓病、糖尿病性網膜症、筋肉の退化、出血性卒中の治療、梗塞の一次お よび二次予防、アテロームの進行の予防およびアテロームの退行、血管形成また はバイパス手術後の再狭窄症の予防、認識力の向上、狭心症、緑内障および不安 などのCNS障害の治療に有用である。 以下の実施例は本発明の例示的なものである。これらの実施例はすでに定義し 、また以下の請求項で主張するような本発明の範囲を制限するものではない。 以下の実施例1−5において、「内部物質」なる用語は造粒される成分を意味し 、「外部物質」なる用語は顆粒と混合される成分を意味する。実施例 実施例1−5 ( E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H− イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンス ルホネート二水和物の調製および配合 表I 処方概略 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 実施例5 (%) (%) (%) (%) (%)内部物質 化合物A* 30−50 60−80 50−70 50−70 50−70 ラクトース、含水 15−30 7−20 1−5 2−7 1−4 セルロース(アビセル) 2−15 7−20 − 2−8 − Starch1551 2−17 − − 2−9 − ポビドン(PVP) − 2−8 − − − 精製水 ** ** ** ** **外部物質 ポリエチレンオキシド − − 5−25 − ベヘン酸グリセリル 5−25 アビセルPH102 10−20 5−25 5−25 10−25 5−25 コーンスターチ 3−7 − − − − Ac−Di−Sol − 2−8 − 2−8 − ステアリン酸 0.5−1.5 0.5−1.5 0.2−1.0 0.5−1.5 0.2−1.0 マグネシウム * (E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1 H −イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタン スルホネート・無水形態 ** 造粒中、組成物の二水和物の形成は考慮しない。 表Iは、以下の実施例1−5において詳細に記載する処方に用いられる重量/ 重量を基準として化合物Aおよび賦形剤の量を要約したものである。 実施例1 流動床グラニュレーター(UniGlatt)に、無水形態の(E)−α−[2−n−ブ チル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル ]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンスルホネートおよび微粉末 ラクトースを入れ、Starch1551の水性懸濁液とホモジネートし、望ましい流 速でスプレーすることにより造粒し、Sartorius湿度計を用いて測定し、110 ℃で試験して5.5−6.5%のLOD(乾燥減量)に湿潤物質を乾燥させる。水 和物の形成をTGAおよび粉末X線回折によりチェックする。乾燥顆粒を#30 メッシュスクリーンを通して加工処理し、ついで外部物質とブレンドすることに より圧縮混合物を調製し、錠剤を製造する。 実施例2 内部物質を、コレット(Collette)ボール中、低細断設定で1分間予備混合し、 水を高細断設定で添加(数回にわけて添加)することにより4分間造粒操作に付 す。ついで、顆粒を適当なスクリーンを通して粉砕し、5.5−6.5%のLOD にまで乾燥させる。乾燥した顆粒を粉砕し、外部物質と混合し、圧縮して錠剤に する。錠剤が二水和形態の医薬物質を含有することを明らかにする。 実施例3 内部物質を高剪断グラニュレーターで予備混合し、溶液中に含水ラクトースを 添加して、高細断設定で造粒する。二水和形態の活性成分を含有する顆粒を外部 微結晶セルロース(アビセルPH102)およびステアリン酸マグネシウム]と 混合し、圧縮して徐放性を示す錠剤にする。実施例4 700リットルの高剪断フィールダー(Fielder)グラニュレーター、湿式粉 砕のための1/4”スクリーン、乾式粉砕のための#20メッシュスクリーンを 備えたQuadro Comil、全水分含量(LOD)を約6%とするための流動床乾燥機 および8−20kPの範囲にある硬度の錠剤を圧縮するためのManesty Unipress を用いて、スケールアップしたバッチを製造する。こうして製造された錠剤が二 水和形態の活性成分を含有することを明らかにする。 実施例5 (E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H −イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタン スルホネート二水和物の顆粒(バッチサイズ:8kg)を、高細断設定でラクト ース溶液を用いて25リットルのFielderボール中で製造する。ベヘン酸グリセ リル し、シフトさせる。#18−40メッシュに切断した顆粒を、約65℃で15分 間、ベッドグラニュレーターを用いて熱処理に付す。冷却した二水和形態の活性 成分を含有する顆粒を外部物質と混合し、圧縮して徐放性を示す錠剤にする。 実施例6 ( E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]−1H− イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメタンス ルホネート二水和物の調製 エプロサルタン無水物を3.0Mのメタンスルホン酸水溶液中に懸濁した。懸 濁液を連続して撹拌し、65−70℃に加熱した。吸引濾過により得られた濾液 を75℃で数分間維持して、溶液中に無水物が無いことを確かめた。溶液をゆっ くり外界温度に冷却し、無色透明結晶の医薬物質を濾過により収穫し、風乾した 。 本発明は前記した具体例に制限されず、前記の具体例および以下の請求項の範 囲内にあるあらゆる修正する権利も留保されることを認識すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/401 A61K 31/40 601 31/4164 31/415 606 31/4178 612 31/4409 31/44 603 45/00 45/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,BB ,BG,BR,CA,CN,CZ,EE,GE,GH, HU,IL,IS,JP,KG,KP,KR,LK,L R,LT,LV,MD,MG,MK,MN,MX,NO ,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,TR,TT, UA,US,UZ,VN,YU (72)発明者 デュッデュ,サルマ アメリカ合衆国19446ペンシルベニア州 ランズデイル、ドーン・ドライブ170番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]− 1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノメ タンスルホネート二水和物である化合物。 2.無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル) メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン 酸モノメタンスルホネートを酸含有の水溶液から再結晶することからなる請求項 1に記載の化合物の製法。 3.酸がメタンスルホン酸である請求項2記載の方法。 4.(i)無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフ ェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプ ロピオン酸モノメタンスルホネートを1またはそれ以上の医薬上許容される賦形 剤と混合し; (ii)その混合物を水を用いて造粒し; (iii)その顆粒を所定の水分含量にまで乾燥することからなる 請求項1に記載の化合物の製法。 5.医薬上許容される賦形剤が、希釈剤、充填剤、結合剤、崩壊剤および滑沢 剤からなる群より選択される請求項4記載の方法。 6.請求項1に記載の化合物と医薬上許容される担体とを含んでなる医薬組成 物。 7.(i)(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフェニル)メチル ]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロピオン酸モノ メタンスルホネート二水和物を含有する顆粒を製造し; (ii)該顆粒を他の医薬上許容される賦形剤とブレンドし、カプセルに充填す るか、または圧縮して錠剤にする ことからなる請求項1に記載の化合物を含有する固体投与形の製法。 8.(i)無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフ ェ ニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプロ ピオン酸モノメタンスルホネートを相対湿度98%またはそれ以上で、外界温度 またはそれより高い温度で8日間またはそれ以上貯蔵し; (ii)二水和物を含有する顆粒を製造し; (iii)該顆粒を他の医薬上許容される賦形剤とブレンドし、カプセルに充填 するか、または圧縮して錠剤にする ことからなる請求項1に記載の化合物を含有する固体投与形の製法。 9.(i)無水形態の(E)−α−[2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシフ ェニル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル]メチレン−2−チオフェンプ ロピオン酸モノメタンスルホネートを、酸含有水溶液から再結晶し; (ii)該二水和物を含有する顆粒を製造し; (iii)該顆粒を他の医薬上許容される賦形剤とブレンドし、カプセルに充填 するか、または圧縮して錠剤にする ことからなる請求項1に記載の化合物を含有する固体投与形の製法。 10.酸がメタンスルホン酸である請求項9記載の方法。 11.請求項1に記載の化合物、医薬上許容される担体ならびに、利尿剤、カ ルシウムチャンネルブロッカー、β−アドレノセプターブロッカー、レニン阻害 剤およびアンジオテンシン変換酵素阻害剤からなる群より選択される第二の医薬 上活性な化合物を含んでなる医薬組成物。 12.第二の医薬上活性な化合物が利尿剤である請求項11記載の医薬組成物 。 13.利尿剤がヒドロクロロチアジドである請求項12記載の医薬組成物。 14.第二の医薬上活性な化合物がループ利尿剤である請求項11記載の医薬 組成物。 15.ループ利尿剤がフロセミドである請求項14記載の医薬組成物。 16.第二の医薬上活性な化合物がカルシウムチャンネルブロッカーである請 求項11記載の医薬組成物。 17.カルシウムチャンネルブロッカーがニフェジピンである請求項16記載 の医薬組成物。 18.第二の医薬上活性な化合物がβ−アドレノセプターブロッカーである請 求項11記載の医薬組成物。 19.β−アドレノセプターブロッカーがプロプラノロールである請求項18 記載の医薬組成物。 20.第二の医薬上活性な化合物がアンジオテンシン変換酵素阻害剤である請 求項11記載の医薬組成物。 21.アンジオテンシン変換酵素阻害剤がカプトプリルまたはエナラプリルで ある請求項18記載の医薬組成物。 23.第二の医薬上活性な化合物がレニン阻害剤である請求項11記載の医薬 組成物。 24.レニン阻害剤がエナルキネンである請求項20記載の医薬組成物。 25.有効量の請求項1に記載の化合物をこれを必要とする対象に投与するこ とからなるアンジオテンシンIIレセプターの遮断方法。 26.高血圧の治療を必要とする対象に有効量の請求項1に記載の化合物を投 与することからなる高血圧の治療法。 27.請求項1に記載の化合物と、利尿剤、カルシウムチャンネルブロッカー 、β−アドレノセプターブロッカー、レニン阻害剤およびアンジオテンシン変換 酵素阻害剤からなる群より選択される第二の医薬上活性な化合物とを段階的に、 または物理的に組み合わせて投与することからなる高血圧の治療法。 28.第二の医薬上活性な化合物が利尿剤である請求項27記載の方法。 29.利尿剤がヒドロクロロチアジドである請求項28記載の方法。 30.第二の医薬上活性な化合物がループ利尿剤である請求項27記載の方法 。 31.ループ利尿剤がフロセミドである請求項30記載の方法。 32.第二の医薬上活性な化合物がカルシウムチャンネルブロッカーである請 求項27記載の方法。 33.カルシウムチャンネルブロッカーがニフェジピンである請求項32記載 の方法。 34.第二の医薬上活性な化合物がβ−アドレノセプターブロッカーである請 求項27記載の方法。 35.β−アドレノセプターブロッカーがプロプラノロールである請求項34 記載の方法。 36.第二の医薬上活性な化合物がアンジオテンシン変換酵素阻害剤である請 求項27記載の方法。 37.アンジオテンシン変換酵素阻害剤がカプトプリルまたはエナラプリルで ある請求項36記載の方法。 38.第二の医薬上活性な化合物がレニン阻害剤である請求項27記載の方法 。 39.レニン阻害剤がエナルキネンである請求項38記載の方法。 40.有効量の請求項1に記載の化合物をうっ血性心不全の治療を必要とする 対象に投与することからなるうっ血性心不全の治療法。 41.有効量の請求項1に記載の化合物を腎不全の治療を必要とする患者に投 与することからなる腎不全の治療法。 42.医薬として用いる請求項1に記載の化合物。 42.アンジオテンシンIIレセプターの遮断が必要とされる疾患を治療するた めの医薬の製造における請求項1に記載の化合物の使用。 43.高血圧を治療するための医薬の製造における請求項1に記載の化合物の 使用。 44.うっ血性心不全を治療するための医薬の製造における請求項1に記載の 化合物の使用。 45.腎不全を治療するための医薬の製造における請求項1に記載の化合物の 使用。 46.高血圧を治療するための医薬の製造における請求項1に記載の化合物と 利尿剤の使用。 47.利尿剤がヒドロクロロチアジドである請求項46記載の使用。 48.利尿剤がフロセミドである請求項46記載の使用。 49.高血圧を治療するための医薬の製造における請求項1に記載の化合物と カルシウムチャンネルブロッカーの使用。 50.カルシウムチャンネルブロッカーがニフェジピンである請求項49記載 の使用。 51.高血圧を治療するための医薬の製造における請求項1に記載の化合物と β−アドレノセプターブロッカーの使用。 52.β−アドレノセプターブロッカーがプロプラノロールである請求項51 記載の使用。 53.高血圧を治療するための医薬の製造における請求項1に記載の化合物と レニン阻害剤の使用。 54.レニン阻害剤がエナルキネンである請求項53記載の方法。 55.高血圧を治療するための医薬の製造における請求項1に記載の化合物と アンジオテンシン変換酵素阻害剤の使用。 56.アンジオテンシン変換酵素阻害剤がカプトプリルまたはエナラプリルで ある請求項55記載の使用。
JP53538497A 1996-03-29 1997-03-26 エプロサルタン二水和物ならびにその製法および処方 Expired - Lifetime JP4316013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1441496P 1996-03-29 1996-03-29
US60/014,414 1996-03-29
PCT/US1997/004877 WO1997036874A1 (en) 1996-03-29 1997-03-26 Eprosartan dihydrate and a process for its production and formulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000508632A true JP2000508632A (ja) 2000-07-11
JP4316013B2 JP4316013B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=21765344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53538497A Expired - Lifetime JP4316013B2 (ja) 1996-03-29 1997-03-26 エプロサルタン二水和物ならびにその製法および処方

Country Status (36)

Country Link
EP (1) EP0889880B1 (ja)
JP (1) JP4316013B2 (ja)
CN (2) CN1214682A (ja)
AP (1) AP901A (ja)
AR (1) AR006439A1 (ja)
AT (1) ATE239723T1 (ja)
AU (1) AU726694B2 (ja)
BG (1) BG64095B1 (ja)
BR (1) BR9708336A (ja)
CA (1) CA2250395C (ja)
CZ (1) CZ293345B6 (ja)
DE (1) DE69721749T2 (ja)
DK (1) DK0889880T3 (ja)
DZ (1) DZ2199A1 (ja)
EA (1) EA001958B1 (ja)
EG (1) EG23889A (ja)
ES (1) ES2198564T3 (ja)
HK (1) HK1016594A1 (ja)
HU (1) HU228263B1 (ja)
ID (1) ID16507A (ja)
IL (1) IL126319A0 (ja)
MA (1) MA24437A1 (ja)
MY (1) MY117682A (ja)
NO (2) NO311760B1 (ja)
NZ (1) NZ332008A (ja)
OA (1) OA11176A (ja)
PL (1) PL188816B1 (ja)
PT (1) PT889880E (ja)
RO (1) RO118870B1 (ja)
SK (1) SK282346B6 (ja)
TR (1) TR199801954T2 (ja)
TW (1) TW434239B (ja)
UA (1) UA49880C2 (ja)
UY (1) UY24504A1 (ja)
WO (1) WO1997036874A1 (ja)
ZA (1) ZA972686B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522872A (ja) * 1997-11-17 2001-11-20 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 薬物高充填性の即時放出性または放出を修飾した経口用投与処方およびその製法
JP2002521315A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 経口用固体剤形のエプロサルタン配合の生体内強化性処方
EP3045174A1 (en) 2003-01-31 2016-07-20 Daiichi Sankyo Company, Limited Medicine for prevention of and treatment for arteriosclerosis and hypertension

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2294515C (en) * 1997-06-27 2007-08-28 Smithkline Beecham Corporation Eprosartan monohydrate
US6558699B2 (en) * 1997-11-17 2003-05-06 Smithkline Beecham Corporation High drug load immediate and modified release oral dosage formulations and processes for their manufacture
ID25640A (id) 1998-03-04 2000-10-19 Takeda Chemical Industries Ltd Preparat pelepasan terus menerus untuk antagonistik aii, produksi dan penggunaannya
ZA991922B (en) * 1998-03-11 1999-09-13 Smithkline Beecham Corp Novel compositions of eprosartan.
GB9820405D0 (en) * 1998-09-18 1998-11-11 Smithkline Beecham Plc Process
AU1157500A (en) * 1998-11-06 2000-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medicaments based on combinations of lacidipine and telmisartan or of physiological derivatives thereof
AU1042199A (en) * 1998-11-06 2000-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Antihypertensive medicaments containing lacidipine and telmisartan
CZ301913B6 (cs) * 1999-04-28 2010-07-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Farmaceutický prípravek pro predcházení, lécení nebo inhibování vývoje jednoduché retinopatie nebo predproliferacní retinopatie
GB9920917D0 (en) 1999-09-03 1999-11-10 Sb Pharmco Inc Novel process
GB9920919D0 (en) 1999-09-03 1999-11-10 Sb Pharmco Inc Novel compound
KR20020089433A (ko) * 2000-04-12 2002-11-29 노파르티스 아게 유기화합물의 조합
CA2467095A1 (en) * 2001-11-23 2003-05-30 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Hypertonia treatment during the acute phase of a cerebrovascular accident
KR100517638B1 (ko) 2002-04-08 2005-09-28 주식회사 엘지생명과학 게미플록사신 산염의 새로운 제조방법
EG24716A (en) 2002-05-17 2010-06-07 Novartis Ag Combination of organic compounds
RU2004137109A (ru) * 2002-05-17 2005-10-10 Новартис АГ (CH) Комбинация блокатора рецептора ангиотензина ii и бетаблокатора для вторичной профилактики инфаркта миокарда
DE10230272A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-22 Solvay Pharmaceuticals Gmbh AT1-Rezeptorantagonisten zur Prävention von Folgeschlaganfällen
US8361507B2 (en) 2007-07-25 2013-01-29 Hetero Drugs Limited Eprosartan mesylate crystalline particles and a process for preparing pure eprosartan
WO2009084028A2 (en) * 2007-12-03 2009-07-09 Neuland Laboratories Ltd Improved process for manufacturing anhydrous (e)-3-[2-butyl-1- {(4-carboxyphenyl) methyl}-1h-imidazole-5-yl]-(thiophen-2- ylmethyl)prop-2-enoic acid methane sulfonate
CN101333216A (zh) 2008-08-03 2008-12-31 浙江华海药业股份有限公司 一种新的依普罗沙坦甲磺酸盐成盐工艺
CN113354553B (zh) * 2021-06-03 2023-09-15 北京宝诺康医药科技有限公司 一种甲氧氯普胺单盐酸盐一水合物的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185351A (en) * 1989-06-14 1993-02-09 Smithkline Beecham Corporation Imidazolyl-alkenoic acids useful as angiotensin II receptor antagonists
US5312828A (en) * 1989-06-14 1994-05-17 Finkelstein Joseph A Substituted imidazoles having angiotensin II receptor blocking activity
AU9137791A (en) * 1990-12-14 1992-07-08 Smithkline Beecham Corporation Imidazolyl-alkenoic acids

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522872A (ja) * 1997-11-17 2001-11-20 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 薬物高充填性の即時放出性または放出を修飾した経口用投与処方およびその製法
JP4880118B2 (ja) * 1997-11-17 2012-02-22 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 薬物高充填性の即時放出性または放出を修飾した経口用投与処方およびその製法
JP2002521315A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 経口用固体剤形のエプロサルタン配合の生体内強化性処方
EP3045174A1 (en) 2003-01-31 2016-07-20 Daiichi Sankyo Company, Limited Medicine for prevention of and treatment for arteriosclerosis and hypertension

Also Published As

Publication number Publication date
EA001958B1 (ru) 2001-10-22
HK1016594A1 (en) 1999-11-05
NO311760B1 (no) 2002-01-21
PL329046A1 (en) 1999-03-01
MY117682A (en) 2004-07-31
EP0889880A1 (en) 1999-01-13
EA199800873A1 (ru) 1999-02-25
MA24437A1 (fr) 1998-10-01
DE69721749T2 (de) 2004-03-25
JP4316013B2 (ja) 2009-08-19
AP9700956A0 (en) 1997-04-30
ATE239723T1 (de) 2003-05-15
EP0889880B1 (en) 2003-05-07
UA49880C2 (uk) 2002-10-15
CA2250395C (en) 2005-09-06
BG102822A (en) 1999-11-30
NZ332008A (en) 1999-05-28
IL126319A0 (en) 1999-05-09
TR199801954T2 (xx) 1998-12-21
DE69721749D1 (de) 2003-06-12
CN1332167A (zh) 2002-01-23
CN1214682A (zh) 1999-04-21
WO1997036874A1 (en) 1997-10-09
AU726694B2 (en) 2000-11-16
BG64095B1 (bg) 2003-12-31
HUP9902769A2 (hu) 2000-03-28
PL188816B1 (pl) 2005-04-29
CA2250395A1 (en) 1997-10-09
AU2547097A (en) 1997-10-22
ZA972686B (en) 1997-09-29
TW434239B (en) 2001-05-16
HUP9902769A3 (en) 2000-04-28
SK132298A3 (en) 1999-03-12
CZ310198A3 (cs) 1999-03-17
ES2198564T3 (es) 2004-02-01
BR9708336A (pt) 1999-08-03
ID16507A (id) 1997-10-02
DZ2199A1 (fr) 2002-12-03
PT889880E (pt) 2003-09-30
DK0889880T3 (da) 2003-09-01
AP901A (en) 2000-11-23
NO984503D0 (no) 1998-09-28
AR006439A1 (es) 1999-08-25
EP0889880A4 (en) 1999-06-23
RO118870B1 (ro) 2003-12-30
HU228263B1 (en) 2013-02-28
EG23889A (en) 2007-12-12
CZ293345B6 (cs) 2004-04-14
OA11176A (en) 2003-05-13
NO2002005I1 (no) 2002-09-02
UY24504A1 (es) 1997-09-19
SK282346B6 (sk) 2002-01-07
NO984503L (no) 1998-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508632A (ja) エプロサルタン二水和物ならびにその製法および処方
KR100442719B1 (ko) 이르베사르탄을함유하는제약조성물
AU763309B2 (en) Bioenhanced formulations comprising eprosartan in oral solid dosage form
US6558699B2 (en) High drug load immediate and modified release oral dosage formulations and processes for their manufacture
JP2002531403A (ja) セレコキシブ組成物
EA003217B1 (ru) Получение капсул и таблеток быстрорастворяющегося эфавиренза с использованием супердезинтеграторов
JP2009515956A (ja) テルミサルタンの医薬組成物
CA2644179C (en) Novel pharmaceutical composition comprising a disintegration matrix
CA2310028C (en) High drug load immediate and modified release oral dosage formulations and processes for their manufacture
US6420412B2 (en) Eprosartan dihydate and a process for its production and formulation
KR100960953B1 (ko) 습식과립법을 이용한 텔미사르탄 함유 정제의 제조 방법
CZ296274B6 (cs) Neutralizacní komplex arginyl-eprosartan, zpusob jeho prípravy a prostredek
KR100477295B1 (ko) 에프로사르탄이수화물,그의제조방법및조성물
KR100482715B1 (ko) 이르베사르탄을 함유하는 제약 조성물
KR20090052944A (ko) 이르베사르탄을 함유하는 제약 조성물
CZ2001227A3 (cs) Biologicky zlepšené prostředky obsahující eprosartan v orální pevné dávkové formě

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term