JP2000507359A - センサ素子及びその製造法 - Google Patents

センサ素子及びその製造法

Info

Publication number
JP2000507359A
JP2000507359A JP10530441A JP53044198A JP2000507359A JP 2000507359 A JP2000507359 A JP 2000507359A JP 10530441 A JP10530441 A JP 10530441A JP 53044198 A JP53044198 A JP 53044198A JP 2000507359 A JP2000507359 A JP 2000507359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor element
weight
metallic material
element according
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10530441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4080002B2 (ja
Inventor
ヴィーデンマン ハンス―マルティン
ノイマン ハラルト
ホイスナー カール―ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000507359A publication Critical patent/JP2000507359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080002B2 publication Critical patent/JP4080002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 殊に内燃機関の排ガス中の酸素含量の測定のための小板状のセンサ素子(10)が提案されている。このセンサ素子(10)は、少なくとも1個の酸素イオン導通固形電解質を有する測定セル(12)及び加熱素子(14)を有しており、この場合、測定セル(12)及び加熱素子(14)は、電気絶縁層(50)を介して互いに接続している。絶縁層(50)の材料は、少なくとも1種の結晶性非金属性材料及び少なくとも1種のガラス形成材料からなり、この場合、センサ素子(10)の焼結の際に結晶性非金属性材料で充填された釉が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】 センサ素子及びその製造法 公知技術水準 本発明は、独立請求項の概念によるセンサ素子及びその製造法から出発してい る。ドイツ連邦共和国特許出願公開第4342731号明細書の記載から、管状 センサ素子の外側に延びる導電帯が、電気絶縁層により覆われており、結晶性非 金属材料とガラス形成材料との混合物から形成されており、この場合、加熱の際 に、結晶性非金属材料で充填された釉が生じる、いわゆる指形の管状センサ素子 を有するガスセンサが公知である。 更に例えば、ドイツ連邦共和国特許第2907032号(米国特許第4294 679号)明細書の記載から、測定セルがAl23絶縁層を介して抵抗加熱素子 に接続している、ガス中の酸素含量を測定するための平面センサ素子は公知であ る。Al23からなるセラミック熱絶縁体は、電気絶縁されており、Al23及 び隣接するZrO2固形電解質層の種々の焼結収縮及び種々の熱膨張係数の補償 のために焼結して多孔質にして使用している。しかしながら、これには、排ガス からのガス状成分及び液状成分が、多孔質の絶縁層を 通って標準環境の中に拡散し、これによって測定信号が損なわれるという欠点が ある。更に、排ガスの成分が抵抗ヒーターに達し、該抵抗ヒーターを損なうこと がある。 本発明の利点 請求項1に記載の顕著な特徴を有する本発明によるガスセンサには、絶縁層が 気密であり、良好な電気絶縁能、固形電解質セラミックとの良好な付着性及び良 好な熱伝導率を有しているという利点がある。良好な付着性は、殊に、絶縁層の 材料の焼結収縮がほぼ固形電解質セラミックの材料の焼結収縮に相応することに よって生じている。絶縁層及び固形電解質シートの異なる熱膨張率により絶縁層 中に生じる圧応力は、ガラス層の可塑化挙動により可塑的成形によって部分的に 削減され、かつ固形電解質セラミックとの境界面の上に均一に分布させられてい る。これによって、亀裂を開始する局所的な応力のピークが回避されている。こ の場合、使用されたガラスは、1250℃の焼結温度を下回る温度で可塑化を開 始する。センサ素子の製造法で使用した粉末混合物は、特に好適であることが判 明した。粉末混合物を用いて製造したペーストは、気密の絶縁層のスクリーン印 刷に特に適している。 従属請求項の中に記載された手段によって、本発明のセンサ及び本発明の方法 の有利な態様及び改善が可 能である。結晶性非金属材料として、d50<0.40μmのAl23を使用する 場合に、気密性、電気絶縁効果、強度及び熱伝導率について特に良好な性質が得 られている。絶縁層の気密性は、粒度分布d90<1μmの狭い範囲を使用する場 合には、付加的に改善されている。前記の粒子の微細度及び粒度分布とともに、 従来のセラミック層よりも2倍から4倍を上回る高い気密性が達成される。この 場合、d50で、質量含量に対する平均粒度を示し、d90は、質量含量に対して9 0%がより微細であるか又は等しい粒度を示している。以下の表の材料B及びC に記載の粒子の微細度及び粒度分布の選択によって、焼結温度を約1600℃か ら1250℃に低下させることができる。この場合、使用したガラス形成材料の 融点が、焼結温度の限界と見なされ、これにより、結晶性非金属材料、例えばA l23で充填された釉が形成される。ヒーター絶縁体に特に好適な絶縁層は、粗 製物質混合物中の結晶性非金属材料60重量%の含量及びガラス形成材料40重 量%の含量により達成されている。 図面 本発明の実施例は、図中に示されており、以下の記載においてより詳細に説明 してある。図1は、センサ素子の排ガス側の部分を通る横断面図を示し、図2は 、図1によるセンサ素子の層系の分解図を示している 。 実施例 図1及び図2中に記載された小板状のセンサ素子10は、電気化学的測定セル 12及び加熱素子13を有している。測定セル12は、例えば測定ガス側の大き な面22及び参照ガス側の大きな面23を有する第一の固形電解質シート21並 びに第二の固形電解質シート25とその中に統合された参照通路26を有してい る。測定ガス側の大きな面22の上には、導電帯32及び第一の接点33を有す る測定電極31が配置されている。第一の固形電解質シート21の参照ガス側の 大きな面23の上には、導電帯36を有する参照電極35が存在している。第一 の固形電解質シート21の中には、更に貫通接続部38が設けられており、該貫 通接続部を、参照電極35の導電帯36が、測定ガス側の大きな面積22に導通 している。第一の接点33とともに、大きな面22の上には、第二の接点39が 存在しており、これは、貫通接続部38と接続されており、これにより、参照電 極35のための接触位置が形成されている。測定電極31は、多孔性の保護層2 8で覆われている。 加熱素子14は、例えばこの実施例の場合には、2つの固形電解質シート21 、25の材料からなる外側の大きな面43と内側の大きな面43’を有する支持 体シート41を有している。支持体シート41の内側の大きな面43’の上には 、外側の絶縁層42が載置されている。外側の絶縁層42の上には、メアンダー 状の熱伝導体45及び2個の接続導線46を有する抵抗ヒーター44が存在して いる。外側の絶縁層42及び支持体シート41は、それぞれ2個の一列になって 互いに延びる熱貫通接続部48を有しており、これらは、2個の接続導線46か ら支持体シート41の外側の大きな面に向かって通じている。支持体シート41 の外側の大きな面43の上には、2個の熱貫通接続部49が配置されており、こ れらは、熱貫通接続部48と接続している。 抵抗ヒーター44の上には、内側の絶縁層50が存在している。内側の絶縁層 50の大きな面は、第二の固形電解質シート25の大きな面と接続している。こ れによって、加熱素子14は、内側の絶縁層50を介して、測定セル12と熱的 に接続している。 2個の固形電解質シート21及び25並びに支持体シート41は、例えば5モ ル%のY23で部分的に安定化されたZrO2からなる。電極31、35、導電 帯32、36、貫通接続部38並びに接点33、39は、例えば白金サーメット からなる。抵抗ひーたのための材料としては、この実施例の場合には、同様に白 金サーメットを使用しているが、この場合、導線46のオームの抵抗は、熱伝導 体45のものよりも小さく なるよう選択されている。 絶縁層42及び50の製造のために、以下の組成: 粉末混合物 50重量% 有機溶剤 40重量% 有機可塑剤 5重量% 有機バインダ 5重量% を有するスクリーン印刷用ペーストを製造する。 この場合、前記の組成は、以下のように変動してもよい: 粉末混合物: 20〜70重量% 溶剤: 20〜70重量% 可塑剤: 1〜15重量% バインダ: 1〜15重量%。 溶剤としては、例えばヘキサノール、可塑剤としては、例えばフタレート及び バインダとしては、例えばポリビニルブチラールを使用する。 組成物質成分は、適当な混合装置中、例えばボールミル、3ローラー工具によ り均一にされ、スクリーン印刷できるペーストにされる。 粉末混合物は、例えば固有焼結活性を有するAl23(バン土)及びガラス形 成材料、例えばアルカリ土類ケイ酸塩ガラスからなる。アルカリ土類ケイ酸塩ガ ラスとしては、例えばBa−Alケイ酸塩を使用する。バリウムは、30原子% までがストロンチウムによって置換されていてもよい。 アルカリ土類ケイ酸塩ガラスは、予め溶融したガラスフリットとしてか又はガ ラス相粗製物質混合物として導入することができる。材料混合物は、導電性の不 純物を、最大で1重量%まで含有していてもよい。これは、特にNa2O、K2O 、Fe23、TiO2、Cu2O等の半導体酸化物が該当する。多くの場合、市販 の粗製物質中の導電性の不純物の含量は、0.2重量%を下回っている。 バン土を、粉末混合物の焼結の際にバン土で充填された釉の形成のために必要 である焼結温度で、バン土自体だけで、少なくとも95%の相対焼結密度になる 焼結活性を示すように選択した。この種のバン土は、以下の表によれば、バン土 B及びCである。この表は、3種の異なるバン土A、B及びCのについて、g/ cm3での実際の焼結密度ρs及び%での相対焼結密度ρs/ρthを示している。 結晶性非金属材料としては、バン土B又はCとともに、Mgスピネル、フォル ステライト又はこれらの混合物を使用することができる。また、バン土B又はバ ン土Cとの粉末混合物に、他の結晶性材料、例えばMgスピネル、フォルステラ イト又はこれらの混合物を添加することも考えられる。しかしながら、前記の結 晶性非金属材料は、少なくとも95%の相対焼結密度になるような焼結活性を示 さなければならない。 例 1: 粉末混合物の組成: バン土B又はC60重量%(表を見よ)、Ba−Alケイ酸塩ガラス粉末(B aO53重量%、Al235重量%、SiO242重量%、比表面積5m2/g) 、絶縁抵抗>1kΩ。 この粉末混合物を、90%のAl23粉砕球を用いるボールミル中で、2時間 均一にし、かつ粉砕する。この後、水性泥漿を、バン土とBa−Alケイ酸塩ガ ラスとからなる組成物質混合物500g、蒸留水500ml及び10%のポリビ ニルアルコール水溶液25mlを用いて調製する。前記泥漿を、90%のAl2 3粉砕球を用いるボールミル中で、1.5時間の粉砕時間で粉砕した。 例 2: この実施例は、Ba−Alケイ酸塩ガラス粉末40重量%の代わりに、以下の 組成: Ba−Alケイ酸塩ガラス粉末 38重量%、 カオリン 1重量%、 炭酸バリウム(BaCO3、化学的に純粋) 1重量%、 絶縁抵抗 >1kΩ を選択することによって、例1中の粉末混合物とは異なっている。 例 3: 粉末混合物の組成は、Ba−Alケイ酸塩ガラス粉末の代わりに、以下の成分 : カオリン 11重量%、 石英(SiO299%) 34重量%、 BaCO3(化学的に純粋) 55重量% からなるか焼物 40重量% を使用することによって例1とは異なっている。 この成分を、90%のAl23粉砕球を用いるボールミル中で2時間粉砕し、 かつコランダムカプセル中の粉砕物として酸化雰囲気中、1000℃で2時間か 焼し、引き続き、新たに上記のようにして粉砕する。 絶縁抵抗>1kΩ。 例 4: 粉末混合物の組成は、以下のように、例1及び例3とは異なっている: バン土70重量%及びか焼物30重量%、 絶縁抵抗>1kΩ。 例 5: 例4と同様ではあるが、しかし、バン土の代わりに、部分的に安定化されたZ rO270重量%及びMg0(35%の単斜)3.5重量%、 比表面積7m2/g、 絶縁抵抗>60kΩを用いる。 例 6: 例3と同様ではあるが、しかし、 バン土50重量%、 か焼物50重量%、 絶縁抵抗>1kΩを用いる。 例 7: 例3と同様ではあるが、しかし、 バン土85重量%、 か焼物15重量%、 絶縁抵抗>500kΩを用いる。 例 8: 組成は、例7に相応するが、この場合、バン土は、以下の成分: Al23 99.3%、Na2O 0.3%、 比表面積2.5m2/g 絶縁抵抗>300kΩを含有している。 例 9: 組成は、例3に相応するが、しかし、バンドの代わりに以下の成分: Mgスピネル粉末(MgO・Al23)60重量%及 び<0.5重量%の遊離MgO及び<0.1重量%Na2O) 比表面積8m2/g 絶縁抵抗>1mΩを使用する。 図1及び図2に記載のセンサ素子10のための層系の製造のために、まず、調 製されたペーストをスクリーン印刷を用いて焼結されていないセラミック支持体 シート41の上に塗布する。この後、絶縁層42の上に、抵抗ヒーター44を自 体公知のサーメットペーストを用いて同様にスクリーン印刷により印刷する。こ の場合、予め絶縁層42中に残してあり、かつ支持体シート41中に組み込まれ た貫通接続部48を仕上げる。次に、抵抗ヒーター44の上に、内側の絶縁層5 0を、同様にスクリーン印刷技術により塗布する。か焼後に存在していなければ ならない絶縁層42、50の層厚を、スクリーン印刷工程の回数及び/又はスク リーン印刷パラメータ及びペースト特性(粘度等)の適当な選択によって調節す る。本発明の実施例の場合には、焼結した状態で、外側の絶縁層42は、層厚1 8μm及び内側の絶縁層50は、同様に層厚18μmを有している。 こうして製造された加熱素子41を、次に、同様にして印刷技術を用いて製造 される測定セル12と一緒に積層させ、引き続き、焼結過程で約1400℃で同 時焼結させる。焼結温度で、層系のセラミック成分及び金属成分を焼結させる。 この場合、絶縁ペーストから、ガラス形成材料の溶融及び結晶性成分の焼結によ って気密の電気絶縁層42及び50が生じる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1個の測定セル及び少なくとも1個の加熱素子を有し、該測定セ ル及び該加熱素子が電気絶縁層を介して結合している、内燃機関の排ガス中の酸 素含量を測定するためのセンサ素子において、絶縁層(50)の材料が、少なく とも1種の結晶性非金属材料及び少なくとも1種のガラス形成材料からなり、セ ンサ素子の焼結の際に、結晶性非金属材料で充填された釉を形成することを特徴 とするセンサ素子。 2.結晶性非金属材料が、Al23、Mgスピネル、フォルステライト又は前記 の物質の混合物である、請求項1に記載のセンサ素子。 3.ガラス形成材料が、アルカリ土類ケイ酸塩ガラスである、請求項1に記載の センサ素子。 4.アルカリ土類ケイ酸塩ガラスが、バリウム−アルミニウム−ケイ酸塩ガラス である、請求項3に記載のセンサ素子。 5.バリウムが、30原子%まで、ストロンチウムによって置換されている、請 求項4に記載のセンサ素子。 6.測定セル(12)の固形電解質体が、部分的に安定化されたZrO2からな る、請求項1に記載のセンサ素子。 7.粗製物質混合物中で、結晶性非金属材料が、固体含量に対して少なくとも5 0重量%である、請求項1に記載のセンサ素子。 8.請求項1から7までのいずれか1項に記載のセンサ素子を製造するための方 法において、絶縁層(50)の製造のために、粉末混合物20〜70重量%、溶 剤20〜70重量%、可塑剤1〜15重量%、バインダ1〜15重量%からなる ペーストを製造し、この場合、粉末混合物は、結晶性非金属材料とガラス形成材 料とから形成されており、該ペーストを、絶縁層の製造のために、抵抗ヒーター を備えた支持体シートの上に印刷し、加熱素子及び測定セルを有する層システム を製造し、該層システムを、少なくともガラス形成材料の融点に相応する温度で 焼結させることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載のセン サ素子の製造法。 9.粉末混合物中の結晶性非金属材料を、少なくとも50重量%に調節する、請 求項8に記載の方法。 10.結晶性非金属材料の粉末を、d50<0.40μmの粒子の細度に調節する 、請求項8に記載の方法。 11.結晶性非金属材料の粉末を、d90<0.50μmの粒度分布の狭い範囲に 調節する、請求項8に記載の方法。 12.焼結温度が1250℃である、請求項8に記載の方法。
JP53044198A 1997-01-13 1997-11-29 センサ素子及びその製造法 Expired - Fee Related JP4080002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19700700.7 1997-01-13
DE19700700A DE19700700C2 (de) 1997-01-13 1997-01-13 Sensorelement und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/DE1997/002792 WO1998030894A1 (de) 1997-01-13 1997-11-29 Sensorelement und verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000507359A true JP2000507359A (ja) 2000-06-13
JP4080002B2 JP4080002B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=7817147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53044198A Expired - Fee Related JP4080002B2 (ja) 1997-01-13 1997-11-29 センサ素子及びその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6350357B1 (ja)
EP (1) EP0895593A1 (ja)
JP (1) JP4080002B2 (ja)
KR (1) KR100464466B1 (ja)
DE (1) DE19700700C2 (ja)
WO (1) WO1998030894A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107335A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型ガスセンサ素子の製造方法
JP2003107035A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kyocera Corp 酸素センサ
JP2003521709A (ja) * 2000-02-04 2003-07-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気化学的な測定プローブおよび、該電気化学的な測定プローブを製造するための方法
JP2005062184A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Robert Bosch Gmbh 平らな層状に構成されたセンサー素子
US7497933B2 (en) 2002-11-12 2009-03-03 Ngk Insulators, Ltd. Gas sensor

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19833087A1 (de) 1998-07-23 2000-01-27 Bosch Gmbh Robert Gassensor und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19834276A1 (de) * 1998-07-30 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Abgassonde
DE19910444C2 (de) * 1999-03-10 2001-01-25 Bosch Gmbh Robert Temperaturfühler
DE19946343B4 (de) * 1999-09-28 2007-03-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines planaren Sensorelements
US6984298B2 (en) * 2002-01-09 2006-01-10 Delphi Technologies, Inc. Gas sensor having an insulating layer
DE10212018A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-02 Bosch Gmbh Robert Isolationsmaterial und Gassensor
DE10222791B4 (de) * 2002-05-23 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Heizeinrichtung
US7211180B2 (en) * 2003-02-10 2007-05-01 Robert Bosch Corporation Contamination-resistant gas sensor element
US8906214B2 (en) * 2003-02-10 2014-12-09 Robert Bosch Gmbh Contamination-resistant gas sensor element
US20090101502A1 (en) * 2003-02-10 2009-04-23 Robert Bosch Gmbh Thermal Shock Resistant Gas Sensor Element
JP2006222068A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Denso Corp セラミックヒータ及びその製造方法
US9297791B2 (en) 2012-12-20 2016-03-29 Robert Bosch Gmbh Gas sensor with thermal shock protection
DE102013211796A1 (de) 2013-06-21 2014-12-24 Robert Bosch Gmbh Sensorelement mit Leiterbahn und Durchführung
KR101603310B1 (ko) * 2014-03-25 2016-03-14 주식회사 코멧네트워크 절연특성이 향상된 녹스 센서 소자의 제조방법
KR101603312B1 (ko) * 2015-09-30 2016-03-14 주식회사 코멧네트워크 절연특성이 향상된 녹스 센서 소자
DE102015222108A1 (de) * 2015-11-10 2017-05-11 Robert Bosch Gmbh Sensorelement und Verfahren zur Herstellung eines Sensorelements
JP7366868B2 (ja) 2020-09-09 2023-10-23 日立建機株式会社 電気駆動車両用グリッドボックス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2907032C2 (de) * 1979-02-23 1984-06-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Polarographischer Sauerstoffmeßfühler für Gase, insbesondere für Abgase von Verbrennungsmotoren
DE2928496A1 (de) * 1979-07-14 1981-01-29 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer messfuehler fuer die bestimmung des sauerstoffgehaltes in gasen
JPH03158751A (ja) * 1989-11-16 1991-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスセンサ素子
JP2989961B2 (ja) * 1991-05-27 1999-12-13 株式会社デンソー 吸気管内用酸素濃度検出器
JP3324195B2 (ja) * 1993-04-13 2002-09-17 株式会社デンソー 酸素センサの製造方法
DE4342731B4 (de) * 1993-07-27 2004-09-09 Robert Bosch Gmbh Elektrochemischer Meßfühler mit einem potentialfrei angeordneten Sensorelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US5670032A (en) 1993-07-27 1997-09-23 Robert Bosch Gmbh Electro-chemical measuring sensor with a potential-free sensor element and method for producing it
DE4415980A1 (de) * 1994-05-06 1995-11-09 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Temperaturmessung an einer Sauerstoffsonde

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521709A (ja) * 2000-02-04 2003-07-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気化学的な測定プローブおよび、該電気化学的な測定プローブを製造するための方法
JP4763209B2 (ja) * 2000-02-04 2011-08-31 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気化学的な測定プローブおよび、該電気化学的な測定プローブを製造するための方法
JP2002107335A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型ガスセンサ素子の製造方法
JP2003107035A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kyocera Corp 酸素センサ
JP4721593B2 (ja) * 2001-09-27 2011-07-13 京セラ株式会社 酸素センサ
US7497933B2 (en) 2002-11-12 2009-03-03 Ngk Insulators, Ltd. Gas sensor
JP2005062184A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Robert Bosch Gmbh 平らな層状に構成されたセンサー素子
JP4732721B2 (ja) * 2003-08-14 2011-07-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 平らな層状に構成されたセンサー素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998030894A1 (de) 1998-07-16
KR20000064570A (ko) 2000-11-06
KR100464466B1 (ko) 2005-05-09
DE19700700C2 (de) 2000-01-20
DE19700700A1 (de) 1998-07-16
US6350357B1 (en) 2002-02-26
JP4080002B2 (ja) 2008-04-23
EP0895593A1 (de) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000507359A (ja) センサ素子及びその製造法
JPH0752171B2 (ja) 電気化学的素子
US5308469A (en) Oxygen sensor and method of producing it
US5122487A (en) Solid electrolyte of partially stabilized zirconia and method of producing same
WO2015193084A1 (de) Sensorelement zur erfassung mindestens einer eigenschaft eines messgases in einem messgasraum
KR970003283B1 (ko) 고온 가스에 노출되는 전기화학적 측정 센서의 한 전극상에 다공성 세라믹 보호층을 제조하는 방법
JPH0582550B2 (ja)
KR100322981B1 (ko) 회로전기절연용절연층시스템
JP4980996B2 (ja) ガスセンサ素子及びガスセンサ
JP3572241B2 (ja) 空燃比センサ素子
JPH07149522A (ja) ジルコニア電解質粉体及びその製造方法
EP0166445B1 (en) Reinforced zirconia-base sintered body, process for producing the same, and plate-like zirconia-base electrolyte function element
JP2003344348A (ja) 酸素センサ素子
JPH09510298A (ja) 無電位に配置されたセンサ部材を有する電気化学的なセンサ
JP4014250B2 (ja) 炭酸ガスセンサ
JP3678747B2 (ja) 電流回路の電気的分離のための絶縁層系
JP3748408B2 (ja) 酸素センサおよびその製造方法
JPH0650297B2 (ja) 酸素センサ素子の製造方法
JP2001041922A (ja) ヒータ一体型酸素センサ素子
JPH0221104B2 (ja)
JP4794090B2 (ja) ジルコニア質焼結体及び酸素センサ
JP4744043B2 (ja) 空燃比センサ素子
JP2002228622A (ja) 酸素センサおよびその製造方法
JP4698041B2 (ja) 空燃比センサ素子
JP4700214B2 (ja) 酸素センサ素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees