JP2000503976A - 粉末状肺サーファクタント製剤の製造方法 - Google Patents

粉末状肺サーファクタント製剤の製造方法

Info

Publication number
JP2000503976A
JP2000503976A JP9526506A JP52650697A JP2000503976A JP 2000503976 A JP2000503976 A JP 2000503976A JP 9526506 A JP9526506 A JP 9526506A JP 52650697 A JP52650697 A JP 52650697A JP 2000503976 A JP2000503976 A JP 2000503976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulmonary surfactant
pulmonary
gas
spray
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9526506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725166B2 (ja
Inventor
アイシュテッター クラウス
Original Assignee
ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19602332A external-priority patent/DE19602332A1/de
Application filed by ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2000503976A publication Critical patent/JP2000503976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725166B2 publication Critical patent/JP3725166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0082Lung surfactant, artificial mucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1688Processes resulting in pure drug agglomerate optionally containing up to 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、疎水性肺サーファクタント・タンパク質を含有する粉末状肺サーファクタント製剤を製造する方法に関し、該方法は、疎水性肺サーファクタント・タンパク質及び所望により別の成分を含有する有機溶液又は懸濁液を噴霧乾燥させることを特徴とする。吸入投与のために好適である、極めて十分に貯蔵安定性のかつ簡単に再構成される粉末製剤が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 粉末状肺サーファクタント製剤の製造方法 産業上の利用分野 本発明は、粉末状肺用サーファクタント製剤の製造方法に関する。 従来の技術 全ての脊椎動物の肺は、肺サーファクタント(pulmonary surfactant)と称さ れる物質混合物を含有する。該混合物は、表面活性特性を示すかつ肺の肺胞部位 内の表面張力を、呼息の際の最終呼吸路領域の虚脱が阻止される程度に低下させ る。この物質混合物は、表面張力を急激に調節するので、ラプラースの法則に基 づき予測される小型肺胞の虚脱は大型肺胞のために表面張力の相応する適合によ り阻止される。そこで結果として、肺の十分に均衡の取れた、組織学的かつ生理 的に安定な構造を生じる。 肺サーファクタントは、層板小体(lamellar bodies)の形のタイプIIの肺胞 の肺細胞から分泌される。これらは高い割合のジパルミトイルホスファチジルコ リン(DPPC)及びホスファチジルグリセリン(PG)を有するリン脂質二重 層(bilayer)からなるコンパクトな単位である。その他の必須成分として、肺 サーファクタントには、SP−A,SP−B及びSP −Cと称されるタンパク質が含有されている。SP−Aは、分泌の調節の際に決 定的な役割を演じる高分子量糖タンパク質である。 疎水性タンパク質SP−C及び比較的低い程度でSP−Bは、単一分子の表面 膜(狭義におけるサーファクタント)の形成の際に「熱力学的触媒」の役割を担 う。これらのタンパク質の存在により、拡大反応が著しく促進される。それによ って初めて、その都度の表面張力要求に対するサーファクタント組成物の遅延の 無い適合が可能である。この特性は、タンパク質、特にSP−Cの極端な疎水性 特性に反映される。 早生児の場合には、その肺は未だ肺サーファクタントを産生することができな いか又は未だ不十分である。このことは生命の危険がある酸素不足を惹起する( Infant Respiratory Distress Syndrome,IRDS)。IRDSは、早生児における 主な死因である。 数十年来、当該の乳幼児の肺に肺サーファクタント製剤を導入することにより IRDSを治療することが立証されている。試行研究から、ALI(Acute Lung Injury)を含むARDS(Adult Respiratory Distress Syndrom)の場合も肺 サーファクタントは臨床的に有効であることが公知である。 肺サーファクタント製剤は、動物の肺から費用のかかる抽出及び遠心分離法( Lungenlavage)により取得するか又は個々の成分から構成することができる。 国際公開WO92/06703号明細書には、リン脂質、例えばジパルミトイ ルホスファチジルコリン(DPPC)及びジオレイルホスファチジルエタノール アミン(DOPE)、及びコレステロールを含有するクロロホルム溶液を回転蒸 発器で蒸発させて薄膜を形成し、該薄膜を所望により適当なタンパク質と共に緩 衝液内に再懸濁させることによる、合成肺サーファクタント製剤の製造が記載さ れている。 国際公開WO91/00871号明細書から、遺伝子工学的に製造した肺サー ファクタント・タンパク質を含有する肺サーファクタント製剤の有機溶液を濃縮 し、緩衝液で再水和し、かつ引き続き凍結乾燥することが公知である。得られた 凍結乾燥物は、投与前に37℃で15分間再水和しなければならないという欠点 を有する。このことはユーザには極めて面倒でかつ失敗し易いと感じられる。 欧州特許出願公開第0119056号明細書には、肺サーファクタントの製造 方法が記載され、該方法は、全ての成分を有機溶剤中に溶解させ、得られた溶液 を減圧下に蒸発乾固させ、得られた残留物を水性媒体中で高めた温度で長時間に 亙り再懸濁させかつ得られた懸濁液を凍結乾燥させることよりなる。この方法も 技術的に極めて費用がかかる。 ドイツ国特許第3229179号明細書は、タンパク質不含の肺サーファクタ ント製剤の製造方法を開示 し、該方法は、成分を氷酢酸中に溶解させかつ得られた溶液を凍結乾燥させるこ とよりなる。この方法の欠点は、氷酢酸を使用することである。それというのも 、これは広範囲の安全手段を必要とするからである。 欧州特許出願公開第0655237号明細書には、懸濁液エーロゾルの形で吸 入投与することを目的とした医薬製剤を、エタノール/水混合物から噴霧乾燥す ることにより製造することが提案された。この方法は、特に、親水性タンパク質 、例えば酢酸エカチバント(Ecatibantacetat)、ヒトインスリン及び酢酸ブセ レリン(Buserelinacetat)を含有する組成物のために適当であると記載されて いる。 本発明の記載 本発明が基礎とする課題は、技術的に可能な限り廉価でありかつ有利に適用さ れる貯蔵安定性の生成物を生じる、疎水性肺サーファクタント・タンパク質を含 有するタンパク質含有粉末状肺サーファクタント製剤の製造方法を提供すること である。 ところで驚異的にも、前記課題は、疎水性肺サーファクタント・タンパク質及 び所望により別の成分を含有する有機溶液又は懸濁液を噴霧乾燥させることより 解決することができることが判明した。 この方法によれば、長時間貯蔵安定でありかつ特別の費用をかけずに使用前に 再懸濁させることができる生成物が得られる。得られる粉末の特別の利点として 、吸入投与を可能にするその小さい粒度(1〜5μm)が挙げられる。この態様 は、肺を介して適用な可能な医薬のためのキャリアとして肺サーファクタント製 剤を使用する際に特に重要である。 このことは極めて驚異的なことであり、かつ、何故肺サーフアクタントの一部 分極めて温度の敏感な成分が噴霧乾燥の条件に耐えるのかは、従来説明不能であ る。例えば、肺サーファクタント・タンパク質SP−Cは−20℃より高い温度 では極めて急速に凝集し、ひいては不活性になることが公知である。それに対し て、このタンパク質は、本発明による噴霧乾燥法には顕著な分解を示すこと無く 耐え、次いで室温で貯蔵可能である緩い粉末として存在する。 従って、本発明の対象は、疎水性肺サーファクタント・タンパク質及び所望に より別の成分を含有する有機溶液又は懸濁液を噴霧乾燥させることを特徴とする 方法である。 その他の対象は、請求の範囲の記載から明らかである。 疎水性肺サーファクタント・タンパク質としては、天然起源のものと同様に遺 伝子工学を含む、合成的に製造されたタンパク質、特にSP−B及びSP−C並 びにそれらの混合物が該当する。合成タンパク質には、それらの肺サーファクタ ント特性に関して完全に独立して構成されたアミノ酸配列を有するような合成タ ンパク質を含む、アミノ酸配列が天然に存在する肺サーファクタント・タンパク 質のアミノ酸配列とは程度の差こそあれ著しく異なるようなタンパク質、例えば 欧州特許出願公開第0593094号及び同第92/22315号明細書に記載 されているようなものが解されるべきである。これらのタンパク質は、公知方法 に基づき単離、合成及び精製されていてもよい。 本発明によれば、有機溶液又は懸濁液を製造するための溶剤としては、アルコ ール、例えばメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、 ブタノール、塩素化炭化水素、例えばジクロロメタン、クロロホルム等、アセト ン、エーテル、炭化水素、ベンゼン、トルエン及びそれらの混合物が適当であり 、この場合水との混和性を生じる限り、水が含有されていてもよい。最大含水率 は、25重量%である。5〜15重量%の含水率が有利である。当業者にとって は、その噴霧乾燥の分野における専門知識に基づきかつ必要に応じて通常の実験 により乾燥すべきサーファクタント混合物のために最適な溶剤混合物を選択する ことは簡単なことである。 該肺サーファクタント製剤は、別の成分として通常の物質、例えば特にリン脂 質、カルボン酸及び緩衝物質を含有する。 噴霧乾燥の開始前に、溶液を滅菌フィルタにより濾過することができる。噴霧 乾燥は、自体公知方法によ り行う。この技術の詳細な説明は、K.Masters,Spray Drying Handbook,5th E d.1991及びJ.Broadhead, S.K.Edmond Ronan,C.T.Rhodes,The Spray Dr ying of Pharmaceuticals,Drug Dev.Ind.Pharm.18,1169 (1992)に記載され ている。噴霧乾燥の原理は、乾燥すべき生成物の溶液又は懸濁液を微細滴に分解 しかつ熱いガス流で乾燥させることにある。溶剤の蒸発後に残留する固体分は、 ガス流からサイクロン及び/又は濾過ユニットにより分離しかつ捕集する。 本発明によれば、溶剤としてアルコール及び塩素化炭化水素、特にメタノール 、エタノール、2−プロパノール及びクロロホルム及びそれらの混合物を、場合 により少量の水(最大25重量%まで)を添加して使用するのが有利であること が立証された。乾燥ガスとしては、特に空気及び窒素が該当する。 ガス入口温度としては、60〜200℃、特に90〜150℃が有利である。 ガス出口温度は、噴霧効率及び/又はガス量の適当な制御により40〜80℃、 有利には50〜70℃に保持する。 製造実施例 例1 1,2−ジパルミトイル−3−sn−ホスファチジルコリン7.0g、1−パ ルミトリル−2−オレオイル−3−sn−ホスファチジルグリセロール・ナトリ ウム2.5g、塩化カルシウム二水和物205mg及 びパルミンチン酸250mgをエタノール/水(85/15)300ml中に6 0℃に加熱してに溶かし、室温に冷却しかつクロロホルム/メタノール(9:1 ;c=429mg/l)中のSP−Cの溶液350mlと混合する。生ずる溶液 を実験室用噴霧乾燥器ビュッヒ(Buechi)B 191で噴霧乾燥する。噴霧条件 :乾燥ガス空気、入口温度90℃、出口温度52〜54℃。緩い粉末が得られる 。 例2 クロロホルム/メタノール中のウシの肺から収得したサーファクタント(例え ば欧州特許出願公開第406732号明細書に記載されているような、抽出及び 精製工程により得られる)の溶液を、以下の噴霧条件で噴霧乾燥する:実験室用 噴霧乾燥器ビュッヒ B 191、乾燥ガス窒素、入口温度80℃、出口温度50 〜52℃。微細な帯黄色の粉末が得られる。 例3 1,2−ジパルミトイル−3−sn−ホスファチジルコリン10.95g、1 −パルミトイル−2−オレオイル−3−sn−ホスファチジルグリセロール・ア ンモニウム4.6g、塩化カルシウム二水和物418mg及びパルミンチン酸7 50mgを2−プロパノール/水(85/15)330ml中に50℃で溶かし かつ30℃に冷却した後にイソプロパノール/水(95:5、c=484mg/ l)中のSP−Cの溶液6 20mlと混合する。生ずる溶液を実験室用噴霧乾燥器ビュッヒ B 191で噴 霧乾燥する。噴霧条件:乾燥ガス窒素、入口温度100℃、出口温度58〜60 ℃。緩い粉末が得られる。 例4 1,2−ジパルミトイル−3−sn−ホスファチジルコリン3.74g(5. 1ミリモル)、1−パルミトリル−2−オレオイル−3-sn−ホスファチジル コリン2.81g(3.7ミリモル)、1,2−ジパルミトイルホスファチジル −3−sn−ホスファチジルグリセロール・ナトリウム2.90g(3.9ミリ モル)、パルミンチン酸234mg及び塩化カルシウム二水和物279mg(1 .9ミリモル)を2−プロパノール/水(85/15)160ml中に50℃で 溶かし、かつ30℃に冷却した後にイソプロパノール/水(92:8,c=33 0mg/l)中のSP−Cの溶液566mlと30℃で混合する。生ずる溶液を 実験室用噴霧乾燥器ビュッヒ B 191で噴霧乾燥する。噴霧条件:乾燥ガス窒 素、入口温度90℃、出口温度58〜60℃。無色の粉末が得られる。 例5 RLLLLRLLLLRLLLLRLLLLR(R=Arg,L=Leu)0 .5g、1,2−ジパルミトイル−3−sn−ホスファチジルコリン7.125 g及び1−パルミトリル−2−オレオイル−3−sn −ホスファチジル−グリセロール・アンモニウム2.43gをクロロホルム/メ タノール(1:1)500ml中に45℃に加熱して溶かし、かつ引き続き実験 室用噴霧乾燥器ビュッヒ B 191噴霧乾燥する。噴霧条件:乾燥ガス窒素、入 口温度85℃、出口温度55℃。無色の粉末が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU ,BA,BG,BR,CA,CN,CZ,EE,GE, HU,IL,JP,KR,LT,LV,MK,MX,N O,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,TR,UA ,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.疎水性肺サーファクタント・タンパク質を含有す る粉末状肺サーファクタ ント製剤を製造する方法に おいて、疎水性肺サーファクタント・タンパク質及 び所望により別の成分を含有する有機溶液又は懸濁 液を噴霧乾燥させること を特徴とする、粉末状肺サ ーファクタント製剤の製造方法。 2.疎水性肺サーファクタント・タンパク質としてS P−C及び/又はSP− Bが有機溶液又は懸濁液中 に存在する、請求項1記載の方法。 3.SP−Cが有機溶液又は懸濁液中に存在する、請 求項2記載の方法。 4.有機溶液又は懸濁液が水5〜15重量%を含有す る、請求項1記載の方法 。 5.別の成分としてリン脂質が含有されている、請求 項1記載の方法。 6.噴霧乾燥を加熱したガス中で実施する、請求項1 記載の方法。 7.ガスとして空気及び/又は窒素を使用する、請求 項6記載の方法。 8.ガスが入口温度60〜200℃及び出口温度40 〜80℃を有する、請求 項6記載の方法。 9.ガスが入口温度90〜150℃及び出口温度50 〜70℃を有する、請求 項7記載の方法。 10.請求項1から9のいずれか1項記載の方法に基づ き得られた粉末状肺サー ファクタント製剤。
JP52650697A 1996-01-24 1997-01-18 粉末状肺サーファクタント製剤の製造方法 Expired - Fee Related JP3725166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19602332A DE19602332A1 (de) 1996-01-24 1996-01-24 Verfahren zur Herstellung von pulverförmigen Lungensurfactant-Zubereitungen
EP19602332.7 1996-03-06
EP96103442 1996-03-06
EP96103442.8 1996-03-06
PCT/EP1997/000230 WO1997026863A1 (de) 1996-01-24 1997-01-18 Verfahren zur herstellung von pulverförmigen lungensurfactant-zubereitungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503976A true JP2000503976A (ja) 2000-04-04
JP3725166B2 JP3725166B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=26022286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52650697A Expired - Fee Related JP3725166B2 (ja) 1996-01-24 1997-01-18 粉末状肺サーファクタント製剤の製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6315983B1 (ja)
EP (1) EP0877602B1 (ja)
JP (1) JP3725166B2 (ja)
KR (1) KR100449789B1 (ja)
AT (1) ATE212220T1 (ja)
CA (1) CA2244767C (ja)
CY (1) CY2366B1 (ja)
CZ (1) CZ292186B6 (ja)
DE (1) DE59706180D1 (ja)
DK (1) DK0877602T3 (ja)
ES (1) ES2171883T3 (ja)
PT (1) PT877602E (ja)
TR (1) TR199801408T2 (ja)
UA (1) UA59358C2 (ja)
WO (1) WO1997026863A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533449A (ja) * 2000-05-10 2003-11-11 ネクター セラピューティクス ドラッグ・デリバリー用の安定な金属イオン−脂質粉末状医薬組成物とその利用方法
JP2015061873A (ja) * 2009-03-26 2015-04-02 パルマトリックス,インコーポレイテッド 肺疾患を治療するための乾燥粉末製剤および方法
JP2019518782A (ja) * 2016-06-24 2019-07-04 シヴィタス セラピューティクス、インコーポレイテッド 吸入用サーファクタント製剤
JP7335263B2 (ja) 2017-12-21 2023-08-29 キウィタス セラピューティクス,インコーポレイテッド 吸入のための界面活性剤製剤

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029098A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-09 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Processes for spray drying aqueous suspensions of hydrophobic drugs with hydrophilic excipients and compositions prepared by such processes
US20030203036A1 (en) 2000-03-17 2003-10-30 Gordon Marc S. Systems and processes for spray drying hydrophobic drugs with hydrophilic excipients
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
US6565885B1 (en) * 1997-09-29 2003-05-20 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Methods of spray drying pharmaceutical compositions
ATE365547T1 (de) * 1998-08-25 2007-07-15 Advanced Inhalation Res Inc Sprühgetrocknete proteinformulierungen
EP1767195A3 (en) * 1998-08-25 2007-04-04 Advanced Inhalation Research, Inc. Stable spray-dried protein formulations
DE69928279T2 (de) * 1998-11-10 2006-08-17 Altana Pharma Ag Lungensurfactant zubereitungen enthaltendes behandlungset
CA2372558A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Pharmaceutical preparation containing modifications of surfactant protein b (sp-b) and surfactant protein c (sp-c)
JP2003507411A (ja) * 1999-08-25 2003-02-25 アドバンスト インハレーション リサーチ,インコーポレイテッド 噴霧乾燥大多孔性粒子製剤
US6749835B1 (en) 1999-08-25 2004-06-15 Advanced Inhalation Research, Inc. Formulation for spray-drying large porous particles
US7678364B2 (en) 1999-08-25 2010-03-16 Alkermes, Inc. Particles for inhalation having sustained release properties
CA2384861A1 (en) 1999-09-16 2001-03-22 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Combination of c1-inh and lung surfactant for the treatment of respiratory disorders
DE19957898A1 (de) * 1999-12-01 2001-06-07 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Neue Verwendung von Lungensurfactant
US8404217B2 (en) 2000-05-10 2013-03-26 Novartis Ag Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use
TWI290473B (en) 2000-05-10 2007-12-01 Alliance Pharma Phospholipid-based powders for drug delivery
US7575761B2 (en) 2000-06-30 2009-08-18 Novartis Pharma Ag Spray drying process control of drying kinetics
AU2002338882B2 (en) 2001-10-11 2008-04-03 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Novel use of pulmonary surfactant
US20030129250A1 (en) * 2001-11-20 2003-07-10 Advanced Inhalation Research Inc. Particulate compositions for improving solubility of poorly soluble agents
PT1458360E (pt) 2001-12-19 2011-07-13 Novartis Ag Derivados de indole como agonistas do recetor s1p1
US20030170223A1 (en) * 2002-02-01 2003-09-11 Board Of Trustees Of Michigan State University Pulmonary vasodilator surfactant compositions and method of use
CN1642533A (zh) * 2002-03-18 2005-07-20 山之内制药株式会社 吸入用粉末医药组合物及其制备方法
US20040184995A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel dry powder inhalation for lung-delivery and manufacturing method thereof
WO2005115520A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-08 Discovery Laboratories, Inc. Methods , systems and devices for noninvasive pulmonary delivery
AU2005268755B2 (en) * 2004-08-06 2011-04-07 Takeda Gmbh Composition comprising a pulmonary surfactant and a TNF-derived peptide
US8337815B2 (en) 2004-12-23 2012-12-25 Discovery Laboratories, Inc. Pulmonary surfactant formulations
WO2006071102A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Dobeel Co., Ltd. Spray-dried composition containing collectin family proteins or variants therof and process for preparing the same
US8028697B2 (en) 2005-04-28 2011-10-04 Trudell Medical International Ventilator circuit and method for the use thereof
EP2009023A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-31 Rentschler Beteiligungs GmbH Novel peptides and their use for the treatment of edema
NZ588478A (en) 2008-03-17 2013-06-28 Discovery Lab Inc Ventilation circuit surrounding proximal aerosol delivery channel
ES2402241T3 (es) 2008-10-22 2013-04-30 Trudell Medical International Sistema de suministro de aerosol modular
AU2009324637B2 (en) 2008-12-10 2016-09-08 Paka Pulmonary Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for delivery of medicaments to the lungs
EP2308489B1 (en) 2009-10-05 2014-01-01 Nutri-Fit GmbH & Co. KG Compositions for use in treating or preventing metabolic stress-induced lung injury and methods for increasing physical capacity of mammalian livestock
WO2012025496A1 (en) 2010-08-23 2012-03-01 Nycomed Gmbh Humidified particles comprising a therapeutically active substance
PE20142302A1 (es) 2012-03-28 2015-01-21 Discovery Lab Inc Liofilizacion de tensoactivo sintetico liposomal pulmonar
EP3113816B8 (en) 2014-03-05 2020-04-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Device for providing a constant amount of aerosol and control system
BR112016020393B1 (pt) 2014-03-05 2022-03-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Umidificador para umidificar um aerossol
WO2015140125A2 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 Apeptico Forschung Und Entwicklung Gmbh Dry-powder peptide medicament
JP7419253B2 (ja) * 2017-12-21 2024-01-22 キウィタス セラピューティクス,インコーポレイテッド 吸入のための界面活性剤製剤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183621A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Teijin Ltd 肺表面活性物質を有効成分とする粉末剤の調製法
DE3229179C2 (de) 1982-08-05 1986-04-17 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Lungensurfactant
JPS59164724A (ja) 1983-03-10 1984-09-17 Tokyo Tanabe Co Ltd サ−フアクタント及びそれを含有する呼吸窮迫症候群治療剤
US5164369A (en) 1988-01-06 1992-11-17 The Scripps Research Institute Pulmonary surfactant protein and related polypeptide
US5260273A (en) 1988-01-06 1993-11-09 The Scripps Research Institute Pulmonary surfactant protein and related polypeptide
DK0482097T3 (da) 1989-07-11 2001-09-17 Genentech Inc Tensidpræparater og fremgangsmåder
IN172208B (ja) * 1990-04-02 1993-05-01 Sint Sa
DK0553272T3 (da) 1990-10-17 2000-09-04 Liposome Co Inc Syntetisk lungesurfactant
US6582728B1 (en) * 1992-07-08 2003-06-24 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Spray drying of macromolecules to produce inhaleable dry powders
EP0655237A1 (de) * 1993-11-27 1995-05-31 Hoechst Aktiengesellschaft Medizinische Aerosolformulierung
PT748213E (pt) 1994-03-07 2004-08-31 Nektar Therapeutics Metodos e composicoes para administracao pulmonar de insulina
US6051256A (en) 1994-03-07 2000-04-18 Inhale Therapeutic Systems Dispersible macromolecule compositions and methods for their preparation and use
JP3708553B2 (ja) * 1995-04-14 2005-10-19 ネクター セラピューティクス 向上した分散性を有する粉末型薬理組成物
US6019968A (en) 1995-04-14 2000-02-01 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Dispersible antibody compositions and methods for their preparation and use
US5780014A (en) 1995-04-14 1998-07-14 Inhale Therapeutic Systems Method and apparatus for pulmonary administration of dry powder alpha 1-antitrypsin
WO1998029098A1 (en) 1996-12-31 1998-07-09 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Processes for spray drying aqueous suspensions of hydrophobic drugs with hydrophilic excipients and compositions prepared by such processes
GB9814172D0 (en) 1998-06-30 1998-08-26 Andaris Ltd Formulation for inhalation
ATE365547T1 (de) 1998-08-25 2007-07-15 Advanced Inhalation Res Inc Sprühgetrocknete proteinformulierungen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533449A (ja) * 2000-05-10 2003-11-11 ネクター セラピューティクス ドラッグ・デリバリー用の安定な金属イオン−脂質粉末状医薬組成物とその利用方法
JP2013237681A (ja) * 2000-05-10 2013-11-28 Nektar Therapeutics ドラッグ・デリバリー用の安定な金属イオン−脂質粉末状医薬組成物とその利用方法
JP2015061873A (ja) * 2009-03-26 2015-04-02 パルマトリックス,インコーポレイテッド 肺疾患を治療するための乾燥粉末製剤および方法
JP2019518782A (ja) * 2016-06-24 2019-07-04 シヴィタス セラピューティクス、インコーポレイテッド 吸入用サーファクタント製剤
JP7240178B2 (ja) 2016-06-24 2023-03-15 シヴィタス セラピューティクス、インコーポレイテッド 吸入用サーファクタント製剤
JP7335263B2 (ja) 2017-12-21 2023-08-29 キウィタス セラピューティクス,インコーポレイテッド 吸入のための界面活性剤製剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2244767C (en) 2005-11-22
UA59358C2 (uk) 2003-09-15
DK0877602T3 (da) 2002-05-06
US6315983B1 (en) 2001-11-13
CA2244767A1 (en) 1997-07-31
DE59706180D1 (de) 2002-03-14
JP3725166B2 (ja) 2005-12-07
EP0877602B1 (de) 2002-01-23
PT877602E (pt) 2002-07-31
CZ233898A3 (cs) 1999-02-17
CY2366B1 (en) 2004-06-04
WO1997026863A1 (de) 1997-07-31
KR100449789B1 (ko) 2005-02-03
EP0877602A1 (de) 1998-11-18
TR199801408T2 (xx) 1998-10-21
ES2171883T3 (es) 2002-09-16
KR19990081886A (ko) 1999-11-15
ATE212220T1 (de) 2002-02-15
CZ292186B6 (cs) 2003-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000503976A (ja) 粉末状肺サーファクタント製剤の製造方法
JP2954343B2 (ja) 薬剤活性物質の肺からの投与
US5981474A (en) Solubilization of pharmaceutical substances in an organic solvent and preparation of pharmaceutical powders using the same
KR100432461B1 (ko) 흡입용프로리포좀분말
CN104383546B (zh) 用于改善包含二酮哌嗪和活性剂的微粒的药物性质的方法
JP2010505785A5 (ja)
KR20000076419A (ko) 폐 투여용 무아연 인슐린 결정 조성물
JPH0545568B2 (ja)
JPS6339810A (ja) リポソ−ムの製造法
WO2007005672A2 (en) Treatment and prevention of respiratory diseases and conditions
JP2007513180A (ja) 喘息の処置および予防
AU714998B2 (en) Process for producing pulverulent pulmonary surfactant preparations
JP2003522138A (ja) 慢性肺疾患の予防および治療のための肺表面活性剤の新規使用
ES2337145T3 (es) Mezclas de lipidos novedosas para tensioactivos sinteticos.
JPH10512876A (ja) コルチコステロイドを含有するリポソーム
JP2017520593A (ja) 微小インスリン、微小インスリン類似体及びそれらの製造方法
JPH06321772A (ja) 水性リポソーム系およびそのリポソーム系の調製法
US20210244805A1 (en) Pharmaceutical for prevention of bleomycin-induced pulmonary fibrosis
JP4762466B2 (ja) サーファクタントタンパク質cエステル
JP2001527511A (ja) 肺胞界面活性物質ペプチドの可溶化法
US5708144A (en) Process for the purification of natural pulmonary surfactant material using supercritical fluids
JP2019505519A (ja) インスリン及びインスリン類似体の高純度吸入粒子、並びにそれらの高効率の製造方法
CA2199018A1 (en) Method of producing a lyophilized liposome product

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees