JP2000349150A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000349150A5
JP2000349150A5 JP1999158758A JP15875899A JP2000349150A5 JP 2000349150 A5 JP2000349150 A5 JP 2000349150A5 JP 1999158758 A JP1999158758 A JP 1999158758A JP 15875899 A JP15875899 A JP 15875899A JP 2000349150 A5 JP2000349150 A5 JP 2000349150A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
insulating layer
pattern
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999158758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000349150A (ja
JP4094174B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP15875899A external-priority patent/JP4094174B2/ja
Priority to JP15875899A priority Critical patent/JP4094174B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to TW089110702A priority patent/TW490844B/zh
Priority to KR1020000030405A priority patent/KR100798166B1/ko
Priority to US09/585,629 priority patent/US6340632B1/en
Publication of JP2000349150A publication Critical patent/JP2000349150A/ja
Priority to US09/998,649 priority patent/US6528400B2/en
Priority to US10/046,814 priority patent/US6555464B2/en
Priority to US10/355,116 priority patent/US6774020B2/en
Publication of JP2000349150A5 publication Critical patent/JP2000349150A5/ja
Priority to KR1020070038214A priority patent/KR100773182B1/ko
Priority to KR1020070095727A priority patent/KR20070103331A/ko
Publication of JP4094174B2 publication Critical patent/JP4094174B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 半導体装置の製造方法であって、
(a)基板上に第1絶縁層を形成する工程、
(b)前記第1絶縁層上に、配線溝を形成する際のエッチングマスクとなる配線溝パターン層を形成する工程、
(c)前記配線溝パターン層上に、接続孔を形成する際のエッチングマスクとなる孔パターン層を形成する工程、
(d)前記孔パターン層の存在下で、前記配線溝パターン層と前記第1絶縁層とにエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第1の深さの孔パターンを転写する工程、
(e)前記孔パターン層を除去する工程、
(f)前記配線溝パターン層および前記孔パターンの存在下で前記第1絶縁層にエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第2の深さの配線溝パターンを転写するとともに、前記第1の深さの孔パターンをさらにエッチングして第3の深さの孔パターンにする工程、
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項2】 一定幅で形成された配線溝と、前記配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
(a)基板上に第1絶縁層を形成する工程、
(b)前記第1絶縁層上に、前記配線溝を形成する際のエッチングマスクとなる配線溝パターン層を形成する工程、
(c)前記配線溝パターン層上に、前記層間接続部材が形成される接続孔を形成する際のエッチングマスクとなる孔パターン層を形成する工程、
(d)前記孔パターン層の存在下でエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第1の深さの孔パターンを転写する工程、
(e)前記孔パターン層を除去する工程、
(f)前記配線溝パターン層および前記孔パターンの存在下で前記第1絶縁層にエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第2の深さの配線溝パターンを転写するとともに、前記第1の深さの孔パターンをさらにエッチングして第3の深さの孔パターンにする工程、
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項3】 第1の幅で形成された配線溝と、前記配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
(a)基板上に第1絶縁層を形成する工程、
(b)前記第1絶縁層上に、前記第1の幅の配線溝を形成する際のエッチングマスクとなる配線溝パターン層を形成する工程、
(c)前記配線溝パターン層上に、前記層間接続部材を形成するための接続孔を形成する際のエッチングマスクとなる孔パターン層を、前記配線溝パターン層の第1の幅と実質的に同一の幅のパターン径で形成する工程、
(d)前記孔パターン層の存在下でエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第1の深さの孔パターンを転写する工程、
(e)前記孔パターン層を除去する工程、
(f)前記配線溝パターン層および前記孔パターンの存在下で前記第1絶縁層にエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第2の深さの配線溝パターンを転写するとともに、前記第1の深さの孔パターンをさらにエッチングして第3の深さの孔パターンにする工程、
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項4】 請求項2または3記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(d)工程におけるエッチング処理により、前記配線溝パターン層の一部が前記第1絶縁層とともにエッチングされることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項5】 請求項1〜4の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(d)工程で前記孔パターンは前記第1絶縁層の下部まで形成され、
前記(f)工程で配線溝が形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項6】 請求項1〜4の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(d)工程で前記孔パターンは前記第1絶縁層の途中までエッチングされ、
前記(f)工程で配線溝と接続孔とが形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項7】 請求項1〜6の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(a)工程の前に、前記第1絶縁層に対してエッチング選択比を有する第2絶縁層を形成する工程を有し、
前記(f)工程におけるドライエッチング処理は、前記第2絶縁層のエッチング速度が前記第1絶縁層のエッチング速度よりも小さい条件で行う第1エッチングと、前記第2絶縁層がエッチングされる条件で行う第2エッチングとの2段階エッチングで行われることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項】 請求項1〜の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(c)工程で、前記孔パターン層はスタックドビア部を開口する形状で構成され、
前記(d)工程で前記孔パターンは前記第1絶縁層の下部まで形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項】 請求項1〜の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(b)工程と(c)工程との間に、平坦化膜を形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項10】 請求項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記平坦化膜は反射防止膜であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項11】 請求項1〜10の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(f)工程で配線溝パターンと接続孔パターンが形成され、その後前記配線溝パターンと接続孔パターンとに導電膜を埋め込み、配線と層間接続部材とを形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項12】 一定幅で形成された配線溝と、前記配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
(a)基板上に第1絶縁層を形成する工程、
(b)前記第1絶縁層上に、前記配線溝を形成する際のエッチングマスクとなる配線溝パターン層を形成する工程、
(c)前記配線溝パターン層上に、前記層間接続部材が形成される接続孔を形成する際のエッチングマスクとなる孔パターン層を形成する工程、
(d)前記孔パターン層の存在下で、前記配線溝パターン層のエッチング速度が前記第1絶縁層のエッチング速度よりも遅い条件でエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に所定の深さの孔パターンを転写する工程、
(e)前記孔パターン層を除去する工程、
(f)前記配線溝パターン層および孔パターンの存在下でエッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1絶縁層の下端までエッチングし、前記配線溝パターンは前記第1層間絶縁層の途中までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を同時に形成する工程、
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項13】 請求項12記載の半導体装置の製造方法であって、
前記配線溝パターン層の幅方向の前記孔パターンの径寸法が前記配線溝パターン層の幅寸法より大きいことを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項14】 請求項1〜13の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、さらに、
(g)基板全面にバリア金属層および銅層を形成する工程、
(h)前記(f)工程のエッチング処理により形成される配線溝および接続孔の内部以外の領域の前記バリア金属層および銅層を化学機械研磨法により除去する工程、
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項15】 請求項14記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(h)工程において前記配線溝パターン層またはストッパ層が除去されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項16】 請求項15記載の半導体装置の製造方法であって、
前記配線溝パターン層もしくはストッパ層、または、前記配線溝パターン層もしくはストッパ層をパターニングするためのマスク層が導電性の材料で構成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項17】 請求項1〜16の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(c)工程の孔パターンの平面形状が転写されて、接続孔の平面形状が構成され、
前記(b)及び(c)工程の配線溝パターンと孔パターンのパターン平面形状の和が転写されて、配線の平面形が構成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項18】 請求項1〜17の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記(b)工程のマスクは、レジストまたはハードマスクで構成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項19】 請求項1〜18の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記接続孔の径と、配線の配線幅とは、実質的に等しいことを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項20】 第1絶縁膜上に前記第1絶縁膜に対してエッチング選択比を有する第2絶縁膜を堆積する工程と、前記第2絶縁膜上に配線溝パターンにパターニングされた第1レジスト膜を形成する工程と、前記第1レジスト膜の存在下で前記第2絶縁膜にエッチング処理を施し、前記配線溝パターンを前記第2絶縁膜に転写する工程と、前記第2絶縁膜上に反射防止膜を形成する工程と、前記反射防止膜上に第2レジスト膜を塗布形成する工程と、前記第2レジスト膜に接続孔パターンに整形された露光光を照射する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項21】 請求項20記載の半導体装置の製造方法であって、
前記第2絶縁膜の膜厚は、前記反射防止膜形成後のその表面が平坦と見なせる程度に薄いことを特徴とする半導体装置の製造方法。
【請求項22】 請求項20または21記載の半導体装置の製造方法であって、
前記第2絶縁膜の膜厚は、前記第1絶縁膜および第2レジスト膜の膜厚よりも薄いことを特徴とする半導体装置の製造方法。

Claims (41)

  1. 半導体装置の製造方法であって、
    (a)基板上に第1絶縁層を形成する工程、
    (b)前記第1絶縁層上に、配線溝を形成する際のエッチングマスクとなる配線溝パターン層を形成する工程、
    (c)前記配線溝パターン層上に、接続孔を形成する際のエッチングマスクとなる孔パターン層を形成する工程、
    (d)前記孔パターン層の存在下で、前記配線溝パターン層と前記第1絶縁層とにエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第1の深さの孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターン層を除去する工程、
    (f)前記配線溝パターン層および前記孔パターンの存在下で前記第1絶縁層にエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第2の深さの配線溝パターンを転写するとともに、前記第1の深さの孔パターンをさらにエッチングして第3の深さの孔パターンにする工程、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 一定幅で形成された配線溝と、前記配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)基板上に第1絶縁層を形成する工程、
    (b)前記第1絶縁層上に、前記配線溝を形成する際のエッチングマスクとなる配線溝パターン層を形成する工程、
    (c)前記配線溝パターン層上に、前記層間接続部材が形成される接続孔を形成する際のエッチングマスクとなる孔パターン層を形成する工程、
    (d)前記孔パターン層の存在下でエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第1の深さの孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターン層を除去する工程、
    (f)前記配線溝パターン層および前記孔パターンの存在下で前記第1絶縁層にエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第2の深さの配線溝パターンを転写するとともに、前記第1の深さの孔パターンをさらにエッチングして第3の深さの孔パターンにする工程、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 第1の幅で形成された配線溝と、前記配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)基板上に第1絶縁層を形成する工程、
    (b)前記第1絶縁層上に、前記第1の幅の配線溝を形成する際のエッチングマスクとなる配線溝パターン層を形成する工程、
    (c)前記配線溝パターン層上に、前記層間接続部材形成するための接続孔を形成する際のエッチングマスクとなる孔パターン層を、前記配線溝パターン層の第1の幅と実質的に同一の幅のパターン径で形成する工程、
    (d)前記孔パターン層の存在下でエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第1の深さの孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターン層を除去する工程、
    (f)前記配線溝パターン層および前記孔パターンの存在下で前記第1絶縁層にエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に第2の深さの配線溝パターンを転写するとともに、前記第1の深さの孔パターンをさらにエッチングして第3の深さの孔パターンにする工程、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 請求項2または3記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(d)工程におけるエッチング処理により、前記配線溝パターン層の一部が前記第1絶縁層とともにエッチングされることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(d)工程で前記孔パターンは前記第1絶縁層の下部まで形成され、
    前記(f)工程で配線溝が形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 請求項1〜4の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(d)工程で前記孔パターンは前記第1絶縁層の途中までエッチングされ、
    前記(f)工程で配線溝と接続孔とが形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(a)工程の前に、前記第1絶縁層に対してエッチング選択比を有する第2絶縁層を形成する工程を有し、
    前記(f)工程におけるドライエッチング処理は、前記第2絶縁層のエッチング速度が前記第1絶縁層のエッチング速度よりも小さい条件で行う第1エッチングと、前記第2絶縁層がエッチングされる条件で行う第2エッチングとの2段階エッチングで行われることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 半導体装置の製造方法であって、
    (a)半導体基板上に第1ストッパ絶縁層、第1絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記(b)工程の後、前記ストッパ層上に接続孔の孔パターン層を形成する工程、
    (d)前記孔パターン層の存在下で、前記ストッパ層および第1絶縁層を除去する条件のエッチング処理を施し、前記第1絶縁層の途中までエッチングして孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターン層を除去する工程、
    (f)前記第1絶縁層に形成された孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下でエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に前記第1ストッパ絶縁層まで達する配線溝パターンを転写するとともに、前記第1ストッパ絶縁層の下の深さまでエッチングした孔パターンを形成する工程、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(c)工程で、前記孔パターン層はスタックドビア部を開口する形状で構成され、
    前記(d)工程で前記孔パターンは前記第1絶縁層の下部まで形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 請求項1〜9の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(b)工程と(c)工程との間に、平坦化膜を形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  11. 請求項10に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記平坦化膜は反射防止膜であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 請求項1〜11の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(f)工程で配線溝パターンと接続孔パターンが形成され、その後前記配線溝パターンと接続孔パターンとに導電膜を埋め込み配線と層間接続部材とを形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  13. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1ストッパ絶縁層、層間絶縁層、第2ストッパ絶縁層、線間絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記(b)工程の後、前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記線間絶縁層および第2ストッパ絶縁層にエッチング処理を施し、孔パターンを前記線間絶縁層に転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下でエッチング処理を施し、前記線間絶縁層に前記第2ストッパ絶縁層まで達する配線溝パターンを転写するとともに、前記層間絶縁層に前記第1ストッパ絶縁層まで達する孔パターンを形成する工程、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  14. 請求項13記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(b)工程の配線溝パターンの転写後、前記配線溝パターンの形成に使用されたレジスト層が除去され、前記ストッパ層上に直接、前記孔パターンマスクが形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  15. 請求項13または14記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(f)工程におけるエッチング処理後前記ストッパ層および第1ストッパ絶縁層を同時にエッチング除去することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  16. 請求項13、14または15記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記第1および第2ストッパ絶縁層ならびにストッパ層は、シリコン窒化膜からなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  17. 請求項16記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記ストッパ層の膜厚は、前記第1および第2ストッパ絶縁層の膜厚よりも厚いことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  18. 請求項13〜17の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記孔パターンマスクがレジストマスクであることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  19. 請求項15に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記ストッパ層および第1ストッパ絶縁層を同時にエッチング除去した後、前記配線溝と接続孔に導電膜を埋め込み前記配線と層間接続部材とを形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  20. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1ストッパ絶縁層、第1絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記ストッパ層および第1絶縁層にエッチング処理を施し、前記第1絶縁層の途中までエッチングして孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記第1絶縁層の途中までエッチングした孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下で前記第1絶縁層にエッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1ストッパ絶縁層までエッチングし、前記配線溝パターンは前記第1絶縁層の途中までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を形成する工程、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  21. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1ストッパ絶縁層、第1層間絶縁層、マーカ絶縁層、第2層間絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記第2層間絶縁層およびマーカ絶縁層にエッチング処理を施し、孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下でエッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1ストッパ絶縁層までエッチングし、前記配線溝パターンは前記第2層間絶縁層の途中までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を形成する工程を含み、
    前記(d)工程におけるエッチング処理の終点を前記マーカ絶縁層に含まれる元素のプラズマ発光により検出し、
    前記(f)工程における前記孔パターンのエッチング処理の終点を前記第1ストッパ絶縁層に達する点で決定することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  22. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1層間絶縁層、マーカ絶縁層、第2層間絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記第2層間絶縁層およびマーカ絶縁層にエッチング処理を施し、孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下でエッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1層間絶縁層の下端までエッチングし、前記配線溝パターンは前記マーカ絶縁層までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を形成する工程を含み、
    前記(f)工程における配線溝パターンのエッチング処理の終点を前記マーカ絶縁層に含まれる元素のプラズマ発光により検出することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  23. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1ストッパ絶縁層、第1層間絶縁層、第2ストッパ絶縁、第2層間絶縁層、マーカ絶縁層、第3層間絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記第3層間絶縁層、マーカ絶縁層、第2層間絶縁層および第2ストッパ絶縁層にエッチング処理を施し、孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下でエッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1ストッパ絶縁層までエッチングし、前記配線溝パターンは前記マーカ絶縁層までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を同時に形成する工程を含み、
    前記(f)工程における配線溝パターンのエッチング処理の終点を前記マーカ絶縁層に含まれる元素のプラズマ発光により検出することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  24. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1層間絶縁層、第2層間絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記ストッパ層および第2層間絶縁層にエッチング処理を施し、孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下でエッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1層間絶縁層の下端までエッチングし、前記配線溝パターンは前記第2層間絶縁層の下端までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を同時に形成する工程を含み、
    前記第1層間絶縁層と第2層間絶縁層とは互いにエッチング速度の異なる材料からなり、前記(f)工程における溝パターンのエッチング処理の終点を前記第層間絶縁層に達する点で決定することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  25. 一定幅で形成された配線溝と、前記配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)基板上に第1絶縁層を形成する工程、
    (b)前記第1絶縁層上に、前記配線溝を形成する際のエッチングマスクとなる配線溝パターン層を形成する工程、
    (c)前記配線溝パターン層上に、前記層間接続部材が形成される接続孔を形成する際のエッチングマスクとなる孔パターン層を形成する工程、
    (d)前記孔パターン層の存在下で、前記配線溝パターン層のエッチング速度が前記第1絶縁層のエッチング速度よりも遅い条件でエッチング処理を施し、前記第1絶縁層に所定の深さの孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターン層を除去する工程、
    (f)前記配線溝パターン層および孔パターンの存在下でエッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1絶縁層の下端までエッチングし、前記配線溝パターンは前記第1層間絶縁層の途中までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を同時に形成する工程、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  26. 請求項25記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記配線溝パターン層の幅方向の前記孔パターンの径寸法が前記配線溝パターン層の幅寸法より大きいことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  27. 請求項1〜26の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、さらに、
    (g)基板全面にバリア金属層および銅層を形成する工程、
    (h)前記(f)工程のエッチング処理により形成される配線溝および接続孔の内部以外の領域の前記バリア金属層および銅層を化学機械研磨法により除去する工程、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  28. 請求項27記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(h)工程において前記配線溝パターン層またはストッパ層が除去されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  29. 請求項28記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記配線溝パターン層もしくはストッパ層、または、前記配線溝パターン層もしくはストッパ層をパターニングするためのマスク層が導電性の材料で構成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  30. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記ストッパ層および第1絶縁層の一部に第1エッチング処理を施し、孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下で第2エッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1絶縁層の下端までエッチングし、前記配線溝パターンは前記第1絶縁層の途中までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を形成する工程を含み、
    前記第1または第2エッチング処理の何れかまたは両方で、前記ストッパ層により規定された前記配線溝パターンの溝の外部分のストッパ層および前記溝の外部分のストッパ層の下に位置する第1絶縁層の稜部がエッチングされることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  31. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記第1絶縁層の一部に第1エッチング処理を施し、孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下で第2エッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1絶縁層の下端までエッチングし、前記配線溝パターンは前記第1絶縁層の途中までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を形成する工程を含み、
    前記第1または第2エッチング処理の少なくとも何れかの処理において、前記ストッパ層により規定された配線溝パターンの溝の外部分のストッパ層がエッチングされることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  32. 請求項30または31記載の半導体装置の製造方法であって、さらに、
    (g)基板全面にバリア金属層および銅層を形成する工程、
    (h)前記配線溝および接続孔の内部以外の領域の前記バリア金属層および銅層を化学機械研磨法により除去する工程、を含み、
    前記(h)工程において、前記配線溝上部に位置する前記銅層およびバリア金属層の一部、前記ストッパ層、ならびに前記第1絶縁層の表面部が除去されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  33. 請求項32記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記銅層は、シード層として機能する第1銅層と、メッキ法により形成される第2銅層とで構成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  34. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)前記下層配線上に、第1絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記第1絶縁層にエッチング処理を施し、孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下で第2エッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1絶縁層の下端までエッチングし、前記配線溝パターンは前記第1絶縁層の途中までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を形成する工程を含み、
    前記(c)工程の孔パターンマスクのマスク位置合わせは、前記下層配線のパターンを 基準マスク位置合わせを行い形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  35. 配線溝内に形成された配線と、前記配線とその下層配線とを接続する層間接続部材とを有する半導体装置の製造方法であって、
    (a)前記下層配線上に、第1絶縁層およびストッパ層を順次形成する工程、
    (b)前記ストッパ層に配線溝パターンを転写する工程、
    (c)前記層間接続部材が形成される接続孔の孔パターンマスクを前記ストッパ層上に形成する工程、
    (d)前記孔パターンマスクの存在下で、前記第1絶縁層にエッチング処理を施し、孔パターンを転写する工程、
    (e)前記孔パターンマスクを除去する工程、
    (f)前記孔パターンおよび前記配線溝パターンが形成された前記ストッパ層の存在下で第2エッチング処理を施し、前記孔パターンは前記第1絶縁層の下端までエッチングし、前記配線溝パターンは前記第1絶縁層の途中までエッチングしてそれぞれ接続孔および配線溝を形成する工程を含み、
    前記(c)工程の孔パターンマスクのマスク位置合わせは、前記下層配線のパターンと前記配線溝パターンを基準にしてその中央部分にマスク位置合わせを行い形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  36. 請求項1〜35の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(c)工程の孔パターンの平面形状が転写されて、接続孔の平面形状が構成され、
    前記(b)及び(c)工程の配線溝パターンと孔パターンのパターン平面形状の和が転写されて、配線の平面形が構成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  37. 請求項1〜36の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記(b)工程のマスクは、レジストまたはハードマスクで構成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  38. 請求項1〜37の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記接続孔の径と、配線の配線幅とは、実質的に等しいことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  39. 第1絶縁膜上に前記第1絶縁膜に対してエッチング選択比を有する第2絶縁膜を堆積する工程と、前記第2絶縁膜上に配線溝パターンにパターニングされた第1レジスト膜を形成する工程と、前記第1レジスト膜の存在下で前記第2絶縁膜にエッチング処理を施し、前記配線溝パターンを前記第2絶縁膜に転写する工程と、前記第2絶縁膜上に反射防止膜を形成する工程と、前記反射防止膜上に第2レジスト膜を塗布形成する工程と、前記第2レジスト膜に接続孔パターンに整形された露光光を照射する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  40. 請求項39記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記第2絶縁膜の膜厚は、前記反射防止膜形成後のその表面が平坦と見なせる程度に薄いことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  41. 請求項39または40記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記第2絶縁膜の膜厚は、前記第1絶縁膜および第2レジスト膜の膜厚よりも薄いことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP15875899A 1999-06-04 1999-06-04 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP4094174B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15875899A JP4094174B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 半導体装置の製造方法
TW089110702A TW490844B (en) 1999-06-04 2000-06-01 Semiconductor device and method for making the same
KR1020000030405A KR100798166B1 (ko) 1999-06-04 2000-06-02 반도체장치 및 그 제조방법
US09/585,629 US6340632B1 (en) 1999-06-04 2000-06-02 Method of manufacturing a semiconductor device
US09/998,649 US6528400B2 (en) 1999-06-04 2001-12-03 Method of manufacturing a semiconductor device
US10/046,814 US6555464B2 (en) 1999-06-04 2002-01-17 Semiconductor device and method of manufacturing the same
US10/355,116 US6774020B2 (en) 1999-06-04 2003-01-31 Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR1020070038214A KR100773182B1 (ko) 1999-06-04 2007-04-19 반도체 장치 및 그 제조방법
KR1020070095727A KR20070103331A (ko) 1999-06-04 2007-09-20 반도체 장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15875899A JP4094174B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 半導体装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006036362A Division JP2006135362A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 半導体装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000349150A JP2000349150A (ja) 2000-12-15
JP2000349150A5 true JP2000349150A5 (ja) 2006-03-30
JP4094174B2 JP4094174B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=15678711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15875899A Expired - Lifetime JP4094174B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US6340632B1 (ja)
JP (1) JP4094174B2 (ja)
KR (3) KR100798166B1 (ja)
TW (1) TW490844B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4094174B2 (ja) * 1999-06-04 2008-06-04 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US7170115B2 (en) * 2000-10-17 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit device and method of producing the same
JP2002222860A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Sony Corp 半導体装置の作成方法
KR100441680B1 (ko) * 2001-02-07 2004-07-27 삼성전자주식회사 콘택의 설치 밀도를 높일 수 있는 반도체 장치 형성방법
JP2002252281A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4523194B2 (ja) * 2001-04-13 2010-08-11 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2002343770A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Seiko Epson Corp エッチング方法、エッチング装置及び半導体装置の製造方法
JP2003051501A (ja) * 2001-05-30 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4948715B2 (ja) * 2001-06-29 2012-06-06 富士通セミコンダクター株式会社 半導体ウエハ装置およびその製造方法
US6890824B2 (en) * 2001-08-23 2005-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6949411B1 (en) * 2001-12-27 2005-09-27 Lam Research Corporation Method for post-etch and strip residue removal on coral films
KR100447977B1 (ko) * 2002-03-13 2004-09-10 주식회사 하이닉스반도체 듀얼 다마신 공정을 이용한 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
US7138719B2 (en) * 2002-08-29 2006-11-21 Micron Technology, Inc. Trench interconnect structure and formation method
CN100352036C (zh) 2002-10-17 2007-11-28 株式会社瑞萨科技 半导体器件及其制造方法
JP4454242B2 (ja) 2003-03-25 2010-04-21 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
US7387960B2 (en) * 2003-09-16 2008-06-17 Texas Instruments Incorporated Dual depth trench termination method for improving Cu-based interconnect integrity
US6960519B1 (en) 2004-06-25 2005-11-01 International Business Machines Corporation Interconnect structure improvements
JP4535845B2 (ja) * 2004-10-29 2010-09-01 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP2006294771A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US7842037B2 (en) * 2006-09-27 2010-11-30 Dupuy Products, Inc. Flexible bone fixation device
US7456030B1 (en) * 2007-10-11 2008-11-25 National Semiconductor Corporation Electroforming technique for the formation of high frequency performance ferromagnetic films
US7936072B2 (en) 2007-11-12 2011-05-03 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device having dual damascene structure
KR100976796B1 (ko) * 2008-06-03 2010-08-20 주식회사 동부하이텍 비휘발성 반도체 메모리 소자 및 그의 제조방법
WO2009154173A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社アルバック 多段型基板の製造方法
JP4773543B2 (ja) * 2009-04-17 2011-09-14 昭和シェル石油株式会社 エッジスペースを備えた太陽電池モジュール
DE102009023251B4 (de) * 2009-05-29 2011-02-24 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Kontaktelements mit großem Aspektverhältnis und mit einer günstigeren Form in einem Halbleiterbauelement zur Verbesserung der Abscheidung einer Beschichtung
US8404581B2 (en) * 2009-09-29 2013-03-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming an interconnect of a semiconductor device
US8790379B2 (en) 2010-06-23 2014-07-29 Zimmer, Inc. Flexible plate fixation of bone fractures
AU2011270934B2 (en) 2010-06-23 2014-09-11 Zimmer, Inc Flexible plate fixation of bone fractures
US9295508B2 (en) 2012-02-03 2016-03-29 Zimmer, Inc. Bone plate for elastic osteosynthesis
US9006100B2 (en) * 2012-08-07 2015-04-14 Globalfoundries Inc. Middle-of-the-line constructs using diffusion contact structures
US20140342553A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 United Microelectronics Corp. Method for Forming Semiconductor Structure Having Opening
US9385000B2 (en) * 2014-01-24 2016-07-05 United Microelectronics Corp. Method of performing etching process
US10515822B2 (en) * 2016-06-20 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for preventing bottom layer wrinkling in a semiconductor device
KR102627459B1 (ko) * 2018-08-31 2024-01-22 삼성전자주식회사 다층 도선을 포함하는 집적 회로
US11324538B2 (en) 2019-12-04 2022-05-10 Biomet Manufacturing, Llc Active bone plate

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279990A (en) 1990-03-02 1994-01-18 Motorola, Inc. Method of making a small geometry contact using sidewall spacers
US5173442A (en) * 1990-07-23 1992-12-22 Microelectronics And Computer Technology Corporation Methods of forming channels and vias in insulating layers
US5320981A (en) 1993-08-10 1994-06-14 Micron Semiconductor, Inc. High accuracy via formation for semiconductor devices
TW388083B (en) * 1995-02-20 2000-04-21 Hitachi Ltd Resist pattern-forming method using anti-reflective layer, resist pattern formed, and method of etching using resist pattern and product formed
US5684331A (en) 1995-06-07 1997-11-04 Lg Semicon Co., Ltd. Multilayered interconnection of semiconductor device
JPH09153545A (ja) * 1995-09-29 1997-06-10 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH09306988A (ja) * 1996-03-13 1997-11-28 Sony Corp 多層配線の形成方法
US5741626A (en) * 1996-04-15 1998-04-21 Motorola, Inc. Method for forming a dielectric tantalum nitride layer as an anti-reflective coating (ARC)
US5914279A (en) 1996-04-26 1999-06-22 Texas Instruments Incorporated Silicon nitride sidewall and top surface layer separating conductors
US5663108A (en) 1996-06-13 1997-09-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Optimized metal pillar via process
JP3713869B2 (ja) 1997-02-17 2005-11-09 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JPH10313006A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Sony Corp 半導体装置の製造方法
TW408433B (en) 1997-06-30 2000-10-11 Hitachi Ltd Method for fabricating semiconductor integrated circuit
JPH1140765A (ja) 1997-07-16 1999-02-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
US6040604A (en) 1997-07-21 2000-03-21 Motorola, Inc. Semiconductor component comprising an electrostatic-discharge protection device
US5891799A (en) * 1997-08-18 1999-04-06 Industrial Technology Research Institute Method for making stacked and borderless via structures for multilevel metal interconnections on semiconductor substrates
EP0908945A3 (en) * 1997-09-29 2000-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Dual damascene with self aligned via interconnects
US6166403A (en) 1997-11-12 2000-12-26 Lsi Logic Corporation Integrated circuit having embedded memory with electromagnetic shield
US6143649A (en) 1998-02-05 2000-11-07 Micron Technology, Inc. Method for making semiconductor devices having gradual slope contacts
US5959357A (en) 1998-02-17 1999-09-28 General Electric Company Fet array for operation at different power levels
US6100190A (en) * 1998-02-19 2000-08-08 Rohm Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device, and semiconductor device
US6197696B1 (en) 1998-03-26 2001-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming interconnection structure
JP3718058B2 (ja) * 1998-06-17 2005-11-16 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
US6184142B1 (en) 1999-04-26 2001-02-06 United Microelectronics Corp. Process for low k organic dielectric film etch
JP4094174B2 (ja) * 1999-06-04 2008-06-04 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US6133144A (en) * 1999-08-06 2000-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Self aligned dual damascene process and structure with low parasitic capacitance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000349150A5 (ja)
JP4197691B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9373580B2 (en) Dual hard mask lithography process
US6184142B1 (en) Process for low k organic dielectric film etch
JP2007019187A5 (ja)
US8962432B2 (en) Semiconductor device with self aligned end-to-end conductive line structure and method for forming the same
JP2000077625A5 (ja)
JP3214475B2 (ja) デュアルダマシン配線の形成方法
TWI278034B (en) A method of manufacturing a semiconductor device
KR19980080906A (ko) 반도체 장치내의 금속화 방법
US20080045033A1 (en) Stacked structure and patterning method using the same
US20140353762A1 (en) Multi-orientation semiconductor devices employing directed self-assembly
TW447021B (en) Method for preventing photoresist residue in a dual damascene process
JP2002299437A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2872086B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI524375B (zh) 製造半導體裝置之方法
KR100379551B1 (ko) 듀얼 다마신 공정을 이용한 반도체 소자의 제조방법
JPH1174174A (ja) 半導体装置の製造方法
TW567581B (en) A method to form copper damascene interconnects using a reverse barrier metal scheme to eliminate copper
KR100371835B1 (ko) 반도체 장치의 배선 제조 방법
KR100619401B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2695861B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100406741B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR100523656B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
KR100523655B1 (ko) 반도체 소자의 듀얼 다마신 패턴 형성 방법