JP2000281935A - 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物 - Google Patents

紫外線硬化性被覆用樹脂組成物

Info

Publication number
JP2000281935A
JP2000281935A JP2671599A JP2671599A JP2000281935A JP 2000281935 A JP2000281935 A JP 2000281935A JP 2671599 A JP2671599 A JP 2671599A JP 2671599 A JP2671599 A JP 2671599A JP 2000281935 A JP2000281935 A JP 2000281935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
molecular weight
weight
coating
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2671599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864605B2 (ja
Inventor
Takashi Isogai
隆 磯貝
Noboru Ohara
昇 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Kasei Co Ltd
Original Assignee
Fujikura Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Kasei Co Ltd filed Critical Fujikura Kasei Co Ltd
Priority to JP2671599A priority Critical patent/JP3864605B2/ja
Priority to US09/256,709 priority patent/US20010008691A1/en
Priority to DE1999611483 priority patent/DE69911483T2/de
Priority to AT99420049T priority patent/ATE250650T1/de
Priority to EP19990420049 priority patent/EP0939109B1/en
Priority to KR1019990006664A priority patent/KR100586855B1/ko
Publication of JP2000281935A publication Critical patent/JP2000281935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864605B2 publication Critical patent/JP3864605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期屋外での使用においても優れた耐傷付き
性が得られるとともに、塗膜の密着性、耐クラック性に
優れた紫外線硬化性被覆用樹脂組成物を得る。 【解決手段】 (a)1分子中にエーテル結合および1
〜2個のアクリロイルオキシル基を有し、分子量が13
0〜700の1〜2官能性単量体10〜70重量%、
(b)脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー5〜60
重量%、(c)分子量1万〜20万のメチルメタクリレ
ート重合体10〜30重量%および必要に応じて加えら
れる(d)1分子中に3個以上のアクリロイルオキシ基
を有し、分子量250〜700の多官能性単量体5〜5
0重量%からなる塗膜形成成分100重量部に光重合開
始剤2〜10重量部、紫外線吸収剤2〜20重量部を配
合した組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線硬化性被覆
用樹脂組成物に関し、さらに詳しくは、紫外線の照射に
より耐傷付き性、耐候性、付着性、可とう性等に優れた
硬化塗膜を形成することができ、特にポリカーボネート
樹脂成形品の表面被覆のために有用な紫外線硬化性の樹
脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、
ポリスチレン樹脂、ABS樹脂などのプラスチックは、
軽量で耐衝撃性に優れているばかりでなく、安価で成形
加工が容易であるなどの特徴を有しているため、これら
プラスチックから製造された成形品は種々の分野で使用
されている。しかし、これらプラスチック成形品は、そ
の表面硬度が不足しているため、摩擦、引っ掻きなどに
よって表面に損傷を受け易い欠点があり、表面に発生し
た損傷はその商品価値を著しく低下させるという問題が
ある。このため、これらプラスチック成形品は、その表
面を損傷から保護することのできる、いわゆる耐傷付き
性に優れた塗膜で被覆して用いるのが一般的となって
る。
【0003】また、上記プラスチックの中には、例えば
ポリカーボネート樹脂のように、表面損傷を受け易いこ
との他、耐候性にも劣るものがあり、このような樹脂か
ら製造されたプラスチック成形品は、これを直射日光に
さらされるような屋外環境下で使用すると、クラックな
いしクレージングの発生、あるいは変色といった外観劣
化を起こし易いという問題があるので、この場合には、
耐傷付き性に優れると共に成形品の外観劣化等を防止し
得る被覆材料によって、これら問題の発生を解決せしめ
るのが一般的となっている。
【0004】以上のような現状から、従来より、耐傷付
き性および耐候性に優れた被覆材料に関する検討が数多
くなされている。例えば、特公昭63−28094号公
報には、1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオ
キシ基を有し、分子量900以下の多官能性単量体40
〜100重量%と、1分子中に1〜2個の(メタ)アク
リロイルオキシ基を有する1〜2官能性単量体60〜0
重量%とからなる単量体混合物、および該単量体混合物
100重量部に対し、紫外線吸収剤5〜35重量部、
(メタ)アクリル酸アルキル重合体0.5〜8重量部お
よび光増感剤0.01〜6重量部とからなる被覆材組成
物が提案されている。
【0005】上記被覆材組成物は、1分子中に3個以上
の官能基を有する多官能性単量体を主成分としているの
で、架橋密度が高く、従って表面硬度の高い、耐傷付き
性に優れた塗膜を形成することができるが、その反面、
架橋密度の高い塗膜は硬化時の塗膜の内部収縮応力が大
きく、このような内部収縮応力の大きな塗膜は、これに
繰り返しの熱履歴が加わった場合や、屋外の自然環境化
に長期間さらされるような用途においては、塗膜クラッ
クや塗膜剥離といった欠陥が生じ易い問題がある。特
に、硬化によって高架橋密度を形成する塗膜を紫外線硬
化等により短時間硬化させると、塗膜の収縮応力はさら
に増大する傾向があるので、塗膜クラック、剥離等の塗
膜欠陥がさらに生じ易くなるという問題がある。
【0006】加えて、塗膜の収縮応力は、塗膜が厚くな
る程大きくなる傾向があるので、このような被覆材組成
物は、塗膜の厚さをできるだけ薄くかつ均一に塗布する
ことが必要となり、形状の複雑な成形品の場合は、塗膜
厚を薄くかつ均一に塗布すること自体が難しく、高度な
塗装技術が必要になるなどの問題がある。
【0007】また、特開平5−98187号公報には、
分子量1200〜2600のアクリル化脂肪族ウレタン
約30〜90重量%、分子当たり少なくとも2個の重合
性不飽和基を有する分子量170〜1000の多官能ア
クリレート15〜70重量%および光重合開始剤または
増感剤からなる紫外線で硬化可能なクリアコート組成物
が提案されている。
【0008】上記クリアコート組成物は、特定のアクリ
ル化脂肪族ウレタンおよび2個以上の重合性不飽和基を
持った多官能性アクリレート単量体を、特定量で組み合
わせることによって、柔軟性、耐久性、熱安定性、耐ク
ラック性、化学抵抗性、密着性等の塗膜特性の改善が図
られている。しかし上記公報で述べられている塗膜特性
は、同公報の実施例に記載の試験条件(例えば、80℃
×2時間の耐熱試験、ウエザーメーター750時間の耐
候試験、等)およびコンピューターキーボード等への用
途例(実施例5)からして、この組成物は、比較的柔和
な使用条件において満足できる性能のものであり、屋外
のような苛酷な自然条件下に長期間さらされるような用
途、例えば、自動車のヘッドランプレンズなどへの用途
には適さないものである。
【0009】さらに、特開平5−17706号公報に
は、(ジ)ペンタエリスリトールの(メタ)アクリル酸
エステルエステル系多官能性単量体、2つ以上の(メ
タ)アクリロイルオキシ基を有するイソシアヌレート系
単量体、および(メタ)アクリロイルオキシ基を有し、
水酸基、環状エーテル結合および鎖状エーテル結合の少
なくとも1種を有する単量体からなる単量体混合物と、
紫外線吸収剤と、(メタ)アクリル酸エステル重合体と
を特定の割合で混合してなり、紫外線照射により硬化す
る塗料組成物提案されている。上記塗料組成物は、塗膜
形成成分として(ジ)ペンタエリスリトール(メタ)ア
クリレートを始めとする多官能性単量体を主成分として
いるので、耐磨耗性に優れた硬化塗膜が形成できる点で
優れている。しかし、特に長時間、直射日光にさらされ
るような屋外環境下を想定した条件下で試験すると、塗
膜の密着性低下、クラックの発生等がみられ、また例え
ばポリカーボネート樹脂のように、それ自体変退色ない
し劣化しやすい樹脂成形品表面に塗布した場合の、該成
形品の劣化防止効果の持続性が小さいといった問題があ
る。例えば、促進耐候性試験機を用いた促進耐候性試験
では、上記塗料組成物は2000時間程度まで劣化防止
効果が持続するが、それ以上では外観劣化がみられるよ
うになる。最近では、4000時間程度まで劣化防止効
果が持続する被覆組成物が望まれている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、上記従
来のプラスチック成形品のための被覆組成物は、特に屋
外での使用を想定した条件下においては、塗膜の耐傷つ
き性、および、これとは相反する関係にある塗膜の密着
性ないし耐クラック性の両特性を、充分満足し得るもの
ではないという問題を有している。従って、本発明は、
特に、長期、屋外での使用においても成形品自体の劣化
を十分に防止できるとともに、耐傷付き性、塗膜の密着
性、耐クラック性等に優れた紫外線照射により硬化可能
な被覆用樹脂組成物の提供を目的に検討を進めた結果、
(メタ)アクリロイルオキシ基を有するアクリル系単量
体の中から、アクリロイルオキシ基およびエーテル結合
を有し、かつ該単量体中のアクリロイルオキシ基を1分
子中1〜2個を有するアクリル系単量体を選択し、これ
にポリメチルメタクリレート重合体および脂肪族ウレタ
ンアクリレートオリゴマーの特定量を組み合わせてなる
塗膜形成成分を用いることにより、上記従来のプラスチ
ック用被覆組成物の有する問題点を解決し得ることを見
出したものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
(a)1分子中にエーテル結合および1〜2個のアクリ
ロイルオキシ基を有し、分子量が130〜700の1〜
2官能性単量体10〜70重量%、(b)脂肪族ウレタ
ンアクリレートオリゴマー5〜60重量%、(c)分子
量10000〜200000のメチルメタクリレート重
合体10〜30重量%、からなる塗膜形成成分を少なく
とも含有し、かつ該塗膜形成成分100重量部に対し、
(e)光重合開始剤2〜10重量部、および、(f)紫
外線吸収剤2〜20重量部、を必須成分とする紫外線硬
化性被覆用樹脂組成物を提供することによって、上記課
題を解決したものである。また、本発明の好ましい態様
においては、塗膜形成成分が、(a)1分子中にエーテ
ル結合および1〜2個のアクリロイルオキシ基有し、分
子量が130〜700の1〜2官能性単量体10〜70
重量%、(b)脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー
5〜60重量%、(c)分子量10000〜20000
0のメチルメタクリレート重合体10〜30重量%、お
よび、(d)1分子中に3個以上のアクリロイルオキシ
基を有し、分子量が250〜700の多官能性単量体5
〜50重量%、であることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる1分子中にエ
ーテル結合および1〜2個のアクリロイルオキシ基を有
し、分子量が130〜700の1〜2官能性単量体(a)
は、形成される塗膜の基材への密着性および可とう性を
良好に付与するための成分であり、該単量体(a)にお
いて、官能基がアクリロイルオキシ基でなく(例えば、
メタクリロイルオキシ基)かつその数が2を超える場合
や、分子中にエーテル結合を有しない場合、密着性の低
下、可とう性の低下による塗膜クラックの発生という欠
点が生じるようになる。また、その分子量が130〜7
00の範囲、好ましくは130〜500の範囲にあるこ
とも本発明においては重要であり、分子量が130未満
では、塗膜への可とう性の付与が充分でなく、700を
超えると塗膜として必要な適度な架橋密度が得られず硬
化不足による耐傷付き性の低下や添加剤の析出による塗
膜白化をまねくおそれがある。
【0013】本発明において、上記1〜2官能性単量体
の配合量は、塗膜形成成分中10〜70重量%、好まし
くは10〜50重量%、特に好ましくは20〜50重量
%の範囲であることが必要で、配合量が10重量%未満
では、塗膜の可とう性が十分ではなく、塗膜クラックが
発生し易くなり、70重量%を超えると、塗膜として必
要十分な架橋密度が得られず好ましくない。
【0014】上記1〜2官能性単量体(a)の具体例と
しては、テトラヒドロフルフリルアクリレート、メトキ
シ(モノ、ジ、トリまたはポリ)エチレングリコールア
クリレート、メトキシ(モノ、ジ、トリまたはポリ)プ
ロピレングリコールアクリレート、シクロヘキシルオキ
シエチルアクリレート、エトキシ(モノ、ジ、トリまた
はポリ)エチレングリコールアクリレート、エトキシ
(モノ、ジ、トリまたはポリ)プロピレングリコールア
クリレート、(ジ、トリまたはポリ)エチレングリコー
ルジアクリレート、(ジ、トリまたはポリ)プロピレン
グリコールジアクリレート、メトキシグリセリン(モ
ノ、ジ、トリまたはポリ)エチレングリコールジアクリ
レート、メトキシグリセリン(モノ、ジ、トリまたはポ
リ)プロピレングリコールジアクリレート、エトキシグ
リセリン(モノ、ジ、トリまたはポリ)エチレングリコ
ールジアクリレート、エトキシグリセリン(モノ、ジ、
トリまたはポリ)プロピレングリコールジアクリレー
ト、水素化ビスフェノール−A−ジアクリレート、水素
化ビスフェノール−A−ジエチレングリコールジアクリ
レート、水素化ビスフェノール−A−(ジ、トリまたは
ポリ)プロピレングリコール(モノまたはジ)アクリレ
ート、ジペンタエリスリトールジアクリレート等が挙げ
られる。これら単量体はそれぞれ単独で用いてもよく2
種以上を混合して用いてもよい。
【0015】本発明において用いられる脂肪族ウレタン
アクリレートオリゴマー(b)は、形成される塗膜の耐
傷付き性や、塗膜に適度の可とう性を付与させるための
成分であり、該成分において脂肪族ウレタン結合を有し
ないオリゴマーでは、良好な耐傷つき性や可とう性の不
足が生じるので好ましくない。上記脂肪族ウレタンアク
リレートオリゴマー(b)としては、脂肪族イソシアネ
ート化合物(例えば、イソホロンジイソシアネート、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘ
キシルジイソシアネート等)と、多官能アクリレート化
合物(例えば、トリメチロールプロパンジアクリレー
ト、ペンタグリセロールジアクリレート、ペンタエリス
リトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールト
リアクリレート、ジペンタエリスリトールテトラアクリ
レート等)との反応生成物が挙げられる。好ましく用い
ることのできるウレタンアクリレートオリゴマー(b)
としては、その分子量が500〜1500の範囲で、か
つ3官能性以上のオリゴマー、または分子中に含まれる
官能基1個当たりの分子量が400以下のオリゴマーで
あり、このような分子量範囲のオリゴマーを用いること
によって、形成される塗膜の耐傷付き性や可とう性がさ
らに改善される。また、該ウレタンアクリレートオリゴ
マー(b)の配合量は、塗膜形成成分中5〜60重量
%、好ましくは5〜50重量%の範囲であることが必要
で、配合量が5重量%未満では形成される塗膜への耐傷
付き性および可とう性の付与効果が小さく、60重量%
を超えると塗膜の密着性が低下したりクラックが発生し
やすくなる。これらの脂肪族ウレタンアクリレートオリ
ゴマー(b)の具体例としては、ダイセルユーシービー
(株)社製、商品名;エベクリル1290K、日本合成
化学工業(株)社製、商品名:紫光UV−1700B、
英国アクロス・ケミカルズ社製、商品名:セタキロア5
76などが挙げられる。
【0016】本発明において用いられるメチルメタクリ
レート重合体(c)は、塗膜に透明性、耐候性、耐傷つ
き性、可とう性、基材への密着性をバランス良く付与す
るための成分であり、その分子量が10000〜200
000の範囲であることが必要である。分子量が100
00未満であると基材への密着性や耐候性の低下が生じ
るようになり、200000を超えると被覆用組成物が
高粘度となるため塗布作業性の低下や平滑な塗膜面が得
られ難くなる。また、該メチルメタクリレート重合体
(c)の配合量を、塗膜形成成分中に10〜30重量%
の範囲となるように含有せしめることも重要であり、配
合量が10重量%未満であると、過酷な条件下にさらさ
れた場合、塗膜の密着性の低下が見られるようになり、
30重量%を超えると、耐傷付き性が低下するようにな
る。
【0017】本発明において使用可能なメチルメタクリ
レート重合体は、メチルメタクリレートの単独重合体で
あるが、少なくともメチルメタクリレート90重量%を
含む共重合体も本発明のメチルメタクリレート重合体に
含まれるものである。該共重合体の場合の共重合成分と
しては、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メ
タ)アクリレート、nまたはiso−ブチル(メタ)ア
クリレート、アミル(メタ)アクリレート、ヘキシル
(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレー
ト、オクチル(メタ)アクリレート、2−エチル−1−
ヘキシル(メタ)アクリレート、3−エチル−1−ペン
チル(メタ)アクリレート、3−メチル−1−ブチル
(メタ)アクリレート、2−エチル−1−ブチル(メ
タ)アクリレート、2−ヘプチル(メタ)アクリレート
等が挙げられる。
【0018】上記メチルメタクリレート重合体(c)
は、上記1〜2官能性単量体(a)または脂肪族ウレタ
ンアクリレートオリゴマー(b)に溶解してして用いて
も良いが、該メチルメタクリレート重合体を溶解する適
宜の有機溶剤に溶解した状態で用いても良い。特にメチ
ルメタクリレート単量体を有機溶媒中で溶液重合して得
た溶液重合体として用いるのが好ましい。
【0019】本発明の紫外線硬化性被覆用樹脂組成物
(以下、本発明被覆用組成物という)は、上記の1〜2
官能性単量体(a)、脂肪族ウレタンアクリレートオリ
ゴマー(b)、およびメチルメタクリレート重合体
(c)を上記特定の組成範囲で混合して塗膜形性成分と
される。この場合、それぞれの成分が上記混合比の範囲
をはずれると、形成される塗膜の耐傷つき性、可とう
性、密着性のバランスがくずれ、特に長期の屋外での使
用を前提とした使用条件下で実用に耐え得る塗膜性能が
得られなくなる。
【0020】また、本発明の好ましい実施態様において
は、塗膜形成成分として、上記各成分に加え、1分子中
に3個以上のアクリロイルオキシ基を有しかつ分子量が
250〜700の多官能性単量体(d)を用いるのが好
ましく、さらに好ましくは、分子中に含まれる官能基1
個当たりの分子量が150以下の多官能性単量体であ
る。多官能性単量体(d)の分子量が250未満では、
上記1〜2官能性単量体(a)、脂肪族ウレタンアクリ
レートオリゴマー(b)およびメチルメタクリレート重
合体(c)の塗膜形成性三成分によって良好に付与され
る塗膜の密着性、可とう性のバランスをくずすようにな
り、700を超えると、耐傷付き性の改善効果が小さく
なる。また、分子中に含まれる官能基1個当たりの分子
量が150を超えると、耐傷付き性の改善効果が小さく
なる。上記多官能性単量体(d)は、形成される塗膜の
耐傷つき性をさらに改善するのに有効であり、該多官能
性単量体(d)は、塗膜形成成分中5〜50重量%の範
囲で含まれるように添加するのが好ましい。添加量が5
重量%未満では添加の効果が小さく、50重量%を超え
ると耐傷つき性の改善効果は大きいが、架橋密度も大き
くなり、従って形成される塗膜の内部収縮応力も大きく
なり、密着性の低下や塗膜クラックといった欠陥が発生
し易くなる。本発明において特に好ましい添加量は10
〜40重量%である。
【0021】本発明において使用可能な多官能性単量体
(d)の具体例としては、トリメチロールプロパントリ
アクリレート、ペンタエリスリトール(トリまたはテト
ラ)アクリレート、ペンタグリセロールトリアクリレー
ト、トリアクリロキシエチルオキシ水素化メリット酸、
ペンタエリスリトールテトラアクリレート、テトラアク
リロキシエチルオキシ水素化ピロメリット酸、ジペンタ
エリスリトール(トリ、テトラ、ペンタまたはヘキサ)
アクリレート等が挙げられ、これら単量体はそれぞれ単
独であるいは2種以上混合して用いることができる。
【0022】本発明被覆用組成物においては、上記塗膜
形成成分を硬化させるための光重合開始剤(e)が用い
られ、その使用量は、塗膜形成成分100重量部に対し
2〜10重量部、好ましくは4〜8重量部である。光重
合開始剤(e)の使用量が2重量部未満では、紫外線に
よる塗膜の硬化性が不足するようになり、10重量部を
超えると塗膜の耐候性の低下を招くようになり、また硬
化塗膜が着色するようになることがあるので好ましくな
い。好適な光重合開始剤(e)としては、アセトフェノ
ン系化合物、ベンゾインエーテル系化合物、ベンゾフェ
ノン系化合物、ホスフィンオキサイド系化合物などであ
り、その具体例としては、ベンゾイン、ベンゾインメチ
ルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイ
ソプロピルエーテル、アセトイン、ブチロイン、トルオ
イン、ベンジル、ベンゾフェノン、p−メトキシベンゾ
フェノン、ジエトキシアセトフェノン、α,α−ジメト
キシ−α−フェニルアセトフェノン、メチルフェニルグ
リオキシレート、エチルフェニルグリオキシレート、
4,4′−ビス(ジメチルアミノベンゾフェノン)、2
−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1
−オン等のカルボニル化合物、1−ヒドロキシシクロヘ
キシルフェニルケトン、テトラメチルチウラムモノスル
フィド、テトラメチルチウラムジスルフィド等の硫黄化
合物、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス−2,4
−ジメチルバレロ等のアゾ化合物、ベンゾイルパーオキ
サイド、ジターシャリーブチルパーオキサイド等のパー
オキサイド化合物などが挙げられる。
【0023】また、本発明被覆用組成物においては、形
成される塗膜の耐候性を向上させると共に、塗膜を透過
した紫外線によって基材となるプラスチックの表面の劣
化を防止するため、透過紫外線を該塗膜に吸収せしめる
作用を有する紫外線吸収剤(f)が用いられる。その使
用量は、上記塗膜形成成分100重量部に対し2〜20
重量部、好ましくは5〜15重量部である。紫外線吸収
剤(f)の使用量が2重量部未満では、塗膜に対する耐
候性の向上効果が小さく、20重量部を超えると塗膜の
耐候性改善およびプラスチック基材の劣化防止に有効で
あるが、塗膜硬化の際に照射する紫外線がこの紫外線吸
収剤に吸収されて硬化不良をまねくおそれがある。
【0024】本発明において好適な紫外線吸収剤(f)
は、サリシレート系化合物、ベンゾフェノン系化合物、
ベンゾトリアゾール系化合物などであり、その具体例と
しては、2−ヒドロキシベンゾフェノン、5−クロロ−
2−ヒドロキシベンゾフェノン、2,4−ジヒドロキシ
ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノン、2−ヒドロキシ−4−オクチロキシベンゾフ
ェノン、4−ドデシロキシ−2−ヒドロキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−オクタデシロキシベンゾフ
ェノン、2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノン、2,2′−ジヒドロキシ−4,4′−ジメト
キシベンゾフェノン、フェニルサリシレート、p−te
rt.−ブチルフェニルサリシレート、p−(1,1,
3,3,−テトラメチルブチル)フェニルサリシレー
ト、3−ヒドロキシフェニルベンゾエート、フェニレン
−1,3−ジベンゾエート、2−(2−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5−メ
チル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2−ヒドロキシ−5−tert.−ブチルフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒド
ロキシ−3,5−ジ−tert.−ブチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−ter
t.−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2
−ヒドロキシ−4−オクチロキシフェニル)ベンゾトリ
アゾールなどが挙げられる。これら紫外線吸収剤(f)
は、それぞれ単独であるいは2種以上混合して用いるこ
とができる。
【0025】本発明被覆用脂組成物は、上記1〜2官能
性単量体(a)、脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマ
ー(b)、メチルメタクリレート重合体(c)および必
要に応じ多官能性単量体(d)の所定量を均一になるよ
うに混合し、これに光重合開始剤(e)および紫外線吸
収剤(f)の所定量を加え、さらに攪拌混合等により均
一化することによって製造することができる。また、必
要に応じ塗料業界で慣用されている種々の添加剤、例え
ば、酸化防止剤、消泡剤、レベリング剤、艶消し剤、光
安定剤(例えば、ヒンダードアミン系化合物等)、染
料、顔料等を適宜慣用量用いてもよい。
【0026】本発明被覆用組成物を塗布する方法として
は、特に限定がなく、はけ塗り、流し塗り、浸漬塗り、
スプレー塗り、スピンコートなど、公知の塗布方法が採
用できる。なお、その際、塗布作業性および塗布塗膜の
平滑性、均一性、並びに硬化塗膜の基材に体する密着性
の向上の点などから、有機溶剤を用いて本発明組成物の
粘度を調製して塗布するのが好ましい。好適な有機溶剤
の例としては、エタノール、イソプロパノール、ブタノ
ール、トルエン、キシレン、アセトン、メチルエチルケ
トン、酢酸エチル、酢酸ブチルなどである。
【0027】本発明組成物のプラスチック成形品等への
塗布量としては、硬化時の塗膜の膜厚が1〜30μmと
なるようにするのが好ましい。硬化塗膜の膜厚が1μm
未満では、特に基材であるプラスチック成形品の表面劣
化の防止効果が小さく、30μmを超えると基材との密
着性の低下やクラックの発生が見られるようになるので
好ましくない。
【0028】本発明組成物の硬化手段としては、通常の
活性エネルギー線の照射によって行うことも可能である
が、本発明の特長である耐傷つき性の付与、クラック防
止等の効果を得るためには、紫外線照射によって行うの
が好ましい。その際の紫外線照射量としては、500〜
3000mJ/cm2が好ましい。
【0029】本発明被覆用組成物は、プラスチック成形
品に優れた耐傷つき性および耐候性を付与するのに有用
であり、プラスチック成形品の基材としては、熱可塑性
プラスチック、熱硬化性プラスチックを問わず種々のプ
ラスチック基材であり、具体的にはポリメチルメタクリ
レート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹
脂、アクリロニトリル・スチレン共重合樹脂、ポリ塩化
ビニル樹脂、アセテート樹脂、ABS樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ポリアミド樹脂などである。これらの中で、特
にポリカーボネート樹脂のように、それ自体に耐候性が
なく、屋外で使用すると変色、変質、劣化等を生じ易い
樹脂の成形品に、本発明被覆用組成物を用いて被覆する
と、成形品に耐傷つき性、耐候性ないし基材の紫外線劣
化防止性に優れた特性を付与することができる。
【0030】本発明の自動車用ランプカバーは、ヘッド
ライト、ストップライト、ウインカーライトなどの種々
のランプを覆い、集光用のレンズを兼ねるもので、ポリ
カーボネート樹脂の射出成形によって成形されたランプ
カバー本体に、上述の本発明被覆用組成物を塗布し、紫
外線を照射して硬化させて塗膜を形成したものである。
このランプカバーにあっては、耐傷つき性、耐候性が大
きく向上し、自動車用ランプカバーとして長期の過酷な
条件での使用に十分に耐えるものとなる。
【0031】
【実施例】本発明を以下の実施例、比較例に基づいて具
体的に説明するが、以下の実施例は一例であって、本発
明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、実
施例中の各成分の配合割合は、特にことわりのない限り
重量部で示した。
【0032】実施例1 水素化ビスフェノール−A−ジエチレングリコールジア
クリレート(分子量424、官能基数2)30部、脂肪
族ウレタンアクリレートオリゴマー〔ダイセルユーシー
ビー(株)製、商品名;エベクリル1290K〕50
部、メチルメタクリレート重合体(分子量45000)
20部、光重合開始剤(1−ヒドロキシシクロヘキシル
フェニルケトン)10部、紫外線吸収剤〔2−(5−メ
チル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール1
0部+2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン5
部〕15部を、攪拌混合して均一化し、本発明の紫外線
硬化性樹脂組成物を製造した。
【0033】上記で得た樹脂組成物を、120℃で3時
間アニールをおこなったポリカーボネート樹脂板(日本
ジーイープラステイックス社製、レキサンLS−2、板
厚3mm)上に、硬化後の塗膜厚が10μmとなるよう
に、バーコータを用いて塗布し、高圧水銀灯により紫外
線を照射し、塗布塗膜を硬化させ、試験片を作成し、下
記の試験方法で試験し、試験結果を下記表3に示した。
なお、塗膜硬化時の紫外線光量を日本電池社製の光量測
定器UV−350Nを用いて測定したところ1200m
J/cm2であった。
【0034】試験方法 (1)透明性;ヘーズメーター(スガ試験機社製、MG
M−2D型)により測定した曇価(散乱光透過率/全光
線透過率、%)により透明性の評価基準とした。 (2)耐傷付き性;荷重140g/cm2 を載せたスチ
ールウール(#0000)を試験片の塗膜面上に置き、
ラビングテスターで11往復させる試験条件(FMVS
S(US)No.108−S.6.2に規定されている
方法に準拠)で試験した後、塗膜表面の外観を目視によ
り観察し、下記の評価基準で評価した。 ○;塗膜表面に殆ど傷がつかない ×;塗膜表面に傷が目立つ また、試験終了後、試験片の塗膜面を洗浄、乾燥し、上
記(1)の透明性試験と同様に曇価を測定し、次式によ
り求めた曇価率で評価した。 曇価率(%)=耐傷付き性試験後の曇価(%)−耐傷付
き性試験前の曇価(%) (3)塗膜の密着性;JIS K 5400 8.5.
2碁盤目テープ法に準じ、試験片の塗膜を貫通して素地
面に達する切り傷を間隔1mmで碁盤目状につけてます
目の数100とし、この碁盤目の上に粘着テープを貼
り、次いでこのテープを剥がした後の塗膜の密着状態を
目視により観察し、塗膜が剥離せずに残存しているます
目の数で密着性の評価基準とした。
【0035】(4)耐熱性;試験片を120℃の雰囲気
中に240時間放置し、塗膜の外観変化および塗膜クラ
ックの有無を目視により観察し、下記の評価基準で評価
した。また、観察終了後の試験片の塗膜について、上記
(3)塗膜の密着性試験法により試験し、密着性を評価
した。 外観 ○;塗膜に黄変等の異常が認められない ×;塗膜に黄変等の異常が認められる クラック ○;クラックが認められない ×;クラックが認められる (5)耐薬品性;試験片の塗膜面上に、耐酸性試験用試
薬(0.1mol/lのHCl水溶液)および耐アルカ
リ性試験用試薬(0.1mol/lのNaOH水溶液)
のそれぞれを滴下し、25℃の雰囲気中で24時間放置
した後塗膜の外観変化を目視により観察し、下記の評価
基準で評価した。 ○;塗膜に変化が認められない ×;塗膜にふくれ、曇り等の変化がみられる
【0036】(6)耐候性;促進耐候性試験機(スガ試
験機社製、サンシャインウエザオメーターWEL−SU
N−DC−B型)を用い、ブラックパネル温度63±3
℃、60分中に降雨12分を含む条件(JIS D 0
205自動車部品の耐候性試験方法 WAN−1Sに準
拠)で試験し、塗膜およびポリカーボネート樹脂板の外
観、および塗膜クラックの有無を下記の評価基準で評価
した。 外観 ○;塗膜およびポリカーボネート樹脂板に黄変等の異常が認 められない ×;塗膜およびポリカーボネート樹脂板に黄変等の異常が認 められる ※;塗膜に白化が認められる クラック ○;塗膜クラックが認められない ×;塗膜クラックが認められる また、評価終了後の試験片について、上記(3)塗膜の
密着性試験と同様にして塗膜密着性を評価し、また、上
記(1)透明性試験と同様にして透明性を測定した。さ
らに、カラーコンピューター(スガ試験機社製、SM−
7型)を用いて試験片のY.I値(黄色度)を測定し、
黄色度の変化を評価した。
【0037】実施例2〜10、比較例1〜16 下記の各成分を用い、下記表1、表2の配合処方で実施
例1と同様にして紫外線硬化性樹脂組成物を製造し、実
施例1と同様の試験方法で評価した。それぞれの評価結
果を表3、表4に示した。成分(a):1〜2官能性単量体 A−1;テトラヒドロフルフリルアクリレート(分子量
144、官能基数1) A−2;水素化ビスフェノール−A−ジエチレングリコ
ールジアクリレート(分子量424、官能基数2) A−3;水素化ビスフェノール−A−ヘキサプロピレン
グリコールジアクリレート(分子量772、官能基数
2)成分(b):脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー B−1;ダイセルユーシービー(株)社製、商品名「エ
ベクリル1290K」(分子量1000、官能基数6、
1官能基当たり分子量167)、(実施例1に同じ) B−2;ビス(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌ
レート(分子量353、官能基数2、官能基当たりの分
子量177) B−3;日本合成化学工業(株)社製、商品名「紫光U
V−6300」(分子量3700、官能基数6、官能基
当たりの分子量617)
【0038】成分(c):メチルメタクリレート重合体 C−1;メチルメタクリレート重合体(実施例1に同
じ、分子量45000) C−2;メチルメタクリレート重合体(分子量1500
00)成分(d):多官能性単量体 D−1;ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート
(分子量574、官能基数6) D−2;ペンタエリスリトールテトラアクリレート(分
子量296、官能基数4) D−3;日本化薬(株)製、商品名「カヤラッドDPC
A−30」(分子量921、官能基数6、官能基当たり
の分子量154) D−4;トリメチロールプロパンアクリレート(分子量
296、官能基数3、官能基当たりの分子量99) D−5;1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(分
子量226、官能基数2、官能基当たりの分子量11
3)成分(e):光重合開始剤 E−1;1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
(実施例1に同じ)成分(f):紫外線吸収剤 F−1;2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)
ベンゾトリアゾール(実施例1に同じ) F−2;2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
(実施例1に同じ)
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の紫外線硬
化性被覆用樹脂組成物は、アクリロイルオキシ基とエー
テル結合を有するアクリル系単量体、脂肪族ウレタンオ
リゴマーおよび分子量を限定したメチルメタクリレート
重合体の特定量を組み合わせて塗膜形成成分としている
ので、耐傷つき性に優れた塗膜を形成することができ、
また、ここに用いるアクリル系単量体の官能基数を1〜
2個に限定したことにより、架橋密度が適度にコントロ
ールされた塗膜とすることができ、これにより密着性、
クラックといった塗膜欠陥の発生を有効に防止できるも
のである。さらに、該塗膜形成成分と光重合開始剤およ
び紫外線吸収剤の配合により、長期にわたって耐候性に
優れた塗膜の形成を可能にしており、特にポリカーボネ
ート樹脂のように、それ自体耐候性に劣るプラスチック
成形品の表面被覆に用いた場合、これら成形品を屋外の
ような苛酷な環境下での使用に充分耐え得ることを可能
にしたものである。
【0044】また、本発明の自動車用ランプカバーは、
ポリカーボネート樹脂からなるランプカバー本体に上述
の紫外線硬化性被覆用樹脂組成物を塗布し、硬化させて
なるものであるので、耐傷つき性、耐候性が大きく向上
し、自動車用ランプカバーとして長期の過酷な条件での
使用に耐えるものとなる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F21S 8/10 F21M 3/02 R // B05D 7/24 301 B05D 7/24 301T C08F 290/06 C08F 290/06 Fターム(参考) 3K042 AA08 AA12 AB01 AB04 CC06 4D075 CA02 CA13 DC13 EA21 EC37 EC47 4F006 AA36 AB24 AB55 BA02 BA03 BA12 EA03 4J027 AC01 AC03 AC04 AC06 AG12 AG13 AG15 AG23 AG24 BA07 BA20 BA21 BA24 BA25 BA26 BA27 BA28 CA03 CB03 CB09 CB10 CC05 CD08 4J038 CG142 CH032 FA011 FA111 FA282 KA04 PA17 PB07 PC08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)1分子中にエーテル結合および1
    〜2個のアクリロイルオキシ基を有し、分子量が130
    〜700の1〜2官能性単量体10〜70重量%、 (b)脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー5〜60
    重量%、 (c)分子量10000〜200000のメチルメタク
    リレート重合体10〜30重量%、 からなる塗膜形成成分を少なくとも含有し、かつ該塗膜
    成分100重量部に対し、 (e)光重合開始剤2〜10重量部、および、 (f)紫外線吸収剤2〜20重量部、 を必須成分とする紫外線硬化性被覆用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 上記塗膜形成成分が、 (a)1分子中にエーテル結合および1〜2個のアクリ
    ロイルオキシ基を有し、分子量が130〜700の1〜
    2官能性単量体10〜70重量%、 (b)脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー5〜60
    重量%、 (c)分子量10000〜200000のメチルメタク
    リレート重合体10〜30重量%、 (d)1分子中に3個以上のアクリロイルオキシ基を有
    し、分子量が250〜700の多官能性単量体5〜50
    重量%、 からなるものである請求項1記載の紫外線硬化性被覆用
    樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の紫外線硬化性被
    覆用樹脂組成物をポリカーボネート樹脂からなるランプ
    カバー本体に塗布,硬化してなる自動車用ランプカバ
    ー。
JP2671599A 1998-02-27 1999-02-03 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3864605B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2671599A JP3864605B2 (ja) 1998-02-27 1999-02-03 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物
US09/256,709 US20010008691A1 (en) 1998-02-27 1999-02-24 Uv curable resin composition for coating
DE1999611483 DE69911483T2 (de) 1998-02-27 1999-02-26 UV-härtbare Harzzusammensetzung für Beschichtungen
AT99420049T ATE250650T1 (de) 1998-02-27 1999-02-26 Uv-härtbare harzzusammensetzung für beschichtungen
EP19990420049 EP0939109B1 (en) 1998-02-27 1999-02-26 UV curable resin composition for coating
KR1019990006664A KR100586855B1 (ko) 1998-02-27 1999-02-27 자외선 경화성 피복용 수지 조성물

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4831198 1998-02-27
JP1768399 1999-01-26
JP10-48311 1999-01-26
JP11-17683 1999-01-26
JP2671599A JP3864605B2 (ja) 1998-02-27 1999-02-03 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000281935A true JP2000281935A (ja) 2000-10-10
JP3864605B2 JP3864605B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=27281927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2671599A Expired - Lifetime JP3864605B2 (ja) 1998-02-27 1999-02-03 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20010008691A1 (ja)
EP (1) EP0939109B1 (ja)
JP (1) JP3864605B2 (ja)
KR (1) KR100586855B1 (ja)
AT (1) ATE250650T1 (ja)
DE (1) DE69911483T2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036112A1 (ja) * 2002-10-17 2004-04-29 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 車両用部品
JP2005144257A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 House Foods Corp 樹脂塗工積層体
JP2006241310A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Tsuda Industries Co Ltd 不規則模様を有する樹脂成形品およびその製造装置と製造方法
JP2006282711A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 透明樹脂成形体
KR100735810B1 (ko) 2004-06-03 2007-07-06 주식회사 엘지화학 광디스크용 자외선 경화 수지 조성물
JP2008019314A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 紫外線硬化型コート剤組成物
JP2008255228A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 硬化性樹脂組成物
JP2009149897A (ja) * 2007-12-24 2009-07-09 Eternal Chemical Co Ltd コーティング組成物およびその硬化方法
JP2009173743A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 紫外線硬化性樹脂組成物、それを用いた光反射体、照明器具カバーおよび照明器具
JP2009292916A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 硬化性樹脂組成物
JP2011025689A (ja) * 2009-06-25 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 抗アレルゲン性を有する木質板
JP2011025688A (ja) * 2009-06-25 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 抗アレルゲン性を有する木質板
JP2011256312A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 硬化性樹脂組成物
JP2012077272A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 紫外線硬化型樹脂組成物
JP2012532971A (ja) * 2009-07-16 2012-12-20 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 迅速に再通行可能な車線表示を製造するための結合剤
US8729205B2 (en) 2003-09-30 2014-05-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Flowability improver for engineering plastics, thermoplastic resin compositions containing the same and molded articles of the compositions
KR20140138986A (ko) * 2012-03-22 2014-12-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 폴리메틸메타크릴레이트계 하드코트 조성물 및 코팅된 물품
WO2018116950A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日本ペイントホールディングス株式会社 複合塗膜、複合塗膜の製造方法、物品および塗料組成物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000302829A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP4032598B2 (ja) 2000-03-24 2008-01-16 市光工業株式会社 車両灯具用レンズ構造体およびその製造方法
BR0106676A (pt) * 2000-05-31 2002-04-30 Owens Corning Fiberglass Corp Revestimentos superabsorventes curáveis por uv
US6426034B1 (en) * 2000-10-31 2002-07-30 Lilly Industries, Inc. Radiation curable coating for thermoplastic substrates
KR20020056022A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 정종순 광경화형 도료 조성물 및 이를 도장한 플라스틱 성형품
US7728068B2 (en) 2003-06-12 2010-06-01 Valspar Sourcing, Inc. Coating compositions containing reactive diluents and methods
MX276236B (es) 2003-06-12 2010-05-28 Valspar Sourcing Inc Composiciones de revestimiento que contienen diluyentes reactivos y metodos.
JP4945064B2 (ja) * 2004-04-30 2012-06-06 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 光ディスク保護膜用組成物
EP1814957B1 (en) 2004-11-22 2010-08-11 Valspar Sourcing, Inc. Coating composition and methods
KR100839989B1 (ko) 2006-07-19 2008-06-20 크레신 주식회사 경화형 수지 조성물, 접착제 및 그 제조방법
WO2008075806A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Hak Soo Han Photo-curable coating composition comprising hyperbranched structure prepolymer, method for preparing the same and product prepared by the same
US20100003523A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Coated Film for Insert Mold Decoration, Methods for Using the Same, and Articles Made Thereby
US9718095B2 (en) * 2010-10-20 2017-08-01 Search Automotive Technologies, Llc Headlight restoration kit
US9427778B2 (en) 2010-10-20 2016-08-30 Search Automotive Technologies, Llc Headlight restoration kit
MY159008A (en) * 2011-02-22 2016-11-30 Mimos Berhad Protective coating for biosensor membrane and method of forming said coating
DE102011080883A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-14 Tesa Se Temperaturbeständige laserbeschriftbare Folie
US9446562B2 (en) 2012-06-22 2016-09-20 Sabic Global Technologies B.V. Coated film for insert mold decoration, methods for using the same, and articles made thereby
KR101423193B1 (ko) * 2013-04-09 2014-07-25 주식회사 노루비케미칼 플로우 코팅용 자외선 경화 도료 조성물 및 이를 이용한 플로우 코팅방법
TWI476260B (zh) * 2013-05-13 2015-03-11 Chi Mei Corp 光硬化可剝離型黏著劑組成物及其應用
JP6533046B2 (ja) * 2013-09-24 2019-06-19 ソマール株式会社 コーティング組成物及びそれを用いたハードコートフィルム
JP2015189799A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 三菱化学株式会社 硬化性樹脂組成物、ハードコート材及び硬化物
ES2571755B1 (es) 2014-11-26 2017-03-10 Universitat Autònoma De Barcelona Sonda de monitorización continua y en tiempo real de parámetros químicos de interés directamente en terrenos y sistema para la monitorización continua y en tiempo real de dichos parámetros químicos de interés
KR101953367B1 (ko) * 2017-12-07 2019-05-24 삼성디스플레이 주식회사 광경화성 수지 조성물 및 이를 이용한 윈도우 부재의 제조 방법
DE102017223464A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Tesa Se Temperaturbeständige laserbeschriftbare Folie
CN108977048A (zh) * 2018-06-08 2018-12-11 上海展辰涂料有限公司 一种uv耐磨高硬度地板漆
TWI667303B (zh) * 2018-08-02 2019-08-01 明基材料股份有限公司 硬塗層光學膜、具有此硬塗層光學膜的偏光板、及含此硬塗層光學膜及/或偏光板的影像顯示裝置
CN113337240B (zh) * 2021-06-25 2022-08-05 宁波长阳科技股份有限公司 Uv光固化胶水、屏幕保护膜及其制备方法和应用
WO2024044931A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-07 Dic Corporation Aqueous resin dispersion, aqueous paint, and article coated with the aqueous paint

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139189A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
IE42764L (en) * 1975-12-30 1977-06-30 Loctite Ireland Ltd Curable composition comprising a dissolved polymer
US4339474A (en) * 1980-03-04 1982-07-13 Mitsubishi Rayon Company, Ltd. Coating composition and process for preparing synthetic resin shaped articles by using same
JPS59184227A (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd 被膜形成性組成物およびそれを用いた合成樹脂成形品の表面改良法
US4532021A (en) * 1983-07-18 1985-07-30 Desoto, Inc. Adherent ultraviolet cured coatings
JPH0655848B2 (ja) * 1986-04-07 1994-07-27 旭化成工業株式会社 密着性に優れた塗料組成物
JPH01165631A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 電子線・紫外線硬化型プラスチック用コーティング組成物
JPH0418430A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリカーボネート用塗膜の形成方法
JP3061894B2 (ja) * 1991-07-08 2000-07-10 三菱レイヨン株式会社 塗料組成物及び樹脂成形品の表面改質方法
JP3096861B2 (ja) * 1991-11-21 2000-10-10 三菱レイヨン株式会社 被覆材組成物
JPH09157315A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Daicel U C B Kk 紫外線硬化型樹脂原料組成物、それにより表面改質された樹脂成形品およびその成形品の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036112A1 (ja) * 2002-10-17 2004-04-29 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 車両用部品
US8729205B2 (en) 2003-09-30 2014-05-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Flowability improver for engineering plastics, thermoplastic resin compositions containing the same and molded articles of the compositions
JP4607447B2 (ja) * 2003-11-12 2011-01-05 ハウス食品株式会社 樹脂塗工積層体
JP2005144257A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 House Foods Corp 樹脂塗工積層体
KR100735810B1 (ko) 2004-06-03 2007-07-06 주식회사 엘지화학 광디스크용 자외선 경화 수지 조성물
JP2006241310A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Tsuda Industries Co Ltd 不規則模様を有する樹脂成形品およびその製造装置と製造方法
JP2006282711A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 透明樹脂成形体
JP4735003B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-27 住友ベークライト株式会社 透明樹脂成形体および塗膜
JP2008019314A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 紫外線硬化型コート剤組成物
JP2008255228A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 硬化性樹脂組成物
JP2009149897A (ja) * 2007-12-24 2009-07-09 Eternal Chemical Co Ltd コーティング組成物およびその硬化方法
JP2009173743A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 紫外線硬化性樹脂組成物、それを用いた光反射体、照明器具カバーおよび照明器具
JP2009292916A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 硬化性樹脂組成物
JP2011025689A (ja) * 2009-06-25 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 抗アレルゲン性を有する木質板
JP2011025688A (ja) * 2009-06-25 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 抗アレルゲン性を有する木質板
JP2012532971A (ja) * 2009-07-16 2012-12-20 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 迅速に再通行可能な車線表示を製造するための結合剤
JP2011256312A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 硬化性樹脂組成物
JP2012077272A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 紫外線硬化型樹脂組成物
KR20140138986A (ko) * 2012-03-22 2014-12-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 폴리메틸메타크릴레이트계 하드코트 조성물 및 코팅된 물품
JP2015510968A (ja) * 2012-03-22 2015-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリメチルメタクリレート系ハードコート組成物及びコーティングされた物品
KR102094765B1 (ko) 2012-03-22 2020-03-30 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 폴리메틸메타크릴레이트계 하드코트 조성물 및 코팅된 물품
WO2018116950A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日本ペイントホールディングス株式会社 複合塗膜、複合塗膜の製造方法、物品および塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR100586855B1 (ko) 2006-06-07
EP0939109B1 (en) 2003-09-24
JP3864605B2 (ja) 2007-01-10
ATE250650T1 (de) 2003-10-15
EP0939109A1 (en) 1999-09-01
KR19990073009A (ko) 1999-09-27
DE69911483T2 (de) 2004-06-24
DE69911483D1 (de) 2003-10-30
US20010008691A1 (en) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864605B2 (ja) 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物
KR100884079B1 (ko) 하드코팅용 조성물
US9084982B2 (en) Water-absorbing resin composition and laminate produced using same
JP5057827B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料組成物および該組成物の硬化被膜を有する成形品
KR101540657B1 (ko) 광경화형 도료 조성물 및 그로부터 형성된 경화코팅층을 포함하는 성형품
JP2873855B2 (ja) 被覆材組成物及びそれを用いた耐摩耗性合成樹脂成形品の製造方法
JP2007314769A (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料組成物および該組成物の硬化被膜を有する成形品
TW205063B (ja)
JP6451627B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及び自動車ヘッドランプレンズ
JP2019167489A (ja) 光硬化樹脂組成物および自己修復フィルム
KR100383086B1 (ko) 대전방지특성및피도체와의부착력이우수한자외선경화형피복조성물
JPS6328095B2 (ja)
JPH06128502A (ja) 被覆材組成物
JPH093358A (ja) 被覆材組成物およびそれの硬化被膜を表面に有する合成樹脂成形品ならびにその製造方法
JP4299513B2 (ja) 被覆材組成物および物品
KR100400525B1 (ko) 내마모성이우수한광경화성아크릴계피복조성물
JP3182662B2 (ja) 被覆材組成物
JP3061894B2 (ja) 塗料組成物及び樹脂成形品の表面改質方法
JP3182661B2 (ja) 被覆材組成物
JPH0196266A (ja) 被覆材組成物
JPS6363757A (ja) 被覆材組成物
JP2001011130A (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JPH06128503A (ja) 被覆材組成物
JPH09111151A (ja) エマルション被覆材組成物
JPH05271578A (ja) 被覆材組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term