JP2000270265A - Chargecoupleddevice(CCD)にて蛍光の映像と背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る方法 - Google Patents

Chargecoupleddevice(CCD)にて蛍光の映像と背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る方法

Info

Publication number
JP2000270265A
JP2000270265A JP11114022A JP11402299A JP2000270265A JP 2000270265 A JP2000270265 A JP 2000270265A JP 11114022 A JP11114022 A JP 11114022A JP 11402299 A JP11402299 A JP 11402299A JP 2000270265 A JP2000270265 A JP 2000270265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
filter
fluorescence
blue
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11114022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3309276B2 (ja
Inventor
Pannacheeto Eekapotto
パンナチェート エーカポット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BHUNACHET EKAPOT
Original Assignee
BHUNACHET EKAPOT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14627093&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000270265(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BHUNACHET EKAPOT filed Critical BHUNACHET EKAPOT
Priority to JP11402299A priority Critical patent/JP3309276B2/ja
Priority to US09/936,872 priority patent/US7330749B1/en
Priority to PCT/JP2000/001558 priority patent/WO2000054652A1/ja
Publication of JP2000270265A publication Critical patent/JP2000270265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3309276B2 publication Critical patent/JP3309276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】Charge coupled device
(CCD)にて蛍光の映像と背景の映像を融合させ、同
時にかつ同じ画面で見る。 【解決手段】励起光と調整フィルターで調整した光を交
互に被観察物に照射し、白黒ないしカラーのCCDの前
に濾過フィルターをおいて、蛍光を励起光から取り出
し、それを3つあるチャンネル(赤、緑、青)の内1つ
のチャンネルで受光しかつ強調したり、または、濾過フ
ィルターなしで、励起光が出て蛍光を発生させたタイミ
ングに、カラーCCDにて励起光(例えば、青光)とは
反応しないが、励起光の照射を受けて発生した蛍光(例
えば、黄色)と反応するCCDのチャンネル(例えば、
赤チャンネル)で受光し励起光から蛍光を取り出しかつ
強調したりして、残りの2つのチャンネルにて、調整フ
ィルターで調整した光で背景の映像を拾い、送信後3つ
のチャンネルの信号を再構成しモニター上に画像にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、charge c
oupled device(CCD)にて蛍光の映像
と背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フルオレセイン・ソジウムは蛍光眼底検
査において血管造影剤として日常的に使われている。原
理的には、励起フィルターexciter filte
rは光源からの光線に含まれている刺激光を可能な限り
透過させ、濾過フィルターbarrier filte
rは励起光の眼底からの反射分をすべて吸収し、かつ蛍
光を可能な限り透過させるものであることに加え、両フ
ィルターの分光分布曲線に全く重なりがないという条件
を満たすものであればよいということになる。このよう
なフィルターの組み合わせについて、この造影法の開発
以来、いろいろな検討が行われてきたが広く採用されて
いるのは多層膜干渉フィルターである。
【0003】1975−1976 年に勝らは上述の原
理をファイバースコープによる胃内視鏡検査に応用し、
粘膜における癌の浸潤範囲が分かると報告した。また、
最近蛍光物質を使わずに励起光の青光を粘膜に照射する
と、正常粘膜は青に写り、腫瘍性粘膜は赤に写る現象を
利用した自家蛍光内視鏡システムも開発されている。
【発明が解決しようとする課題】 この20年あまりの
間、フルオレセイン蛍光内視鏡検査についての報告は全
くない。勝によると、その原因は次の通りである。
【0004】第一に、蛍光内視鏡の映像は暗く、撮影は
high speedcolor film(ASA1
60)を用い、シャッタースピード 1/8〜1/15
で、4〜8 倍に増感現像しなければならない。勝ら
が使用した励起フィルターはfluoresceini
sothiocyanate(FITC)干渉フィルタ
ー(千代田光学)であり、fluoresceinの励
起光の波長(495nm)を選択的に透過するものであ
った。ファイバースコープでは、フィルムの現像ができ
あがるまで所見の確認はできず臨床においてあまり実用
的ではない。
【0005】第二に、電子スコープがファイバースコー
プに取って代わって広く使われるようになったことであ
る。電子スコープにFITC干渉フィルターをセットし
てフルオレセイン蛍光内視鏡検査を行おとすると映像が
非常に暗くなり、観察不可能になる。この問題を解決す
るためには強烈な光源が必要とされるが、今まで実現さ
れなかった。また、FITC干渉フィルターは薄いフィ
ルム状のフィルターを重ねたものであり、これらのフィ
ルム状のフィルターは通常の電子スコープの光源の熱で
さえ長くは耐えられない。
【0006】第三に、ファイバースコープでは濾過フィ
ルターの差し込みと取り外しは体外で簡単にできた。電
子スコープでは濾過フィルターをスコープの先端にある
CCDの前に置く必要があるので、体内に挿入したあと
では簡単に差し込みと取り外しができなくなる。電子ス
コープを使うと通常と蛍光内視鏡検査を行うためには、
通常の内視鏡と蛍光検査用の内視鏡を別々に2度挿入し
なければならない。ということは、患者の苦痛が2倍、
また、検査の時間も2倍になるわけである。
【0007】一方、最近開発された自家蛍光内視鏡シス
テムでは、蛍光の映像は濃い青の正常粘膜に赤っぽい病
変という暗いもので、この蛍光の映像を見ながら生検や
粘膜切除の作業は危険である。作業する時は通常の内視
鏡の映像に繰り変えてからでなければならないため、病
変の特定は容易でないことも少なくない。
【0008】
【課題を解決するための手段】最近、我々は、電子スコ
ープによるフルオレセイン蛍光内視鏡検査を行い、フル
オレセイン蛍光内視鏡検査は通常の内視鏡検査と比べ、
早期胃癌の範囲が鮮明かつ正確にわかり、癌に対する粘
膜切除の際癌の取り残しがないようにするために非常に
役に立つ検査であることを学会発表した。 (1.平成10年2月21日、茨城がん学会、パネルデ
イスカッション第5番。 2.平成11年9月30日、日本癌学会総会、一般演題
第2111番。3.平成11年11月19日、日本消化
器内視鏡学会総会、一般演題第23番。早期胃癌に対す
るフルオレセイン蛍光内視鏡検査の所見とその重要性に
は触れたが、本発明に関する内容は一切発表していな
い。)我々は、FITC干渉フィルターの代わりに本発
明の請求項3に記載の熱に強いガラス製のブール系の色
温度変換フィルターを使用すれば、電子スコープによる
フルオレセイン蛍光内視鏡検査を行うことができ、しか
も十分に明るい視野も得られることを発見したのであ
る。
【0009】なぜ、我々の電子スコープによるフルオレ
セイン蛍光内視鏡検査法で強い蛍光が得られ、しかも視
野はあまり暗くならないのかを分析した結果、我々の方
法は本発明の請求項1に記載してあるように、蛍光の映
像と背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る
方法であることが分かった。つまり、励起光と調整フィ
ルターで調整した光を交互に被観察物に照射し、白黒な
いしカラーのCCDの前に濾過フィルターをおいて、蛍
光を励起光から取り出し、それを3つあるチャンネル
(赤、緑、青)の内1つのチャンネル(例えば、青)で
受光しかつ強調して、残りの2つのチャンネル(例え
ば、赤と緑)にて、調整フィルターで調整した光で背景
の映像を拾い、送信後3つのチャンネルの信号を再構成
しモニター上に画像にするところを特徴とする方法であ
る。
【0010】また、本発明の請求項2に記載の調整フィ
ルターは、請求項1に記載の方法において、蛍光の映像
と背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る際
に、背景の映像の色調や明るさを調整して蛍光の映像が
はっきり見えるようにするフィルターとして、励起光を
よく通すがそれ以外の光をある割合でカットするところ
を特徴とするものである。
【0011】また、本発明の請求項3に記載の調整フィ
ルターは、請求項1に記載の方法に基づいたフルオレセ
イン蛍光内視鏡検査用調整フィルターとして、青をよく
通すが、赤と緑をある割合でカットするところを特徴と
するブルー系の色温度変換フィルターである。
【0012】また、本発明の請求項4に記載の方法は、
濾過フィルターなしで、蛍光の映像と背景の映像を融合
させ、同時にかつ同じ画面で見る方法として、励起光と
調整フィルターを通した光を交互に被観察物に照射し、
励起光が出て蛍光を発生させたタイミングで、カラーC
CDにて励起光(例えば、青光)とは反応しないが、励
起光の照射を受けて発生した蛍光(例えば、黄色)と反
応するCCDのチャンネル(例えば、赤チャンネル)で
受光し励起光から蛍光を取り出して強調し、残りの2つ
のチャンネル(例えば、青と緑)にて、調整フィルター
で調整した光で背景の映像を拾い、送信後3つのチャン
ネルの信号を再構成しモニター上に画像にするところを
特徴とする方法である。CCDの前に濾過フィルターが
ないので、体外にある励起フィルターや調整フィルター
を光源の前で差し込んだり取り外したりして、電子スコ
ープの一回挿入で通常の内視鏡検査及び蛍光内視鏡検査
を両方行えるようになる。
【0013】また、本発明の請求項5に記載の方法は、
濾過フィルターなしで、フルオレセイン蛍光の映像と背
景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る方法と
して、励起光と調整フィルターを通した光を交互に被観
察物に照射し、励起光の青が出て蛍光を発生させたタイ
ミングで、カラーCCDにて、励起光の青光とは反応し
ないが、励起光の照射を受けて発生した蛍光の黄色の光
と反応する赤チャンネルで受光し励起光から蛍光を取り
出して強調し、残りの2つのチャンネル(緑と青)に
て、調整フィルターで調整した光で背景の映像を拾い、
送信後3つのチャンネルの信号を再構成しモニター上に
画像にするところを特徴とする方法である。CCDの前
に濾過フィルターがないので、体外にある励起フィルタ
ーや調整フィルターを光源の前で差し込んだり取り外し
たりして、電子スコープの一回挿入で通常の内視鏡検査
及びフルオレセイン蛍光内視鏡検査を両方行えるように
なる。
【0014】また、自家蛍光内視鏡システムなどその他
の蛍光内視鏡検査に対して、本発明の請求項1、また
は、請求項4に記載の方法を応用すれば、蛍光の映像と
背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見るがで
きる。しかも、十分に明るい視野が得られるので、病変
を容易に特定し、危険を伴う生検や粘膜切除の作業を行
うことも可能になる。
【0015】
【作用】我々が行ったフルオレセイン蛍光内視鏡検査を
例に、次のような実験で本発明の作用を説明していく。
【0016】実験1
【0017】方法:励起及び調整フィルターなしの条件
下、そして本発明の請求項3に記載の青色の調整フィル
ターまたはFITC干渉フィルターより幅広い波長の光
を通す蛍光写真の医学用途、励起フルオレセイン撮影用
明るい青のフィルター(Kodak Wratten
Filter No47A)をそれぞれ光源の前に差し
込んだ条件下で、ごく薄い濃度のフルオレセイン・ソジ
ウムの模様がついた白紙を、対物レンズに濾過フィルタ
ー(Kodak WrattenFilter No1
5)を取り付けた電子スコープ(Olympus,GI
F,XQ200)で観察及び撮影する。これらのフィル
ターの分光特性を図1に示してある。内視鏡の光源装置
はOLYMPUS,CLV−U20D、ビデオシステム
センターはOLYMPUS,CV−200を使用した。
【0018】結果:励起及び調整フィルターなしの通常
の観察では、白紙は白く見え、白紙につけたフルオレセ
インの模様は黄色に写る(図2A)。しかし、対物レン
ズ(つまり、CCD)に濾過フィルターを貼り付けた電
子スコープで観察すると、励起及び調整フィルターなし
で、白紙の白い部分は黄色に、また、フルオレセインの
模様は青白の蛍光を発し浮き出て見える(図2B)。こ
の蛍光は、青チャンネルの信号を強くすると強くなり
(図2C)、逆に弱くするとほとんど消えてしまう(図
2D)。赤チャンネルの信号を強くすれば、白紙の白い
部分はオレンジに写り(図2E)、弱くすれば緑っぽく
なるが(図2F)、蛍光の強さには影響はない。
【0019】光源の前に、本発明の請求項3の調整フィ
ルターを差し込んで、対物レンズ(つまり、CCD)に
濾過フィルターを貼り付けた電子スコープで観察する
と、白紙の白い部分はやはり黄色く写るが、調整フィル
ターがない時と比べると幾分暗くなる。フルオレセイン
の模様も調整フィルターがない時と同様に青白の蛍光を
発するが、その輪郭はよりはっきり見える(図2G)。
【0020】光源の前に、励起フルオレセイン撮影用明
るい青のフィルターを差し込んで、対物レンズ(つま
り、CCD)に濾過フィルターを貼り付けた電子スコー
ブで観察すると、フルオレセインの模様に青い蛍光はみ
えるが、白紙の白い部分は非常に暗くなってしまい、赤
チャンネルの信号を強くしても明るくはならない(図2
H)。
【0021】考察:実験に使った光源装置では、光源の
前に三原色RGBのbandpass filters
を置き、それを回転させて順次に三原色の光を作り出
し、被観察物に照射する。そして、被観察物から順次に
反射してくる三原色の光を内視鏡先端の白黒のchar
ge coupled device(CCD)にて受
光し電気信号に変える。つまり、三原色の赤の時はCC
Dで受けた電気信号は赤チャンネルとして、緑の時は緑
チャンネルとして、そして、青の時は青チャンネルとし
て扱い、送信後ビデオシステムセンターによってモニタ
ー上に画像を再構成している。
【0022】対物レンズ(つまり、CCD)に濾過フィ
ルターを貼り付けた電子スコープで観察すると、励起及
び調整フィルターなしでもフルオレセインの蛍光が観察
できたのは、三原色の青が白紙につけたフルオレセイン
に当たって黄色の蛍光を発生させていたからである。そ
して、濾過フィルターを通過した際、白紙の白い部分か
ら反射した青は遮断され、フルオレセインの蛍光だけが
通過して白黒のCCDに達するので、青チャンネルでは
白い部分は暗く、フルオレセインの模様は明るい青に写
る。このことは、モニターの青のチャンネルだけを残し
て、赤と緑のチャンネルのケーブルを抜いてみると確か
めることができる。フルオレセインの蛍光は黄色である
が、青チャンネルで信号化されるので青信号になる。ま
た、電子信号であるために、モニターの青を強くするこ
とによって、フルオレセインの蛍光を強調することがで
きる。赤と緑のphaseでは、白紙の白い部分もフル
オレセインの模様もほぼ同じ位赤と緑を反射し、また、
濾過フィルターは赤と緑をよく通すので、赤と緑のチャ
ンネルでは白紙の白い部分もフルオレセインの模様も明
るくうつる。従って、青、赤、緑の3つのチャンネルを
合わさった映像は、白紙の白い部分は黄色に、フルオレ
セインの模様は青白に写る(図2B)。このように、フ
ルオレセインの蛍光は青チャンネルで電子信号化してい
るので、膏チャンネルの信号を強くすれば明る〈なり
(図2C)、弱くすればほとんど消えてしまう(図2
D)。
【0023】本発明の請求項3に記載の青色の調整フィ
ルターを使用した場合、青のphaseでは調整フィル
ターを通った三原色の青光の励起作用が加算され、より
強いフルオレセインの蛍光を発生させるので、結果的に
フルオレセインの模様の輪郭がより鮮明になる。赤と緑
のphaseでは、調整フィルターによってある割合で
カットされるので白紙の白い部分は調整フィルターがな
い時と同様の黄色を呈するが、より暗くなる(図2
G)。
【0024】励起フルオレセイン撮影用明るい青のフィ
ルターを使用した場合、フルオレセインの模様は輪郭は
はっきりするが、色は青のみで逆に今までの2つの条件
より暗くなってしまう。また、白紙の白い部分も白紙の
輪郭がまったく分からない位非常に暗く、モニターの赤
を強くしても改善されない。これは、このフィルターが
三原色の赤と緑がほぼ完全に遮断されているからである
(図1)。青のphaseの時は、今までの2つの条件
と同様、白紙の白い部分は暗く写り、フルオレセインの
模様は青く写る。赤と緑のphaseでは、原色の赤と
緑が完全に遮断されているので、全体的に暗くなってし
まう。従って、赤、緑及び青のチャンネルを全部合わせ
ても、白紙の白い部分は暗いまま、そしてフルオレセイ
ンの模様も青のまま、今までの2つの条件のように明る
い青白にはならない(図2H)。
【0025】実験2:直腸病変に対するフルオレセイン
蛍光内視鏡検査
【0026】<材料と方法>:観察中視野が暗くなると
いうのはそれだけ穿孔を起こしたりする危険性が高くな
るので、まず内視鏡の操作が簡単な直腸病変に対して蛍
光内視鏡検査を行ってみた。対物レンズに濾過フィルタ
ー(KodakWratten Filter No1
5)を取り付けた電子スコープを挿入し、病変を映し出
しておく。次に、フルオレセイン・ソジウム 5ml静
注すると同時に本発明の請求項3に記載の調整フィルタ
ーを光源の前に入れて観察を行う。観察の後半、比較す
るために励起フルオレセイン撮影用明るい青のフィルタ
ー(Kodak,WrattenFilter,No4
7A)に変えて観察した。
【0027】結果:濾過フィルターを通して観察すると
通常赤く見える(図3A)ポリープや直腸壁は黄色く映
り、本発明の請求項3に記載の調整フィルターを光源の
前に差し込んで見るとやや緑色を帯びてくる。フルオレ
セイン・ソジウムを静注してから15−20秒後にまず
ポリープに白紫蛍光が現れ(図3B)、さらに30秒後
には正常粘膜の小血管や粘膜内にも現れてくる(図3
C)。蛍光が現れ初めてから2−3分後には直腸壁全体
に蛍光がいきわたり(図3D)、徐々に弱くなっていく
が数分立ってもまだ観察できる(図3E)。その間、通
常の内視鏡検査と比べて多少視野が暗くなるが、血管な
ど腸管壁の構造は十分わかり、通常通り、写真撮影やカ
ラープリンターで印刷することもできた。励起フィルタ
ーを蛍光写真の医学用途で、励起フルオレセイン撮影用
Kodak Wratten Filter No.4
7Aに変えると視野全体が暗い青となり、腸壁の構造は
見えなくなってしまう(図3F)。
【0028】考察:ファイバースコープで赤と緑をほぼ
完全にカットする励起フルオレセイン撮影用フィルター
やFICT干渉フィルターを使用してフルオレセインの
蛍光を取り出す場合、黄色蛍光が見られる。しかし、実
験2で分かるように、これらのフィルターを使って電子
スコープによるフルオレセイン蛍光内視鏡検査を行う
と、蛍光は青く写りしかも背景の構造は見えず、視野全
体が非常に暗くなってしまう。その理由は、実験1です
でに説明してある。本発明の請求項3に記載の調整フィ
ルターを使用し電子スコープによるフルオレセイン蛍光
内視鏡を行うと、白っぽい蛍光が見られると同時に視野
が明るく血管など背景の構造も観察できる。これは、青
チャンネルで濾過フィルターを介して蛍光を励起光であ
る原色の青から分離して強調し、そして、調整フィルタ
ーにてある割合でカットされた原色の赤と緑を背景の構
造物に照射し、赤と緑のチャンネルで受光し電子信号化
して、ビデオシステムセンターを通してモニター上に青
チャンネルの蛍光の映像と融合させているからである。
明るい蛍光映像が得られるので、通常の条件で写真撮
影、ビデオの録画やカラープリントもできる。
【0029】すでに、学会などで発表しているが、早期
胃癌に対するフルオレセイン蛍光内視鏡検査には2つの
patternが観測された。癌病変に最初から最後ま
で蛍光が現れないものと、最初は周囲の正常組織と同様
に蛍光が出現し、その後早い段階ないし3−4分位立っ
てから周囲の蛍光が弱くなっていくのに対し癌病変に蛍
光がまだより強く残るものである。いずれのpatte
rnであっても、蛍光の強さに差があるため癌と正常粘
膜との境界ははっきり見えた。写真を提示していない
が、蛍光内視鏡検査をおこなっている最中に本発明の請
求項3に記載の調整フィルターを外してみると、胃粘膜
全体が通常観察と同じ位明るくなり、癌病変と正常粘膜
との間の蛍光の差が分からなくなってしまう。実験1で
も触れたように、フルオレセインを励起して蛍光を発生
させるには光源装置から出る原色の青光だけで十分であ
るが、本発明の請求項3に記載の調整フィルターと併用
することにより、蛍光がさらに強くなり、しかも背景の
映像の明るさは押さえられるので、蛍光の映像を背景の
映像から際立たせることはできるのである。逆に、勝ら
が使用したFITC干渉フィルターで、電子スコープに
よるフルオレセイン蛍光内視鏡検査を行うと暗い蛍光の
映像しか得られず、背景の映像は見られない。
【0030】現在行われている特殊な内視鏡検査とし
て、赤外線電子内視鏡、光線力学的療法そして自家蛍光
内視鏡システムをあげることができる。赤外線電子内視
鏡は粘膜下の静脈が観察できるが、粘膜についての情報
は乏しい。主として粘膜内に病変のある早期胃癌の検査
には向かないと思われる。光線力学的療法は使用する薬
剤porfimer sodiumが癌組織に特異的に
取り込まれるが、その副作用を避けるために患者は直射
日光の暴露をさけなければならない。自家蛍光内視鏡シ
ステムは薬剤を使わないという点では安全であるが、未
分化型癌が正常粘膜を被ったまま粘膜内に浸潤している
場合、理論的にも経験的にもこの方法では検出できない
とされている。以上述べた特殊な内視鏡検査は、いずれ
も特別な器械が必要となり、観察する視野も暗い。
【0031】フルオレセイン蛍光内視鏡検査は癌と正常
組織の間に血管を含む間質の構造にはっきりした違いが
あるという事実を利用した検査であり、造影CTと意味
合いが近い。つまり、血管造影することによって病変の
存在や範囲がより鮮明かつ正確に分かってくる。生検と
組み合わせれば、癌の診断及び範囲の確定が容易にで
き、粘膜切除の際癌の取り残しがないようにするのに非
常に役に立つ。この蛍光内視鏡検査の所見はどれだけ質
的な診断の意味があるかは今後症例を増やして検討する
必要がある。この検査で使用されるフルオレセイン・ソ
ジウムは蛍光眼底検査で日常的に使われているので安全
性に問題がない。また、器械にフィルターを取り付けた
だけで観察可能となり、しかも十分に明るい視野が得ら
れるので経済性に大変優れている。フルオレセイン蛍光
内視鏡検査は今日の技術では発見しづらい小さいllb
病変でも検出できるので、screeningとしてご
く早期の胃癌の発見に力を発揮できると期待される。
【0032】以上、本発明の請求項1に記載の蛍光の映
像と背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る
方法として、励起光と調整フィルターで調整した光を交
互に被観察物に照射し、白黒ないしカラーのCCDの前
に濾過フィルターをおいて、蛍光を励起光から取り出
し、それを3つあるチャンネル(赤、緑、青)の内1つ
のチャンネル(例えば、青)で受光しかつ強調して、残
りの2つのチャンネル(例えば、赤と緑)にて、調整フ
ィルターで調整した光で背景の映像を拾い、送信後3つ
のチャンネルの信号を再構成しモニター上に画像にする
ところを特徴とする方法の作用を説明した。
【0033】また、本発明の請求項2に記載の調整フィ
ルターの特徴と請求項1に記載の方法におけるその作用
を、請求項3に記載のフルオレセイン蛍光内視鏡検査用
調整フィルターを例に説明した。フルオレセイン蛍光内
視鏡検査用調整フィルターは、励起光の青をよく通す
が、赤と緑をある割合でカットする特徴を有し、電子ス
コープによる蛍光内視鏡検査において、蛍光の映像と背
景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る際に、
背景の映像の色調や明るさを調整して蛍光の映像がはっ
きり見えるようにする。本発明の請求項2と3に記載の
調整フィルターは、励起光をよく通過させるが、その他
の光をある割合でカットするという特徴を有するもので
あり、必ずしも特定の割合で励起光以外の光をカットす
るものに限定するものではない。というのは、光源の種
類によってどんの位励起光以外の光を遮断した方が、蛍
光の映像と背景の映像がバランスよく融合させることが
できるかは変わってくるからである。
【0034】蛍光内視鏡検査の映像は暗いという問題は
本発明の請求項1に記載の方法で解決できるが、電子ス
コープによる蛍光内視鏡検査にはまだ不便な点がある。
つまり、CCDの前に濾過フィルターを置くと一回の挿
入で通常及び蛍光内視鏡検査を行えないのである。この
問題に対して、本発明の請求項4に記載の方法で解決す
る。濾過フィルターなしで、フルオレセイン蛍光の映像
と背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る本
発明の請求項5に記載の方法を例に説明する。その方法
とは、励起光と調整フィルターで調整した光を交互に被
観察物に照射し、励起光の青が出て蛍光を発生させたタ
イミングで、カラーCCDにて、励起光の青光とは反応
しないが、励起光の照射を受けて発生した蛍光の黄色の
光と反応する赤チャンネルで受光し励起光から蛍光を取
り出して強調し、残りの2つのチャンネル(緑と青)に
て、調整フィルターで調整した光で背景の映像を拾い、
送信後3つのチャンネルの信号を再構成しモニター上に
画像にするところを特徴とする方法である。
【0035】まず、カラーCCDと白黒CCDの違いを
説明する。実験1そして2に使われた電子スコープOl
ympus,GIF,XQ200は白黒CCDを使用し
ており、光源装置のOLYMPUS,CLV−U20
D、ビデオシステムセンターのOLYMPUS,CV−
200と一緒に使わないとカラーの映像は得られない。
というのは、白黒CCDでは、三原色の赤、緑、青は区
別できず、暗いか明るいかで判別し電子信号化してい
る。カラーの映像を作り出すためには、光源の前に三原
色RGBのband pass filtersを置
き、それを回転させて順次に三原色の光を送り、被観察
物を照射する。赤の光が出た時には、被観察物から反射
してくる光を内視鏡先端の白黒のCCDにて受光し赤チ
ャンネルに、緑光の時は緑チャンネルに、そして、青光
の時は青チャンネルに電気信号化して、送信後ビデオシ
ステムセンターによってモニター上に画像を再構成して
いる。白黒CCDの利点は内視鏡の挿入部を小さくする
ことができるからである。
【0036】一方、カラーCCDは白光に含まれている
三原色のRGBを直接区別できるので、光源の光をRG
Bのband pass filtersを通さなくて
も、カラーの映像を得られるわけである。我々が、カラ
ーCCDを光学顕微鏡に接続しモニター上映像をみる装
置を使って、フルオレセインの模様をつけた白い紙を被
観察物にして(図4A)、濾過フィルターなしで蛍光を
励起光から取り出す方法を検討した結果、励起光の青光
とは反応しないが、励起光を受けて発生する蛍光の黄色
光と反応するカラーCCDの赤チャンネルで受光し電子
信号化すれば、紙の白い部分から反射してきた励起光は
写らず、フルオレセインの蛍光のみが赤く写ることが分
かった(図4B)。また、励起光ではなく本発明の請求
項3に記載の調整フィルターで調整した光を被観察物に
当てて、カラーCCDの緑と青のチャンネルで反射して
きた光を映像化すると、紙の白い部分は青緑に写り、フ
ルオレセインの模様は黄色く見える(図4C)。赤チャ
ンネルの蛍光の映像と緑と青チャンネルの背景の映像を
融合すれば、紙の白い部分は青緑に、そしてフルオレセ
インの模様はオレンジ色になるはずである。
【0037】以下、電子スコープを使って、フルオレセ
イン蛍光内視鏡検濾査を例にして、濾過フィルターなし
で励起光から蛍光を取り出し、背景の映像と融合させ
て、同時にかつ同じ画面でみる方法を説明する。実験1
と同様にフルオレセインの模様をつけた白い紙を被観察
物にする。光源装置のband passfilter
sに励起フィルターの役割をする原色の青のフィルター
だけを本来原色の赤のフィルターがあるところに残して
おく。本来原色の青と緑フィルターがあるところは素通
りにする。band pass filtersを回転
させないで光源の光が素通りできる位置に合わせて置け
ば、通常観察ができる。蛍光内視鏡検査時、band
pass filtersを回転させると同時に本発明
の請求項3に記載の調整フィルターを光源の前に差し込
む。励起光の原色の青が被観察物に当たると、フルオレ
セインをつけたところに蛍光が発生し黄色く光るが、白
紙の白い部分は青光をそのまま反射する。励起光が出た
時には、カラーCCDの赤チャンネルしか働かないよう
に設定してあるので、カラーCCDは青光と反応せず、
黄色蛍光の光と反応して、赤チャンネルではフルオレセ
インのあるところだけが赤く写り、それ以外のところは
黒く写る。そして、カラーCCDの青と緑のチャンネル
のphaseでは、本発明の請求項3の調整フィルター
によりある割合で緑と赤をカットされた光が被観察物に
当たり、反射された光を青と緑のチャンネルで受光する
と、フルオレセインの模様は薄い黄色に写り、白紙の白
い部分は青緑っぽく写る。赤、緑、青の3つのチャンネ
ルを合わせてモニター上画像を再構築すると紙の白い部
分は青緑に、そして、フルオレセインの模様はオレンジ
に写る。
【0038】本発明の請求項1,2,3,4そして5の
作用を説明してきたが、これらの作用はフルオレセイン
蛍光内視鏡検査に限定するものではなく、その他の蛍光
内視鏡検査、例えば、自家蛍光内視鏡検査や光線力学的
治療法にも有効である。また、CCDが挿入部の先端に
ある電子スコープに限定するものでもなく、ファイバー
スコープを用い、体内から映像を取り出して、体外でC
CDと接続するやり方についても有効である。
【0039】自家蛍光内視鏡システムでは、水銀ランプ
と青色励起フィルターを組み合わせた青色光源からの光
が胃や大腸の粘膜に当てると、正常粘膜は青く写り、腫
瘍性病変は赤っぽい自家蛍光を出す現象に基づいて、そ
れらの光をファイバースコープで体外に取り出して、高
感度カメラと接続してモニター上に映像化し病変の同定
をしている。通常の映像をみるには、別の白色光源から
光を粘膜に照射し、反射した光を同じファイバースコー
プで体外に取り出して、別のCCDで映像化している。
蛍光の映像と通常の映像を別々に見ているわけである。
蛍光の映像では、病変と正常粘膜との区別ははっきりつ
くが、視野は暗く生検や粘膜切除などの操作は困難であ
る。通常の映像に繰り替えてみても、今度は病変の同定
が難しくなることは少なくない。
【0040】そこで、この自家蛍光内視鏡システムに本
発明の請求項1に記載の蛍光の映像と背景の映像を融合
させ、同時にかつ同じ画面で見る方法を応用すれば、こ
れらの問題を解決できる。具体的には、水銀ランプの前
に青色励起フィルターと原色の赤と緑のフィルターを有
するband pass filtersを置き、それ
を回転させ、順次に青、緑、赤の光を粘膜に照射する。
通常観察の時はそのまま、粘膜から反射してくる光を、
ファイバースコープで拾い、体外で高感度カメラで電子
信号化し、ビデオシステムセンターを介して、モニター
上に映像を再構築すればよい。蛍光観察の時は、光源の
前にもう一枚励起光の青をよく通すが、赤と緑をある割
合でカットする本発明の請求項2に記載の青の調整フィ
ルターを入れ、かつ高感度カメラのCCDの前にも青を
完全に遮断する黄色フィルター(Kodak Wrat
ten filter No.15)を差し込めば、蛍
光の映像と背景の映像を融合させたものが見える。
【0041】本発明の請求項1に記載の方法と請求項2
に記載の調整フィルターを使えば、自家蛍光内視鏡検査
を行うのに、光源は従来2個必要なところ1個で済む
し、重たいカラー高感度カメラでなくても、より軽い白
黒高感度カメラで可能になる。本発明の請求項2に記載
の青色の調整フィルターや濾過フィルターの差し込みと
取り外しは体外でできるので、簡単に通常観察と自家蛍
光観察を交互にできる。カラー高感度を使用する場合、
フルオレセイン蛍光内視鏡検査のところで説明したよう
に、本発明の請求項4に記載の方法で濾過フィルタなし
で励起光と蛍光を分離し、蛍光と背景の映像を融合させ
てみる方法を採用しても、同様の効果が得られる。
【0042】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。 我々がフルオレセイン蛍光内視鏡に使ったのは、
光源装置はOLYMPUS,CLV−U20D、電子ス
コープはOlympus,GIF,XQ200そしてビ
デオシステムセンターはOLYMPUS,CV−20で
あったが、本発明の実施できる器械はそれらのものに限
定するものではない。
【0043】図5は、本発明の請求項1に記載の、濾過
フィルターとCCDにて蛍光の映像と背景の映像を融合
させて、同時にかつ同じ画面で見る方法のシステム模式
図である。光源1の前に、RGB band pass
filters2を置き、回転させる。さらに、その
前に調整フィルター3と素通りの枠有する回転板を置
く。光(太い矢印で表している)は被観察物であるフル
オレセインをつけた白紙4に当たって反射し、濾過フィ
ルター5を通過して白黒CCD6に達し電子信号化さ
れ、ビデオシステムセンター7を介して、モニター8上
で画像に再構築される。
【0044】図6は、フルオレセイン蛍光内視鏡検査に
おける本発明の請求項1に記載の濾過フィルターとCC
Dにて蛍光の映像と背景の映像を融合させて、同時にか
つ同じ画面で見る方法の作用を示す模式図である。図5
でも説明したように、光源9の前でRGBのband
pass filtersが回転している。R(赤)フ
ィルター10、G(緑)フィルター11、B(青)フィ
ルター12をそれぞれ通った光(太い矢印)が調整フィ
ルター13を通して被観察物であるフルオレセインをつ
けた白紙14に当たって反射し、濾過フィルター15を
通過して白黒CCD16に達し赤チャンネル17、緑チ
ャンネル18,青チャンネル19に電子信号化される。
この3つのチャンネルがビデオシステムセンター20を
介してモニター21上で画像に再構築される。青チャン
ネル19は濾過フィルター15を通して励起光の青光か
らフルオレセインの黄色の蛍光を青の信号として取り出
している。赤と緑のチャンネル17,18は調整フィル
ター13によってある割合でカットされた赤と緑の光で
背景の映像を拾い、青チャンネル19の映像とモニター
21上で再構築される。
【0045】図7は、本発明の請求項4に記載の、濾過
フィルターなしで、カラーCCDにて蛍光の映像と背景
の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る方法のシ
ステム模式図である。光源22の前に、RGB ban
d pass filtersの回転板にある3つの枠
の1つに励起フィルター23をはめ、残りの2つは素通
りにする。さらに、その前に調整フィルター24と素通
りの枠有する回転板を置く。光(太い矢印)は被観察物
であるフルオレセインをつけた白紙25に当たって反射
し、カラーCCD26に達し電子信号化され、ビデオシ
ステムセンター27を介して、モニター28上で画像に
再構築される。通常の観察の時は、光源22の前にある
2つの回転板とも素通りにして行う。蛍光内視鏡検査の
時は、励起フィルター23のある回転板を回転させ、調
整フィルター24を光の行路に差し込んで行う。
【0046】図8は、フルオレセイン蛍光内視鏡検査に
おける本発明の請求項4に記載の濾過フィルターなし
で、カラーCCDにて蛍光の映像と背景の映像を融合さ
せ、同時にかつ同じ画面で見る方法の作用を示す模式図
である。光源29の前で、従来原色の赤フィルターがあ
るべく枠に原色の青フィルター30を入れて、残りの2
つの枠を素通りにした回転板が回転している。原色の青
フィルター30を通った光(矢印)が青系の調整フィル
ター31を通して被観察物であるフルオレセインをつけ
た白紙32に当たって反射し、カラーCCD33に達し
た時は赤チャンネル34しか働かないように設定してい
るので、赤チャンネル34では、励起光の青光は電子信
号化させず、フルオレセインの黄色蛍光だけが赤の電子
信号として拾われる。そして、背景の映像は調整フィル
ター31で調整された光で緑チャンネル35と青チャン
ネル36により電子信号化される。この3つのチャンネ
ルの信号がビデオシステムセンター37を通してモニタ
ー38上で画像に再構築される。
【0047】
【発明の効果】以上、上記説明でも明らかなように本発
明の請求項1に記載の蛍光の映像と背景の映像を融合さ
せ、同時にかつ同じ画面で見る方法は、励起光と調整フ
ィルターで調整した光を交互に被観察物に照射し、白黒
ないしカラーのCCDの前に濾過フィルターをおいて、
蛍光を励起光から取り出し、それを3つあるチャンネル
(赤、緑、青)の内1つのチャンネル(例えば、青)で
受光しかつ強調して、残りの2つのチャンネル(例え
ば、赤と緑)にて、調整フィルターで調整した光で背景
の映像を拾い、送信後3つのチャンネルの信号を再構成
しモニター上に画像にすることによって、背景の中に蛍
光を発しているところを特定しやすくするだけでなく、
従来の蛍光だけの映像と比べて視野が明るく生検や粘膜
切除などの操作が、蛍光を見ながら簡単にできるほか、
フィルムやカラープリンターでの写真の撮影も通常観察
時と同じ条件でできるところにある。
【0048】本発明の請求項2に記載の調整フィルター
は、励起光をよく通すがそれ以外の光をある割合でカッ
トするところに特徴を有し、請求項1に記載の方法にお
いて、蛍光の映像と背景の映像を融合させ、同時にかつ
同じ画面で見る際に、背景の映像の色調や明るさを調整
して蛍光の映像がはっきり見えるようにする効果があ
る。
【0049】本発明の請求項3に記載のブルー系の色温
度変換フィルターは、青をよく通すが、赤と緑をある割
合でカットするところを特徴にし、フルオレセイン蛍光
内視鏡検査用調整フィルターとして、請求項1に記載の
方法において、蛍光の映像と背景の映像を融合させ、同
時にかつ同じ画面で見る際に、背景の映像の色調や明る
さを調整して蛍光の映像がはっきり見えるようにする効
果がある。
【0050】本発明の請求項4に記載の濾過フィルター
なしで、蛍光の映像と背景の映像を融合させ、同時にか
つ同じ画面で見る方法は、励起光と調整フィルターで調
整した光を交互に被観察物に照射し、励起光が出て蛍光
を発生させたタイミングで、カラーCCDにて励起光
(例えば、青光)とは反応しないが、励起光の照射を受
けて発生した蛍光(例えば、黄色)と反応するCCDの
チャンネル(例えば、赤チャンネル)で受光し励起光か
ら蛍光を取り出して強調し、残りの2つのチャンネル
(例えば、青と緑)にて、調整フィルターで調整した光
で背景の映像を拾い、送信後3つのチャンネルの信号を
再構成しモニター上に画像にすることにより、背景の中
に蛍光を発しているところを特定しやすくするだけでな
く、従来の蛍光だけの映像と比べて視野が明るく生検や
粘膜切除などの操作が、蛍光を見ながら簡単にできるほ
か、フィルムやカラープリンターでの写真の撮影も通常
観察時と同じ条件でできるところにある。CCDの前に
濾過フィルターを置くことがないので、電子スコープの
一回の挿入で、通常及び蛍光内視鏡検査を両方行うこと
ができる。
【0051】本発明の請求項5に記載の濾過フィルター
なしで、フルオレセイン蛍光の映像と背景の映像を融合
させ、同時にかつ同じ画面で見る方法は、励起光と調整
フィルターで調整した光を交互に被観察物に照射し、励
起光の青が出て蛍光を発生させたタイミングで、カラー
CCDにて、励起光の青光とは反応しないが、励起光の
照射を受けて発生した蛍光の黄色の光と反応する赤チャ
ンネルで受光し励起光から蛍光を取り出して強調し、残
りの2つのチャンネル(緑と青)にて、調整フィルター
で調整した光で背景の映像を拾い、送信後3つのチャン
ネルの信号を再構成しモニター上に画像にすることによ
り、背景の中に蛍光を発しているところを特定しやすく
するだけでなく、従来の蛍光だけの映像と比べて視野が
明るく生検や粘膜切除などの操作が、蛍光を見ながら簡
単にできるほか、フィルムやカラープリンターでの写真
の撮影も通常観察時と同じ条件でできるところにある。
CCDの前に濾過フィルターを置くことがないので、電
子スコープの一回の挿入で、通常及び蛍光内視鏡検査を
両方行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の請求項3に記載のフルオレセイン蛍光
内視鏡検査用調整フィルター(ブルー系の色素温度変換
フィルター)と励起フルオレセイン撮影用明るい青のフ
ィルター(Kodak Wratten Filter
No47A)そして濾過フィルター(Kodak W
ratten Filter,No15)の分光特性を
示す。図2は、フルオレセインの模様がついた白紙を被
観察物にして、色々と条件を変えて電子スコープで撮影
した写真である。A,通常観察の写真。B−Fは濾過フ
ィルターのみ、Gは本発明の請求項3に記載の調整フィ
ルターと濾過フィルター、Hは励起フルオレセイン撮影
用明るい青のフィルターと濾過フィルター。B(mi
n),B(med),B(max)は、青チャンネルの
信号がそれぞれ弱、中、強である。また、R(mi
n),R(med),R(max)もそれぞれ赤チャン
ネルの信号が弱、中、強である。BとGを比べると、調
整フィルターを併用するとフルオレセインの蛍光が強く
なり、その模様の輪郭はよりはっきりしてくるが、背景
の映像は幾分暗くなるのが分かる。図3は、直腸ポリー
プを対象に撮影した電子内視鏡写真である。Aは、通常
観察で撮影した写真である。B−Eは、RGB ban
d pass filtersに加えて本発明の請求項
3に記載の調整フィルターを光源の前に差し込んで対物
レンズに濾過フィルターを取り付けた電子スコープで経
時的に撮影したフルオレセイン蛍光内視鏡写真である。
Fは、RGB band pass filtersに
加えてKodak Wratten FilterNo
47Aを光源の前に差し込んで濾過フィルターを取り付
けた電子スコープで撮影したフルオレセイン蛍光内視鏡
写真である。図4は、光学顕微鏡のカラーCCDでとら
えた白紙についたフルオレセインの模様である。Aは、
白い光を当てRGB3チャンネルともに同時に見た映像
である。Bは、励起光の青光を当て赤チャンネルのみで
見た映像である。Cは、本発明の請求項3に記載の調整
フィルターで調整した光を当て緑と青チャンネルでみた
映像である。図5は、本発明の請求項1に記載の、濾過
フィルターと白黒CCDにて蛍光の映像と背景の映像を
融合させて、同時にかつ同じ画面で見る方法のシステム
模式図である。図6は、フルオレセイン蛍光内視鏡検査
における本発明の請求項1に記載の濾過フィルターと白
黒CCDにて蛍光の映像と背景の映像を融合させて、同
時にかつ同じ画面で見る方法の作用を示す模式図であ
る。図7は、本発明の請求項4に記載の濾過フィルター
なしで、カラーCCDにて蛍光の映像と背景の映像を融
合させ、同時にかつ同じ画面で見る方法のシステム模式
図である。図8は、フルオレセイン蛍光内視鏡検査にお
ける本発明の請求項5に記載の濾過フィルターなしで、
カラーCCDにて蛍光の映像と背景の映像を融合させ、
同時にかつ同じ画面で見る方法の作用を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 光源 20 ビデオシ
ステムセンター 2 RGB band pass filters
21 モニター 3 調整フィルター 22 光源 4 フルオレセインをつけた白紙 23 励起フィ
ルター 5 濾過フィルター 24 調整フィ
ルター 6 白黒CCD 25 フルオレ
セインをつけた白紙 7 ビデオシステムセンター 26 カラーC
CD 8 モニター 27 ビデオシ
ステムセンター 9 光源 28 モニター 10 R(赤)フィルター 29 光源 11 G(緑)フィルター 30 励起フィ
ルター(Bフィルター) 12 B(青)フィルター 31 調整フィ
ルター 13 調整フィルター 32 フルオレ
セインをつけた白紙 14 フルオレセインをつけた白紙 33 カラーC
CD 15 濾過フィルター 34 R(赤)
チャンネル 16 白黒CCD 35 G(緑)
チャンネル 17 R(赤)チャンネル 36 B(青)
チャンネル 18 G(緑)チャンネル 37 ビデオシ
ステムセンター 19 B(青)チャンネル 38 モニター
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月28日(2000.6.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【課題を解決するための手段】最近、我々は、電子スコ
ープによるフルオレセイン蛍光内視鏡検査を行い、フル
オレセイン蛍光内視鏡検査は通常の内視鏡検査と比べ、
早期胃癌の範囲が鮮明かつ正確にわかり、癌に対する粘
膜切除の際癌の取り残しがないようにするために非常に
役に立つ検査であることを学会発表した。 (1. 平成10年2月21日、茨城がん学会、パネルデ
ィスカッション第5番。 2. 平成10年9月30日、日本癌学会、一般演題第2
111番。 3. 平成10年11月19日、日本消化器内視鏡学会総
会、一般演題第23番。 早期胃癌に対するフルオレセイン蛍光内視鏡検査の所見
とその重要性には触れたが、本発明に関する内容は一切
発表していない。)我々は、FITC干渉フィルターの代わ
りに本発明の請求項3 に記載の熱に強いガラス製のブ
ール系の色温度変換フィルターを使用すれば、電子スコ
ープによるフルオレセイン蛍光内視鏡検査を行うことが
でき、しかも十分に明るい視野も得られることを発見し
たのである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蛍光の映像と背景の映像を融合させ、同時
    にかつ同じ画面で見る方法として、励起光と調整フィル
    ターで調整した光を交互に被観察物に照射し、白黒ない
    しカラーCCDの前に濾過フィルターをおいて、蛍光を
    励起光から取り出し、それを3つあるチャンネル(赤、
    緑、青)の内1つのチャンネル(例えば、青)で受光し
    かつ強調して、残りの2つのチャンネル(例えば、赤と
    緑)にて、調整フィルターで調整した光で背景の映像を
    拾い、送信後3つのチャンネルの信号を再構成しモニタ
    ー上に画像にするところを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法において、蛍光の映
    像と背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る
    際に、背景の映像の色調や明るさを調整して蛍光の映像
    がはっきり見えるようにするフィルターとして、励起光
    をよく通すがそれ以外の光をある割合でカットするとこ
    ろを特徴とする調整フィルター。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の方法に基づいたフルオレ
    セイン蛍光内視鏡検査用調整フィルターとして、青をよ
    く通すが、赤と緑をある割合でカットするところを特徴
    とするブルー系の色温度変換フィルター。
  4. 【請求項4】濾過フィルターなしで、蛍光の映像と背景
    の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面で見る方法とし
    て、励起光と調整フィルターで調整した光を交互に被観
    察物に照射し、励起光が出て蛍光を発生させたタイミン
    グで、カラーCCDにて励起光(例えば、青光)とは反
    応しないが、励起光の照射を受けて発生した蛍光(例え
    ば、黄色)と反応するCCDのチャンネル(例えば、赤
    チャンネル)で受光し励起光から蛍光を取り出して強調
    し、残りの2つのチャンネル(例えば、青と緑)にて、
    調整フィルターで調整した光で背景の映像を拾い、送信
    後3つのチャンネルの信号を再構成しモニター上に画像
    にするところを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】濾過フィルターなしで、フルオレセイン蛍
    光の映像と背景の映像を融合させ、同時にかつ同じ画面
    で見る方法として、励起光と調整フィルターで調整した
    光を交互に被観察物に照射し、励起光の青が出て蛍光を
    発生させたタイミングで、カラーCCDにて、励起光の
    青光とは反応しないが、励起光の照射を受けて発生した
    蛍光の黄色の光と反応する赤チャンネルで受光し励起光
    から蛍光を取り出して強調し、残りの2つのチャンネル
    (緑と青)にて、調整フィルターで調整した光で背景の
    映像を拾い、送信後3つのチャンネルの信号を再構成し
    モニター上に画像にするところを特徴とする方法。
JP11402299A 1999-03-17 1999-03-17 蛍光電子内視鏡システム Expired - Lifetime JP3309276B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402299A JP3309276B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 蛍光電子内視鏡システム
US09/936,872 US7330749B1 (en) 1999-03-17 2000-03-15 Fluorescence electronic endoscopic system
PCT/JP2000/001558 WO2000054652A1 (fr) 1999-03-17 2000-03-15 Superposition d'une image fluorescente sur une image de fond par ccd et visionnage des images simultanement sur un meme ecran

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402299A JP3309276B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 蛍光電子内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000270265A true JP2000270265A (ja) 2000-09-29
JP3309276B2 JP3309276B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=14627093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11402299A Expired - Lifetime JP3309276B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 蛍光電子内視鏡システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7330749B1 (ja)
JP (1) JP3309276B2 (ja)
WO (1) WO2000054652A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143079A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2002143081A (ja) * 2000-11-16 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
EP1258221A2 (en) * 2001-05-16 2002-11-20 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system using normal light and fluorescence
JP2003102680A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像処理装置
EP1374755A1 (en) 2002-06-26 2004-01-02 Olympus Optical Corporation Limited Image processing device for fluorescence observation
JP2006187322A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Olympus Corp 蛍光観察システム
JP2009066147A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Olympus Medical Systems Corp 生体観測装置
WO2009050972A1 (ja) 2007-10-18 2009-04-23 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡装置及びその設定方法
EP2206459A1 (en) 2009-01-12 2010-07-14 FUJIFILM Corporation Endoscope image processing method and apparatus, and endoscope system using the same
WO2011048886A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 蛍光観察装置
JP2012524904A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション 手術時イメージングまたはセンチネルリンパ節バイオプシー用の発光ダイ
US8300093B2 (en) 2009-01-12 2012-10-30 Fujifilm Corporation Endoscope image processing method and apparatus, and endoscope system using the same

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364829B1 (en) 1999-01-26 2002-04-02 Newton Laboratories, Inc. Autofluorescence imaging system for endoscopy
EP1148810B1 (en) 1999-01-26 2005-11-16 Newton Laboratories, Inc. Autofluorescence imaging system for endoscopy
JP4133319B2 (ja) 2000-07-14 2008-08-13 ノバダック テクノロジーズ インコーポレイテッド コンパクトな蛍光内視鏡映像システム
US20060241496A1 (en) 2002-01-15 2006-10-26 Xillix Technologies Corp. Filter for use with imaging endoscopes
JP5461753B2 (ja) * 2004-07-30 2014-04-02 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US7545969B2 (en) * 2004-12-16 2009-06-09 Alliant Techsystems Inc. Method and system for wide-area ultraviolet detection of forensic evidence
JP5114024B2 (ja) * 2005-08-31 2013-01-09 オリンパス株式会社 光イメージング装置
US20090303317A1 (en) 2006-02-07 2009-12-10 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
JP4948602B2 (ja) 2006-07-28 2012-06-06 ノバダック テクノロジーズ インコーポレイテッド 内視鏡の対物部において光学部材を堆積及び除去するシステム、及びその方法
US8498695B2 (en) 2006-12-22 2013-07-30 Novadaq Technologies Inc. Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
US8169471B2 (en) 2007-11-09 2012-05-01 Fujifilm Corporation Image capturing system, image capturing method, and computer readable medium
RU2510235C2 (ru) 2008-03-18 2014-03-27 Новадак Текнолоджиз Инк. Система визуализации для получения комбинированного изображения из полноцветного изображения в отраженном свете и изображение в ближней инфракрасной области
CN101779945B (zh) * 2009-01-14 2014-05-14 富士胶片株式会社 内窥镜图像处理方法及装置以及采用它的内窥镜系统
EP3811847A1 (en) 2009-06-18 2021-04-28 EndoChoice, Inc. Multi-camera endoscope
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
WO2012038958A2 (en) 2010-09-20 2012-03-29 Peermedical Ltd. Multi-camera endoscope having fluid channels
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US10682198B2 (en) 2010-07-02 2020-06-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Method and system for fluorescent imaging with background surgical image composed of selective illumination spectra
JP5592715B2 (ja) 2010-07-02 2014-09-17 オリンパス株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
JP5944912B2 (ja) 2010-10-28 2016-07-05 エンドチョイス イノベーション センター リミテッド マルチセンサ内視鏡のための光学系
JP6054874B2 (ja) 2010-12-09 2016-12-27 エンドチョイス イノベーション センター リミテッド マルチカメラ内視鏡用フレキシブル電子回路基板
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3420886B8 (en) 2010-12-09 2020-07-15 EndoChoice, Inc. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
CN103491854B (zh) 2011-02-07 2016-08-24 恩多卓斯创新中心有限公司 用于多摄影机内窥镜的多元件罩
KR101723762B1 (ko) 2011-03-08 2017-04-06 노바다크 테크놀러지즈 인코포레이티드 풀 스펙트럼 led 조명기
JP5167440B2 (ja) * 2011-04-11 2013-03-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
EP2604172B1 (en) 2011-12-13 2015-08-12 EndoChoice Innovation Center Ltd. Rotatable connector for an endoscope
CA2798716A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Peermedical Ltd. Removable tip endoscope
US20130182081A1 (en) * 2012-01-12 2013-07-18 Gary Greenberg Real-Time Stereo 3D Digital/Video Imaging in a Light Microscope Using a Single Lens and a Single Camera
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
US20140316254A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-23 Clph, Llc Apparatus and methods for optical position sensing
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
JP6409978B2 (ja) * 2015-08-28 2018-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置および撮像方法
WO2017068908A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 オリンパス株式会社 内視鏡システム
CN113648067A (zh) 2015-11-13 2021-11-16 史赛克欧洲运营有限公司 用于目标的照明和成像的系统和方法
EP4155716A1 (en) 2016-01-26 2023-03-29 Stryker European Operations Limited Image sensor assembly
EP3205257B1 (en) * 2016-02-15 2022-11-16 Leica Instruments (Singapore) Pte Ltd Illumination filter for an illumination filter system of a surgical multispectral fluorescence microscope having a spatial filter pattern
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
EP3251578A1 (en) * 2016-05-30 2017-12-06 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Medical device for the observation of a partly fluorescent object, using a filter system with a transmission window
WO2017214730A1 (en) 2016-06-14 2017-12-21 Novadaq Technologies Inc. Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
EP3475919A1 (en) 2016-06-23 2019-05-01 Li-Cor, Inc. Complementary color flashing for multichannel image presentation
EP3580609B1 (en) 2017-02-10 2023-05-24 Stryker European Operations Limited Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535758A (en) * 1983-10-07 1985-08-20 Welch Allyn Inc. Signal level control for video system
JPS63122421A (ja) 1986-11-12 1988-05-26 株式会社東芝 内視鏡装置
JP2771844B2 (ja) 1989-05-15 1998-07-02 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡像観察装置
JPH0397442A (ja) 1989-09-08 1991-04-23 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察用内視鏡装置
JP2810717B2 (ja) 1989-09-08 1998-10-15 オリンパス光学工業株式会社 蛍光観察用内視鏡
JP2810715B2 (ja) 1989-09-08 1998-10-15 オリンパス光学工業株式会社 蛍光観察用内視鏡装置
JP2890738B2 (ja) 1990-08-06 1999-05-17 松下電器産業株式会社 照明装置
JP3236085B2 (ja) 1992-10-15 2001-12-04 浜松ホトニクス株式会社 内視鏡装置
US5590660A (en) * 1994-03-28 1997-01-07 Xillix Technologies Corp. Apparatus and method for imaging diseased tissue using integrated autofluorescence
DE19535114B4 (de) 1994-09-21 2013-09-05 Hoya Corp. Endoskopsystem mit Fluoreszenzdiagnose
JP3467130B2 (ja) * 1994-09-21 2003-11-17 ペンタックス株式会社 蛍光診断用電子内視鏡装置
JP3467131B2 (ja) 1994-09-21 2003-11-17 ペンタックス株式会社 蛍光診断用電子内視鏡装置
JP3435268B2 (ja) 1995-11-09 2003-08-11 ペンタックス株式会社 蛍光観察内視鏡装置
JP3525235B2 (ja) * 1995-12-06 2004-05-10 松下電器産業株式会社 光診断装置
US5647368A (en) * 1996-02-28 1997-07-15 Xillix Technologies Corp. Imaging system for detecting diseased tissue using native fluorsecence in the gastrointestinal and respiratory tract
JPH10295633A (ja) 1997-04-25 1998-11-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡観察装置
DE19800312A1 (de) * 1998-01-07 1999-07-08 Wolf Gmbh Richard Diagnosegerät zur bildgebenden Aufnahme fluoreszierender biologischer Gewebebereiche
JP3394447B2 (ja) 1998-05-29 2003-04-07 富士写真フイルム株式会社 蛍光内視鏡
US6665556B1 (en) * 1999-01-29 2003-12-16 Robert R. Alfano Method and apparatus for examining a tissue using the spectral wing emission therefrom induced by visible to infrared photoexcitation

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4520014B2 (ja) * 2000-11-10 2010-08-04 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
JP2002143079A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP4520016B2 (ja) * 2000-11-16 2010-08-04 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
JP2002143081A (ja) * 2000-11-16 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
EP1258221A2 (en) * 2001-05-16 2002-11-20 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system using normal light and fluorescence
US7658710B2 (en) 2001-05-16 2010-02-09 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence
US7172553B2 (en) 2001-05-16 2007-02-06 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence
US7226412B2 (en) 2001-05-16 2007-06-05 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence
EP1258221B1 (en) * 2001-05-16 2008-01-02 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence
JP2003102680A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像処理装置
JP4679013B2 (ja) * 2001-09-28 2011-04-27 オリンパス株式会社 内視鏡用画像処理装置
US7324674B2 (en) 2002-06-26 2008-01-29 Olympus Corporation Image processing device for fluorescence observation
EP1374755A1 (en) 2002-06-26 2004-01-02 Olympus Optical Corporation Limited Image processing device for fluorescence observation
JP2006187322A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Olympus Corp 蛍光観察システム
JP4643253B2 (ja) * 2004-12-28 2011-03-02 オリンパス株式会社 蛍光観察システム
JP2009066147A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Olympus Medical Systems Corp 生体観測装置
WO2009050972A1 (ja) 2007-10-18 2009-04-23 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡装置及びその設定方法
EP2206459A1 (en) 2009-01-12 2010-07-14 FUJIFILM Corporation Endoscope image processing method and apparatus, and endoscope system using the same
US8300093B2 (en) 2009-01-12 2012-10-30 Fujifilm Corporation Endoscope image processing method and apparatus, and endoscope system using the same
JP2012524904A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション 手術時イメージングまたはセンチネルリンパ節バイオプシー用の発光ダイ
JP2015178002A (ja) * 2009-04-21 2015-10-08 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション 手術時イメージングまたはセンチネルリンパ節バイオプシー用の発光ダイ
WO2011048886A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 蛍光観察装置
JPWO2011048886A1 (ja) * 2009-10-20 2013-03-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 蛍光観察装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3309276B2 (ja) 2002-07-29
US7330749B1 (en) 2008-02-12
WO2000054652A1 (fr) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309276B2 (ja) 蛍光電子内視鏡システム
JP3962122B2 (ja) 内視鏡装置
JP3713347B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JP4689767B2 (ja) 蛍光画像装置および蛍光画像装置の作動方法
US7179222B2 (en) Fluorescent endoscope system enabling simultaneous achievement of normal light observation based on reflected light and fluorescence observation based on light with wavelengths in infrared spectrum
EP0792618B1 (en) Imaging system for detecting diseased tissue using native fluorescence in the gastrointestinal and respiratory tract
JP4855728B2 (ja) 照明装置及び観察装置
US6678398B2 (en) Dual mode real-time screening and rapid full-area, selective-spectral, remote imaging and analysis device and process
US5986271A (en) Fluorescence imaging system
Zeng et al. Real‐time endoscopic fluorescence imaging for early cancer detection in the gastrointestinal tract
JP4855586B2 (ja) 内視鏡装置
JP4315489B2 (ja) 内視鏡装置
JP2001299676A (ja) センチネルリンパ節検出方法および検出システム
JP6883627B2 (ja) 血液を含む組織の画像形成装置
JP3467130B2 (ja) 蛍光診断用電子内視鏡装置
KR20040069332A (ko) 내시경 화상 처리 장치
JP2001137174A (ja) 蛍光画像表示方法および装置
JP3490807B2 (ja) 蛍光診断用電子内視鏡装置
JPH10328129A (ja) 蛍光観察装置
JPH10325798A (ja) 顕微鏡装置
JP4297887B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JPH0397439A (ja) 蛍光観察用内視鏡装置
JPH0397441A (ja) 蛍光観察用内視鏡
JP2004305382A (ja) 特殊光観察システム
JP4225864B2 (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term