JP2000256845A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000256845A5
JP2000256845A5 JP1999066067A JP6606799A JP2000256845A5 JP 2000256845 A5 JP2000256845 A5 JP 2000256845A5 JP 1999066067 A JP1999066067 A JP 1999066067A JP 6606799 A JP6606799 A JP 6606799A JP 2000256845 A5 JP2000256845 A5 JP 2000256845A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
substrate
thin film
plasma
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999066067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4351755B2 (ja
JP2000256845A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP06606799A external-priority patent/JP4351755B2/ja
Priority to JP06606799A priority Critical patent/JP4351755B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US09/453,883 priority patent/US6348238B1/en
Priority to KR10-2000-0007829A priority patent/KR100372385B1/ko
Priority to TW089102929A priority patent/TW477824B/zh
Publication of JP2000256845A publication Critical patent/JP2000256845A/ja
Priority to US09/799,609 priority patent/US6872289B2/en
Publication of JP2000256845A5 publication Critical patent/JP2000256845A5/ja
Publication of JP4351755B2 publication Critical patent/JP4351755B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 基板の表面を臨む空間にプラズマを形成するととともに、プラズマの空間電位に対して基板の表面に所定の電位を与えることで基板の表面をバイアスし、バイアスによってプラズマ中のイオンを基板の表面に入射させながら基板の表面に所定の薄膜を作成する薄膜作成方法であって、
前記バイアスは、前記基板にパルス状の電圧を印加することで行われるものであり、このパルス状の電圧の周波数は、前記プラズマにおける前記イオンの振動周波数以下であり、さらに、パルス周期、パルス幅及びパルス高さを、前記基板への前記イオンの入射量及びエネルギーが最適となるように制御しながら行うことを特徴とする薄膜作成方法。
【請求項2】 前記パルス状の電圧の波形は、イオン入射用のパルスと、このイオン入射用のパルスとは極性の異なる緩和用のパルスとを含んでいることを特徴とする請求項1記載の薄膜作成方法。
【請求項3】 前記緩和用のパルスの幅は、前記パルス周期から前記イオン入射用のパルスの幅を引いた時間よりも短く、イオン入射用のパルスも緩和用のパルスも印加されない時間帯があることを特徴とする請求項2記載の薄膜作成方法。
【請求項4】 前記イオンの入射エネルギーが、前記基板の表面に作成する薄膜をスパッタリングするのに必要な最低限のエネルギーの値であるスパッタリングしきい値を一つのパルス周期において一時的に越えるよう、前記パルス周期、パルス幅及びパルス高さが制御されることを特徴とする請求項1、2又は3記載の薄膜作成方法。
【請求項5】 前記パルス状の電圧は、誘電体を介在させながら基板に対して間接的に印加されることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の薄膜作成方法。
【請求項6】 排気系によって内部が排気される処理チャンバーと、処理チャンバー内の所定位置に基板を保持する基板ホルダーと、処理チャンバー内に所定のプロセスガスを導入するガス導入系と、処理チャンバー内にプラズマを発生させるプラズマ発生手段とを備え、基板ホルダーに保持された基板の表面に所定の薄膜を作成する薄膜作成装置であって、
前記プラズマの空間電位に対して基板の表面に所定の電位を与えることで基板の表面をバイアスしてプラズマ中のイオンを基板の表面に入射させるバイアス機構が設けられており、このバイアス機構は、パルス状の電圧を基板に印加するものであって、このパルスの周波数は、前記プラズマ中における前記イオンの振動周波数以下であり、さらに、パルス周期、パルス幅及びパルス高さを、前記基板への前記イオンの入射量及びエネルギーが最適となるように制御する制御部を備えていることを特徴とする薄膜作成装置。
【請求項7】 前記制御部は、イオン入射用のパルスと、イオン入射用のパルスとは極性の異なる緩和用のパルスとを含んだ波形のパルス状の電圧が基板に印加されるよう制御するものであることを特徴とする請求項6記載の薄膜作成装置。
【請求項8】 前記制御部は、前記緩和用のパルスの幅が、前記パルス周期から前記イオン入射用のパルスの幅を引いた時間よりも短く、イオン入射用のパルスも緩和用のパルスも印加されない時間帯があるように制御するものであることを特徴とする請求項7記載の薄膜作成装置。
【請求項9】 前記制御部は、前記イオンの入射エネルギーが、前記基板の表面に作成する薄膜をスパッタリングするのに最低限必要なエネルギーの値であるスパッタリングしきい値を一つのパルス周期において一時的に越えるよう、パルス周期、パルス高さ及びパルス幅を制御するものであることを特徴とする請求項6、7又は8記載の薄膜作成装置。
【請求項10】 誘電体を介在させながら基板に対してバイアス電極が設けられており、前記バイアス機構は、このバイアス電極に前記パルス状の電圧を印加するものであることを特徴とする請求項6、7、8又は9記載の薄膜作成装置。
【請求項11】 前記プラズマは、ターゲットに所定の電圧を印加してスパッタ放電を生じさせることにより発生させたプラズマであって、スパッタ放電によってターゲットから放出されたスパッタ粒子を基板に到達させて薄膜を作成する方法であり、
当該スパッタ放電によってターゲットから放出されたスパッタ粒子をイオン化してイオン化スパッタ粒子とし、
前記バイアスによってイオン化スパッタ粒子を基板の表面に入射させながら薄膜を作成することを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の薄膜作成方法。
【請求項12】 前記スパッタ放電を生じさせるための電源は高周波電電であり、この電源を、前記スパッタ粒子をイオン化するイオン化手段に兼用することを特徴とする請求項11記載の薄膜作成方法。
【請求項13】 前記プラズマ発生手段は、処理チャンバー内に被スパッタ面が露出するように設けられたターゲットを有するカソードと、ターゲットに所定の電圧を印加してスパッタ放電を生じさせるスパッタ電源とから構成されており、
当該スパッタ放電によってターゲットから放出されたスパッタ粒子をイオン化してイオン化スパッタ粒子とするイオン化手段が設けられており、
前記バイアス機構は、イオン化スパッタ粒子を基板の表面に入射させるものであることを特徴とする請求項6乃至10いずれかに記載の薄膜作成装置。
【請求項14】 前記スパッタ電源は高周波電源であり、前記イオン化手段に兼用されるものであることを特徴とする請求項13記載の薄膜作成装置。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本願の請求項1記載の発明は、基板の表面を臨む空間にプラズマを形成するととともに、プラズマの空間電位に対して基板の表面に所定の電位を与えることで基板の表面をバイアスし、バイアスによってプラズマ中のイオンを基板の表面に入射させながら基板の表面に所定の薄膜を作成する薄膜作成方法であって、
前記バイアスは、前記基板にパルス状の電圧を印加することで行われるものであり、このパルス状の電圧の周波数は、前記プラズマにおける前記イオンの振動周波数以下であり、さらに、パルス周期、パルス幅及びパルス高さを、前記基板への前記イオンの入射量及びエネルギーが最適となるように制御しながら行うという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項2記載の発明は、上記請求項1の構成において、前記パルス状の電圧の波形は、イオン入射用のパルスと、このイオン入射用のパルスとは極性の異なる緩和用のパルスとを含んでいるという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項3記載の発明は、上記請求項2の構成において、前記緩和用のパルスの幅は、前記パルス周期から前記イオン入射用のパルスの幅を引いた時間よりも短く、イオン入射用のパルスも緩和用のパルスも印加されない時間帯があるという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項4記載の発明は、上記請求項1、2又は3の構成において、前記イオンの入射エネルギーが、前記基板の表面に作成する薄膜をスパッタリングするのに必要な最低限のエネルギーの値であるスパッタリングしきい値を一つのパルス周期において一時的に越えるよう、前記パルス周期、パルス幅及びパルス高さが制御されるという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項5記載の発明は、上記請求項1、2、3又は4の構成において、前記パルス状の電圧は、誘電体を介在させながら基板に対して間接的に印加されるという構成を有する。
上記課題を解決するため、本願の請求項6記載の発明は、排気系によって内部が排気される処理チャンバーと、処理チャンバー内の所定位置に基板を保持する基板ホルダーと、処理チャンバー内に所定のプロセスガスを導入するガス導入系と、処理チャンバー内にプラズマを発生させるプラズマ発生手段とを備え、基板ホルダーに保持された基板の表面に所定の薄膜を作成する薄膜作成装置であって、
前記プラズマ空間電位に対して基板の表面に所定の電位を与えることで基板の表面をバイアスしてプラズマ中のイオンを基板の表面に入射させるバイアス機構が設けられており、このバイアス機構は、パルス状の電圧を基板に印加するものであって、このパルスの周波数は、前記プラズマ中における前記イオンの振動周波数以下であり、さらに、パルス周期、パルス幅及びパルス高さを、前記基板への前記イオンの入射量及びエネルギーが最適となるように制御する制御部を備えているという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項7記載の発明は、上記請求項6の構成において、前記制御部は、イオン入射用のパルスと、イオン入射用のパルスとは極性の異なる緩和用のパルスとを含んだ波形のパルス状の電圧が基板に印加されるよう制御するものであるという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項8記載の発明は、上記請求項7の構成において、前記制御部は、前記緩和用のパルスの幅が、前記パルス周期から前記イオン入射用のパルスの幅を引いた時間よりも短く、イオン入射用のパルスも緩和用のパルスも印加されない時間帯があるように制御するものであるという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項9記載の発明は、上記請求項6、7又は8の構成において、前記制御部は、前記イオンの入射エネルギーが、前記基板の表面に作成する薄膜をスパッタリングするのに最低限必要なエネルギーの値であるスパッタリングしきい値を一つのパルス周期において一時的に越えるよう、パルス周期、パルス高さ及びパルス幅を制御するものであるという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項10記載の発明は、上記請求項6、7、8又は9の構成において、誘電体を介在させながら基板に対してバイアス電極が設けられており、前記バイアス機構は、このバイアス電極に前記パルス状の電圧を印加するものであるという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項11記載の発明は、上記請求項1乃至5いずれかの構成において、前記プラズマは、ターゲットに所定の電圧を印加してスパッタ放電を生じさせることにより発生させたプラズマであって、スパッタ放電によってターゲットから放出されたスパッタ粒子を基板に到達させて薄膜を作成する方法であり、
当該スパッタ放電によってターゲットから放出されたスパッタ粒子をイオン化してイオン化スパッタ粒子とし、
前記バイアスによってイオン化スパッタ粒子を基板の表面に入射させながら薄膜を作成するという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項12記載の発明は、上記請求項11の構成において、前記スパッタ放電を生じさせるための電源は高周波電電であり、この電源を、前記スパッタ粒子をイオン化するイオン化手段に兼用するという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項13記載の発明は、上記請求項6乃至10いずれかの構成において、前記プラズマ発生手段は、処理チャンバー内に被スパッタ面が露出するように設けられたターゲットを有するカソードと、ターゲットに所定の電圧を印加してスパッタ放電を生じさせるスパッタ電源とから構成されており、
当該スパッタ放電によってターゲットから放出されたスパッタ粒子をイオン化してイオン化スパッタ粒子とするイオン化手段が設けられており、
前記バイアス機構は、イオン化スパッタ粒子を基板の表面に入射させるものであるという構成を有する。
上記課題を解決するため、請求項14記載の発明は、上記請求項13の構成において、前記スパッタ電源は高周波電源であり、前記イオン化手段に兼用されるものであるという構成を有する。
JP06606799A 1999-03-12 1999-03-12 薄膜作成方法および薄膜作成装置 Expired - Lifetime JP4351755B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06606799A JP4351755B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 薄膜作成方法および薄膜作成装置
US09/453,883 US6348238B1 (en) 1999-03-12 2000-02-15 Thin film fabrication method and thin film fabrication apparatus
KR10-2000-0007829A KR100372385B1 (ko) 1999-03-12 2000-02-18 박막형성방법 및 박막형성장치
TW089102929A TW477824B (en) 1999-03-12 2000-02-21 Thin film fabrication method and thin film fabrication apparatus
US09/799,609 US6872289B2 (en) 1999-03-12 2001-03-07 Thin film fabrication method and thin film fabrication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06606799A JP4351755B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 薄膜作成方法および薄膜作成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000256845A JP2000256845A (ja) 2000-09-19
JP2000256845A5 true JP2000256845A5 (ja) 2006-05-11
JP4351755B2 JP4351755B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=13305146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06606799A Expired - Lifetime JP4351755B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 薄膜作成方法および薄膜作成装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6348238B1 (ja)
JP (1) JP4351755B2 (ja)
KR (1) KR100372385B1 (ja)
TW (1) TW477824B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379383B1 (en) 1999-11-19 2002-04-30 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal device exhibiting improved endothelialization and method of manufacture thereof
US6551471B1 (en) * 1999-11-30 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Ionization film-forming method and apparatus
CN1158403C (zh) * 1999-12-23 2004-07-21 西南交通大学 一种人工器官表面改性方法
JP4557400B2 (ja) 2000-09-14 2010-10-06 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法
US6806201B2 (en) * 2000-09-29 2004-10-19 Hitachi, Ltd. Plasma processing apparatus and method using active matching
JP4673478B2 (ja) * 2000-10-05 2011-04-20 キヤノンアネルバ株式会社 バイアススパッタリング装置及びバイアススパッタリング方法
JP4553476B2 (ja) * 2000-10-24 2010-09-29 株式会社アルバック スパッタ方法及びスパッタ装置
JP4364420B2 (ja) * 2000-10-31 2009-11-18 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 垂直エッジのサブミクロン貫通孔を形成する方法
AU2002233936A1 (en) 2000-11-07 2002-05-21 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal stent, self-fupporting endoluminal graft and methods of making same
EP1549248A4 (en) 2002-09-26 2015-11-25 Advanced Bio Prosthetic Surfac NITINOL VACUUM-DEPOSITED ALLOY FILMS HAVING HIGH RESISTANCE, MEDICAL MATERIALS FOR THIN FILM CANDLES, AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US7147759B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-12 Zond, Inc. High-power pulsed magnetron sputtering
US6896773B2 (en) * 2002-11-14 2005-05-24 Zond, Inc. High deposition rate sputtering
US6923891B2 (en) * 2003-01-10 2005-08-02 Nanofilm Technologies International Pte Ltd. Copper interconnects
JP2004281232A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Ebara Corp ビーム源及びビーム処理装置
US9771648B2 (en) * 2004-08-13 2017-09-26 Zond, Inc. Method of ionized physical vapor deposition sputter coating high aspect-ratio structures
US20050103620A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Zond, Inc. Plasma source with segmented magnetron cathode
US9123508B2 (en) * 2004-02-22 2015-09-01 Zond, Llc Apparatus and method for sputtering hard coatings
US7095179B2 (en) * 2004-02-22 2006-08-22 Zond, Inc. Methods and apparatus for generating strongly-ionized plasmas with ionizational instabilities
JP4478112B2 (ja) * 2006-01-16 2010-06-09 アドバンス・デザイン株式会社 高周波電源回路
JP4478111B2 (ja) * 2006-01-16 2010-06-09 アドバンス・デザイン株式会社 高周波電源装置
GB2437080B (en) * 2006-04-11 2011-10-12 Hauzer Techno Coating Bv A vacuum treatment apparatus, a bias power supply and a method of operating a vacuum treatment apparatus
JP2007291439A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Tokyo Electron Ltd 成膜方法、プラズマ成膜装置及び記憶媒体
WO2008117439A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 表面加工方法および記録媒体の製造方法
JP4607930B2 (ja) * 2007-09-14 2011-01-05 株式会社東芝 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US8133359B2 (en) 2007-11-16 2012-03-13 Advanced Energy Industries, Inc. Methods and apparatus for sputtering deposition using direct current
US9039871B2 (en) 2007-11-16 2015-05-26 Advanced Energy Industries, Inc. Methods and apparatus for applying periodic voltage using direct current
JP5442286B2 (ja) * 2009-03-25 2014-03-12 トーヨーエイテック株式会社 マグネトロンスパッタ装置及び電子部品の製造方法
US20100258169A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Applied Materials , Inc. Pulsed plasma deposition for forming microcrystalline silicon layer for solar applications
US9287092B2 (en) * 2009-05-01 2016-03-15 Advanced Energy Industries, Inc. Method and apparatus for controlling ion energy distribution
US11615941B2 (en) 2009-05-01 2023-03-28 Advanced Energy Industries, Inc. System, method, and apparatus for controlling ion energy distribution in plasma processing systems
US9287086B2 (en) 2010-04-26 2016-03-15 Advanced Energy Industries, Inc. System, method and apparatus for controlling ion energy distribution
US9435029B2 (en) 2010-08-29 2016-09-06 Advanced Energy Industries, Inc. Wafer chucking system for advanced plasma ion energy processing systems
US9767988B2 (en) 2010-08-29 2017-09-19 Advanced Energy Industries, Inc. Method of controlling the switched mode ion energy distribution system
JP2011211168A (ja) * 2010-03-09 2011-10-20 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
US9309594B2 (en) 2010-04-26 2016-04-12 Advanced Energy Industries, Inc. System, method and apparatus for controlling ion energy distribution of a projected plasma
US9362089B2 (en) 2010-08-29 2016-06-07 Advanced Energy Industries, Inc. Method of controlling the switched mode ion energy distribution system
CN103733318B (zh) * 2011-08-19 2016-08-31 株式会社爱发科 真空处理装置以及真空处理方法
KR102025540B1 (ko) 2012-08-28 2019-09-26 에이이에스 글로벌 홀딩스 피티이 리미티드 넓은 다이내믹 레인지 이온 에너지 바이어스 제어; 고속 이온 에너지 스위칭; 이온 에너지 제어와 펄스동작 바이어스 서플라이; 및 가상 전면 패널
US9210790B2 (en) * 2012-08-28 2015-12-08 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for calibrating a switched mode ion energy distribution system
US9685297B2 (en) 2012-08-28 2017-06-20 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for monitoring faults, anomalies, and other characteristics of a switched mode ion energy distribution system
JP6088780B2 (ja) * 2012-10-02 2017-03-01 株式会社アルバック プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP6655310B2 (ja) * 2015-07-09 2020-02-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
CN111788655B (zh) 2017-11-17 2024-04-05 先进工程解决方案全球控股私人有限公司 对等离子体处理的离子偏置电压的空间和时间控制
KR20200100643A (ko) 2017-11-17 2020-08-26 에이이에스 글로벌 홀딩스 피티이 리미티드 플라즈마 프로세싱 시스템에서 변조 공급기들의 개선된 적용
JP7235761B2 (ja) 2017-11-17 2023-03-08 エーイーエス グローバル ホールディングス, プライベート リミテッド プラズマ処理源および基板バイアスの同期パルス化
US11887812B2 (en) 2019-07-12 2024-01-30 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with a single controlled switch
JP7018978B2 (ja) * 2020-01-31 2022-02-14 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置
US11670487B1 (en) 2022-01-26 2023-06-06 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply control and data processing
US11942309B2 (en) 2022-01-26 2024-03-26 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with resonant switching
US11978613B2 (en) 2022-09-01 2024-05-07 Advanced Energy Industries, Inc. Transition control in a bias supply

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918625A (ja) 1982-07-23 1984-01-31 Hitachi Ltd 薄膜製造方法
JPS59177919A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜の選択成長法
KR890004881B1 (ko) * 1983-10-19 1989-11-30 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 플라즈마 처리 방법 및 그 장치
JPS61238958A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Hitachi Ltd 複合薄膜形成法及び装置
US4588490A (en) * 1985-05-22 1986-05-13 International Business Machines Corporation Hollow cathode enhanced magnetron sputter device
JP2602276B2 (ja) 1987-06-30 1997-04-23 株式会社日立製作所 スパツタリング方法とその装置
DE3733135C1 (de) * 1987-10-01 1988-09-22 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten oder AEtzen mittels eines Plasmas
JP2607582B2 (ja) 1988-01-20 1997-05-07 株式会社日立製作所 スパッタによる成膜方法及びその装置
JP2598062B2 (ja) * 1988-01-29 1997-04-09 株式会社日立製作所 基板バイアス方式のマグネトロンスパッタリング方法及びその装置
JPH01195272A (ja) 1988-01-29 1989-08-07 Hitachi Ltd スパッタリング装置
JP2641725B2 (ja) 1988-01-29 1997-08-20 株式会社日立製作所 基板バイアス方式のスパッタリング方法及びその装置
US4963239A (en) 1988-01-29 1990-10-16 Hitachi, Ltd. Sputtering process and an apparatus for carrying out the same
US4911814A (en) * 1988-02-08 1990-03-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thin film forming apparatus and ion source utilizing sputtering with microwave plasma
JPH02141572A (ja) * 1988-11-24 1990-05-30 Hitachi Ltd バイアススパツタリング法および装置
EP0395415B1 (en) * 1989-04-27 1995-03-15 Fujitsu Limited Apparatus for and method of processing a semiconductor device using microwave-generated plasma
JPH0747820B2 (ja) * 1989-09-22 1995-05-24 株式会社日立製作所 成膜装置
US6068784A (en) * 1989-10-03 2000-05-30 Applied Materials, Inc. Process used in an RF coupled plasma reactor
US5178739A (en) 1990-10-31 1993-01-12 International Business Machines Corporation Apparatus for depositing material into high aspect ratio holes
JPH04187764A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Seiko Epson Corp スパッタ装置
US5212118A (en) * 1991-08-09 1993-05-18 Saxena Arjun N Method for selective chemical vapor deposition of dielectric, semiconductor and conductive films on semiconductor and metallic substrates
DE4127317C2 (de) * 1991-08-17 1999-09-02 Leybold Ag Einrichtung zum Behandeln von Substraten
JPH05263227A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Hitachi Ltd 薄膜形成法及びその装置
JP2973058B2 (ja) 1992-07-27 1999-11-08 日本真空技術株式会社 高真空・高速イオン処理装置
JP3231900B2 (ja) 1992-10-28 2001-11-26 株式会社アルバック 成膜装置
US5651865A (en) 1994-06-17 1997-07-29 Eni Preferential sputtering of insulators from conductive targets
US5545978A (en) 1994-06-27 1996-08-13 International Business Machines Corporation Bandgap reference generator having regulation and kick-start circuits
JPH0855821A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Nec Corp 薄膜形成装置および薄膜形成方法
US5614060A (en) * 1995-03-23 1997-03-25 Applied Materials, Inc. Process and apparatus for etching metal in integrated circuit structure with high selectivity to photoresist and good metal etch residue removal
US5693417A (en) * 1995-05-22 1997-12-02 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Vacuum-coated compound body and process for its production
JP2783276B2 (ja) * 1995-07-04 1998-08-06 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5983828A (en) * 1995-10-13 1999-11-16 Mattson Technology, Inc. Apparatus and method for pulsed plasma processing of a semiconductor substrate
US5770023A (en) * 1996-02-12 1998-06-23 Eni A Division Of Astec America, Inc. Etch process employing asymmetric bipolar pulsed DC
JPH1079372A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US5948215A (en) * 1997-04-21 1999-09-07 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for ionized sputtering
JP4531145B2 (ja) 1997-05-27 2010-08-25 株式会社アルバック 極薄絶縁膜形成方法
JP4344019B2 (ja) * 1997-05-28 2009-10-14 キヤノンアネルバ株式会社 イオン化スパッタ方法
US6051114A (en) * 1997-06-23 2000-04-18 Applied Materials, Inc. Use of pulsed-DC wafer bias for filling vias/trenches with metal in HDP physical vapor deposition
US6051321A (en) * 1997-10-24 2000-04-18 Quester Technology, Inc. Low dielectric constant materials and method
US6093332A (en) * 1998-02-04 2000-07-25 Lam Research Corporation Methods for reducing mask erosion during plasma etching
US6117279A (en) * 1998-11-12 2000-09-12 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for increasing the metal ion fraction in ionized physical vapor deposition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000256845A5 (ja)
US20190368030A1 (en) Apparatus for generating high-current electrical discharges
US7446479B2 (en) High-density plasma source
US5015493A (en) Process and apparatus for coating conducting pieces using a pulsed glow discharge
KR100372385B1 (ko) 박막형성방법 및 박막형성장치
JP2006505906A (ja) 高密度プラズマを生成する方法および装置
EP2158977B1 (en) Method and apparatus for manufacturing cleaned substrates or clean substrates which are further processed
KR101267459B1 (ko) 플라즈마 이온주입 장치 및 방법
TW201705179A (zh) 離子束裝置、離子植入裝置、離子束放出方法
TW202044328A (zh) 間接加熱式陰極離子源及操作其的方法
JP2000054125A (ja) 表面処理方法および装置
JP2001190948A (ja) 表面をプラズマ処理する方法及び装置
US11021783B2 (en) Reactive sputtering apparatus and film formation method for composite metal compound film or mixture film using the same
WO2002078407A3 (en) Neutral particle beam processing apparatus
JP2003073814A (ja) 製膜装置
RU2205893C2 (ru) Способ и устройство нанесения покрытий методом плазмохимического осаждения
Oskomov et al. Investigation of plasma ion composition generated by high-power impulse magnetron sputtering (HiPIMS) of graphite
JP2001207259A (ja) 表面改質方法及び表面改質装置
Christie et al. A Novel Pulsed Supply With Arc Handling and Leading Edge Control as Enabling Technology for High Power Pulsed Magnetron Sputtering(HPPMS)
RU2423754C2 (ru) Способ и устройство для изготовления очищенных подложек или чистых подложек, подвергающихся дополнительной обработке
RU2454485C1 (ru) Способ импульсно-периодической ионной обработки металлического изделия и устройство для его осуществления
RU2229182C1 (ru) Способ напыления рельефных подложек
KR100469552B1 (ko) 플라즈마 표면 처리 장치 및 방법
JPH0397871A (ja) プラズマcvd装置
KR200149909Y1 (ko) 스퍼터링 장치