JP2602276B2 - スパツタリング方法とその装置 - Google Patents

スパツタリング方法とその装置

Info

Publication number
JP2602276B2
JP2602276B2 JP63060421A JP6042188A JP2602276B2 JP 2602276 B2 JP2602276 B2 JP 2602276B2 JP 63060421 A JP63060421 A JP 63060421A JP 6042188 A JP6042188 A JP 6042188A JP 2602276 B2 JP2602276 B2 JP 2602276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
voltage
target
sputtering
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63060421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138456A (ja
Inventor
正恭 二瓶
邦夫 宮崎
仁 大貫
靖 河渕
達夫 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26401494&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2602276(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63060421A priority Critical patent/JP2602276B2/ja
Priority to EP88110281A priority patent/EP0297502B1/en
Priority to DE3852912T priority patent/DE3852912T2/de
Priority to US07/213,136 priority patent/US4999096A/en
Priority to KR1019880007995A priority patent/KR970009212B1/ko
Publication of JPH02138456A publication Critical patent/JPH02138456A/ja
Priority to US07/574,770 priority patent/US5175608A/en
Publication of JP2602276B2 publication Critical patent/JP2602276B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H01L21/203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3435Applying energy to the substrate during sputtering
    • C23C14/345Applying energy to the substrate during sputtering using substrate bias
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/046Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/354Introduction of auxiliary energy into the plasma
    • C23C14/358Inductive energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3444Associated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、イオン衝撃による薄膜形成方法と薄膜形成
装置およびその応用製品に係る。本発明は特にラージ・
スケール・インテグレーテツド・サーキツトのバリヤ層
或いは配線膜に適用するのに好適である。
〔従来の技術〕
ラージ・スケール・インテグレーテツド・サーキツト
(LSI)或いはベーリ・ラージ・スケール・インテグレ
ーテツド・サーキツト(VLSI)の集積度が進むと、シリ
コン基板とアルミニウム配線間のコンタクトホールやア
ルミニウム配線間のスルーホール径が大きくなり、第21
図に示すアスペクト比が大きくなつてくる。一般に用い
られているマグネトロンスパツタ法では、アスペクト比
が1に近づいてくると配線材料のスパツタ付着時のシヤ
ドーイング効果により、第21図に示すステツプカバレツ
ジが悪くなり、配線抵抗の増大やエレクトロマイグレー
シヨンなどによる断線が発生しやすくなる。これを改善
するため、特開昭61−261472号公報に示すように、ター
ゲツトと基板に負の電圧を印加しながら膜形成するバイ
アススパツタ法が開発された。第16図はその一例で直流
マグネトロンバイアススパツタ法の原理を示している。
ターゲツト6にスパツタ用直流電源12,基板8にはバイ
アス(逆スパツタ)用直流電源11が接続されている。こ
れらの電極には第17図の波形の模式図が示すように膜形
成時には常時負の電圧が印加されているため、基板8は
Arイオン衝撃(逆スパツタ)を受けながら膜が形成され
ていく。このため、バイアスなしのスパツタ法に比べス
テツプカバレツジを改善できる。なお符号7はマグネツ
ト、10は絶縁物、17は真空容器が示している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このようなバイアススパツタ法では、結晶
(111)配向性が著しく低下することが明らかとなつて
きた。結晶粒の配向性とエレクトロマイグレーシヨン,
ストレスマイグレーシヨンとは関連があり、配向性が良
い程、エレクトロマイグレーシヨン,ストレスマイグレ
ーシヨンの耐性が向上することが知られている。そこ
で、本発明の目的は、膜質とステツプカバレツジの両方
を満足できる膜形成方法および装置を提供するにある。
本発明の他の目的は、かかる方法によつて形成された
膜を具備する集積回路装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明による膜形成方
法は、ターゲツトと基板の両方に負の電圧を印加してス
イツチングし、膜形成と逆スパツタを交互に複数回行う
ことにある。
又、ターゲツトと基板の両方にいずれもベース電圧を
含む負のパルス電圧を印加してスイツチングすることに
ある。
本発明は、真空容器内に対向して配置されたスパッタ
用ターゲットと基板とに負のパルス電圧を印加してスパ
ッタリングと逆スパッタリングを交互に複数回くり返し
て前記基板上に前記ターゲットの物質を堆積する方法で
あって、前記ターゲットに印加する電圧を前記基板に印
加する電圧より高くすることを特徴とするスパッタリン
グ方法にある。
更に、本発明は、前記真空容器をアースとし、前記基
板と前記ターゲットの両方にパルスのピーク値よりも低
いベース電圧を含む負のパルス電圧を印加するものであ
る。
また、本発明は、前記ターゲットと前記基板との間に
コイルを設置し高周波電圧を印加してプラズマを発生さ
せることを特徴とする。
本発明は、真空容器内に対向させてターゲットと基板
とを配置し、イオン源より発生させたイオンを加速して
前記ターゲットに衝突させて該ターゲットの物質を前記
基板に堆積させるスパッタリングと前記基板上に堆積し
た前記物質をスパッタリングする逆スパッタリングとを
交互に複数回くり返して前記基板上に前記ターゲットの
物質を所望の厚さに堆積させることを特徴とするスパッ
タリング方法にある。
本発明は、真空容器内にスパッタ用ターゲットと基板
とを対向させて配置し、前記スパッタ用ターゲットと基
板とに負のパルス電圧を印加してスパッタと逆スパッタ
とを交互に複数回行い、基板上にターゲット物質の薄膜
を形成する薄膜形成装置であって、任意の二つのパルス
波形信号を発生する任意波形発生器と、この任意波形発
生器からの夫々の波形信号を受けて該夫々の波形信号に
対応する波形のスパッタ電圧及びバイアス電圧を独立に
夫々発生する波形制御電源とを備え、前記スパッタ電力
における電圧をバイアス電力における電圧より高く印加
する手段を有することを特徴とする薄膜形成装置にあ
る。
更に、本発明は、真空容器内に基板と電子ビームの照
射によって前記基板上に蒸着物を堆積させる蒸発源を対
向させて配置し、前記基板に負のパルス電圧を印加し、
蒸着と逆スパッタリングを交互に複数回くり返して前記
基板上に前記蒸着物を堆積させる薄膜形成装置であっ
て、任意の三つの波形を発生する任意波形発生器と、こ
の任意波形発生器からの夫々の波形信号を受けて、該夫
々の波形に対応する波形のバイアス電圧,電子ビーム蒸
発源の熱電子加速電圧及び電子ビームを偏向する電圧を
夫々独立に発生する波形制御電源好ましくはアナログ波
形電源を備え、前記バイアス電圧,熱電子加速電圧及び
偏向電圧を、夫々基板,熱電子発生フィラメント,偏向
コイルに印加する手段を有することを特徴とする薄膜形
成装置にある。
本発明は更に以下の要件を有するのが好ましい。
真空容器内に導入したアルゴンガス又はヘリウムガス
をイオン化してターゲットと基板に交互に衝突させるこ
と。
前記ターゲットのパルス電圧印加時間を前記基板のパ
ルス電圧印加時間より長くすること。
スパッタ電力と逆スパッタ電力を脈流にし、少なくと
もスパッタ電力の脈流は電力値の差の大きい波形とな
し、且つスパッタ電力の脈流と逆スパッタ電力の脈流の
位相を互いにずらすこと。
前記真空容器内にアルゴンガスを導入してイオン化し
てスパッタリングを行うと共に、該真空容器の雰囲気圧
力を10-3Torrよりも低くすること。
コイルに印加する高周波電圧(電力)を変えることに
より、バイアス電流を可変できるようにすること。
コイルに印加する高周波電圧(電力),ターゲット電
圧(電力),バイアス電圧を独立に変えても互いに干渉
されず、常に設定された値になるように自己制御するこ
と。
ターゲットと基板に印加する電圧を直流と直流,直流
と高周波,高周波と直流,高周波と高周波のいずれか一
つとすること。
前記基板に負の電圧を印加して逆スパッタリングを行
っている間に、前記蒸発物質を予熱しておくこと。
電子ビームにより加熱して蒸発させ、この際、熱電子
加速電圧に同期して熱電子偏向コイルの出力を変化させ
て電子ビームの集点ずれを防止すること。
アルゴンと窒素とを酸素を含む反応性ガス雰囲気中
で、ターゲットにチタンを用いてスパッタリングと逆ス
パッタリングを交互にくり返して窒化チタン膜を形成す
ること。
スパッタリングと逆スパッタリングのスイッチング周
期と通電比の少なくとも一方を変えることにより、粒状
晶と柱状晶の層状組織或いは混合組織を有する窒化チタ
ン膜を形成すること。
集積回路を有するシリコン基板上にバリヤ層を介して
アルミニウム配線膜を具備する集積回路装置において、
前記バリヤ層が粒状晶と柱状晶の層状組織或いは混合組
織を有する窒化チタン膜からなること。
前記アルミニウム配線膜の(111)面のX線回折強度
のピーク値が150Xcps以上であること。
凹みを有する基板表面にスパッタリング又は蒸着によ
って形成された薄膜を有する物品において、前記基板の
表面に形成された膜厚(L1)と前記基板の凹みのエッジ
部分に形成された膜厚(L2)との比(L2/L1)が0.3以上
よりなること。
前記凹みの底面及び側壁面に位置する膜面が該底面及
び側壁面に対してほぼ平行であり、前記凹みのエッジ部
分に位置する膜面が上拡がりの傾斜を有し、前記基板表
面に位置する膜面が該表面に対してほぼ平行であるこ
と。
基板とターゲットの間にコイルを配置し、これに高周
波を印加しプラズマを発生させる高周波電源とバイアス
電流を検出するセンサーを備え、任意波形発生器からの
信号とバイアス電流センサーからの信号とを比較し、常
に設定されたバイアス電流になるようコイルに印加する
高周波電力を制御すること。
〔作用〕
結晶粒の配向に及ぼす因子として、真空容器内に残留
するO2,N2,H2Oなどの不純物ガスがある。これらがスパ
ツタ粒子に混入すると、結晶方位の異なる結晶核を発生
させることと、成長過程で堆積欠陥を成長させるため膜
質が低下する。
第18図は従来法のDCマグネトロンバイアススパツタ法
の膜形成メカニズムを模式的に示したものである。第16
図,第17図に示すように基板8とターゲツト6に負の電
圧が常に印加されているため、基板に付着したAlと不純
物の一部が逆スパツタされる。逆スパツタされた不純物
は原子状に解離され活性化している。これがターゲツト
から飛来してくるAlのスパツタ粒子に再混入するため、
さらに膜質が低下する。そこで、本発明では第2図に示
す波形の模式図のように、ターゲツトと基板に印加する
電圧を交互にスイツチングすることにより、上記の問題
点を解決した。第4図,第5図に本発明の膜形成メカニ
ズムを示す。ターゲツトに負の電圧を印加しAlのスパツ
タ粒子を基板に付着させる。このとき、真空容器内の残
留不純物ガスも基板表面の膜内部に混入する。次にター
ゲツトに印加されている電圧をOFFにし、基板に負の電
圧を印加すると基板に付着したAlと不純物の一部はArイ
オン衝撃により逆スパツタされ、膜は清浄化され且つ整
形される。この動作を連続してくり返して膜を形成して
行くため配向性とステツプカバレツジの良い膜が形成さ
れる。これが本発明の基本的な考えである。しかし、ス
パツタとバイアス電圧を交互にスイツチングし、完全に
電圧を0にすると、成膜放電範囲が限定される。なぜな
ら、第1図の本発明の装置が示すようにターゲツトには
マグネツト7が設置されており、これがプラズマを集束
させ10-3Torr台でスパツタ放電を可能にしている。しか
し、基板8にはマグネツトは設置されていないため、基
板に負の電圧を印加しても放電できない。したがつて基
板は逆スパツタされない。しかし、本発明ではターゲツ
ト6と基板8の間にコイル5を設置し、これに高周波を
印加しプラズマを発生させることにより、高真空域での
放電を安定に接続できるようにしてある。本発明によれ
ばAr雰囲気圧力を10-3Torrよりも低くすることができ
る。そのため、ターゲツト6とアースされた真空容器17
間の放電が完全に0になつても、基板に電圧が印加され
れば、基板と真空容器アース間で放電することができ
る。しかし、成膜条件によつては、まだ放電(バイアス
電流)が不十分な場合もある。そこで、本発明は第3図
の波形の模式図が示すように、電圧をターゲツトから基
板に切り換えるとき、スパツタ電圧(電力)を完全に0
にしないで、スパツタ(膜形成時)の時より電圧(電
力)を低くしてスパツタ放電を接続させておく。これに
より、Arイオンの一部は基板に流れ込み基板は逆スパツ
タされる。しかし、この電圧を高くすると不純物の再混
入が多くなるため適正値を設定しなければならない。ま
た、上記の因子の他に、スイツチング周期,バイアスと
スパツタの通電比などの因子を適切に選ぶことにより、
膜特性とステツプカバレツジを大幅に改善できる。
〔実施例〕
「実施例1」 第1図,第3図を参照して、本発明による薄膜形成装
置の実施例を示す。第3図は本発明の波形の模式図であ
る。ここで、PWはスパツタピーク電力、BWはスパツタベ
ース電力、PVはバイアスピーク電圧、BVはバイアスベー
ス電圧、BW/PWはスパツタベース電力比、T2/(T1+T2)
はバイアス比、(T1+T2)はスイツチング周期とする。
第1図において、2はスパツタ電力波形制御電源、1は
逆スパツタ定電圧波形制御電源、4はバイアス電流検出
センサー、5はプラズマを発生するための高周波コイ
ル、3はバイアス電流制御と高真空域で安定に放電でき
るようにするためのバイアス電流制御高周波電源、17は
膜形成を行う真空容器、8は基板(たとえばSi基板)、
6はターゲツト、10は絶縁物、9はCPUなどから構成さ
れている任意波形発生器でスパツタ,バイアス,バイア
ス電流の波形の設定とプログラム制御を行うものであ
る。このように構成された薄膜形成装置において、ま
ず、任意波形発生器9で、スパツタ電力波形およびバイ
アス電圧波形(逆スパツタ)とバイアス電流を設定す
る。設定されたそれぞれの信号は、スパツタ電力波形制
御電源2,逆スパツタ定電圧波形制御電源1,バイアス電流
制御高周波電源3に供給される。これらの電源は負荷な
どが変動しても、常に設定された波形になるようにフイ
ードバツクされている。このため設定値を独立に変えて
も他の因子には影響を及ぼさない。本発明の特徴の一つ
であるバイアス電流の制御方式について詳細に説明す
る。バイアス電流は、バイアス電圧PVを例えば150Vに設
定しても、スパツタ電力などを変えれば大きく変動す
る。これを防止するためバイアス電流検出センサー4で
バイアス電流を検出し、任意波形発生器9からの設定信
号と比較し常に設定された値になるように高周波コイル
5に供給する高周波電力をバイアス電流制御高周波電源
3により制御し一定に保持している。また、これらの動
作は高真空域で安定に放電を接続させるのにも役だつて
いる。以下、第1図に示した薄膜形成装置による薄膜形
成について第6図〜第10図を用いて説明する。以下の説
明で共通条件としてターゲツトにはAl−1重量%Si合
金、基板にはSiウエハーを用い、真空到達圧力は3×10
-7Torr、放電圧力はArガス雰囲気で5×10-4Torrとし
た。まず、スパツタ放電持続に及ぼす高周波電力(コイ
ルに印加する)とAr雰囲気圧力との関係を第6図に示
す。スパツタ電力を500Wの一定にし、コイルに印加する
高周波電力を0〜200Wに変えた場合である。高周波電力
が0Wの時、放電限界圧力は9×10-4Torrであるが、高周
波電力が増加するにしたがつて放電限界圧力は低下して
行く。しかし、高周波電力が100W付近になると低下は少
なくほぼ一定となり、これ以上高周波電力をコイルに供
給しても放電限界圧力は8×10-5Torrである。このよう
に本発明は、従来法のDCマグネトロンスパツタ法に比べ
1桁以上高真空域で放電できるため膜質の向上に役だつ
ている。第7図はスイツチング周期(T1+T2)を1秒、
バイアスピーク電圧PVを150V、バイアスベース電圧BVを
50V、バイアス電流を0.3Aにし、スパツタベース電力比
(BW/PW)を0〜1に変えX線回折強度(111)に及ぼす
スパツタベース電力比の影響を調べたものである。スパ
ツタベース電力比が0〜0.3付近で370Kcpsの最大値を示
しているが、これ以上、スパツタベース電力比が大きく
なると回折強度は大きく低下し、スパツタベース電力比
1で130Kcpsになる。すなわち、スパツタベース電力比
が1に近づくにしたがつてX線回折強度が低下するのは
スパツタ電力が従来法と同じく連続放電に近づくため真
空容器内の不純物ガス(N2,O2,H2O)が膜内に混入して
行くためである。なお、同一条件における従来法の回折
強度は8Kcpsであつた。本発明は従来法の約50倍の回折
強度があり、いかに、結晶粒の配向性が優れているかが
わかる。
第8図は第7図で最大の回折強度が得られたスパツタ
ベース電力比を0.3にし、スイツチング周期(T1+T2)
を0.1〜100秒に変え、回折強度に及ぼすスイツチング周
期の影響を調べたものである。スイツチング周期が0.1
〜10秒の範囲では、ほぼ一定であるが、100秒になると
大幅に低下する。このように、スイツチング周期も重要
な因子であり、材料や使用目的によつてスイツチング周
期を変える必要がある。第9図は(111)配向面のX線
回折強度とエレクトロマイグレーシヨンによる配線寿命
との関係を調べたものである。Si基板上に厚さ0.5μm
成膜後、幅0.8μm、長さ2mmのストライプパターンを加
工し、450℃×60分の熱処理をした。これに保護膜とし
て厚さ1μmのSiO2膜をCVD法で形成した。試験温度は1
50℃、電流密度は2×106A/cm2で行ない配線が判断する
までの時間を測定した。第9図においてX線回折強度が
8Kcps〜70Kcpsに増加すると断線時間も40〜510時間と大
幅に伸びX線回折強度(配向性)と耐マイグレーシヨン
性は相関関係があることがわかる。また、従来法のDCマ
グネトロンバイアススパツタ法で成膜したものは同図に
示してあるように回折強度は8Kcpsである。このときの
断線時間は40時間、本発明の最大回折強度37Kcpsでは51
0時間であるから、本発明は従来法に比べ約14倍耐マイ
グレーシヨン性が向上した。第10図はステツプカバレツ
ジに及ぼすバイアス比(T2/(T1+T2))の影響を示
す。スイツチング周期(T1+T2)は1sec、スパツタベー
ス電力比(BW/PW)は0.3、バイアスピーク電圧(PV)は
150Vの成膜条件にし、スルーホール径が0.8μm、アス
ペクト比が1のパターンをSi基板に形成し、これに膜形
成してステツプカパレツジの状況をSEM観察で調べた。
ステツプカバレンジはバイアス比が0.3で60%の最大値
を示すが、これよりも、バイアス比が増減してもステツ
プカバレツジは低下する。また、同図に示してあるスル
ーホール断面の膜形状が示すようにバイアス比を変える
ことにより膜形状を制御することができる。例えば成膜
初期にはバイアス比を大きくし時間と共にバイアス比を
小さくして行けば、より一層ステツプカバレツジを向上
させることが可能である。また、本発明と同じバイアス
電圧150Vで成膜した、従来法DCマグネトロンバイアスス
パツタ法のステツプカバレツジは22%であつた。本発明
はバイアス比を変えることにより膜形状を変えることが
できるが、従来法はバイアス電圧を固定してしまえば変
える因子がないためステツプカバレツジは向上しない。
なお、従来法でバイアス電圧を高くするとイオンの運動
エネルギーが大きくなるため、ステツプカバレツジは多
少改善できる。しかし、イオン衝撃により基板の損傷が
生じ膜質はさらに低下する。
第22図は、第1図に示す膜形成装置を用いて本発明の
方法によりSi基板上にAl膜を形成したときの(111)配
向性に及ぼすAr雰囲気圧力の影響を、従来の各種の方法
と比較して示したものである。
本発明のAl膜形成条件は、スパツタリングと逆スパツ
タリングのスイツチング周期を1秒、バイアスピーク電
圧を150V、バイアス比を0.3、スパツタベース電力比を
0.3とした。
従来法においてスパツタ法とは逆スパツタを行なわな
い方法であり、バイアススパツタ法とは基板に負の電圧
を印加しながらスパツタする方法であり、波形制御交流
スパツタ法とは交流を用いてスパツタし且つ電圧の波形
を制御した方法(特願昭61−169590号に記載の方法)で
ある。本発明によれば10-3Torrよりも低い圧力で膜形成
できるようになりX線回折強度を従来法にくらべて著し
く高くすることができる。
これに対して、従来法ではAr雰囲気圧力を10-3よりも
低くすることはできずX線回折強度も100Kcpsが限界で
ある。本発明はAl膜の(111)面のX線回折強度を150Kc
ps以上にできる唯一の方法である。
「実施例2」 実施例1はターゲツトが導電性のものには有効である
が、ターゲツトが絶縁物では放電することができない。
そこで第1図のスパツタ電力波形制御電源2,逆スパツタ
定電圧波形制御電源1を13.5MHz程度の高周波電源に
し、第11図の波形の模式図のようにすることによりター
ゲツトが絶縁物でも放電ができるようにしたものであ
る。実施例1の方法でAlを成形しパターニング後、多層
配線の層間絶縁膜としてSiO2を成膜したが、段差部の密
着も良く、また、表面の段差がなくなり平坦化できた。
「実施例3」 コンタクトホールが1μm以下になるとコンタクト抵
抗は急激に増加する。これはSi基板からAl配線部に析出
してくるSiの粒径が1μmを超すものがあるからであ
る。これを防止する一つの方式としてバリヤメタルがあ
る。バリヤメタルには種々のものがあるが、TiNはAlとS
iの反応をおさえる点で最も優れているといわれてい
る。しかし、TiNはDCマグネトロンスパツタ法で、ター
ゲツトにTiを用いAr+N2+O2雰囲気で膜形成すると、第
20図の膜断面が示すように結晶は柱状晶に成長する。こ
の膜特性は膜に残留する応力は少なく、亀裂などの欠陥
は生じずバリヤ効果が大きい。しかし、比抵抗は1000〜
2000μΩ・cmと大きい欠点がある。一方、基板に負のバ
イアス(逆スパツタ)を与えながら膜形成したものは第
19図に示すように結晶は微細化し粒状化している。この
膜の比抵抗は上記のものに比べ50〜200μΩ・cmとなり
大幅に低下する。しかし膜の残留応力が大きく亀裂が発
生しやすく、また,バリヤ効果が少ない欠点がある。バ
リヤ材としては比抵抗ができるだけ小さくバリヤ効果の
大きいものが良い。しかし、いずれの方法も相反するも
のであり、実用化の障害になつている。すなわち、スパ
ツタと逆スパツタを交互にスイツチングして膜形成すれ
ば第12図のように柱状晶と粒状晶の層状膜となり、それ
ぞれの特長がいかされた膜が形成であるものと考えた。
そこでスイツチング周期を10sec、バイアス比を0.5、ス
パツタベース電力比を0.3、ターゲツトをTiとし、Ar
(7.5)+N2(2)+O2(0.5)の雰囲気で膜形成した。
その結果、比抵抗は180〜250μΩ・cmが得られ、450℃
の熱処理を行なつてもバリヤ層を破壊しAl配線部にSiが
析出したり、膜に亀裂が発生することはなかつた。この
ように、本発明は反応性スパツタに応用し複合膜を形成
することができる。
なお第23図は、集積回路を有するSi基板上に上記方法
によつてTiN膜を形成し、その上にAl配線膜を形成し、
更にその上をSiO2よりなる保護膜で被つた構造を示して
いる。保護膜はSiO2に限るものではない。
「実施例4」 実施例1では第1図の装置構成図が示すようにターゲ
ツトを用い真空容器のアースとターゲツト間に発生する
イオンによりスパツタで膜形成をしていたが、この蒸発
源を電子ビーム蒸着,抵抗加熱蒸着,高周波加熱蒸着と
しても良い。第13図は蒸発源を電子ビーム蒸発源とした
実施例である。フイラメント13で熱電子を発生させ、熱
電子加速電圧波形制御電源11で熱電子を加速し、その熱
電子を偏向コイル16で蒸発物質14に集中するように制御
して蒸発させている。符号12はフイラメント加熱電源、
符号15はるつぼである。この動作と基板8に印加する電
圧を交互にスイツチングすることにより膜形成すること
を基本としている。しかし、電子ビームをパルス的に蒸
発物質14に与えても熱慣性があるためすぐには蒸発しな
い。これを防止するため、第14図の各部の波形の膜式図
が示すように、基板8に負の電圧が印加され逆スパツタ
されている期間は電子ビーム(熱電子加速電圧)を完全
にOFFすることなく、ベースの電子ビームを流してお
く。このベースの電子ビームにより蒸発物質は予熱され
ているので蒸発物質14の蒸発の応答性と制御性が改善さ
れる。また、電子ビームの出力を変化させる熱電子加速
電圧波形制御電源の波形出力を変えると電子ビームの集
点がずれてしまう。これを防止するため偏向コイル16に
印加する電圧を熱電子波形出力(電圧)に同期させて集
点ずれを防止している。次に本装置を用い種々の実験を
行なつた結果、Al膜の結晶配向性(111)は実施例1に
比べX線回折強度で30%減、膜形成速度は3倍となつ
た。
「実施例5」 第15図の実施例は、ターゲツト6を衝撃するイオン源
と基板を衝撃するイオン源を独立に持ち、それぞれのイ
オン源を交互にスイツチングすることにより膜形成と逆
スパツタを行う方法である。イオン源はマイクロ波方
式,高周波方式,熱電子方式とすることができる。第15
図の実施例はマイクロ波方式の例である。任意波形発生
器9からの信号によりそれぞれ波形制御されたマイクロ
波を波形制御マイクロ波電源19で発生させ導波管22でプ
ラズマ発生室24に導き、プラズマを発生させる。それぞ
れのプラズマ発生室にはメツシユ電極でできたイオン引
き出し電極21についている。これに波形制御イオン引き
出し電源20で負の電圧を印加することにより、真空容器
17内にイオンを引き出し、それぞれのイオン源により、
ターゲツトと基板を交互にスイツチングして膜形成と逆
スパツタを行なう方法である。この方式の特長はマイク
ロ波出力、あるいはイオン引き出し電圧を変えることに
よりイオンエネルギーを任意に可変できる。また、イオ
ン源が独立しているため互いに干渉することはない。ま
た、膜形成室とイオン源がメツシユ電極でしきられてい
るので、イオン源より1〜2桁高真空域で膜形成するこ
とができる。したがつて適正範囲が広く膜質も実施例1
に比べて優れている。しかし、実施例1に比べ膜形成速
度は40%減となる。
〔発明の効果〕
以上のように、膜形成イオン衝撃(逆スパツタ)を交
互にスイツチングして膜形成することにより、結晶粒の
配向性とステツプカバレツジを大幅に向上させることが
できる。また、配向性が良いことは耐エレクトロマイグ
レーシヨン性を高め、VLSIのAl又はAl合金配線の寿命を
伸ばし信頼性を著しく向上させる。ステツプカバレツジ
の改善は、ますます微細化して行くVLSIの配線プロセス
に対応できるばかりでなく、現有VLSIに対しては、より
信頼性を向上させることができる。また、反応性ガス雰
囲気で膜形成することによりスパツタ法、従来のバイア
ススパツタ法では得られないすぐれた特性の複合膜を合
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄膜形成装置の一実施例の構成
図、第2図及び第3図はその作動の例示図、第4図及び
第5図は本発明の膜形成のメカニズムを示す説明図、第
6図は放電限界圧力を示す特性図、第7図及び第8図は
スイツチング因子と、X線回折強度との関係を示す特性
図、第9図はAl配線の破断寿命とX線回折強度との関係
を示す特性図、第10図はバイアス比とステツプカバレツ
ジとの関係を示す特性図、第11図はスパツタとバイアス
に高周波を用いた場合の波形の模式図、第12図は本発明
によるTiN膜の組織の模式図、第13図は本発明による薄
膜形成装置の他の実施例の構成図、第14図はその作動の
例示図。第15図は本発明による薄膜形成装置の更に他の
実施例の構成図、第16図は従来法のDCマグネトロンバイ
アススパツタ装置の構成図、第17図はその作動を示す例
示図、第18図は第16図および第17図における膜形成メカ
ニズムを示す説明図、第19図は従来法のDCマグネトロン
バイアススパツタ法におけるTiN膜組織の模式図、第20
図はバイアスなしのDCマグネトロンスパツタ法における
TiN膜組織の模式図、第21図はアスペクト比とステツプ
カバレツジの説明図、第22図はAl膜形成におけるAr雰囲
気圧力とX線回折強度との関係を示す特性図、第23図は
本発明の一つの応用例を示す集積回路装置の一部の断面
図である。 1……逆スパツタ定電圧波形制御電源、2……スパツタ
電力波形制御電源、3……バイアス電流制御高周波電
源、4……バイアス電流検出センサー、5……コイル、
6……ターゲツト、7……マグネツト、8……基板、10
……絶縁物、11……熱電子加速電圧波形制御電源、12…
…フイラメント加熱電源、13……フイラメント、14……
蒸発物質、15……るつぼ、16……偏向コイル、17……真
空容器、18……偏向電圧波形制御電源、19……波形制御
マイクロ波電源、20……波形制御イオン引き出し電源、
21……イオン引き出し電極、22……導波管、23……コイ
ル、24……プラズマ発生室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大貫 仁 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所日立研究所内 (72)発明者 河渕 靖 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所日立研究所内 (72)発明者 板垣 達夫 東京都小平市上水本町1450番地 株式会 社日立製作所武蔵工場内 (56)参考文献 特開 昭61−153275(JP,A) 特開 昭59−13608(JP,A) 特開 昭61−264174(JP,A) 特開 昭61−147870(JP,A) 特開 昭61−183467(JP,A) 特開 昭57−500291(JP,A) 特開 昭61−190070(JP,A) 特開 昭62−8408(JP,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空容器内に対向して配置されたスパッタ
    用ターゲットと基板とに負のパルス電圧を印加してスパ
    ッタリングと逆スパッタリングを交互に複数回くり返し
    て前記基板上に前記ターゲットの物質を堆積する方法で
    あって、前記ターゲットに印加する電圧を前記基板に印
    加する電圧より高くすることを特徴とするスパッタリン
    グ方法。
  2. 【請求項2】真空容器内に対向して配置されたスパッタ
    用ターゲットと基板とに負のパルス電圧を印加してスパ
    ッタリングと逆スパッタリングを交互に複数回くり返し
    て前記基板上に前記ターゲットの物質を堆積する方法で
    あって、前記真空容器をアースとし、前記基板と前記タ
    ーゲットの両方にパルスのピーク値よりも低いベース電
    圧を含む負のパルス電圧を印加するとともに、前記ター
    ゲットの印加する電圧を前記基板に印加する電圧よりも
    高くすることを特徴とするスパッタリング方法。
  3. 【請求項3】真空容器内に対向して配置されたスパッタ
    用ターゲットと基板とに負のパルス電圧を印加してスパ
    ッタリングと逆スパッタリングとを交互に複数回くり返
    して前記基板上に前記ターゲットの物質を堆積する方法
    であって、前記ターゲットに印加する電圧を前記基板に
    印加する電圧より高くするとともに、前記ターゲットと
    前記基板との間にコイルを設置し高周波電圧を印加して
    プラズマを発生させることを特徴とするスパッタリング
    方法。
  4. 【請求項4】真空容器内に対向させてターゲットと基板
    とを配置し、イオン源より発生させたイオンを加速して
    前記ターゲットに衝突させて該ターゲットの物質を前記
    基板に堆積させるスパッタリングと前記基板上に堆積し
    た前記物質をスパッタリングする逆スパッタリングとを
    交互に複数回くり返して前記基板上に前記ターゲットの
    物質を所望の厚さに堆積させることを特徴とするスパッ
    タリング方法。
  5. 【請求項5】真空容器内の蒸発物質を蒸発させて基板に
    堆積する蒸着方法において、前記蒸着と前記基板に負の
    電圧を印加してイオン衝撃により前記基板上に堆積した
    蒸着物質をスパッタリングさせる逆スパッタリングとを
    交互に複数回くり返して基板上に前記蒸発物質を堆積す
    ることを特徴とする蒸着方法。
  6. 【請求項6】真空容器内にスパッタ用ターゲットと基板
    とを対向させて配置し、前記スパッタ用ターゲットと基
    板とに負のパルス電圧を印加してスパッタと逆スパッタ
    とを交互に複数回行い、基板上にターゲット物質の薄膜
    を形成する薄膜形成装置であって、任意の二つのパルス
    波形信号を発生する任意波形発生器と、この任意波形発
    生器からの夫々の波形信号を受けて該夫々の波形信号に
    対応する波形のスパッタ電圧及びバイアス電圧を独立に
    夫々発生する波形制御電源とを備え、前記スパッタ電力
    における電圧をバイアス電力における電圧より高く印加
    する手段を有することを特徴とする薄膜形成装置。
  7. 【請求項7】真空容器内に基板と電子ビームの照射によ
    って前記基板上に蒸着物を堆積させる蒸発源を対向させ
    て配置し、前記基板に負のパルス電圧を印加し、蒸着と
    逆スパッタリングを交互に複数回くり返して前記基板上
    に前記蒸着物を堆積させる薄膜形成装置であって、任意
    の三つの波形を発生する任意波形発生器と、この任意波
    形発生器からの夫々の波形信号を受けて、該夫々の波形
    に対応する波形のバイアス電圧,電子ビーム蒸発源の熱
    電子加速電圧及び電子ビームを偏向する電圧を夫々独立
    に発生する波形制御電源を備え、前記バイアス電圧,熱
    電子加速電圧及び偏向電圧を、夫々基板,熱電子発生フ
    ィラメント,偏向コイルに印加する手段を有することを
    特徴とする薄膜形成装置。
JP63060421A 1987-06-30 1988-03-16 スパツタリング方法とその装置 Expired - Fee Related JP2602276B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060421A JP2602276B2 (ja) 1987-06-30 1988-03-16 スパツタリング方法とその装置
EP88110281A EP0297502B1 (en) 1987-06-30 1988-06-28 Method of and apparatus for sputtering
DE3852912T DE3852912T2 (de) 1987-06-30 1988-06-28 Verfahren und Gerät zur Kathodenzerstäubung.
US07/213,136 US4999096A (en) 1987-06-30 1988-06-29 Method of and apparatus for sputtering
KR1019880007995A KR970009212B1 (ko) 1987-06-30 1988-06-30 스퍼터링 방법과 장치 및 집적회로장치
US07/574,770 US5175608A (en) 1987-06-30 1990-08-30 Method of and apparatus for sputtering, and integrated circuit device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16309287 1987-06-30
JP62-163092 1987-06-30
JP63060421A JP2602276B2 (ja) 1987-06-30 1988-03-16 スパツタリング方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138456A JPH02138456A (ja) 1990-05-28
JP2602276B2 true JP2602276B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=26401494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63060421A Expired - Fee Related JP2602276B2 (ja) 1987-06-30 1988-03-16 スパツタリング方法とその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4999096A (ja)
EP (1) EP0297502B1 (ja)
JP (1) JP2602276B2 (ja)
KR (1) KR970009212B1 (ja)
DE (1) DE3852912T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269643A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Toshiba Corp 成膜装置およびそれを用いた成膜方法

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2718731B2 (ja) * 1988-12-21 1998-02-25 株式会社神戸製鋼所 真空アーク蒸着装置及び真空アーク蒸着方法
JP2758948B2 (ja) * 1989-12-15 1998-05-28 キヤノン株式会社 薄膜形成方法
US5114556A (en) * 1989-12-27 1992-05-19 Machine Technology, Inc. Deposition apparatus and method for enhancing step coverage and planarization on semiconductor wafers
DE4022708A1 (de) * 1990-07-17 1992-04-02 Balzers Hochvakuum Aetz- oder beschichtungsanlagen
JPH04159680A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Seiko Instr Inc 強誘電体薄膜素子
US5226967A (en) * 1992-05-14 1993-07-13 Lam Research Corporation Plasma apparatus including dielectric window for inducing a uniform electric field in a plasma chamber
JP3231900B2 (ja) * 1992-10-28 2001-11-26 株式会社アルバック 成膜装置
US5510011A (en) * 1992-11-09 1996-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming a functional deposited film by bias sputtering process at a relatively low substrate temperature
JPH06306599A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Toshiba Corp 半導体素子用製造装置
TW239900B (ja) * 1993-06-17 1995-02-01 Materials Research Corp
US5455197A (en) * 1993-07-16 1995-10-03 Materials Research Corporation Control of the crystal orientation dependent properties of a film deposited on a semiconductor wafer
JP3382031B2 (ja) * 1993-11-16 2003-03-04 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH07268622A (ja) * 1994-03-01 1995-10-17 Applied Sci & Technol Inc マイクロ波プラズマ付着源
US5711858A (en) * 1994-04-12 1998-01-27 International Business Machines Corporation Process for depositing a conductive thin film upon an integrated circuit substrate
US5639357A (en) * 1994-05-12 1997-06-17 Applied Materials Synchronous modulation bias sputter method and apparatus for complete planarization of metal films
US6071595A (en) * 1994-10-26 2000-06-06 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Substrate with low secondary emissions
KR960026261A (ko) * 1994-12-14 1996-07-22 제임스 조셉 드롱 재 도입형 콘택 홀을 피복시키거나 또는 충진시키기 위한 방법 및 장치
US6132564A (en) * 1997-11-17 2000-10-17 Tokyo Electron Limited In-situ pre-metallization clean and metallization of semiconductor wafers
US6224724B1 (en) 1995-02-23 2001-05-01 Tokyo Electron Limited Physical vapor processing of a surface with non-uniformity compensation
US5711812A (en) * 1995-06-06 1998-01-27 Varian Associates, Inc. Apparatus for obtaining dose uniformity in plasma doping (PLAD) ion implantation processes
US6238533B1 (en) 1995-08-07 2001-05-29 Applied Materials, Inc. Integrated PVD system for aluminum hole filling using ionized metal adhesion layer
US5962923A (en) * 1995-08-07 1999-10-05 Applied Materials, Inc. Semiconductor device having a low thermal budget metal filling and planarization of contacts, vias and trenches
US6264812B1 (en) * 1995-11-15 2001-07-24 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for generating a plasma
US5807467A (en) * 1996-01-22 1998-09-15 Micron Technology, Inc. In situ preclean in a PVD chamber with a biased substrate configuration
US5730835A (en) * 1996-01-31 1998-03-24 Micron Technology, Inc. Facet etch for improved step coverage of integrated circuit contacts
US6340417B1 (en) * 1996-03-14 2002-01-22 Advanced Micro Devices, Inc. Reactor and method for ionized metal deposition
US5997699A (en) * 1996-04-08 1999-12-07 Micron Technology Inc. Insitu faceting during deposition
US6254746B1 (en) 1996-05-09 2001-07-03 Applied Materials, Inc. Recessed coil for generating a plasma
US6368469B1 (en) 1996-05-09 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Coils for generating a plasma and for sputtering
KR100489918B1 (ko) * 1996-05-09 2005-08-04 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플라즈마발생및스퍼터링용코일
US5707498A (en) * 1996-07-12 1998-01-13 Applied Materials, Inc. Avoiding contamination from induction coil in ionized sputtering
US6254737B1 (en) 1996-10-08 2001-07-03 Applied Materials, Inc. Active shield for generating a plasma for sputtering
US6190513B1 (en) 1997-05-14 2001-02-20 Applied Materials, Inc. Darkspace shield for improved RF transmission in inductively coupled plasma sources for sputter deposition
US5961793A (en) * 1996-10-31 1999-10-05 Applied Materials, Inc. Method of reducing generation of particulate matter in a sputtering chamber
TW358964B (en) * 1996-11-21 1999-05-21 Applied Materials Inc Method and apparatus for improving sidewall coverage during sputtering in a chamber having an inductively coupled plasma
US6187151B1 (en) * 1997-01-02 2001-02-13 Micron Technology, Inc. Method of in-situ cleaning and deposition of device structures in a high density plasma environment
US6451179B1 (en) 1997-01-30 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for enhancing sidewall coverage during sputtering in a chamber having an inductively coupled plasma
US6599399B2 (en) 1997-03-07 2003-07-29 Applied Materials, Inc. Sputtering method to generate ionized metal plasma using electron beams and magnetic field
US5948215A (en) * 1997-04-21 1999-09-07 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for ionized sputtering
US5800688A (en) * 1997-04-21 1998-09-01 Tokyo Electron Limited Apparatus for ionized sputtering
US5876574A (en) * 1997-04-23 1999-03-02 Applied Materials, Inc. Magnet design for a sputtering chamber
TW417249B (en) * 1997-05-14 2001-01-01 Applied Materials Inc Reliability barrier integration for cu application
US6103070A (en) * 1997-05-14 2000-08-15 Applied Materials, Inc. Powered shield source for high density plasma
US6210539B1 (en) 1997-05-14 2001-04-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for producing a uniform density plasma above a substrate
US6361661B2 (en) 1997-05-16 2002-03-26 Applies Materials, Inc. Hybrid coil design for ionized deposition
US6077402A (en) * 1997-05-16 2000-06-20 Applied Materials, Inc. Central coil design for ionized metal plasma deposition
US6652717B1 (en) 1997-05-16 2003-11-25 Applied Materials, Inc. Use of variable impedance to control coil sputter distribution
US6579426B1 (en) 1997-05-16 2003-06-17 Applied Materials, Inc. Use of variable impedance to control coil sputter distribution
US5830330A (en) * 1997-05-22 1998-11-03 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for low pressure sputtering
US6589407B1 (en) * 1997-05-23 2003-07-08 Applied Materials, Inc. Aluminum deposition shield
US5929526A (en) * 1997-06-05 1999-07-27 Micron Technology, Inc. Removal of metal cusp for improved contact fill
US6051114A (en) * 1997-06-23 2000-04-18 Applied Materials, Inc. Use of pulsed-DC wafer bias for filling vias/trenches with metal in HDP physical vapor deposition
US6345588B1 (en) 1997-08-07 2002-02-12 Applied Materials, Inc. Use of variable RF generator to control coil voltage distribution
US6235169B1 (en) * 1997-08-07 2001-05-22 Applied Materials, Inc. Modulated power for ionized metal plasma deposition
US6375810B2 (en) 1997-08-07 2002-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma vapor deposition with coil sputtering
US6176983B1 (en) * 1997-09-03 2001-01-23 Vlsi Technology, Inc. Methods of forming a semiconductor device
US5902461A (en) * 1997-09-03 1999-05-11 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for enhancing uniformity of a metal film formed on a substrate with the aid of an inductively coupled plasma
US6042700A (en) * 1997-09-15 2000-03-28 Applied Materials, Inc. Adjustment of deposition uniformity in an inductively coupled plasma source
US6565717B1 (en) 1997-09-15 2003-05-20 Applied Materials, Inc. Apparatus for sputtering ionized material in a medium to high density plasma
US6023038A (en) * 1997-09-16 2000-02-08 Applied Materials, Inc. Resistive heating of powered coil to reduce transient heating/start up effects multiple loadlock system
JP4947834B2 (ja) * 1997-11-26 2012-06-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ダメージフリー被覆刻設堆積法
US7253109B2 (en) * 1997-11-26 2007-08-07 Applied Materials, Inc. Method of depositing a tantalum nitride/tantalum diffusion barrier layer system
US20050272254A1 (en) * 1997-11-26 2005-12-08 Applied Materials, Inc. Method of depositing low resistivity barrier layers for copper interconnects
US5976327A (en) * 1997-12-12 1999-11-02 Applied Materials, Inc. Step coverage and overhang improvement by pedestal bias voltage modulation
US6280579B1 (en) 1997-12-19 2001-08-28 Applied Materials, Inc. Target misalignment detector
US6506287B1 (en) 1998-03-16 2003-01-14 Applied Materials, Inc. Overlap design of one-turn coil
US6254738B1 (en) 1998-03-31 2001-07-03 Applied Materials, Inc. Use of variable impedance having rotating core to control coil sputter distribution
US6146508A (en) * 1998-04-22 2000-11-14 Applied Materials, Inc. Sputtering method and apparatus with small diameter RF coil
JP3944317B2 (ja) * 1998-06-09 2007-07-11 住友重機械工業株式会社 Cu成膜方法
US6660134B1 (en) 1998-07-10 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Feedthrough overlap coil
TW434636B (en) 1998-07-13 2001-05-16 Applied Komatsu Technology Inc RF matching network with distributed outputs
US6287977B1 (en) 1998-07-31 2001-09-11 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming improved metal interconnects
US6080285A (en) * 1998-09-14 2000-06-27 Applied Materials, Inc. Multiple step ionized metal plasma deposition process for conformal step coverage
KR100550931B1 (ko) * 1998-09-30 2006-02-13 어낵시스 발처스 악티엔게젤샤프트 진공처리챔버 및 표면처리방법
US6238528B1 (en) 1998-10-13 2001-05-29 Applied Materials, Inc. Plasma density modulator for improved plasma density uniformity and thickness uniformity in an ionized metal plasma source
US6423626B1 (en) 1998-11-02 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Removal of metal cusp for improved contact fill
US6579421B1 (en) 1999-01-07 2003-06-17 Applied Materials, Inc. Transverse magnetic field for ionized sputter deposition
US6217718B1 (en) 1999-02-17 2001-04-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing plasma nonuniformity across the surface of a substrate in apparatus for producing an ionized metal plasma
US6451181B1 (en) * 1999-03-02 2002-09-17 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor device barrier layer
JP4351755B2 (ja) 1999-03-12 2009-10-28 キヤノンアネルバ株式会社 薄膜作成方法および薄膜作成装置
US6235163B1 (en) * 1999-07-09 2001-05-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for ionized metal plasma copper deposition with enhanced in-film particle performance
US6290821B1 (en) 1999-07-15 2001-09-18 Seagate Technology Llc Sputter deposition utilizing pulsed cathode and substrate bias power
US6413858B1 (en) 1999-08-27 2002-07-02 Micron Technology, Inc. Barrier and electroplating seed layer
US6168696B1 (en) 1999-09-01 2001-01-02 Micron Technology, Inc. Non-knurled induction coil for ionized metal deposition, sputtering apparatus including same, and method of constructing the apparatus
US6432819B1 (en) 1999-09-27 2002-08-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus of forming a sputtered doped seed layer
US6391163B1 (en) * 1999-09-27 2002-05-21 Applied Materials, Inc. Method of enhancing hardness of sputter deposited copper films
US6193855B1 (en) 1999-10-19 2001-02-27 Applied Materials, Inc. Use of modulated inductive power and bias power to reduce overhang and improve bottom coverage
US6350353B2 (en) * 1999-11-24 2002-02-26 Applied Materials, Inc. Alternate steps of IMP and sputtering process to improve sidewall coverage
US6551471B1 (en) * 1999-11-30 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Ionization film-forming method and apparatus
US6344419B1 (en) * 1999-12-03 2002-02-05 Applied Materials, Inc. Pulsed-mode RF bias for sidewall coverage improvement
US6451177B1 (en) 2000-01-21 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Vault shaped target and magnetron operable in two sputtering modes
US6554979B2 (en) 2000-06-05 2003-04-29 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for bias deposition in a modulating electric field
TW504756B (en) * 2000-07-21 2002-10-01 Motorola Inc Post deposition sputtering
US6562715B1 (en) 2000-08-09 2003-05-13 Applied Materials, Inc. Barrier layer structure for copper metallization and method of forming the structure
DE10196579T1 (de) * 2000-09-07 2003-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren zur Bildung eines Dünnfilms und Elektrolampe mit dem Dünnfilm
US6582567B1 (en) * 2000-11-22 2003-06-24 National Research Council Of Canada Method of growing epitaxial layers using magnetron sputter source in MBE apparatus
US8043484B1 (en) 2001-03-13 2011-10-25 Novellus Systems, Inc. Methods and apparatus for resputtering process that improves barrier coverage
US7781327B1 (en) 2001-03-13 2010-08-24 Novellus Systems, Inc. Resputtering process for eliminating dielectric damage
US7186648B1 (en) 2001-03-13 2007-03-06 Novellus Systems, Inc. Barrier first method for single damascene trench applications
US6764940B1 (en) 2001-03-13 2004-07-20 Novellus Systems, Inc. Method for depositing a diffusion barrier for copper interconnect applications
US7744735B2 (en) * 2001-05-04 2010-06-29 Tokyo Electron Limited Ionized PVD with sequential deposition and etching
TW552624B (en) * 2001-05-04 2003-09-11 Tokyo Electron Ltd Ionized PVD with sequential deposition and etching
US6746591B2 (en) 2001-10-16 2004-06-08 Applied Materials Inc. ECP gap fill by modulating the voltate on the seed layer to increase copper concentration inside feature
US6709553B2 (en) 2002-05-09 2004-03-23 Applied Materials, Inc. Multiple-step sputter deposition
US6878620B2 (en) * 2002-11-12 2005-04-12 Applied Materials, Inc. Side wall passivation films for damascene cu/low k electronic devices
US20040112735A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Applied Materials, Inc. Pulsed magnetron for sputter deposition
JP4497447B2 (ja) * 2003-03-03 2010-07-07 株式会社アルバック パルス状直流スパッタ成膜方法及び該方法のための成膜装置
US6784105B1 (en) * 2003-04-09 2004-08-31 Infineon Technologies North America Corp. Simultaneous native oxide removal and metal neutral deposition method
US7745332B1 (en) 2008-02-29 2010-06-29 Novellus Systems, Inc. PVD-based metallization methods for fabrication of interconnections in semiconductor devices
US8298933B2 (en) 2003-04-11 2012-10-30 Novellus Systems, Inc. Conformal films on semiconductor substrates
US7842605B1 (en) 2003-04-11 2010-11-30 Novellus Systems, Inc. Atomic layer profiling of diffusion barrier and metal seed layers
US20050266173A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Tokyo Electron Limited Method and apparatus of distributed plasma processing system for conformal ion stimulated nanoscale deposition process
US7556718B2 (en) * 2004-06-22 2009-07-07 Tokyo Electron Limited Highly ionized PVD with moving magnetic field envelope for uniform coverage of feature structure and wafer
US7399943B2 (en) * 2004-10-05 2008-07-15 Applied Materials, Inc. Apparatus for metal plasma vapor deposition and re-sputter with source and bias power frequencies applied through the workpiece
US7214619B2 (en) * 2004-10-05 2007-05-08 Applied Materials, Inc. Method for forming a barrier layer in an integrated circuit in a plasma with source and bias power frequencies applied through the workpiece
US7268076B2 (en) * 2004-10-05 2007-09-11 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for metal plasma vapor deposition and re-sputter with source and bias power frequencies applied through the workpiece
US7244344B2 (en) * 2005-02-03 2007-07-17 Applied Materials, Inc. Physical vapor deposition plasma reactor with VHF source power applied through the workpiece
US9659758B2 (en) * 2005-03-22 2017-05-23 Honeywell International Inc. Coils utilized in vapor deposition applications and methods of production
JP4764981B2 (ja) * 2005-09-02 2011-09-07 富士電機株式会社 薄膜ガスセンサの製造方法
US20070074968A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Mirko Vukovic ICP source for iPVD for uniform plasma in combination high pressure deposition and low pressure etch process
US7645696B1 (en) 2006-06-22 2010-01-12 Novellus Systems, Inc. Deposition of thin continuous PVD seed layers having improved adhesion to the barrier layer
US7855147B1 (en) 2006-06-22 2010-12-21 Novellus Systems, Inc. Methods and apparatus for engineering an interface between a diffusion barrier layer and a seed layer
JP2008053665A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 半導体基板の製造方法、半導体基板の製造装置及び半導体基板
US7510634B1 (en) 2006-11-10 2009-03-31 Novellus Systems, Inc. Apparatus and methods for deposition and/or etch selectivity
US7682966B1 (en) 2007-02-01 2010-03-23 Novellus Systems, Inc. Multistep method of depositing metal seed layers
US7922880B1 (en) 2007-05-24 2011-04-12 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus for increasing local plasma density in magnetically confined plasma
US7897516B1 (en) 2007-05-24 2011-03-01 Novellus Systems, Inc. Use of ultra-high magnetic fields in resputter and plasma etching
JP2009062568A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Tsuru Gakuen マグネトロンスパッタリング成膜装置
US7659197B1 (en) 2007-09-21 2010-02-09 Novellus Systems, Inc. Selective resputtering of metal seed layers
JP2009141230A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置製造用スパッタ装置
US7964504B1 (en) 2008-02-29 2011-06-21 Novellus Systems, Inc. PVD-based metallization methods for fabrication of interconnections in semiconductor devices
US8017523B1 (en) 2008-05-16 2011-09-13 Novellus Systems, Inc. Deposition of doped copper seed layers having improved reliability
JP5326407B2 (ja) * 2008-07-31 2013-10-30 セイコーエプソン株式会社 時計用カバーガラス、および時計
JP2010065240A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Kobe Steel Ltd スパッタ装置
KR100951636B1 (ko) * 2009-02-25 2010-04-09 주식회사 오솔루션 칼라 임플란트 제조 장치 및 그 제조 방법
JP2010231172A (ja) * 2009-03-04 2010-10-14 Seiko Epson Corp 光学物品およびその製造方法
JP5560595B2 (ja) 2009-06-18 2014-07-30 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2012032690A (ja) 2010-08-02 2012-02-16 Seiko Epson Corp 光学物品およびその製造方法
JP5719212B2 (ja) * 2011-03-30 2015-05-13 東京エレクトロン株式会社 成膜方法およびリスパッタ方法、ならびに成膜装置
US11515147B2 (en) 2019-12-09 2022-11-29 Micron Technology, Inc. Material deposition systems, and related methods
US20210391176A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-16 Applied Materials, Inc. Overhang reduction using pulsed bias

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761375A (en) * 1972-01-19 1973-09-25 Texas Instruments Inc Process for fabricating vidicon tube target having a high resistance sputtered semi insulating film
GB1550853A (en) * 1975-10-06 1979-08-22 Hitachi Ltd Apparatus and process for plasma treatment
US4336118A (en) * 1980-03-21 1982-06-22 Battelle Memorial Institute Methods for making deposited films with improved microstructures
JPS5913608A (ja) * 1982-07-12 1984-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 金属窒化物薄膜の製造方法
DE3378508D1 (en) * 1982-09-10 1988-12-22 Nippon Telegraph & Telephone Plasma deposition method and apparatus
JPS61147870A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Anelva Corp スパツタAl膜形成方法
JPH0684539B2 (ja) * 1984-12-25 1994-10-26 日電アネルバ株式会社 スパッタリングによる薄膜形成方法
JPS61183467A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Hitachi Ltd スパッタリング方法及びその装置
JPS61238958A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Hitachi Ltd 複合薄膜形成法及び装置
EP0544648B1 (en) * 1985-05-13 1997-04-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for forming a planarized Al thin film
JPS61264174A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Ulvac Corp 直流バイアススパツタリング法
GB2178061B (en) * 1985-07-01 1989-04-26 Atomic Energy Authority Uk Coating improvements
US4891112A (en) * 1985-11-12 1990-01-02 Eastman Kodak Company Sputtering method for reducing hillocking in aluminum layers formed on substrates
JPH0693450B2 (ja) * 1986-03-14 1994-11-16 株式会社東芝 絶縁膜のスパツタリング形成方法およびその装置
US4756810A (en) * 1986-12-04 1988-07-12 Machine Technology, Inc. Deposition and planarizing methods and apparatus
FR2627502A1 (fr) * 1988-02-18 1989-08-25 Rhone Poulenc Chimie Emulsion de silicone pouvant reticuler en un elastomere par elimination de l'eau

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269643A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Toshiba Corp 成膜装置およびそれを用いた成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR890001164A (ko) 1989-03-18
EP0297502B1 (en) 1995-02-01
EP0297502A2 (en) 1989-01-04
EP0297502A3 (en) 1989-05-24
JPH02138456A (ja) 1990-05-28
KR970009212B1 (ko) 1997-06-07
US4999096A (en) 1991-03-12
DE3852912D1 (de) 1995-03-16
DE3852912T2 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602276B2 (ja) スパツタリング方法とその装置
US5175608A (en) Method of and apparatus for sputtering, and integrated circuit device
US5510011A (en) Method for forming a functional deposited film by bias sputtering process at a relatively low substrate temperature
US6139699A (en) Sputtering methods for depositing stress tunable tantalum and tantalum nitride films
EP0867525B1 (en) Titanium nitride films
US4963239A (en) Sputtering process and an apparatus for carrying out the same
US9941102B2 (en) Apparatus for processing work piece by pulsed electric discharges in solid-gas plasma
EP0198459A2 (en) Thin film forming method through sputtering and sputtering device
Ehrich et al. Adhesive metal films obtained by thermionic vacuum arc (TVA) deposition
US6451179B1 (en) Method and apparatus for enhancing sidewall coverage during sputtering in a chamber having an inductively coupled plasma
Siemroth et al. Metallization of sub-micron trenches and vias with high aspect ratio
Anders Deposition of niobium and other superconducting materials with high power impulse magnetron sputtering: concept and first results
JPH06158299A (ja) 薄膜形成法及び装置並びに集積回路装置
Cheng et al. Influence of O2 flow rate on the structural properties of MgO films deposited by dual magnetron sputtering
Hahn et al. Plasma conditions for the deposition of TiN by biased activated reactive evaporation and dependence of the resistivity on preferred orientation
Felmetsger et al. Dual cathode DC–RF and MF–RF coupled S-Guns for reactive sputtering
JPH06145972A (ja) バイアススパッタ方法およびその装置
JPH0582467B2 (ja)
Haberland et al. A new type of cluster-ion source for thin film deposition
JP2768960B2 (ja) 薄膜形成装置
Onuki et al. Study on step coverage and (111) preferred orientation of aluminum film deposited by a new switching bias sputtering method
JPH01177365A (ja) 薄膜形成装置
Nikitin The formation of coatings from ionized vapor
Han et al. Electrical resistivity of copper films by partially ionized beam deposition
Bystritskii et al. A thin film preparation using focused high power ion beam

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees