JPS61264174A - 直流バイアススパツタリング法 - Google Patents

直流バイアススパツタリング法

Info

Publication number
JPS61264174A
JPS61264174A JP10620085A JP10620085A JPS61264174A JP S61264174 A JPS61264174 A JP S61264174A JP 10620085 A JP10620085 A JP 10620085A JP 10620085 A JP10620085 A JP 10620085A JP S61264174 A JPS61264174 A JP S61264174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
bias
negative
bias voltage
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10620085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Obinata
小日向 久治
Tomohisa Sawada
沢田 知久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP10620085A priority Critical patent/JPS61264174A/ja
Publication of JPS61264174A publication Critical patent/JPS61264174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は基板ホルダを成す接地した陽極に対して負の直
流バイアス電圧を成膜すべき基板に印加し、放電ガス中
のイオンの一部を基板表面に流し込ませ、イオン衝撃に
よって基板表面における成膜中の汚染を除去したりステ
ップカッ々レージを向上させるように直流バイアススノ
ぞツタリング法に関するものである。
従来の技術 一般に知られているようにノζイアススノロ17タリン
グは、スノぞツタリング成膜中のステップカッ々レージ
を向上させたり汚染を除去する几め放電ガス中のイオン
を利用するものであり、放電ガス中のイオンの大部分は
陰極すなわちターゲットを照射し、その一部分が基板表
面を照射し、それによりステップカバレージを向上させ
之夛結合の弱い汚染物質をスパッタリングで除去しなか
ら成膜が行なわれる。すなわち成膜すべき基板に積極的
に電位全印加し、成膜中に基板をアルゴンイオンで衝撃
し、膜質等の向上を図ろうとするものである。
そして基板に印加する電位が高周波電位であるか直流電
位であるかによシ、RFバイアススバッタリングおよび
直流バイアススバッタリングと呼ばれ、種々の装置が提
案されている。
一般に直流バイアススパッタリングにおいては成膜すべ
き基板に第弘図に示すような負の電位を印加し、成膜中
に基板や成長中の薄膜をアルザンイオンで衝撃し、膜質
やステッゾカノ々レージを向上させるようにしている。
発明が解決しようとする問題点 ところでこのように基板に直流電位を印加する直流バイ
アススノぐツタリングでは、成膜物質や基板の一部また
は全部が絶縁物質である場合には基板表面がチャージア
ップして異常放電を誘発させるという問題がある。例え
ばLSIチップ製造用のシリコンウェハではその表面の
一部がシリコン酸化物、シリコン窒化物等の絶縁物で覆
われており、このようなシリコンウェハを基板として負
の電位全印加し、At、At−8i等の金属または珪化
物等の成膜を行なう場合VCは基板上においてチャージ
アップにより異常放電が発生し、この異常放電によシ異
物が発生したり、LSIにダメージを起すことになる。
一方高周波電位金印加する几Fバイアススノぞツタリン
グではチャージアップの問題は生じないが電源、マツチ
ングボックス等設備が高価となる欠点がある。
そこで本発明の目的は直流/々イアススノξツタリング
においてチャージアップを抑止して異常放電に伴なう問
題を解決することにある。
問題点を解決する交めの手段 上記の目的を達成するために、本発明による直流バイア
ススノぐツタリング法は、基板に印加スる負の直流バイ
アス電圧を周期的にほぼ接地レベルに戻して基板表面に
電子を流入させることを特徴としている。
負の直流バイアス電圧を接地レベルに戻す周期に電圧電
流に応じて決められるが、数Hz以上であればよい。
作用 このように構成することによって本発明の直流バイアス
スノぞツタリング法においては、負の直流バイアス電圧
が印加されている間は通常のようにイオンの一部が基板
に流れ込み、基板表面にイオンによシ衝撃されてステツ
゛プカノ々レージを向上させ7j5析出面に吸着される
結合の弱い汚染物質を7を之き出す。そして負の直流バ
イアス電圧が接地レベルに戻つt短かい時間の間には基
板表面に電子が流れ込み、それにより基板表面は電気的
に中和される。このような作用が繰返されることによっ
て、異常放電につながるような基板表面のチャージアッ
プを防止する。
実施例 以下添附図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第1図には本発明の方法を実施している直流/々イアス
スバッタリング装置の構成を示し、/はカソードで、こ
れにターゲラトコが装着され、3はアノードでその上に
は成膜すべき基板弘が装着されている。よはRFまたは
直流高電圧源でカソードlに接続され、基板≠を支持し
ているアノード3Fi接地されている。乙は直流バイア
ス電源で、アノード3上の基板弘に接続され、第3図に
示すような負の直流バイアス電圧金基板4!に印加する
また7、rr4チャンバやその他の接地された部分を表
わす。
直流バイアス電源6の一例を第2図に示し、7は電源入
力端子、!r#′i開閉器、りはスイッチ、IOはスラ
イダック、/lFi変圧器、/2Fiダイオード回路、
13はスライダック10の動作制御回路、l弘は基板に
接続される出力端子であり、図示のように接続されてい
る。
このように構成し几装置の動作において、ターゲット2
を取付けたカソード/とこれに対向し之アノード3との
間に高電圧電源!によって直流ま几は交流の高電圧が印
加され、それによりグロー放電が起Q1スノぞツタリン
グが行なわれる。その際、基板弘には直流バイアス電源
6から第3図に示すような周期的に接地レベルに戻る負
の直流バイアス電圧が印加される。従って前述のように
基板≠に負の直流バイアスがかかつている間中は放電中
のイオンの一部が基板表面に入シ、スパッタリングして
ステップカッ々レージ全向上させたす除去すべき汚染物
質(例えば膜中に捕捉されている不純物ガス等) lt
7?1.き出し、そしてその後食の直流バイアスが接地
レベルに戻る短時間の間には基板表面に電子が流入し、
基板表面は電気的に中和される。その結果チャージアッ
プの問題なしにスパッタリングが行なわれ得る。
発明の詳細 な説明してき友ように本発明の方法によれば、基板に印
加する負の直流バイアス電圧を周期的にほぼ接地レベル
に戻して基板表面に電子を流入させることによって、特
に基板の一部まeh全全部絶縁物であるとき問題となる
チャージアップを抑止することができ、その結果異常放
電による異物(粒子やゴミ等)の発生や素子のダメージ
を低減させることができる。
ま几従来の几Fバイアス方式に比べて装置自体の価格を
低くおさえることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明の方法を実施している直流バイアススパ
ッタリング装置の構成金示す概略図、第1図は直流ノζ
イアス電源の一例を示す図、第3図は本発明の方法にお
いて用いられる直流バイアス電圧を示すグラフ、第参図
は従来の直流バイアス電圧を示すグラフである。 図中、l二カソード、コニターゲット、3ニアノード、
4L:基板、j:高電圧電源、t:直流バイアス電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板ホルダを成す陽極に対して負の直流バイアス電圧を
    処理すべき基板に印加し、放電ガス中のイオンの一部を
    基板表面に流し込ませイオン衝撃によつて基板表面にお
    ける成膜中の汚染を除去したりステップカバレージを向
    上させるようにした直流バイアススパッタリング法にお
    いて、基板に印加する負の直流バイアス電圧を周期的に
    ほぼ接地レベルに戻して基板表面に電子を流入させるこ
    とを特徴とする直流バイアススパッタリング法。
JP10620085A 1985-05-20 1985-05-20 直流バイアススパツタリング法 Pending JPS61264174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10620085A JPS61264174A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 直流バイアススパツタリング法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10620085A JPS61264174A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 直流バイアススパツタリング法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61264174A true JPS61264174A (ja) 1986-11-22

Family

ID=14427522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10620085A Pending JPS61264174A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 直流バイアススパツタリング法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61264174A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147060A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Hitachi Ltd スパッタリング装置
JPH01184276A (ja) * 1988-01-20 1989-07-21 Hitachi Ltd スパッタによる成膜方法及びその装置
JPH02138456A (ja) * 1987-06-30 1990-05-28 Hitachi Ltd スパツタリング方法と装置および応用製品
JP2009138235A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Kobe Steel Ltd パルススパッタ装置およびパルススパッタ方法
JP2016148108A (ja) * 2015-02-11 2016-08-18 煙台首鋼磁性材料株式有限公司 ネオジム磁石の表面コーティング装置及び表面コーティング方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138456A (ja) * 1987-06-30 1990-05-28 Hitachi Ltd スパツタリング方法と装置および応用製品
JPH01147060A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Hitachi Ltd スパッタリング装置
JPH01184276A (ja) * 1988-01-20 1989-07-21 Hitachi Ltd スパッタによる成膜方法及びその装置
JP2009138235A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Kobe Steel Ltd パルススパッタ装置およびパルススパッタ方法
JP2016148108A (ja) * 2015-02-11 2016-08-18 煙台首鋼磁性材料株式有限公司 ネオジム磁石の表面コーティング装置及び表面コーティング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100296484B1 (ko) 시준기를구비한물리기상증착챔버및그클리닝방법
JP4334621B2 (ja) ウエハ支持装置
KR100403114B1 (ko) 병렬전극에칭동작을위한중합체없는상부전극의자체세척방법및장치
JP4838736B2 (ja) プラズマ処理装置
KR20000071664A (ko) 반도체 웨이퍼 프로세스 장치에서 지지 표면을 회복시키는방법 및 장치
US6518190B1 (en) Plasma reactor with dry clean apparatus and method
JPS634065A (ja) 高周波放電により材料をスパッタリングする方法および装置
US4070264A (en) R. F. sputtering method and apparatus
JPS61264174A (ja) 直流バイアススパツタリング法
US4392938A (en) Radio frequency etch table with biased extension member
US5330615A (en) Symmetric double water plasma etching system
JP3578739B2 (ja) プラズマ装置
JPH0451971B2 (ja)
JPS63109164A (ja) マグネトロンスパツタ装置
JPS59208727A (ja) プラズマエツチング装置
JPS6350854B2 (ja)
KR100480922B1 (ko) 전자빔 경화장비의 실리콘그리드구조 및 실리콘그리드가장착된 전자빔 경화장비
Marx et al. Plasma and processing effects of electrode spacing for tungsten etchback using a bipolar electrostatic wafer clamp
JPH05291378A (ja) 基板搬送部材
KR100286333B1 (ko) 플라즈마식각장치
JP3805004B2 (ja) スパッタリング装置
JPH06120140A (ja) 半導体製造方法および装置
KR20010053749A (ko) 이온 금속 플라즈마 장치
JPH0531294B2 (ja)
JPH10177993A (ja) 平行平板狭電極型のプラズマ処理装置