JPS634065A - 高周波放電により材料をスパッタリングする方法および装置 - Google Patents

高周波放電により材料をスパッタリングする方法および装置

Info

Publication number
JPS634065A
JPS634065A JP12268287A JP12268287A JPS634065A JP S634065 A JPS634065 A JP S634065A JP 12268287 A JP12268287 A JP 12268287A JP 12268287 A JP12268287 A JP 12268287A JP S634065 A JPS634065 A JP S634065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sputtering
magnetic field
sputtered
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12268287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898635B2 (ja
Inventor
クラウス ベラーディーク
ウルス ベークマン
カルル ヘフラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OC Oerlikon Balzers AG
Original Assignee
Balzers AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Balzers AG filed Critical Balzers AG
Publication of JPS634065A publication Critical patent/JPS634065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898635B2 publication Critical patent/JP2898635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少な(とも2個の電極のうち少な(とも−方
の電極がスパッタリングされる材料を保持し、少なくと
も他方の電極が対向電極を形成する少なくとも2個の電
極を具備するようにし、高周波放電により材料をスパッ
タリングする方法及び装置に関する。本発明による方法
は、例えば電極に支持される半導体基板等の基板の表面
にスパッタリングによるエツチングを施すために用いら
れる。またスパッタリングによる材料を被覆として被着
させることも可能である。
〔従来技術、および発明が解決しようとする問題点〕
スパッタリング装置においてスパッタリング空間におけ
るプラズマ密度を高めるために、以前から磁界が使用さ
れている。まず第一に、スパッタリングの方向が電界の
極性により明確に決定される直流電流スパッタリングを
行なうこのような装置が開発された。これはスパッタリ
ングされる負に帯電されたカソードであり、このためし
ばしばカソードスパッタリングについて述べられている
放電空間における磁界の助けにより電子軌道が延長され
、これにより一つの電子につき発生されるイオン数が増
加させられる。米国特許第4166018号明細書(C
hapin)において始めて平坦な電極を具備する装置
、すなわち磁力線がカソード面から出て再びカソード回
巻無我に入り、したがってカソード面上に一種のトンネ
ルを形成するいわゆる平板型マグネトロン装置が記載さ
れている。プラズマの電子はこのトンネル内に幾分か包
囲され、負に帯電したカソードから反発される。さらに
、カソード面における磁界トンネルが閉じられている場
合には、トンネル内の電子の大部分は無限の軌道に保持
することができる。このような装置は、直流電圧により
カソードスパッタリングをする経済的な可能性を提示し
ている。
高周波によりスパッタリングを行なうことも知られてい
る。この場合、極性が絶えず交番する高周波電圧を使用
するにもかかわらず、スパッタリングの優先方向が発生
する、より詳細にいうとその方向は経験上京に、優先的
にスパッタ飛散される(abgestWubt wir
d)より小なる電極面側である(IBM J、 Res
、 Develop、1970年3月、第168頁)。
勿論、スパッタ飛散がより小なる電極側に厳密に制限さ
れず、プラズマ電位とより大きな電極の電位との間の差
がスパッタリングしきい値を超える場合には、同時によ
り大きな電極面からもスパッタ飛散が現われる。より大
きな電極面とより小なる電極面との面積比が小であれば
ある程、1:1の比において画電極面の一方がスパッタ
飛散する方向に関してもはや優先されな(なる迄、より
大きな電極面からも益々多くのスパッタ飛散が起る。
磁界維持装置について従来の構造形式(スパッタリング
されるべきより小なる電極における磁界)においては、
より大きな電極からのスパフタリングが、10:1の面
積比においてさえ、やはり、現われる。
真空室において高周波スパッタリングする際に、−方の
側からのみのスパッタ飛散が保証されるこのような両電
極の面積比を得るために、これ迄は屡々真空室自体の壁
が対向電極として使用され、その対向電極面がスパッタ
リングされるべき物質を保持する電極に対して実質的に
10:1よりも大きく、このため真空室壁のスパッタリ
ングをもはや気遣う必要はない。
米国特許第3661761号明細書に記載された他の可
能性は、真空室の電極面をスパッタリングされるべき物
質を保持する電極に対し相応して拡大するために、スパ
ッタ飛散されるべきでない真空室における電極に突起部
分を具備するようにしたことにある。
高周波スパッタリングする際にも、より大きなスパッタ
リング比を得るために、プラズマ密度を高めるための磁
界が既に適用されている。このような装置は、例えば米
国特許第3369991号明細書に示されている。この
米国特許における第1図に示す装置においては、スパッ
タリングされるべき物質Tを保持する電極22には、対
向電極として被覆されるべき基板に対する支持装置80
が対設され、この際に磁石90が設けられ、その磁力線
は基板ならびにスパッタ飛散されるべきターゲツト面T
を実際に垂直方向に透過する。ターゲツト面のみのスパ
ッタリングを保証するために、支持装置と同一電位を有
するその面は、少なくとも真空室の金属底板がアースさ
れた部分と並んで付加的にさらに電極面として作用する
ことにより、より大きく形成されている。上記米国特許
の第1図からは、スパッタリングされるべきでないアー
スされた電極面の全面積がスパッタリングされるべき物
質を保持する電極面Tの全面積に対し、確実に10:、
1よりも実質的に大なる比を有し、したがって電極面T
からのみスパッタ飛散が行なわれているということが判
断される。
したがって前述したように、10:1よりも大きな電極
面積比にて高周波スパッタリングする際には、より大き
な電極面の実質的に一諸にスパッタリングすること(M
iLzerst′1uben)をもはや気遣う必要はな
い。10:1からおよそ5;1迄の範囲においては、特
に高いスパッタリング電圧で作動される場合には、ノイ
ズ効果が現われる。しかしながら、半導体技術において
そして光学的目的のために薄層を屡々製造する際にも既
に面積比率が5:lよりも大になっており、これ以下の
比において、両電極からのスパッタ飛散は、処理される
べき面またはその上に設けられるべき層を汚染するとい
った危険があるため、もはや益々耐え難いものとなって
いる。両方からのスパッタ飛散は、ガス放電エネルギー
の一部が対向電極の希望しないスパッタリングに費消さ
れるため、実質的に劣った効率をも生じてしまう。
英国特許第1358411号明細書からは、−方の電極
がスパッタリングされるべき物質を、他方の電極がコー
ティングされるべき基板を保持する2個の電極の間で高
周波スパッタリングする装置において、弱い軸方向磁界
(この磁界は低圧におけるガス放電を持続する)を保持
し、そして基板またはこの上に生長する層を電子照射に
対して保持するために、基板を保持する作業台の前のす
ぐ近くの領域に比較的強力な付加的磁界を発生し、その
磁力線が基板面上にアーチを形成するということが認め
られる。代表的には、最初に挙げた磁界は100ガウス
のみの強度を有し、−方、第2の磁界は1000ガウス
の磁束密度を有している。両磁界の協動により、ガス放
電において形成された電子が作業台の中央領域(ここに
基板が位置している)から偏位され、これにより基板の
電子照射が抑制される。しかしながら、この公知の装置
によると、電極の面積比が10:1より小である場合に
は、両電極のうちより大きな電極も一緒にスパッタリン
グされるのを抑制することは、もはや不可能である。
したがって本発明は、不利な面積比においてもより大き
な電極面が一諸にスパッタリングされることを最大限抑
制し、高周波により物質をスパッタリングするための方
法および装置を実現するという課題に対して提供される
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の本発明の課題は、特許請求の範囲に規定される方
法および装置により解決される。
より大きな面を有する対向電極のスパッタリングを抑制
する本発明に従う磁界装置の作用は、対向電極から出て
この電極に入り、この電極上にアーーA成する磁力線に
より電子わな (Elektronenfalle)が形成されるとい
うことに基礎を置いている。(従来の直流電圧スパッタ
リング装置のカソード上におけると同様。)これにより
、スパッタリングされるべきでない電極の前の荷電粒子
密度の実質的増大が得られ、そして意外にも上述の電極
の高められたスパッタ飛散を、スパッタリング比を実質
的に高める、平板型マグネトロン装置におけるカソード
の前での公知の磁気的電子わなの作用に基づいて期待さ
れるべきであったように、決して生じることがなく、経
験から本発明に従う装置で確認されるように、スパッタ
飛散を大いに抑制する。このことは、おそらくは、スパ
ッタリングされるべきでない面の前での高められた荷電
粒子密度により、この面の磁界の存在なしに現われると
きよりも実質的に小なる電圧降下が発生するということ
により、説明される。したがって、この電極側でのスパ
ッタリング作用も実際的に完全に抑制されることができ
る。その他に、より大きな電極とより小なる電極との面
積比が10:1以下でももはやスパッタリングは現われ
ない。スパッタリングされるべきでない電極面とスパッ
タリングされるべき電極面との比が1:1より小である
場合にはじめて、これ以後、より小なる電極の高周波ス
パッタリングが磁界によってももはや阻止されない。こ
の最後に述べた事項は、スパッタリングされるべき面が
対向電極として役立つスパッタリング室の内壁よりも実
質的に小である公知の平板型プラズマ装置においても存
在している。したがって、直流電圧カソードスパッタリ
ングにおいてカソードの前の電子わながスパッタリング
比の向上に役立つのに、本発明による電子わなはより大
きな電極の側でのスパッタリングの阻止を生じる。この
阻止は、放電空間における電圧配分の変化に基因するも
のである。
磁界変化および放電空間の幾何学的形状の相応する大き
さにおいて(第1図)、本発明による磁石装置によると
、磁界で支持された高周波放電の公知の利点が不利な面
積比においても得られる。
このことはとりわけ、より低い放電電圧およびより低い
ガス圧において、スパッタリングされるべき面における
より高い比に関係している。また、従来スパッタリング
されるべき面に対して相対的に動く磁界によってのみ可
能となっていたこの面における非常に均質な侵蝕輪郭を
生じることが可能となる。
本発明によれば、公知の装置(スパッタリングされるべ
き面の領域に磁界が形成されるもの)においても、面に
関しより大きな電極のスパッタリングが確実に阻止され
る。本発明による方法を最適に実行するには、磁界の作
用の下で発生する電子わなにおけるプラズマ密度が同一
場所にて、しかも磁界の作用なしで、その他は同一条件
の下で現われるプラズマ密度よりも少なくとも1/3だ
け大となるように、対向電極の領域における磁束密度を
調整することが推奨される。したがって、最初に磁界を
加えてプラズマ密度を測定し、磁界なしでその他は同一
条件の下で第2回目の測定を行なうことにより、磁界の
調整が正しいか否かを事前に調査することができる。こ
の調整のための非常に有利な別のパラメータは、対向電
極と放電空間におけるプラズマとの間の直流電圧−電位
差である。磁界は、この直流電圧−電位差が100ボル
トよりもより少ない値をとるように、調整される。
高周波により物質をスパッタリングするための実証され
た本発明による装置は、対向電極面を透過する磁束の絶
対値の和|φ|とその記号を配慮した、対向電極面を透
過する磁束の和φとの比|φ|/φが2:1よりも大で
あることにより特徴づけられる。
以下余白 〔実施例〕 以下に実施例に基づいて本発明をより詳細に説明する。
第1図において、1は上方部分2および底板3からなり
、真空ポンプに接続されている排気管4を介して排気可
能な真空室を示している。底板3は、真空空間に向けら
れた側の上にスパッタリングされるべき、すなわちここ
ではエツチングされるべき、基板5′を保持する電極5
として形成されており、この電極5にはスパッタリング
されるべきでない対向電極としての釣鐘型の電極6が対
設している。第1図装置は電極5に支持される基板5′
にスパッタリングによるエツチングを施すために用いら
れる。対向電極は、操作の際に真空室壁を気密に貫通す
る高周波電圧供給部7を介し、コンデンサ8をその間に
接続して外部の高周波電源に接続されている。真空室は
、第1図から一層明らかとなるように、電磁石または永
久磁石9により囲まれており、電極60円筒部分11の
内側の上にて真空室内に延びる磁力線は、少なくとも磁
力線10の実質的部分が面11から出て再びこの面に入
ることにより、本発明における意味におけるトンネル状
のアーチを形成する。
高周波電圧供給部7は絶縁板13により保持されている
電圧供給導体12を具備し、絶縁板13はこの側でフラ
ンジリング14によりそしてリングバッキング15を用
いて真空室1の壁の開口に気密に螺着され、この際導体
12は開口を通って真空室内に延び、ここで電極6に対
する支持体17として形成されている。絶縁体18およ
び金属性す7ト19は、リングバッキング23を導体1
2および絶縁板13に押圧させるのに役立つ。
上述した装置は、半導体製造装置における個々のウェー
ハを連続して処理するために使用される。
この装置においては、同一の真空室において本来のコー
ティングが行なわれる前に、数10ナノメートル(nm
)の酸化物がウェーハ表面からエツチングされて除去さ
れるべきである。第1図に従う装置により、シリコン(
St)ウェーハ上における2酸化シリコン(SiO□)
に対し30ナノメートル/分(n+*/win)以上の
エツチング比が得られた。
この場合、15.24 cs (6インチ)ウェーハ上
において±5%よりもより良好な均一性が得られ、そし
て圧力0.5Paで13.56MHzのアルゴン放電に
おいて約1.2W/jの電力密度でわずかに直流600
ボルト(りの自己バイアス電圧が現われるということが
決定的となる。
およそ30nm/winのはゾ同一のエツチング比は、
これ迄は非常に高いおよそ2KVの電圧および圧力IP
aによってのみ得られた。このような高い電圧または高
い圧力の使用は、半導体の製造において従来問題を提起
していたが、該問題は本発明により、今後解消されるも
のと思われる。
上述の装置において、スパッタリングされるべきでない
対向電極に対し、例えば3.5の|φ|/φの比が測定
された、この際、lψ1は7X10−’ボルト秒(Vs
ec)の値を、φは2X10−’ボルト秒(Vsec)
の値を示した。この磁束の決定は、ホールプローブ、例
えばベル磁束計モデル620、により全電極面を点状に
測定することにより行なわれた。
下記の表は、表形式表示にて上記の測定と他の2つの例
を示すものである。
ここに磁束値はすべて1O−4ボルト秒単位であられさ
れる。ここに、10−4ボルト秒=10−’つ工−バ;
1ウェーバ=1ボルト秒である。
本発明による磁石装置により得られる効果に対する尺度
として、放電空間におけるプラズマとスパフタリ・ソゲ
されるべきでない電極との間の電位差が測定され、この
電位差は3つの実施例においてすべて100ボルト以下
であった。
第1図は、この方法に基づいて磁界を維持する公知の直
流電圧−カソードスパッタリング装置におけると同様な
、スパッタリング比を高める作用を付加的に達成するた
めと、スパッタリングされるべき基板を保持する電極5
の背面(下方)にも磁石20が設けられうる別の形成可
能性を示している。この場合において、スパッタ飛散さ
れるべき面の上にも、高められた荷電粒子密度と、これ
と同時に上述したように高められたスパッタリング比と
を結果として生じるトンネル状の磁力線が発生される。
電極面5またはスパッタリングされるべき基板の面が対
向電極面よりも実質的に小であるから、ここではすべて
の場合、磁石20の磁界により抑制することができない
スパッタリングが行なわれる。しかしながら、対向電極
6が行なうことができるスパッタリングは、この装置に
おいても本発明によると磁界10により阻止される。
第2図および第3図において、本発明に関して同一機能
を付与する部分は以下の同一参照記号を付されている。
25はスパッタリングされるべき面を保持する電極、2
6はスパッタリングされるべきでない対向電極を示すも
のであって、対向電極26の近傍にはそれぞれ磁石27
が設けられ、その磁力線2、特許請求の範囲に従い少く
とも部分的には上述の電極から出て再び同一の電極に入
り、したがって電極面上にトンネルを形成する。
真空室壁は29、排気管は30、高周波供給部は31、
高周波発生器は32で示されている。第2図において、
真空室壁の下の部分はスパッタリングされるべきでない
対向電極を示す。これに反し第3図においては、真空室
壁の下方部分はスパッタリングされるべき電極またはス
パッタリングされるべき物質の支持体である。第2図の
装置に対し第3図の装置は、スパッタリングされるべき
有効電極面および対向電極が面積的に同一の大きさを有
し、それにもかかわらず対向電極の背面における本発明
に従う磁石装置のため、対向電極のスパッタリングが大
幅に阻止されるということによっても優れている。(−
方、従来技術のレベルによれば、同一大きさの電極面に
おいて、高周波を用いる際に画電極が一様にスパッタリ
ングを受ける)。
本明細書における意味における有効な電極は、放電電流
が流れるこのような電極部分と解される。
スパッタリング空間から離れた電極背面に、例えば第2
図において33で示すシールド体を設けることが合理的
である、これにより背面における放電が抑制される(そ
れ自体公知の方法で)。このようないわゆる暗部空間シ
ールドに関しては、第1図および第3図に示すように真
空室壁部分にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての高周波放電により材
料をスパッタリングする装置を示す図であって、スパッ
タリングされるべき面を接地電位におき、トンネル状の
磁力線により作用を及ぼされる対向電極が高周波電源に
接続されているエツチング装置を示すもの、第2閣は高
周波の供給がスパッタリングされるべき側にて行なわれ
、これに対しスパッタリングされるべきでない対向電極
が真空室の接地された壁面により形成されている装置を
示す図、第3図はスパッタリングされるべき電極の有効
面が対向電極の面と同一の大きさを有する装置を示す図
である。 1・・・真空室、    2・・・上方部分、3・・・
底板、     4・・・排気管、5・・・基板保持電
極、 5′・・・基板、6・・・対向電極、   7・
・・高周波電圧供給部、8・・・コンデンサ、   9
・・・磁石、10・・・磁力線、 11・・・対向電極の円筒部分、 12・・・電圧供給導体、 13・・・絶縁板、    14・・・フランジリング
、15・・・リングバッキング、 17・・・支持体、   18・・・絶縁体、19・・
・ナツト、    20・・・磁石、23・・・リング
バッキング。 以下余白

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2個の電極のうち少なくとも一つの電
    極がスパッタリングされる材料を担持し、他方の電極が
    スパッタリングされない対向電極を形成し、この際該対
    向電極の領域において磁界が発生され、該磁界の磁力線
    が該対向電極上の実質的部分にアーチを形成し、該対向
    電極から出て再び該対向電極に入るものであって、上記
    少なくとも2個の電極間の高周波放電により材料をスパ
    ッタリングする方法において、 該対向電極(6、11、26)の領域における磁束密度
    (10、28)が、該対向電極の前に電子わなを形成す
    るように、調整されることを特徴とする高周波放電によ
    り材料をスパッタリングする方法。
  2. (2)該対向電極の領域における磁束密度は、磁界の作
    用の下で発圧する電子わなにおけるプラズマ密度が同一
    場所にて、しかも磁界の作用なしでその他は同一条件の
    下で現われるプラズマ密度よりも少なくとも1/3だけ
    大となるように、調整されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の高周波放電における材料のスパッタ
    リング方法。
  3. (3)該磁界は、対向電極(6、11、26)と放電空
    間におけるプラズマとの間の直流電圧差が100ボルト
    よりもより少ない値をとるように、調整されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の高周波放電による
    材料のスパッタリング方法。
  4. (4)少なくとも一方の電極がスパッタリングされる材
    料を保持し、他方の電極がスパッタリングされるべきで
    ない対向電極を形成する少なくとも2個の電極と、 該対向電極面上の磁力線の実質的部分がアーチを形成し
    、該対向電極から出て再び該対向電極に入るように配設
    された該対向電極の領域に磁界を発生するための磁石と
    、 を具備して高周波により材料をスパッタリングする装置
    において、 放電に有効的に関与する上記対向電極面Fの全面積とス
    パッタリングされる材料を保持する電極面の全面積F′
    との比F/F′が最大で10:1となることを特徴とす
    る高周波により材料をスパッタリングする装置。
  5. (5)該対向電極面を透過する磁束の絶対値の和|φ|
    と、 該対向電極面を透過し、その符号を配慮した磁束の和φ
    との比|φ|/φが2:1よりも大であることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項記載の高周波により材料をス
    パッタリングする装置。
  6. (6)電極(5、6、11、25、26)が排気および
    相互の電気的絶縁に役立つ間隙に至る迄放電空間を実際
    的に完全に囲むことを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の高周波により材料をスパッタリングする装置。
  7. (7)該スパッタリングされる材料(5′)を保持する
    電極(5)に同様に磁界が加えられ、該磁界の磁力線が
    少なくとも部分的に上記電極から出て再び該電極に入る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の高周波に
    より材料をスパッタリングする装置。
JP62122682A 1986-06-23 1987-05-21 第2の電極のスパッタリングを減少させる方法および装置 Expired - Lifetime JP2898635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH251686A CH668565A5 (de) 1986-06-23 1986-06-23 Verfahren und anordnung zum zerstaeuben eines materials mittels hochfrequenz.
CH02516/86-4 1986-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634065A true JPS634065A (ja) 1988-01-09
JP2898635B2 JP2898635B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=4235545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62122682A Expired - Lifetime JP2898635B2 (ja) 1986-06-23 1987-05-21 第2の電極のスパッタリングを減少させる方法および装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2898635B2 (ja)
CH (1) CH668565A5 (ja)
DE (1) DE3706698C2 (ja)
FR (1) FR2600269B1 (ja)
GB (1) GB2191787B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920834A1 (de) * 1989-06-24 1991-02-21 Leybold Ag Mikrowellen-kathodenzerstaeubungseinrichtung
DE4042417C2 (de) * 1990-07-17 1993-11-25 Balzers Hochvakuum Ätz- oder Beschichtungsanlage sowie Verfahren zu ihrem Zünden oder intermittierenden Betreiben
DE4022708A1 (de) * 1990-07-17 1992-04-02 Balzers Hochvakuum Aetz- oder beschichtungsanlagen
JPH04280968A (ja) * 1990-10-22 1992-10-06 Varian Assoc Inc 高真空マグネトロンスパッタ装置
DE4306611B4 (de) * 1993-03-03 2004-04-15 Unaxis Deutschland Holding Gmbh Vorrichtung zur Oberflächenbehandlung von Substraten durch Plasmaeinwirkung
US5716505A (en) * 1996-02-23 1998-02-10 Balzers Prozess-Systems Gmbh Apparatus for coating substrates by cathode sputtering with a hollow target
JPH09228038A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Balzers Prozes Syst Gmbh 中空のターゲットを備えた、陰極スパッタによりサブストレートを被覆するための装置
DE19609248A1 (de) * 1996-02-23 1997-08-28 Balzers Prozes Systeme Gmbh Vorrichtung zum Beschichten von Substraten mittels Kathodenzerstäubung mit einem Hohltarget
DE19609249A1 (de) * 1996-02-23 1997-08-28 Balzers Prozes Systeme Gmbh Vorrichtung zum Beschichten von Substraten mittels Kathodenzerstäubung mit einem Hohltarget
US6514390B1 (en) * 1996-10-17 2003-02-04 Applied Materials, Inc. Method to eliminate coil sputtering in an ICP source
US6264804B1 (en) 2000-04-12 2001-07-24 Ske Technology Corp. System and method for handling and masking a substrate in a sputter deposition system
US6413381B1 (en) 2000-04-12 2002-07-02 Steag Hamatech Ag Horizontal sputtering system
DE10234859B4 (de) * 2002-07-31 2007-05-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Einrichtung und Verfahren zum Beschichten von Substraten
DE102006062710A1 (de) * 2006-04-27 2007-11-15 Ipt Ionen- Und Plasmatechnik Gmbh Plasmaquelle
DE102006020291A1 (de) * 2006-04-27 2007-10-31 Ipt Ionen- Und Plasmatechnik Gmbh Plasmaquelle
EP2368258B1 (en) 2008-11-24 2017-12-20 Evatec AG Rf sputtering arrangement
WO2010073207A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Oc Oerlikon Balzers Ag Rf sputtering arrangement
DE102012110927A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur plasmagestützten Vakuumbehandlung von Substraten

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816078A (ja) * 1981-07-17 1983-01-29 Toshiba Corp プラズマエツチング装置
JPS6058794A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Nec Corp 電話交換装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB776515A (en) * 1955-09-30 1957-06-05 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to ion trap arrangements
US3330752A (en) * 1964-12-31 1967-07-11 Ibm Method and apparatus for cathode sputtering including suppressing temperature rise adjacent the anode using a localized magnetic field
US3369991A (en) * 1965-01-28 1968-02-20 Ibm Apparatus for cathode sputtering including a shielded rf electrode
US3644191A (en) * 1968-03-15 1972-02-22 Tokyo Shibaura Electric Co Sputtering apparatus
US3661761A (en) * 1969-06-02 1972-05-09 Ibm Rf sputtering apparatus for promoting resputtering of film during deposition
GB1358411A (en) * 1972-11-02 1974-07-03 Electrical Res Ass Sputtering
US4166018A (en) * 1974-01-31 1979-08-28 Airco, Inc. Sputtering process and apparatus
NL7607473A (nl) * 1976-07-07 1978-01-10 Philips Nv Verstuifinrichting en werkwijze voor het ver- stuiven met een dergelijke inrichting.
GB1569117A (en) * 1976-11-03 1980-06-11 Tokudo Seisakusho Kk Sputtering device
US4278528A (en) * 1979-10-09 1981-07-14 Coulter Systems Corporation Rectilinear sputtering apparatus and method
JPS58141387A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Anelva Corp スパツタ装置
US4466872A (en) * 1982-12-23 1984-08-21 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for depositing a continuous film of minimum thickness
CH659484A5 (de) * 1984-04-19 1987-01-30 Balzers Hochvakuum Anordnung zur beschichtung von substraten mittels kathodenzerstaeubung.
JPS6074436A (ja) * 1984-09-11 1985-04-26 Ulvac Corp スパツタエツチング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816078A (ja) * 1981-07-17 1983-01-29 Toshiba Corp プラズマエツチング装置
JPS6058794A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Nec Corp 電話交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2898635B2 (ja) 1999-06-02
CH668565A5 (de) 1989-01-13
DE3706698C2 (de) 1996-11-14
GB8710331D0 (en) 1987-06-03
DE3706698A1 (de) 1988-01-14
FR2600269A1 (fr) 1987-12-24
GB2191787B (en) 1991-03-13
GB2191787A (en) 1987-12-23
FR2600269B1 (fr) 1992-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS634065A (ja) 高周波放電により材料をスパッタリングする方法および装置
US6642149B2 (en) Plasma processing method
TWI391518B (zh) 離子源及電漿處理裝置
US4844767A (en) Method of and apparatus for etching
US5345145A (en) Method and apparatus for generating highly dense uniform plasma in a high frequency electric field
US6167835B1 (en) Two chamber plasma processing apparatus
JP3499104B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2000311890A (ja) プラズマエッチング方法および装置
JPH0892765A (ja) エッチング方法
JPS5889826A (ja) バイアスされた伸張部材を有する無線周波エツチテ−ブル
JP3278732B2 (ja) エッチング装置及びエッチング方法
JP3085151B2 (ja) プラズマ処理方法および装置
KR20110122456A (ko) 액정표시장치의 제조장치 및 제조방법
JPS5856339A (ja) プラズマエツチング装置
JP3687474B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS6348826A (ja) ドライエツチング装置
JP3113344B2 (ja) 回転磁場を用いた2周波励起プラズマ装置
JPH0669163A (ja) エッチング装置
JPS61174725A (ja) 薄膜形成装置
JP2652547B2 (ja) プラズマ処理方法
JPS6342707B2 (ja)
JPH06316779A (ja) エッチング装置
JPS607132A (ja) ドライエツチング装置
JPH0727894B2 (ja) 回転磁界を用いた放電反応装置
JP3100242B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9