JP2000250378A - プロセスユニット、感光体カートリッジ、現像カートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

プロセスユニット、感光体カートリッジ、現像カートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2000250378A
JP2000250378A JP11050232A JP5023299A JP2000250378A JP 2000250378 A JP2000250378 A JP 2000250378A JP 11050232 A JP11050232 A JP 11050232A JP 5023299 A JP5023299 A JP 5023299A JP 2000250378 A JP2000250378 A JP 2000250378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
photoreceptor
developing
developing roller
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11050232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4737349B2 (ja
Inventor
Shogo Sato
正吾 佐藤
Tsutomu Suzuki
務 鈴木
Yasushi Okabe
靖 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP05023299A priority Critical patent/JP4737349B2/ja
Priority to US09/281,948 priority patent/US6041203A/en
Priority to AT99117598T priority patent/ATE231988T1/de
Priority to EP99117598A priority patent/EP1031890B1/en
Priority to DK99117598T priority patent/DK1031890T3/da
Priority to DE69905133T priority patent/DE69905133T2/de
Priority to ES99117598T priority patent/ES2192005T3/es
Priority to US09/501,659 priority patent/US6330410B1/en
Priority to DE60023723T priority patent/DE60023723T2/de
Priority to EP09006407.2A priority patent/EP2110717A3/en
Priority to AT05017416T priority patent/ATE431576T1/de
Priority to DE60042222T priority patent/DE60042222D1/de
Priority to AT00103908T priority patent/ATE219582T1/de
Priority to EP00103908A priority patent/EP1031894B1/en
Priority to EP05017416A priority patent/EP1612615B1/en
Priority to EP02005650A priority patent/EP1213623B1/en
Priority to DE60000216T priority patent/DE60000216T2/de
Priority to ES02005650T priority patent/ES2252337T3/es
Priority to AT02005650T priority patent/ATE308774T1/de
Priority to ES00103908T priority patent/ES2178982T3/es
Priority to CNB001065408A priority patent/CN1173235C/zh
Priority to CN200610101840.2A priority patent/CN100507755C/zh
Priority to CN200610101857.8A priority patent/CN100507756C/zh
Priority to CNB200410076934XA priority patent/CN100363841C/zh
Priority to CNB200610101839XA priority patent/CN100435041C/zh
Publication of JP2000250378A publication Critical patent/JP2000250378A/ja
Priority to HK01101683A priority patent/HK1030815A1/xx
Priority to US09/928,514 priority patent/US6411789B1/en
Priority to US10/153,643 priority patent/US6546217B2/en
Priority to US10/364,416 priority patent/US6690903B2/en
Priority to US10/733,390 priority patent/US6873810B2/en
Priority to US11/053,846 priority patent/US7231167B2/en
Priority to US11/269,666 priority patent/US7245850B2/en
Priority to US11/269,663 priority patent/US7224923B2/en
Priority to US11/269,533 priority patent/US7218878B2/en
Priority to US11/802,215 priority patent/US7457563B2/en
Priority to US12/289,686 priority patent/US7742720B2/en
Priority to US12/801,688 priority patent/US7949283B2/en
Priority to US13/064,687 priority patent/US8121520B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4737349B2 publication Critical patent/JP4737349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1821Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0813Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by means in the developing zone having an interaction with the image carrying member, e.g. distance holders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロセスユニット2を画像形成装置の本体ハ
ウジング内にセットすると自動的に感光体ドラム13に
現像ローラ22が押圧できるようにする。 【解決手段】 感光体カートリッジ3の左右両側壁内面
に、回転支軸39a,39bを介して回動自在に装着さ
れた枠状のスライド支持部材40から外向きに移動作用
部43が左右両側壁より突出している。感光体カートリ
ッジ3の収納部に現像カートリッジ4を載せると、現像
カートリッジ4の左右両側外面に突出した逆三角形の被
作用部61がスライド支持部材40に隣接する。プロセ
スユニットの押し込みセットすると、本体ハウジングの
左右両側に設けたガイド手段55の上側案内面55aの
上下凹凸に従って移動作用部43が摺接して姿勢変更す
るスライド支持部材40が被作用部61を非押圧状態か
ら押圧して現像ローラ22が感光体ドラム13に押圧さ
れる状態にセットされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やファクシ
ミリ、あるいはレーザプリンタ等における静電写真式の
画像形成装置、それに使用するプロセスユニット、感光
体カートリッジ、現像カートリッジの構成に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、感光体(感光体ドラム)上に形成
した静電潜像に現像剤を供給して形成した可視像を被記
録媒体に転写して文字や画像のデータを記録させる画像
形成装置においては、メインテナンスを容易にするた
め、例えば、特開平8−54786号公報や特開平9−
319285号公報に開示されているように、プロセス
ユニットをカートリッジタイプにして交換作業を容易に
できるようにしたものがあった。
【0003】この場合、少なくとも感光体を備えた感光
体カートリッジを画像形成装置の本体(ハウジング)に
装着した後、現像剤収容室と現像ローラとを備えた現像
カートリッジを前記感光体カートリッジに対して着脱で
きるように構成したものや、予め感光体カートリッジに
対して現像カートリッジを装着したプロセスユニットを
画像形成装置のハウジングに装着する構成のものがあっ
た。
【0004】ところで、画像形成動作時には、現像領域
において、現像ローラの表面に形成された現像剤の薄層
を感光体(感光体ドラム)の表面の静電潜像に供給して
可視像を形成するため、現像ローラを、その表面が感光
体(感光体ドラム)の表面に押圧されるようにセットす
る必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、感光体
の劣化による感光体カートリッジの交換もしくは現像剤
(トナー)の消耗等による現像カートリッジの交換に際
して、前記現像ローラと感光体とを離間させた後、再
度、現像ローラを感光体に接近させるので、前記交換作
業時に現像ローラの表面が感光体の表面等に衝突する等
して相互の部品が損傷したり、感光体カートリッジに対
する現像カートリッジの支持部の位置が狂い易くなり、
感光体に対する現像ローラの押圧を均一にできなくなる
という問題があった。
【0006】また、感光体カートリッジに対する現像カ
ートリッジの押圧およびその解除の動作をなるべく簡素
化して取り扱いを容易にする必要があった。
【0007】本発明は、これらの問題を解決すべくなさ
れたものであって、カートリッジの交換を容易にすると
共に、感光体に対する現像ローラの押圧作用を正確にで
きるようにしたプロセスユニット、感光体カートリッ
ジ、現像カートリッジ及びそれらを使用する画像形成装
置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明のプロセスユニットは、静電
潜像が形成される感光体を有する感光体カートリッジ
と、感光体に現像剤を供給するための現像ローラを有す
る現像カートリッジとを備え、前記現像カートリッジを
感光体カートリッジに対して着脱自在に構成する一方、
前記感光体に対して現像ローラを付勢するための付勢手
段を感光体カートリッジに設け、前記付勢手段が作用す
る被作用部を前記現像カートリッジ側に設けたものであ
る。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のプロセスユニットにおいて、前記付勢手段による感光
体に対する現像ローラの付勢力の作用線の延長上もしく
はその作用線の上側に感光体と現像ローラとの最接近位
置が位置するように構成されているものである。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載のプロセスユニットにおいて、前記現像
カートリッジを感光体カートリッジに対して装着した状
態を維持するためのロック手段を備えたものである。
【0011】そして、請求項4に記載の発明は、請求項
3に記載のプロセスユニットにおいて、前記ロック手段
は、前記現像カートリッジ側に設けられた被作用部と、
前記感光体カートリッジ側に設けられて、前記被作用部
に対して作用位置と非作用位置とに選択的に姿勢変更可
能なロックレバー体とから構成されているものである。
【0012】請求項5に記載の発明の感光体カートリッ
ジは、静電潜像が形成される感光体と、その感光体を支
持すると共に、当該感光体に現像剤を供給するための現
像ローラを有する現像カートリッジが着脱可能な感光体
カートリッジの筐体と、前記筐体に設けられ、装着され
た前記現像カートリッジの現像ローラを感光体に付勢す
るための付勢手段とを備えたものである。
【0013】また、請求項6に記載の発明は、請求項5
に記載の感光体カートリッジにおいて、前記感光体カー
トリッジの左右両側の内面には、左右一対の付勢手段を
配置し、該各付勢手段は、前記現像カートリッジに設け
られた被作用部に対して付勢方向と非付勢方向とに姿勢
変更可能に装着されているものである。
【0014】さらに、請求項7に記載の発明は、請求項
6に記載の感光体カートリッジにおいて、前記付勢手段
は、回動支点部材と、該回動支点部材に対して摺動自在
なスライド支持部材と、該両部材間に装架された付勢バ
ネ手段とにより構成されているものである。
【0015】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の感光体カートリッジにおいて、前記回動支点部材は、
前記感光体カートリッジにおける筐体の左右両側内側面
に回動可能に装着されているものである。
【0016】そして、請求項9に記載の発明は、請求項
7または請求項8に記載の感光体カートリッジにおい
て、前記スライド支持部材には、付勢方向及び非付勢方
向に誘導するための移動作用部が一体的に備えられて、
前記感光体カートリッジの筐体の左右両側から外向きに
突出しているものである。
【0017】請求項10に記載の発明は、請求項5乃至
請求項9のいずれかに記載の感光体カートリッジにおい
て、前記筐体には、前記現像カートリッジを装着した状
態を維持するためのロック手段を備えたものである。
【0018】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載の感光体カートリッジにおいて、前記ロック手段
は、前記感光体カートリッジの筐体の少なくとも一側内
面に設けられて、前記現像カートリッジに設けられた前
記被作用部に対して作用位置と非作用位置とに選択的に
姿勢変更可能なロックレバー体とを有するものである。
【0019】請求項12に記載の発明の現像カートリッ
ジは、感光体に現像剤を供給するための現像ローラと、
その現像ローラを支持すると共に、前記感光体を有する
感光体カートリッジに対して着脱可能な筐体と、その筐
体に設けられ、前記現像ローラを前記感光体に付勢する
ために前記感光体カートリッジに設けられた付勢手段が
作用する被作用部とを備えたものである。
【0020】請求項13に記載の発明は、請求項12に
記載の現像カートリッジにおいて、現像ローラを有する
現像室と、現像剤を貯留する現像剤収容室とを備え、前
記被作用部が、現像剤収容室の外壁に外向きに突設され
ているものである。
【0021】また、請求項14に記載の発明は、請求項
12又は請求項13に記載の現像カートリッジにおい
て、前記現像カートリッジの筐体には、当該現像カート
リッジを装着した状態を維持するためのロック手段に対
する被作用部を有するものである。
【0022】さらに、請求項15に記載の発明は、請求
項14に記載の現像カートリッジにおいて、前記ロック
手段に対する被作用部と付勢手段に対する被作用部とを
兼用させたものである。
【0023】請求項16に記載の発明は、請求項1乃至
請求項15に記載の画像形成装置において、プロセスユ
ニットを装置本体に対して着脱自在に装着されるように
構成し、該装置本体に対するプロセスユニットの着脱方
向への移動につれて、前記付勢手段を付勢状態と非付勢
状態とに案内するためのガイド手段を備えたものであ
る。
【0024】さらに、請求項17に記載の発明は、請求
項1乃至請求項16に記載の画像形成装置において、前
記感光体カートリッジにおける移動作用部が前記ガイド
手段に対して摺接可能に横向きに突出しているものであ
る。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、本発明をレーザビーム式の
プリンタに具体化した実施形態について以下に説明す
る。図1は画像形成装置としてのプリンタの概略側断面
図、図2は本体ハウジング1に対してプロセスユニット
2を装着開始する状態を示す一部切欠き側面図である。
【0026】図1に示すように、プリンタの本体ハウジ
ング1内には、その略中央部に感光体カートリッジ3と
現像カートリッジ4とからなるプロセスユニット2が着
脱可能に配置され、図1中の左側には、プロセスユニッ
ト2に隣接して定着器5が配置され、プロセスユニット
2の下方に給紙部6が配置され、本体ハウジング1の下
部において前面(矢印A)方向から給紙カセット8を装
着可能としている。
【0027】また、合成樹脂製のカバー体兼用排紙トレ
イ1aの下面側には、フレームを介してレーザスキャナ
ユニット7が取付けられている。
【0028】印字指令により、図示しない外部装置、例
えばパソコンから印刷データが伝送されると、給紙カセ
ット8の支持板9上に積層された被記録媒体としてのカ
ット用紙Pは、給紙部6の給紙ローラ10の回転につれ
て分離パッド11により1枚ずつに分離され、次いで、
レジストローラ対12a,12bを介してプロセスユニ
ット2における感光体としての感光体ドラム13とその
下面側に押圧する転写手段としての転写ローラ14との
間に搬送される。一方、レーザ光発光部、ポリゴンミラ
ー18、レンズ19、複数の反射鏡20等からなるレー
ザスキャナ7を支持するフレームの下面の射出孔から発
射されたレーザビームは、プロセスユニット2における
ケース即ち、感光体カートリッジ3のケース30の上側
の入光部31から感光体ドラム13の上側周面に照射さ
れ、感光体ドラム13の周面が印刷データに対応して露
光されて、静電潜像が形成される。
【0029】また、後述するように、現像カートリッジ
4における現像ローラ22から供給された現像剤(トナ
ー)が前記静電潜像に付着して可視化され、感光体ドラ
ム13上の現像剤(トナー)による可視像が用紙Pに転
写された後、定着器5における加熱ローラ15と圧接ロ
ーラ16のとの間に給送され加熱定着作用を受けた用紙
Pは、排紙経路17から前記カバー体兼用排紙トレイ1
a上に排出される。
【0030】本実施形態では、プロセスユニット2は、
少なくとも感光体ドラム13を有する感光体カートリッ
ジ3と、筐体としてのケース21内に現像手段としての
少なくとも現像ローラ22を有する現像カートリッジ4
とからなり、現像カートリッジ4は感光体カートリッジ
3に対して着脱可能に構成され、且つ現像ローラ22が
後述するロック手段46の作用により外れ不能となるよ
うに構成されている。
【0031】次に、感光体カートリッジ3及び現像カー
トリッジ4の構成について詳細に説明する。感光体カー
トリッジ3は図3〜図7に示すように、その合成樹脂製
のケース30内の一側寄りに感光体ドラム13が回転可
能に軸支されており、感光体ドラム13の下方に配置さ
れた転写手段としての転写ローラ14の下方をケース3
0の底壁30aにて塞いでいる(図4参照)。この転写
ローラ14が自重により感光体ドラム13下面から離れ
るように上下動可能に軸支されており、プロセスユニッ
ト2として本体ハウジング1内にセットするとき、本体
ハウジング1内の左右両側に配置されたバネ33にて上
向き付勢された軸受押し上げ体34が前記軸14aの両
端に被嵌した上向きU字状の軸受35を押し上げて(図
8及び図9参照)、転写ローラ14が感光体ドラム13
の下面(転写領域)を押圧するように昇降可能に配置さ
れている。
【0032】感光体カートリッジ3の筐体としてのケー
ス30における感光体ドラム13の上方を覆う上壁30
bには、前記レーザスキャナユニット7からのレーザ光
を感光体ドラム13の上面側に照射する入光部31が感
光体ドラム13の軸方向に沿って長手に形成され、その
入光部31に隣接して、感光体ドラム13の有機感光体
等の感光面を帯電させるためのスコロトロン等の帯電器
36が取付けられている。前記帯電器36により一様に
帯電された感光体ドラム13の表面に前記レーザ光を走
査することにより静電潜像が形成され、後述する現像ロ
ーラ22にて供給される薄層のトナーが静電潜像に付着
して可視像化(顕在化)された後、転写ローラ14との
押圧転写領域にて用紙Pに転写される。
【0033】前記ケース30の前記上壁30bを除く部
分は、上方が開放されており、現像カートリッジ4が上
方から着脱できるように収納部32が形成され、該ケー
ス30の左右両側壁30cの上端面には、現像ローラ2
2の軸22aの両端に相対的に回転可能に装着された軸
受体23a,23b(図13乃至図15参照)を摺動自
在に支持しながら案内するための下向き円弧状の案内溝
37が感光体ドラム13の軸13aに接近するように延
設されている。しかして、現像カートリッジ4を感光体
カートリッジ3にセットすると、感光体ドラム13に対
向するように現像ローラ22が近接できる(図4参
照)。
【0034】また、前記左右両側壁30cの内面には、
現像カートリッジ4を介してその現像ローラ22を感光
体ドラム13に押圧するための付勢手段42が回動可能
且つ伸縮可能に装着されている。この付勢手段42は図
4及び図10に示すごとく、左右両側に回動支軸39
a,39bが一体的に突設された回動支点部材39と、
該回動支点部材39を内部で摺動自在に支持する枠状の
スライド支持部材40と、該スライド支持部材40の枠
内に配置されて、回動支点部材39を一方に押しつける
ように付勢するコイルバネ状の付勢バネ手段41とによ
り構成されている。なお、スライド支持部材40には、
横向きの円柱状の移動作用部43が設けられており、こ
の移動作用部43は、前記左右両側壁30cに穿設され
たガイド孔44から外向きに突出するように配置され
る。
【0035】そして、感光体カートリッジ3における一
方の側壁30c(実施例では、右側の側壁)の内側に
は、前記収納部32内に嵌め入れた現像カートリッジ4
が上向きに抜け出さないようにするためのロック手段4
6が設けられている。このロック手段46は図4、図5
及び図11(a),図11(b)に示すように、側壁3
0cを貫通する回動軸48がロックレバー体47の側面
に対して回動可能に枢支するものであり、ロックレバー
体47の下端から下向きに延びる樹脂バネ49の下寄り
部位は、ケース30の底壁30aから上向きに突出する
規制片30dに当接させるように配置されている。また
ロックレバー体47の下面には、後述するように現像カ
ートリッジ4のケース21の左右両側面に外向きに突出
させた側面視略逆三角形状の被作用部61の一方(右側
のもの)の上面が上方に移動すると当接してその移動を
規制するための円弧状の当接部47aを有する。
【0036】前記被作用部61は、前記ロック手段46
のためのものと兼用して、現像ローラ22を感光体ドラ
ム13に押し付け付勢するための付勢手段に対するもの
にも利用されるように配置されている。
【0037】また、感光体カートリッジ3における収納
部32にはケース30の底壁30aから上向きに突設し
た受け止め部材としての回転可能なコロ50が複数箇所
(実施例では左右両端部の2箇所)に設けられている
(図3及び図4参照)。この受け止め部材としてのコロ
50は収納部32内に現像カートリッジ4を落とし込ん
で収納させたとき、現像ローラ22の軸22aを挟ん
で、感光体ドラム13と反対側で現像カートリッジ4の
重量の一部を受け止める。具体的には、コロ50は現像
カートリッジ4のケース21に設けられた下向き凸湾曲
状のトナー収容室24(図1、図12(a)、図12
(b)参照)の下面箇所を受け止めると共に、ケース2
1の着脱作業時のガタツキを少なくする。
【0038】感光体カートリッジ3におけるケース30
の底壁30aには、前記レジストローラ対における上側
ローラ12aが脱落不能に装着されており、それに隣接
して底壁30aにはレジストローラ対12a,12bを
通過した用紙Pを感光体ドラム13と転写ローラ14と
の間の転写部52に導入するための横長の導入孔51が
形成されている。この導入孔51に隣接して前記転写部
52までの間の底壁30aの上面には用紙Pの下面を接
触抵抗を少ない状態で円滑に搬送するための多数本のリ
ブ53が導入孔51から転写部52の方向に延びるよう
に突設されている。 次に、図1、図12(a),図
12(b)〜図15を参照しながら、現像カートリッジ
4の構成について説明する。ケース21における下向き
凸湾曲状のトナー収容室24内のトナーは回転駆動され
る攪拌体27により攪拌されて放出された後、供給ロー
ラ25を介して現像ローラ22の外周面に担持され、ブ
レード26によってトナーの層厚さが規制されるように
構成されている(図1参照)。そして、ケース21にお
ける前記トナー収容室24の箇所の左右両外側には略逆
三角形状の被作用部61が一体的に突出形成されてい
る。
【0039】前記現像ローラ22の軸22aの左右両端
部に対して回転可能に被嵌したポリアセタール樹脂等の
摩擦係数の小さい材料からなる軸受体23a,23bに
は、それぞれ軸端から抜け不能に環状溝63に被嵌する
係合爪62を備える。各軸受体23a,23bの基端側
に、直径が次第に大きくなる傘状(円錐状)の軸径調整
部64が形成され、少なくとも一方(実施例では右)の
軸受体23bは、バネ手段65により、横外向きに摺動
付勢されている(図15参照)。これにより、現像カー
トリッジ4を感光体カートリッジ3の所定の箇所にセッ
トした状態で、感光体カートリッジ3の左右両側壁30
c,30cに設けた案内溝37に対して現像ローラ22
の軸22aがガタツキなく軸支されるようになってい
る。
【0040】なお、図1、図16、図19に示すよう
に、現像カートリッジ4のケース21の上面と下面とに
はそれぞれ持ち運び等の取り扱いを容易にするための取
っ手部70,66が設けられている。また、感光体カー
トリッジ3 のケース30には、感光体カートリッジ3を
テーブル67に載置したときに安定する複数箇所(最小
限2カ所、好ましくは4カ所)の載置用足部69が設け
られている(図5〜図7参照)。
【0041】次に、感光体カートリッジ3に現像カート
リッジ4をセットする作業について説明する。感光体カ
ートリッジ3のケース30の後部側の上向き開放の収納
部32に現像カートリッジ4を現像ローラ22側から入
れる装着動作により、被作用部61がロックレバー体4
7に当接し、樹脂バネ49の付勢力に抗してロックレバ
ー体47を図4の二点鎖線の位置へ回動させ、装着が完
了すると、被作用部61が下方に下がり、当該被作用部
61とロックレバー体47との当接が解除されて、ロッ
クレバー体47は樹脂バネ49の付勢力により図4の実
線状態に復帰し、ロックレバー体47の当接部47aと
被作用部61の上面とが対向してロック状態となる。
【0042】このとき、現像ローラ22の左右両側端の
軸受体23a,23bがケース30の左右両側壁30
c,30cの上縁に沿って形成された案内溝37,37
に摺接しながら、感光体ドラム13の軸13aに近づく
ように滑り落ちる。この場合、現像カートリッジ4のケ
ース21は現像ローラ22の軸22aに対する軸受体2
3a,23b箇所を中心に回動可能であるから、案内溝
37,37のうち前記軸13aにほぼ接近した位置(横
向きU字状部部分)に軸受体23a,23bが位置する
と、現像カートリッジ4のケース21のトナー収容室2
4側が、現像ローラ22の軸22aを中心に回動して、
感光体カートリッジ3における収納部32にすっぽりと
嵌まり込むようにセットできる。
【0043】この状態では、収納部32の内のコロ5
0,50に前記トナー収容室24側のケース21の下面
が摺接し、現像ローラ22が感光体ドラム13にほぼ最
接近する位置まで軸受体23a,23bが案内溝37,
37に沿って移動する。ロックレバー体47が図4の二
点鎖線出示す位置から実線で示す位置へ時計方向に回動
して復帰すると、当該ロックレバー体47の当接部47
aが被作用部61の上面(突起部61a)に対向し、こ
れにて現像カートリッジ4が感光体カートリッジ3から
抜け不能となる。
【0044】図16〜図19は感光体カートリッジ3に
現像カートリッジ4をセットした状態であるプロセスユ
ニット2の平面図、右側面図、左側面図、背面図(用紙
出口側の図)を示すが、付勢手段42のスライド支持部
材40は、現像カートリッジ4の下向きの押し込み動に
より被作用部61にて下向きに押されるから、図2及び
図4に示すように、付勢手段42は、移動作用部43が
下になる姿勢が通常である。
【0045】そして、プロセスユニット2は、図1にお
ける本体ハウジング1の右端(前面側)の蓋体1bを下
向きに回動させて大きく開いた状態で着脱できるように
構成されている(図2参照)。
【0046】即ち、図2、図20(a)、図20(b)
及び図21に示すように、本体ハウジング1の左右両側
部の内面には、左右一対の樹脂製等のガイド手段55
(図では右側のみ示す)が固定されており、該ガイド手
段55には、上方に開放され、且つ本体ハウジング1の
右端から奥側に行くに従って上向きに傾斜する立ち上が
り傾斜面からその頂点部55dの後に下向き傾斜するよ
うに形成された上側案内面55aと、該上側案内面55
aの下方に配置され、本体ハウジング1の右端から奥側
に行くに従って下向きに傾斜し、レジストローラ対の下
側ローラ12bの箇所で終わる下側案内面55bとを有
する。
【0047】図2はプロセスユニット2を本体ハウジン
グ1に挿入開始する位置を示し、感光体ドラム13の軸
13aが上側案内面55aの上側の奥側55cに近づく
ように、押し込む。次いで、図20(a)に示すよう
に、付勢手段42における移動作用部43が前記上側案
内面55aの立ち上がり傾斜面に当接し、且つ、プロセ
スユニット2(感光体カートリッジ3)の左右両側の下
端側に横向きに突出させた誘導体56(図では片方のみ
示す)が下側案内面55bに嵌まり、プロセスユニット
2は、本体ハウジング1に対して上向き抜け不能で、下
側案内面55bに沿ってのみ押し込み可能となる。
【0048】この状態で、プロセスユニット2の押し込
み移動に従い、前記上側案内面55aにて移動作用部4
3が押し上げられるから、スライド支持部材40が回動
支軸39a(39(b))を中心にして上向き回動し
て、現像カートリッジ4における被作用部61をスライ
ド支持部材40の先端側にて押す方向に拘束する。そし
て、移動作用部43が上側案内面55aの頂点部55d
の箇所ではスライド支持部材40が最大限上向き回動
し、この姿勢で前記被作用部61をスライド支持部材4
0の先端側にて拘束している状態を保持する(図20
(b)参照)。
【0049】プロセスユニット2をさらに押し込み、感
光体ドラム13の軸13aが上側案内面55aの上側の
奥側55cの所定位置にセットされた状態で、オペレー
タがプロセスユニット2から手を離すと、当該プロセス
ユニット2の自重により、感光体カートリッジ3のケー
ス30の下面側のレジストローラにおける上側ローラ1
2aが本体ハウジング1側に配置された下側ローラ12
b上に載置され、図2に示すばね45により押圧される
と同時に、誘導体56がガイド手段55の適宜箇所に支
持されように、現像カートリッジ4側が下降するように
落ち着く(図21参照)。
【0050】前記のようにセットした状態では、前記ス
ライド支持部材40の先端側で、前記被作用部61を押
すことになる。これにより、付勢手段42と被作用部6
1とにより、現像カートリッジ4を介して現像ローラ2
2を感光体ドラム13に押圧することができる。
【0051】そして、図21に示すように、感光体ドラ
ム13と現像ローラ22との接触部(最接近位置であり
押圧部)72a(感光体ドラム13の軸13aと現像ロ
ーラ22の軸22aとを結ぶ軸間線72上にある)は、
付勢手段42の前記被作用部61に対する押圧作用線7
1(回動支軸39a(39(b))と、スライド支持部
材40の先端が被作用部61に当接している押圧点とを
結ぶ線)よりも上側に位置するか、もしくはこの作用線
71上に位置し、この作用線71と前記軸間線72とが
略一致するか、平行に近いように設定することが好まし
い。
【0052】なお、図22に示すように、本体ハウジン
グ1の一側(実施例では左側)の内面に駆動モータ73
の動力を伝達するギヤ機構74が配置され、給紙部6の
給紙ローラ10、レジストローラ対の下側ローラ12
b、現像ローラ22及び感光体ドラム13や加熱ローラ
15、並びに排紙経路の搬送ローラをそれぞれ回転駆動
させる。このとき、現像ローラ22と感光体ドラム13
とは、図1及び図21にて示すごとく互いに反対方向、
つまり現像ローラ22は反時計回りに回転し、感光体ド
ラム13は時計回りに回転するように駆動されると共
に、現像ローラ22の周速度が感光体ドラム13のそれ
よりも速くなるように設定されている。
【0053】従って、図23に示すごとく、画像形成動
作時には、接触部72aにおける前記付勢手段42によ
る押圧力F1の方向は、前記押圧作用線71と平行であ
り、その押圧力F1は、感光体ドラム13と現像ローラ
22の円周面の接線方向の分力F1Vと、前記軸間線7
2方向の分力F1Hとに分解される。
【0054】前記現像ローラ22と感光体ドラム13と
の周速度の違いから、接触部72aにおいては、感光体
ドラム13と現像ローラ22の軸間線72方向の押圧の
分力F1Hに摩擦係数を掛けた値である摩擦抵抗力F2
が図23において、現像ローラ22に対しては上向き
に、感光体ドラム13に対しては下向きに作用する。従
って、現像カートリッジ4に作用する前記摩擦抵抗力F
2による回転モーメントは現像ローラ軸22a回りに図
23における時計回り方向に作用する。
【0055】ところで、前記押圧作用線71が現像ロー
ラ軸22aよりも上方を通る場合には、現像ローラ軸2
2aを中心にして現像カートリッジ4に図23における
反時計回り方向の回転モーメントが作用し、前記摩擦抵
抗力F2による回転モーメントを減札する結果となるの
で、現像カートリッジ4が浮き上がり気味となり好まし
くない。本発明では、前記現像ローラ軸22aの位置が
押圧作用線71より上側に位置するか、押圧作用線71
上にある、もしくは軸間線72と押圧作用線71とが平
行もしくは略一致するように設定することで、画像形成
時における現像ローラ22が浮き上がらず、押圧作用を
安定できるようにしている。
【0056】そして、感光体ドラム13に対して現像ロ
ーラ22を押圧付勢する付勢手段42及び現像カートリ
ッジ4に設けた被作用部61とによる押圧構造であり、
この被作用部61を現像ローラ22を挟んで感光体ドラ
ム13から遠い側に設けたので、感光体ドラム13、現
像ローラ22及びこれらの駆動機構が障害にならず、押
圧作用線71と軸間線72とを平行状で且つ近接するよ
うに設定することがたやすくなる。
【0057】また、感光体カートリッジ3に対して現像
カートリッジ4を装着した状態で画像形成作業が実行さ
れている時、現像カートリッジ4がその現像ローラ22
の現像ローラ軸22aを中心に回動可能に支持されてい
ると、つまり、感光体カートリッジ3における案内溝3
7の奥側で現像ローラ22の現像ローラ軸22aの両端
の軸受体23a(23b)がそれ以上に進まず、現像カ
ートリッジ4の重量Woが、側面視において、前記軸受
体23a(23b)の箇所と、トナー収容室24の底側
がコロ50に当接する箇所等、現像ローラ軸22aを挟
んで感光体ドラム13と反対側の箇所との2箇所で荷重
W1,W2に分散されて支持されるように設定しておく
と(図23参照)、現像ローラ22が感光体ドラム13
から受ける摩擦抵抗力F2による現像ローラ22の軸心
(軸22a)回りの回転モーメントの方向と、現像カー
トリッジ4の自重(重心Gの荷重Wo)による現像ロー
ラ22の軸心(軸22a)回りの回転モーメントの方向
とが同一方向(図23において時計回り方向)となるの
で、画像形成動作時に、前記摩擦抵抗力F2が、現像カ
ートリッジ4の自重(重心Gの荷重Wo)に反して現像
カートリッジ4を浮き上がらせる方向のモーメントとし
て働くことがなく、現像カートリッジ4の挙動が安定す
る。
【0058】しかも、現像ローラ22の現像ローラ軸2
2aに対する前記ギヤ機構74から与えられる回転駆動
力の方向も図23において時計回り方向となるのて、こ
の回転モーメント(回転トルク)も、前記摩擦抵抗力F
2や現像カートリッジ4の自重による回転モーメントと
同一方向となるため、現像カートリッジ4の挙動が安定
する。
【0059】また、前記摩擦抵抗力F2は、回転中心で
ある現像ローラ軸22aに対して回転モーメントとして
の成分しか有していないので、摩擦抵抗力F2が変動し
ても、現像ローラ22の感光体ドラム13に対する押圧
力が変動せず安定した現像動作が可能である。
【0060】前述の構成において、感光体カートリッジ
3における収納部32であって、現像カートリッジ4を
挿入する現像ローラ22から離れた箇所に付勢手段42
を設ける一方、同じく現像ローラ22から遠い側の現像
剤(トナー)収容室24の外壁に外向きに突設して被作
用部61を設けたので、これらの部品が現像カートリッ
ジ4の着脱作業に際して邪魔に成り難い。
【0061】交換頻度の少ない感光体カートリッジ3側
に構造の複雑な付勢手段42を設ける一方、交換頻度の
高い現像カートリッジ4側に構造の簡単な被作用部61
を設けることで、現像カートリッジ4の製造コストを低
減することができ、ランニングコストを低減できる。ま
た、現像カートリッジ4に設ける被作用部61はケース
21の側面に一体的に突出形成する構造であるので、被
作用部61の形成がケース21の成形と同時にでき、製
造コストが低減できると共に、感光体カートリッジ3側
に設けた付勢手段42のスライド支持部材40にて押圧
するように作用させ易くなる。
【0062】感光体カートリッジ3の左右両側の内面
に、左右一対の付勢手段42を配置し、該各付勢手段4
2が付勢方向と非付勢方向とに姿勢変更可能に装着され
ているものであるから、現像カートリッジ4を感光体カ
ートリッジ3に単に乗せただけでは、現像ローラ22が
感光体ドラム13に押圧されないから、プロセスユニッ
ト2として両カートリッジ3,4を組み込んだ状態て梱
包しても、現像ローラ22の外周面が永久変形したり、
現像ローラ22が含有する成分により感光体ドラム13
が汚染されることがない。
【0063】付勢手段42が、回動支点部材39と、該
回動支点部材39に対して摺動自在なスライド支持部材
40と、該両部材間に装架された付勢バネ41とにより
構成されているものであるから、付勢バネ41にて直接
被作用部61を押圧したりそれを解除するのに比べて、
付勢方向と非付勢方向とに姿勢変更させる自由度が大き
くなり、且つスライド支持部材40にて被作用部61を
押圧・押圧解除することが確実にできるという効果を奏
する。
【0064】さらに、前記回動支点部材39は、感光体
カートリッジ3の筐体であるケース30の左右両側内側
面に回動可能に装着されているものであるから、感光体
カートリッジ3単体であれ、現像カートリッジ4と組み
合わせたプロセスユニット2の状態であれ、ケース30
の外側に付勢手段42の大部分の部品が露出せず、誤っ
て付勢手段42の部品に触って破損させることがなく、
取り扱いが容易になる。
【0065】前記スライド支持部材40には、付勢方向
及び非付勢方向に誘導するための横向きピン状の移動作
用部43が一体的に備えられて、該移動作用部43が感
光体カートリッジ3の筐体であるケース30の左右両側
のガイド孔44から外向きに突出しているものであるの
で、ケース30の外側に付勢手段42の大部分の部品が
露出せず、誤って付勢手段42の部品に触って破損させ
ることがなく、取り扱いが容易になる。
【0066】また、現像カートリッジ4のケース21の
左右両側外面に突出した被作用部6には、付勢手段42
に押圧付勢される機能と、ロック手段46のロックレバ
ー体47にて感光体カートリッジ3に対して現像カート
リッジ4が上方へ抜け出さないようにする機能とを兼ね
備えてた共通部品となるので、現像カートリッジ4の製
造コストを大幅に低減させることができる。
【0067】プロセスユニット2を画像形成装置の本体
ハウジング1に対して着脱自在に装着されるように構成
し、該本体ハウジング1には、プロセスユニット2の着
脱方向への移動につれて、前記付勢手段42を付勢状態
と非付勢状態とに案内するためのガイド手段55を備え
たものであるから、単にプロセスユニット2を本体ハウ
ジング1に対して着脱するという作業だけでワンタッチ
で付勢手段42の姿勢変更、ひいては付勢手段42の作
用を切換・変更させることができ、操作が至極簡単とな
るという効果を奏する。
【0068】
【発明の効果】以上に詳述したように請求項1に記載の
発明のプロセスユニットは、静電潜像が形成される感光
体を有する感光体カートリッジと、感光体に現像剤を供
給するための現像ローラを有する現像カートリッジとを
備え、前記現像カートリッジを感光体カートリッジに対
して着脱自在に構成する一方、前記感光体に対して現像
ローラを付勢するための付勢手段を感光体カートリッジ
に設け、前記付勢手段が作用する被作用部を前記現像カ
ートリッジ側に設けたものである。
【0069】このように、交換頻度の少ない感光体カー
トリッジ側に構造の複雑な付勢手段を設ける一方、交換
頻度の高い現像カートリッジ側に構造の簡単な被作用部
を設けることで、現像カートリッジの製造コストを低減
してランニングコストを低減することができるという効
果を奏する。
【0070】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のプロセスユニットにおいて、前記付勢手段によ
る感光体に対する現像ローラの付勢力の作用線の延長上
もしくはその作用線の上側に感光体と現像ローラとの最
接近位置が位置するように構成されているものであるか
ら、現像カートリッジが浮き上がり気味になることがな
く、挙動が安定するという効果を奏する。
【0071】そして、請求項3に記載の発明は、請求項
1または請求項2に記載のプロセスユニットにおいて、
前記現像カートリッジを感光体カートリッジに対して装
着した状態を維持するためのロック手段を備えたもので
あるから、このロック手段により現像カートリッジがロ
ックされれば、現像カートリッジが感光体カートリッジ
から不用意に外れたり、位置がずれたりすることがな
く、現像カートリッジの交換作業が容易になるという効
果を奏する。
【0072】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
のプロセスユニットにおいて、前記ロック手段は、前記
現像カートリッジ側に設けられた被作用部と、前記感光
体カートリッジ側に設けられて、前記被作用部に対して
作用位置と非作用位置とに選択的に姿勢変更可能なロッ
クレバー体とから構成されているものである。
【0073】従って、交換頻度の高い現像カートリッジ
に構成の簡単な被作用部であり、交換頻度の低い感光体
カートリッジには構造の複雑なロックレバー体を設ける
ことにより、さらに、この被作用部を付勢手段のため
と、ロック手段のためとに兼用できるから、使い捨て型
の現像カートリッジの製造コストを低減できるという効
果を奏する。
【0074】請求項5に記載の発明の感光体カートリッ
ジは、静電潜像が形成される感光体と、その感光体を支
持すると共に、当該感光体に現像剤を供給するための現
像ローラを有する現像カートリッジが着脱可能な筐体
と、その筐体に設けられ、装着された前記現像カートリ
ッジの現像ローラを感光体に付勢するための付勢手段と
を備えたものである。
【0075】従って、感光体カートリッジに対して現像
カートリッジを着脱して交換することができ、感光体カ
ートリッジにおける筐体内に現像カートリッジが嵌まり
込むから、両カートリッジを一体として取り扱うことが
できると共に、交換頻度の低い感光体カートリッジ側に
押圧手段を設けたので、交換頻度の高い現像カートリッ
ジの製造コストを低減できるという効果を奏する。
【0076】請求項6に記載の発明の感光体カートリッ
ジは、前記感光体カートリッジの左右両側の内面には、
左右一対の付勢手段を配置し、該各付勢手段は、前記現
像カートリッジに設けられた被作用部に対して付勢方向
と非付勢方向とに姿勢変更可能に装着されているもので
あるから、感光体カートリッジの左右方向の長さが長く
ても、それに嵌まる現像カートリッジの左右両側を同時
に且つ略均一に付勢することができ、感光体に対する現
像ローラの付勢作用も均一になり、付勢手段の姿勢変更
だけで、付勢方向と非付勢方向とに姿勢変更させて、付
勢・付勢解除することが確実にできるという効果を奏す
る。
【0077】請求項7に記載の発明は、請求項6に記載
の感光体カートリッジにおいて、付勢手段は、回動支点
部材と、該回動支点部材に対して摺動自在なスライド支
持部材と、該両部材間に装架された付勢バネ手段とによ
り構成されているものであるから、付勢バネ手段にて直
接被作用部を付勢したりそれを解除するのに比べて、付
勢方向と非付勢方向とに姿勢変更させる自由度が大きく
なり、且つスライド支持部材にて被作用部を付勢・付勢
解除することが確実にできるという効果を奏する。
【0078】さらに、請求項8に記載の発明は、請求項
7に記載の感光体カートリッジにおいて、前記回動支点
部材は、前記感光体カートリッジにおける筐体の左右両
側内側面に回動可能に装着されているものであるから、
感光体カートリッジの単体であれ、現像カートリッジと
組み合わせたプロセスユニットの状態であれ、カートリ
ッジ外側に回動支点部材が露出せず、誤って部品に触っ
て破損させることがなく、取り扱いが容易になる。
【0079】請求項9に記載の発明は、請求項7または
請求項5に記載の感光体カートリッジにおいて、前記ス
ライド支持部材には、付勢方向及び非付勢方向に誘導す
るための移動作用部が一体的に備えられて、感光体カー
トリッジの筐体の左右両側から外向きに突出しているも
のであるから、カートリッジの外側に付勢手段の大部分
の部品が露出せず、誤って付勢手段の部品に触って破損
させることがなく、取り扱いが容易になる。
【0080】請求項10に記載の発明は、請求項5乃至
請求項9のいずれかに記載の感光体カートリッジにおい
て、前記筐体には、前記現像カートリッジを装着した状
態を維持するためのロック手段を備えたものであるか
ら、現像カートリッジを筐体にセットした状態で前記ロ
ック手段によりがロックされれば、当該現像カートリッ
ジが感光体カートリッジから不用意に外れたり、位置が
ずれたりすることがなく、現像カートリッジの交換作業
が容易になるという効果を奏する。
【0081】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載の感光体カートリッジにおいて、前記ロック手段
は、前記感光体カートリッジの筐体の少なくとも一側内
面に設けられ、前記現像カートリッジの前記被作用部に
対して作用位置と非作用位置とに選択的に姿勢変更可能
なロックレバー体を有するものである。
【0082】このように構成することにより、画像形成
装置から取り出した状態の感光体カートリッジに対して
現像カートリッジを予めセットすることができると共
に、このセットしたものを運搬するときに、現像カート
リッジが感光体カートリッジから不用意に抜け出した
り、セットした位置がずれたりすることを防止できる。
そして、被作用部が付勢手段とロック手段とに対するも
のとして兼用したので、構造が簡単になり、且つ製造コ
ストも低減できるという効果を奏する。
【0083】請求項12に記載の発明の現像カートリッ
ジは、感光体に現像剤を供給するための現像ローラと、
その現像ローラを支持すると共に、前記感光体を有する
感光体カートリッジに対して着脱可能な筐体と、その筐
体に設けられ、前記現像ローラを前記感光体に付勢する
ために前記感光体カートリッジに設けられた付勢手段が
作用する被作用部とを備えたものである。
【0084】このように現像カートリッジの筐体に被作
用部を設けることで、筐体の形成時に被作用部も同時に
形成することができて、製造コストを低減することがで
きるという効果を奏する。
【0085】請求項13に記載の発明の現像カートリッ
ジは、現像ローラを有する現像室と、現像剤を貯留する
現像剤収容室とを備え、被作用部が、現像剤収容室の外
壁に外向きに突設されているものであるから、被作用部
の形成が現像カートリッジの成形と同時にでき、製造コ
ストが低減できると共に、感光体カートリッジ側に設け
た付勢手段のスライド支持部材にて押圧するように作用
させ易くなるという効果を奏する。
【0086】また、請求項14に記載の発明は、請求項
12又は請求項13に記載の現像カートリッジにおい
て、前記現像カートリッジの筐体には、当該現像カート
リッジを装着した状態を維持するためのロック手段に対
する被作用部を有するものであるから、筐体の形成時に
被作用部も同時に形成することができて、製造コストを
低減することができるという効果を奏する。
【0087】さらに、請求項15に記載の発明は、請求
項14に記載の現像カートリッジにおいて、前記ロック
手段に対する被作用部と付勢手段に対する被作用部とを
兼用させたものであるから、被作用部の構造が簡単にな
り、且つ製造コストも低減できるという効果を奏する。
【0088】請求項16に記載の発明は、請求項1乃至
請求項15に記載の画像形成装置において、プロセスユ
ニットを装置本体に対して着脱自在に装着されるように
構成し、該装置本体に対するプロセスユニットの着脱方
向への移動につれて、前記付勢手段を付勢状態と非付勢
状態とに案内するためのガイド手段を備えたものである
ものであるから、単にプロセスユニットを装置本体に対
して着脱するという作業だけでワンタッチで付勢手段の
姿勢変更、ひいては付勢手段の作用を切換・変更させる
ことができ、操作が至極簡単となるという効果を奏す
る。
【0089】さらに、請求項17に記載の発明は、請求
項1乃至請求項16に記載の画像形成装置において、前
記感光体カートリッジにおける移動作用部が前記ガイド
手段に対して摺接可能に横向きに突出しているものであ
り、移動作用部のガイド手段に対する拘束が少ないか
ら、プロセスユニットの着脱作業に自由度ができて、取
り扱いが簡単にできるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置としてのプリンタの概略側断面図
である。
【図2】本体ハウジングにプロセスユニットを挿入開始
する状態を示す側面図である。
【図3】感光体カートリッジの平面図である。
【図4】図3のIV−IV線矢視で示す感光体カートリッジ
の側断面図である。
【図5】感光体カートリッジの右側面図である。
【図6】感光体カートリッジの左側面図である。
【図7】感光体カートリッジの正面図である。
【図8】転写ローラの押圧部を示す一部切欠き断面図で
ある。
【図9】図8のIX−IX線矢視断面図である。
【図10】付勢手段と被作用部を示す斜視図である。
【図11】(a)はロック手段の平面図、(b)は図1
1(a)のXIb −XIb 線矢視断面図である。
【図12】(a)は現像カートリッジの左側面図、
(b)は右側面図である。
【図13】現像カートリッジの平面図である。
【図14】図13のXIV −XIV 線矢視図である。
【図15】現像ローラの左右両側の軸受体の構造を示す
断面図である。
【図16】プロセスユニットの平面図である。
【図17】プロセスユニットの右側面図である。
【図18】プロセスユニットの左側面図である。
【図19】図17のXIX −XIX 線矢視図である。
【図20】(a)はプロセスユニットの本体ハウジング
内への挿入途中の説明図、(b)はさらに進行した状態
の説明図である。
【図21】プロセスユニットを本体ハウジング内へセッ
トした状態の説明図である。
【図22】プリンタの駆動系を示す図である。
【図23】感光体ドラムに対する現像ローラの押圧力等
の説明図である。
【符号の説明】
1 本体ハウジング 2 プロセスユニット 3 感光体カートリッジ 4 現像カートリッジ 13 感光体ドラム 13a 軸 14 転写ローラ 21,30 ケース 22 現像ローラ 22a 軸 23a,23b 軸受体 24 トナー収容室 30c 側壁 32 収納部 37 案内溝 39 回動支点部材 39a,39b 回動支軸 40 スライド支持部材 41 付勢バネ手段 42 付勢手段 43 移動作用部 46 ロック手段 47 ロックレバー体 48 回動軸 49 樹脂バネ 50 コロ 55 ガイド手段 55a 上側案内面 55b 下側案内面 56 誘導体 61 被作用部 71 作用線 72 軸間線 72a 接触部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡部 靖 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブラザー 工業株式会社内 Fターム(参考) 2H071 BA03 BA13 BA29 BA36 DA08 DA15 2H077 BA07 BA08 BA09 GA04

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電潜像が形成される感光体を有する感
    光体カートリッジと、 感光体に現像剤を供給するための現像ローラを有する現
    像カートリッジとを備え、 前記現像カートリッジを感光体カートリッジに対して着
    脱自在に構成する一方、 前記感光体に対して現像ローラを付勢するための付勢手
    段を感光体カートリッジに設け、前記付勢手段が作用す
    る被作用部を前記現像カートリッジ側に設けたことを特
    徴とするプロセスユニット。
  2. 【請求項2】 前記付勢手段による感光体に対する現像
    ローラの付勢力の作用線の延長上もしくはその作用線の
    上側に感光体と現像ローラとの最接近位置が位置するよ
    うに構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    プロセスユニット。
  3. 【請求項3】 前記現像カートリッジを感光体カートリ
    ッジに対して装着した状態を維持するためのロック手段
    を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載のプロセスユニット。
  4. 【請求項4】 前記ロック手段は、前記現像カートリッ
    ジ側に設けられた被作用部と、前記感光体カートリッジ
    側に設けられて、前記被作用部に対して作用位置と非作
    用位置とに選択的に姿勢変更可能なロックレバー体とか
    ら構成されていることを特徴とする請求項3に記載のプ
    ロセスユニット。
  5. 【請求項5】 静電潜像が形成される感光体と、 その感光体を支持すると共に、当該感光体に現像剤を供
    給するための現像ローラを有する現像カートリッジが着
    脱可能な感光体カートリッジの筐体と、 前記筐体に設けられ、装着された前記現像カートリッジ
    の現像ローラを感光体に付勢するための付勢手段とを備
    えたことを特徴とする感光体カートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記感光体カートリッジの左右両側の内
    面には、左右一対の付勢手段を配置し、該各付勢手段
    は、前記現像カートリッジに設けられた被作用部に対し
    て付勢方向と非付勢方向とに姿勢変更可能に装着されて
    いることを特徴とする請求項5に記載の感光体カートリ
    ッジ。
  7. 【請求項7】 前記付勢手段は、回動支点部材と、該回
    動支点部材に対して摺動自在なスライド支持部材と、該
    両部材間に装架された付勢バネ手段とにより構成されて
    いることを特徴とする請求項6に記載の感光体カートリ
    ッジ。
  8. 【請求項8】 前記回動支点部材は、前記感光体カート
    リッジにおける筐体の左右両側内側面に回動可能に装着
    されていることを特徴とする請求項7に記載の感光体カ
    ートリッジ。
  9. 【請求項9】 前記スライド支持部材には、付勢方向及
    び非付勢方向に誘導するための移動作用部が一体的に備
    えられて、前記感光体カートリッジの筐体の左右両側か
    ら外向きに突出していることを特徴とする請求項7また
    は請求項8に記載の感光体カートリッジ。
  10. 【請求項10】 前記筐体には、前記現像カートリッジ
    を装着した状態を維持するためのロック手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項5乃至請求項9のいずれかに記載
    の感光体カートリッジ。
  11. 【請求項11】 前記ロック手段は、前記感光体カート
    リッジの筐体の少なくとも一側内面に設けられて、前記
    現像カートリッジに設けられた前記被作用部に対して作
    用位置と非作用位置とに選択的に姿勢変更可能なロック
    レバー体とを有することを特徴とする請求項10に記載
    の感光体カートリッジ。
  12. 【請求項12】 感光体に現像剤を供給するための現像
    ローラと、 その現像ローラを支持すると共に、前記感光体を有する
    感光体カートリッジに対して着脱可能な筐体と、 その筐体に設けられ、前記現像ローラを前記感光体に付
    勢するために前記感光体カートリッジに設けられた付勢
    手段が作用する被作用部とを備えたことを特徴とする現
    像カートリッジ。
  13. 【請求項13】 現像ローラを有する現像室と、現像剤
    を貯留する現像剤収容室とを備え、前記被作用部が、現
    像剤収容室の外壁に外向きに突設されていることを特徴
    とする請求項12に記載の現像カートリッジ。
  14. 【請求項14】 前記現像カートリッジの筐体には、当
    該現像カートリッジを装着した状態を維持するためのロ
    ック手段に対する被作用部を有することを特徴とする請
    求項12又は請求項13に記載の現像カートリッジ。
  15. 【請求項15】 前記ロック手段に対する被作用部と付
    勢手段に対する被作用部とを兼用させたことを特徴とす
    る請求項14に記載の現像カートリッジ。
  16. 【請求項16】 プロセスユニットを装置本体に対して
    着脱自在に装着されるように構成し、該装置本体に対す
    るプロセスユニットの着脱方向への移動につれて、前記
    付勢手段を付勢状態と非付勢状態とに案内するためのガ
    イド手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項
    15に記載の画像形成装置。
  17. 【請求項17】 前記感光体カートリッジにおける移動
    作用部が前記ガイド手段に対して摺接可能に横向きに突
    出していることを特徴とする請求項1乃至請求項16に
    記載の画像形成装置。
JP05023299A 1999-02-26 1999-02-26 画像形成装置 Expired - Lifetime JP4737349B2 (ja)

Priority Applications (38)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05023299A JP4737349B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 画像形成装置
US09/281,948 US6041203A (en) 1999-02-26 1999-03-31 Process unit, photosensitive member cartridge, developer cartridge, and image forming apparatus
AT99117598T ATE231988T1 (de) 1999-02-26 1999-09-07 Arbeitseinheit, behälter für ein lichtempfindliches element, entwicklerbehälter und bilderzeugungsgerät
EP99117598A EP1031890B1 (en) 1999-02-26 1999-09-07 Process unit, photosensitive member cartridge, developer cartridge, and image forming apparatus
DK99117598T DK1031890T3 (da) 1999-02-26 1999-09-07 Procesenhed, lysfølsomt indsatselement, fremkalderstofindsats og billeddannende apparat
DE69905133T DE69905133T2 (de) 1999-02-26 1999-09-07 Arbeitseinheit, Behälter für ein lichtempfindliches Element, Entwicklerbehälter und Bilderzeugungsgerät
ES99117598T ES2192005T3 (es) 1999-02-26 1999-09-07 Unidad de proceso, cartucho de miembro fotosensible, cartucho revelador y aparato formador de imagenes.
US09/501,659 US6330410B1 (en) 1999-02-26 2000-02-10 Photosensitive member cartridge
DE60023723T DE60023723T2 (de) 1999-02-26 2000-02-24 Kartusche mit photoempfindlichem Teil
AT05017416T ATE431576T1 (de) 1999-02-26 2000-02-24 Kartusche für ein photosensitives bestandteil
DE60042222T DE60042222D1 (de) 1999-02-26 2000-02-24 Kartusche für ein photosensitives Bestandteil
AT00103908T ATE219582T1 (de) 1999-02-26 2000-02-24 Kartusche für ein photosensitives bestandteil
EP00103908A EP1031894B1 (en) 1999-02-26 2000-02-24 Photosensitive member cartridge
EP05017416A EP1612615B1 (en) 1999-02-26 2000-02-24 Photosensitive member cartridge
EP02005650A EP1213623B1 (en) 1999-02-26 2000-02-24 Photosensitive member cartridge
DE60000216T DE60000216T2 (de) 1999-02-26 2000-02-24 Kartusche für ein photosensitives Bestandteil
ES02005650T ES2252337T3 (es) 1999-02-26 2000-02-24 Cartucho de miembro fotosensible.
AT02005650T ATE308774T1 (de) 1999-02-26 2000-02-24 Kartusche mit photoempfindlichem teil
ES00103908T ES2178982T3 (es) 1999-02-26 2000-02-24 Cartucho de miembro fotosensible.
EP09006407.2A EP2110717A3 (en) 1999-02-26 2000-02-24 Photosensitive member cartridge
CNB001065408A CN1173235C (zh) 1999-02-26 2000-02-26 感光元件盒
CN200610101840.2A CN100507755C (zh) 1999-02-26 2000-02-26 感光元件盒
CN200610101857.8A CN100507756C (zh) 1999-02-26 2000-02-26 感光元件盒和显影剂盒
CNB200410076934XA CN100363841C (zh) 1999-02-26 2000-02-26 感光元件盒
CNB200610101839XA CN100435041C (zh) 1999-02-26 2000-02-26 感光元件盒
HK01101683A HK1030815A1 (en) 1999-02-26 2001-03-08 Photosensitive member cartridge.
US09/928,514 US6411789B1 (en) 1999-02-26 2001-08-14 Photosensitive member cartridge
US10/153,643 US6546217B2 (en) 1999-02-26 2002-05-24 Photosensitive member cartridge
US10/364,416 US6690903B2 (en) 1999-02-26 2003-02-12 Photosensitive member cartridge
US10/733,390 US6873810B2 (en) 1999-02-26 2003-12-12 Photosensitive member cartridge
US11/053,846 US7231167B2 (en) 1999-02-26 2005-02-10 Photosensitive member cartridge
US11/269,666 US7245850B2 (en) 1999-02-26 2005-11-09 Photosensitive member cartridge
US11/269,663 US7224923B2 (en) 1999-02-26 2005-11-09 Photosensitive member cartridge
US11/269,533 US7218878B2 (en) 1999-02-26 2005-11-09 Photosensitive member cartridge
US11/802,215 US7457563B2 (en) 1999-02-26 2007-05-21 Photosensitive member cartridge
US12/289,686 US7742720B2 (en) 1999-02-26 2008-10-31 Photosensitive member cartridge
US12/801,688 US7949283B2 (en) 1999-02-26 2010-06-21 Photosensitive member cartridge
US13/064,687 US8121520B2 (en) 1999-02-26 2011-04-08 Photosensitive member cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05023299A JP4737349B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011060248A Division JP5387602B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 プロセスユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000250378A true JP2000250378A (ja) 2000-09-14
JP4737349B2 JP4737349B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=12853284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05023299A Expired - Lifetime JP4737349B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 画像形成装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6041203A (ja)
EP (1) EP1031890B1 (ja)
JP (1) JP4737349B2 (ja)
CN (3) CN100435041C (ja)
AT (1) ATE231988T1 (ja)
DE (1) DE69905133T2 (ja)
DK (1) DK1031890T3 (ja)
ES (1) ES2192005T3 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785485B2 (en) 2001-01-19 2004-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with filming cleaning function
JP2006091375A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2006098852A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
US7065311B2 (en) 2003-03-31 2006-06-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2006184502A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置
JP2006343359A (ja) * 2005-05-11 2006-12-21 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ、本体カートリッジ、像担持体カートリッジ、現像カートリッジ、トナーカートリッジ、及び画像形成装置
US7184685B2 (en) 2003-03-31 2007-02-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
JP2007148287A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Brother Ind Ltd 現像カートリッジ、プロセスユニットおよび画像形成装置
JP2007322554A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Brother Ind Ltd 感光体ユニットおよび画像形成装置
EP1953603A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process unit, image apparatus, and developing cartridge
JP2008185737A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置、現像カートリッジ、感光体カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP2009003056A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び収納器
CN100451857C (zh) * 2001-09-13 2009-01-14 兄弟工业株式会社 成像装置及其所用的处理单元
JP2009193007A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Brother Ind Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2010091994A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US7796915B2 (en) 2004-08-06 2010-09-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge, developer cartridge and process cartridge
JP2010266893A (ja) * 2010-07-23 2010-11-25 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置
JP2011022616A (ja) * 2005-05-11 2011-02-03 Brother Industries Ltd プロセスカートリッジ、本体カートリッジ、像担持体カートリッジ、現像カートリッジ、トナーカートリッジ、及び画像形成装置
JP2011150377A (ja) * 2011-05-12 2011-08-04 Brother Industries Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
US8005392B2 (en) 2007-02-20 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with pressing members, process cartridge, and developer cartridge
US8185014B2 (en) 2007-12-28 2012-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
JP2013050493A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ
US8995876B2 (en) 2010-05-31 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Drum unit, development cartridge detachably attachable to the drum unit, and image forming apparatus having the drum unit and the development cartridge
JP2015129807A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 ブラザー工業株式会社 感光体カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP2015210332A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2016105207A (ja) * 2016-03-02 2016-06-09 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ
JP2016145853A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270631A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Brother Ind Ltd 紙粉取り装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US6330410B1 (en) * 1999-02-26 2001-12-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
JP2000250310A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置、感光体カートリッジ及び現像カートリッジ
EP1031894B1 (en) 1999-02-26 2002-06-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
JP2000280570A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
ATE251768T1 (de) 1999-08-23 2003-10-15 Brother Ind Ltd Verfahren zur montage einer entwicklungsvorrichtung
EP1156390B1 (de) * 2000-05-17 2007-09-26 Eastman Kodak Company Elektrostatische Bildentwicklungsvorrichtung
US6751428B2 (en) 2001-09-13 2004-06-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device and detachably loaded process unit
JP3595798B2 (ja) * 2002-01-31 2004-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3997817B2 (ja) * 2002-04-02 2007-10-24 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
US6678489B1 (en) * 2002-07-15 2004-01-13 Lexmark International, Inc. Two part cartridges with force biasing by printer
JP2004071705A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3951929B2 (ja) * 2003-02-06 2007-08-01 ブラザー工業株式会社 多色画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4188115B2 (ja) * 2003-03-14 2008-11-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US6871031B2 (en) * 2003-03-20 2005-03-22 Lexmark International, Inc. Coupling mechanism for a two piece printer cartridge
JP4096783B2 (ja) * 2003-03-28 2008-06-04 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
DE602004024619D1 (de) * 2003-07-09 2010-01-28 Brother Ind Ltd Kassette für Bildaufzeichnungsvorrichtung
US7190921B2 (en) * 2003-07-31 2007-03-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge, photosensitive member cartridge, process unit, and image forming apparatus
JP4906251B2 (ja) * 2003-08-29 2012-03-28 株式会社リコー プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005114976A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2005242068A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US7162182B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-09 Lexmark International, Inc. Image forming device having a door assembly and method of use
US7136609B2 (en) * 2004-03-19 2006-11-14 Lexmark International, Inc. Movable subunit and two piece cartridge for use in an image forming device
JP2005326788A (ja) 2004-05-17 2005-11-24 Brother Ind Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2005352058A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Brother Ind Ltd 画像形成装置及びカートリッジ
US7376371B2 (en) * 2004-06-11 2008-05-20 Brother Koygo Kabushiki Kaisha Process cartridge with component geometry suitable for recycle of same
JP4292479B2 (ja) * 2004-10-19 2009-07-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
EP1842105A1 (en) * 2005-01-25 2007-10-10 GCC IP Pty Limited Resiliently biased developing cartridge
JP2006208838A (ja) 2005-01-28 2006-08-10 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置
EP1717647B1 (en) * 2005-04-27 2013-01-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge for image-forming device
JP4653639B2 (ja) * 2005-07-04 2011-03-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP4760373B2 (ja) * 2005-08-12 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびタンデム型感光体ユニット
JP2007058067A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置、プロセスユニット、及び現像カートリッジ
US7639966B2 (en) * 2005-12-01 2009-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having an image scanning unit
JP4626502B2 (ja) * 2005-12-01 2011-02-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびトナーカートリッジ
JP2007256353A (ja) 2006-03-20 2007-10-04 Brother Ind Ltd 画像形成装置および現像カートリッジ
JP2007310378A (ja) * 2006-04-18 2007-11-29 Brother Ind Ltd 画像形成装置、感光体ユニット、プロセスユニットおよびトナーユニット
JP4498407B2 (ja) 2006-12-22 2010-07-07 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、電子写真感光体ドラムユニット
JP5311854B2 (ja) 2007-03-23 2013-10-09 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、現像装置、及び、カップリング部材
JP5339026B2 (ja) * 2007-12-28 2013-11-13 株式会社リコー 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP4721471B2 (ja) 2009-03-23 2011-07-13 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP5136582B2 (ja) 2010-03-24 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP5707883B2 (ja) 2010-11-12 2015-04-30 ブラザー工業株式会社 プロセスユニット
JP5353913B2 (ja) 2011-01-31 2013-11-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2013050607A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Canon Inc 画像形成装置
JP5962272B2 (ja) * 2012-07-09 2016-08-03 ブラザー工業株式会社 カートリッジおよび画像形成装置
JP6056407B2 (ja) * 2012-11-20 2017-01-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6127795B2 (ja) 2013-07-19 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 感光体カートリッジ
TWM486074U (zh) * 2014-03-24 2014-09-11 Avision Inc 具結構卡合之成像裝置
JP6379585B2 (ja) * 2014-03-31 2018-08-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN106547186B (zh) * 2015-09-18 2019-12-31 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置
TWM538176U (zh) * 2016-11-02 2017-03-11 Avision Inc 分離式成像裝置
CN113614651B (zh) * 2019-03-26 2024-06-11 兄弟工业株式会社 显影盒

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163871A (ja) * 1984-09-05 1986-04-02 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0962099A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Tec Corp 画像形成装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825651A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Canon Inc 画像形成装置
EP0144056B1 (en) * 1983-11-28 1989-02-01 Mita Industrial Co. Ltd. An engagement mechanism for a developing means in an electrostatic copying machine
US4806977A (en) * 1986-06-18 1989-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with disconnectable carriage drive
JPS6388861U (ja) * 1986-11-27 1988-06-09
JPS63273878A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Canon Inc プロセスカ−トリッジ及び画像形成装置
US5111244A (en) * 1987-10-30 1992-05-05 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine with improved process and optional unit assemblies
US5028966A (en) * 1988-11-10 1991-07-02 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine
JPH04190251A (ja) * 1990-11-23 1992-07-08 Minolta Camera Co Ltd 作像カートリッジを備えた作像装置
EP0501497B1 (en) * 1991-03-01 1996-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and process cartridge removably mountable on same
WO1992018910A1 (fr) * 1991-04-10 1992-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Cartouche, dispositif d'enregistrement et procede d'assemblage de cartouches
EP0530491B1 (en) * 1991-08-02 1997-05-07 Minolta Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus with detachable imaging cartridge
JPH0695234B2 (ja) * 1992-06-15 1994-11-24 株式会社リコー 画像形成装置
CA2105255C (en) * 1992-08-31 1999-08-03 Yoshiaki Okano Electrophotographic apparatus that prevents toner from attaching to a contact member of a transfer device
JP3073102B2 (ja) * 1992-09-28 2000-08-07 富士通株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH06110264A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Fujitsu Ltd 画像プロセスユニット及び画像形成装置
JPH06175425A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Canon Inc バネ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH06186798A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3017916B2 (ja) * 1993-12-27 2000-03-13 東芝テック株式会社 画像形成装置
JPH07295457A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Tec Corp 印刷装置
JPH0854786A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US5845176A (en) * 1994-08-04 1998-12-01 Minolta Co., Ltd. Process unit having mounting guides and protective covers
JP3774488B2 (ja) * 1995-04-28 2006-05-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5893006A (en) * 1995-07-31 1999-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge detectably mountable to image forming apparatus and image forming apparatus using same
JPH09244484A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Brother Ind Ltd 構成ユニットの寿命計測装置
JP3598654B2 (ja) * 1996-05-27 2004-12-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置におけるプロセスユニット
JP3367036B2 (ja) * 1996-05-31 2003-01-14 京セラミタ株式会社 プロセスユニット
JP3745111B2 (ja) * 1997-03-18 2006-02-15 キヤノン株式会社 結合部材、プロセスカートリッジ、及び、プロセスカートリッジの組立方法
JP3371762B2 (ja) * 1997-06-06 2003-01-27 富士ゼロックス株式会社 印刷媒体搬送装置およびカラー画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163871A (ja) * 1984-09-05 1986-04-02 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0962099A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Tec Corp 画像形成装置

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785485B2 (en) 2001-01-19 2004-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with filming cleaning function
CN100451857C (zh) * 2001-09-13 2009-01-14 兄弟工业株式会社 成像装置及其所用的处理单元
US7065311B2 (en) 2003-03-31 2006-06-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7184685B2 (en) 2003-03-31 2007-02-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
EP2246746A2 (en) 2003-03-31 2010-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US7873296B2 (en) 2004-08-06 2011-01-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge, developer cartridge and process cartridge
US7844197B2 (en) 2004-08-06 2010-11-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge, developer cartridge and process cartridge
US7957669B2 (en) 2004-08-06 2011-06-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge, developer cartridge and process cartridge
US7796915B2 (en) 2004-08-06 2010-09-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge, developer cartridge and process cartridge
JP2006091375A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2006098852A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2006184502A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置
JP2006343359A (ja) * 2005-05-11 2006-12-21 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ、本体カートリッジ、像担持体カートリッジ、現像カートリッジ、トナーカートリッジ、及び画像形成装置
US8121518B2 (en) 2005-05-11 2012-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Combination in which toner cartridge is removably installed in developing cartridge, which is removably installed in photoconductor cartridge
JP4701830B2 (ja) * 2005-05-11 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2011022616A (ja) * 2005-05-11 2011-02-03 Brother Industries Ltd プロセスカートリッジ、本体カートリッジ、像担持体カートリッジ、現像カートリッジ、トナーカートリッジ、及び画像形成装置
JP2007148287A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Brother Ind Ltd 現像カートリッジ、プロセスユニットおよび画像形成装置
JP4622830B2 (ja) * 2005-11-30 2011-02-02 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ、プロセスユニットおよび画像形成装置
JP2007322554A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Brother Ind Ltd 感光体ユニットおよび画像形成装置
JP2008185737A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置、現像カートリッジ、感光体カートリッジおよびプロセスカートリッジ
US7813666B2 (en) 2007-01-30 2010-10-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process unit, image formation apparatus, and developing cartridge
EP1953603A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process unit, image apparatus, and developing cartridge
US8559843B2 (en) 2007-02-20 2013-10-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device and cartridge configuration
US9058013B2 (en) 2007-02-20 2015-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device and cartridge configuration
US11815842B2 (en) 2007-02-20 2023-11-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller memory, and terminal and being detachably attachable to drum cartridge including photoconductive drum
US11131955B2 (en) 2007-02-20 2021-09-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Drum cartridge and process cartridge including drum cartridge
US8005392B2 (en) 2007-02-20 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with pressing members, process cartridge, and developer cartridge
US10649390B2 (en) 2007-02-20 2020-05-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge
US10452017B2 (en) 2007-02-20 2019-10-22 Brother Kyogo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller at one end of developing frame and terminal at another end of developing frame, and memory electrically connected to terminal
US8233816B2 (en) 2007-02-20 2012-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge with memory and terminal
US10281867B2 (en) 2007-02-20 2019-05-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller at one end of developing frame and terminal at another end of developing frame, and memory electrically connected to terminal
US9606497B2 (en) 2007-02-20 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with front cover arrangement
JP2009003056A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び収納器
US8185014B2 (en) 2007-12-28 2012-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US8457525B2 (en) 2007-12-28 2013-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge having a drum cartridge and a developing cartridge configured to be movably attached to the drum cartridge
US8185022B2 (en) 2008-02-18 2012-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US8565650B2 (en) 2008-02-18 2013-10-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
JP2009193007A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Brother Ind Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2010091994A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US8995876B2 (en) 2010-05-31 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Drum unit, development cartridge detachably attachable to the drum unit, and image forming apparatus having the drum unit and the development cartridge
JP2010266893A (ja) * 2010-07-23 2010-11-25 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置
JP2011150377A (ja) * 2011-05-12 2011-08-04 Brother Industries Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2013050493A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ
JP2015129807A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 ブラザー工業株式会社 感光体カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP2015210332A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2016145853A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2016105207A (ja) * 2016-03-02 2016-06-09 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100507756C (zh) 2009-07-01
DE69905133D1 (de) 2003-03-06
CN1892511A (zh) 2007-01-10
JP4737349B2 (ja) 2011-07-27
US6041203A (en) 2000-03-21
CN1881109A (zh) 2006-12-20
ATE231988T1 (de) 2003-02-15
DE69905133T2 (de) 2003-09-11
ES2192005T3 (es) 2003-09-16
CN1892512A (zh) 2007-01-10
EP1031890A1 (en) 2000-08-30
CN100435041C (zh) 2008-11-19
CN100507755C (zh) 2009-07-01
EP1031890B1 (en) 2003-01-29
DK1031890T3 (da) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000250378A (ja) プロセスユニット、感光体カートリッジ、現像カートリッジ及び画像形成装置
JP2000250310A (ja) 画像形成装置、感光体カートリッジ及び現像カートリッジ
JP4239100B2 (ja) 現像カートリッジ及び画像形成装置
JP3948155B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2016224221A (ja) 感光体カートリッジ及びプロセスカートリッジ
JP4872542B2 (ja) 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US20040190934A1 (en) Image forming apparatus
JP2007057646A (ja) 感光体カートリッジ、現像カートリッジ、及び画像形成装置
JP3969990B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4513928B2 (ja) プロセスユニット
JP4453032B2 (ja) プロセスユニット
JP5170142B2 (ja) 画像形成装置及び現像カートリッジ
JP2001075457A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5387602B2 (ja) プロセスユニット
JP2006053322A (ja) トナー撹拌部材、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3956526B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2000267549A (ja) 感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP2007011401A (ja) 感光体カートリッジ
JP2010107699A (ja) プロセスユニット、感光体カートリッジおよび現像カートリッジ
JP2005043823A (ja) 駆動伝達装置、および画像形成装置
JP3968664B2 (ja) シート材供給装置、画像形成装置及び収納カセット
JP4737240B2 (ja) 排出装置および該排出装置を備えた画像形成装置
JP4428328B2 (ja) 画像形成装置
JP4158785B2 (ja) 画像形成装置
JP2010009076A (ja) プロセスユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term