JP2000246751A - 発泡する粒子発泡体または発泡成形部品上への織物平面形成体の張り合わせのための方法、張り合わせた物品およびその使用 - Google Patents

発泡する粒子発泡体または発泡成形部品上への織物平面形成体の張り合わせのための方法、張り合わせた物品およびその使用

Info

Publication number
JP2000246751A
JP2000246751A JP2000046281A JP2000046281A JP2000246751A JP 2000246751 A JP2000246751 A JP 2000246751A JP 2000046281 A JP2000046281 A JP 2000046281A JP 2000046281 A JP2000046281 A JP 2000046281A JP 2000246751 A JP2000246751 A JP 2000246751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
foam
polymer
molding
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000046281A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Kohlhammer
コールハンマー クラウス
Claudia Schmidt
シュミット クラウディア
Abdulmajid Hashemzadeh
ハシェムザデー アブドゥールマジド
Doris Bauer
バウアー ドリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Polymer Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
Wacker Polymer Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Polymer Systems GmbH and Co KG filed Critical Wacker Polymer Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2000246751A publication Critical patent/JP2000246751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/128Adhesives without diluent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/025Polyolefin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/12Ships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性および耐熱性がある発泡する粒子発泡
体または発泡成形部品上への織物平面形成体の張り合わ
せのための方法の提供。 【解決手段】 カルボキシル基を有するエチレン性不飽
和モノマーの共重合体を基とするポリマー調剤を接着剤
として用いる。 【効果】 90℃以上の耐熱性を有する製品が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリマー調剤を接
着剤として用いる発泡する粒子発泡体または発泡成形部
品上への織物平面形成体の張り合わせのための方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車、航空機またはスポーツ用品また
は余暇用品における使用のために絶えず軽量化する構成
部品の傾向は、過去においても高い機械的安定性および
可能な限りの軽量化を有する発泡成形体の開発を導いて
いた。これらの発泡成形体の製造のために、材料、例え
ば発泡性ポリスチレン(EPS)またはEPSおよびポ
リフェニレンオキシド(PPO)を基とする発泡性コン
パウンドが実用化されている。後者は、例えば商品名ノ
リル(Noryl) (R) EF(ジェネラル・エレクトリック
社、米国(General Electric Co., USA) の登録商標)と
して入手できる。
【0003】これらのコンパウンドは、例えばEPS、
EPE(発泡性ポリエチレン)またはEPP(発泡性ポ
リプロピレン)を水蒸気を用いて好適な成形型内で希望
する成形部品に発泡できる。この自体公知の方法を用い
て、容易に自動車内装、例えばドアパネル、側突クッシ
ョン、ひざクッション、ヘッドレストの芯、日除け、帽
子置きなどのため、さらには外部用途、例えばバンパー
のための成形体が製造できる。スポーツ用品、例えばサ
ーフィン板は、自動車とは関連がない用途の例である。
【0004】しかし、上記の用途のすべてが発泡体のみ
を用いて開発できるものではない。高い要求、例えば外
観に対する要求または高い寸法安定性ならびに低い熱膨
張に対する最低要求は、発泡させた成形体に外殻を張る
ことを要求する。その際、通例の発泡裏打ちを有するか
または有しない柔軟フィルムの他に殊には織物または不
織布が使用される。後者は、水蒸気透過性であり、実際
の発泡の前に適当な型内に装入する。このような方法は
型内スキニング(Inmould-Skinning)と呼ばれ、例えばG
E−プラスチックス社(Fa. GE-Plastics) のメーカーパ
ンフレット・ノリル(R) EF−プロファイル(19ペー
ジ)に記載されている。発泡体と繊維不織布との接合の
ために、その際、ホットメルト接着剤が使用され、その
活性化温度は、発泡材料のガラス相段階を越えていては
ならない。積層材の高い耐熱性、殊には80℃以上に
は、この接着剤では当然ながら(その軟化のために)到
達できない。
【0005】欧州特許出願公開(EP−A)第6234
91号明細書から、管で覆われた発泡芯から成る自動車
車体の上張要素のための材料が公知である。その際、管
は、発泡体に張り合わせるかまたは熱的に固定される。
【0006】ドアパネル支持体のための別の型内スキニ
ング法は、欧州特許出願公開(EP−A)第71057
8号明細書に記載されている。これによると、ガラス繊
維マットを実際の発泡操作の前に型内を覆い、発泡性発
泡体をガラス不織布に対して発泡させ、その際にバイン
ダーは必要としない。しかし、この方法もまた、80℃
をこれる温度で不十分なガラス−不織布結合の強度を示
す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】自動車工業において、
このような支持体系および自立部品に対して標準的には
80℃以上の耐熱性が要求されるので、本発明は、織物
平面形成体、有利にはガラス繊維不織布を、耐久性かつ
耐熱性で、発泡する粒子発泡体および得られる発泡成形
体と結合できる方法を提供するという課題に基づいてい
た。不必要な工程およびこれに関連するコストを節約で
きるように、バインダー系を有利には型内スキニングの
前に張り合わせるガラス不織布上に塗布し、発泡工程に
おいて初めて活性化するべきである。
【0008】
【課題を解決するための方法】本発明の対象は、ビニル
エステル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステ
ル、ビニル芳香族および塩化ビニルを含む群からの1種
またはそれ以上のモノマーおよび共重合体の全質量に対
して0.01〜25質量%の1種またはそれ以上のエチ
レン性不飽和で、カルボキシル基を有するモノマーの共
重合体を基とするポリマー調剤を接着剤として使用す
る、発泡する粒子発泡体または発泡成形部品上への織物
平面形成体の張り合わせのための方法である。
【0009】好適なカルボキシル基を有する共重合体
は、非分枝状または分枝状で炭素原子1〜15個を有す
るアルキルカルボン酸のビニルエステル、炭素原子1〜
10個を有するアルコールのメタクリル酸エステルおよ
びアクリル酸エステル、ビニル芳香族例えばスチレン、
および塩化ビニルを含む群からの1種またはそれ以上の
モノマーを基とするものである。有利なビニルエステル
は、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、2
−エチルヘキサン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、酢酸−
1−メチルビニル、ピバル酸ビニルおよび炭素原子5〜
11個を有するα−分枝モノカルボン酸のビニルエステ
ル、例えばヴェオヴァ5(Veova5) (R)またはヴェオヴァ
9(Veova9) (R)である。有利なメタクリル酸エステルま
たはアクリル酸エステルは、アクリル酸メチル、メタク
リル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチ
ル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、アク
リル酸−n−ブチル、メタクリル酸−n−ブチル、アク
リル酸−2−エチリヘキシルである。
【0010】有利なカルボキシル基を有する共重合体
は、場合により別のビニルエステル、例えばヴェオヴァ
9と一緒の酢酸ビニル;場合により酢酸ビニルと一緒の
塩化ビニルの共重合体;メタクリル酸エステルまたはア
クリル酸エステルと一緒の酢酸ビニルの共重合体;メタ
クリル酸エステルおよび/またはアクリル酸エステルの
共重合体;かつ特に有利にはスチレンおよび上記のアク
リル酸エステルの共重合体であって、いずれもカルボキ
シル基含有のモノマー単位0.01〜25質量%を含
む。
【0011】好適なエチレン性不飽和でカルボキシル基
を有するモノマーは、エチレン性不飽和モノカルボン酸
またはジカルボン酸、例えばアクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸である。有利に
は、カルボキシル基を有するコモノマー単位の含有量
は、共重合体の全質量に対して0.01〜15質量%で
ある。
【0012】場合により、共重合体は、エチレン性不飽
和カルボン酸アミド、有利にはアクリルアミドの群か
ら、エチレン性不飽和スルホン酸、有利にはビニルスル
ホン酸、ならびにこれらの塩の群から、多重エチレン性
不飽和コモノマー、例えばアジピン酸ジビニル、マレイ
ン酸ジアリル、メタクリル酸アリルまたはシアヌル酸ト
リアリルの群からおよび/またはN−メチロール(メ
タ)アクリルアミドならびにそのエーテル、例えばイソ
ブトキシエーテルまたはn−ブトキシエーテルの群から
の補助モノマーを、さらに共重合体の全質量に対して
0.01〜10.0質量%含むことができる。
【0013】殊に有利な実施態様において、共重合体
は、いずれもアクリル酸および/またはメタクリル酸
0.01〜10質量%を場合によりアクリルアミド0.
01〜2質量%と組み合わせて含む。
【0014】有利には、共重合体の組成は、ガラス転移
温度Tgまたは融点が30℃以上、有利には55℃〜1
50℃となるように選定する。重合体のガラス転移温度
Tgおよび融点は、公知の方法により示差走査熱量測定
法(DSC)を用いて測定できる。Tgは、またフォッ
クス(Fox) 式により近似的に見積もることができる。フ
ォックス(Fox, T.G., Bull. Am. Physics Soc. 1, 3, 1
23ページ(1956)) から下記が成立する:1/Tg=x1
/Tg1 +x2 /Tg2 +・・・+xn /Tg n 〔式
中、xn はモノマーnの質量分率(質量%/100)を
表し、かつTgnはモノマーnのホモポリマーの絶対温
度で表したガラス転移温度である〕。ホモ重合体のTg
値は、ポリマーハンドブック第二版(Polymer Handbook
2nd Edition, J. Wiley & Sons, New York (1975))に記
載されている。
【0015】有利には、質量平均分子量Mwは、100
00〜400000、殊に有利には60000〜300
000である。分子量および分子量分布は、公知の方法
により、重合の間に、例えば調節物質の使用および重合
温度を介して調整でき、かつゲル浸透クロマトグラフィ
ー(GPC)を用いて測定できる。
【0016】共重合体の製造は、自体公知の方法、有利
には乳化重合法、例えばWO−94/20661中に記
載の方法で行い、その関係する開示は本特許出願の部分
に属するものとする。ポリマー調剤中において、共重合
体は水性分散液中、溶液中または粉末形で存在できる。
有利にはポリマー粉末および粉末状のポリマー調剤であ
る。粉末の製造のために、乳化重合を用いて得られるポ
リマー分散液を乾燥する。乾燥は、噴霧乾燥、凍結乾
燥、ドラム乾燥または分散液の凝集および引き続く流動
層乾燥により行なうことができる。有利には噴霧乾燥で
ある。有利には共重合体の製造およびその乾燥は、保護
コロイドを添加しないで行なう。
【0017】使用者により要求される耐熱性のために必
要な場合には、ポリマー調剤は、さらに架橋可能な化合
物を含むことができる。有利には、上記のカルボン酸基
と永続性の共有結合またはイオン結合を作ることができ
る化合物である。有利には、その際、カルボン酸基と共
有結合を作ることができる架橋成分である。これらは、
有利には少なくとも2個の下記の官能基を分子あたりに
有する:エポキシド、有機ハロゲン化合物、アジリジ
ン、カルボジイミド、オキサゾリン、アルコール、アミ
ン、アミノシラン、アミノ−ホルムアルデヒド、イソシ
アナート。有利にはまた多官能性のN,N,N’,N’
−テトラキス−(2−ヒドロキシアルキル)−アジパミ
ド(プリミド)である。
【0018】その際有利には、2個またはそれ以上のエ
ポキシド基またはイソシアナート基を有し、融点40〜
150℃を有する固体粉末状化合物である。通常、ポリ
マー発泡体のガラス転移温度以下で溶融する架橋剤を使
用する。好適なエポキシド架橋剤の例は、ビスフェノー
ル−A−タイプのもの、すなわちビスフェノール−Aと
エピクロロヒドリンまたはメチルエピクロロヒドリンと
の縮合生成物、ならびにトリグリシジル−イソシアヌラ
ート(TGIC)である。このようなエポキシド架橋剤
は、市場において、例えば商標名エピコート(Epikote)
またはユーレポックス(Eurepox) として入手できる。好
適なジイソシアナートは、同様に慣用の商品、例えばm
−テトラメチルキシレン−ジイソシアナート(TMXD
I)、メチレン−ジフェニル−ジイソシアナート(MD
I)である。架橋剤含有量は、一般に、粉末状共重合体
に対して0.1〜25質量%、有利には4〜12質量%
である。
【0019】発泡するポリマー発泡体上の織物平面形成
体の接合のための本発明による方法において、ポリマー
調剤、有利にはポリマー粉末調剤を織物平面形成体の上
に塗布する。織物平面形成体は、織物、繊維、糸、混紡
糸、網または束であることができる。繊維材料は、発泡
成形部品の強化の作用があるように適していなければな
らず、かつ有利には硬質繊維、例えばガラス繊維、炭素
繊維、アラミド繊維から成る。有利には、ガラス繊維マ
ットおよびガラス繊維不織布である。しかしまた、片面
が熱可塑性ポリマー、例えばポリエチレン、ポリプロピ
レンまたはポリエステルを用いて被覆されている織物平
面形成体も使用できる。次いで、ポリマー調剤の塗布
は、織物平面形成体の被覆していない側の上に行なう。
張り合わせに必要なバインダー量(固体として)は変動
し、一般に1〜1000g/m2 であり、その際、10
〜250g/m2 の量が有利であり、かつ25〜100
g/m2 のバインダー量が殊に有利である。
【0020】場合によりポリマー調剤塗布の後に、これ
を織物平面形成体上に高温、一般に150〜180℃に
おいて固定(シンタリング)できる。引き続き、このよ
うに前処理した織物平面形成体を好適な型内に配置す
る。しかし、織物表面織物を最初に型内に配置し、引き
続きポリマー調剤を塗布し、かつ場合によりシンタリン
グするように操作することもできる。
【0021】発泡させるポリマー粒子を成形型内に装入
し、かつ有利には高温蒸気を用いて発泡させ、その際、
泡は、ポリマー調剤と接合している織物平面形成体に向
かって発泡する。その際、発泡した粒子泡は、発泡性ポ
リスチレン(EPS)、EPSおよびポリフェニレンオ
キシドから成る発泡性コンパウンド(EPS/PPO)
〔GEプラスチックス社の商標ノリル(R) EFおよびシ
ェル社(Fa. Shell) のカリル(Caril) (R) 〕、発泡性ポ
リエチレン(EPE)または発泡性ポリプロピレン(E
PP)から成る。有利には、EPSおよびEPS/PP
Oコンパウンドであり、その際、後者が特に有利であ
る。発泡工程の後に、織物平面形成体と張り合わせた成
形部品を型から取り出す。場合により、成形部品は、残
留気体除去のためならびに最終的な形状安定性および最
終寸法を得るためにさらに熱的な後処理を行なうことが
できる。その際後処理は、有利には温度範囲60℃〜1
10℃で行なう。
【0022】上記の型内スキニングのプロセス変法の他
に、上記の材料(EPS、EPS/PPO、EPE、E
PP)から成る発泡が終わった成形部品を織物平面形成
体と張り合わせることもできる。このために、ポリマー
調剤を織物平面形成体上またはすでに発泡した成形部品
の上に塗布し、かつ場合により上記の温度条件下でシン
タリングする。引き続き、織物平面形成体を最終的に成
形した成形部品上に、大気条件より高い圧力および高い
温度、有利には圧力0.1〜30バールおよび温度80
℃〜150℃を加えて、適当な成形型の中または発泡に
使用した成形型の外で張り合わせる。場合により、この
方法においても成形部品の熱的後処理は、残留気体除去
のためならびに最終的な寸法安定性および最終寸法を得
るために上記の条件下で行なうことができる。
【0023】特に有利な変法において、ポリマー調剤を
ガラス不織布上に塗布する。塗布は、有利にはロール物
体上に粉末散布装置または静電噴霧法を用いて行なう。
引き続き、150℃〜180℃においてガラス不織布に
シンタリングする。この不織布は、成形部品の必要に応
じて製作し、成形型内に配置する。引き続き、ポリスチ
レンおよびポリフェニレンオキシド(EPS/PPO)
から成る発泡性コンパウンドを成形型内で高温の水蒸気
を用いて発泡させ、ガラス不織布に対して発泡させる。
型から外した後に、場合により80℃〜100℃におい
て脱ガスできる。
【0024】本発明の別の対象は、発泡した粒子発泡体
およびその上に張り合わせた織物平面形成体から成る張
り合わせ製品であり、これはビニルエステル、アクリル
酸エステル、メタクリル酸エステル、ビニル芳香族およ
び塩化ビニルを含む群からの1種またはそれ以上のモノ
マーおよび共重合体の全質量に対して0.01〜25質
量%の1種またはそれ以上のエチレン性不飽和で、カル
ボキシル基を有するモノマーの共重合体を基とするポリ
マーを用いて結合されている。
【0025】張り合わせ製品は、自動車、航空機、船舶
またはその他の機械および家庭用器具に組み込むための
軽量、剛性、寸法安定性および耐熱性成形部品である。
有利には成形部品は自動車製作、殊には自動車内の組み
込みに使用される。
【0026】本発明による方法を用いると、90℃以上
の高い耐熱性を有する発泡製品が得られる。これまで用
いられていた溶融接着剤または欧州特許出願公開(EP
−A)第710578号明細書に記載されているバイン
ダーを用いない方法を用いると、80℃より高い温度に
おいて不十分な接着の耐熱性を有する製品が得られる。
80℃およびこれ以上の本発明による接着の意外にも高
い耐熱性は予想されず、相当する共重合体のガラス転移
温度または軟化温度がこれより著しく低い場合でもそう
である。
【0027】
【実施例】実施例1:カルボキシル基を有するスチレン
−アクリル酸ブチル−コポリマー粉末(Tg=59℃)
を静電噴霧塗布により均等に成形型内に配置したガラス
繊維マット(面積質量約30g/m2 )上に塗布し(塗
布質量約30g/m2 )、かつ180℃において90秒
間シンタリングした。このように処理したガラス不織布
を引き続き120℃、約1.2バールにおいてEPS/
PPOから成る発泡成形部品に対して張り合わせた。結
合強度の試験のために、張り合わせた成形部品を1時
間、90℃において貯蔵した。引き続き、張り合わせた
ガラス不織布を手により剥離することを試みた。結果:
ガラス不織布は、発泡体表面から剥離できなかった。む
しろ、ガラス不織布からのガラス繊維ならびに成形部品
表面からの発泡体粒子が剥がれて外れ、ガラス不織布/
成形部品間の結合は離層しなかった。
【0028】実施例2:カルボキシル基を有する酢酸ビ
ニル−塩化ビニル−コポリマー粉末(Tg=48℃)を
静電噴霧塗布により均等に成形型内に配置したガラス繊
維マット(面積質量約47g/m2 )上に塗布し(塗布
質量約50g/m2 )、かつ170℃において2分間シ
ンタリングした。このように処理したガラス不織布を引
き続き120℃、約1.2バールにおいてEPS/PP
Oから成る発泡成形部品に対して張り合わせた。結合強
度の試験のために、張り合わせた成形部品を1時間、9
0℃において貯蔵した。引き続き、張り合わせたガラス
不織布を手により剥離することを試みた。結果:ガラス
不織布は、発泡体表面から剥離できなかった。むしろ、
ガラス不織布からのガラス繊維ならびに成形部品表面か
らの発泡体粒子が剥がれて外れ、ガラス不織布/成形部
品間の結合は離層しなかった。
【0029】実施例3:カルボキシル基を有するメタク
リル酸メチル−アクリル酸ブチル−コポリマー粉末(T
g=57℃)を静電噴霧塗布により均等にガラス繊維マ
ット(面積質量約30g/m2 )上に塗布し(塗布質量
約50g/m2 )、かつ170℃において2分間シンタ
リングした。このように処理したガラス不織布を引き続
き好適な成形型内に配置し、これを発泡性PS/PPO
粒子に加えた。引き続きPS/PPOを高温蒸気により
ガラス不織布に対して発泡させた。このようにして製造
した成形体を型から取り出し、80℃において数時間脱
ガスした。外気変動の後の強度判定のために、張り合わ
せた発泡成形部品を合計して3回交互に数時間、90℃
および−20℃で貯蔵した。引き続き、張り合わせたガ
ラス不織布を手により剥離することを試みた。結果:ガ
ラス不織布は、発泡体表面から剥離できなかった。むし
ろ、ガラス不織布からのガラス繊維ならびに成形部品表
面からの発泡体粒子が剥がれて外れ、ガラス不織布/成
形部品間の結合は離層しなかった。
【0030】比較例1:ポリエチレン粉末を静電噴霧塗
布により均等に成形型内に配置したガラス繊維マット
(面積質量約30g/m2 )上に塗布し(塗布質量約3
0g/m2 )、180℃において90秒間シンタリング
した。このように処理したガラス不織布を引き続き12
0℃、約1.2バールにおいてEPS/PPOから成る
発泡成形部品に対して張り合わせた。結合強度の試験の
ために、張り合わせた成形部品を1時間、90℃におい
て貯蔵した。引き続き、張り合わせたガラス不織布を手
により剥離することを試みた。結果:ガラス不織布は、
容易に発泡成形部品から剥がれた。目的とした結合強度
も得られなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウディア シュミット ドイツ連邦共和国 アルテッティング ベ ックシュトラーセ 24 (72)発明者 アブドゥールマジド ハシェムザデー ドイツ連邦共和国 ブルクキルヒェン ヘ ルツルヴェーク 26 (72)発明者 ドリス バウアー ドイツ連邦共和国 ミュンヘン ラウイン ガー シュトラーセ 43

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡する粒子発泡体または発泡成形部品
    上への織物平面形成体の張り合わせのための方法におい
    て、ビニルエステル、アクリル酸エステル、メタクリル
    酸エステル、ビニル芳香族および塩化ビニルを含む群か
    らの1種またはそれ以上のモノマーおよび共重合体の全
    質量に対して0.01〜25質量%の1種またはそれ以
    上のエチレン性不飽和で、カルボキシル基を有するモノ
    マーの共重合体を基とするポリマー調剤を接着剤として
    使用することを特徴とする、発泡する粒子発泡体または
    発泡成形部品上への織物平面形成体の張り合わせのため
    の方法。
  2. 【請求項2】 いずれもエチレン性不飽和モノカルボン
    酸またはジカルボン酸0.01〜25質量%を含む、場
    合により別のビニルエステルと一緒の酢酸ビニルの共重
    合体;場合により酢酸ビニルと一緒の塩化ビニルの共重
    合体;メタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステル
    と一緒の酢酸ビニルの共重合体;メタクリル酸エステル
    および/またはアクリル酸エステルの共重合体;スチレ
    ンおよびアクリル酸エステルの共重合体を使用する、請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 共重合体がいずれもアクリル酸および/
    またはメタクリル酸0.01〜10質量%を、場合によ
    りアクリルアミド0.01〜2質量%と組み合わせて含
    む、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 30℃より高いガラス転移温度Tgまた
    は融点となるように共重合体の組成を選定する、請求項
    1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 ポリマー調剤が、さらに固体の粉末状で
    2個またはそれ以上のエポキシド基またはイソシアナー
    ト基を有し融点40〜150℃を有する化合物を粉末状
    共重合体に対して0.1〜25質量%含む、請求項1か
    ら4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 ポリマー調剤を織物平面形成体上に塗布
    し、成形型内に発泡性ポリマー粒子を導入し、かつポリ
    マー粉末調剤を付着させた織物平面形成体に対して泡を
    発泡させる、請求項1から5までのいずれか1項記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 ポリマー調剤を織物表面形状体上または
    すでに発泡が終わった成形部品上に塗布し、かつ引き続
    き、織物平面形成体を成形が完了した成形部品上に高圧
    および高温を加えて張り合わせる、請求項1から5まで
    のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 成形部品を残留気体除去のためならびに
    最終形状安定性および最終寸法を得るためにさらに温度
    80〜100℃において熱的に後処理する、請求項6ま
    たは7記載の方法。
  9. 【請求項9】 発泡する粒子発泡体または発泡成形部品
    が、発泡性ポリスチレンEPS、EPSおよびポリフェ
    ニレンオキシドから成る発泡性コンパウンドEPS/P
    PO、発泡性ポリエチレンEPEまたは発泡性ポリプロ
    ピレンEPPから成る、請求項1から8までのいずれか
    1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 織物平面形成体が、ガラス繊維、炭素
    繊維またはアラミド繊維からの織物、繊維、糸、混紡糸
    または束である、請求項1から9までのいずれか1項記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 ビニルエステル、アクリル酸エステ
    ル、メタクリル酸エステル、ビニル芳香族および塩化ビ
    ニルを含む群からの1種またはそれ以上のモノマーおよ
    び共重合体の全質量に対して0.01〜25質量%の1
    種またはそれ以上のエチレン性不飽和で、カルボキシル
    基を有するモノマーの共重合体を基とするポリマーを用
    いて結合した、発泡する粒子発泡体およびその上に張り
    合わせた織物平面形成体から成る張り合わせた物品。
  12. 【請求項12】 自動車、航空機、船舶またはその他の
    機械および家庭用器具内に組み込むための成形部品とし
    ての張り合わせた物品の使用。
JP2000046281A 1999-02-26 2000-02-23 発泡する粒子発泡体または発泡成形部品上への織物平面形成体の張り合わせのための方法、張り合わせた物品およびその使用 Pending JP2000246751A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1999108486 DE19908486A1 (de) 1999-02-26 1999-02-26 Verfahren zur Kaschierung von textilen Flächengebilden auf expandierendem Partikelschaum oder geschäumte Formteile
DE19908486.6 1999-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000246751A true JP2000246751A (ja) 2000-09-12

Family

ID=7899048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000046281A Pending JP2000246751A (ja) 1999-02-26 2000-02-23 発泡する粒子発泡体または発泡成形部品上への織物平面形成体の張り合わせのための方法、張り合わせた物品およびその使用

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6428652B1 (ja)
EP (1) EP1031594B1 (ja)
JP (1) JP2000246751A (ja)
BR (1) BR0000659A (ja)
DE (2) DE19908486A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300698B2 (en) * 1997-06-25 2007-11-27 Roberto Monaci Composite polymeric material having high resistance to impact energy
ITRM20020472A1 (it) * 2002-09-24 2004-03-25 Adler Plastic S P A Pannello fonoassorbente e fonoisolante.
DE10332765A1 (de) * 2003-07-17 2005-02-17 Leewood Elastomer Gmbh Stoffelement
US20050227582A1 (en) * 2004-01-16 2005-10-13 Kloos Wade M Composite model construction and method
US20100112881A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Pradip Bahukudumbi Composite material and method for manufacturing composite material
WO2011021988A2 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Polmar Otomotiv Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi An impact absorber material
EP2505627B1 (en) * 2009-11-27 2019-10-23 Sunstar Engineering Inc. Adhering method using electrostatic powder adhesive, and powder adhesive to be used in adhering method
DE102011103757A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Ulrich Hartung Gleisloses Landfahrzeug
FR2978459B1 (fr) * 2011-07-28 2013-08-02 Saint Gobain Adfors Revetement mural absorbant acoustique renfermant une couche de fibres multilobees
FR2978373B1 (fr) * 2011-07-28 2013-08-02 Saint Gobain Adfors Revetement mural absorbant acoustique
FR2979281B1 (fr) 2011-08-25 2013-08-23 Saint Gobain Adfors Revetement mural pour confort thermique et acoustique
EP2660032A1 (de) 2012-05-02 2013-11-06 Basf Se Verfahren zur herstellung eines verbundkörpers umfassend ein mit einem hohlkörper kraftschlüssig verbundenes partikelschaum-formteil
DE102013010777A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Carl Freudenberg Kg Flächiges Medium mit einem Anbindeelement

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732324A (en) * 1956-01-24 morris
GB990728A (en) * 1960-05-13 1965-04-28 Henry Peter Barns Laminated sheet material
US3546059A (en) * 1964-05-04 1970-12-08 Grace W R & Co Composite fibrous article bonded with novel copolymer compositions and method of making same
GB1245965A (en) * 1968-01-19 1971-09-15 Bondina Ltd Formerly Bondina B Protective materials
US3654213A (en) * 1968-05-27 1972-04-04 Nat Starch Chem Corp Aliphatic hydrocarbon-compatible pressure-sensitive adhesive
GB1329094A (en) * 1969-12-22 1973-09-05 Profile Expanded Plastics Ltd Moulding articles of expandable thermoplastics material with a reinforcement
US3922418A (en) * 1970-10-19 1975-11-25 Raduner & Co Ag Heat-sealable interlining for textile fabrics
JPS5022634B2 (ja) * 1972-03-21 1975-08-01
DE2836967A1 (de) * 1978-08-24 1980-02-28 Metzeler Schaum Gmbh Verfahren zur herstellung eines schichtkoerpers aus einem gewebe und einer schaumstoffbahn sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4185050A (en) * 1978-12-26 1980-01-22 Celanese Corporation Pressure sensitive adhesive compositions comprising a mixture of terpolymers
US4283457A (en) * 1979-11-05 1981-08-11 Huyck Corporation Laminate structures for acoustical applications and method of making them
US5037700A (en) * 1981-01-19 1991-08-06 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Flexible laminates
US4671992A (en) 1983-09-12 1987-06-09 The Dow Chemical Company High frequency lamination of polymer foams
EP0146519A3 (en) * 1983-11-21 1985-07-31 Monsanto Company Thermoformable laminate structure
US4761328A (en) * 1985-06-14 1988-08-02 Shin Yong W Process for producing a low density foamed polyethylene
US4762866A (en) 1986-03-12 1988-08-09 National Starch And Chemical Corporation Latex adhesive for bonding polyether urethane foam
US4729917A (en) * 1986-10-24 1988-03-08 Sackner Products Inc. Method and laminate for thermoforming automobile headliners and like three dimensional objects
US5091240A (en) 1989-09-05 1992-02-25 Tambrands, Inc. Laminate incorporating hot melt and water based adhesives
DE3932726A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-11 Helge Wiertelarz Mehrschichtiger punktelastischer wandbelag
ATE153691T1 (de) 1990-07-25 1997-06-15 Alfa Klebstoffe Ag Verfahren zum elastischen verkleben zweier substratflächen
JPH04164984A (ja) * 1990-10-26 1992-06-10 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 発泡体用粘着剤組成物
DE4242059C1 (de) * 1992-12-13 1994-03-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum thermischen Verbinden von Kunststoff-Formkörpern mit weiteren Kunststoffkomponenten mittels einer durch Plasmapolymerisation aufgetragenen Zwischenschicht
DE4306808A1 (de) 1993-03-04 1994-09-08 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Dispersionspulver als Bindemittel für Fasern
GB2277052A (en) * 1993-04-14 1994-10-19 Du Pont Canada Polyurethane foam laminates
FR2704804B1 (fr) 1993-05-03 1995-08-18 Reydel Dev Produit stratifié destiné notamment à réaliser des éléments d'habillage intérieur de carrosserie.
JPH07179835A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Ipposha Oil Ind Co Ltd 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤
DE19500233C2 (de) * 1994-11-02 1996-09-12 Pelz Ernst Empe Werke Verkleidungsteil für den Innenausbau insbesondere von Kraftfahrzeugen und Verfahren zur Herstellung eines Verkleidungsteils
DE4439221C2 (de) * 1994-11-03 1997-10-16 Katzbach Kunststoffwerk Gmbh Verkleidungsteil, insbesondere Türverkleidungsträger, für ein Kraftfahrzeug
DE19505523A1 (de) * 1995-02-18 1996-08-22 Philippine Tech Kunststoff Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines flächigen Verkleidungselementes
DE19718315A1 (de) 1997-04-30 1998-11-05 Rmh Polymers Gmbh & Co Kg Verfahren für das Verkleben fester und poröser Materialien

Also Published As

Publication number Publication date
US6841025B2 (en) 2005-01-11
BR0000659A (pt) 2000-10-24
EP1031594A1 (de) 2000-08-30
US6428652B1 (en) 2002-08-06
DE19908486A1 (de) 2000-08-31
US20020134502A1 (en) 2002-09-26
US20020100546A1 (en) 2002-08-01
DE50006110D1 (de) 2004-05-27
EP1031594B1 (de) 2004-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000246751A (ja) 発泡する粒子発泡体または発泡成形部品上への織物平面形成体の張り合わせのための方法、張り合わせた物品およびその使用
JP3977602B2 (ja) 架橋性ポリマー組成物の使用
US5049439A (en) Thermoformable article
KR100699300B1 (ko) 흡음 적층체
EP1010793A1 (en) A core material for closed mould systems
US7588800B2 (en) In-mold coating by a multiple step infusion process
JPS63315229A (ja) 熱可塑性サンドウィッチ構造体およびサンドウィッチ構造体の製造方法
JPS6032644B2 (ja) 軟質pvcを基材とする成形体とポリオレフインを基材とする成形体とを結合する方法
US20020004347A1 (en) Fusible water-soluble embroidery liner
JP4489259B2 (ja) 車両用内装材
CZ2000707A3 (cs) Způsob kašírování textilních plošných útvarů na expandované částicovité pěně nebo vypěněných tvarových dílech
WO2000006375A1 (en) Laminated liner
JP2023531156A (ja) ポリマー発泡積層構造体
JPH01180339A (ja) 積層材の製造方法
JPS5863440A (ja) 発泡樹脂複合体
JPH0365267B2 (ja)
JP6077363B2 (ja) 繊維強化複合体の製造方法
JPS6143190B2 (ja)
NL2015614B1 (en) Improved core material.
JPS6224525Y2 (ja)
JPH0342576B2 (ja)
JPH0222044A (ja) 積層材及びその製造方法
JP2001232705A (ja) 剛性、靭性および防汚性にすぐれた軽量複合材
JPH042883A (ja) 積層材賦形物の製造方法
JPS60233174A (ja) ホツトメルト接着剤