JPH07179835A - 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤 - Google Patents

発泡体用水性エマルジョン型粘着剤

Info

Publication number
JPH07179835A
JPH07179835A JP5346516A JP34651693A JPH07179835A JP H07179835 A JPH07179835 A JP H07179835A JP 5346516 A JP5346516 A JP 5346516A JP 34651693 A JP34651693 A JP 34651693A JP H07179835 A JPH07179835 A JP H07179835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
adhesive
resin
pressure
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5346516A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Fujihira
泰之 藤平
Junzo Azuma
純三 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipposha Oil Industries Co Ltd
Original Assignee
Ipposha Oil Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ipposha Oil Industries Co Ltd filed Critical Ipposha Oil Industries Co Ltd
Priority to JP5346516A priority Critical patent/JPH07179835A/ja
Publication of JPH07179835A publication Critical patent/JPH07179835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 難接着性材料であるポリオレフィン系樹脂表
面に対する接着性にすぐれるとともに、かつ耐熱性能、
特に高温雰囲気下における接着保持力にすぐれ、さらに
耐曲面反発性にすぐれた発泡体用水性エマルジョン型粘
着剤を提供する。 【構成】 疎水性のアクリル酸エステル及び/又はメタ
クリル酸エステルと不飽和カルボン酸を必須共重合成分
として含むアクリル系共重合体と、石油樹脂系粘着付与
剤樹脂と、エラストマーを含有することを特徴とする発
泡体用水性エマルジョン型粘着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発泡体加工品に使用さ
れる粘着剤で、接着性に乏しいポリオレフィンに対する
接着性にすぐれ、かつ高温雰囲気下における接着保持力
及び耐曲面反発性にすぐれた発泡体用水性エマルジョン
型粘着剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、発泡体はクッション材、断熱材、
防音材、包装材等の種々の用途に使用され、近時はこの
表面に粘着剤を転写塗布していわゆる粘着テープ、粘着
シート等の各種粘着加工品として用いられることが多く
なっている。粘着剤用の被着材としてポリオレフィン系
成形品が安価であるため市場において大量に普及してい
るが、極性が小さいために、本質的に接着性に乏しいと
いう問題を含む。そこで、ポリオレフィン系成形品自体
の接着性を高めるために、種々の表面処理方法が従来よ
り行われている。このような表面処理法としては、例え
ば、コロナ放電処理のような物理的表面処理、クロム酸
処理やオゾン酸化処理に代表されるような化学的表面処
理、サンドブラスト等の機械的処理等により、表面を粗
面化する方法が知られている。しかしながら、上述した
ような各種の表面処理を施した場合であっても、この表
面処理効果が経時的に変化・消滅したりするため、安定
した表面処理効果を得ることは困難である。従って、上
記のような表面処理の行われていないポリオレフィン系
樹脂表面に対する接着性にすぐれた粘着剤、特に感熱粘
着剤が要望されている。また近年、大気汚染、現場作業
環境の改善や資源等の有効利用の観点から、有機溶剤型
粘着剤の代替品として、水性エマルジョン型粘着剤の使
用が、ホットメルト系粘着剤や、UV又はEB硬化を利
用する液状粘着剤とともに検討されてきた。水性エマル
ジョン型粘着剤は、従来の溶剤型粘着剤に使用されてい
た塗工ラインをほとんどそのまま利用できる利点があ
り、性能上の問題を解決できれば、溶剤型粘着剤の代替
品として、最も好ましい製品と考えられる。
【0003】一方、発泡体を基材として粘着加工品を製
造する際、従来の粘着剤をそのまま発泡体基材に転写塗
布した場合には、非発泡性の基材に転写塗布する場合に
比較して、かなりの接着力の低下が認められる。この傾
向は、例えば、発泡体を自動車の天井に使用する場合
等、被着材が高温にさらされる状態のときに特に顕著と
なり、接着力や接着保持力等の粘着物性の低下が著し
く、発泡体が粘着剤層から剥がれてくる等の問題が生じ
る。また、被着材がポリオレフィン系成形品のときに
も、この粘着剤層からの剥離は顕著である。この点を改
善するには、従来、粘着剤に対し粘着付与剤樹脂を添加
することが一般に行われており、十分な接着力を得るに
は、粘着付与剤樹脂の添加量をある程度増大させる必要
があった。しかしながら、粘着付与剤樹脂の添加量を増
大すると、凝集力、特に高温下における凝集力が損なわ
れやすく、接着保持力が低下しがちであった。
【0004】他方、アクリル系粘着剤の耐熱性を高める
ために、粘着剤の主成分であるアクリル系共重合体中の
極性基含有単量体を増量した場合には、粘着剤の耐熱性
は高められるものの、ポリオレフィン系樹脂表面に対す
る接着性が低下する傾向が顕著となる。さらに、水性エ
マルジョン型粘着剤の場合は、その製造上、乳化剤や乳
化剤に代わる高分子を使用するため、乳化剤のブリード
アウトによる影響や、オリゴソープ等の親水性成分の影
響により、溶剤型粘着剤に比べ、性能低下傾向にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、難接着性材
料であるポリオレフィン系樹脂表面に対する接着性にす
ぐれるとともに、かつ耐熱性能、特に高温雰囲気下にお
ける接着保持力にすぐれ、さらに耐曲面反発性にすぐれ
た発泡体用水性エマルジョン型粘着剤を提供することを
その課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。すなわち、本発明によれば、疎水性のアクリ
ル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステルと不飽和
カルボン酸を必須共重合成分として含むアクリル系共重
合体と、石油樹脂系粘着付与剤樹脂と、エラストマーを
含有することを特徴とする発泡体用水性エマルジョン型
粘着剤が提供される。
【0007】本発明の粘着剤の適用対象となる発泡体に
は特に制限なく、任意のものが用いられる。このような
発泡体としては、例えば、ポリウレタンフォーム、ポリ
スチレンフォーム、ABSフォーム、塩化ビニル樹脂フ
ォーム、ポリエチレンフォーム、ポリプロピレンフォー
ム、フェノール樹脂フォーム、ユリア樹脂フォーム等が
挙げられ、特にポリウレタンフォームが実用的である。
【0008】本発明において用いるアクリル系共重合体
は、疎水性のアクリル酸エステル及び/またはメタクリ
ル酸エステルと不飽和カルボン酸を必須共重合成分とし
て含むものである。疎水性のアクリル酸エステルとして
は、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸n−ブチル、アクリル酸iso−ブチル、アク
リル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ラウリル、アク
リル酸ベンジル、アクリル酸シクロヘキシル等を挙げる
ことができる。疎水性のメタクリル酸エステルとして
は、例えば、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブ
チル、メタクリル酸iso−ブチル、メタクリル酸2−
エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸
ベンジル、メタクリル酸シクロヘキシル等が挙げられ
る。不飽和カルボン酸としては、例えば、アクリル酸、
メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、シ
トラコン酸、グラタコン酸、イタコン酸等が挙げられ
る。また、アクリル系共重合体は、必要に応じ、親水性
のアクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステ
ル、例えば、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチ
ル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、(メ
タ)アクリル酸3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル、
(メタ)アクリル酸モノジエチレングリコール等を含有
することができる。さらに、アクリル系共重合体は、N
−メチロールアクリルアミド等のヒドロキシル基含有モ
ノマーや、酢酸ビニル、(メタ)アクリロニトリル、
(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノエチルメタク
リレート、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジ
ルエーテル等を共重合成分として含有することができ
る。
【0009】本発明で用いるアクリル系共重合体におい
て、疎水性のアクリル酸エステル及び/又はメタクリル
酸エステル共重合成分の含有割合は、50重量%以上、
好ましくは67〜94重量%であり、不飽和カルボン酸
共重合成分の含有割合は、10重量%以下、好ましくは
1〜8重量%である。また、親水性のアクリル酸エステ
ル及び/又はメタクリル酸エステル共重合成分の含有割
合は、0〜10重量%、好ましくは0〜5重量%であ
る。その他の共重合成分の含有割合は、0〜30重量
%、好ましくは5〜20重量%である。本発明のアクリ
ル系共重合体は、水性エマルジョンの形態で取扱われる
が、このアクリル系共重合体を含む水性エマルジョン
は、従来公知の方法に従って、前記した各共重合成分を
乳化重合することによって製造される。水性エマルジョ
ン中のアクリル系共重合体の含有量は、40〜70重量
%、好ましくは50〜60重量%である。
【0010】本発明のアクリル系の水性エマルジョン型
粘着剤は、前記したアクリル系共重合体の水性エマルジ
ョンに、石油樹脂系粘着付与剤とエラストマーを配合す
ることによって製造される。この場合、石油樹脂系粘着
付与剤樹脂は、水系乳化分散の状態で配合することがで
き、エラストマーは、乳化重合ラテックスの状態で配合
することができる。本発明のアクリル系水性エマルジョ
ン型粘着剤における全固形分は、40〜70重量%、好
ましくは50〜60重量%の範囲に規定するのがよい。
【0011】本発明の石油樹脂系粘着付与剤樹脂として
は、従来公知の脂肪族系、芳香族系、共重合系、脂環族
系のもの等が挙げられる。このような石油樹脂系粘着付
与剤樹脂としては、(1)脂肪族系炭化水素樹脂に関し
て、エスコレット1000(エッソ・スタンダード石
油)、Wing Tach95(Gool yea
r)、Sta−Tac(Reinhold)、ECR−
5(水添物)(Esso)、Arkon P(水添物)
(荒川材産)、(2)シクロペンタジエン樹脂に関し
て、Piccodiene 14215−SRG(Pi
cco)、(3)芳香族石油樹脂に関して、ペトロジン
(三井石油化学)、ネオポリマー(日本石油化学)、
(4)スチレン系樹脂に関して、Piccolasti
c(Picco)、(5)キシレン樹脂に関して、ニカ
ノール(日本瓦斯化学)、ナショナルキシレン(松下電
工)、(6)クマロインインデン樹脂に関しては、NG
−1〜4(日鉄化学)、クマロンインデン樹脂13M、
AH(大内新興化学)、(7)ビニルトルエン−α−メ
チルスチレン共重合体に関して、Piccotex R
esins(Picco)等が挙げられる。本発明にお
いては、特に、前記(1)及び(3)で示した粘着付与
剤樹脂の使用が好ましい。
【0012】石油樹脂系粘着付与剤樹脂の配合量は、ア
クリル系共重合体100重量部に対して、5〜30重量
部、好ましくは10〜20重量部の割合である。石油樹
脂系粘着付与剤樹脂をこの範囲で配合することにより、
アクリル系共重合体との相溶性が良好であり、得られる
粘着剤は、ポリオレフィン系被着材に対する接着性が向
上する。一方、前記範囲より少ないと、得られる粘着剤
は、これを発泡体に転写塗布して粘着シートとし、ポリ
オレフィン系被着材に貼付した場合、その被着材からの
剥がれ現象が見られる。一方、前記範囲より多くなる
と、得られる粘着剤は耐熱性の低下がみられるので好ま
しくない。
【0013】エラストマーとしては、従来公知のもの、
例えば、BR、EVA、IIR、NBR、NR、SB
R、SBS、SIS等が挙げられる。エラストマーの配
合量は、アクリル系共重合体100重量部当たり、5〜
30重量部、好ましくは10〜20重量部の割合であ
る。一般に、エラストマーとアクリル系共重合体との相
溶性は不良傾向を示すものの、本発明の場合は、石油樹
脂系粘着付与剤樹脂が相溶化剤として働き、その相溶性
は良好傾向を示す。前記範囲でエラストマーを配合する
ことにより、耐熱性の向上した粘着剤を得ることができ
る。この粘着剤を発泡体に転写塗布して形成した粘着シ
ートをポリオレフィン系被着材に貼付し高温下で放置し
た場合、良好な耐熱性を示し、剥離を生じるようなこと
はない。前記範囲より少ないと、十分な耐熱性が得られ
ない。一方、前記配合より多くなると、接着力の低下が
見られる。
【0014】
【発明の効果】本発明の発泡体用水性エマルジョン型粘
着剤は、発泡体基材に転写塗布した場合、石油樹脂系粘
着付与剤樹脂が配合されているため、ポリオレフィン系
被着材に対してすぐれた接着性を有する。さらに、本発
明の粘着剤は、エラストマーが配合されているため、粗
面な表面を持つ発泡体及び極性の小さいポリオレフィン
系被着付に対して適用したときに、良好な接着性、耐熱
性を有す粘着剤被膜が形成する。従って、本発明の粘着
剤を発泡体基材に転写塗布して形成した粘着シートをポ
リオレフィン系被着材に貼付し、高温下で放置した場合
でも、そのシートの被着材からの剥がれ現象が見られな
い。本発明の発泡体用水性エマルジョン型粘着剤は、有
機溶剤を用いないことから、安全性に優れたもので、そ
の使用に際し、大気汚染や作業環境悪化の問題を生じる
ようなこともない。
【0015】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。なお、以下において示す部及び%はいずれも重
量基準である。
【0016】参考例1 〔アクリル系共重合体エマルジョンの調製〕温度計、撹
拌機、還流冷却管、窒素導入管及び滴下ロートを備えた
ガラス製反応容器に、乳化剤3部、水80部を仕込んで
溶解し、系内を窒素ガスで置換した。別に、表1に示す
成分組成(重量部)の不飽和単量体混合物を作り、その
うちの10%を前記反応容器に加え、70℃で30分間
乳化を行った。次いで、重合開始剤を水相1リットル当
り2.0×10-2mol/lになるように30部の水に
溶解し、前記の反応容器に添加し、直ちに、残部の不飽
和単量体を180分間にわたって反応容器内に連続的に
滴下し、70℃で重合を行った。不飽和単量体の滴下終
了後、70℃で180分間熟成した。なお、この実験に
おいて用いた乳化剤は、ドデシルベンゼンスルホン酸
塩、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルであ
る。また、重合開始剤としては、過硫酸アンモニウムを
用いた。
【0017】実施例1 参考例1で得たアクリル系共重合体エマルジョンに、石
油樹脂系粘着付与剤樹脂、エラストマーを配合後、乾燥
後膜厚が70μmとなるように剥離紙上にアプリケータ
ーにて塗布して、95℃×3分乾燥後、6mm厚のウレ
タン発泡体(エステル型)上に貼り合わせて粘着加工発
泡体試料(以下、単に試料とも言う)を得た。
【0018】
【表1】
【0019】〔接着力の測定(90度剥離法)〕実施例
1で得た幅25mm、長さ200mmの試料をSUS3
04ステンレス板(280番研摩品)及びポリプロピレ
ン(PP)樹脂板に圧着後20分で測定する以外は、J
IS Z 0237の粘着力の測定法に準じて測定を行
った。
【0020】〔曲面接着力の測定〕75mmφのSUS
304ステンレス製(280番研磨品)円筒及びポリプ
ロピレン(PP)樹脂製円筒の曲面に、実施例1で得た
幅25mm、長さ120mmの試料を貼り付けて24時
間常態(23℃、湿度65%)で放置後、更に80℃で
24時間放置後の末端部分の剥がれ高さを測定し評価し
た。
【0021】〔軟化点の測定〕実施例1で得た幅25m
m、長さ120mmの試料を、SUS304ステンレス
板(280番研磨品)及びポリプロピレン(PP)樹脂
板の試験板に、その試料の長さ25mmまでを貼り付
け、15分常態(同上)で放置後、試験板の一端を止め
金で止め、試料が垂直に垂れ下がるようにし、その下端
に500gのおもりを取り付け、38℃で15分保持
し、その後、3℃/5分の割合で昇温し、試料が落下し
た時の温度を測定する以外は、JIS Z 0237の
接着保持力の測定に準じて測定した。
【0022】〔接着性の耐熱90度保持力〕SUS30
4ステンレス板(280番研磨品)及びポリプロピレン
(PP)樹脂板の試験板に、実施例1で得た幅50m
m、長さ120mmの試料を貼付長さ75mmで貼り付
け、常態(同上)で24時間放置後、その試料の下端に
100gの荷重をかけ、80℃で60分間保持後の剥が
れ長さを測定する以外はJISZ 0237の接着保持
力の測定法に準じて測定した。
【0023】以上の方法で、粘着加工発泡体試料の粘着
性能評価を行った。使用した粘着剤組成を表2に示し、
粘着性能評価結果を表3に示す。実験No.5〜7及び
No.10〜11は、本発明の実施例であり、発泡体用
水性エマルジョン型粘着剤として優れた性能を示し、比
較品(弊社溶剤型粘着剤)と同等の性能を有しているこ
とが判る。実験No.1〜4、No.8〜9及びNo.
12〜15は、比較例である。
【0024】表1に示した石油樹脂系粘着付与剤樹脂及
びエラストマーの具体的内容及び比較品の成分組成は以
下の通りである。 石油樹脂系粘着付与剤樹脂:東邦化学工業(株)製 ハイ
マックスSD-90(固形分60%) SBR:日本ゼオン(株)製 Nipol LX-472(固形分50
%) NBR:日本ゼオン(株)製 Nipol LX-518(固形分41
%) EVA:住友化学工業(株)製 スミカフレックス401
(固形分55%) 比較品:溶剤型粘着剤 (バインゾールR-5510(固形
分46%、一方社油脂工業社製):100部、 架橋剤としてのコロネートL(日本ポリウレタン社
製):1.0部
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 121/02 JDY JEA

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 疎水性のアクリル酸エステル及び/又は
    メタクリル酸エステルと不飽和カルボン酸を必須共重合
    成分として含むアクリル系共重合体と、石油樹脂系粘着
    付与剤樹脂と、エラストマーを含有することを特徴とす
    る発泡体用水性エマルジョン型粘着剤。
  2. 【請求項2】 アクリル系共重合体が、親水性のアクリ
    ル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステルを共重合
    成分として含む請求項1の発泡体用水性エマルジョン型
    粘着剤。
  3. 【請求項3】 アクリル系共重合体100重量部当り、
    石油樹脂系粘着付与剤樹脂の含有量が5〜30重量部及
    びエラストマーの含有量が5〜30重量部である請求項
    1又は2の発泡体用水性エマルジョン型粘着剤。
JP5346516A 1993-12-22 1993-12-22 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤 Pending JPH07179835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346516A JPH07179835A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346516A JPH07179835A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179835A true JPH07179835A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18383956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5346516A Pending JPH07179835A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07179835A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031594A1 (de) * 1999-02-26 2000-08-30 Wacker Polymer Systems GmbH & Co. KG Verfahren zur Kaschierung von textilen Flächengebilden auf expandierendem Partikelschaum oder geschäumte Formteile
JP2010018689A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Showa Highpolymer Co Ltd 水性粘着剤組成物及びこれを用いた粘着シート
JP2011137088A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Showa Denko Kk 水性粘着剤組成物及びこれを用いた粘着シート
WO2023139826A1 (ja) * 2022-01-18 2023-07-27 日東電工株式会社 発泡部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031594A1 (de) * 1999-02-26 2000-08-30 Wacker Polymer Systems GmbH & Co. KG Verfahren zur Kaschierung von textilen Flächengebilden auf expandierendem Partikelschaum oder geschäumte Formteile
JP2010018689A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Showa Highpolymer Co Ltd 水性粘着剤組成物及びこれを用いた粘着シート
JP2011137088A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Showa Denko Kk 水性粘着剤組成物及びこれを用いた粘着シート
WO2023139826A1 (ja) * 2022-01-18 2023-07-27 日東電工株式会社 発泡部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683483B2 (ja) 天然ゴムおよびポリアクリラート系の感圧接着剤
JP3382638B2 (ja) 粘着テープ
JP4795766B2 (ja) エマルション型粘着剤組成物
JPH10114887A (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
CN105602463A (zh) 粘合片
JPH08239639A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品
JP2003313525A (ja) 水分散型粘着剤組成物及び粘着製品
JP2003183612A (ja) 再剥離型感圧接着剤およびその接着シート
JP6065486B2 (ja) 発泡体用粘着剤
WO1991018739A1 (en) Water-borne acrylic emulsion pressure sensitive latex adhesive composition
JPH07179835A (ja) 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤
JPH0334786B2 (ja)
CN107428854B (zh) 水性乳液、水性乳液的制造方法、水性粘合剂组合物及粘合片材
JPS6124426B2 (ja)
JP4225388B2 (ja) 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤
JP6537171B2 (ja) 重合体エマルション、水性粘着剤組成物および粘着シート
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JPH10316954A (ja) 加熱剥離性粘着剤組成物、加熱剥離性粘着製品およびその使用方法
JP2005307114A (ja) 水性エマルジョン型粘着剤
JP4579226B2 (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物とその製造方法、及び粘着シート
JP2001089730A (ja) 感圧性接着剤組成物およびそれを用いた感圧性接着シート
JP2016102195A (ja) 粘着シート
JPH0665551A (ja) 水性感圧接着剤組成物
JPH08231937A (ja) アクリル系エマルジョン型粘着剤の製造方法
JP2002105420A (ja) 再剥離型水分散感圧接着剤