JPH08239639A - 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品 - Google Patents

粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品

Info

Publication number
JPH08239639A
JPH08239639A JP7042930A JP4293095A JPH08239639A JP H08239639 A JPH08239639 A JP H08239639A JP 7042930 A JP7042930 A JP 7042930A JP 4293095 A JP4293095 A JP 4293095A JP H08239639 A JPH08239639 A JP H08239639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
pressure
sensitive adhesive
weight
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7042930A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sasada
徹也 笹田
Motoi Nagano
基 長野
Juichi Watanabe
重一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7042930A priority Critical patent/JPH08239639A/ja
Publication of JPH08239639A publication Critical patent/JPH08239639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アクリル系ポリマー、粘着付与樹脂及び硬化
剤からなる粘着剤組成物であって、該粘着剤組成物のガ
ラス転移点が−20℃〜15℃、該粘着剤組成物からな
る乾燥フィルムの150℃における弾性率が1×105
dyne/cm2 以上かつ損失正接(tanδ)が0.5以下
であることを特徴とする粘着剤組成物。 【効果】 粘着力を保持しつつ、定荷重剥離力、特に高
温での定荷重剥離力に非常に優れた粘着剤組成物及びそ
れを用いた粘着剤加工品を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、定荷重剥離力、特に高
温における定荷重剥離力に優れた粘着剤組成物及び粘着
加工品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、建材、家電製品、自動車用緩
衝材、隙間テープ等の用途に、両面テープ、フォームテ
ープ等として表面を粘着で加工した粘着テープ、粘着シ
ート等の粘着加工品が広く用いられている。
【0003】上記粘着加工品に用いる粘着剤組成物とし
ては、耐候性、耐久性、耐熱性、耐寒性、耐水性等に優
れることから、アクリル樹脂を主体とする溶剤型粘着剤
組成物が用いられている。近年、これら粘着加工品の用
途拡大に伴い、より高い耐熱性と粘着力等の他の物性と
のバランスに優れた粘着剤の要望が高まっている。
【0004】例えば、自動車用製品などでは、粘着加工
品をプラスチックに貼り合わせる必要があり、この貼り
合わされた粘着加工品の端部に垂直に荷重が生じる場合
が多くある。このような粘着加工品には荷重に耐えうる
だけの粘着性及び粘着剤組成物自身の弾力性(以下「定
荷重剥離力」という。)が要求されている。特に、自動
車用製品では定荷重剥離力を含む高温での接着特性が重
要となっている。
【0005】このような高温時の接着特性を満足させる
ための手段として、上記粘着剤組成物として極性モノマ
ーや高凝集力モノマーを多く使用したり、粘着付与樹脂
の添加量や硬化剤の添加量を多くしたりすることによる
工夫がなされてきた。
【0006】例えば、特開平4−114079号公報に
は、アクリル酸エステルとロジンのアクリル酸エステル
からなるアクリル系ポリマーに、含有させるロジン系粘
着付与樹脂の軟化点を110℃〜190℃とすることに
より無極性被着体への接着性と幅広い温度範囲での接着
性に優れた感圧性接着剤組成物が開示されている。しか
しながら、アクリル系ポリマーとロジン系粘着付与樹脂
の相溶性の変化によりアクリル系ポリマーの骨格が柔軟
になると開示されているように高温時の接着特性を維持
することは困難であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、粘着力を保持しつつ、定荷重剥離力、特に高温での
定荷重剥離力に非常に優れた粘着剤組成物及びそれを用
いた粘着剤加工品を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の粘着剤組成物
は、アクリル系ポリマー、粘着付与樹脂及び硬化
剤からなる粘着剤組成物であって、該粘着剤組成物のガ
ラス転移点は−20℃〜15℃、該粘着剤組成物からな
る乾燥フィルムの150℃における弾性率が1×105
dyne/cm2 以上かつ正接損失(tanδ)が0.5以下
であることを満足している。
【0009】上記アクリル系ポリマーとは、アクリレ
ート系モノマーと該アクリレート系モノマーと共重合可
能なビニル系モノマーを共重合させてなるものである。
該アクリレート系モノマーとしては(メタ)アクリル酸
アルキルエステルモノマーが挙げられ、好ましいアルキ
ル基の炭素数は2〜18であり、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸
2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル等が
挙げられる。上記モノマーと共重合可能なビニル系モノ
マーとしては、特に限定されず、例えば、2−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アクリレート等の水酸基含有モノマー;(メ
タ)アクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸
等のカルボキシル基含有モノマー;その他、(メタ)ア
クリル酸メチル、酢酸ビニル、スチレン、フッ素アクリ
レート、イソボニル(メタ)アクリレート、(メタ)ア
クリルアミド、アクリロニトリル、N−ビニルピロリド
ン等が挙げられる。尚、上記「(メタ)アクリル酸」な
る記載は、メタクリル酸及びアクリル酸を指す。
【0010】上記アクリル系ポリマーを構成するモノマ
ー中には、硬化剤と架橋させるために、上記水酸基含有
モノマー及びカルボキシル基含有モノマーが0.01〜
10重量%含有されていることが好ましい。また、さら
に好ましくは水酸基含有モノマーが0.01〜3重量
%、カルボキシル基含有モノマーが1〜10重量%であ
る。水酸基含有モノマー及びカルボキシル基含有モノマ
ーの割合が多いと粘着力が悪くなり、少ないと高温の弾
性率が低くなり定荷重剥離力が悪くなる。
【0011】上記アクリル系ポリマーの分子量は、特に
限定はされないが、30万〜200万が好ましい。特
に、配合される粘着付与樹脂の軟化点が100℃〜11
4℃の場合は、60万〜120万が好ましい。60万以
下だと定荷重剥離力が悪くなり、120万以上だと粘度
が高くなりすぎて取扱い性が悪くなる。
【0012】上記粘着付与樹脂としては、ロジン系、
石油樹脂系、テルペン樹脂系、等が挙げられ、軟化点は
100℃〜180℃が好ましい。この中でも、軟化点1
00℃〜135℃のロジン系粘着付与樹脂が好ましく、
併せて加熱反応型のアルキルフェノール樹脂や、ポリオ
ール型キシレン樹脂が配合される。また、ポリオール型
キシレン樹脂が配合されるときには軟化点135℃〜1
80℃のロジン系粘着付与樹脂が用いられることが好ま
しい。該反応性水酸基含有ロジン系粘着付与樹脂とは、
1分子中に平均1.5個以上もしくはJIS K 00
70における水酸基価が50程度以上のロジン系粘着付
与樹脂のことを言い、水素添加、不均化、重合等の変性
を施したロジンエステル、末端にロジン骨格をもつポリ
エステルジオール等が挙げられる。上記ロジン系粘着付
与樹脂の軟化点が100℃未満になると、粘着剤組成物
を乾燥フィルムにした時の弾性率が低下し、定荷重剥離
力が低下する。180℃を越えると、粘着剤組成物が低
温で硬くなり、低温時の接着性が悪くなる。
【0013】該加熱反応型のアルキルフェノール樹脂と
は、一般にレゾール型のアルキルフェノール樹脂のこと
を言い、該ポリオール型キシレン樹脂とは末端等に水酸
基を持つ変性キシレン樹脂のことをいい、通常のキシレ
ン樹脂と比較して水酸基を多く含有しているもののこと
をいう。
【0014】上記粘着付与樹脂は、上記アクリル系
ポリマー100重量部に対し、ロジン系粘着付与樹脂及
び反応性水酸基含有ロジン系粘着付与樹脂が合計量10
〜40重量部、加熱反応型アルキルフェノール樹脂もし
くはポリオール型キシレン樹脂が0.5〜20重量部配
合されることが好ましい。ロジン系粘着付与樹脂及び反
応性水酸基含有ロジン系粘着付与樹脂の合計量が10重
量部未満だと、粘着力が低下し、40重量部を越える
と、定荷重剥離力が悪くなり、定荷重剥離力測定時に基
材から剥がれて落下する。加熱反応型アルキルフェノー
ル樹脂が0.5重量部未満だと、定荷重剥離力が悪くな
り、定荷重剥離力測定時に基材から剥がれて落し、20
重量部を越えると粘着剤組成物が硬くなりすぎて粘着力
が低下する。ポリオール型キシレン樹脂が0.5重量部
未満だと、粘着剤組成物中での架橋が不足して定荷重剥
離力が悪くなり、20重量部を越えると、粘着剤組成物
中での架橋が過剰となり粘着力が低下する。
【0015】上記硬化剤としては、特に限定されず、
イソシアネート系化合物、アジリジン系化合物、金属キ
レート、アミン基含有エポキシ系化合物等の1種類又は
2種類以上の組み合わせから選択される。例えば、イソ
シアネート系化合物としてはSBU Isocyana
te0817、SumidurN−3500、Demo
durZ4370(住友バイエルウレタン社製)、アジ
リジン系化合物としては、トリス−2,4,6−(1−
アジリジニル)−1,3,5−トリアジン、トリス〔1
−(2−メチル)アジリジニル〕トリホスファトリアジ
ン、金属キレートとしては、エチルアセトアセテートア
ルミニウムジイソプロピレート、アルミニウムトリス
(エチルアセトアセテート)、ジルコニウムテトラアセ
チルアセトナート、ジイソプロポキシビス(アセチルア
セトン)チタネート、ジ−n−ブトキシビス(トリエタ
ノールアミン)チタネート、ジヒドロキシビス(ラクテ
ィクアシド)チタネート、テトラオクチレングリコール
チタネート、ジイソプロポキシビス(アセト酢酸エチ
ル)チタネート、アミン基含有エポキシ系化合物として
は、TEDRAD−X、TEDRAD−C(三菱瓦斯化
学社製)が挙げられる。
【0016】上記硬化剤は、本願発明の粘着剤組成物の
高温での弾性率の維持に関与し、高温での弾性率が最適
になるように配合される。硬化剤の配合部数は、アクリ
ル系ポリマーを構成するモノマー中の水酸基含有モノマ
ー及びカルボキシル基含有モノマーにより大きく変わる
が、アクリル系ポリマー100重量部に対して0.1〜
10重量部が好ましい。
【0017】本発明の粘着剤組成物には、必要に応じて
増粘剤、チクソ性付与剤、増量剤、充填剤、顔料、防錆
剤等を配合してもよい。
【0018】上記アクリル系ポリマー、粘着付与樹
脂及び硬化剤からなる本発明の粘着剤組成物は、ガラ
ス転移点が、−20℃〜15℃に限定される。ガラス転
移点が−20℃未満だと、粘着剤組成物の耐熱製が低下
して保持力や定荷重剥離力が悪くなり、15℃を越える
と、接着性、特に低温(0℃〜5℃位)時の接着性が悪
くなる。
【0019】さらに、本発明の粘着剤組成物は、乾燥フ
ィルムにした時の150℃における弾性率が1×105
dyne/cm2 以上かつ損失正接(tanδ)が0.5以下
に限定される。該乾燥フィルムとは、JIS K 71
98で使用される原則として平板状で、長方形のものを
いい、厚さは0.1〜2mm、幅2mm以上のものをい
う。
【0020】上記弾性率とは、厳密には動的貯蔵弾性率
のことをいい、JIS K 7198に準拠して非共振
強制振動方式で測定される。得られる粘着剤組成物の乾
燥フィルムにした時の150℃における弾性率が1×1
5 dyne/cm2 未満だと、定荷重剥離力が低下する。例
えば、以下の実施例及び比較例の評価で行っている定荷
重剥離力の測定条件では、弾性率が1×105 dyne/cm
2 未満だと試験片が荷重に耐えきれず、粘着剤と基材の
界面にて剥がれ落下する。
【0021】上記損失正接(tanδ)とは、材料に定
常的な正弦波のひずみを与えたとき、その材料に生じる
応力とひずみの間の位相角(損失角δ)の正接のことを
いい、「tanδ=動的損失弾性率/動的貯蔵弾性率」
で表される。具体的には、JIS K 7198に準拠
して非共振強制振動方式で測定される。得られる粘着剤
組成物からなる乾燥フィルムの150℃における損失正
接(tanδ)が0.5を越えると、定荷重剥離力が低
下する。例えば、以下の実施例及び比較例の評価で行っ
ている定荷重剥離力の測定条件では、弾性率が1×10
5 dyne/cm2 未満だと試験片が荷重に耐えきれず、粘着
剤と基材の界面にて剥がれ落下する。
【0022】上述したような本発明の粘着剤組成物を、
テープ又は、シート等に塗工することにより、両面テー
プ、粘着テープ、フォームテープ、粘着シート等の粘着
加工品を製造することができる。このような両面テー
プ、粘着シート等の基材としては特に限定されず、例え
ば、レーヨン系、セルロース系等の各種不織布;ポリエ
チレン、ポリエステル等の各種フィルム;セロハン、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエス
テル等を基材とする各種フィルム;発泡ポリエチレン、
ウレタンフォーム、ネオプレン等各種ゴム発泡体等が挙
げられる。
【0023】
【作用】本発明の粘着剤組成物は、ガラス転移点、弾性
率及び損失正接(tanδ)によって規定され、このこ
とにより定荷重剥離力を向上させることが可能となる。
ここにいう弾性率とは粘着剤組成物の硬さを指し、この
値が大きい程粘着剤組成物は硬くなる。また損失正接
(tanδ)は弾性と粘着性の割合を指し、この値が小
さい程弾性の割合が高くなる。また、ガラス転移点を規
定することにより一定の粘着性を保持させている。本発
明は、弾性と粘着性を規定することにより、弾性と粘着
力とのバランスを図り定荷重剥離力を向上させることを
可能としたものである。
【0024】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0025】実施例1〜24、比較例1〜26 ・粘着剤組成物及び乾燥フィルムの作成 冷却管を備えた4つ口フラスコ内に表1〜6に示した割
合で、モノマーを仕込み、次に酢酸エチル81.8重量
部仕込み、昇温して30分間環流させた後、ベンゾール
パーオキサイド0.1重量部を滴下し、7時間反応させ
た。その後、更に、ベンゾールパーオキサイド0.1重
量部を滴下し、3時間反応させた。ついでこれにトルエ
ン40.4重量部を加え、冷却して透明で粘凋なアクリ
ルポリマー溶液を得た。得られたアクリルポリマー溶液
と、粘着付与樹脂を混合し、その後硬化剤を混合して粘
着剤組成物を得た。得られた粘着剤組成物を離型紙にド
クターブレードで65μm(DRY)塗工し、次に80
℃の乾燥機で5分間乾燥させた。この状態で温度20
℃、湿度65%の恒温恒湿内で7日間養生させた。さら
にこの粘着剤皮膜をゴムローラーで張り合わせ、厚さ1
mmとし、さらに切断して1mm×5mm×6mmの乾
燥フィルムを作成した。
【0026】・フォームテープの作成 上記方法にて得られた粘着剤組成物を、離型紙にドクタ
ーブレードで65μm(DRY)塗工し、次に80℃の
乾燥機で5分間乾燥させた。次に厚さ10mmのエーテ
ル系ウレタンフォーム基材に乾燥した粘着剤を圧着ロー
ラーで張り合わせ、この状態で温度20℃、湿度65%
の恒温恒湿内で7日間養生させた。
【0027】表中、アクリル系ポリマー構成モノマーと
して、BAはブチルアクリレート、2EHAは2−エチ
ルヘキシルアクリレート、AACはアクリル酸、2HE
MAは2−ヒドロキシエチルメタクリレート、VACは
ブチルアクリル酸をそれぞれ表す。表中、粘着付与剤と
して、エステルHPは荒川化学工業社製のロジンエステ
ル「エステルガムHP」(軟化点90℃)を、A−10
0は荒川化学工業社製のロジンエステル「スーパーエス
テルA−100」(軟化点100℃)を、A−115は
荒川化学工業社製のロジンエステル「スーパーエステル
A−115」(軟化点115℃)を、D−135は荒川
化学工業社製の重合ロジン「ペンセルD−125」(軟
化点135℃)を、D−160は荒川化学工業社製の重
合ロジン「ペンセルD−160」(軟化点160℃)
を、KE−359は荒川化学工業社製の反応性水酸基含
有ロジン樹脂「KE−359」を、643KNは日立化
成工業社製の加熱反応型アルキルフェノール「ヒタノー
ル643KN」を、K−100は三菱ガス化学製のポリ
オール型キシレン樹脂「シカノールK−100」を、P
−140は荒川化学工業社製の石油樹脂「アルコンP−
140」をそれぞれ表す。表中、硬化剤として、L−5
5は日本ポリウレタン工業社製のイソシアネーと系化合
物「コロネートL−55」を表す。
【0028】・物性の測定 (1) 弾性率及び動的粘弾性の測定 上記方法にて作成した乾燥フィルムを用いて、JIS
K 7198に準拠し、非共振強制振動方式にて測定を
行った。測定装置はIT計測制御株式会社製、動的粘弾
性測定装置DVA−310を使用した。弾性率について
は150℃における測定値を表に示す。動的粘弾性は、
昇温速度5℃/分、測定温度間隔2℃、測定温度域−4
0〜200℃、周波数10Hzにて測定を行った。測定
値を表に示す。
【0029】(2)PP粘着力 PP板に上記方法にて作成した乾燥フィルムを貼りつ
け、温度20℃、湿度65%の恒温恒湿内で引張り速度
300mm/分にて90°剥離強度を測定した。測定値
を表に示す。
【0030】(3)定荷重剥離力 幅50mm、長さ120mmのPP板に、上記方法にて
作成したフォームテープを貼りつけ、0.5kgロール
を1往復させて接着を行い、温度20℃、湿度65%の
恒温恒湿内で24時間放置した。その後、80℃ギヤー
オーブン中に30分間放置した後、テープ面が下になる
ようにして100gの荷重をかけた。(角度はPP板に
対して90°)1時間放置した後、テープがPP板から
剥離した距離を測定した。測定値を表に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】
【表5】
【0036】
【表6】
【0037】
【発明の効果】本発明は、アクリル系ポリマー、粘着付
与樹脂及び硬化剤からなる粘着剤組成物のガラス転移点
及び弾性率及び動的粘弾性を規定することにより、粘着
性と弾力性の両方を兼ね備え、特に高温時における定荷
重剥離力に優れたものとすることができる。また、本発
明の粘着剤組成物からなる粘着加工品は、粘着剤のこの
ような特徴を生かし、端部に垂直の荷重が生じる場合で
あっても剥離することのない優れた性能を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C09J 133/06 193:04 161:04 161:18)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリル系ポリマー、粘着付与樹脂及び
    硬化剤からなる粘着剤組成物であって、該粘着剤組成物
    のガラス転移点が−20℃〜15℃、該粘着剤組成物か
    らなる乾燥フィルムの150℃における弾性率が1×1
    5 dyne/cm2以上かつ損失正接(tanδ)が0.5
    以下であることを特徴とする粘着剤組成物。
  2. 【請求項2】 上記粘着付与樹脂が、上記アクリル系ポ
    リマー100重量部に対し、軟化点115℃〜135℃
    のロジン系粘着付与樹脂及び反応性水酸基含有ロジン系
    粘着付与樹脂の合計量10〜40重量部、及び加熱反応
    型アルキルフェノール樹脂もしくはポリオール型キシレ
    ン樹脂0.5〜20重量部からなる混合樹脂であること
    を特徴とする請求項1記載の粘着剤組成物。
  3. 【請求項3】 分子量が60万〜120万である上記ア
    クリル系ポリマー100重量部に対し、上記粘着付与樹
    脂が、軟化点100℃〜115℃のロジン系粘着付与樹
    脂及び反応性水酸基含有ロジン系粘着付与樹脂の合計量
    10〜40重量部、及び加熱反応型アルキルフェノール
    樹脂もしくはポリオール型キシレン樹脂0.5〜20重
    量部であることを特徴とする請求項1記載の粘着剤組成
    物。
  4. 【請求項4】 上記粘着付与樹脂が、上記アクリル系ポ
    リマー100重量部に対し、軟化点135℃〜160℃
    のロジン系粘着付与樹脂10〜40重量部、及びポリオ
    ール型キシレン樹脂0.5〜20重量部からなる混合樹
    脂であることを特徴とする請求項1記載の粘着剤組成
    物。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4記載の粘着剤組成物が塗
    工されてなることを特徴とする粘着加工品。
JP7042930A 1995-03-02 1995-03-02 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品 Pending JPH08239639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7042930A JPH08239639A (ja) 1995-03-02 1995-03-02 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7042930A JPH08239639A (ja) 1995-03-02 1995-03-02 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08239639A true JPH08239639A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12649740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7042930A Pending JPH08239639A (ja) 1995-03-02 1995-03-02 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08239639A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296056A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
JP2002285114A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 研磨材固定用テープ
US6558975B2 (en) 2000-08-31 2003-05-06 Lintec Corporation Process for producing semiconductor device
US6656819B1 (en) 1999-11-30 2003-12-02 Lintec Corporation Process for producing semiconductor device
JP2005263993A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 粘着加工シート及び剥離シート付き粘着加工シート
JP2006010931A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Dainippon Ink & Chem Inc 両面粘着テープとこれを用いた液晶表示モジュールユニット
JP2006199839A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物および粘着テープ又はシート類
JP2006206621A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
JP2007291299A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系粘着剤組成物
JP2009057394A (ja) * 2006-08-30 2009-03-19 Dic Corp 再剥離用粘着シート
US20120010341A1 (en) * 2009-03-24 2012-01-12 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Adhesive composition
JP2012062473A (ja) * 2011-10-19 2012-03-29 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
US8939577B2 (en) 2010-07-30 2015-01-27 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with water-rich surfaces
US9708087B2 (en) 2013-12-17 2017-07-18 Novartis Ag Silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
JP2018028063A (ja) * 2016-08-10 2018-02-22 日東電工株式会社 粘着シート
US10338408B2 (en) 2012-12-17 2019-07-02 Novartis Ag Method for making improved UV-absorbing ophthalmic lenses
US10449740B2 (en) 2015-12-15 2019-10-22 Novartis Ag Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
US10830923B2 (en) 2017-12-13 2020-11-10 Alcon Inc. Method for producing MPS-compatible water gradient contact lenses
US11002884B2 (en) 2014-08-26 2021-05-11 Alcon Inc. Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
JP2021120470A (ja) * 2017-09-29 2021-08-19 積水化学工業株式会社 両面粘着テープ
CN113539071A (zh) * 2020-04-16 2021-10-22 元太科技工业股份有限公司 显示装置
CN114316832A (zh) * 2019-07-08 2022-04-12 浙江福莱新材料股份有限公司 用于数码喷绘的广告贴膜

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296056A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
US6656819B1 (en) 1999-11-30 2003-12-02 Lintec Corporation Process for producing semiconductor device
US6558975B2 (en) 2000-08-31 2003-05-06 Lintec Corporation Process for producing semiconductor device
JP2002285114A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 研磨材固定用テープ
JP2005263993A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 粘着加工シート及び剥離シート付き粘着加工シート
JP2006010931A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Dainippon Ink & Chem Inc 両面粘着テープとこれを用いた液晶表示モジュールユニット
JP4645074B2 (ja) * 2004-06-24 2011-03-09 Dic株式会社 両面粘着テープとこれを用いた液晶表示モジュールユニット
JP2006199839A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物および粘着テープ又はシート類
JP2006206621A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
JP2007291299A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系粘着剤組成物
JP2009057394A (ja) * 2006-08-30 2009-03-19 Dic Corp 再剥離用粘着シート
US9309348B2 (en) * 2009-03-24 2016-04-12 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Adhesive composition
US20120010341A1 (en) * 2009-03-24 2012-01-12 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Adhesive composition
KR20120011855A (ko) * 2009-03-24 2012-02-08 닛뽕 카바이도 고교 가부시키가이샤 점착제 조성물
US9239409B2 (en) 2010-07-30 2016-01-19 Novartis Ag Silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
US9816009B2 (en) 2010-07-30 2017-11-14 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with water-rich surfaces
US10781340B2 (en) 2010-07-30 2020-09-22 Alcon Inc. Silicone hydrogel lenses with water-rich surfaces
US9244200B2 (en) 2010-07-30 2016-01-26 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with water-rich surfaces
US8939577B2 (en) 2010-07-30 2015-01-27 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with water-rich surfaces
US9411171B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with water-rich surfaces
US9507173B2 (en) 2010-07-30 2016-11-29 Novartis Ag Silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
US8944592B2 (en) 2010-07-30 2015-02-03 Novartis Ag Silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
US9738813B2 (en) 2010-07-30 2017-08-22 Novartis Ag Silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
JP2012062473A (ja) * 2011-10-19 2012-03-29 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ
US10338408B2 (en) 2012-12-17 2019-07-02 Novartis Ag Method for making improved UV-absorbing ophthalmic lenses
US9708087B2 (en) 2013-12-17 2017-07-18 Novartis Ag Silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
US11002884B2 (en) 2014-08-26 2021-05-11 Alcon Inc. Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
US10449740B2 (en) 2015-12-15 2019-10-22 Novartis Ag Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
JP2018028063A (ja) * 2016-08-10 2018-02-22 日東電工株式会社 粘着シート
JP2021120470A (ja) * 2017-09-29 2021-08-19 積水化学工業株式会社 両面粘着テープ
US10830923B2 (en) 2017-12-13 2020-11-10 Alcon Inc. Method for producing MPS-compatible water gradient contact lenses
US11029446B2 (en) 2017-12-13 2021-06-08 Alcon Inc. Method for producing MPS-compatible water gradient contact lenses
US11029447B2 (en) 2017-12-13 2021-06-08 Alcon Inc. Method for producing MPS-compatible water gradient contact lenses
US11256003B2 (en) 2017-12-13 2022-02-22 Alcon Inc. Weekly and monthly disposable water gradient contact lenses
CN114316832A (zh) * 2019-07-08 2022-04-12 浙江福莱新材料股份有限公司 用于数码喷绘的广告贴膜
CN114316832B (zh) * 2019-07-08 2023-12-08 浙江福莱新材料股份有限公司 广告车身贴膜
CN113539071A (zh) * 2020-04-16 2021-10-22 元太科技工业股份有限公司 显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08239639A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品
US7923503B2 (en) Aqueous pressure-sensitive adhesive composition and use thereof
US7671134B2 (en) Compositions with improved adhesion to low surface energy substrates
US9487676B2 (en) Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive tape
EP1644457B1 (en) Heat-activatable adhesive
JP4623485B2 (ja) 粘着剤組成物及び表面保護フィルム
EP2913373A1 (en) Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
JPH0633023A (ja) 粘着テープ
JP7185479B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート
JPH09263742A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品
JP4067173B2 (ja) 粘着剤組成物
JPH0570752A (ja) アクリル系粘着剤組成物および粘着テープ、ラベルもしくはシート
JP3411065B2 (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物及び両面テープ
JP2000239632A (ja) 強接着再剥離型粘着剤及び粘着テープ
JP4164714B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着フィルム
JPH0834962A (ja) 粘着剤組成物及び粘着加工品
JPH07138542A (ja) 建築内装材固定用両面粘着テープ
JP2017105976A (ja) 研磨パッド固定用粘着シート
JPH10316954A (ja) 加熱剥離性粘着剤組成物、加熱剥離性粘着製品およびその使用方法
JP4780676B2 (ja) 水性感圧接着剤組成物およびその利用
JP3248998B2 (ja) 粘着剤組成物
JP2001240817A (ja) 再剥離型粘着テープ
JPH09302322A (ja) 粘着剤組成物及び粘着加工品
JP2012214668A (ja) 粘着テープ
JPH10183085A (ja) 粘着剤組成物及び粘着加工品