JP6077363B2 - 繊維強化複合体の製造方法 - Google Patents
繊維強化複合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6077363B2 JP6077363B2 JP2013073859A JP2013073859A JP6077363B2 JP 6077363 B2 JP6077363 B2 JP 6077363B2 JP 2013073859 A JP2013073859 A JP 2013073859A JP 2013073859 A JP2013073859 A JP 2013073859A JP 6077363 B2 JP6077363 B2 JP 6077363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- thermoplastic polyester
- polyester resin
- fiber reinforced
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
平均粒径比率(%)=100×(接着性樹脂粒子の平均粒径)
/(熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の平均粒径)
図2及び図3に示した製造装置を用いた。先ず、ポリエチレンテレフタレート(イーストマンケミカル社製 商品名「EASTER−EN099」、融点:238.5℃)100重量部、ポリエチレンテレフタレートにタルクを含有させてなるマスターバッチ(ポリエチレンテレフタレート含有量:60重量%、タルク含有量:40重量%)1.8重量部及び無水ピロメリット酸0.2重量部を含むポリエチレンテレフタレート組成物を口径が65mmで且つL/D比が35の単軸押出機に供給して290℃にて溶融混練した。
接着性樹脂粒子の使用量を2.0重量部としたこと以外は実施例1と同様にして繊維強化複合体Aを得た。
粉末状の非晶性熱可塑性ポリエステル系樹脂(DIC社製 製品名「M−8843」、ガラス転移温度:65.9℃、密度:1.35g/cm3、平均粒径:2.0mm)を乳鉢を用いて粉砕し、平均粒径が0.1mmの接着性樹脂粒子を作製した。この接着性樹脂粒子を用いたこと以外は実施例1と同様にして繊維強化複合体Aを得た。
粉末状の非晶性熱可塑性ポリエステル系樹脂(DIC社製 製品名「M−8843」、ガラス転移温度:65.9℃、密度:1.35g/cm3、平均粒径:2.0mm)を乳鉢を用いて粉砕し、平均粒径が0.4mmの接着性樹脂粒子を作製した。この接着性樹脂粒子を用いたこと以外は実施例1と同様にして繊維強化複合体Aを得た。
押出機の途中から、イソブタン35重量%及びノルマルブタン65重量%からなるブタンをポリエチレンテレフタレート100重量部に対して表1に示した所定量となるように溶融状態のポリエチレンテレフタレート組成物に圧入したこと、連続気泡率、結晶化度、嵩倍率、平均粒径及びポリエチレンテレフタレート100重量部に対するブタンの含有量が表1に示した通りである発泡性ポリエチレンテレフタレート粒子を用いたこと、実施例4で作製した接着性樹脂粒子を用いたこと以外は実施例1と同様にして繊維強化複合体Aを得た。
粉末状のビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC社製 製品名「EPICLON−4050」、ガラス転移温度:56.5℃、密度:1.20g/cm3)を乳鉢を用いて粉砕し、平均粒径が0.1mmの接着性樹脂粒子を作製した。この接着性樹脂粒子を用いたこと以外は実施例1と同様にして繊維強化複合体Aを得た。
発泡性ポリエチレンテレフタレート粒子の表面に接着性樹脂粒子を付着させなかったこと以外は実施例1と同様にして繊維強化複合体Aを得た。
接着性樹脂粒子の使用量を7.0重量部としたこと以外は実施例1と同様にして繊維強化複合体Aを得た。
粉末状の非晶性熱可塑性ポリエステル系樹脂(DIC社製 製品名「M−8843」、ガラス転移温度:75.5℃、密度:1.35g/cm3、平均粒径:2.5mm)を接着性樹脂粒子として用いたこと以外は実施例1と同様にして繊維強化複合体Aを得た。
押出機の途中から、イソブタン35重量%及びノルマルブタン65重量%からなるブタンをポリエチレンテレフタレート100重量部に対して表1に示した所定量となるように溶融状態のポリエチレンテレフタレート組成物に圧入したこと、連続気泡率、結晶化度、嵩倍率、平均粒径及びポリエチレンテレフタレート100重量部に対するブタンの含有量が表1に示した通りである発泡性ポリエチレンテレフタレート粒子を用いたこと、粉末状の非晶性熱可塑性ポリエステル系樹脂(DIC社製 製品名「M−8843」、ガラス転移温度:75.5℃、密度:1.35g/cm3、平均粒径:2.0mm)を乳鉢を用いて粉砕し、平均粒径が1.5mmの接着性樹脂粒子を作製し、この接着性樹脂粒子を用いたこと以外は実施例1と同様にして繊維強化複合体Aを得た。
繊維強化複合体の曲げ試験における荷重を小型卓上試験機(日本電産シンポ社製 商品名「FGS−1000TV/1000N+FGP−100」)及び小型卓上試験機用ソフトウェア「FGS−TV Ver2」を用いて測定した。冶具は日本電産シンポ社製の「FGTT-531」を用いた。繊維強化複合体から縦100mm×横15mm×高さ10mmの試験片を切り出した。この試験片についてロードセル1000N、試験速度5mm/分、支持台の先端治具5Rの条件下にて最大荷重を測定し、最大荷重を試験片の重量で除して得られた値を比荷重とした。
2 回転軸
4 冷却部材
5 回転刃
A 繊維強化複合体
B 発泡成形体
C 繊維強化プラスチック層
Claims (1)
- 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の表面に、この熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の平均粒径に対して1〜15%の平均粒径を有する接着性樹脂粒子を静電気でもって上記熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子100重量部に対して0.1〜5重量部付着させた後、上記熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を金型に充填して加熱して発泡させ、上記熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を発泡させて得られる熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子同士を熱融着一体化させて発泡成形体を製造する工程と、この発泡成形体の表面に、合成樹脂が含浸されている強化繊維を含む繊維強化プラスチック層形成材を積層して積層体を製造した後、上記積層体を加熱して上記繊維強化プラスチック層形成材を繊維強化プラスチック層として上記発泡成形体の表面に積層一体化させる工程とを含むことを特徴とする繊維強化複合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073859A JP6077363B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 繊維強化複合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073859A JP6077363B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 繊維強化複合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014198381A JP2014198381A (ja) | 2014-10-23 |
JP6077363B2 true JP6077363B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=52355634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013073859A Active JP6077363B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 繊維強化複合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6077363B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6237145A (ja) * | 1985-08-10 | 1987-02-18 | 豊田合成株式会社 | 樹脂積層体及びその製造方法 |
JPH0624826B2 (ja) * | 1988-01-11 | 1994-04-06 | 三菱油化バーデイツシエ株式会社 | 積層材の製造方法 |
JPH03160062A (ja) * | 1989-11-17 | 1991-07-10 | Achilles Corp | 自己接着性粒子およびその製造方法 |
JP3092227B2 (ja) * | 1991-07-26 | 2000-09-25 | 鐘淵化学工業株式会社 | 複合成形体並びにその成形方法 |
JPH10219021A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-08-18 | Jsp Corp | 未硬化状合成樹脂発泡粒状物集合体及びその製造方法、軽量成形体及びその製造方法、軽量複合体及びその製造方法、並びに該軽量複合体を製造するための中間体 |
JPH11335481A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Achilles Corp | 抗菌性発泡樹脂粒子及びその成形体 |
EP1160274B1 (en) * | 1998-12-11 | 2005-10-05 | Sekisui Plastics Co., Ltd. | Pre-expanded particles of crystalline aromatic polyester-based resin, and in-mold expanded product and expanded laminate using the same |
CA2356644C (en) * | 1998-12-11 | 2007-10-16 | Sekisui Plastics Co., Ltd. | Process for producing a crystalline aromatic polyester resin molded foam article |
JP2003082147A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Mitsubishi Chemicals Corp | ポリエステル系樹脂発泡粒子及び型内発泡成形体 |
JP4578094B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2010-11-10 | 株式会社カネカ | 生分解性発泡ビーズ及びその製造方法、並びに生分解性発泡成形物 |
US20140227506A1 (en) * | 2011-08-29 | 2014-08-14 | Yusuke Kuwabara | Foamed aromatic polyester-based resin particles for in-mold foam molding and method of producing the same, in-mold foam molded product, composite structural component, and component for automobile |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013073859A patent/JP6077363B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014198381A (ja) | 2014-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6043678B2 (ja) | 繊維強化複合体の製造方法及び繊維強化複合体 | |
JP6129037B2 (ja) | 複合体用発泡体、複合体及び輸送機器構成用部材 | |
JP5960013B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子及びこれを用いた発泡成形体の製造方法、発泡成形体並びに複合発泡体 | |
JP6009399B2 (ja) | 繊維強化複合体及びその製造方法 | |
JP5810238B1 (ja) | 樹脂複合体、及び、樹脂複合体の製造方法 | |
JP6468972B2 (ja) | 繊維強化複合発泡体の製造方法 | |
TWI700306B (zh) | 發泡粒子、發泡成形體、其製造方法及樹脂複合體 | |
KR101954607B1 (ko) | 폴리에스테르계 수지 발포체 및 수지 복합체의 제조 방법 | |
JP5890717B2 (ja) | 複合体用発泡体及びその製造方法 | |
JP6244265B2 (ja) | 繊維強化複合体の製造方法及び繊維強化複合体 | |
JP6078671B2 (ja) | 複合体 | |
JP6101177B2 (ja) | 繊維強化複合体の製造方法 | |
JP6067473B2 (ja) | 繊維強化複合体の製造方法及び繊維強化複合体 | |
JP5907847B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の製造方法、熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子、熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を用いた発泡成形体の製造方法、発泡成形体及び複合発泡体 | |
JP6200861B2 (ja) | 複合体形成用樹脂発泡体および繊維強化複合体の製造方法 | |
JP6140064B2 (ja) | 繊維強化複合体の製造方法、繊維強化複合体及び輸送機器構成用部材 | |
JP2014043528A (ja) | 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子及びこの製造方法、発泡成形体並びに複合成形体 | |
JP6077363B2 (ja) | 繊維強化複合体の製造方法 | |
JP6404197B2 (ja) | 繊維強化発泡体、その製造方法及び繊維強化発泡体を芯材とする繊維強化複合体 | |
JP6340306B2 (ja) | 繊維強化複合体 | |
JP6026942B2 (ja) | 繊維強化成形体の製造方法及び繊維強化成形体 | |
JP6215167B2 (ja) | 繊維強化複合体、及び繊維強化複合体の製造方法 | |
JP6096564B2 (ja) | 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体 | |
JP6393818B2 (ja) | ポリエステル系樹脂発泡体および繊維強化複合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6077363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |