JP2000236029A - 平面状にアクセスラインを具備したメモリセル - Google Patents
平面状にアクセスラインを具備したメモリセルInfo
- Publication number
- JP2000236029A JP2000236029A JP2000029413A JP2000029413A JP2000236029A JP 2000236029 A JP2000236029 A JP 2000236029A JP 2000029413 A JP2000029413 A JP 2000029413A JP 2000029413 A JP2000029413 A JP 2000029413A JP 2000236029 A JP2000236029 A JP 2000236029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit line
- shield
- word line
- line
- memory cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/413—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/413—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
- G11C11/417—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
- G11C11/418—Address circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/413—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
- G11C11/417—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
- G11C11/419—Read-write [R-W] circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/12—Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/18—Bit line organisation; Bit line lay-out
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/14—Word line organisation; Word line lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B10/00—Static random access memory [SRAM] devices
- H10B10/12—Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
量性結合を低減した二重ポートSRAMを提供する。 【解決手段】 本発明は、ビットライン22と18、2
1と19間を一定電圧のシルード用ランナー51,53
でシールドする。このシルード用ランナー51,53
は、レベル間の相互接続を介して接地電圧あるいは電源
電圧に接続される。ワードライン11,12もまた同様
な方法によりシールドされる。
Description
関し、特に複数のアクセスライン対を具備する、マルチ
ポートのSRAMデバイスに関する。
AMデバイスと異なる点は、第2の読出または書込(ま
たはその両方)用のパスがセルに接続できるよう設計さ
れた第2の組のアクセスデバイス(例:トランジスタ)
を有する点である。セルは、シリコン基板と同一レベル
上に配置されたすべてのアクセスデバイスと同一平面状
にある。これは、各セルに対しすべての相互接続の少な
くとも一部が共通の相互接続レベルを占有する必要があ
ることを意味する。デバイスが小さくなるにつれて、導
体間のスペースも小さくなり、その結果ランナー(導
体)間のクロストークが設計上問題となっている。この
問題は同一セル領域内に、第2の対のアクセスランナー
を有するデュアルポートデバイスにおいて特に顕著であ
る。
の第2の対のアクセスラインはビットラインである。こ
のセルに対する相互接続構造のレイアウトは、セルごと
に4本のビットラインと2本のワードラインとを具備す
る点で非対称である。あるデザインルールで最小のセル
サイズを維持するためには、4本のビットラインがもっ
とも近接して配置される。ワードラインは広がって配置
され好ましくない容量性の相互作用は回避される。しか
し、電気的な観点からすると、ビットライン間のスペー
スは、読出用のビットラインの電圧は比較的小さいが書
込用ビットラインの電圧の振れは両方とも大きいため、
必要とされる程広くはない。かくして好ましくない容量
性結合にもっとも敏感なラインは、他のライン(通常書
込用ビットライン)に近接して配置された読出用ビット
ラインである。
配置されたランナー間の容量性結合を減らす手段によ
り、セルの寸法の最適化が図られ設計の自由度が増す。
セスライン間の容量性結合を低減した二重ポートSRA
Mを提供することである。このアクセスラインはビット
ラインである。
を一定電圧のランナーでシールドする。このランナー
は、レベル間の相互接続を介して接地電圧あるいは電源
電圧に接続される。そのため、セル内では「デッドエン
ド」となっている。ワードラインもまた同様な方法によ
りシールドされる。
と書込用ワードライン12とを具備するセルのレイアウ
トを示す。VDDは14でVSSは15で示される。第
一対のビットラインは図の左側から第1書込ビットライ
ン18と第1読出ビットライン19でアクセスされる。
第2対のビットラインは、第2書込ビットライン21と
第2読出ビットライン22で図の右側からアクセスされ
る。31〜39は、8個のトランジスタを示す。同図に
おいては、トランジスタ31、32は、pチャネルデバ
イスであり、残りのトランジスタ33〜39は、nチャ
ネルデバイスである。これらのトランジスタの構造は従
来公知のものであり、セルの設計もまた従来公知のもの
である。これらのセルの設計的特徴は詳述しないが、そ
の理由は本発明は、セルの相互接続に関するものだから
である。
す。ビットラインとワードラインとVDDとVSSのラ
インの相互接続のみを示す。同図においてこれらの相互
接続は、第2次と第3次の金属レベルで行われる。第0
次の金属レベルは、ゲートレベルであり、第1次の金属
レベルは、ソース/ドレインの相互接続レベルである。
本発明の解決すべき問題は、第2次金属レベルで表れ
る。もっとも厳しい結合問題は、図2に示すようにビッ
トラインで発生する。アクセスラインは、図1と同一番
号を付している。接点パッド25が点線で示されてい
る。第2読出ビットライン22と第1書込ビットライン
18と第1読出ビットライン19と第2書込ビットライ
ン21が容量性結合の影響をもっとも受けやすい。
合の影響をもっとも受けやすいビットライン間に、シー
ルド用ランナーを付加しこのシールド用ランナーを一定
電位(例えばVDDまたはVSS)に維持することによ
り解決される。これを行うレイアウトを図3に示す。図
3では図2と同一番号を用いた。かくして付加されたビ
ットラインシールドは、51で示され、第2読出ビット
ライン22と第1書込ビットライン18との間のシール
ドとして機能し、別のビットラインシールド53は、第
1読出ビットライン19と第2書込ビットライン21と
の間のシールドとして機能する。これらのシールド用ラ
ンナー51,53は、ビットラインと同一構造を有し、
同一プロセスのステップを用いて、同一金属レベル上に
形成される。
1,53を形成するのに余分な処理ステップは必要とさ
れない。接点用パッド55により、シールド用ランナー
51,53をVDDまたはVSSへレベル間相互接続す
ることが可能となる。VDDまたはVSSは、シールド
用ランナー51,53に接続されたセル構造内の定電位
である。しかし固定電位を有する他のノードも用いるこ
とができる。
ル全体の設計は変化していないことがわかる。多くのセ
ルの設計においては、シールド用ランナー51,53の
スペースは、セルのデザイン内に組み込まれている。す
なわちビットラインは、デザインルールで許されるより
も間をあけて配置され、それによりライン間の過剰な容
量性結合を回避している。このような場合ビットライン
のスペースは、本発明のシールド用ランナー51,53
を用いることにより小さくなる。
デッドエンドのシールド用ランナー51,53を利用す
るため、再配置される。図に示された配置においては、
隣接するビットライン18,19,21,22の50%
以上がシールドされている。別法として、シールド用ラ
ンナー51,53は、ビットライン18,19,21,
22の全長にわたって伸び、ビットライン全長をシール
ドしてもよい。
11,12も電気的にシールドすることができる。容量
性結合の問題は、ワードラインのクロストークではあま
り厳しくはないが、ある種の回路設計では、ワードライ
ンにおいて本発明により利点がある。
トを図4に示す。このレイアウトは、本発明の一実施例
のデバイスの構造においては、第3次金属レベル用であ
る。しかし必要によっては、アクセスラインの構造を反
転して、ワードラインを第2じ金属レベルに、ビットラ
インを第3次金属レベルにパターン化することもでき
る。図4で用いられた参照番号は、図1〜3と同一部品
を示す。
イン12に隣接しており、VDDバスは14で、VSS
バスは15で示される。本発明によるワードライン1
1,12にシールドを施したものを図5に示し、同図に
おいてはワードラインはVDDに接続されたシールド用
ランナー41によりシールドされている。ワードライン
の接点パッド42は、シールド用ランナーを収納し、効
率的なレイアウトを提供するために修正が施されてい
る。図5のセルの全体サイズは、図4のセルと同じであ
る。
と、ビットラインから接地への全キャパシタンスを測定
することにより、シールドされていないセル構造とシー
ルドされたセル構造の結合キャパシタンスと負荷キャパ
シタンスの両方を比較することができる。
の大きさが13mm×14mmで、実際のものの約22
00倍で、比誘電率Kが大きい流体を誘電媒体として用
いて行った。この方法は、ブリッジ装置を用いて正確に
比較測定を行うために十分すぎる以上のキャパシタンス
の換算値を与える。エチレングリコールとグリセロール
の両方を用いて参照用に測定を行った。これにより比誘
電率が44(標準的な値に近い)となる。
2次金属レベルの層の下であるが接地基板より上のすべ
ての層と構造体の影響を考慮に入れることを特徴とす
る。これは、接地面を効果的に上げるプレートを挿入す
ることにより行われた。接地面はどこかに入らなければ
ならない。これら2つの条件をnear条件とfar条
件とする。
効果(影響)とを表す。 表1 絶対測定値 ----------------------------------------------------------------------- 従来のセル(pf) 本発明のセル(pf) ----------------------------------------------------------------------- キャップ far near far near 全キャパ 26.0 28.0 28.0 29.5 相互キャパ 0.65 0.42 0.34 0.28 ----------------------------------------------------------------------- 表2 絶対的な差(pf) ----------------------------------------------------------------------- キャップ far near 全キャパ 2.0 1.5 相互キャパ −0.32 −0.14 ----------------------------------------------------------------------- 表3 相対的な差(pf) ----------------------------------------------------------------------- キャップ far near 全キャパ 7.7% 5.4% 相互キャパ −48.5% −33.3% -----------------------------------------------------------------------
ナーを加えることにより接地に対する全キャパシタンス
の増加よりもはるかに大きな相互キャパシタンスの減少
がみられる。この絶縁性の改良は、30〜50%のオー
ダーである。全キャパシタンスの影響は、書込ビットラ
インのドライバの強度を増加させることにより容易に解
決できる。読出用ビットラインの負荷の5〜8%の増加
は、読出パスの遅延が若干増加することあるいはセンス
増幅器のゲインを増加させることになる。
例に説明したが、マルチポートのデバイスすなわち3個
以上のポートあるいは各セルに接続される3対以上のア
クセスラインが有るようなものにも同様に適用できる。
場合に利点があり、その導体のうちの一方の導体は、セ
ル駆動信号を搬送し(通常セル内にデータを書き込
む)、他方の導体は、セル内のある状態を反映するセル
からの信号を搬送する。これらの信号は大きく異なった
信号強度を有し、有害なクロストークに感受性を有す
る。
レイアウト図。
を表すSRAMセルのレイアウト図。
レイアウト図。
AMセルのレイアウト図。
Claims (6)
- 【請求項1】 (A)平面上をx方向にのびる読出用ワ
ードライン(11)および書込用ワードライン(12)
と、 (B)同平面上を前記x方向にほぼ直交するy方向にの
びる、一対の書込用ビットライン(18,21)および
一対の読出用ビットライン(19,22)と、 前記の少なくとも1つの書込用ビットラインは、前記読
出用ビットラインの1つにに隣接し、 (C)前記書込用ビットライン(18,21)と読出用
ビットライン(19,22)の間にのびるシールド用ラ
ンナー(51,53)と、 (D)前記シールド用ランナー(51,53)を固定電
位(VDD,VSS)に接続する手段(55)とを有す
ることを特徴とする平面状にアクセスラインを具備した
メモリセル。 - 【請求項2】 前記固定電位は、電源電圧(VDD)で
あることを特徴とする請求項1記載のメモリセル。 - 【請求項3】 前記固定電位は、接地電位(VSS)で
あることを特徴とする請求項1記載のメモリセル。 - 【請求項4】 前記シールド用ランナー(51,53)
は、前記読出用ビットラインの50%以上の長さに沿っ
てのびることを特徴とする請求項1記載のメモリセル。 - 【請求項5】 (E)前記読出用ワードライン(11)
と書込用ワードライン(11)の間にのびるワードライ
ンのシールド用ランナー(41)と、 (F)前記ワードラインのシールド用ランナー(41)
を、固定電位に接続する手段とをさらに有することを特
徴とする請求項1記載のメモリセル。 - 【請求項6】 (A)平面上をx方向にのびる少なくと
も1つのビットライン(18,19,21,22)と、 (B)同平面上を前記x方向にほぼ直交するy方向にの
びる読出用ワードライン(11)および書込用ワードラ
イン(12)と、 (C)前記読出用ワードライン(11)と書込用ワード
ライン(12)の間にのびるシールド用ランナー(4
1)と、 (D)前記シールド用ランナーを固定電位に接続する手
段とを有することを特徴とする平面状にアクセスライン
を具備したメモリセル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/247633 | 1999-02-10 | ||
US09/247,633 US5966317A (en) | 1999-02-10 | 1999-02-10 | Shielded bitlines for static RAMs |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007071999A Division JP5039403B2 (ja) | 1999-02-10 | 2007-03-20 | 平面状にアクセスラインを具備したメモリセル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000236029A true JP2000236029A (ja) | 2000-08-29 |
Family
ID=22935681
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000029413A Pending JP2000236029A (ja) | 1999-02-10 | 2000-02-07 | 平面状にアクセスラインを具備したメモリセル |
JP2007071999A Expired - Fee Related JP5039403B2 (ja) | 1999-02-10 | 2007-03-20 | 平面状にアクセスラインを具備したメモリセル |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007071999A Expired - Fee Related JP5039403B2 (ja) | 1999-02-10 | 2007-03-20 | 平面状にアクセスラインを具備したメモリセル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5966317A (ja) |
EP (1) | EP1028431B1 (ja) |
JP (2) | JP2000236029A (ja) |
KR (1) | KR100688738B1 (ja) |
DE (1) | DE60016061T2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002237539A (ja) * | 2000-12-06 | 2002-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
US6917560B2 (en) | 2003-04-30 | 2005-07-12 | Renesas Technology Corp. | Reduction of capacitive effects in a semiconductor memory device |
KR100649992B1 (ko) * | 2000-12-20 | 2006-12-05 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 반도체 집적 회로 및 배선 결정 방법 |
JP2009059936A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2009238367A (ja) * | 2002-09-12 | 2009-10-15 | Panasonic Corp | メモリ装置 |
JP2012129337A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Seiko Epson Corp | 記憶装置、集積回路装置、及び電子機器 |
KR101850630B1 (ko) | 2013-07-10 | 2018-04-19 | 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 | 연소 엔진용의 연료 분사 밸브 |
US10706902B2 (en) | 2017-12-22 | 2020-07-07 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11328967A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
US6262911B1 (en) | 2000-06-22 | 2001-07-17 | International Business Machines Corporation | Method to statically balance SOI parasitic effects, and eight device SRAM cells using same |
JP4278338B2 (ja) * | 2002-04-01 | 2009-06-10 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体記憶装置 |
US20040070008A1 (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-15 | Sun Microsystems, Inc. | High speed dual-port memory cell having capacitive coupling isolation and layout design |
US20050253287A1 (en) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Dual-port SRAM cell structure |
DE102005021825A1 (de) * | 2005-05-11 | 2006-11-16 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterspeichervorrichtung mit verbesserter Ladungserhaltung durch Bitleitungsabschirmung |
KR101231242B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2013-02-08 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 이웃한 비트라인간 캐패시티브 커플링노이즈를 방지한에스램셀 |
US7577040B2 (en) * | 2006-07-18 | 2009-08-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Dual port memory device with reduced coupling effect |
US20140299941A1 (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-09 | Globalfoundries Inc. | Sram cell with reduced voltage droop |
US11257766B1 (en) | 2020-08-21 | 2022-02-22 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming microelectronic devices, and related microelectronic devices, memory devices, and electronic systems |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61206254A (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-12 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPS6325881A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-03 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体記憶装置 |
US5523968A (en) * | 1988-05-07 | 1996-06-04 | Seiko Epson Corporation | IC semiconductor memory devices with maintained stable operation and lower operating current characteristics |
JPH03152793A (ja) * | 1989-11-09 | 1991-06-28 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体記憶装置 |
KR940008132B1 (ko) * | 1991-11-28 | 1994-09-03 | 삼성전자 주식회사 | 신호선간의 잡음을 억제하는 메모리 소자 |
JPH08125130A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路 |
JP2689945B2 (ja) * | 1995-03-30 | 1997-12-10 | 日本電気株式会社 | 半導体記憶装置 |
JPH097373A (ja) * | 1995-06-20 | 1997-01-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置 |
JP3154650B2 (ja) * | 1995-09-07 | 2001-04-09 | 富士通株式会社 | 半導体装置 |
JPH09162305A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JP3852729B2 (ja) * | 1998-10-27 | 2006-12-06 | 富士通株式会社 | 半導体記憶装置 |
-
1999
- 1999-02-10 US US09/247,633 patent/US5966317A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-01-31 DE DE60016061T patent/DE60016061T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-31 EP EP00300736A patent/EP1028431B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-07 JP JP2000029413A patent/JP2000236029A/ja active Pending
- 2000-02-09 KR KR1020000005893A patent/KR100688738B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-03-20 JP JP2007071999A patent/JP5039403B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE46272E1 (en) | 2000-12-06 | 2017-01-10 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor memory |
USRE47831E1 (en) | 2000-12-06 | 2020-01-28 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor memory |
JP4744751B2 (ja) * | 2000-12-06 | 2011-08-10 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
USRE47679E1 (en) | 2000-12-06 | 2019-10-29 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor memory |
USRE44242E1 (en) | 2000-12-06 | 2013-05-28 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor memory |
JP2002237539A (ja) * | 2000-12-06 | 2002-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
KR100649992B1 (ko) * | 2000-12-20 | 2006-12-05 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 반도체 집적 회로 및 배선 결정 방법 |
JP2009238367A (ja) * | 2002-09-12 | 2009-10-15 | Panasonic Corp | メモリ装置 |
US6917560B2 (en) | 2003-04-30 | 2005-07-12 | Renesas Technology Corp. | Reduction of capacitive effects in a semiconductor memory device |
US7002826B2 (en) | 2003-04-30 | 2006-02-21 | Renesas Technology | Semiconductor memory device |
US7110318B2 (en) | 2003-04-30 | 2006-09-19 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor memory device |
US8467214B2 (en) | 2007-08-31 | 2013-06-18 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device having multiport memory |
US9378773B2 (en) | 2007-08-31 | 2016-06-28 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device having multiport memory |
US8867253B2 (en) | 2007-08-31 | 2014-10-21 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device having multiport memory |
US9672872B2 (en) | 2007-08-31 | 2017-06-06 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device having multiport memory |
US9830975B2 (en) | 2007-08-31 | 2017-11-28 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device having multiport memory |
US10224095B2 (en) | 2007-08-31 | 2019-03-05 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device having multiport memory |
JP2009059936A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
US10566047B2 (en) | 2007-08-31 | 2020-02-18 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device having multiport memory |
JP2012129337A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Seiko Epson Corp | 記憶装置、集積回路装置、及び電子機器 |
KR101850630B1 (ko) | 2013-07-10 | 2018-04-19 | 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 | 연소 엔진용의 연료 분사 밸브 |
US10706902B2 (en) | 2017-12-22 | 2020-07-07 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1028431B1 (en) | 2004-11-24 |
US5966317A (en) | 1999-10-12 |
DE60016061T2 (de) | 2005-11-03 |
EP1028431A3 (en) | 2001-05-23 |
KR100688738B1 (ko) | 2007-02-28 |
JP2007194657A (ja) | 2007-08-02 |
KR20000057971A (ko) | 2000-09-25 |
DE60016061D1 (de) | 2004-12-30 |
JP5039403B2 (ja) | 2012-10-03 |
EP1028431A2 (en) | 2000-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5039403B2 (ja) | 平面状にアクセスラインを具備したメモリセル | |
US6084820A (en) | Dual port memory device with vertical shielding | |
US20190088585A1 (en) | Memory Circuits and Routing of Conductive Layers Thereof | |
US5815428A (en) | Semiconductor memory device having hierarchical bit line structure | |
JPH10178110A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5821592A (en) | Dynamic random access memory arrays and methods therefor | |
EP0947991B1 (en) | Improved dynamic random assess memory circuit and methods therefor | |
US8310853B2 (en) | Layout structure of bit line sense amplifiers for a semiconductor memory device | |
US5973953A (en) | Semiconductor memory device having improved bit line structure | |
US4418399A (en) | Semiconductor memory system | |
KR0144901B1 (ko) | 트리플 포트 반도체 메모리장치 | |
US6630704B2 (en) | Semiconductor device | |
US6492707B1 (en) | Semiconductor integrated circuit device with pad impedance adjustment mechanism | |
US6310399B1 (en) | Semiconductor memory configuration with a bit-line twist | |
US5963494A (en) | Semiconductor memory having bitline precharge circuit | |
US20020141219A1 (en) | System and method for reducing noise of congested datalines in an edram | |
JP2003332467A (ja) | 半導体装置 | |
US5883845A (en) | Semiconductor memory having bitline precharge circuit | |
JPH0625015Y2 (ja) | 半導体装置 | |
US6304478B1 (en) | Layout for a semiconductor memory | |
US7188204B2 (en) | Memory unit and branched command/address bus architecture between a memory register and a plurality of memory units | |
US11984188B2 (en) | Semiconductor device having sense amplifier | |
KR20020071181A (ko) | 계층적 비트 라인 구조를 갖는 반도체 메모리 소자 | |
KR910000651B1 (ko) | 반도체기억장치의 기준전위발생회로 | |
JPS596067B2 (ja) | 半導体メモリ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050405 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050705 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070320 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070424 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070706 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090414 |