JP2000156961A - 回転電気機器 - Google Patents

回転電気機器

Info

Publication number
JP2000156961A
JP2000156961A JP10329879A JP32987998A JP2000156961A JP 2000156961 A JP2000156961 A JP 2000156961A JP 10329879 A JP10329879 A JP 10329879A JP 32987998 A JP32987998 A JP 32987998A JP 2000156961 A JP2000156961 A JP 2000156961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature winding
winding
stator
annular
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10329879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4083324B2 (ja
Inventor
Tadashi Takano
正 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moriyama Kogyo KK
Original Assignee
Moriyama Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moriyama Kogyo KK filed Critical Moriyama Kogyo KK
Priority to JP32987998A priority Critical patent/JP4083324B2/ja
Priority to EP99122804A priority patent/EP1003268A1/en
Priority to US09/442,895 priority patent/US6680553B1/en
Publication of JP2000156961A publication Critical patent/JP2000156961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083324B2 publication Critical patent/JP4083324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/03Machines characterised by the wiring boards, i.e. printed circuit boards or similar structures for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固定子に電機子巻線を有する回転電気機器に
おいて、固定子の電機子巻線の端末を電源接続線に接続
するための配線処理を単純かつ簡単にし、組立性を良く
し、鉄心のスロット数が増えても端末処理の困難性が高
まるのを防ぎ、端末処理部分が嵩張らず全体の小型化を
可能にする。 【解決手段】 電気導体は銅の厚板や太線としてその電
流通路の断面積を十分に大きく確保するのがよく、例え
ば電機子巻線の断面積と同等もしくはこれより大とする
のが望ましい。電気導体には絶縁基板の外周縁に臨んで
開いた切込みを設け、電機巻線の端末をこれらの切込み
に係止させるようにすれば、端末処理は一層容易にな
る。電機子巻線接続用配線板を、固定子の鉄心に保持さ
れた巻線用ガイド部材に保持することは固定子と同心に
保持するために好ましいことであるが、固定子を収容す
るケースの内面に保持してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、固定子に電機子
巻線を有するブラシレスDCモータやフラマグや発電機
などの回転電気機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ブラシレスDCモータや、フライホイー
ルマグネト(フラマグ)や、発電機などの回転電気機器
において、固定子に電機子巻線を有するものは多く知ら
れている。この種の回転電気機器では固定子の巻線が鉄
心の両側に突出するが、従来は各巻線の端末をそれぞれ
手作業で外部の電源接続線に個別に接続しはんだ付けし
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら固定子の
両端には巻線が突出した部分(コイルエンドという)が
でき、ここにさらに各巻線の端末を電源接続線に手作業
で接続すると各巻線の端末の配線が繁雑になり、端末処
理が面倒で組立性も悪いという問題があった。特に鉄心
の極数(スロット数)が増えると、この端末処理が著し
く複雑で困難性が高くなると共に、端末処理の部分が嵩
張って全体が大型化するという問題もあった。
【0004】一方電動車両などの移動体の動力用とし
て、ブラシレスDCモータを用いることが近年検討され
ている。このモータは永久磁石付きの回転子(ロータ)
を用いるが、近年高性能な永久磁石が次々と開発される
に伴って、小型・高出力化が可能になったためである。
しかし移動体は動力源として通常バッテリを用いるた
め、低電圧・大電流で駆動する必要がある。
【0005】このため固定子の電機子巻線に供給する電
流も大きくなり、これに伴って、電機子巻線の線径も大
きくする必要が生じる。そこで従来は太径の導線を鉄心
に巻き付けていたが、導線が太くなると曲げにくくなる
ためその端末処理の困難性は一層大きくなり、端末処理
部分の嵩張りが大きくなり、一層大型化する。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
のであり、固定子の電機子巻線の端末を電源接続線に接
続するための配線処理を単純かつ簡単にし、組立性を良
くし、鉄心のスロット数が増えても端末処理の困難性が
高まることがなく、端末処理部分が嵩張らず全体を小型
化するのに適する回転電気機器を提供することを目的と
する。
【0007】
【発明の構成】本発明によればこの目的は、固定子に電
機子巻線を有する回転電気機器において、環状の絶縁基
板に大電流用の電気導体が固定された電機子巻線接続用
配線板を前記固定子の一側に備え、前記電機子巻線の端
末が前記電気導体を介して電源接続線に接続されている
ことを特徴とする回転電気機器、により達成される。
【0008】電気導体は銅の厚板や太線としてその電流
通路の断面積を十分に大きく確保するのがよく、例えば
電機子巻線の断面積と同等もしくはこれより大とするの
が望ましい。この電気導体は接着剤で絶縁基板に接着固
定するのが作業が簡単になり望ましいが、接着に代えあ
るいは接着と共にリベットやビスなどを用いてもよい。
電気導体には絶縁基板の外周縁に臨んで開いた切込みを
設け、電機巻線の端末をこれらの切込みに係止させるよ
うにすれば、端末処理は一層容易になる。
【0009】電機子巻線接続用配線板を、固定子の鉄心
に保持された巻線用ガイド部材に保持することは固定子
と同心に保持するために好ましいことであるが、固定子
を収容するケースの内面に保持してもよい。
【0010】電機子巻線は三相交流で励磁する場合に
は、スター結線として、各巻線の中性点側の端末を接続
する環状の電気導体を絶縁基板の一側面に固定し、各巻
線の非中性点側の端末を接続するための3つの電気導体
を絶縁基板の他側面に固定することが可能であり、この
場合は絶縁基板の両面を有効利用して簡潔な配線構成が
可能になる。
【0011】絶縁基板は電気導体を固定した面を絶縁コ
ーティングしておくのが望ましい。また電機子巻線には
1本の太径のエナメル線を用いることは可能であるが、
複数の細径のエナメル線を撚って互いに接着した撚り線
とすれば、この撚り線が柔軟性に富むので巻線を嵩張る
ことなく高密度に巻いて小型化に適すると共に、その端
末処理の作業性も向上して組立性が一層向上する。
【0012】
【実施態様】図1は本発明に係るブラシレスDCモータ
の一実施態様を示す側断面図、図2は固定子およびホー
ル素子の配置を示す右側面図、図3は回転子の側断面
図、図4は同じく右側面視図、図5は図3におけるV−
V線断面図、図6は回転子の分解斜視図、図7は環状シ
ートの構造を示す断面図である。また図8は電機子巻線
接続用配線板の右側面図、図9は同じく左側面図、図1
0は電機子巻線の結線図である。
【0013】図1,2において符号10はインナーロー
タ型のブラシレスDCモータであり、3相交流同期型電
動機である。このモータ10はケース本体12の内面に
嵌め込まれ固定された固定子14と、ケース本体12お
よびケース蓋16とに軸受18,20によって回転自在
に保持された回転子22とを持つ。なお回転子22の一
端はケース本体12を貫通して突出し、この突出端がモ
ータ出力取出用の歯車24となっている。
【0014】固定子14は図2に示すように内径方向に
向って突出する9個の界磁鉄心26を持ち、各鉄心26
には電機子巻線28(図1参照)が巻付けられている。
すなわちこの界磁鉄心26は、一定形状に打ち抜いた軟
鉄板を積み重ね一体化した鉄板積層体30で形成され、
この積層体30の両端に樹脂製の巻線用ガイド部材とし
てのプレート32,34を重ね、各プレート32,34
に形成した爪を各鉄心26に嵌め合わせたうえで、各鉄
心26に電機子巻線28を巻付けたものである。
【0015】電機子巻線28に用いる電線としては、1
本の銅線を絶縁材で被覆した太径のエナメル線であって
もよいが、複数本(例えば7本)の細径のエナメル線を
撚って1本にまとめた撚り線が好適である。このような
撚り線は柔軟であるのでこれを用いることにより電機子
巻線28を嵩張ることなく鉄心に沿わせて曲げることが
可能になり、巻線28の両端から外側(回転子の長手方
向)に突出するコイルエンド28A(図1参照)を小さ
くすることが可能になる。また巻線28の端末処理を容
易にすることができる。9個の電機子巻線28は3つの
組に分けられて後記配線板64を介して各組に3相交流
の各U,V,W相電流を流すことによって固定子14の
中心部に回転磁界を形成する。
【0016】回転子22は図3〜6に示すように、回転
軸36とこの回転軸36に嵌合され接着固定されたヨー
ク38と、このヨーク38の外周面に接着固定された8
個の永久磁石40とを持つ。ヨーク38は軟鉄板を型抜
きし積層したものであり、前記固定子14の鉄板積層体
30を型抜きした際に残る材料を利用して作ることがで
きる。なお永久磁石40としてはネオジウム系のものが
最適である。この永久磁石40は無着磁の状態でヨーク
38に接着固定され、固着後に半径方向に着磁する。
【0017】回転子22の一端面、すなわちヨーク38
の一端面には磁極位置検出用の磁石保持リング42が固
定されている。この磁石保持リング42は樹脂製の環状
部材44と、薄板状の環状シート46とを接着したもの
であり、電機子巻線28のコイルエンド28Aの内径側
に入るようにその外径が決められている。この実施態様
ではこの磁石保持リング42の外径は回転子22の外径
よりも僅かに小さい。環状部材44は、環状シート46
と反対側に端面がヨーク38にまた内周面が回転軸36
に接着固定される。
【0018】環状シート46は、図7に示すようにポリ
エステル樹脂製の基板48と、この基板48の一方の面
に周方向に等間隔に形成した9個の凹部50に充填した
薄板状磁石52と、この薄板状磁石52を覆う透明アク
リル樹脂製の保護膜54と、基板48の他方の面に塗布
されたアクリル系接着樹脂層56と、この接着樹脂層5
6に接着され剥離可能な保護フィルム58とを持つ。こ
の保護フィルム58を剥がすことによって環状シート4
6を環状部材44に接着するものである。
【0019】ここに用いる薄板状磁石52は、粉末状あ
るいは微粒子状の磁石をアクリル系樹脂などに混入して
ペースト状としたもの(ペースト状磁石)を固形化させ
て作ることができる。ここに用いる磁石としては、例え
ばNd−Fe−B(ネオジウム−鉄−ボロン)などの稀
土類パウダー磁石が適する。この磁石52は、固形化し
た後にその厚さ方向(回転軸36の長手方向)に着磁さ
れる。
【0020】環状シート46は保護フィルム58を接着
した状態で製造者より供給され、モータ10の組立時に
保護フィルム58を剥がして環状部材44に接着して用
いることができる。この時回転子22の永久磁石40と
環状シート46の薄板状磁石52との間の吸引力・反発
力を利用して、自動的に回転方向の位置決めを行うこと
ができる。
【0021】具体的なやり方としては、例えば回転子2
2の回転軸36を垂直に立て、環状シート46を接着し
た環状部材44を回転子22の上面に載せれば、磁石4
0の軸方向の端面から上方へ向う(または下方へ向う)
磁束と薄板状磁石52の垂直方向(回転軸36と平行方
向)の磁束との相互作用により、環状シート46が所定
の周方向の角度位置で永久磁石40に吸引され環状部材
44はその位置に保持される。この状態で位置決めの目
印を付け、環状部材44に接着剤を塗布してヨーク38
および回転軸36に固定すればよい。
【0022】また別のやり方としては、環状部材44を
予め回転子22に接着した後、環状シート46を保護フ
ィルム58を付けた状態で前記したように位置決めし、
目印を付けてから保護フィルム58を剥がして環状部材
44に接着してもよい。さらに環状シート46に可撓性
を持たせる一方、保護フィルム58を複数部分に分割し
て剥離可能にしておけば、次のようにして接着できる。
すなわち前記と同様に位置決めし、指先で環状シート4
8の周縁付近の一部を押さえて、位置ずれを防ぎつつ、
反対側を環状部材44から浮き上げるようにして保護フ
ィルム58の一部を剥離し接着する。そしてこの接着し
た部分を指先で押さえて非接着部分を環状部材44から
浮き上がらせて残りの保護フィルム58を剥離すればよ
い。
【0023】このように回転子22に固定した環状部材
44および環状シート46からなる磁石保持リング42
は、図1に示すように電機子巻線28のコイルエンド2
8Aの内径側に収まる。環状シート46の薄板状磁石5
2には、回転子22の回転角度位置を検出するための磁
気センサとしての3個のホール素子60が回転軸36の
長手方向に対向している。図1,2において符号62は
これらのホール素子60を保持するための環状のセンサ
保持板である。
【0024】このセンサ保持板62は、前記固定子14
のプレート34に嵌合固定した環状の配線板64に3本
のビス66によって固定される。なおビス66の係合孔
68(図2)は円周方向に長い長孔とされ、センサ保持
板62の回転方向の固定位置を調整可能にしている。各
ホール素子60は表面実装型のものであり、センサ保持
板62に形成したプリント配線回路(図示せず)に表面
実装されてコネクタ70に接続され、このコネクタ70
を介して外部の制御装置(図示せず)に接続される。
【0025】次に配線板64を図1,8,9に基づいて
説明する。この配線板64は環状の絶縁基板72と、こ
の基板72の一方の面に接着固定された環状の電気導体
74と、他方の面に接着された3個の電気導体76,7
8,80とを持つ。基板72はガラス布や紙などの基材
にフェノール樹脂などの熱硬化性樹脂を含浸させ硬化さ
せたものである。
【0026】環状の電気導体74は図9に示すように、
基板72の左側(図1で固定子14側)の面に基板72
と同心に接着により固定されている。この電気導体74
には基板72の外周に臨んで開く3つの切込み74Aが
等間隔(120°間隔)に形成されている。すなわち3
つの切込み74Aは、図8に示すように基板72に形成
した切込みに重なるように形成され切込み74Aの内縁
が基板72の切込みの内縁より内側に位置する。
【0027】3つの電気導体76,78,80は図8に
示すように、基板72の右側(図1で固定子14の反対
側)の面に接着固定されている。3つの電気導体76,
78,80にはそれぞれ1つずつの切込み76A、78
A、80Aが形成され、これらの切込み76A、78
A、80Aは前記環状の電機導体74に設けた3つの切
込み74Aの間から基板72の外周に臨む。すなわち3
つの切込み74Aの間隔(120°)の中間に各切込み
76A、78A、80Aは位置する。これらの切込み7
6A、78A、80Aは前記切込み74Aと同様に、基
板72に形成した切込みに重なるように形成され、それ
らの内縁が基板72の切込みの内縁より僅かに内側に位
置する。
【0028】3つの電気導体76,78,80は図8に
示すように、電気導体74の1つの切込み74A(図8
の下部)と電気導体80の切込み80Aとの間から外周
に臨むように延びている。そして切込み74Aと80A
との間で、基板72および電気導体76,78,80を
貫通する3本の電源接続線82がこれらの電気導体7
6,78,80にそれぞれ接続されている。
【0029】ここに用いられる電気導体74,76,7
8,80は十分な厚さを有する銅板を型抜き形成したも
のであり、これらの電流の流路断面積は十分に大きく確
保されて電気抵抗が電機子巻線28の大電流を導くのに
適するように設定されている。配線板64の両面は絶縁
層でコーティングされている。また基板72の内周側に
は電気導体74,76,78,80に接触しない位置に
3個のナット84がカシメにより固定されている。これ
らのナット84には前記センサ保持板62を固定するた
めのビス66が螺入される。
【0030】この配線板64には9個の電機子巻線28
が3つの組に28A、28B、28Cに分けられ、各巻
線28の組28A、28B、28Cは図10に示すよう
にスター型に結線される。すなわち各組28A、28
B、28Cの中性点側が環状の電気導体74に接続さ
れ、非中性点側が3個の電気導体76,78,80にそ
れぞれ接続されている。
【0031】ここに各組28A、28B、28Cの中性
点側の端末は、配線板64の外周とケース本体12の内
壁面との間を通してケース本体12のケース蓋16を取
外した時に現れる開口側に導き出され、環状の電気導体
74の3つの切込み74Aにそれぞれ嵌め込まれて仮止
めされる。同様に各組28A、28B、28Cの非中性
点側の端末は配線板64の外周とケース本体12の内壁
面との間を通して外へ導き出され、それぞれ切込み76
A、78A、80Aに嵌め込まれて仮止めされる。
【0032】そして全ての切込み74A、76A、78
A、80Aにそれぞれ各巻線28の組28A、28B、
28Cの端末がはんだ付けされ、余って不用となった巻
線28の端末が切り除かれる。なおこのはんだ付けの際
に加わる熱により巻線28の撚り線を被覆するエナメル
は除去され、はんだ付けは能率良く行うことができる。
【0033】この実施態様によれば、磁石保持リング4
2は図1に示すように電機子巻線28のコイルエンド2
8Aの内側に収まっている。また環状シート46に保持
した薄板状磁石52にはその厚さ方向すなわち回転軸3
6と平行に着磁したから、ホール素子60は図7に示す
ようにこの磁石52に回転軸36と平行な方向に隣接し
対向するように配設して磁石52の磁束74がホール素
子60を通り易くすることができる。このためホール素
子60が電機子巻線28のコイルエンド28Aと干渉せ
ず、センサ保持板62をコイルエンド28Aに接近させ
ることができる。この結果モータ10の小型化、特に回
転軸方向の寸法を小さくすることが可能になる。
【0034】この実施態様では配線板64の電気導体7
4,76,78,80を銅の厚板を型抜き形成して用い
たが、厚板にはアルミニウムなど導電性の良い他の材料
を用いてもよい。また厚板に代えて太径のエナメル被覆
導線などの導線を用いてもよい。なお電気導体74,7
6,78,80は、リベットやビスなどであるいはこれ
らと接着剤を併用して基板72に固定してもよい。また
巻線28はスター結線として中性点側をつなぐ電気導体
74と他の電気導体76,78,80とを基板72の異
なる面に分けて接着したから、全ての切込み74A、7
6A、78A、80Aを全て基板72の外周に配置する
ことが可能になった。
【0035】このため切込み74A、76A、78A、
80Aに嵌め込めば電気的接続が確実に行われはんだ付
けする作業がし易くなる。またこれらのはんだ付けした
各巻線の端末は、ホール素子を保持するセンサ保持板6
2と干渉せずにこのセンサ保持板62の径方向の外側に
位置させることができ、モータ10の小型化が図れる。
なお配線板64は前記実施態様では巻線用ガイド部板と
してのプレート32に係止させたが、ケース本体12の
内壁面に係止させてその回転方向の位置決めもできるよ
うにしてもよい。
【0036】この実施態様はこの発明をブラシレスDC
モータの固定子に適用したものであるが、この発明は固
定子巻線を有する回転電気機器に適用可能であって、所
期の効果が得られるものである。例えば永久磁石式の回
転子を持ったフライホイールマグネト(フラマグ)など
の発電機、ブラシ付きの直流モータや発電機などにも適
用でき、本発明はこのようなものを包含する。
【0037】
【発明の効果】請求項1の発明は以上のように、環状の
絶縁基板に大電流用の電気導体を固定した電機子巻線接
続用の配線板を固定子の一側に設け、電機子巻線の端末
をこれら電気導体を介して電源接続線に接続したもので
あるから、電機子巻線の端末処理を単純かつ簡単にし、
モータの組立性を良くすることができる。このため鉄心
の極数(スロット数)が増えても巻線の端末処理の困難
性が高まることがなく、端末処理部分が嵩張らずモータ
の小型化が図れる。
【0038】ここに少なくとも一部の電気導体には、基
板の外周縁に臨んで開く切込みを形成しておけば、巻線
の端末をこの切込みに係止させて接続することができ、
配線の作業性が良い(請求項2)。配線板は電機子巻線
を巻付ける巻線用ガイド部材に保持することができ、こ
の場合には配線板を簡単な構造で固定子に接近させて保
持できることになり、構成の簡素化と小型化とが一層図
れる(請求項3)。
【0039】電機子巻線は三相交流駆動としてスター結
線とすれば、各巻線の中性点側を基板の一方の面に接着
した環状の電気導体に接続し他方の面に各巻線の非中性
点側を接続する3つの電気導体を接着することにより、
基板の両面を利用して各電気導体を交差させることなく
配置することができ、合理的な配置が可能になる(請求
項4)。
【0040】基板は少なくとも電気導体を接着した面を
絶縁層でコーティングしておけば、万一導電性のゴミや
水滴が浸入して付着することがあっても常に正確な動作
をさせることが可能である(請求項5)。さらにここに
用いる巻線用の線は、複数本のエナメル線を撚って1本
とした撚り線が好適である。この撚り線はしなやかで曲
げ易いため、固定子のコイルエンドが嵩張らず、巻線の
端末を配線板に接続する際の作業性が向上するからであ
る(請求項6)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側断面図
【図2】固定子およびホール素子の配置を示す右側面図
【図3】回転子の側断面図
【図4】同じく右側面図
【図5】図3におけるV−V線断面図
【図6】回転子の分解斜視図
【図7】環状シートの断面図
【図8】配線板の右側面図
【図9】同じく左側面図
【図10】電機子巻線の結線図
【符号の説明】
10 ブラシレスDCモータ 14 固定子 28 電機子巻線 28A コイルエンド 32 巻線用ガイド部材としてのプレート 36 回転軸 38 ヨーク 40 永久磁石 62 センサ保持板 64 電機子巻線接続用の配線板 72 絶縁基板 74 環状の電気導体 76、78、80 電気導体 82 電源接続線 74A、76A、78A、80A 切込み
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H019 AA07 AA10 BB01 BB05 BB15 BB19 BB22 CC03 CC09 DD01 EE01 EE09 EE14 FF00 FF01 GG00 5H604 AA08 BB01 BB07 BB14 BB17 CC01 CC05 CC16 DA06 DA14 DB02 DB14 DB15 PB01 PC01 QB04 QB14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子に電機子巻線を有する回転電気機
    器において、環状の絶縁基板に大電流用の電気導体が固
    定された電機子巻線接続用配線板を前記固定子の一側に
    備え、前記電機子巻線の端末が前記電気導体を介して電
    源接続線に接続されていることを特徴とする回転電気機
    器。
  2. 【請求項2】 前記電気導体には前記絶縁基板の外周縁
    に臨む切込みが形成され、前記電機子巻線の端末は前記
    切込みに係止されている請求項1の回転電気機器。
  3. 【請求項3】 前記電機子巻線は固定子の鉄心に保持し
    た巻線用ガイド部材に巻付けられ、前記電機子巻線接続
    用配線板は前記巻線用ガイド部材に保持されている請求
    項1または2の回転電気機器。
  4. 【請求項4】 前記電機子巻線は三相交流用にスター型
    に結線され、各巻線の中性点側の端末を接続するための
    環状の電気導体が前記絶縁基板の一側面に固定され、各
    巻線の非中性点側の端末を接続するための3つの電気導
    体が前記絶縁基板の他側面に固定されている請求項1〜
    3のいずれかの回転電気機器。
  5. 【請求項5】 絶縁基板の前記電気導体を固定した面は
    絶縁層でコーティングされている請求項前1〜4のいず
    れかの回転電気機器。
  6. 【請求項6】 電機子巻線には複数本のエナメル線を撚
    って1本にまとめた撚り線が使われている請求項1〜5
    のいずれかの回転電気機器。
JP32987998A 1998-11-19 1998-11-19 回転電気機器 Expired - Lifetime JP4083324B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32987998A JP4083324B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 回転電気機器
EP99122804A EP1003268A1 (en) 1998-11-19 1999-11-16 Rotary electrical equipment
US09/442,895 US6680553B1 (en) 1998-11-19 1999-11-18 Rotating electrical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32987998A JP4083324B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 回転電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000156961A true JP2000156961A (ja) 2000-06-06
JP4083324B2 JP4083324B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=18226276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32987998A Expired - Lifetime JP4083324B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 回転電気機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6680553B1 (ja)
EP (1) EP1003268A1 (ja)
JP (1) JP4083324B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112516A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp ブラシレスモータ
JP2002204561A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Denso Corp 磁気式回転角度検出装置を内蔵する回転電機
JP2003235201A (ja) * 2001-12-03 2003-08-22 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2003264945A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Tokushu Denso Kk 回転機
JP2004064801A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Asmo Co Ltd ブラシレスモータ
JP2006269218A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Rohm Co Ltd 電子装置、それを利用した表示装置およびセンサ、ならびに電子装置の製造方法
JP2008219999A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2010172090A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd モールドモータ及び電動車両
JP2012010571A (ja) * 2010-05-28 2012-01-12 Nisca Corp 回転電機用磁石ロータ及びその製造方法並びにインナーロータ型モータ
KR101267945B1 (ko) * 2010-12-27 2013-05-24 주식회사 아모텍 홀 센서 조립체를 구비한 세탁기용 모터
WO2014185022A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ブラシレスモータとこのブラシレスモータを備えた送風機
JP2015019582A (ja) * 2014-10-28 2015-01-29 株式会社マキタ Dcブラシレスモータを有する電動工具
JP2015080355A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社一宮電機 ブラシレスモータ
WO2018003013A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 三菱電機株式会社 固定子、電動機、及び空気調和機
JP2019510456A (ja) * 2016-03-30 2019-04-11 ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション 動力工具用のブラシレスモータ
JP2020018161A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 ヴァレオ ジーメンス エーアオトモーティヴェ ゲルマニー ゲーエムベーハーValeo Siemens eAutomotive Germany GmbH 電気モータのステータ用のコンタクトリング

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2806223B1 (fr) * 2000-03-10 2003-10-03 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee
JP2001298903A (ja) * 2000-04-10 2001-10-26 Moric Co Ltd ブラシレスdcモータ
US20040050641A1 (en) * 2000-09-29 2004-03-18 Feng Jin Overrunning clutch
DE10103824A1 (de) * 2001-01-29 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Ständer-Anschlussteil einer elektrischen Maschine
US7126786B1 (en) * 2001-10-01 2006-10-24 Certance Llc Motor/encoder assembly for tape drives
US20030164649A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Cym Graphics Inc. Integral motor having a multidimensional shaft for rotary scanners
JP2003344100A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Niles Co Ltd 回転検出装置及びその製造方法
JP4064806B2 (ja) * 2002-12-19 2008-03-19 ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 動力補助用同期電動機の構造
FR2857171B1 (fr) * 2003-07-04 2005-09-09 Valeo Equip Electr Moteur Ventilateur pour alternateur-demarreur
DE10362261B4 (de) * 2003-08-29 2020-09-03 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Elektromotor
JP4003754B2 (ja) * 2004-03-26 2007-11-07 株式会社デンソー リラクタンス電動機のロータ角検出装置
US20060208682A1 (en) * 2004-04-23 2006-09-21 Kyle Bober Internal integrated encoder and method of use
JP2006174526A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Nippon Densan Corp モータ
JP5112620B2 (ja) * 2005-05-31 2013-01-09 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 化合物半導体装置
ITTO20050528A1 (it) 2005-07-28 2007-01-29 I G L Elettronics S P A Gruppo motore in alimentatori di trama per telai di tessitura
US20080174211A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Te-En Liu Motive force generating device
DE102007037901A1 (de) * 2007-08-10 2009-02-26 Continental Automotive Gmbh Elektrische Maschine mit einem Lagedetektor
US7791232B2 (en) * 2008-05-02 2010-09-07 Black & Decker Inc. Power tool having an electronically commutated motor and double insulation
DE102009045505A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Zf Friedrichshafen Ag Elektromotorischer Aktuator
JP2012231648A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Aisan Ind Co Ltd モータロータ及びモータ
DE102011116292A1 (de) * 2011-10-19 2013-04-25 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektromotor mit Sensoranordnung zur Erfassung des Drehwinkels und/oder der Drehgeschwindigkeit des Rotors des Elektromotors
US10432045B2 (en) * 2012-11-06 2019-10-01 Milwaukee Electric Tool Corporation Electric motor for a power tool
US20140124231A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Electric motor for a power tool
US10821591B2 (en) 2012-11-13 2020-11-03 Milwaukee Electric Tool Corporation High-power cordless, hand-held power tool including a brushless direct current motor
KR102023509B1 (ko) * 2012-12-14 2019-09-20 엘지이노텍 주식회사 모터 및 그의 센싱 마그네트
CN103192994B (zh) * 2013-04-16 2016-06-08 惠州市东阳智能技术股份有限公司 一种航模飞行器航拍用的电机
TWI516000B (zh) * 2013-08-20 2016-01-01 林聖梁 馬達
DE102015201160B4 (de) * 2015-01-23 2019-12-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Bürstenloser Gleichstrommotor
US10100902B2 (en) * 2015-02-18 2018-10-16 Nidec Motor Corporation Motor with encoder flywheel
EP3407469B1 (en) * 2016-01-22 2020-03-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Dynamo-electric machine
GB2553112B (en) * 2016-08-23 2018-10-03 Protean Electric Ltd A rotor for an electric motor or generator
JP6952775B2 (ja) * 2017-06-29 2021-10-20 三菱電機株式会社 センサマグネット、モータ、及び空気調和機
US11777350B2 (en) * 2018-10-04 2023-10-03 ZF Active Safety US Inc. Integrated rotor
US20210336513A1 (en) * 2018-10-26 2021-10-28 Borgwarner Inc. Rotating machine and method of using the same
US11283311B2 (en) * 2019-01-30 2022-03-22 Abb Schweiz Ag Polymer-bonded position sensor for electric machine
EP3839255B1 (de) * 2019-12-19 2022-03-02 Contelec AG Axialkolbenpumpe
CN212367511U (zh) * 2020-07-24 2021-01-15 深圳前海帕拓逊网络技术有限公司 一种可旋转控制的耳机
CN112363486A (zh) * 2020-11-25 2021-02-12 台州正立电机有限公司 一种永磁电机无感控制系统性能的测试装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984712A (en) * 1974-11-11 1976-10-05 Industra Products, Inc. End turn shield and winding connector
US4311933A (en) * 1979-08-27 1982-01-19 North American Philips Corporation Brushless direct current motor
JPH0612937B2 (ja) * 1983-11-17 1994-02-16 株式会社芝浦製作所 電動機
US4792712A (en) * 1984-12-03 1988-12-20 General Electric Company Rotor having magnets with enclosing shells
FR2583514B1 (fr) 1985-06-18 1990-04-20 Peugeot Dispositif de reperage d'une piece en mouvement utilisant des plastiques magnetiques et son procede de realisation
EP0220447B1 (de) * 1985-09-23 1990-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Elektromotor, insbesondere dauermagneterregter Aussenläufermotor
DE3638541A1 (de) 1985-11-22 1987-06-25 Zahnradfabrik Friedrichshafen Dauermagnetische folie
US5223759A (en) 1987-12-24 1993-06-29 Seiko Epson Corporation DC brushless motor with solid rotor having permanent magnet
JPH01321853A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Mitsubishi Electric Corp ブラシレスモータ
EP0359854A1 (de) 1988-09-21 1990-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Drehzahlmessvorrichtung für einen rotorbewickelten Elektromotor
WO1991012648A1 (en) * 1990-02-13 1991-08-22 Hitachi Metals, Ltd. Linear dc motor
JPH05199724A (ja) 1992-01-20 1993-08-06 Shibaura Eng Works Co Ltd 電動機
IT1256809B (it) 1992-02-28 1995-12-15 Skf Ind Spa Dispositivo di rilevamento della velocita' di rotazione.
EP0601228B1 (de) * 1992-12-08 1994-10-19 Siemens Aktiengesellschaft Elektromotorischer Antrieb
JPH07264820A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu General Ltd コンデンサ誘導電動機
JPH0851746A (ja) 1994-08-05 1996-02-20 Sanwa Chem Kk モールドモーター
US5717268A (en) * 1996-06-17 1998-02-10 Philips Electronics North America Corp. Electric motor with tachometer signal generator
US5877574A (en) * 1997-01-30 1999-03-02 General Electric Company Dynamoelectric machine

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112516A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp ブラシレスモータ
JP2002204561A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Denso Corp 磁気式回転角度検出装置を内蔵する回転電機
JP2003235201A (ja) * 2001-12-03 2003-08-22 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2003264945A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Tokushu Denso Kk 回転機
JP2004064801A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Asmo Co Ltd ブラシレスモータ
JP2006269218A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Rohm Co Ltd 電子装置、それを利用した表示装置およびセンサ、ならびに電子装置の製造方法
JP2008219999A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2010172090A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd モールドモータ及び電動車両
JP2012010571A (ja) * 2010-05-28 2012-01-12 Nisca Corp 回転電機用磁石ロータ及びその製造方法並びにインナーロータ型モータ
KR101267945B1 (ko) * 2010-12-27 2013-05-24 주식회사 아모텍 홀 센서 조립체를 구비한 세탁기용 모터
WO2014185022A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ブラシレスモータとこのブラシレスモータを備えた送風機
JP2015080355A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社一宮電機 ブラシレスモータ
JP2015019582A (ja) * 2014-10-28 2015-01-29 株式会社マキタ Dcブラシレスモータを有する電動工具
JP2019510456A (ja) * 2016-03-30 2019-04-11 ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション 動力工具用のブラシレスモータ
WO2018003013A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 三菱電機株式会社 固定子、電動機、及び空気調和機
JPWO2018003013A1 (ja) * 2016-06-28 2018-09-06 三菱電機株式会社 固定子、電動機、及び空気調和機
KR20180136532A (ko) * 2016-06-28 2018-12-24 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 고정자, 전동기, 및 공기 조화기
GB2566163A (en) * 2016-06-28 2019-03-06 Mitsubishi Electric Corp Stator, electric motor, and air conditioner
KR102132250B1 (ko) * 2016-06-28 2020-07-09 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 고정자, 전동기, 및 공기 조화기
US10897174B2 (en) 2016-06-28 2021-01-19 Mitsubishi Electric Corporation Stator, motor, and air conditioner
GB2566163B (en) * 2016-06-28 2023-03-29 Mitsubishi Electric Corp Stator, Motor, and Air Conditioner
JP2020018161A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 ヴァレオ ジーメンス エーアオトモーティヴェ ゲルマニー ゲーエムベーハーValeo Siemens eAutomotive Germany GmbH 電気モータのステータ用のコンタクトリング

Also Published As

Publication number Publication date
US6680553B1 (en) 2004-01-20
JP4083324B2 (ja) 2008-04-30
EP1003268A1 (en) 2000-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083324B2 (ja) 回転電気機器
US6153957A (en) DC brushless machine
JP4125342B2 (ja) 導体が最適化され、軸方向磁場を持つ回転エネルギ装置
JP3189348U (ja) 軸方向磁束電気機械
US9472997B2 (en) Resilient rotor assembly for interior permanent magnet motor
US4755699A (en) Enclosed miniature motor
US5666011A (en) Miniature fan motor assembly
CN108631473B (zh) 电动机
JPH11146617A (ja) ブラシレスdcモータ構造
CN87106152A (zh) 具有转速指示装置的电动机
JP5073368B2 (ja) モータ
JP7147327B2 (ja) 回転電機
JP2004007917A (ja) 電動機
JP3927319B2 (ja) モータ
WO2018163414A1 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
CN214380580U (zh) 永磁电机及电机设备
JPS6176055A (ja) ブラシレスモ−タの回転子
JPH0449829A (ja) 円筒型ブラシレスモータおよびこれを使用した小型振動モータ
JPH0419958Y2 (ja)
JPS62144553A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH10309054A (ja) モータ
JPH0747977Y2 (ja) ブラシレス型同期発電機の回転整流器
JPS61142954A (ja) モ−タのリ−ド線引出し装置
JPH0678507A (ja) ラジアル型アウターロータ方式ブラシレスモータ
JPH0315250A (ja) m相軸方向空隙型コアレス整流子モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term