JP2000154130A - 香及び香様燃焼体 - Google Patents

香及び香様燃焼体

Info

Publication number
JP2000154130A
JP2000154130A JP11228984A JP22898499A JP2000154130A JP 2000154130 A JP2000154130 A JP 2000154130A JP 11228984 A JP11228984 A JP 11228984A JP 22898499 A JP22898499 A JP 22898499A JP 2000154130 A JP2000154130 A JP 2000154130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incense
powder
stick
pyrotechnic
sticks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11228984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Namiki
健 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11228984A priority Critical patent/JP2000154130A/ja
Publication of JP2000154130A publication Critical patent/JP2000154130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的強度の大きい線香を得、それに花火効
果、温泉効果を付与する。その他線香の色々な側面で改
良等を施す。 【構成】 基本的にはメチルセルロースと塩基性炭酸銅
と二酸化チタンとグラスウールと水を均一に混和し線状
に押し出し乾燥して製するが、原料にマグネシウム粉末
を加えれば火花は飛ばないが燃焼部分が時々ピカピカ明
るく光る線香が得られ、線香の一側面に花火火薬を塗り
付ければ時々火花が発生する線香になる。また温泉の成
分を混入等する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、線香の機械的特性と火
災に対する安全性の向上を図り、かつそれとともに線香
に新規な効果を与える事に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は糊剤として、たぶの木糊を用い、
植物由来の燃焼成分を多孔質の状態に構成して線香を形
成していた。このために機械的強度は弱く、折れやすい
という欠点があった。
【0003】また植物の灰分が燃焼中に周囲に落下した
り風で舞い散ったりしやすい欠点があった。
【0004】また燃焼特性の関係で火のついた線香が木
製品や紙製品の上に倒れたりすると燃焼熱で焦がしたり
火災を発生するおそれがあった。
【0005】また煙の発生量も比較的多かった。そのた
め木炭末を加えたりして煙の発生量を押さえる工夫がな
されていたが、そのため黒っぽい色の線香となり明るい
色の線香は作りにくかった。
【0006】また温泉のもつ臭気を模倣したり、温泉の
成分を混和してある線香はないし昆布入りの線香もな
い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点・課題は、線香の折れやすさの改善とともに直線状だ
けでなく曲線状に成形できるようにすること、煙の量の
低減、机上等に落下すると自然に消える様に燃焼特性を
押さえ、また息で吹くことで燃焼を停止出来るようにす
る、できるだけ白っぽい色の自由に着色できる明るい色
の線香とする、香料を出来るだけ多く混和含有せしめる
ことが出来るようにする、新規な今までにない視覚的効
果あるいは臭気的効果を線香に与えること。またろうそ
くと線香を組み合わせる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、遷移金属特に
銅化合物の燃焼触媒効果および酸化能力とメチルセルロ
ースの糊剤としての機械的強度および燃焼特性、グラス
ウールの熱に強い機械的強度ある強度維持特性、二酸化
チタン微紛が燃焼特性に対して負触媒効果を示さないこ
とと色を白っぽくする効果および表面への香料の吸着能
等を組み合わせ、さらに新規な効果としてピカピカ線香
が光るようにマグネシウムの微粉末を加えたり、火花を
飛ばすために花火火薬を表面に塗布付着せしめたことを
最も主要な特徴とする。また本発明の線香の灰が強度を
有するのでろうそくの芯としての機能を有することを利
用する。また温泉のお湯や湯の花を混入したり、固形硫
化水素、亜硫酸水素カリウム、単体硫黄粉末等を混入す
ることで温泉臭を発生させる。また昆布を糊剤に配合し
て海の香りの線香を得る。また色煙を得るために油性染
料やヨウ素化合物を加える。
【0009】
【実施例】実施例1 以下の通り各成分を計量したのち良く混和攪拌する。 二酸化チタン 7部 塩基性炭酸銅 2部 メチルセルロース 5部 グラスウール短繊維 2部 マグネシウム 1部 水 20部 香料 0.3部 これを細い孔から押し出し線状に成形したのち常温にて
乾燥すれば、燃焼時に灰が落ちず、煙量の少ない、機械
的強度があり、淡い緑青色の、線香が出来る。この製品
は燃焼中ピカピカとマグネシウム微粉が燃えるたびに輝
く。なおある程度乾燥して強度がでてきた時点で棒に巻
きつけて乾燥すればスパイラル状の線香が出来る。また
二酸化チタンの全部あるいは一部をタングステン酸カル
シウム等の無機系蛍光顔料に置き換えれば紫外線で蛍光
を示す蛍光線香が出来る。
【0010】さらに上記線香の表面の一側面に以下の配
合の花火火薬原料混合液を薄く塗布し乾燥すれば花火線
香となる。 市販の酢酸ビニルエマルジョン糊剤 1部 チタン350メッシュ粉末 2部 過塩素酸カリウム 2部 水 1部 これに点火すれば時々火花を出しつつ燃焼を続ける。こ
の場合火薬は極めて薄いので連続燃焼せず線香の熱によ
りごく一部が発火して火花を発生する。これは線香の代
わりにろうそくを用いた場合でも同じであってろうそく
の炎が触れた部分のみ発火し火花を発生する。なおこの
火薬原料混合液を塗布した上にラメ粉を付着させれば見
た目の良い線香が出来る。
【0011】また上記花火線香の花火火薬塗布部の最下
部以下に過塩素酸カリウムや硝酸カリウムの溶液を染み
込ませ乾燥させたものをろうそくの芯としてもちいれば
花火線香付きろうそくが出来る。
【0012】また上記花火の成分や線香の香料成分とし
て硫黄や固形硫化水素を少量加えることで硫黄温泉臭を
附加することが出来るほか温泉のお湯を水の代わりに使
用したり湯の花を加えることで温泉のもつ臭気やラドン
の健康効果を線香に与えることが出来る。
【0013】実施例2 以下の通り各成分を配合し攪拌混和する。 水酸化第二鉄 10部 メチルセルロース 6部 硝酸カリウム 1部 マグネシウム粉末 1部 グラスウール短繊維 2部 水 25部 香料 若干 これをひも状に押し出し乾燥すれば実施例1同様の製品
となる。これの特徴は毒性の強い成分を含まないのでケ
ーキに立てて使用するなど安全性を要求されるところで
使用できることである。また線香を燃焼させると色が黄
褐色から赤茶色に変化する。なおメチルセルロースの1
部を昆布粉末に置き換えても支障なく燃焼する。また硝
酸カリウムをヨウ素酸カリウムに変更しても同様に燃焼
するがこの場合遊離ヨウ素が煙として発生し有色煙が得
られる。
【0014】実施例3 以下の通り配合する。 臭素酸ナトリウム 1.6部 メチルセルロース 9部 二酸化チタン 12部 マグネシウム 1部 グラスウール 3部 香料 0.5部 水 32部 これを良く攪拌混合し押出成形して乾燥すれば純白の線
香となる。また臭素酸ナトリウムをクロム酸カリウムに
変更しても同様に燃焼するが劇物の製剤に相当するため
国内では販売困難であるが燃焼特性の良いものができ
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の線香はいわ
ば従来の線香と花火の中間的性格を有し、メチルセルロ
ースによって密に各成分が結合されており、それがさら
にグラスウールにより強化されているので機械的強度が
あり2メートルの高さから落下しても折れたりしないの
で、これに花火火薬を塗りつけたものも玩具煙火検査の
過酷な強度試験に十分合格する強度を有する。したがっ
て線香の形状についても曲線状や螺旋状等ある程度自在
に変形させて形成する事も可能である。こういった複雑
な形状のものでは最初から香立てを作りつけしておけば
扱いやすい製品となる。また点火燃焼した後の灰はその
中に残っているグラスウールによって周囲に落下した
り、飛び散ることなく、灰を摘まんで捨てることが出来
るだけの強度を有する。また香料は吸着のみにあらず、
メチルセルロースによりマイクロカプセル中に閉じ込め
られているような状態で線香中に分散して存在するので
今までの線香よりも香りが抜けにくい利点がある。また
線香自体の密度が大きいので熱伝導率が比較的大きくな
り、床やテーブル等に燃焼部分が接触すると熱伝導によ
り燃焼温度が低下して立ち消えてしまい、火災になる危
険が少ない。このことはまた息を吹きかけることで燃焼
を停止できる利点に通ずる。これによりバースデーケー
キにキャンドルのかわりに立てて使用することが出来
る。また銅や鉄が燃焼酸化分解を促進する触媒効果を有
するため煙の発生が押さえられる利点を有する。さらに
今までにない特殊効果を有する線香としてマグネシウム
を含むものでは時々ピカピカ光る、花火火薬を塗布して
あるものでは時々火花を発生するといった視覚効果を楽
しむことが出来る。またろうそくとの組み合わせによ
り、さらに変化に富んだ燃焼効果が得られる。また温泉
の成分を混入したり、臭気成分等を発生するように構成
したものでは各地硫黄泉等の記念のオリジナル線香とし
て温泉客に喜ばれるみやげ物として販売できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 線香に花火火薬を塗布してある部分を示すと
ともに香立てと一体に作ってある図(実施例1)
【符号の説明】
1 線香 2 花火火薬塗布部 3 線香の台

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不燃性繊維を10重量%以上混入した線
  2. 【請求項2】 グラスウールの短繊維を10重量%〜2
    5重量%混入した線香
  3. 【請求項3】 線香的燃焼を維持するに足る量の酸化剤
    と可燃剤および機械的強度を維持するに足る量の不燃性
    繊維と糊剤、および不燃性粉末を混和成形して製する線
  4. 【請求項4】 線香状燃焼を維持するための主たる成分
    として、酸化能あるいは酸化を触媒する機能を有する遷
    移金属化合物あるいは単体と可燃性糊剤と、酸化剤を0
    〜20重量%、および燃焼時等の機械的強度を維持する
    ための不燃性繊維を混合して製する線香
  5. 【請求項5】 香(線香を含む)の燃焼温度で発火燃焼
    しうる金属あるいは合金の粉末を混合してある香
  6. 【請求項6】 表面に、連続燃焼しないように構成して
    ある花火火薬あるいは花火様燃焼物を付着せしめた香・
    線香・ろうそく等の燃焼物
  7. 【請求項7】 表面に花火火薬を附着せしめた香および
    線香
  8. 【請求項8】 表面に、薄く花火火薬を塗布してある、
    線香および直径がろうそくの火焔の径以下の細いろうそ
  9. 【請求項9】 酸化機能を有する成分として銅化合物
    と、燃焼成分かつ糊剤としての含水炭素あるいはその誘
    導体と、グラスウールと、顔料と、より製する線香
  10. 【請求項10】 酸化機能を有する成分として塩基性炭
    酸銅と糊剤兼燃焼成分としてのメチルセルロースと機械
    的強度を維持するためのグラスウールおよび二酸化チタ
    ンよりなる線香
  11. 【請求項11】 主たる成分として水酸化第二鉄とメチ
    ルセルロースと硝酸カリウムとグラスウールよりなる線
  12. 【請求項12】 主たる成分として塩基性炭酸銅とメチ
    ルセルロースとグラスウールと二酸化チタンとマグネシ
    ウム粉末よりなる線香
  13. 【請求項13】 主たる成分として臭素酸塩とメチルセ
    ルロースとグラスウールと不燃性粉末とマグネシウム粉
    末よりなる線香
  14. 【請求項14】 主たる成分として水酸化第二鉄とメチ
    ルセルロースとグラスウールと硝酸カリウムよりなる線
    香の表面に花火火薬あるいは花火状燃焼物を付着せしめ
    た花火線香
  15. 【請求項15】 マグネシウムの微粉末を混合あるいは
    表面に付着してある香および線香
  16. 【請求項16】 燃色を有する花火火薬の粉末を表面に
    付着してある香及び線香
  17. 【請求項17】 主たる成分として塩基性炭酸銅とメチ
    ルセルロースとグラスウールと二酸化チタンとマグネシ
    ウムよりなる線香の表面に花火火薬あるいは花火様燃焼
    物を付着せしめた花火線香
  18. 【請求項18】 表面にラメ粉を付着せしめた香及び線
  19. 【請求項19】 蛍光物質を混入あるいは表面に付着せ
    しめた香及び線香
  20. 【請求項20】 香立てと線香を離れないように最初か
    ら密に一体に組み立ててある香立て付き線香
  21. 【請求項21】 花火火薬を表面に塗布附着せしめた不
    燃性短繊維を混入した線香をろうそくの芯として用いた
    ろうそく
  22. 【請求項22】 湯の花を混入した香及び線香
  23. 【請求項23】 燃焼時に主たる臭気成分として硫黄の
    化合物や単体の気体を発生する香及び線香
  24. 【請求項24】 燃焼時に主たる臭気成分として二酸化
    硫黄を発生する香及び線香
  25. 【請求項25】 燃焼時に主たる臭気成分として硫化水
    素を発生する香及び線香
  26. 【請求項26】 温泉や冷泉の成分を混入した香及び線
  27. 【請求項27】 燃焼時に極微量のラドンを放出する香
    及び線香
  28. 【請求項28】 昆布の粉末を糊剤として使用した香及
    び線香
  29. 【請求項29】 クロム酸塩あるいは二クロム酸塩を酸
    化剤として使用した線香
  30. 【請求項30】 蒸発して色煙を出す油性染料を混和し
    た香及び線香
  31. 【請求項31】 酸化剤としてヨウ素酸塩あるいは過ヨ
    ウ素酸塩を使用した香及び線香
JP11228984A 1998-09-17 1999-08-13 香及び香様燃焼体 Pending JP2000154130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228984A JP2000154130A (ja) 1998-09-17 1999-08-13 香及び香様燃焼体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28340498 1998-09-17
JP10-283404 1998-09-17
JP11228984A JP2000154130A (ja) 1998-09-17 1999-08-13 香及び香様燃焼体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000154130A true JP2000154130A (ja) 2000-06-06

Family

ID=26528575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11228984A Pending JP2000154130A (ja) 1998-09-17 1999-08-13 香及び香様燃焼体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000154130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104706192A (zh) * 2015-04-09 2015-06-17 罗福仲 一种新型佛香
CN104706191A (zh) * 2015-04-07 2015-06-17 罗福仲 一种易点燃的环保佛香

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122616A (ja) * 1986-11-13 1988-05-26 Yuji Uenishi 光輝性線香
JPH04210621A (ja) * 1990-11-30 1992-07-31 Koukandou:Kk 灰―火芯非分離性成型薫物
JPH06300498A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Takeshi Namiki 点火により茶色から緑色の植物状に変化する燃焼物
JPH0826959A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Rabotetsuku Kk 着火し易い線香類
JPH0828776A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Nippon Muki Co Ltd 真空断熱材用芯材とその製造方法並びに真空断熱材
JPH09136820A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Kunjiyudou:Kk お香及びその製造方法
JPH09278579A (ja) * 1996-04-05 1997-10-28 Hanai Enkaten:Kk 点火用線香とその製造法
JPH09295926A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Yuka Inoue 点火の容易な線香の製造
JPH10130689A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Makimura:Kk 花火ローソク
JPH10168481A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Takeshi Namiki 特殊効果キャンドル

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122616A (ja) * 1986-11-13 1988-05-26 Yuji Uenishi 光輝性線香
JPH04210621A (ja) * 1990-11-30 1992-07-31 Koukandou:Kk 灰―火芯非分離性成型薫物
JPH06300498A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Takeshi Namiki 点火により茶色から緑色の植物状に変化する燃焼物
JPH0826959A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Rabotetsuku Kk 着火し易い線香類
JPH0828776A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Nippon Muki Co Ltd 真空断熱材用芯材とその製造方法並びに真空断熱材
JPH09136820A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Kunjiyudou:Kk お香及びその製造方法
JPH09278579A (ja) * 1996-04-05 1997-10-28 Hanai Enkaten:Kk 点火用線香とその製造法
JPH09295926A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Yuka Inoue 点火の容易な線香の製造
JPH10130689A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Makimura:Kk 花火ローソク
JPH10168481A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Takeshi Namiki 特殊効果キャンドル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104706191A (zh) * 2015-04-07 2015-06-17 罗福仲 一种易点燃的环保佛香
CN104706191B (zh) * 2015-04-07 2016-02-03 罗福仲 一种易点燃的环保佛香
CN104706192A (zh) * 2015-04-09 2015-06-17 罗福仲 一种新型佛香

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3175876A (en) Scent producing candle and method for making same
JP2000154130A (ja) 香及び香様燃焼体
US7878796B1 (en) Colored flame candle
KR200410800Y1 (ko) 시각적 효과를 높인 양초
US2496815A (en) Ignitible composition
JP3101234U (ja) 消臭マッチ
JPH06330082A (ja) キヤンドル
JP4820585B2 (ja) 線香およびその製造方法
US3894848A (en) Fuel for cooking, heating and lighting
EP1606782B1 (en) Device for determining flows of gaseous media
KR200179220Y1 (ko) 촛불의 장식기능을 갖는 양초
CN2211060Y (zh) 安全无爆香型礼花
JP2000146497A (ja) 室内装飾用花火
RU2018507C1 (ru) Пиротехнический искристофорсовый состав для настольных фонтанов
RU48982U1 (ru) Спичка
CN2640365Y (zh) 自燃性香品
JPS6336032Y2 (ja)
JP2605095Y2 (ja) 食品装飾用花火
JPH0614796U (ja) 蝋燭点火時演出用花火
JPH0337295A (ja) 発色性燃料
JPH093482A (ja) 点火時に眩しく輝く蝋燭
JPH089132Y2 (ja) 焼 香
KR100415444B1 (ko) 착화탄
JP3007111U (ja) ローソク
JPH1135971A (ja) ローソク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20060803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603