JP2000150969A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JP2000150969A
JP2000150969A JP32468998A JP32468998A JP2000150969A JP 2000150969 A JP2000150969 A JP 2000150969A JP 32468998 A JP32468998 A JP 32468998A JP 32468998 A JP32468998 A JP 32468998A JP 2000150969 A JP2000150969 A JP 2000150969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor light
light emitting
light
emitting element
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32468998A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Maeda
俊秀 前田
Koji Uda
幸治 右田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP32468998A priority Critical patent/JP2000150969A/ja
Publication of JP2000150969A publication Critical patent/JP2000150969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主光取出し面以外から漏れる光を発光方向に
効率的に回収できるとともに放熱を促進して発光特性を
安定化し得るフリップチップ型の発光素子を備える半導
体発光装置の提供。 【解決手段】 フリップチップ型の半導体発光素子2を
静電気保護用のツェナーダイオード6に導通搭載して複
合素子化したものをリードフレーム5のマウント部5c
に導通搭載し、半導体発光素子2の主光取出し面を除い
て複合素子周りを絶縁性ペースト4によって充填し、こ
の絶縁性ペースト4に混入した高熱伝導性及び光反射性
のフィラーを利用して、半導体発光素子2の発熱をリー
ドフレーム5側へ熱伝達するとともに漏れる光を主光取
出し面側に反射させて発光輝度を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばGaN系
化合物半導体を利用した青色発光の発光素子をリードフ
レームに搭載して樹脂封止するLEDランプ型の半導体
発光装置に係り、特に発光素子からの熱伝導を促すとと
もに搭載面側に漏れる光を回収して発光輝度を向上し得
るアセンブリとした半導体発光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】GaN,GaAlN,InGaN及びI
nAlGaN等のGaN系化合物半導体を利用した青色
発光の発光素子は、結晶成長のための基板として現在で
はサファイアが最も一般的なものとして利用されてい
る。この絶縁性のサファイアを基板とする発光素子で
は、p側及びn側の両方の電極は基板と反対側の面であ
って半導体の積層膜の表面に形成される。このようにp
側及びn側の電極が同一面にあることを利用して、これ
らの電極のそれぞれにバンプ電極を形成し、基板側が発
光方向を向く姿勢としたフリップチップ型のアセンブリ
とするものが従来から知られている。
【0003】このフリップチップ型の発光素子をリード
フレームに搭載するものでは、ワイヤによるリードフレ
ーム側とのボンディングが不要となる。このため、たと
えばリードフレームのマウント部も含めて樹脂封止する
LEDランプ型では、ランプの小型化が図れる。したが
って、LED表示器に多数配列して画像表示するもので
は、画素数を増やすことができ、高品質の画像が得られ
ることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】フリップチップ型の発
光素子では、活性層からの光はサファイア等の光透過性
の基板を抜けて発光方向に出射されるほか、半導体積層
膜を抜けて搭載面側や側方に漏れる成分を含む。このた
め、リードフレームのマウント部をすり鉢状としてその
内面を金属光沢面やメッキ面とすることで、漏れた光を
発光方向に反射させることが有効とされている。
【0005】一方、フリップチップ型ではなくて基板を
マウント部に直に搭載して半導体積層膜の表面側を主光
取出し面とする場合でも、活性層からの光は主光取出し
面へ抜けるだけでなく側方に漏れる成分が含まれる。
【0006】したがって、基板を直にマウント部に搭載
するものでも上下反転させてフリップチップ型とする場
合のいずれでも、活性層からの光が側方に抜けることに
変わりはなく、マウント部を光反射面とすることで発光
強度の向上が可能である。
【0007】ところが、LEDランプでは、リードフレ
ームのマウント部に発光素子を搭載した後に全体がエポ
キシ等の樹脂によって封止される。一方、フリップチッ
プ型の発光素子では、マウント部の表面と短絡しないよ
うにするため、バンプ電極を利用してp側及びn側の電
極を形成した面とマウント部の表面との間に隙間を持た
せたアセンブリとなる。したがって、樹脂は発光素子の
周囲だけでなくマウント部の表面との間の下面側にも入
り込み、マウント部の反射面へ向かう光はこの樹脂の層
を抜けた後に反射される。
【0008】このように、発光素子から漏れる光をマウ
ント部の反射面を利用して回収する場合でも、発光素子
と封止樹脂との間には屈折率の差があるので、これに起
因して反射回収率が低下してしまう。
【0009】また、発光素子に通電して発光させるとき
には、発光素子自体が熱を持つようになるほか封止樹脂
も加熱されて高温となる。したがって、発光素子の発光
特性への熱影響は無視できず、発光輝度の低下を招くの
で、放熱性を高めることが必要とされている。たとえ
ば、フリップチップ型の発光素子ではバンプ電極によっ
てリードフレームに接合されているので、リードフレー
ム側へ熱伝達して放熱することが一つの手段となる。
【0010】しかしながら、発光素子の大きさに比べる
とバンプ電極は格段に小さく、発光素子からリードフレ
ーム側への熱伝達量は多くを期待できない。したがっ
て、発光素子周りの高温化が避けられず、その発光輝度
が低下するだけでなく発光色も微妙に変わってしまう。
また、サファイアの基板をマウント部に直に搭載するタ
イプでも、基板とマウント部との間での熱伝達しか得ら
れないので、放熱の促進にも限界があり、発光輝度及び
発光色への影響は無視できない。
【0011】このように従来のフリップチップ型の発光
素子を用いてLEDランプ型の発光装置とするもので
は、リードフレーム等のマウント部を反射面として形成
していても封止樹脂の介在によって反射効率の低下があ
るほか、放熱性に劣るため発光特性の変動を招くという
問題がある。また、サファイアの基板をマウント部に直
に搭載するタイプの発光素子においても、特に放熱性の
面で改善すべき問題が残っている。
【0012】本発明において解決すべき課題は、主光取
出し面以外から漏れる光を発光方向に効率的に回収でき
るとともに放熱を促進して発光特性を安定化し得る発光
素子を備える半導体発光装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、光透過性の基
板の上に半導体薄膜層を積層するとともにこの積層膜の
表面側にp側及びn側の電極をそれぞれ形成した半導体
発光素子を、前記基板を発光方向としてリードフレーム
等のマウント部に導通搭載し、前記半導体発光素子及び
その周りの導通部を含めて樹脂封止する半導体発光装置
であって、少なくとも発光方向に臨んでいる面を除く前
記半導体発光素子の周りを被覆し且つ前記マウント部の
表面に接触する絶縁性のペーストを充填し、前記絶縁性
のペーストには、前記半導体発光素子から前記マウント
部側への熱伝達及び前記発光方向への光反射のためのフ
ィラーを混入してなることを特徴とする。
【0014】また、半導体発光素子を導通搭載する機能
素子を半導体発光素子とともに複合素子化するもので
は、半導体発光素子及び機能素子の周りを絶縁性のペー
ストによって被覆した構成としてもよい。そして、基板
を直にリードフレーム等のマウント部に搭載するもので
も、半導体発光素子の周りに絶縁性ペーストを充填する
ことで素子の固定と熱伝達の促進を促す構成とすること
ができる。
【0015】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、光透過
性の基板の上に半導体薄膜層を積層するとともにこの積
層膜の表面側にp側及びn側の電極をそれぞれ形成した
半導体発光素子を、前記基板を発光方向としてリードフ
レーム等のマウント部に導通搭載し、前記半導体発光素
子及びその周りの導通部を含めて樹脂封止する半導体発
光装置であって、少なくとも発光方向に臨んでいる面を
除く前記半導体発光素子の周りを被覆し且つ前記マウン
ト部の表面に接触する絶縁性のペーストを充填し、前記
絶縁性のペーストには、前記半導体発光素子から前記マ
ウント部側への熱伝達及び前記発光方向への光反射のた
めのフィラーを混入してなる半導体発光装置であり、絶
縁性ペーストに混入したフィラーにより、半導体発光素
子からリードフレーム側への熱伝達と、発光方向への光
の反射が得られるという作用を有する。
【0016】請求項2に記載の発明は、光透過性の基板
の上に半導体薄膜層を積層するとともにこの積層膜の表
面側にp側及びn側の電極をそれぞれ形成した半導体発
光素子と、前記基板を発光方向に向けた姿勢として前記
半導体発光素子を導通搭載して複合素子とする機能素子
とを備え、前記機能素子をリードフレーム等のマウント
部に導通搭載し、前記複合素子及びその周りの導通部を
含めて樹脂封止する半導体発光装置であって、少なくと
も発光方向に臨んでいる面を除く前記半導体発光素子及
び機能素子の周りを被覆し且つ前記マウント部の表面に
接触する絶縁性のペーストを充填し、前記絶縁性のペー
ストには、前記半導体発光素子から前記マウント部側へ
の熱伝達及び前記発光方向への光反射のためのフィラー
を混入してなる半導体発光装置であり、絶縁性ペースト
に混入したフィラーにより、半導体発光素子からリード
フレーム側への熱伝達と、発光方向への光の反射が得ら
れるとともに、機能素子が熱伝導性の低いものであって
も絶縁性ペーストからリードフレーム側への直接的な熱
伝達により放熱が得られるという作用を有する。
【0017】請求項3に記載の発明は、光透過性の基板
の上に半導体薄膜層を積層するとともにこの積層膜の表
面側にp側及びn側の電極をそれぞれ形成した半導体発
光素子を、前記基板をリードフレーム等のマウント部に
搭載する姿勢として実装し、前記半導体発光素子及びそ
の周りの導通部を含めて樹脂封止する半導体発光装置で
あって、少なくとも発光方向に臨んでいる面を除く前記
半導体発光素子の周りを被覆し且つ前記マウント部の表
面に接触する絶縁性のペーストを充填し、前記絶縁性の
ペーストには、前記半導体発光素子から前記マウント部
側への熱伝達及び前記発光方向への光反射のためのフィ
ラーを混入してなる半導体発光装置であり、絶縁性ペー
ストに混入したフィラーにより、半導体発光素子からリ
ードフレーム側への熱伝達と、発光方向への光の反射が
得られるという作用を有する。
【0018】以下に、本発明の実施の形態の具体例を図
面を参照しながら説明する。図1は請求項1に係る発明
の実施の形態であって半導体発光装置の概略を示す縦断
面図、図2は要部の拡大縦断面図である。
【0019】図1において、プリント配線基板(図示せ
ず)に導通固定されるリードフレーム1の一対のリード
1a,1bのそれぞれの上端にマウント部1c,1dが
形成され、これらのマウント部1c,1dに半導体発光
素子2を跨がせて搭載するとともに、全体をエポキシ樹
脂を用いた樹脂ヘッド20によって封止している。
【0020】半導体発光素子2はGaN系化合物半導体
を利用した青色発光のもので、図2に示すように、絶縁
性であって光透過性のサファイアを利用した基板2aを
発光面側に向けた姿勢としたフリップチップ型の素子で
ある。基板2aにはGaNのn型層2b及びp型層2c
を順に積層してこれらの層の間を活性層とし、n型層2
bの表面にはn側電極パッド2d及びp型層2cの表面
にはp側電極パッド2eを金属蒸着法によって形成して
いる。そして、n側及びp側の電極パッド2d,2eに
はバンプ電極3a,3bがそれぞれ形成されている。
【0021】半導体発光素子2は、バンプ電極3a,3
bをマウント部1d,1cの上に載せて超音波圧着と加
熱圧着を加えることで接合され、リード1b,1aにそ
れぞれ導通固定される。そして、従来技術の項でも説明
したように、活性層からの光は基板2aを抜けて図2に
おいて上向きに発光され、この基板2aの上端面を主光
取出し面とする。
【0022】マウント部1c,1dからリード1a,1
bどうしの間の部分にかけて、熱伝導性が高くて光反射
率も高い絶縁性ペースト4を充填する。この絶縁性ペー
スト4は半導体発光素子2をリードフレーム1に実装し
た後に注入されるもので、リード1a,1bの間にギャ
ップ部分があっても固化するまでの時間を見越して注入
量を制御することで、下に垂れ落ちることのない充填が
可能である。そして、マウント部1c,1d内への充填
量は、図2から明らかなように、基板2aの上端よりも
少し低いものとして半導体発光素子2の主光取出し面に
は被さらないようにする。
【0023】絶縁性ペースト4は、たとえばエポキシ樹
脂系やアクリル樹脂系またはシリコーン樹脂系の樹脂を
生地として、AlN,Al23,TiO2等の絶縁性の
微粒子をフィラーとして混入したものが利用できる。こ
れらのAlN,Al23,TiO2を含むことによって
樹脂を生地としていても、微粒子を分布させることで熱
伝導性を高め、その表面の白色光沢によって光の反射率
も高めることができる。また、AlとSiO2,Agと
SiO2との組合せをフィラーとしてもよく、SiO2
成分比を適切にすることによって、熱伝導性の向上と光
の反射性が得られる。
【0024】以上のような熱伝導性及び光の反射性を向
上し得るフィラーを混入した絶縁性ペースト4を充填し
た後には、図1に示すようにエポキシ樹脂によって全体
を封止して樹脂ヘッド20を形成した最終製品とする。
【0025】以上の構成において、半導体発光素子2は
その基板2aの上面の主光取出し面を除いて絶縁性ペー
スト4によって封止されているので、活性層から側方及
び下に抜ける光は、この絶縁性ペースト4に含まれた金
属微粒子のフィラーによって反射される。この場合、絶
縁性ペースト4の中で金属微粒子はランダムに浮遊して
いる状態となっているので、反射方向は主光取出し面側
を全て向くとは限らないが、金属微粒子自身が発光する
ように見える。したがって、マウント部1c,1d側へ
向けて出射された光は絶縁性ペースト4の中で回収さ
れ、発光輝度を高めることができる。
【0026】また、絶縁性ペースト4に金属微粒子をフ
ィラーとして含むことで、熱伝導性が高くなるので、バ
ンプ電極3a,3bだけでなく絶縁性ペースト4がリー
ド1a,1bと接触している全面を伝熱面積としてリー
ドフレーム1側への放熱が促される。そして、リードフ
レーム1側だけでなく絶縁性ペースト4の上面であって
樹脂ヘッド20との界面も伝熱面として熱を樹脂ヘッド
20側に伝えるので、これによっても放熱が促される。
したがって、従来構造に比べると、絶縁性ペースト4を
伝熱層として有効に利用でき、半導体発光素子2の高温
化を抑えてその発光特性の変動が防止される。
【0027】図3は請求項2に係る発明の実施の形態で
あって、半導体発光素子を静電気保護素子に搭載して複
合素子化した例の概略を示す縦断面図である。なお、半
導体発光素子及びこれに形成するバンプ電極は図2の例
と同様であり、同じ構成部材については共通の符号で指
示し、その詳細な説明は省略する。
【0028】図3において、リードフレーム5の一方の
リード5aの上端にパラボラ状のマウント部5cを形成
し、このマウント部5cの上にツェナー電圧Vzを10
V程度に設定された静電気保護用のツェナーダイオード
6を機能素子として搭載し、更にこのツェナーダイオー
ド6の上面に半導体発光素子2を搭載している。そし
て、ツェナーダイオード6のp側の電極とリード5bと
の間にワイヤ21をボンディングするとともに、エポキ
シ樹脂を用いた樹脂ヘッド20により封止されている。
【0029】ツェナーダイオード6は、n型シリコン基
板6aを素材とし、上面側から不純物イオンを部分的に
注入してp型半導体領域6bを形成したものである。そ
して、n型半導体領域に相当する部分にn側電極6c及
びp型半導体領域6bに相当する部分にp側電極6dを
それぞれ形成し、更に下面にはリード5aと電気的に導
通させるためのn電極6eを設けている。ここで、ツェ
ナーダイオード6のn型シリコン基板6aの抵抗成分
は、n側電極6cとn電極6eとの間の抵抗である。
【0030】ツェナーダイオード6のn側電極6cには
半導体発光素子2のp側電極パッド2eにバンプ電極3
bを介して接続され、p側電極6dはn側電極パッド2
dにバンプ電極3aを介して接続され、半導体発光素子
2とツェナーダイオード6とは逆極性によって接続され
ている。そして、p側電極6dの一部はリード5bとの
間に接続するワイヤ21のボンディングパッドとし、p
側電極6dとリード5bとの間が導通接続される。
【0031】このような逆極性の接続によって、リード
5a,5bに高電圧による過電流が印加されたときに
は、半導体発光素子2に印加される逆方向電圧はツェナ
ーダイオード6の抵抗成分による電圧降下分と順方向電
圧付近すなわち0.9Vでバイパスが開くことによっ
て、半導体発光素子2に印加される順方向電圧はツェナ
ーダイオード6の抵抗成分による電圧降下分とツェナー
電圧Vz付近すなわちこの場合では10Vでバイパスが
開くことにより、それぞれ過電流が流される。したがっ
て、静電気による半導体発光素子2の破壊を確実に防ぐ
ことができる。
【0032】ツェナーダイオード6と半導体発光素子2
との複合化素子の周りは、半導体発光素子2の基板2a
の上端面を除いて絶縁性ペースト4によって封止されて
いる。この絶縁性ペースト4は図2に示したものと同様
であり、熱伝導性と光反射性を高くしたものである。
【0033】このように静電気保護用のツェナーダイオ
ード6と組み合わせた場合でも、半導体発光素子2から
下方及び側方の漏れ出る光を絶縁性ペースト4に含ませ
た金属微粒子に反射させて発光輝度の向上が図れるとと
もに、マウント部5cへの伝熱が促される。
【0034】ここで、ツェナーダイオード6は熱伝導性
が低いn型シリコン基板6aが主体であって、バンプ電
極3a,3bからリード5a側への伝熱が抑制される傾
向にある。これに対し、絶縁性ペースト4を充填したこ
とによって、マウント部5cの表面へ熱伝達することが
できるので、バンプ電極3a,3bによる熱伝達ができ
なくても半導体発光素子2からの放熱が得られ、その発
光特性の安定化を図ることができる。
【0035】図4は請求項3の発明に係る実施の形態で
あって、これは図2で示した半導体発光素子と同様のも
のを用いてその基板を下向きとしてマウント部に実装し
た例である。
【0036】図4において、リードフレーム7のリード
7a,7bの一方のリード7aに形成したマウント部7
cに半導体発光素子8が搭載されている。この半導体発
光素子8は、図2の例と同様に、サファイアを用いた基
板8aとその表面に積層したGaNのn型層8b及びp
型層8cとから構成され、これらのn型層8b,p型層
8cの表面にn側電極パッド8d,p側電極パッド8e
を形成している。そして、n側電極パッド8dとリード
7aとの間及びp側電極パッド8eとリード7bとの間
にそれぞれワイヤ9a,9bがボンディングされてい
る。
【0037】半導体発光素子8の周りには先の例と同様
の組成を持つ絶縁性ペースト10が充填され、リードフ
レーム7を含めてエポキシ樹脂を利用した樹脂ヘッド1
1によって封止されている。絶縁性ペースト10はn型
層8bとp型層8cとの間の活性層を含む高さまで充填
され、半導体発光素子8はマウント部7cに安定状態に
固定される。
【0038】このような半導体発光素子8のリードフレ
ーム7への搭載構造においても、絶縁性ペースト10は
AlN,Al23,TiO2等の微粒子を含むので、活
性層から側方に抜ける光の成分を発光方向に反射させる
ことができる。また、絶縁性ペースト10の熱伝導性に
よって半導体発光素子8の発熱をリード7a側に速やか
に熱伝達するので、高温化による発光特性の低下も免れ
る。
【0039】
【発明の効果】本発明では、絶縁性ペーストに高熱伝導
性で光反射性のフィラーを混入して半導体発光素子や機
能素子の周りに充填してマウントするので、主光取出し
面と反対側の搭載面側や側方に向かう光を反射させるこ
とができ、発光輝度の向上が可能となる。また、半導体
発光素子からの熱伝達が促されるので、その発光特性を
安定させることができ、特に熱伝導性の低い機能素子と
複合素子化したものでも、絶縁性ペーストを介してマウ
ント部側に放熱できるので、発光特性を損なうことがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施の形態であって、LE
Dランプ型の半導体発光装置の概略を示す縦断面図
【図2】図1の例における半導体発光素子の搭載構造及
びその周りに充填する絶縁性ペーストの分布を示す要部
の拡大縦断面図
【図3】請求項2の発明の一実施の形態であって、半導
体発光素子を静電気保護用のツェナーダイオードに搭載
して複合化素子とした例を示す縦断面図
【図4】請求項3の発明の一実施の形態であって、基板
をリードフレームのマウント部に直に搭載したLEDラ
ンプ型の半導体発光装置の概略縦断面図
【符号の説明】
1 リードフレーム 1a,1b リード 1c,1d マウント部 2 半導体発光素子 2a 基板 2b n型層 2c p型層 2d n側電極パッド 2e p側電極パッド 3a,3b バンプ電極 4 絶縁性ペースト 5 リードフレーム 5a,5b リード 5c マウント部 6 ツェナーダイオード 6a n型シリコン基板 6b p型半導体領域 6c n側電極 6d p側電極 6e n電極 7 リードフレーム 7a,7b リード 7c マウント部 8 半導体発光素子 8a 基板 8b n型層 8c p型層 8d n側電極パッド 8e p側電極パッド 9a,9b ワイヤ 10 絶縁性ペースト 11,20 樹脂ヘッド 21 ワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F041 AA03 AA23 AA33 CA02 CA12 CA34 CA40 DA09 DA18 DA26 DA44 DA45 DA46 DA83 DB01 5F073 CA02 CA03 CA11 CB05 EA07 FA29 GA31

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過性の基板の上に半導体薄膜層を積
    層するとともにこの積層膜の表面側にp側及びn側の電
    極をそれぞれ形成した半導体発光素子を、前記基板を発
    光方向としてリードフレーム等のマウント部に導通搭載
    し、前記半導体発光素子及びその周りの導通部を含めて
    樹脂封止する半導体発光装置であって、少なくとも発光
    方向に臨んでいる面を除く前記半導体発光素子の周りを
    被覆し且つ前記マウント部の表面に接触する絶縁性のペ
    ーストを充填し、前記絶縁性のペーストには、前記半導
    体発光素子から前記マウント部側への熱伝達及び前記発
    光方向への光反射のためのフィラーを混入してなる半導
    体発光装置。
  2. 【請求項2】 光透過性の基板の上に半導体薄膜層を積
    層するとともにこの積層膜の表面側にp側及びn側の電
    極をそれぞれ形成した半導体発光素子と、前記基板を発
    光方向に向けた姿勢として前記半導体発光素子を導通搭
    載して複合素子とする機能素子とを備え、前記機能素子
    をリードフレーム等のマウント部に導通搭載し、前記複
    合素子及びその周りの導通部を含めて樹脂封止する半導
    体発光装置であって、少なくとも発光方向に臨んでいる
    面を除く前記半導体発光素子及び機能素子の周りを被覆
    し且つ前記マウント部の表面に接触する絶縁性のペース
    トを充填し、前記絶縁性のペーストには、前記半導体発
    光素子から前記マウント部側への熱伝達及び前記発光方
    向への光反射のためのフィラーを混入してなる半導体発
    光装置。
  3. 【請求項3】 光透過性の基板の上に半導体薄膜層を積
    層するとともにこの積層膜の表面側にp側及びn側の電
    極をそれぞれ形成した半導体発光素子を、前記基板をリ
    ードフレーム等のマウント部に搭載する姿勢として実装
    し、前記半導体発光素子及びその周りの導通部を含めて
    樹脂封止する半導体発光装置であって、少なくとも発光
    方向に臨んでいる面を除く前記半導体発光素子の周りを
    被覆し且つ前記マウント部の表面に接触する絶縁性のペ
    ーストを充填し、前記絶縁性のペーストには、前記半導
    体発光素子から前記マウント部側への熱伝達及び前記発
    光方向への光反射のためのフィラーを混入してなる半導
    体発光装置。
JP32468998A 1998-11-16 1998-11-16 半導体発光装置 Pending JP2000150969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32468998A JP2000150969A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32468998A JP2000150969A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000150969A true JP2000150969A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18168633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32468998A Pending JP2000150969A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000150969A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026382A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2002094128A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JP2002280601A (ja) * 2000-06-08 2002-09-27 Showa Denko Kk 半導体発光素子
WO2003069685A3 (en) * 2002-02-14 2004-07-01 Enfis Ltd A light system
JP2004260048A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Korai Kagi Kofun Yugenkoshi マイクロタイプ発光装置
JP2005079578A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Agilent Technol Inc 熱伝導率を向上させた発光デバイス・アセンブリ、それを含むシステム及び熱伝導率を向上する方法
JP2005277227A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置
EP1617488A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-18 Nan Ya Plastics Corporation Light emitting diode with improved heat dissipation and its manufacturing method
WO2007018098A1 (ja) 2005-08-05 2007-02-15 Olympus Medical Systems Corp. 発光ユニット
JP2008169513A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Teijin Ltd 光反射性熱伝導性フィラー、光反射性熱伝導性樹脂組成物、光反射性熱伝導層、光反射性フィルム、電子実装基板、光反射性熱伝導カバーレイフィルム
DE112006002540T5 (de) 2005-09-29 2008-08-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Reflektierendes Material und Reflektor für lichtemittierende Diode
JP2008199000A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置
JP2008227550A (ja) * 2008-06-20 2008-09-25 Showa Denko Kk 発光ダイオード、その製造方法および白色照明装置
JP2008251604A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2009033081A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 発光ダイオード装置
JP2009055066A (ja) * 2008-11-26 2009-03-12 Nichia Corp 発光装置
JP2010129915A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 砲弾型led搭載基板
KR20120037322A (ko) * 2010-10-11 2012-04-19 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 라이트 유닛
JP2012516026A (ja) * 2008-09-02 2012-07-12 ブリッジラックス インコーポレイテッド 蛍光体変換led
JP2012209291A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
WO2013073181A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 パナソニック株式会社 発光モジュールおよびこれを用いたランプ
JP2013526016A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクスデバイス及び該オプトエレクトロニクスデバイスの製造方法
JP2013530541A (ja) * 2010-07-07 2013-07-25 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオード
JP2015032740A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 豊田合成株式会社 発光装置
JP2015135994A (ja) * 2015-05-07 2015-07-27 シチズン電子株式会社 発光ダイオード
US9196805B2 (en) 2010-02-09 2015-11-24 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing light emitting device
JP2016015356A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2016092374A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 豊田合成株式会社 発光装置
JP2016167492A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 スタンレー電気株式会社 発光装置
US9773959B2 (en) 2008-09-09 2017-09-26 Nichia Corporation Optical-semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2017190974A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 Lumileds Holding B.V. Thermal block assembly, led arrangement with the same, and method of manufacturing said thermal assembly

Cited By (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280601A (ja) * 2000-06-08 2002-09-27 Showa Denko Kk 半導体発光素子
JP4571731B2 (ja) * 2000-07-12 2010-10-27 シチズン電子株式会社 発光ダイオード
JP2002026382A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2002094128A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
WO2003069685A3 (en) * 2002-02-14 2004-07-01 Enfis Ltd A light system
JP2004260048A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Korai Kagi Kofun Yugenkoshi マイクロタイプ発光装置
JP2005079578A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Agilent Technol Inc 熱伝導率を向上させた発光デバイス・アセンブリ、それを含むシステム及び熱伝導率を向上する方法
JP2013110435A (ja) * 2003-08-28 2013-06-06 Intellectual Discovery Co Ltd 熱伝導率を向上させた発光デバイス・アセンブリ、それを含むシステム及び熱伝導率を向上する方法
JP4516337B2 (ja) * 2004-03-25 2010-08-04 シチズン電子株式会社 半導体発光装置
JP2005277227A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置
EP1617488A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-18 Nan Ya Plastics Corporation Light emitting diode with improved heat dissipation and its manufacturing method
EP1911389A4 (en) * 2005-08-05 2009-12-16 Olympus Medical Systems Corp LIGHT EMITTING UNIT
US7968901B2 (en) 2005-08-05 2011-06-28 Olympus Medical Systems Corp. Light emitting unit
WO2007018098A1 (ja) 2005-08-05 2007-02-15 Olympus Medical Systems Corp. 発光ユニット
JPWO2007018098A1 (ja) * 2005-08-05 2009-02-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 発光ユニット
EP1911389A1 (en) * 2005-08-05 2008-04-16 Olympus Medical Systems Corp. Light emitting unit
DE112006002540T5 (de) 2005-09-29 2008-08-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Reflektierendes Material und Reflektor für lichtemittierende Diode
JP2008169513A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Teijin Ltd 光反射性熱伝導性フィラー、光反射性熱伝導性樹脂組成物、光反射性熱伝導層、光反射性フィルム、電子実装基板、光反射性熱伝導カバーレイフィルム
JP2008199000A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置
JP2008251604A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2009033081A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 発光ダイオード装置
US7872277B2 (en) 2007-07-25 2011-01-18 Everlight Electronics Co., Ltd. Light emitting diode device
JP2008227550A (ja) * 2008-06-20 2008-09-25 Showa Denko Kk 発光ダイオード、その製造方法および白色照明装置
JP2012516026A (ja) * 2008-09-02 2012-07-12 ブリッジラックス インコーポレイテッド 蛍光体変換led
KR101966243B1 (ko) 2008-09-09 2019-04-08 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 광 반도체 장치
KR101845194B1 (ko) * 2008-09-09 2018-04-03 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 광 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102205837B1 (ko) 2008-09-09 2021-01-21 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치
KR20200062150A (ko) * 2008-09-09 2020-06-03 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치
US11271144B2 (en) 2008-09-09 2022-03-08 Nichia Corporation Optical-semiconductor device including a wavelength converting member and method for manufacturing the same
KR102117909B1 (ko) 2008-09-09 2020-06-02 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치
KR20190038777A (ko) * 2008-09-09 2019-04-09 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치
US9773959B2 (en) 2008-09-09 2017-09-26 Nichia Corporation Optical-semiconductor device and method for manufacturing the same
US10164163B2 (en) 2008-09-09 2018-12-25 Nichia Corporation Optical-semiconductor device with bottom surface including electrically conductive members and light-blocking base member therebetween, and method for manufacturing the same
KR20180037609A (ko) * 2008-09-09 2018-04-12 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 광 반도체 장치
JP4544361B2 (ja) * 2008-11-26 2010-09-15 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2009055066A (ja) * 2008-11-26 2009-03-12 Nichia Corp 発光装置
JP2010129915A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 砲弾型led搭載基板
JP5996871B2 (ja) * 2010-02-09 2016-09-21 日亜化学工業株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
JP2015228512A (ja) * 2010-02-09 2015-12-17 日亜化学工業株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
US9196805B2 (en) 2010-02-09 2015-11-24 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing light emitting device
US9887329B2 (en) 2010-02-09 2018-02-06 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing light emitting device
US10230034B2 (en) 2010-02-09 2019-03-12 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing light emitting device
KR101763972B1 (ko) * 2010-02-09 2017-08-01 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치
JP2013526016A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクスデバイス及び該オプトエレクトロニクスデバイスの製造方法
US8835931B2 (en) 2010-04-16 2014-09-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component and method for producing an optoelectronic component
US9431378B2 (en) 2010-07-07 2016-08-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting diodes
JP2013530541A (ja) * 2010-07-07 2013-07-25 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオード
KR20120037322A (ko) * 2010-10-11 2012-04-19 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 라이트 유닛
KR101693868B1 (ko) * 2010-10-11 2017-01-17 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 라이트 유닛
JP2012209291A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
US9423118B2 (en) 2011-11-15 2016-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting module and lamp using same
EP2660887A4 (en) * 2011-11-15 2015-06-03 Panasonic Ip Man Co Ltd LIGHT-EMITTING MODULE AND LAMP THEREWITH
JPWO2013073181A1 (ja) * 2011-11-15 2015-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光モジュールおよびこれを用いたランプ
WO2013073181A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 パナソニック株式会社 発光モジュールおよびこれを用いたランプ
JP2015032740A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 豊田合成株式会社 発光装置
US9472738B2 (en) 2013-08-05 2016-10-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting member having a wiring board with through hole exposing a light emitting semiconductor element with a light reflecting member covering a peripheral wall portion of the through hole
JP2016015356A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2016092374A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 豊田合成株式会社 発光装置
JP2016167492A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 スタンレー電気株式会社 発光装置
JP2015135994A (ja) * 2015-05-07 2015-07-27 シチズン電子株式会社 発光ダイオード
WO2017190974A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 Lumileds Holding B.V. Thermal block assembly, led arrangement with the same, and method of manufacturing said thermal assembly
US10763417B2 (en) 2016-05-02 2020-09-01 Lumileds Llc Thermal block assembly, LED arrangement with the same, and method of manufacturing said thermal assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000150969A (ja) 半導体発光装置
US11393803B2 (en) Light emitting device
JP4818215B2 (ja) 発光装置
KR100710102B1 (ko) 발광 장치
EP1385216A2 (en) Semiconductor light emitting device
JP3468018B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた表示装置
JP6542509B2 (ja) 蛍光体及びそれを含む発光素子パッケージ
JP2001015817A (ja) 複合発光素子と発光装置及びその製造方法
US9246074B2 (en) Light emitting device
JP3632507B2 (ja) 発光装置
JP2008071955A (ja) 発光装置
JP2001177158A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
WO2005117148A1 (ja) 発光ダイオードランプ
JPH11289110A (ja) 半導体発光装置
JP2017045773A (ja) 発光装置
JP2001217461A (ja) 複合発光素子
JP2001177157A (ja) 半導体発光装置
JP2002094128A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP5125060B2 (ja) 発光装置
JP2002246652A (ja) 光源装置
JP4679917B2 (ja) 半導体発光装置
JP2005064412A (ja) ブロックハイブリッド発光素子及びそれを用いた照明用光源
JP5472031B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
JP2006286896A (ja) 発光ダイオード装置
KR102509061B1 (ko) 발광 소자 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623