JP2008199000A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008199000A
JP2008199000A JP2008006039A JP2008006039A JP2008199000A JP 2008199000 A JP2008199000 A JP 2008199000A JP 2008006039 A JP2008006039 A JP 2008006039A JP 2008006039 A JP2008006039 A JP 2008006039A JP 2008199000 A JP2008199000 A JP 2008199000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin body
light emitting
emitting device
semiconductor light
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008006039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5102051B2 (ja
Inventor
Norikazu Kadotani
典和 門谷
Atsushi Nishida
敦 西田
Koichi Fukazawa
孝一 深沢
Hirohiko Ishii
廣彦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2008006039A priority Critical patent/JP5102051B2/ja
Publication of JP2008199000A publication Critical patent/JP2008199000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102051B2 publication Critical patent/JP5102051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 小型でありながら発光効率の高い半導体発光装置を提供することである。
【解決手段】 プリント配線基板3と、このプリント配線基板3上に実装される発光ダイオード素子2と、この発光ダイオード素子2を封止する樹脂体とを備えてなる半導体発光装置1である。前記樹脂体は発光ダイオード素子2の周囲に設けられる第1の樹脂体7と、前記発光ダイオード素子2及び前記第1の樹脂体7を封止する第2の樹脂体8とで構成される。また、前記第1の樹脂体7の高さは、前記発光ダイオード素子2のジャンクション23の位置よりは僅かに低く設定されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発光ダイオード素子を用いた半導体発光装置に関するものである。
従来、表面実装型の半導体発光装置は、搭載される機器の電池寿命を延ばすために発光効率の向上と共により一層の小型化が重要な課題となっている。発光効率を向上させるために、光反射率が高く拡散反射効果のある白色系樹脂によって、発光ダイオード(以下LEDと略記する)素子の出光面を除いた周囲の部分を覆うように構成したものがある(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に開示された半導体発光装置は、発光効率としては有効となるが、LED素子のジャンクションから水平方向及び下方に放出される光の有効利用に関しては改善の余地があった。多くの半導体発光装置では、LED素子から放出される光を効率よく取り出すために、プリント配線基板に実装されるLED素子の実装面を銀メッキなどして反射率を高めている。しかしながら、LED素子はジャンクションから放射状に光が放出されるため、銀メッキの面積を十分に確保しないと水平方向及びそれより下方に出た光を効率よく取り出すことができず、小型化の点で課題が残っていた。
図8はLED素子60を実装した従来の半導体発光装置70を示したものである。71はLED素子60が実装されたプリント配線基板であり、このプリント配線基板71の上面には両側面を回り込むように一対の基板電極72,73が形成されている。また、一方の基板電極73の表面にはアルミニウムや銀など光反射率の高い金属からなる反射膜74が形成されている。さらに、LED素子60の2つの素子電極54,55は、ワイヤ75よってプリント配線基板71の基板電極72,73にそれぞれ接続されている。LED素子60は透明又は透光性を有する樹脂体76によって封止されており、プリント配線基板71と接する面を除くこの樹脂体76の外周面が光放出面77となっている。
また、LED素子60の発光面であるジャンクション53においては水平方向および下方にも光が強く放出される。放出された光のうち、ジャンクション53から急な角度で下方に向かう放出光78は、前記反射膜74によって反射されるため比較的効率良く上方に向かうが、ジャンクション53から緩い角度で下方に向かう放出光79は、反射膜74の外側の基板電極73で反射されるため、半導体発光装置70の外部上方に効率よく放出されない。ワイヤ75のボンディング性を考えると基板電極72,73の表面には金メッキを施すことが望ましいが、特に青色LEDの場合は、金メッキの部分で極端に反射率が悪くなるという問題がある。上述したように、ジャンクション53からは水平方向やそれよりも下方にも光が強く放出されるため、放出光79のように緩い角度で下方に向かう光が多く、発光効率上大きな問題であった。
図9に示した半導体発光装置80は、上記の問題を解消するために、プリント配線基板71に設けた基板電極72,73の全面に反射膜74a,74bを設けている。このように基板電極72,73の全面に反射膜74a,74bを設けることで、放出光78,79のいずれもが反射膜74a,74bで反射されるため、発光効率の問題は解消される。しかし、ワイヤボンディング面にアルミニウムや銀などの反射膜74a,74bが設けられることで、ワイヤのボンディング性が悪くなり、信頼性を損ねるおそれがある。
図10に示した半導体発光装置90は、ワイヤボンディングの信頼性の問題を解決するために、半導体発光装置90の横幅を広げて反射膜74を大きく確保したものである。すなわち、図10に示した半導体発光装置90では、横幅L2を図8に示した半導体発光装置70の横幅L1より広くとり(L1<L2)、それに伴って反射膜74の幅も大きくしている。このように構成することで、発光効率が改善されると共にワイヤボンディングの信頼性も向上するが、その反面小型化に逆行してしまうことになる。
特開2005−277227号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記従来技術等の問題点を解決し、小型でありながら発光効率の高い半導体発光装置を提供することである。
本発明の半導体発光装置は、プリント配線基板と、このプリント配線基板上に搭載される発光ダイオード素子と、この発光ダイオード素子を封止する樹脂体とを備えてなる半導体発光装置において、前記樹脂体は発光ダイオード素子の周囲に設けられる第1の樹脂体と、前記発光ダイオード素子及び前記第1の樹脂体を封止する第2の樹脂体とで構成されている。
前記第1の樹脂体の高さは、前記発光ダイオード素子のジャンクションの位置よりは僅かに低く設定されていることが望ましい。
また、前記第1の樹脂体は、その上面の角部が、少なくとも前記発光ダイオード素子に設けられるジャンクションと第2の樹脂体の下面の角部とを結ぶ仮想の直線上の位置か、若しくは直線より上側に位置するように設定されている。
さらに、前記第1の樹脂体は拡散反射効果を有しており、その光反射率が前記第2の樹脂体の光反射率よりも大きいことが望ましい。
本発明によれば、発光ダイオード素子から放出される光の反射率を高めることができるため、小型でかつ発光効率の高い半導体発光装置が得られる。また、1つの発光ダイオード素子のジャンクションから水平方向及び水平方向より下方に放出される光を上向きにして利用することで、輝度を増加させることができるので、複数の発光ダイオード素子を必要とする場合でも、使用する素子数を減らして半導体発光装置を小型化してコストの低減を図ることができる。
以下、添付図面に基づいて本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1には本発明に係る半導体発光装置の第1実施例が示されている。この半導体発光装置1は、LED素子2と、このLED素子2が実装されるプリント配線基板3と、プリント配線基板3上においてLED素子2を封止する樹脂体とを備えている。
前記プリント配線基板3の上面3aには両側面を回り込むように一対の基板電極5,6が形成され、一方の基板電極6上に前記LED素子2が接着剤(図示せず)でダイボンドされている。また、LED素子2の一対の素子電極24,25は、それぞれがワイヤ26によって前記基板電極5,6に電気的に接続されている。
本発明において前記樹脂体は、プリント配線基板3に実装されたLED素子2の周囲を取り囲むように設けられる第1の樹脂体7と、前記プリント配線基板3上において、LED素子2及び第1の樹脂体7を封止する第2の樹脂体8とで構成されている。第2の樹脂体8は透明又は透光性のエポキシ樹脂やシリコン樹脂などからなり、外周面が光放出面9となっている。なお、第2の樹脂体8に蛍光剤などを混入することもできる。例えば、LED素子2を青色発光ダイオードで構成した場合、第2の樹脂体8にYAG等の黄色系蛍光剤を混入することで、半導体発光装置1の光放出面9から白色光を放出させることができる。
また、本発明において、第1の樹脂体7の高さは、LED素子2の発光面であるジャンクション23の位置より低く設定される。特に、図1に示されるように、第1の樹脂体7の上面7aがジャンクション23の位置より僅かに低い位置に設定されるのが望ましい。こうすることで、LED素子2のジャンクション23から水平方向および水平方向より下に放出された光の多くを第1の樹脂体7の上面7aで反射させることができる。LED素子2のジャンクション23から水平方向および下向きに出た光を効率良く上向きの光として利用するには、ジャンクション23より僅かに低い位置で配置された第1の樹脂体7における上面7aの面積が出来るだけ広い方が良い。
ところで、図2には第1の樹脂体7における上面7aの下限値が示してある。例えば横幅の異なる3タイプの第1の樹脂体7b,7c,7dの各上面7e,7f、7gの下限値を決める場合、各上面7e,7f、7gの角部7h,7i,7jが少なくとも前記発光ダイオード素子2のジャンクション23と第2の樹脂体8の下面の角部8aとを結ぶ仮想の直線15上の位置か、好ましくは各角部7h,7i,7jの位置を点線で示したように、直線15より上側に位置するように設定する。このように各上面の角部7h,7i,7jの位置の下限値を設定することで、LED素子2のジャンクション23から放出された水平方向および下方に向かう光を第1の樹脂体7の上面7aで反射させることができる。したがって、必ずしも上記のように第1の樹脂体7の上面7aをジャンクション23の位置より僅かに低い位置に設定しなくてもよい。このようにして、図1に示すように、第1の樹脂体7における上面7aの角部7kが来る位置の下限値を決めることで、半導体発光装置1を設計する際の自由度が大きくなる。
さらに、本発明では、第1の樹脂体7の光反射率が、前記第2の樹脂体の光反射率よりも大きく設定されていることが望ましい。光反射率を大きくする手段として、本発明では第1の樹脂体7に拡散反射効果を持たせている。拡散反射とは、光源からの光が物体表面の細かな凹凸面に当たって乱反射することをいう。
白色系の樹脂で第1の樹脂体7を形成することより拡散反射効果を大きくすることができ、また透明又は透光性の樹脂中に酸化チタン、白色系のセラミックス、表面を粗面化したアルミニウム又は銀などをフィラーとして混入させることで拡散反射効果を大きくすることができる。
上記のように、LED素子2のジャンクション23のすぐ近くに拡散反射効果の大きい第1の樹脂体7を設定したので、仮に第1の樹脂体7の面積が小さくてもジャンクション23から斜め下方側に向かう放出光11,12がいずれも第1の樹脂体7の上面7aで反射されることになり、効率良く光放出面9に向かわせることができる。それ故、LED素子2から放出される光の反射率を高めることができ、小型でありながら発光効率の高い半導体発光装置1が実現出来る。因みに、半導体発光装置1の横幅は、図8で示した半導体発光装置1と同じ横幅L1に収めることができる。
なお、図3に示したように、LED素子2を前記プリント配線基板3の上面3aに直接実装してもよく、LED素子2の一対の素子電極24,25と基板電極5,6とはワイヤ26によって電気的に接続される。
図4には本発明に係る半導体発光装置の第2実施例が示される。この半導体発光装置10は、第1の樹脂体7の上面に拡散反射効果の大きい反射膜13が形成されている以外は上述した第1実施例の半導体発光装置1の構成とほぼ同じなので、同一の符号を付することで詳細な説明を省略する。なお、前記の反射膜13は、例えばアルミニウムや銀など反射率の高い金属の蒸着膜によって形成され、あるいは第1の樹脂体7の上面に施したメッキなどによって形成される。なお、メッキの表面を粗面化することで拡散反射効果をさらにアップすることができる。
このように、第1の樹脂体7の上面に反射膜13を形成することで、LED素子2のジャンクション23から放出される放出光11,12が拡散反射され、効率良く光放出面9に向かわせることができる。なお、熱伝導率の高いフィラーを前記第1の樹脂体7に混入することでLED素子2の放熱効果が高められるが、反面第1の樹脂体7の反射率は低下してしまう。そこで、第1の樹脂体7に熱伝導率の高いフィラーを混入し、かつ上面に反射膜13を形成することで、光発光効率と放熱効果の両方を同時に得ることができる。
図5及び図6には本発明に係る半導体発光装置の第3実施例が示される。この半導体発光装置30は、第2の樹脂体8の外周を枠体31が取り囲んでいる以外は、上述した第1実施例の半導体発光装置の構成とほぼ同じなので、同一の符号を付することで詳細な説明を省略する。図6に示したように、枠体31の内周面32は上方に向かって開くように傾斜していると共に、反射膜の形成又は鏡面加工などによって表面の反射効率が高くなっており、LED素子2から放出された光の発光効率をより一層高めることができる。なお、枠体31を比較的光反射率の高い樹脂によって形成することで、内周面32の反射膜や鏡面加工を省くこともできる。
図7には本発明に係る半導体発光装置の第4実施例が示される。この半導体発光装置40は、プリント配線基板3上に複数のLED素子が実装される場合を示しており、例えば図5では2つのLED素子2a,2bが実装されている場合を示す。この場合、LED素子2a,2bの周囲を取り囲む第1の樹脂体7は、両方のLED素子2a,2bの間にも設けられている。
このように、複数のLED素子2a,2bを用いた半導体発光装置40では発光効率をさらに高めることができる。そのため、例えば3個以上のLED素子を小さな面積の基板上に密集させた状態で実装しても、発光効率の低下を防ぐことが出来、発光効率が高くかつ小型の半導体発光装置を実現できる。
以上説明したように本発明によれば、ジャンクションのすぐ近くに拡散反射効果の大きい樹脂体を設けたので、ジャンクションからの放出光を効率よく反射することが出来る。
また複数のLED素子を小さな面積のプリント配線基板上に密集させても発光効率の低下を防ぐことが出来るという顕著な効果がある。
上記において本発明の好ましい実施例を述べてきたが、本発明はこれら実施例に限定されず、種々の変更および変形がこれら実施例になされ得るものである。
本発明の半導体発光装置は、携帯電話のカメラ用補助光源およびスポットライトのような一般照明において有用である。
本発明に係る半導体発光装置の第1実施例を示す断面図である。 本発明に係る半導体発光装置において第1の樹脂体の上面角部の位置について、下限値を決定する説明図である。 本発明に係る半導体発光装置の平面図である。 本発明に係る半導体発光装置の第2実施例を示す断面図である。 本発明に係る半導体発光装置の第3実施例を示す斜視図である。 前記図5におけるVI−VIの断面図である。 複数の発光ダイオード素子が実装された本発明に係る半導体発光装置の第4実施例を示す断面図である。 従来の半導体発光装置の一例を示す断面図である。 従来の半導体発光装置の他の例を示す断面図である。 従来の半導体発光装置のその他の例を示す断面図である。
符号の説明
1 半導体発光装置
2 LED素子
3 プリント配線基板
3a 上面
3b 角部
7 第1の樹脂体
7a 上面
7k 角部
8 第2の樹脂体
10 半導体発光装置
13 反射膜
15 直線
30 半導体発光装置
31 枠体
40 半導体発光装置

Claims (10)

  1. プリント配線基板と、このプリント配線基板上に実装される発光ダイオード素子と、この発光ダイオード素子を封止する樹脂体とを備えてなる半導体発光装置において、
    前記樹脂体は発光ダイオード素子の周囲に設けられる第1の樹脂体と、前記発光ダイオード素子及び前記第1の樹脂体を封止する第2の樹脂体とで構成され、
    前記第1の樹脂体の高さが前記発光ダイオード素子に設けられるジャンクションの位置より低く設定されていることを特徴とする半導体発光装置。
  2. 前記第1の樹脂体の光反射率が前記第2の樹脂体の光反射率よりも大きく設定されている請求項1記載の半導体発光装置。
  3. 前記第1の樹脂体の高さが前記発光ダイオード素子に設けられるジャンクションの位置より僅かに低く設定されている請求項1記載の半導体発光装置。
  4. 前記第1の樹脂体は、その上面の角部が少なくとも前記発光ダイオード素子に設けられるジャンクションと第2の樹脂体の下面の角部とを結ぶ仮想の直線上の位置か、若しくは直線より上側に位置するように設定されている請求項1記載の半導体発光装置。
  5. 前記第1の樹脂体が拡散反射効果を有する請求項1記載の半導体発光装置。
  6. 前記第1の樹脂体の少なくとも上面に反射膜が設けられている請求項4記載の半導体発光装置。
  7. 前記第1の樹脂体の少なくとも上面に施された前記反射膜は、メッキ又はアルミニウムや銀など反射率の高い金属の薄膜である請求項6記載の半導体発光装置。
  8. 前記第1の樹脂体は白色系の樹脂、あるいは透明又は透光性の樹脂中に白色系のセラミックス、アルミニウム又は銀の少なくとも一つがフィラーとして混入されている請求項5記載の半導体発光装置。
  9. 前記第2の樹脂体の周囲に枠体が設けられている請求項1記載の半導体発光装置。
  10. 前記第1の樹脂体に熱伝導性の高いフィラーが含まれている請求項1記載の半導体発光装置。
JP2008006039A 2007-01-18 2008-01-15 半導体発光装置 Active JP5102051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006039A JP5102051B2 (ja) 2007-01-18 2008-01-15 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008711 2007-01-18
JP2007008711 2007-01-18
JP2008006039A JP5102051B2 (ja) 2007-01-18 2008-01-15 半導体発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008199000A true JP2008199000A (ja) 2008-08-28
JP5102051B2 JP5102051B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39666948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008006039A Active JP5102051B2 (ja) 2007-01-18 2008-01-15 半導体発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7763905B2 (ja)
JP (1) JP5102051B2 (ja)
CN (1) CN101226979B (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263242A (ja) * 2007-05-31 2010-11-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2010267910A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2011108914A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nichia Corp 半導体発光装置及びその製造方法
WO2012014679A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 ポリプラスチックス株式会社 発光装置の製造方法、発光装置及び反射体
JP2012059921A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2012519975A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 トリドニック イェネルスドルフ ゲー,エム,ベー,ハー 光出力を向上させたledモジュール
JP2013012529A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Citizen Electronics Co Ltd Ledパッケージ
JP2013030600A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 発熱デバイス
JP2013530541A (ja) * 2010-07-07 2013-07-25 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオード
JP2013536568A (ja) * 2010-06-28 2013-09-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 表面実装可能半導体素子を製造する方法
JPWO2012050110A1 (ja) * 2010-10-12 2014-02-24 ローム株式会社 Ledモジュール
JP2014086549A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2017017162A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 日亜化学工業株式会社 発光装置
US9553245B2 (en) 2014-12-24 2017-01-24 Nichia Corporation Light emitting device
US9608178B2 (en) 2010-06-22 2017-03-28 Nitto Denko Corporation Semiconductor light emitting device
KR101772722B1 (ko) * 2010-06-16 2017-08-29 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전자 소자
JP2018174207A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日機装株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
KR101929873B1 (ko) * 2011-09-09 2018-12-17 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지, 라이트 유닛 및 표시장치
JP2021090077A (ja) * 2018-06-29 2021-06-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2023199826A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 株式会社デンソー 光測距装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10008637B2 (en) 2011-12-06 2018-06-26 Cree, Inc. Light emitter devices and methods with reduced dimensions and improved light output
WO2011129383A1 (ja) * 2010-04-15 2011-10-20 シチズン電子株式会社 発光装置
DE102010021791A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements und eines Verbunds
KR20140038553A (ko) 2011-07-21 2014-03-28 크리,인코포레이티드 향상된 화학적 내성을 위한 발광 장치 패키지들, 부품들 및 방법들 그리고 관련된 방법들
US10211380B2 (en) 2011-07-21 2019-02-19 Cree, Inc. Light emitting devices and components having improved chemical resistance and related methods
US10686107B2 (en) * 2011-07-21 2020-06-16 Cree, Inc. Light emitter devices and components with improved chemical resistance and related methods
CN103872231B (zh) * 2014-03-14 2016-11-16 苏州晶品光电科技有限公司 半导体led发光器件
CN103904195B (zh) * 2014-03-14 2016-11-09 苏州晶品光电科技有限公司 容器式led荧光封装结构
TWI578574B (zh) * 2014-07-14 2017-04-11 新世紀光電股份有限公司 發光元件結構
DE102016112293A1 (de) * 2016-07-05 2018-01-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum herstellen eines optoelektronischen bauelements und optoelektronisches bauelement
CN115746361A (zh) * 2016-10-18 2023-03-07 迪睿合株式会社 含填料膜
CN108963045A (zh) * 2017-05-19 2018-12-07 东莞昶通精密五金有限公司 一种高信赖性的白光led支架
WO2020003789A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法および発光装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284234A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JPH11289110A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Matsushita Electron Corp 半導体発光装置
JP2000150969A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光装置
JP2002033517A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子とその製造方法
JP2004055632A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2005277227A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229067B4 (de) * 2002-06-28 2007-08-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2004047748A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード
EP1540746B1 (en) * 2002-08-30 2009-11-11 Lumination LLC Coated led with improved efficiency

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284234A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JPH11289110A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Matsushita Electron Corp 半導体発光装置
JP2000150969A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光装置
JP2002033517A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子とその製造方法
JP2004055632A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2005277227A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263242A (ja) * 2007-05-31 2010-11-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2012519975A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 トリドニック イェネルスドルフ ゲー,エム,ベー,ハー 光出力を向上させたledモジュール
JP2012519976A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 トリドニック イェネルスドルフ ゲー,エム,ベー,ハー 改良ランプ用ledモジュールおよび改良ledランプ
JP2010267910A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2011108914A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nichia Corp 半導体発光装置及びその製造方法
KR101772722B1 (ko) * 2010-06-16 2017-08-29 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전자 소자
US9608178B2 (en) 2010-06-22 2017-03-28 Nitto Denko Corporation Semiconductor light emitting device
US8735928B2 (en) 2010-06-28 2014-05-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing a surface-mountable semiconductor component
JP2013536568A (ja) * 2010-06-28 2013-09-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 表面実装可能半導体素子を製造する方法
KR101783755B1 (ko) * 2010-07-07 2017-10-10 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 발광 다이오드
JP2013530541A (ja) * 2010-07-07 2013-07-25 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオード
US9431378B2 (en) 2010-07-07 2016-08-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting diodes
JP2012033726A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Polyplastics Co 発光装置の製造方法、発光装置及び反射体
WO2012014679A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 ポリプラスチックス株式会社 発光装置の製造方法、発光装置及び反射体
CN103069594A (zh) * 2010-07-30 2013-04-24 宝理塑料株式会社 发光装置的制造方法、发光装置及反射体
JP2012059921A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
US10950759B2 (en) 2010-10-12 2021-03-16 Rohm Co., Ltd. LED module
JPWO2012050110A1 (ja) * 2010-10-12 2014-02-24 ローム株式会社 Ledモジュール
JP6131048B2 (ja) * 2010-10-12 2017-05-17 ローム株式会社 Ledモジュール
US10050179B2 (en) 2010-10-12 2018-08-14 Rohm Co., Ltd. LED module
US10749079B2 (en) 2010-10-12 2020-08-18 Rohm Co., Ltd. LED module
JP2013012529A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Citizen Electronics Co Ltd Ledパッケージ
JP2013030600A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 発熱デバイス
KR101929873B1 (ko) * 2011-09-09 2018-12-17 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지, 라이트 유닛 및 표시장치
JP2014086549A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
US9553245B2 (en) 2014-12-24 2017-01-24 Nichia Corporation Light emitting device
JP2017017162A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2018174207A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日機装株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
JP2021090077A (ja) * 2018-06-29 2021-06-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7112007B2 (ja) 2018-06-29 2022-08-03 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2023199826A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 株式会社デンソー 光測距装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7763905B2 (en) 2010-07-27
CN101226979B (zh) 2011-08-24
US20080179617A1 (en) 2008-07-31
CN101226979A (zh) 2008-07-23
JP5102051B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102051B2 (ja) 半導体発光装置
JP4516337B2 (ja) 半導体発光装置
JP4535928B2 (ja) 半導体発光装置
US8203218B2 (en) Semiconductor device package including a paste member
JP6131048B2 (ja) Ledモジュール
JP2007324205A (ja) 発光装置
US7622751B2 (en) Light-emitting diode
TW200913323A (en) Semiconductor light emitting device
JP2008251618A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP5754196B2 (ja) 照明装置および表示装置
JP6501564B2 (ja) 発光装置
JP7284366B2 (ja) 発光装置
JP2007115928A (ja) 半導体発光装置
JP2005150624A (ja) 半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置
JP2006310667A (ja) 発光装置
JP2011176234A (ja) 半導体発光装置
WO2018105448A1 (ja) 発光装置
JP2009026846A (ja) Ledパッケージおよび表示装置
JP2006237285A (ja) 半導体発光装置
JP4679917B2 (ja) 半導体発光装置
JP4938611B2 (ja) 半導体発光装置
JP2007266246A (ja) Ledモジュール
JP6087098B2 (ja) 光源装置、ledランプ、および液晶表示装置
JP2002232015A (ja) 半導体発光装置
JP2019016728A (ja) 発光装置、照明装置、及び、実装基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250