JP2005150624A - 半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置 - Google Patents

半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005150624A
JP2005150624A JP2003389697A JP2003389697A JP2005150624A JP 2005150624 A JP2005150624 A JP 2005150624A JP 2003389697 A JP2003389697 A JP 2003389697A JP 2003389697 A JP2003389697 A JP 2003389697A JP 2005150624 A JP2005150624 A JP 2005150624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
reflective
semiconductor element
lead
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003389697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231391B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Sugita
善之 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003389697A priority Critical patent/JP4231391B2/ja
Publication of JP2005150624A publication Critical patent/JP2005150624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231391B2 publication Critical patent/JP4231391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】複数の半導体素子(2)が搭載できるよう、反射枠体底面(8)の面積を全体構造を大きくすることなく確保した、反射効率が高い半導体装置用リードフレームと面発光装置を提供する。
【解決手段】半導体素子搭載部(3)と、インナーリード(4)と、アウターリード(6)と、反射面(9)及び底面(8)から構成された反射枠体(7)とからなる半導体装置用リードフレームであって、反射枠体(7)が凹形状に形成され、反射枠体(7)の底面(8)が四角形状であり、反射枠体(7)の上面(11)が円形状であり、底面(8)から上面(11)にかけてすり鉢形状の反射面(9)が形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は面発光装置の特に反射面の反射効率に関するものである。
従来からの面発光装置として、例えば、発光ダイオード(以下LEDと称す)は近年、長寿命で消費電力が少ないなどの特性を有していることから、砲弾型や表面実装型など様々な形態にパッケージングされ、テレビやエアコンなどリモート・コントロール用の送信部や、LCDディスプレイやプロジェクションディスプレイなどの光源に用いられているものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図3は、前記特許文献1に記載された従来例1のフレームインサート成型タイプの面発光装置を示すものである。図3において、図3Aは平面図、図3Bは図3AのV−V線に沿った断面図であり、101は金属板材をプレス加工又はエッチング加工などにより成型されたリードフレーム、102は半導体素子、103は半導体素子を銀ペーストなど(図示せず)を介して搭載される半導体素子搭載部、104はインナーリード部、105は半導体素子102とインナーリード部104とを導通接続するボンディングワイヤ、106は外部回路(図示せず)と接続するアウターリード、107は半導体素子102の平行方向への光の拡散を防ぐポリフタルアミド(以下PPAと称す)や液晶ポリマー(LCP)などからなる反射枠体、108は反射枠体107の底面を構成する反射枠体底面、109は半導体素子102から発する光を効率良く外部に放射する反射面、110は半導体素子102及びボンディングワイヤ105を外部環境から保護したり、半導体素子102の光の色調変換などを行う透光性樹脂、111は反射枠体107の上面である。
フレームインサート成型されたリードフレーム101は光照射方向である前方を除き、半導体素子102の周囲をPPAで取り囲んで反射枠体107を形成し、さらに反射枠体107には光照射の効率が考慮された反射面109及び底部を構成する反射枠体底面108が形成されている。また、反射枠体底面108には半導体素子搭載部103及びインナーリード部104が形成されている。また、半導体素子102をリードフレーム101に形成された半導体素子搭載部103に載置し、ボンディングワイヤ105を介しインナーリード部104と接続されている。半導体素子102及びボンディングワイヤ105が構成されている反射枠体107の内側に透光性樹脂110を注入したものである。図4に反射面109の形状を模式的に示す。図4Aは従来の半導体装置の断面図であり、図4Bは図4AのVI−VI線に沿った断面図、図4Cは図4AのVII−VII線に沿った断面図、図4Dは図4AのVIII−VIII線に沿った断面図である。このようにして半導体素子102から横方向に出射される光も有効に活用して、光度を高めている。
特開平7−111342号公報
しかし、上記従来の構成では、光輝度を高くすることやカラー表示にするなどのために、半導体素子102の数を増やす場合、半導体素子搭載部103の面積を大きくする必要があり、全体構造が大きくなってしまう。一方、全体構造が大きくなることを抑えるために、図5に示した従来例2の面発光装置が考えられる。図5A平面図及び図5AのIX−IX線に沿った断面図の図5Bを用いて説明する。201は金属板材をプレス加工又はエッチング加工などにより成型されたリードフレーム、202は半導体素子、203は半導体素子を銀ペーストなど(図示せず)を介して搭載される半導体素子搭載部、204はインナーリード部、205は半導体素子202とインナーリード部204とを導通接続するボンディングワイヤ、206は外部回路(図示せず)と接続するアウターリード、207は半導体素子202の平行方向への光の拡散を防ぐ反射枠体、208は反射枠体207の底面を構成する反射枠体底面、209は半導体素子202から発する光を効率良く外部に放射する反射面、210は半導体素子及びボンディングワイヤ205を外部環境から保護する透光性樹脂、211は透光体207の上面である。反射枠体底面208形状を反射枠体外形に合わせて反射枠体底面208の面積を大きくできる。図6に反射面209の形状を模式的に示す。図6Aは従来の半導体装置の断面図であり、図6Bは図6AのX−X線に沿った断面図、図6Cは図6AのXI−XI線に沿った断面図、図6Dは図6AのXII−XII線に沿った断面図である。反射面209が反射枠体上面211から反射枠体底面208まで、四角の形状を保っており、その結果、半導体素子搭載部203では半導体素子202を実装する際に面積が大きく確保できることが分かる。しかし、半導体素子202を実装する面積を大きく確保することは可能であるが、反射枠体上面211が角の形状になっているため、光の反射を効率的に照射することが出来なくなる。
本発明は、上記従来の問題を解決するものであり、複数の半導体素子が搭載できるよう、反射枠体底面の面積を全体構造を大きくすることなく確保し、反射効率の高い面発光装置を提供する。
本発明の半導体装置用リードフレームは、半導体素子搭載部と、インナーリードと、アウターリードと、反射面及び底面から構成された反射枠体とからなる半導体装置用リードフレームであって、前記反射枠体が凹形状に形成され、前記反射枠体の底面が四角形状であり、前記反射枠体上面が円形状であり、前記底面から前記上面にかけてすり鉢形状の反射面が形成されたことを特徴とする。
本発明の面発光装置は、半導体素子搭載部と、インナーリードと、アウターリードと、反射面及び底面から構成された反射枠体とからなる半導体装置用リードフレームを含む面発光装置であって、前記反射枠体が凹形状に形成され、前記反射枠体の底面が四角形状であり、前記反射枠体上面が円形状であり、前記底面から前記上面にかけてすり鉢形状の反射面が形成された半導体装置用リードフレームの半導体素子搭載部に半導体素子が載置され、前記半導体素子と前記インナーリードとが導通接続され、前記反射枠体凹形状内面に透光性樹脂が充填されたことを特徴とする。
本発明は、反射枠体底面部を反射枠体の外形形状に合わせて四角形状とすることにより、半導体素子搭載部の面積を大きくすることができる。さらに、通常半導体素子の外形が四角形状であるため、半導体素子搭載部に有効に半導体素子を搭載することができる。また、反射枠体底面から反射枠体上面にかけてすり鉢形状に反射面を形成することで、半導体素子が発する光を効率よく光放射面に放射できる。
本発明は、半導体素子搭載部と、インナーリードと、アウターリードと、反射面及び底面から構成された反射枠体とからなり、反射枠体は凹形状に形成され、その底面が四角形状であり、上面が円形状であり、底面から上面にかけてすり鉢形状の反射面が形成されたものである。これにより、全体構造を大きくすることなく半導体素子搭載部の面積を大きく確保することができる。
さらに、面発光装置は、半導体素子搭載部と、インナーリードと、アウターリードと、反射面及び底面から構成された反射枠体とからなり、反射枠体が凹形状に形成され、反射枠体の底面が四角形状であり、反射枠体上面が円形状であり、底面から前記上面にかけてすり鉢形状の反射面が形成された半導体装置用リードフレームの半導体素子搭載部に半導体素子が載置され、半導体素子とインナーリードとを導通接続され、反射枠体凹形状内面に透光性樹脂が充填されている。これにより、全体構造を大きくすることなく半導体素子搭載部3の面積を有効に活用し半導体素子を搭載することができる。
前記四角形状の反射枠体底面の角部は、丸みを帯びたコーナー部に形成されていることが好ましい。
前記反射枠体のすり鉢形状の反射面と前記インナーリード部との角度が、前記反射枠体の底面の直線部においては110゜〜125°の範囲であり、前記反射枠体の底面のコーナー部においては95゜〜110°の範囲であることが好ましい。
本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1Aは本発明に係る半導体装置用リードフレームの平面図であり、図1Bは図1AのI−I線に沿った断面図である。図1A、図1Bにおいて、1は金属板材をプレス加工又はエッチング加工などにより成型されたリードフレーム、2は半導体素子、3は半導体素子を銀ペーストなど(図示せず)を介して搭載される半導体素子搭載部、4はインナーリード部、5は半導体素子2とインナーリード部4とを導通接続するボンディングワイヤ、6は外部回路(図示せず)と接続するアウターリード、7は半導体素子2の平行方向への光の拡散を防ぐポリフタルアミド(PPA)からなる反射枠体、8は反射枠体7の底面を構成する反射枠体底面、9は半導体素子2から発する光を効率良く外部に放射する反射面、10は半導体素子及びボンディングワイヤ5を外部環境から保護したり、半導体素子102の光の色調変換などを行う熱硬化型エポキシ樹脂からなる透光性樹脂、11は反射枠体7の上面である。
以上の構成中、反射枠体底面8の反射面9が四角形状であり、反射枠体上面11の反射面9が円形状であり、反射枠体底面8から反射枠体上面11まで連続した曲面で構成されている点が従来例と異なる。
以下各部材のディメンションを説明する。
(1)リードフレーム1の平面から見た外形の縦と横の長さ:縦28mm、横62mm
(2)半導体素子2の平面から見た外形の縦と横の長さ:縦1mm、横1mm
(3)半導体素子搭載部3の平面から見た外形の縦と横の長さ:縦17mm、横17mm
(4)インナーリード部4の平面から見た外形の縦と横の長さ:縦10mm、横3mm
(5)半導体素子搭載部3の平面から見た外形の縦と横の長さ:縦15mm、横10mm
(6)インナーリード部4の断面から見た縦と横の長さ:縦1.5mm、横3mm
(7)半導体素子搭載部3の断面から見た外形の縦と横の長さ:縦1.5mm、横10mm
(8)アウターリード6の平面から見た外形の縦と横の長さ:縦20mm、横15mm
(9)アウターリード6の断面から見た縦と横の長さ:縦1.5mm、横15mm
(10)反射枠体7の平面から見た外形の縦と横の長さ:縦28mm、横32mm
(11)反射枠体7の断面図から見た縦と横の長さ:縦18mm、横32mm
(12)反射枠体底面8の平面から見た外形の縦と横の長さ:縦17mm、横17mm
(13)反射枠体底面8のコーナー部の半径(R):1mm
フレームインサート成型されたリードフレーム1は光照射方向である前方を除き、半導体素子2の周囲を熱可塑性樹脂例えばPPAで取り囲んで反射枠体7が形成され、さらに反射枠体7には光照射の効率を考慮された反射面9及び底部を構成する反射枠体底面8が形成されている。また、反射枠体底面8には半導体素子搭載部3及びインナーリード部4が形成されている。また、半導体素子2をリードフレーム1に形成された半導体素子搭載部3に載置し、ボンディングワイヤ5を介しインナーリード部4と接続されている。半導体素子2及びボンディングワイヤ5が構成されている反射枠体7の内側に透光性樹脂10を注入したものであり、半導体素子2から横方向に出射される光も有効に活用して、光度を高めている。
図2に反射面9の形状を模式的に示す。図2Aは本実施の形態に係る半導体装置の断面図であり、図2Bは図2AのII−II線に沿った断面図、図2Cは図2AのIII−III線に沿った断面図、図2Dは図2AのIV−IV線に沿った断面図である。このとき、反射枠体底面8が四角形状に形成され、反射枠体上面11に向かい連続した曲線で放射状に反射面9が形成されている。反射枠体底面の直線部においては、反射面9とインナーリード部4との角度θが110°〜125゜であり、反射枠体底面のコーナー部において同θは95゜〜110°であった。これにより、全体構造を大きくすることなく半導体素子搭載部3の面積を10%以上大きく確保することができる。さらに、本実施形態による反射枠体底面8はコーナー部の半径(R)が小さい四角形状であるため、半導体素子搭載部3の面積を有効に活用し半導体素子2を搭載することができる。
以上、本発明による半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置の一実施形態について説明したが、本発明に思想に逸脱しない限り適宜変更可能である。
反射面の反射効率改善として有用であり、特に面発光装置に適している。
図1Aは本発明の実施の形態における面発光装置の平面図、図1Bは図1AのI−I線に沿った断面図。 図2Aは本発明の実施の形態における面発光装置の断面図、図2Bは図2AのII−II線に沿った断面図、図2Cは図2AのIII−III線に沿った断面図、図2Dは図2AのIV−IV線に沿った断面図。 図3Aは従来例1の面発光装置の平面図、図3Bは図1AのV−V線に沿った断面図。 図4Aは従来例1の面発光装置の断面図、図4Bは図4AのVI−VI線に沿った断面図、図4Cは図4AのVII−VII線に沿った断面図、図4Dは図4AのVIII−VIII線に沿った断面図。 図5Aは従来例2の面発光装置の平面図、図5Bは図5AのIX−IX線に沿った断面図。 図6Aは従来例2の面発光装置の断面図、図6Bは図6AのX−X線に沿った断面図、図6Cは図6AのXI−XI線に沿った断面図、図6Dは図6AのXII−XII線に沿った断面図。
符号の説明
1,101,201 リードフレーム
2,102,202 半導体素子
3,103,203 半導体素子搭載部
4,104,204 インナーリード部
5,105,205 ボンディングワイヤ
6,106,206 アウターリード
7,107,207 反射枠体
8,108,208 反射枠体底面
9,109,209 反射面
10,110,210 透光性樹脂
11,111,211 反射枠体上面

Claims (6)

  1. 半導体素子搭載部と、インナーリードと、アウターリードと、反射面及び底面から構成された反射枠体とからなる半導体装置用リードフレームであって、
    前記反射枠体が凹形状に形成され、前記反射枠体の底面が四角形状であり、前記反射枠体上面が円形状であり、前記底面から前記上面にかけてすり鉢形状の反射面が形成されたことを特徴とする半導体装置用リードフレーム。
  2. 前記四角形状の反射枠体底面の角部は、丸みを帯びたコーナー部に形成されている請求項1に記載の半導体装置用リードフレーム。
  3. 前記反射枠体のすり鉢形状の反射面と前記インナーリード部との角度が、前記反射枠体の底面の直線部においては110゜〜125°の範囲であり、前記反射枠体の底面のコーナー部においては95゜〜110°の範囲である請求項1に記載の半導体装置用リードフレーム。
  4. 半導体素子搭載部と、インナーリードと、アウターリードと、反射面及び底面から構成された反射枠体とからなる半導体装置用リードフレームを含む面発光装置であって、
    前記反射枠体が凹形状に形成され、前記反射枠体の底面が四角形状であり、前記反射枠体上面が円形状であり、前記底面から前記上面にかけてすり鉢形状の反射面が形成された半導体装置用リードフレームの半導体素子搭載部に半導体素子が載置され、前記半導体素子と前記インナーリードとが導通接続され、前記反射枠体凹形状内面に透光性樹脂が充填されたことを特徴とする面発光装置。
  5. 前記四角形状の反射枠体底面の角部は、丸みを帯びたコーナー部に形成されている請求項4に記載の面発光装置。
  6. 前記反射枠体のすり鉢形状の反射面と前記インナーリード部との角度が、前記反射枠体の底面の直線部においては110゜〜125°の範囲であり、前記反射枠体の底面のコーナー部においては95゜〜110°の範囲である請求項4に記載の面発光装置。
JP2003389697A 2003-11-19 2003-11-19 半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置 Expired - Lifetime JP4231391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003389697A JP4231391B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003389697A JP4231391B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005150624A true JP2005150624A (ja) 2005-06-09
JP4231391B2 JP4231391B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=34696358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003389697A Expired - Lifetime JP4231391B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4231391B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157804A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Stanley Electric Co Ltd Ledパッケージ、発光装置及びledパッケージの製造方法
JP2008098218A (ja) * 2006-05-10 2008-04-24 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
WO2008143201A1 (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Showa Denko K.K. 半導体発光装置
USD671661S1 (en) 2008-01-10 2012-11-27 Cree Hong Kong Limited LED package
US8362605B2 (en) 2006-04-26 2013-01-29 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus and method for use in mounting electronic elements
US8367945B2 (en) 2006-08-16 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
US8564004B2 (en) 2011-11-29 2013-10-22 Cree, Inc. Complex primary optics with intermediate elements
JP5398939B1 (ja) * 2012-08-10 2014-01-29 パナソニック株式会社 半導体発光装置
WO2014024371A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 パナソニック株式会社 半導体発光装置
US8669572B2 (en) 2005-06-10 2014-03-11 Cree, Inc. Power lamp package
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
US8748915B2 (en) 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US8791471B2 (en) 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
US8941130B2 (en) 2012-08-10 2015-01-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device
US9012938B2 (en) 2010-04-09 2015-04-21 Cree, Inc. High reflective substrate of light emitting devices with improved light output
US9035439B2 (en) 2006-03-28 2015-05-19 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8669572B2 (en) 2005-06-10 2014-03-11 Cree, Inc. Power lamp package
JP2007157804A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Stanley Electric Co Ltd Ledパッケージ、発光装置及びledパッケージの製造方法
US9035439B2 (en) 2006-03-28 2015-05-19 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8748915B2 (en) 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US8362605B2 (en) 2006-04-26 2013-01-29 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus and method for use in mounting electronic elements
JP2008098218A (ja) * 2006-05-10 2008-04-24 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
US8367945B2 (en) 2006-08-16 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
WO2008143201A1 (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Showa Denko K.K. 半導体発光装置
US8058668B2 (en) 2007-05-17 2011-11-15 Showa Denko K.K. Semiconductor light-emitting apparatus
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US11791442B2 (en) 2007-10-31 2023-10-17 Creeled, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US10892383B2 (en) 2007-10-31 2021-01-12 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
USD671661S1 (en) 2008-01-10 2012-11-27 Cree Hong Kong Limited LED package
US8791471B2 (en) 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
US9722158B2 (en) 2009-01-14 2017-08-01 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Aligned multiple emitter package
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
US9012938B2 (en) 2010-04-09 2015-04-21 Cree, Inc. High reflective substrate of light emitting devices with improved light output
US8564004B2 (en) 2011-11-29 2013-10-22 Cree, Inc. Complex primary optics with intermediate elements
US8941130B2 (en) 2012-08-10 2015-01-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device
WO2014024372A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 パナソニック株式会社 半導体発光装置
US8941131B2 (en) 2012-08-10 2015-01-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device
US8884317B2 (en) 2012-08-10 2014-11-11 Panasonic Corporation Semiconductor light-emitting device
JPWO2014024371A1 (ja) * 2012-08-10 2016-07-25 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP5398939B1 (ja) * 2012-08-10 2014-01-29 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP2014057050A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Panasonic Corp 半導体発光装置
WO2014024371A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 パナソニック株式会社 半導体発光装置
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP4231391B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4231391B2 (ja) 半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置
US9461225B2 (en) Light emitting device
US9812628B2 (en) Light emitting device package
KR100653645B1 (ko) 발광소자 패키지 및 발광소자 패키지 제조방법
KR100757826B1 (ko) 측면 발광 다이오드 패키지
JP2005317661A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2005045199A (ja) チップ発光ダイオード及びその製造方法
JP2006237264A (ja) 発光装置および照明装置
JP2004266148A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP4400786B2 (ja) 発光ダイオード
KR101374894B1 (ko) 양면 발광형 발광 다이오드 패키지
JP2008072043A (ja) 光半導体装置
JP2008210960A (ja) 発光装置および照明装置
JP5275140B2 (ja) 照明装置及び発光装置
JP3790199B2 (ja) 光半導体装置及び光半導体モジュール
JP4967347B2 (ja) 線状光源及び半導体発光ユニットの製法
JP4679917B2 (ja) 半導体発光装置
JP2007266246A (ja) Ledモジュール
JP6418042B2 (ja) 発光装置及び光源装置
KR101121728B1 (ko) 방열 구조를 갖는 led 패키지
KR100839122B1 (ko) 측면 발광형 led 램프 및 그 제조방법과, 그 led램프를 포함하는 발광장치
KR100882821B1 (ko) 발광 다이오드
JP3974154B2 (ja) 光半導体モジュール及び光半導体装置
JP2013197369A (ja) 光源装置およびledランプ
JP6064415B2 (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4231391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term