JP2000127339A - 輪転印刷機の胴 - Google Patents

輪転印刷機の胴

Info

Publication number
JP2000127339A
JP2000127339A JP11298578A JP29857899A JP2000127339A JP 2000127339 A JP2000127339 A JP 2000127339A JP 11298578 A JP11298578 A JP 11298578A JP 29857899 A JP29857899 A JP 29857899A JP 2000127339 A JP2000127339 A JP 2000127339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
journal
movable
side wall
screwing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11298578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059173B2 (ja
Inventor
Robert Kersch
ローベルト・ケルシュ
Josef Gottling
ヨーゼフ・ゲットリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JP2000127339A publication Critical patent/JP2000127339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059173B2 publication Critical patent/JP3059173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2213/00Arrangements for actuating or driving printing presses; Auxiliary devices or processes
    • B41P2213/70Driving devices associated with particular installations or situations
    • B41P2213/73Driving devices for multicolour presses
    • B41P2213/734Driving devices for multicolour presses each printing unit being driven by its own electric motor, i.e. electric shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/20Means enabling or facilitating exchange of tubular printing or impression members, e.g. printing sleeves, blankets
    • B41P2227/21Means facilitating exchange of sleeves mounted on cylinders without removing the cylinder from the press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 胴の両側の一つを露出させるのに要する手動
取り付け労力を減少させることのできる胴を提供する。 【解決手段】 両側壁(6,7)に両側端で取り付けら
れている胴(1)の、駆動装置(8)が取り付けられて
いる側と反対側の側面を露出させるため、構造物は、胴
(1)が駆動されかつ拘束装置(20)が構造物を胴
(1)に締め付けるねじ留め部材(18)に当接可能と
されることによって分離部分で胴(1)から遠ざかる方
向に移動可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、両側壁でジャーナ
ルを用いて取り付けられかつ一側方で露出可能とされた
輪転印刷機の胴に関するものである。その胴は特に、本
発明は版胴あるいは移し胴に関するものであるが、その
他の胴にも使用することができるものである。
【0002】
【従来の技術】米国特許第 2 925 037 号明細書には、
グラビア印刷の版胴が示されている。この版胴は、イン
キング装置とともに両側壁に両側端で取り付けられ、ま
た一側壁の開口部を介してフレームの外に移動可能であ
る。この側壁の開口部は、ジャーナルから取り除かれか
つ側壁の一部とともに回動させて退去される取付部によ
って形成される。取付部は、ジャーナルの外側の円すい
部上に円すい形のスリーブによって設置されかつねじ留
め部材によってジャーナルに取り付けられている。取付
部を取り外すことを可能とするために、ねじ留め部材が
工具によって手動で取り外されることがまず必要であ
る。逆に、機械のフレームへ版胴を挿入する際には、取
付部は手動でジャーナルに締め付けられなければならな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、胴の
両側の一つを露出させるのに要する手動取り付け労力を
減少させることのできる胴を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題は請求項1の特徴部によって解決される。胴の駆動運
動がねじ留め部材を締め付けあるいは取り外すのに利用
されている。これによって、構造物が胴にねじ込み可能
に構成されていることによるものである。ねじ込み作動
中、拘束装置がねじ留め部材を堅固に保持している。結
果、構造物は、工具および人の労力を必要とすることな
く胴にねじ込まれたり胴から緩められたりすることが可
能であり、胴は一側方にすばやく露出させることができ
る。
【0005】さらなる特徴および有利な点は、従属項お
よび関連する記載から明らかである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、いくつかの実施の形態を用
いて本発明を説明する。図1は、独立駆動モータと側壁
の部分とともに回動可能なジャーナルとを備える胴を示
す;図2は、回動可能なジャーナルの拡大図を示す;図
3は、図2のジャーナルの拘束装置がねじ留め部材に結
合される状態を示す図である;図4は、図2のジャーナ
ルのねじ留め部材が胴から緩められた状態を示す図であ
る;図5は、歯車による駆動および移動可能なジャーナ
ルを有する胴を示す図である。
【0007】図1は胴1を示しており、胴1は、取付部
4,5によって側壁6,7にジャーナル2,3を介して
取り付けられている。モータ8が、第1ジャーナルに配
置されている。第2ジャーナル3は、取付部5とともに
壁部の部分9に収容されており、この部分9は回動可能
となるように結合された側壁7に固定されている。
【0008】胴1は、第1ジャーナル2にフランジ取付
された本体2を備えている。この場合、第1ジャーナル
2の外側の円すい部と本体10の内側の円すい部12と
の一組の円すい部によって両者はぴったりと取り付けら
れている。さらに、本体10は、ねじ13によってフラ
ンジ14に締結されている。また、もし第1ジャーナル
2と本体10との間の力伝達連結が一組の円すい部の十
分なプレストレスによって確保されるなら、このねじ結
合はなしで済ますことができる。この連結はまた、フェ
ースドグ(face dog)15による確動で行うことも可能
である。
【0009】第2ジャーナル3は、取り外し可能に胴1
に取り付けられている。分離部分は、第2ジャーナル3
の外側の円すい部16と胴1の本体10の内側の円すい
部17とを有する一組の円すい部とされている。外側お
よび内側の円すい部16,17はまた、反対方向に位置
する構造物に配置することもできる。第2ジャーナル3
は、ねじ留め部材18、および胴1の一組の外側・内側
の円すい部16,17によって胴1に締結されている。
胴1の本体10は第1ジャーナル2から分離可能なの
で、ねじ留め部材18は第1ジャーナル2の延長部19
に締結されている。
【0010】第2ジャーナル3には拘束装置20が配置
されており、この拘束装置20はかみあい継手を備えて
いる。かみあい継手の第1非回転継手部21は、空気式
シリンダ23のピストンロッド22(図2)に固定され
ており、一方、第2継手部24は、ねじ留め部材18上
に配置されている。一実施の形態において、ピンが第1
継手部21として使用されており、かつ図2はそのピン
を回転させた平面図を示すものである。第2継手部24
は、つめとして形成されている。作動シリンダ23は、
取付部5のブシュ26を閉じるカバー25上に配置され
ている。閉鎖カバー25の中空ジャーナル27は、溝孔
28を有しており、溝孔28は、第2ジャーナル3の軸
方向に延びかつその溝孔28内を第1継手部21(ピ
ン)が案内されるようになっている。
【0011】胴1の第2ジャーナル3を露出させるた
め、空気式シリンダ23がリバース方向に動かされる。
すなわち、ピストンロッド22が延ばされる(図3)。
拘束装置20のかみあい継手を結合させる方法は、第1
継手部21を第2継手部24に入れることによって行わ
れる。第1継手部21は、溝孔28内で回転することな
しに案内されるので、第1継手部21が第2継手部24
に入り込むと、第1継手部28はねじ留め部材18が回
転できないようにねじ留め部材18を締め付ける。も
し、胴1がいまモータ8によってR1方向に回転したと
すると、延長部19は非回転のねじ留め部材18に対し
て回転し、ねじ留め部材18は延長部19から抜ける。
これと同時に、ピストンロッド22は圧縮空気の圧力に
対向しながら、ねじ留め部材18が延長部19から抜け
出る長さとなるまで縮む。ねじ留め部材18が完全に延
長部19から緩められた後に、空気式シリンダ23は、
リバース方向に動かされかつ図4に示す位置を取る。同
時に、ねじ留め部材18に支持されるばね29は、それ
とともにねじ留め部材18を案内しかつ胴1からねじ留
め部材18を引き抜くものである。ばね29は、軸方向
ベアリング30によってねじ留め部材18に対して支持
されている。これにより、ねじ留め部材18が不動であ
りかつ第2ジャーナル3が回転する際、ばね29は、巻
かれも締め付けられもしなようになっている。
【0012】ねじ留め部材が胴1から緩められた後、第
2ジャーナル3は、取付部5および壁部の部分9ととも
に、図1に一点鎖線で示す位置に回動させることができ
る。この場合、胴1の直径Dよりも大きい開口部31が
側壁7に形成されている。胴1に取り付けられたスリー
ブ32は、胴1からはずれかつ開口部31を介して印刷
機から取り外すことができるようになっている。スリー
ブ32は、たとえば、版胴板胴の印刷版あるいは渡し胴
のゴムブランケットスリーブとすることも可能である。
取り外されたスリーブ32´は一点鎖線で示している。
また、開口部31を介して印刷機から胴1の本体10全
体を取り外すことも可能である。この回動動作により、
このタイプのスリーブ交換あるいは胴交換のための非常
に大きな空間が形成されることになる。もし、本体10
がねじ13によって第1ジャーナル2に締め付けられて
いる場合には、ねじ13は予め緩められていなければな
らない。既に述べたように、他の実施の形態としてねじ
13なしで済ますことも可能である。すなわち、適切か
つ堅固に締め付けられたねじ留め部材18は、外側およ
び内側の円すい部16,17と本体10とを介する力伝
達手段で内側の円すい部12を外側の円すい部11に連
結させることもできる。さらに、もし、本体10を交換
することが意図されていなければ、胴1の本体10は第
1ジャーナル2に分離不可能に連結することも可能であ
る。
【0013】他の本体10あるいは他のスリーブ32
は、開口部31を介して印刷機に取り付けることができ
る。つぎに、第2ジャーナル3の取り付けが、取り外し
工程と逆の工程で行われる。したがって、まず、第2ジ
ャーナル3は、取付部5および壁部の部分9とともに図
1に示す上方向に折り曲げられる。センタリング手段3
3は、そのセンタリング手段33上に壁部の部分9が正
しくセンタリングされるように、壁部7に都合よく設け
られている。空気式シリンダ23はそれからリバース方
向に動かされ、ねじ留め部材18が延長部19のねじの
切られた部分にかかるようになる。モータ8によるR2
方向への胴1の駆動は、胴1内へ(延長部19内へ)ね
じ留め部材18をねじ込むこととなり、本体10に対向
する第2ジャーナル3および第1ジャーナル2に対向す
る本体10に、各円すい形のシート部で圧力が加えられ
る。ここで、モータ8のトルクは、ジャーナル2,3と
本体10との間の力伝達連結が与えられるように選択さ
れている。ねじ留め部材18が締め付けられた後、モー
タ8は停止されかつ空気式シリンダ23はリバース方向
に動かされて、図1および図2に示す位置を取る。胴1
は、予想された機能を果たすことができる。もし、印刷
機中の複数の胴が、それぞれ自身の駆動モータを備えて
いる場合には、説明した装置がこれらの各胴に設けるこ
とができる。これらの胴の両端部は、胴を駆動させると
同時に胴の拘束装置を作動させることによって、同時に
取り外すことができる。
【0014】図5は胴1.1を示しており、胴1.1に
おける第2ジャーナル3.1と本体10.1との間の分
離部分は、半径方向のセレーション34によって形成さ
れている。記載を簡単にする目的で、前述した一実施の
形態と同一の部材には同一の符号を付し、前述した一実
施の形態のものと区別するために“.1”を付している
ことを説明しておかなければならない。第1ジャーナル
2.1は、ねじ13によって胴1.1の本体10.1に
締め付けられており、分離部分はたとえば、第1ジャー
ナル2.1の外径領域35および本体10.1の内径領
域76を備えている。このタイプの分離部分はまた、半
径方向のセレーション34の代わりに、本体10.1と
第2ジャーナル3.1との間に設けることもできる。そ
のような場合には、さらにフェースドグ(すなわち、部
材15のようなもの)も都合良く設けられなければなら
ない。胴1.1を駆動するために、歯車37が第1ジャ
ーナル2.1に配置されており、一体に駆動できるよう
駆動連結を有している。歯車37は、平歯車からなって
いる。この駆動タイプのものでは、この部分にかさ歯車
が使用されてもよい。歯車37は、歯付ベルトによって
駆動される歯付プーリーとすることも可能である。胴
1.1は、取付部4.1,5.1によって、側壁6,
7.1に両側方にあるジャーナル2.1,3.1を用い
て取り付けられている。第2ジャーナル3.1は、ねじ
留め部材18によって本体10.1に締結されている。
さらに、第2ジャーナル3.1には、拘束装置20が設
けられている。ねじ留め部材18および拘束装置20
は、前述した一実施の形態のものと同じものであるの
で、同じ説明を省くために拘束装置の構造の説明は省略
することにする。
【0015】第2ジャーナル3.1の側面に胴1.1を
露出させるために、第2ジャーナル3.1を動かさなけ
ればならず、まず、空気式シリンダ23がリバース方向
に動かされる。そのとき、ピストンロッド22が延び、
ピストンロッド22は第1継手部21を第2継ぎ手部2
4に(図3に示すように)結合させる。つぎに、胴1.
1は歯車37によってR1方向に回転され、拘束装置2
0によって堅固に締め付けられているねじ留め部材18
が胴1.1から(図4に示すねじ留め部材18の位置ま
で)緩められる。よって、第2ジャーナル3.1は、胴
1.1から遠ざかる方向に移動させることができ、半径
方向のセレーション34から分離することができる。第
2ジャーナル3.1は、取付部5.1とともに、アクチ
ュエータ装置38によって側壁7.1の内径を通して右
方向に移動される。アクチュエータ装置38は両方向矢
印を使って示している。一側面の露出した本体10.1
は、第1ジャーナル2.1から緩められた後、印刷機の
サブアセンブリのフレームから矢印39の方向に取り外
し可能となる。このタイプの胴1.1は、好適にはイン
キ着け胴、引っ張りロールなどに使用される。これらの
胴の交換のために必要とされる空間は、矢印39の方
向、すなわち、胴の長手方向軸を横切る方向に得られ
る。
【0016】胴10.1の取り付けは、胴の取り外し工
程と逆の工程でなされる。したがってまず、本体10.
1がアクチュエータ装置38によって第1ジャーナル
2.1に固定され、つぎに取付部5.1とともに第2ジ
ャーナル3.1が本体10.1まで移動させられる。同
時に、半径方向のセレーション34が接触することにな
る。空気式シリンダ23の続いて起こる逆転は、ねじ留
め部材18が本体10.1に取り付けられることを意味
している。歯車37によるR2方向への胴10.1の駆
動は、ねじ留め部材18を胴10.1内へブロッキング
装置20によって堅固に締め込むことになる。空気式シ
リンダ23の逆転にともない、胴10.1は予想された
操作のために使用可能となる。歯車を介して互いに駆動
できる駆動連結を有する複数の胴が、駆動モータ(図示
なし)によって詳述した方法で取り外しおよび取り付け
ることも可能である。この場合には、取り外しあるいは
取り付けは、つぎつぎと簡単に行われなければならず、
すなわち、各胴1.1の拘束装置20は、つぎつぎに作
動させられる。結果、R1およびR2方向へ胴を駆動さ
せるための予め定められたトルクは、好適には、各胴1
0.1に対してそれぞれ完全に効果的な値となってい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態を示す図であって、独
立駆動モータと側壁の部分とともに回動可能なジャーナ
ルとを備える胴の断面図である。
【図2】 図1の回動可能なジャーナルの拡大断面図で
ある。
【図3】 図2のジャーナルの拘束装置がねじ留め部材
に結合される状態を示す断面図である。
【図4】 図2のジャーナルのねじ留め部材が胴から緩
められた状態を示す断面図である。
【図5】 本発明の他の実施の形態を示す図であって、
歯車による駆動および移動可能なジャーナルとを備える
胴の断面図である。
【符号の説明】
1 胴 1.1 胴 2 第1ジャーナル 2.1 第1ジャーナル 3 第2ジャーナル 3.1 第2ジャーナル 5 取付部 5.1 取付部 6 側壁 7 側壁 7.1 側壁 8 電気モータ 9 部分 10 本体 10.1 本体 16 外側の円すい部 17 内側の円すい部 18 ねじ留め部材 20 拘束装置 21 第1継手部 22 ピストンロッド 23 空気式シリンダ 24 第2継手部 31 開口部 34 セレーション 37 歯車

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輪転印刷機の胴(1,1.1)、特に版
    胴あるいは移し胴であって、 両側壁(6,7,7.1)にジャーナル(2,3,2.
    1,3.1)で取り付けられ、 駆動装置(8,37)が第1ジャーナル(2,2.1)
    を作動させ、構造物が分離部分で前記胴(1,1.1)
    から遠ざかる方向に移動可能とされていることによっ
    て、前記胴(1,1.1)が第2ジャーナル(3,3.
    1)の一側方に露出可能とされており、 前記胴にねじ込み可能なねじ留め部材(18)によっ
    て、前記構造物が前記分離部分で前記胴(1,1.1)
    に連結可能とされ、 さらに、前記胴(1,1.1)を駆動することによって
    生み出されるねじ込み運動において、拘束装置(20)
    が前記ねじ留め部材(18)を締め込むために前記ねじ
    留め装置(18)に当接可能とされていることを特徴と
    する輪転印刷機の胴。
  2. 【請求項2】 前記第2ジャーナル(3.1)は、胴
    (1.1)から遠ざかる方向に移動可能であることを特
    徴とする請求項1に記載の胴。
  3. 【請求項3】 前記第2ジャーナル(3)は、胴(1)
    の直径(D)よりも大きい開口部(31)が側壁(7)
    に形成されていることにより、取付部(5)および側壁
    (7)に形成された部分(9)とともに、胴(1)から
    遠ざかる方向に移動可能であることを特徴とする請求項
    1に記載の胴。
  4. 【請求項4】 第2ジャーナル(3,3.1)の取付部
    (5,5.1)は、胴(1,1.1)の直径(D)より
    も大きい開口部が側壁(7)に形成されていることによ
    り、側壁(7,7.1)に形成された部分とともに、第
    2ジャーナル(3,3.1)から遠ざかる方向に移動可
    能であることを特徴とする請求項1に記載の胴。
  5. 【請求項5】 拘束装置(20)は、空気式シリンダ
    (23)のピストンロッド(22)に固定された非回転
    の第1継手部(21)、およびねじ留め部材18に固定
    され、前記第1継手部と結合可能な第2継手部(24)
    を有するかみあいクラッチを備えることを特徴とする請
    求項1から4のいずれか1項に記載の胴。
  6. 【請求項6】 電気モータ(8)が、前記第1ジャーナ
    ル(2)に配置されていることを特徴とする請求項1か
    ら5のいずれか1項に記載の胴。
  7. 【請求項7】 駆動連結部を有する歯車(37)が、前
    記第1ジャーナル(2.1)に配置されていることを特
    徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の胴。
  8. 【請求項8】 分離部分は、外側の円すい部(16)お
    よび内側の円すい部(17)を有する一組の円すい部か
    らなり、前記円すい部はそれぞれ、前記胴(1)および
    移動可能な構造物に配置されていることを特徴とする請
    求項1から7のいずれか1項に記載の胴。
  9. 【請求項9】 分離部分は、半径方向のセレーション
    (34)からなり、該セレーションは、前記胴(1.
    1)および移動可能な構造物に配置されていることを特
    徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の胴。
  10. 【請求項10】 分離部分は、外径領域と内径領域との
    はめあいからなり、該はめあいは、前記胴(1,1.
    1)および移動可能な構造物に配置されていることを特
    徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の胴。
  11. 【請求項11】 前記胴(1,1.1)の本体(10,
    10.1)は、前記第1ジャーナル(2,2.1)に脱
    着可能に取り付けられることを特徴とする請求項1から
    10のいずれか1項に記載の胴。
JP11298578A 1998-10-20 1999-10-20 輪転印刷機の胴 Expired - Fee Related JP3059173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19848184A DE19848184C2 (de) 1998-10-20 1998-10-20 Zylinder einer Rotationsdruckmaschine
DE19848184.5 1998-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000127339A true JP2000127339A (ja) 2000-05-09
JP3059173B2 JP3059173B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=7884974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11298578A Expired - Fee Related JP3059173B2 (ja) 1998-10-20 1999-10-20 輪転印刷機の胴

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6186065B1 (ja)
JP (1) JP3059173B2 (ja)
CH (1) CH694045A5 (ja)
DE (1) DE19848184C2 (ja)
GB (1) GB2345267B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365553B2 (ja) 1999-12-15 2003-01-14 株式会社東京機械製作所 オフセット印刷用印刷胴
DE19961867A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Roland Man Druckmasch Einrichtung zur Herstellung von Druckformen
DE19961868A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Roland Man Druckmasch Zylinder einer Einrichtung zur Herstellung von Druckformen
DE10008218B4 (de) * 2000-02-23 2006-10-05 Man Roland Druckmaschinen Ag Zylinder einer Rotationsdruckmaschine
DE10049576B4 (de) * 2000-10-06 2014-07-24 Manroland Web Systems Gmbh Einrichtung zur Herstellung von Druckformen
DE10103631A1 (de) 2001-01-27 2002-08-01 Roland Man Druckmasch Rollenrotationsdruckmaschine
DE10226230A1 (de) * 2001-07-09 2003-01-23 Heidelberger Druckmasch Ag Zahnräderzug für eine flächige Bedruckstoffe verarbeitende Maschine
JP2003103759A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Lintec Corp 印刷装置におけるロール支持構造
DE10208270A1 (de) 2002-02-26 2003-09-04 Roland Man Druckmasch Lackiereinrichtung
EP1348500B1 (de) * 2002-03-27 2008-04-16 Bruderer Ag Vorrichtung zum intermittierenden Zuführen eines bandförmigen Rohlings
DE102004051041B3 (de) * 2004-10-20 2006-03-02 Windmöller & Hölscher Kg Druckplattenzylinder
EP1745929B1 (de) * 2005-07-21 2010-12-29 Fischer & Krecke GmbH Druckmaschine
EP2239140A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-13 Rotatek, S.A. Offset printing machine
AT508299B1 (de) * 2009-06-05 2011-10-15 Moeller Gebaeudeautomation Gmbh Elektro-installationseinheit
DE102012206972B4 (de) * 2012-04-26 2019-03-14 Spm Steuer Gmbh & Co. Kg Werkzeugzylinder mit auswechselbarer Werkzeughülse sowie Präge- oder Druckmaschine mit einem solchen Werkzeugzylinder sowie Werkzeugzylinder-Set
CN105101805B (zh) 2013-02-01 2019-11-29 Gea食品策划巴克尔公司 食品成形滚筒及设备、多孔构件、可移动装置和相关方法
DE102016119080B4 (de) 2016-10-07 2020-11-12 Condias Gmbh Vorrichtung zum elektrochemischen Behandeln von Abwasser

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE355111C (de) * 1920-12-28 1922-06-20 Albert Schnellpressen Vorrichtung zum Befestigen des Formmantels von Druckmaschinen
DE737496C (de) * 1939-07-29 1943-07-15 Fischer & Krecke G M B H Druckplattenzylinder fuer Rotationsdruckmaschinen
US2295037A (en) * 1940-10-04 1942-09-08 Harry O Hedges Internal combustion engine
US2925037A (en) 1956-12-07 1960-02-16 Paul E Fischer Apparatus for changing printing assembly
FR1275904A (fr) * 1960-12-10 1961-11-10 Dispositif de support centré, amovible, de cylindres d'impression dans les machinesà imprimer à rotogravure, pour tissus, bandes de matières plastiques et articles similaires
DE1275904B (de) 1967-01-23 1968-08-22 Friedrich Pirsch Stemmbrett fuer ein Ruderboot mit Rollsitz
DE3543704A1 (de) * 1985-12-11 1987-06-19 Md Papierfabrik Pasing Nicolau Vorrichtung und verfahren zum bedrucken einer bahn
US4901641A (en) * 1988-11-30 1990-02-20 Bobst Sa Printing press
US5241905A (en) * 1992-10-27 1993-09-07 Heidelberg Harris Inc. Printing unit with releasable bearing clamp
US5802975A (en) * 1993-12-03 1998-09-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Device for manipulating sleeves on cylinders
EP0738591B1 (de) * 1995-04-15 1999-01-27 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Übertragungszylinder mit elektromotorischer Antriebseinheit
DE19624394C1 (de) * 1996-06-19 1997-12-04 Roland Man Druckmasch Angetriebener Zylinder
DE19740129C2 (de) * 1997-09-12 2003-08-14 Roland Man Druckmasch Rotationsdruckmaschine mit stirnseitig freilegbaren Zylindern

Also Published As

Publication number Publication date
US6186065B1 (en) 2001-02-13
DE19848184C2 (de) 2002-02-28
GB9924758D0 (en) 1999-12-22
JP3059173B2 (ja) 2000-07-04
DE19848184A1 (de) 2000-05-04
GB2345267B (en) 2002-12-18
GB2345267A (en) 2000-07-05
CH694045A5 (de) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059173B2 (ja) 輪転印刷機の胴
JP3553117B2 (ja) 駆動歯車と被駆動歯車との周方向分離を防止する装置
CA2329528C (en) Cylinder equipment for producing printing plates
JPH02255339A (ja) 枚葉印刷機の版締め装置
JP3235070B2 (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機の印刷切替装置
SE532477C2 (sv) Kraftöverförande verktyg för och metod för förflyttning av organ i förhållande till en anordning
JP2501726Y2 (ja) 電動スクリュドライバの動力伝達機構
JP2574707Y2 (ja) 可動ロールへの動力接続装置
JP2002036282A (ja) 射出装置
JPH068073A (ja) ネジ締め付け装置
JP2891271B2 (ja) マンドレル取外し装置
JPH04261994A (ja) 軽量シヤッター用スプリング巻締微調整装置
JPH0363675B2 (ja)
JPS61248950A (ja) 推進力付与装置
JP3760986B2 (ja) クランプ治具
JP2526317Y2 (ja) 印版台紙の自動着脱装置
WO1996036489A1 (fr) Dispositif de reglage de phase
KR20050051946A (ko) 파워 밸브 렌치
JP3977029B2 (ja) ドリルチャック支持装置
JPS6224820Y2 (ja)
JPH07205041A (ja) インパクトレンチ
JPH0237260Y2 (ja)
JP4412514B2 (ja) X型電動ガンの駆動装置
JPS6237643Y2 (ja)
JPH0578171U (ja) 回転駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000314

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees