JPH068073A - ネジ締め付け装置 - Google Patents

ネジ締め付け装置

Info

Publication number
JPH068073A
JPH068073A JP17056792A JP17056792A JPH068073A JP H068073 A JPH068073 A JP H068073A JP 17056792 A JP17056792 A JP 17056792A JP 17056792 A JP17056792 A JP 17056792A JP H068073 A JPH068073 A JP H068073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrench
drive shaft
bolt
tightening
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17056792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Terauchi
重光 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP17056792A priority Critical patent/JPH068073A/ja
Publication of JPH068073A publication Critical patent/JPH068073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボルトにレンチ部を嵌合させて締め付けを行
い、この後、出来るだけ迅速に嵌合を解いて締め付け動
作を完了する装置を構成する。 【構成】 レンチ部8を締め付け方向に駆動するドライ
ブ軸3とボルトに嵌合するレンチ部8との間に対し、ア
クチュエータ2からの力でドライブ軸3を引き抜き方向
に操作した際にネジ緩め方向への回動力をレンチ部8に
作用させるカム機構Cを介装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ナット、あるいは、ボ
ルトの頭部に対しネジ軸芯に沿う方向から嵌合するレン
チ部を備えると共に、このレンチ部に対しネジ締め付け
方向への回転駆動力を伝えるドライブ軸を連結し、又、
ネジ軸芯方向への移動操作によって、このドライブ軸と
共に前記レンチ部をナット、あるいは、ボルトの頭部か
ら分離させる抜き取り駆動部を備えたネジ締め付け装置
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のように構成される装置とし
て、自動車、家電製品などの製造ラインに備え付けられ
るものを例に挙げることが可能であり、この種の装置
は、ロボットアーム等と称せられる形態に構成されるも
のが多く、動作時には締め付け対象物(ワーク等)のナ
ット、あるいは、ボルトの頭部に対してレンチ部を嵌合
させ、駆動回転により締め付けを行い、又、締め付け完
了後には、レンチ部の分離を図り、このレンチ部を他の
ボルトの頭部等に嵌合させる動作を行えるよう構成して
多数のボルト等の締め付けを行うように制御される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の装置では、レ
ンチ部を軸芯方向に沿い嵌合方向に付勢するバネを備え
ており、ボルトの頭部等に対して該レンチ部を嵌合させ
る場合には、レンチ部を低速で締め付け方向に回転さ
せ、嵌合位相に達するとバネの付勢力で嵌合状態に設定
し、この後、レンチ部を高速で回転させて締め付けを行
う。又、この締め付け直後にはボルトの頭部等と、レン
チ部とが回転方向に向けて強固に嵌合して固着する状態
(バックトルクの作用状態)に陥るので、レンチ部を緩
め方向に僅かに回転させ固着の解消を図った後、ボルト
の頭部等からレンチ部の分離を図っている。しかし、こ
のようにボルトの頭部等に対するレンチ部の嵌合操作の
ための回転動作、及び、分離操作のための回転動作を必
要とするものでは、これらの動作に多くの時間を要し、
現在用いられている装置では締め付けに必要とする動作
より、これらの動作に多くの時間を費やしているのが現
状である。又、ワークには多数のボルト等を備えるのが
普通であり、前述した動作を行う装置では、全てのボル
ト等の締め付けを完了するまでに長時間を必要とするこ
ととなり改善の余地がある。尚、このような動作形態と
なるものでは、レンチ部の嵌合を行うための低速回転制
御、及び、バックトルク解消のための逆転制御を行うた
めの専用の制御手段を必要とし、更に、嵌合時にレンチ
部を回転させると、比較的高トルクでレンチ部がボルト
の頭部等に接触することから、この頭部等に傷を発生さ
せやすくこれらの不都合を解消することも望まれてい
る。本発明の目的は、ボルトの頭部等の締め付けを出来
るだけ迅速に完了する装置を合理的に構成する点にあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は冒頭に記
したように、ナット、あるいは、ボルトの頭部に対しネ
ジ軸芯に沿う方向から嵌合するレンチ部を備えると共
に、このレンチ部に対しネジ締め付け方向への回転駆動
力を伝えるドライブ軸を連結し、又、ネジ軸芯方向への
移動操作によって、このドライブ軸と共に前記レンチ部
をナット、あるいは、ボルトの頭部から分離させる抜き
取り駆動部を備えたネジ締め付け装置において、前記ド
ライブ軸とレンチ部との間に対し、前記抜き取り駆動部
からの力でドライブ軸を引き抜き方向に操作した際にネ
ジ緩め方向への回動力をレンチ部に作用させるカム機構
を介装してある点にあり、その作用、及び、効果は次の
通りである。
【0005】
【作用】上記特徴を例えば、図1乃至図4に示すように
構成すると、ボルト等の締め付け後にはネジ軸芯Xに沿
ってドライブ軸3を引き抜き方向に作動させることによ
り、カム機構Cからの力でレンチ部8に対し緩め方向へ
の回転力が作用してバックトルクの解消と同時に、該レ
ンチ部8をボルトの頭部等から分離できるものとなる。
つまり、本発明ではボルト等を締め付けた後には、ドラ
イブ軸3を単に分離方向に移動させる単一の動作だけ
で、ドライブ軸3を逆転作動させずレンチ部8とボルト
の頭部等の固着を解消すると共に、ドライブ軸3を逆転
作動させる制御が不要になり、しかも、この逆転のため
の時間も必要としない。尚、この構成では、カム機構C
がドライブ軸3の嵌合方向への操作でレンチ部8を締め
付け方向に回転させ得るので、ボルト等の締め付けを行
う際には、ドライブ軸3と伴にレンチ部8をナット、あ
るいは、ボルトの頭部の方向に向けて移動操作すること
により、このレンチ部8がボルトの頭部等に接触した際
にカム機構Cからの力によって嵌合姿勢に達するものと
なり、ドライブ軸3を回転させずにレンチ部8を嵌合姿
勢に設定することが可能となる。
【0006】
【発明の効果】従って、少なくともバックトルクを解消
する動作を行わずにレンチ部の分離を図って迅速に締め
付けを完了する装置が合理的に構成されたのである。
又、本発明では締め付けを行う電動モータ等のアクチュ
エータに逆転可能なものを用いる必要が無く、又、過剰
な締め付けを抑制するトルクリミッターを一方への回転
に対応するもので済ませ得るという効果も奏する。特
に、本発明では、前述のようにドライブ軸の嵌合側への
作動時にレンチ部を締め付け方向に回転させるようカム
機構を構成した場合には、レンチ部を嵌合姿勢に設定す
るための低速回転を行わずに済み、ナットの頭部等に傷
みを発生させ難くなるという効果を奏する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1に示すように、アーム部1の先端部にアクチ
ュエータ2(抜き取り駆動部に兼用される)によって上
下方向にシフト作動するドライブ軸3を縦姿勢に備える
と共に、このドライブ軸3を駆動する電動モータ4を備
え、ドライブ軸3の下端部にトルクリミッター5、カム
機構C、軸体6、圧縮コイルバネ7、レンチ部8を備え
てネジ締め付け装置を構成する。図1乃至図4に示すよ
うに、前記カム機構Cは筒状に成形されたドライブ軸3
の外周に形成した長孔9に対して、該ドライブ軸3に内
嵌する軸体6のピン10を挿通して成り、電動モータ4
からの駆動力はギヤ等の伝動機構11を介してドライブ
軸3に伝えられ、この装置では、ボルト等の締め付け動
作を行う際にはアーム部1の動作でボルト等のネジ軸芯
Xにレンチ部8の軸芯を一致させた後、アクチュエータ
2の作動でレンチ部8をボルトの頭部等の側にシフトさ
せることにより、このレンチ部8がボルトの頭部等に接
触した際にカム機構Cからの力によって締め付け方向に
僅かに回転して嵌合姿勢に達し、バネ7の付勢力で嵌合
するものとなり、この状態で電動モータ4の高速駆動で
ボルト等の締め付けが完了する。尚、レンチ部8にはボ
ルトの頭部等に嵌合する多角形状の嵌合凹部8Aを形成
し、又、締め付け時にはトルクリミッター5のよって過
剰な締め付けが解消されるものとなる。この締め付けが
完了した後には、ネジ軸芯Xに沿ってドライブ軸3を引
き抜き方向に作動させることにより、カム機構Cからの
力でレンチ部8に対し緩め方向への回転力が作用してバ
ックトルクの解消と同時に、該レンチ部8をボルトの頭
部等から分離できるように構成されている。
【0008】図5乃至図7に示すように、この装置はテ
ーブル12に備えたクランプ機構のボルト13を締め付
ける動作を行うよう構成されている。前記クランプ機構
はテーブル12に固定したフレーム部14に対してクラ
ンプ金具15を、縦軸芯周りでの揺動で締め付け姿勢
と、分離姿勢とに切換え自在に支持すると共に、このク
ランプ金具15を締め付け姿勢に締め付け固定する前記
ボルト13をフレーム部14に螺合させ、クランプ金具
15を分離姿勢から締め付け姿勢に切換えた際にクラン
プ金具15をワーク16を挟み込む位置にシフトさせる
一対の案内機構Gを備えている。又、この案内機構Gは
フレーム部14の外面に図8及び図9に示す如く形成さ
れた案内溝17と、この案内溝17に係入するボール1
8をクランプ金具15の貫通孔19に係合支持すると共
に、このボール18をスリーブ20で支持している。
尚、このクランプ機構では、クランプ金具15の貫通孔
19の部位、ボール18、案内溝17、スリーブ20夫
々を熱処理によって硬度を高めてあり、貫通孔19の部
位ではHRC58〜62程度に、ボール18はHRC5
9〜62程度に、案内溝17はHRC58〜62程度
に、スリーブ20はHRC40〜50程度に設定してあ
り、案内溝17の深さはボール径の20パーセント程度
に、案内溝17の幅をボール径の1.15〜1.1倍程
度に、貫通孔19とボール18とのクリアランスを0.
02〜0.1ミリメートル程度に設定している。そし
て、このクランプ機構でテーブル12にワーク16を固
定する際にはクランプ金具15を締め付け姿勢に設定し
た状態で、ネジ締め付け装置によって、ボルト13の頭
部を締め付けて迅速に作業が完了するようになってい
る。
【0009】〔別実施例〕本発明は上記実施例以外に、
例えば、カム機構をボールと案内溝とで構成することが
可能であり、ドライブ軸の端部にレンチ部を外嵌し、こ
のドライブ軸とレンチ部との間に直接カム機構を介装す
ることも可能であり、又、ワークに備えるボルト、ある
いはナットを締め付けるよう、この装置を用いることの
可能である。
【0010】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネジ締め付け装置の側面図
【図2】カム機構、レンチ部の一部切欠き側面図
【図3】カム機構の断面図
【図4】レンチ部の断面図
【図5】クランプ機構の平面図
【図6】非クランプ状態のクランプ機構の一部切欠き側
面図
【図7】クランプ状態のクランプ機構の縦断側面図
【図8】案内機構の側面図
【図9】案内機構の断面図
【符号の説明】
2 抜き取り駆動部 3 ドライブ軸 8 レンチ部 C カム機構 X ネジ軸芯
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年9月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】図5乃至図7に示すように、この装置はテ
ーブル12に備えたクランプ機構のボルト13を締め付
ける動作を行うよう構成されている。前記クランプ機構
はテーブル12に固定したフレーム部14に対してクラ
ンプ金具15を、縦軸芯周りでの揺動で締め付け姿勢
と、分離姿勢とに切換え自在に支持すると共に、このク
ランプ金具15を締め付け姿勢に締め付け固定する前記
ボルト13をフレーム部14に螺合させ、クランプ金具
15を分離姿勢から締め付け姿勢に切換えた際にクラン
プ金具15をワーク16を挟み込む位置にシフトさせる
一対の案内機構Gを備えている。又、この案内機構Gは
フレーム部14の外面に図8及び図9に示す如く形成さ
れた案内溝17と、この案内溝17に係入するボール1
8をクランプ金具15の貫通孔19に係合支持すると共
に、このボール18を押え部材20で支持している。
尚、このクランプ機構では、クランプ金具15の貫通孔
19の部位、ボール18、案内溝17、スリーブ20夫
々を熱処理によって硬度を高めてあり、貫通孔19の部
位ではHRC58〜62程度に、ボール18はHRC5
9〜62程度に、案内溝17はHRC58〜62程度
に、スリーブ20はHRC40〜50程度に設定してあ
り、案内溝17の深さはボール径の20パーセント程度
に、案内溝17の幅をボール径の1.15〜1.1倍程
度に、貫通孔19とボール18とのクリアランスを0.
02〜0.1ミリメートル程度に設定している。そし
て、このクランプ機構でテーブル12にワーク16を固
定する際にはクランプ金具15を締め付け姿勢に設定し
た状態で、ネジ締め付け装置によって、ボルト13の頭
部を締め付けて迅速に作業が完了するようになってい
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナット、あるいは、ボルトの頭部に対し
    ネジ軸芯(X)に沿う方向から嵌合するレンチ部(8)
    を備えると共に、このレンチ部(8)に対しネジ締め付
    け方向への回転駆動力を伝えるドライブ軸(3)を連結
    し、又、ネジ軸芯方向への移動操作によって、このドラ
    イブ軸(3)と共に前記レンチ部(8)をナット、ある
    いは、ボルトの頭部から分離させる抜き取り駆動部
    (2)を備えたネジ締め付け装置であって、 前記ドライブ軸(3)とレンチ部(8)との間に対し、
    前記抜き取り駆動部(2)からの力でドライブ軸(3)
    を引き抜き方向に操作した際にネジ緩め方向への回動力
    をレンチ部(8)に作用させるカム機構(C)を介装し
    てあるネジ締め付け装置。
JP17056792A 1992-06-29 1992-06-29 ネジ締め付け装置 Pending JPH068073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17056792A JPH068073A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ネジ締め付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17056792A JPH068073A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ネジ締め付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068073A true JPH068073A (ja) 1994-01-18

Family

ID=15907235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17056792A Pending JPH068073A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ネジ締め付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068073A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054244A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Denso Corp 傾き調整制御方法及びその制御装置
JP2013230512A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Kurashiki Kako Co Ltd ボルト締結装置
CN114683031A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 中核(天津)机械有限公司 一种异形螺母拧紧装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3087580B2 (ja) * 1994-09-26 2000-09-11 住友電装株式会社 融雪瓦配線ユニット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3087580B2 (ja) * 1994-09-26 2000-09-11 住友電装株式会社 融雪瓦配線ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054244A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Denso Corp 傾き調整制御方法及びその制御装置
JP2013230512A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Kurashiki Kako Co Ltd ボルト締結装置
CN114683031A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 中核(天津)机械有限公司 一种异形螺母拧紧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2533943B1 (en) Apparatus for tightening threaded fasteners
US6665919B1 (en) Windshield wiper arm puller
US4885963A (en) Oscillating drive apparatus for working tool and working apparatus using the same
JPH09314478A (ja) ボルト・ナット締付機
JPH068073A (ja) ネジ締め付け装置
CA2526555A1 (en) Reaming apparatus
JPS6234709A (ja) 動力操作チヤツク
US5573357A (en) Portable, handheld, power tool
JP4313338B2 (ja) プリワインダー装置および電動プリワインダー装置
JP2000198032A (ja) ナットランナ―用ソケット交換装置
JPH08168971A (ja) インパクトレンチ
JP2501726Y2 (ja) 電動スクリュドライバの動力伝達機構
JP2000218417A (ja) 締結部材の分解工具、及び、分解装置
EP0028019A1 (en) Device consisting of a blind nut and drive head for mounting same, and method of operation
JP2004283948A (ja) ねじ締め装置
KR101784624B1 (ko) 자동차의 프로펠러 샤프트 체결용 전동너트러너의 회전방지 지그장치
JP3091519U (ja) 螺旋状コイルインサート電動挿入工具
JPS6113261Y2 (ja)
JPH10128628A (ja) ボルト締緩装置及びボルト緩め装置
JPS594262B2 (ja) ボルト締付機
JP2575491Y2 (ja) 回転工具の工具ホルダー着脱装置
JP3234422U (ja) 電動ドライバーのねじ締め制御装置
JPH0329072Y2 (ja)
JP2002107276A (ja) 捩り試験用試験片の把持装置
JP3820061B2 (ja) 自動ねじ締め機