JPH07205041A - インパクトレンチ - Google Patents

インパクトレンチ

Info

Publication number
JPH07205041A
JPH07205041A JP35297593A JP35297593A JPH07205041A JP H07205041 A JPH07205041 A JP H07205041A JP 35297593 A JP35297593 A JP 35297593A JP 35297593 A JP35297593 A JP 35297593A JP H07205041 A JPH07205041 A JP H07205041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impact
rotation
air motor
anvil
bolts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35297593A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Shirai
英二 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuken Co Ltd
Original Assignee
Kuken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuken Co Ltd filed Critical Kuken Co Ltd
Priority to JP35297593A priority Critical patent/JPH07205041A/ja
Publication of JPH07205041A publication Critical patent/JPH07205041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 狭く入り込んだ場所のボルトやナットをス
ムーズに締付け、又は取り外し作業ができるインパクト
レンチを提供するものである。 【構成】 エアーモーター5の回転動力部と、該回転
動力部の回転を伝達するインパクトクラッチ部6と、上
記インパクトクラッチ部6の回転力を受けて回転する駆
動用ソケット部7とを有するインパクトレンチにおい
て、上記エアーモーター5の回転軸方向およびインパク
トクラッチ部6の回転軸方向および駆動用ソケット部6
の回転軸方向とをそれぞれ並列関係に配置して平歯車1
1、12、13、14の噛合歯車列で順次連結し、エアーモー
ター5の回転をインパクトクラッチ部6を介して駆動用
ソケット部6に伝達してインパクトレンチを挿入する空
間が狭くても容易にボルトやナットの締め付け、取り外
し作業が行い得るように構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の組み立てや修
理、整備などにおけるボルト、ナット等の締付け作業に
使用されるインパクトレンチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車工場等において、多数
のボルト、ナット等のねじの締付けを行う場合、ワンハ
ンマータイプのインパクトレンチによって行っていた
が、これまでのインパクトレンチは、図3に示すごと
く、ハンドル部分aを持ってボルトやナットにソケット
部を直列状態に押し当てることで、クラッチ装置を作動
させてボルトやナットを回転させる構造に形成されてお
り、ハンドル部を持った時にエアーモーターの回転とク
ラッチ部分の回転および、先端部のアンビル部分bの回
転を直列に伝達してボルトやナットを回転自在に構成さ
れていた。
【0003】すなわち、従来のトルレンチは、把手を設
けたケーシングcに、外部から供給される圧縮空気を取
り入れ口から流入させて操作レバーを作動させることに
より、該ケーシングの後部内に設けたエアーモーターを
ハンドルを持つ手の方向を軸にして左または右方向に高
速回転させるように構成されている。また、上記エアー
モーターのロータ軸の先端に直列の関係で回転するよう
に取り付けたインパクトクラッチ部のアンビル部分bを
突設し、このアンビル部分bの先端部をボルトやナット
に対して係合させるように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような、インパク
トレンチは、自動車等の組み立て作業時には、上記イン
パクトレンチのアンビル側とボルトやナット等を、同一
軸上に直列状に対面させてアンビル先端のソケット体を
回転させて、該ソケット体に嵌合したボルトやナットを
回転させるものであった。
【0005】このとき、エアーモーターの回転軸とアン
ビル部分の回転軸が直列状に配されているために、回転
伝達の軸列が長くなってしまい、狭い空間の中ではイン
パクトレンチのアンビルとボルトやナットを直列状に嵌
合させるだけの充分な空間がない場合には、インパクト
レンチの挿入が困難になってしまい利用し難いものであ
った。
【0006】一方、近年の自動車は、小型・軽量化が重
んじられるようになり、自動車の組み立て時に、クラン
クプーリーボルト等のように狭い入り込んだ場所にボル
トやナットを配置する場合には、その周囲の設備(例え
ばラジエータ等)を外して締付け作業を行っており、ラ
ジエータの取り外しや再設置作業が必要になり、作業性
が低下してしまうという問題があった。
【0007】本発明は、上記従来のインパクトレンチの
問題点に鑑みてなされたものであり、狭く入り込んだ場
所のボルトやナットをスムーズに締付け作業できるイン
パクトレンチを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、エアーモーター等の回転動力部と、該回
転動力部の回転を伝達するインパクトクラッチ部と、上
記インパクトクラッチ部の回転力を受けて回転する駆動
用ソケット部とを有するインパクトレンチにおいて、上
記回転動力部の回転軸方向およびインパクトクラッチ部
の回転軸方向および駆動用ソケット部の回転軸方向とを
それぞれ並列関係に配置して噛合歯車を介して連結し、
各回転軸を並列状態で回転させることを特徴とするイン
パクトレンチである。
【0009】このような構成によって、本発明のインパ
クトレンチによれば、エアーモーター等の回転軸方向
と、インパクトクラッチ部の回転軸方向と、駆動用ソケ
ット部の回転軸方向とがそれぞれ並列関係に配置してあ
るので、それぞれの回転軸が必要最低限の長さで並列に
設置されることになり、狭い空間にレンチの挿入が可能
になるものである。
【0010】
【作用】即ち、本発明のインパクトレンチによれば、エ
アーモーター等の回転動力部の回転軸方向と、インパク
トクラッチ部の回転軸方向および駆動用ソケット部の回
転軸方向とをそれぞれ並列状態に配置して噛合歯車を介
して連結しているので、回転力を伝達する各回転軸が並
列に並びあってレンチ全体の長さが、従来の如く各回転
軸を直列に接合した場合の軸長さの1/3〜1/2の長
さに形成されて、狭い空間でボルトやナットなどの締付
け作業が行えるものである。
【0011】また、各回転軸が並列状態で回転するよう
に配されているので駆動用のソケット部の先端を側面か
ら直接目視で確認しながらボルトやナットに嵌合させる
ことが可能になり、ハンドル部分や各回転軸部分でボル
トやナットとの嵌合部分が遮られるようなことがなく締
付け作業が容易に行えるものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明のインパクトレンチの実施例を
図面に従って説明する。図1は、本発明のインパクトレ
ンチの内部構造を示したものであり、把手1を設けたケ
ーシング2に、外部から供給される圧縮空気を取り入れ
口3から流入させて操作レバー4を作動させることによ
り、該ケーシング2の後部内に設けたエアーモーター5
を圧縮空気の空気流で正逆方向に高速回転させるように
構成されている。このエアーモーター5はケーシング2
の両側板2a、2b間に軸受21によって回転自在に支持され
たロータ軸5aの一端部をケーシング2の一側板2aに向か
って突出させ、その突出端部に平歯車11を固着してあ
る。
【0013】6はこのエアーモーター5と並列状態にし
てケーシング2内の中央部に配設したインパクトクラッ
チ部で、エアーモーター5のロータ軸5aと平行にして軸
受22によって回転自在に支持された回転円筒体6aと、こ
の回転円筒体6a内に軸受23よって回転自在に支持された
アンビル胴6bと、アンビル胴6b上に上記回転円筒体6aの
内面に凹設した係合溝6cに係脱する揺動自在なアンビル
片6dとを設けてなり、公知のように回転円筒体6aの回転
をアンビル片6dを介してアンビル胴6bに伝達可能となっ
ている。なお、インパクトクラッチ部6はこのような機
構に限定されることなく、回転円筒体6a側にアンビル片
を設け、アンビル胴6b側に係合溝を設けた構造であって
もよい。
【0014】このインパクトクラッチ部6において、ケ
ーシング2の一側板2a側の回転円筒体6aの一端部外周面
には上記エアーモーター5の平歯車11と噛合した平歯車
12が固着してあり、また、アンビル胴6bの他端部をケー
シング2の他側板2b側に突出させてその突出端部に平歯
車13を固着してある。従って、エアーモーター5の回転
は互いに噛合した平歯車11、12から回転円筒体6aに伝達
されるように構成されている。
【0015】7はインパクトクラッチ部6とその回転軸
方向を並列状態にしてケーシング2の前端部に回転自在
に支持された駆動用ソケット部で、ケーシング2の他側
板2b側における中間部外周面に上記アンビル胴6bの他端
部に固着した平歯車13と噛合する平歯車14を固着してあ
る。
【0016】このように構成したインパクトレンチの使
用態様を説明すると、水平方向に突設しているボルトや
ナット(以下、ボルトとして説明する)に対してその直
角方向、例えば垂直上方からこのインパクトレンチを差
し入れれば、駆動用ソケット部7の開口端がボルトに対
向するので、該ソケット部7の六角孔をボルトに係合さ
せる。
【0017】この状態にして操作レバー4を操作してエ
アーモーター5に圧縮空気を供給すると、エアーモータ
ー5のロータ軸5aが回転してその軸の一端部に固着した
平歯車11から該平歯車11に噛合した平歯車12に回転力を
伝達し、この平歯車12を有しているインパクトクラッチ
部6の回転円筒体6aが回転する。さらに、該回転円筒体
6aの回転は、その内面に凹設した係合溝6cに係止するア
ンビル片6dを介してアンビル胴6bに伝達され、このアン
ビル胴6bの他端に固着している平歯車13から該平歯車13
と噛合した平歯車14を介して駆動用ソケット部7が回転
する。
【0018】この駆動用ソケット部7の正逆回転によっ
てボルトの締付け、或いは、取り外しを行うものである
が、ボルトの締め付けの際には、締め付け開始時にソケ
ット部7からの抵抗が小さいので、インパクトクラッチ
部6の回転円筒体6aの係合溝6cとアンビル胴6bのアンビ
ル片6dとが係合した状態でエアーモーター5の回転がイ
ンパクトクラッチ部6を介して駆動用ソケット部7に連
続回転として伝達され、ボルトの締め付け抵抗が大きく
なると、アンビル片6dと係合溝6cとの摩擦力よりもアン
ビル片6dを係合溝6cから離脱させる方向に弾圧している
スプリング6eの力が大きくなってアンビル片6dが係合溝
6cから離れ、回転円筒体6aが一回転(フリーライニン
グ)して再びアンビル片6dに係合溝6cに衝撃的に係合
し、この衝撃力をソケート部7に伝達してボルトを完全
に締め付ける。
【0019】なお、ボルトを緩めるときは、エアーモー
ター5の回転を逆方向に切り換えて上記とは逆動作によ
り行うものであり、インパクトレンチによるこのような
ボルトの締め付け、取り外し動作、およびその構造は公
知のものであるので、詳細な説明は省略する。
【0020】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明は、エアーモ
ーター等の回転動力部と、該回転動力部の回転を伝達す
るインパクトクラッチ部と、上記インパクトクラッチ部
の回転力を受けて回転する駆動用ソケット部とを有する
インパクトレンチにおいて、上記回転動力部の回転軸方
向およびインパクトクラッチ部の回転軸方向および駆動
用ソケット部の回転軸方向とをそれぞれ並列関係に配置
して噛合歯車を介して連結し、各回転軸を並列状態で回
転させることを特徴とするインパクトレンチであるの
で、それぞれの回転軸が必要最低限の長さで並列に設置
されることになり、狭い空間にレンチの挿入が可能にな
り、回転力を伝達する各回転軸が並列に並びあってレン
チ全体の長さが、従来の如く各回転軸を直列に接合した
場合の軸長さの数分の一の長さに形成されて、狭い空間
でボルトやナットなどの締付け作業が行えるものであ
る。
【0021】また、各回転軸が並列状態で回転するよう
に配されているので駆動用のソケット部の先端を側面か
ら直接目視で確認しながらボルトやナットに嵌合させる
ことが可能になり、ハンドル部分や各回転軸部分でボル
トやナットとの嵌合部分が遮られるようなことがなく締
付け作業を安全にかつ容易に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】インパクトレンチの部分横断平面図、
【図2】その縦断側面図、
【図3】従来のインパクトレンチの簡略側面図。
【符号の説明】
1 把手 2 ケーシング 5 エアーモーター 5a ロータ軸 6 インパクトクラッチ部 7 駆動用ソケット部 11、12、13、14 平歯車
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 すなわち、従来のトルレンチは、把手
を設けたケーシングcに、外部から供給される圧縮空気
を取り入れ口から流入させて操作レバーを作動させるこ
とにより、該ケーシングの後部内に設けたエアーモータ
ーをハンドルを持つ手の方向を軸にして左または右方向
に高速回転させるように構成されている。また、上記エ
アーモーターのロータ軸の先端に直列の関係で回転する
ように取り付けたインパクトクラッチ部のアンビル部分
bを突設し、このアンビル部分bの先端部をボルトやナ
ットに対して係合させるように構成している。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】 この駆動用ソケット部7の正逆回転によ
ってボルトの締付け、或いは、取り外しを行うものであ
るが、ボルトの締め付けの際には、締め付け開始時にソ
ケット部7からの抵抗が小さいので、インパクトクラッ
チ部6の回転円筒体6aの係合溝6cとアンビル胴6b
のアンビル片6dとが係合した状態でエアーモーター5
の回転がインパクトクラッチ部6を介して駆動用ソケッ
ト部7に連続回転として伝達され、ボルトの締め付け抵
抗が大きくなると、アンビル片6dと係合溝6cとの摩
擦力よりもアンビル片6dを係合溝6cから離脱させる
方向に弾圧しているスプリング6eの力が大きくなって
アンビル片6dが係合溝6cから離れ、回転円筒体6a
が一回転(フリーラニング)して再びアンビル片6d
に係合溝6c衝撃的に係合し、この衝撃力をソケ
部7に伝達してボルトを完全に締め付ける。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアーモーター等の回転動力部と、該回
    転動力部の回転を伝達するインパクトクラッチ部と、上
    記インパクトクラッチ部の回転力を受けて回転する駆動
    用ソケット部とを有するインパクトレンチにおいて、上
    記回転動力部の回転軸方向およびインパクトクラッチ部
    の回転軸方向および駆動用ソケット部の回転軸方向とを
    それぞれ並列関係に配置して噛合歯車を介して連結し、
    各回転軸を並列状態で回転させることを特徴とするイン
    パクトレンチ。
JP35297593A 1993-12-30 1993-12-30 インパクトレンチ Pending JPH07205041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35297593A JPH07205041A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 インパクトレンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35297593A JPH07205041A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 インパクトレンチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07205041A true JPH07205041A (ja) 1995-08-08

Family

ID=18427731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35297593A Pending JPH07205041A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 インパクトレンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07205041A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000869A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Vessel Fukuchiyama:Kk 回転工具
US9833885B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Ingersoll-Rand Company Low-profile impact tools

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000869A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Vessel Fukuchiyama:Kk 回転工具
US9833885B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Ingersoll-Rand Company Low-profile impact tools

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2533943B1 (en) Apparatus for tightening threaded fasteners
US5730232A (en) Two-speed fastener driver
JP5046381B2 (ja) トルク増強工具
EP1563966A1 (en) Joint structure with splined motor shaft for industrial robot
US7213999B2 (en) Fastener with opposite hand threads for securing two components together
CN1745973A (zh) 具有冲击驱进装置和减速机构的手工工具
US6035745A (en) Indexing clutch assembly for gear wrench
US6948392B2 (en) Inertia drive torque transmission level control and engine starter incorporating same
JP3313923B2 (ja) 多軸仮締め工具
US11260516B1 (en) Barring device attachment for providing engine maintenance
JPH07205041A (ja) インパクトレンチ
US5018414A (en) Transmission servicing tool
JP6863813B2 (ja) アタッチメントおよび締付工具
US6458058B1 (en) Speed reducer in a portable electric tool
US20170363183A1 (en) Attachment method for pulley device and drive shaft and assembly formed thereby
JP3991578B2 (ja) 特殊デフ装置の組立方法および同方法に用いられる治具
JP2003231064A (ja) 多軸締付工具
GB2146563A (en) Drive reversing device
JPH0920280A (ja) 電動自転車
JPH07112374A (ja) 多軸オープンレンチ
JPS61171959A (ja) バツクラツシユレス・シザ−ズギヤ
SU1472240A1 (ru) Винтоверт
JPH05337836A (ja) 手動式ボルト締付具
JPH0549267U (ja) 電動工具
JPH08219171A (ja) クラッチレリーズ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02