JP2000120793A - ホイールバランスウェイト - Google Patents

ホイールバランスウェイト

Info

Publication number
JP2000120793A
JP2000120793A JP10289865A JP28986598A JP2000120793A JP 2000120793 A JP2000120793 A JP 2000120793A JP 10289865 A JP10289865 A JP 10289865A JP 28986598 A JP28986598 A JP 28986598A JP 2000120793 A JP2000120793 A JP 2000120793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
locking member
engagement groove
main body
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10289865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3847974B2 (ja
Inventor
Tatsuhiko Sugayachi
達彦 菅谷内
Osamu Yamaguchi
修 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Toho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Toho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Toho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP28986598A priority Critical patent/JP3847974B2/ja
Priority to DE69929256T priority patent/DE69929256T2/de
Priority to DE69920620T priority patent/DE69920620T2/de
Priority to EP03024705A priority patent/EP1398522B1/en
Priority to EP99120280A priority patent/EP0994274B1/en
Priority to US09/416,046 priority patent/US6238005B1/en
Publication of JP2000120793A publication Critical patent/JP2000120793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847974B2 publication Critical patent/JP3847974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/32Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels
    • F16F15/324Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels the rotating body being a vehicle wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 係止部材とウェイト本体が十分に固定された
ホイールバランスウェイトを提供することを課題とす
る。 【解決手段】 このホイールバランスウェイトは、ウェ
イト本体1と一端部31がウエイト本体1固定され他端
部がホイールのリム部の周縁部を挟み込むように開口す
る金属板を曲成した係止部材3とからなる。このウェイ
ト本体1は係合溝11を有し、係止部材3の一端部31
が係合溝11に係合した状態で、係合溝を区画する開口
端部を係合溝側に突出したツメ部12をカシメによって
形成して一端部を係合溝に固定したものである。係止部
材3を両側端側からウェイト本体1をかしめることによ
り固定するため、固定部を広くすることができ、ウェイ
ト本体1と係止部材3がしっかりと固定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のタイヤホ
イールに取り付けるホイールバランスウェイトに関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車などのタイヤをリムに組み込んだ
ホイールアッセンブリ状態において、ホイールアッセン
ブリの回転軸まわりの周方向および回転軸方向のアンバ
ランスが大きくなると、走行時に振動、騒音等の発生と
いうような不具合が生じるようになる。この振動や騒音
はホイールのアンバランスに起因するものであり、この
アンバランスを打ち消すためにホイールにバランスウェ
イトが取り付けられる。
【0003】従来のホイールバランスウェイトは、あら
かじめ所定の重量に調整された鉛や鉛合金からなるウェ
イト本体と、このウェイト本体をホイールに固定するク
リップとが一体に鋳造されたものであった。ここで、ウ
ェイト本体に用いられる鉛や鉛合金は、比重が大きくか
つタイヤのホイールの湾曲面になじみやすい材質である
ことなどから選ばれていた。
【0004】また、鉛系の材料は自然環境への負荷等の
問題を有することから、ウェイト本体を鉄系材料とする
ホイールバランスウェイトが開発されている。具体的に
は、鉄ウェイト本体と、一端部がこのウェイト本体に固
定され他端部がホイールのリム部の周縁部を挟み込むよ
うに曲成された鋼板よりなる係止部材とから構成された
ホイールバランスウエイトである。
【0005】このようなウェイトとしては、たとえば、
実用新案登録第3046046号に記載のバランスウェ
イトがある。このバランスウェイトは、ばね鋼板を曲成
して形成した係止部材を、鋳鉄等により形成されたウェ
イト本体にリベットで固定して形成されたものである。
また、実開昭62−70001号に記載のバランスウェ
イトは、ウェイト本体と接合される一端部に通孔を有す
る係止部材と、底面に突起部を形成した凹状の溝を有す
るウェイト本体とからなり、係止部材の通孔にウェイト
本体の突起部を貫通させた状態で、突起部の頭部をかし
めて固定したものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実用新
案登録第3046046号に記載のバランスウェイト
は、ウェイト本体と係止部材の固定がリベットを打ち込
むことにより行われるため、部品点数の増加およびバラ
ンスウェイトの製造コストが上昇するという問題を有し
ていた。
【0007】また、実開昭62−70001号に記載の
バランスウェイトは、ウェイト本体にもうけられた突起
部の頭部をかしめることでウェイト本体と係止部材の固
定がなされているが、突起部のみで固定しているるた
め、ウェイト本体とクリップの固定が十分とはいえなか
った。また、ウェイト本体の凹状の溝内に突起部を形成
するためにコストもかかっていた。
【0008】本発明は上記実状に鑑みてなされたもので
あり、係止部材とウェイト本体が十分に固定されたホイ
ールバランスウェイトを提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明者らは、係止部材とウェイト本体の固定方法につ
いて検討を重ねた結果、ウェイト本体にもうけられた係
合溝が開口する開口部をかしめて係合溝に突出し係止部
材を固定するツメ部を形成することで係止部材が固定で
きることを見出し本発明を完成したものである。
【0010】すなわち、本発明のホイールバランスウェ
イトは、ウェイト本体と、ウェイト本体に一端部が固定
され他端部がホイールのリム部の周縁部を挟み込むよう
に開口する金属板を曲成した係止部材とからなるホイー
ルバランスウェイトであって、ウェイト本体は、係止部
材の一端部が嵌合する係合溝を有し、係止部材の一端部
が係合溝に係合した状態で、係合溝を区画する開口端部
を係合溝側に突出したツメ部をカシメによって形成して
一端部を係合溝に固定したことを特徴とする。
【0011】本発明のホイールバランスウェイトは、係
止部材を両側端側からウェイト本体をかしめることによ
り固定するため、固定部を広くすることができ、ウェイ
ト本体と係止部材がしっかりと固定できるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のホイールバランスウェイ
トは、ウエイト本体と係止部材とで構成されている。ウ
ェイト本体は、係止部材の一端部が嵌合する係合溝を有
する。この係合溝は、係止部材の一端部が嵌合する溝で
あるため、係止部材の一端部の幅で開口している。本発
明のホイールバランスウェイトは、係合溝に係止部材の
一端部が係合した状態で係合溝を区画する開口端部を係
合溝側に突出したツメ部をカシメによって形成して一端
部を係合溝に固定している。係止部材を一端部の両側端
側で固定しているため、固定部が広がり係止部材をウェ
イト本体にしっかりと固定できるようになる。
【0013】ウェイト本体は、係合溝の開口端部に係合
溝の側壁にそって、係合溝の開口面より突出したカシメ
のための突部を有することが好ましい。ウェイト本体が
カシメのための突部を有していることで、係合溝側に突
出して係止部材を固定するツメ部の形成が容易になり、
固定のためのカシメも簡単にできるようになる。ウェイ
ト本体は係合溝を区画する側壁面の一部に係合溝に突出
した第一案内部を有し、係止部材の一端部は第一案内部
に案内される第二案内部を有し、係止部材が該ウェイト
本体に固定されるときに所定の位置に案内されることが
好ましい。係合溝に突出した第一案内部により第二案内
部を有する一端部が係合溝内の位置に導かれる。
【0014】第一案内部は、係合溝の一部を区画する側
壁面が凸状に突出した部分あるいは凹状に凹んだ部分で
あることが好ましい。なお、この第一案内部は、係合溝
の少なくとも底面付近の側壁面に形成される。好ましく
は、係合溝の側壁面にその開口部から底面部までの係合
溝の深さ方向にのびるように形成されていることが好ま
しい。
【0015】第二案内部は、第一案内部と対象となるも
ので、第一案内部が凸状の場合第二案内部はこれと勘合
する凹状となる。すなわち、第一案内部にそって第二案
内部が係合溝の深さ方向に案内されて両者が確実に係合
する。また、本発明のホイールバランスウェイトは、ウ
ェイト本体が係合溝の底面から突出する位置決め用エン
ボスを、一端部がエンボスが貫通する通孔を有していて
もよい。このとき、位置決め用エンボスもその頭部がカ
シメられることが好ましい。
【0016】係止部材は、一端部の係合溝の側壁面と対
向する側端部がウェイト本体側に折れ曲がっていること
が好ましい。このとき、係合溝は、その底面の中央部が
凸状に盛り上がっていることが好ましい。すなわち、一
端部の側端部が係合溝の底面側に折れ曲がることで、ツ
メ部が係合溝の表面から突出しないようになっている。
さらに、ホイールのリム部にバランスウェイトを取り付
けたときのバランスウェイトの接触面積を広くとってい
る。
【0017】係止部材の一端部は、係止部材を形成する
金属板が折り返されて形成されて二重に重なっていると
ともに、係合溝に係合したときに開口部側の金属板の側
端部が切り取られて幅が狭くなっていることが好まし
い。すなわち、ツメ部を収める空隙を、側端部を切り取
ることにより形成しているものである。ウェイト本体
は、ウェイト量を調節するものであり、鉄鋼等で形成で
きる。このウエイト本体は断面が一定の線材を所定長さ
に切断した後に冷鍛加工を施すことにより製造できる。
ウェイト本体は、鉄ウェイトであることが好ましい。
【0018】係止部材は、金属板をプレス成形により曲
成したものである。この係止部材はウェイト本体に固定
される一端部とリム部の周縁部を挟み込むように断面弧
状に曲成された他端部とからなる。係止部材の金属板
は、鋼板であることが好ましい。また、係止部材は鋼板
で作られ焼き入れされてばね性を付与されたものである
のが好ましい。
【0019】本発明のホイールバランスウェイトは、そ
の表面に塗膜層を有することが好ましい。塗膜層を有す
ることで、金属板を曲成したウェイトが錆の発生等の劣
化を防ぐことができる。具体的な塗膜層としては、亜鉛
クロメート塗膜などをあげることができる。本発明のホ
イールバランスウェイトは、金属板をプレス成形等によ
り曲成して形成した係止部材の一端部を、係合溝を形成
したウェイト本体の係合溝に係合させ、この係合した状
態で係合溝を区画する開口端部を係合溝側に押さえつけ
るカシメによりツメ部を形成することにより、製造でき
る。
【0020】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を説明する。な
お、本実施例における係止部材は、鋼板(SK7、6、
5、S60CM、S65CMおよびそれら相当品)を所
定形状に打ち抜き、その後プレス成形して曲成し、熱処
理することで形成されている。ウェイト本体は棒鋼(S
S400、S10Cおよびそれら相当品)を所定長さに
切断した後に冷鍛処理を施すことにより形成されてい
る。なお、実施例のホイールバランスウェイトには、亜
鉛クロメート処理、ダクロ処理、銀粉塗装等による表面
処理が施されている。また、実施例のホイールバランス
ウェイトは、取り付けや取り外しを容易とするためにホ
イールのリム部と当接する湾曲部に開口する小孔を有す
る。
【0021】(実施例1)本実施例のホイールバランス
ウェイトの平面図を図1に、その一断面を図2に示す。
このホイールバランスウェイトはウエイト本体1と係止
部材3とからなる。ウェイト本体1は、図3の断面図に
示されるように、所定長さに切断した棒鋼を冷鍛により
成形したもので、その中央部分の一側面に厚さ方向に延
びる係合溝11をもち、その背向する反対側は低い突状
18となっている。また、係合溝11の底の両側はさら
に深い深溝14、14となり、かつ係合溝11を区画す
る両開口端部にはそれぞれ突部13、13が形成されて
いる。
【0022】係止部3は、ウェイト本体1の係合溝11
に固定される一端部31とホイールのリム部の周縁部を
挟み込むように開口する湾曲部33とからなる。この一
端部31の両側端部がホイールと背向する方向に折れた
傾斜側端部32、32となっている。この係止部3の一
端部31の傾斜側端部32、32が、ウェイト本体1の
係合溝11の深溝14、14装着されるようにして、係
止部3の一端部31がウェイト本体1の係合溝11に装
着される。この状態でウエイト本体1のそれぞれの突部
13、13の背側の部分をかしめ、それぞれのかしめら
れた部分及び突部13を、係止部3の一端部31の傾斜
側端部32の上側に押し付けてツメ部12を形成し、係
止部3の一端部31をウエイト本体1の係合溝11に固
定している。
【0023】なお、図2、図3に示されるように、本実
施例に用いられたウェイト本体1の係合溝11の裏面側
に突出している突条18は、これはウェイト本体1を冷
鍛により成形するときの加工を容易にするために設けら
れたものであり、突条18のないものとすることもでき
る。本実施例のホイールバランスウエイトはその係止部
3の一端部31がウエイト本体1の係合溝11内に装着
された状態で係合溝11を区画する両側の開口端部をか
しめてツメ部12を形成し、ツメ部12により一端部3
1の両傾斜側端部32を押さえつけている。しかも、こ
れら傾斜側端部32は傾斜して係合溝11の深溝15内
に装着された状態でかしめられている。このため、本実
施例のホイールバランスウエイトのウエイト本体1と係
止部3とは確実に一体化している。
【0024】(実施例2)本実施例のホイールバランス
ウェイトの平面図を図4、断面図を図5に示す。このホ
イールバランスウェイトは、金属板が折り返されるよう
に形成されているとともにホイールのリム部と対向する
側の金属板の側端部が切り取られてその幅が短くなって
いる一端部31を有する係止部材3と、ホイールと対向
する面の中央に凹状の係合溝11およびこの係合溝11
の開口部に突出した突部13を有するウェイト本体1
と、から構成されている。そして、係止部3の一端部3
1がウェイト本体1の係合溝11に係合された状態で、
係合溝11を区画する両側の開口端部をかしめてツメ部
12を形成し、ツメ部12により一端部31の下側の広
幅の部分を押さえつけている。
【0025】本実施例のホイールバランスウエイトは係
止部材3の一端部31が二重に折り曲げられているため
係止部材3の弾性変位量が大きくなりホイールのリム部
への装着が容易となる。 (実施例3)本実施例のホイールバランスウェイトの平
面図を図6、断面図を図7に示す。このホイールバラン
スウェイト1は実施例2のホイールバランスウェイトを
改良したもので、ウエイト本体1の係合溝の底の中央部
に底より立ち上がった突起からなる第一案内部15と係
止部材3の一端部31の中央部に形成された貫通孔より
なる第二案内部35とを有する。そしてこの第一案内部
15が第二案内部に挿入された状態で、第一案内部15
の上面を押し付けてかしめ、その上端部分を押し広げて
第二案内部35に過締め付けている。
【0026】この第一案内部15及び第二案内部35
は、ウエイト本体1と係止部材3とが組み付ける際のガ
イドとなるもので、第一案内部15を構成する突起を第
二案内部35を形成する貫通孔に挿入することにより、
ウエイト本体1と係止部材3との装着が容易となると共
に確実に係合する。 (実施例4)本実施例のホイールバランスウェイトの平
面図を図8に示す。このホイールバランスウェイト1は
実施例1のホイールバランスウェイトを改良したもの
で、係合溝11の側壁から突出した突条の第一案内部1
6を有するウェイト本体1と、この第一案内部16と勘
合する切れ込みからなる第二案内部36を有する係止部
材3を用いている。
【0027】この第一案内部16及び第二案内部36
は、ウエイト本体1と係止部材3とが組み付ける際のガ
イドとなるもので、第一案内部16を構成する突条を第
二案内部36を形成する切れ込みに勘合して装着するこ
とにより、ウエイト本体1と係止部材3との装着が容易
となると共に確実に係合する。 (実施例5)本実施例のホイールバランスウェイトの断
面図を図9の断面図に示す。このホイールバランスウェ
イトは、ウェイト本体1と係止部材3とからなる。
【0028】ウェイト本体1は、その正面図を図10
に、その断面図を図11および12に示すように、その
中央部分の一側面に厚さ方向に延びる係合溝11を、そ
の背向する反対側は低い突状18を有している。また、
係合溝11ののびる方向での断面において、係合溝11
がさらに深くなっている深溝部19および深溝部19の
底の中央部に底より立ち上がった突起からなる第一案内
部17、および係合溝11を区画する両開口端部にはそ
れぞれ突部13、13が形成されている。
【0029】係止部材3は、図13の断面図に示される
ように、ウェイト本体1の係合溝11に固定される一端
部31とホイールのリム部の周縁部を挟み込むように開
口する湾曲部33とからなる。一端部31のびる方向に
おける断面において、一端部31は、その中央部がホイ
ールと対向する方向に凹状に曲成されるとともに、この
凹状部34の底部に形成された貫通孔よりなる第二案内
部37を有する。
【0030】第一案内部17が第二案内部37に貫通す
るように、係止部材3の一端部31の凹状部34がウェ
イト本体1の係合溝11の深溝部19に嵌め込まれ、係
止部材3の一端部31がウェイト本体1の係合溝11に
装着される。この状態でウエイト本体1のそれぞれの突
部13、13の背側の部分をかしめ、それぞれのかしめ
られた部分及び突部13を、係止部材3の一端部31の
凹状部34の上側に押し付けてツメ部12を形成し、係
止部材3の一端部31をウエイト本体1の係合溝11に
固定している。さらに、この状態で第一案内部15の上
面を押し付けてかしめ、その上端部分を押し広げて第二
案内部35に過締め付けている。
【0031】本実施例のホイールバランスウェイトは、
係止部材3の一端部31をウェイト本体1に固定すると
きに、第一案内部1を構成する突起を第二案内部37を
形成する貫通孔に挿入することにより、ウェイト本体1
と係止部材3との装着が容易になるとともに確実に係合
できるようになる。 (取り付け)実施例1〜4に示されるホイールバランス
ウェイトは、図9の断面図に示されるようにホイールの
リム部5に係止される。ホイールバランスウェイトの取
り付けは、ホイールのリム部5の湾曲と一致する係止部
材3の湾曲部33をリム部5の周縁部よりその周縁部を
挟み込むよう押し込んで取り付けられる。
【0032】
【発明の効果】本発明のホイールバランスウェイトは、
ウエイト本体の係合溝に係止部材の一端部を装着した状
態で係合溝の両開口端部をかしめることによりツメ部を
形成しツメ部で係止部材を固定する。このため、固定す
る部分を広く取ることができ、ウェイト本体と係止部材
がしっかりと固定できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1のホイールバランスウェイトの平面
図である。
【図2】 実施例1のホイールバランスウェイトの断面
図である。
【図3】 実施例1に用いられるウェイト本体の断面図
である。
【図4】 実施例2のホイールバランスウェイトの平面
図である。
【図5】 実施例2のホイールバランスウェイトの断面
図である。
【図6】 実施例3のホイールバランスウェイトの平面
図である。
【図7】 実施例3のホイールバランスウェイトの断面
図である。
【図8】 実施例4のホイールバランスウェイトの平面
図である。
【図9】 実施例5のホイールバランスウェイトの断面
図である。
【図10】 実施例5に用いられるウェイト本体の平面
図である。
【図11】 実施例5に用いられるウェイト本体の断面
図である。
【図12】 実施例5に用いられるウェイト本体の断面
図である。
【図13】 実施例5に用いられる係止部材の断面図で
ある。
【図14】 実施例1のホイールバランスウェイトをホ
イールのリム部に取り付けたときの要部拡大図である。
【符号の説明】
1…ウェイト本体 3…係止部材 11…
係合溝 12…ツメ部 13…突部 14
…深溝 15、16、17…第一案内部 18
…突条 31…一端部 32…傾斜側端部 33
…湾曲部 35、36、37…第二案内部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月8日(1999.12.
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を説明する。な
お、本実施例における係止部材は、鋼板(SK7、6、
5、S60CM、S65CMおよびそれら相当品)を所
定形状に打ち抜き、その後プレス成形して曲成し、熱処
理することで形成されている。ウェイト本体は棒鋼(S
S400、S10Cおよびそれら相当品)を所定長さに
切断した後に冷鍛処理を施すことにより形成されてい
る。なお、実施例のホイールバランスウェイトには、亜
鉛クロメート処理、ダクロタイズド(商標)処理、銀粉
塗装等による表面処理が施されている。また、実施例の
ホイールバランスウェイトは、取り付けや取り外しを容
易とするためにホイールのリム部と当接する湾曲部に開
口する小孔を有する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェイト本体と、該ウェイト本体に一端
    部が固定され他端部がホイールのリム部の周縁部を挟み
    込むように開口する金属板を曲成した係止部材とからな
    るホイールバランスウェイトであって、 該ウェイト本体は、該係止部材の該一端部が嵌合する係
    合溝を有し、該係止部材の該一端部が該係合溝に係合し
    た状態で、該係合溝を区画する開口端部を該係合溝側に
    突出したツメ部をカシメによって形成して該一端部を該
    係合溝に固定したことを特徴とするホイールバランスウ
    ェイト。
  2. 【請求項2】 前記ウェイト本体は、前記係合溝の開口
    端部に該係合溝の側壁にそって該係合溝の開口面より突
    出したカシメのための突部を有することを特徴とする請
    求項1記載のホイールバランスウェイト。
  3. 【請求項3】 前記ウェイト本体は前記係合溝を区画す
    る側壁面の一部に第一案内部を有し、前記係止部材の前
    記一端部は該第一案内部に案内される第二案内部を有
    し、該係止部材が該ウェイト本体に固定されるときに所
    定の位置に案内されることを特徴とする請求項1記載の
    ホイールバランスウェイト。
JP28986598A 1998-10-12 1998-10-12 ホイールバランスウェイト Expired - Fee Related JP3847974B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28986598A JP3847974B2 (ja) 1998-10-12 1998-10-12 ホイールバランスウェイト
DE69929256T DE69929256T2 (de) 1998-10-12 1999-10-11 Radauswuchtgewicht
DE69920620T DE69920620T2 (de) 1998-10-12 1999-10-11 Radauswuchtgewicht
EP03024705A EP1398522B1 (en) 1998-10-12 1999-10-11 Wheel balance weight
EP99120280A EP0994274B1 (en) 1998-10-12 1999-10-11 Wheel balance weight
US09/416,046 US6238005B1 (en) 1998-10-12 1999-10-12 Wheel balance weight

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28986598A JP3847974B2 (ja) 1998-10-12 1998-10-12 ホイールバランスウェイト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000120793A true JP2000120793A (ja) 2000-04-25
JP3847974B2 JP3847974B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=17748769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28986598A Expired - Fee Related JP3847974B2 (ja) 1998-10-12 1998-10-12 ホイールバランスウェイト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6238005B1 (ja)
EP (2) EP0994274B1 (ja)
JP (1) JP3847974B2 (ja)
DE (2) DE69920620T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100489780B1 (ko) * 2002-04-17 2005-05-19 박인규 중량조정이 가능한 자동차용 휠 밸런스 웨이트
KR100817438B1 (ko) * 2005-10-18 2008-03-27 주식회사 프리텍 휠 밸런스 웨이트의 제조방법
US7818868B2 (en) 2006-04-28 2010-10-26 P.C. Products International Co., Ltd. Method of fabricating iron-based alloy clip-on wheel balance weight
JP2010281460A (ja) * 2010-09-29 2010-12-16 Bizen Hatsujo Kk ダイナミックダンパー
JP2015514189A (ja) * 2012-03-21 2015-05-18 ヴェークマン オートモーティブ ユーエスエー インコーポレイテッドWEGMANN automotive USA Inc. ホイールバランスウエイト及びその製造方法
US10024387B2 (en) 2012-03-21 2018-07-17 Wegman Automotive USA Inc. Wheel balancing weight and method of manufacture

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216938B2 (en) * 2003-11-14 2007-05-15 Perfect Equipment Inc. Wheel weight with body having recess and clip secured therein
FR2803354B1 (fr) * 1999-12-31 2002-04-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Masselotte d'equilibrage en particulier pour roue de vehicule
DE20012590U1 (de) * 2000-07-18 2000-10-19 Franken Ind Werke Ernst Stenz Auswuchtgewicht
JP2003113900A (ja) 2001-10-04 2003-04-18 Topy Ind Ltd 二輪車車輪用バランスウエイト
US20040007912A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Jacques Amyot Zinc based material wheel balancing weight
US7566101B2 (en) * 2002-07-15 2009-07-28 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights
US7093907B2 (en) * 2002-07-15 2006-08-22 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights
US7055914B1 (en) 2002-07-15 2006-06-06 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights
FR2844322B1 (fr) * 2002-09-10 2006-02-10 Fonderie De Gentilly Dispositif d'equilibrage en zinc ou alliage de zinc pour roue, jeu de tels dispositifs, roue equipee d'un tel dispositif et un procede de fabrication
US7249804B2 (en) * 2003-09-19 2007-07-31 Perfect Equipment Inc. Wheel balancing weight with half-clip
FR2878957B1 (fr) * 2004-12-03 2007-03-23 Zenith Prec Soc Par Actions Si Procede de fabrication d'une masse d'equilibrage pour roue de vehicule et masse obtenue
WO2006074131A2 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights
US20060273652A1 (en) * 2005-05-11 2006-12-07 Conceptual Plastic Creations, Llc Balance weight
DE202005012451U1 (de) * 2005-08-08 2005-12-08 Bettchen, Uwe Wuchtgewicht
JP4994663B2 (ja) * 2005-12-28 2012-08-08 大豊工業株式会社 ホイールバランスウェイト
EP1857707B1 (en) * 2006-05-19 2013-06-26 P.C. Products International Co., Ltd. The method and process of fabricating iron-based alloy clip-on wheel balance weight
GB0704085D0 (en) * 2007-03-02 2007-04-11 Trax Jh Ltd Wheel balance clip
GB2442715B (en) * 2007-03-02 2011-10-12 Trax Jh Ltd Wheel balance assembly
EP2088350B1 (de) * 2008-02-11 2012-06-20 WEGMANN automotive GmbH & Co. KG Verfahren zur im Rahmen der Herstellung eines Auswuchtgewichts vorgesehenden Verbindung eines Gewichtskörpers und eines Befestigungselements sowie entsprechendes Auswuchtgewicht
GB0805441D0 (en) * 2008-03-26 2008-04-30 Trax Jh Ltd Wheel balance clip
US20090243370A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Hennessy Industries, Inc. Wheel weight
CN101596835B (zh) * 2008-06-03 2011-04-13 上海工程技术大学 大克重钢制汽车车轮平衡块的制造方法
US7841669B2 (en) * 2008-07-09 2010-11-30 Perfect Equipment Inc. Wheel balancing weights with body and mounting clip
US7878599B2 (en) * 2008-07-09 2011-02-01 Perfect Equipment Inc. Wheel balancing weights with body and mounting clip
US7883156B2 (en) * 2008-07-09 2011-02-08 Perfect Equipment Inc. Wheel balancing weights with body and mounting clip
GB2479935A (en) * 2010-04-30 2011-11-02 Trax Jh Ltd A clip and a weight for a wheel balance assembly and a method of manufacture of a wheel balance assembly
DE112012001116B4 (de) 2011-03-08 2016-02-18 Plombco, Inc. Radauswuchtgewicht
CN102490743B (zh) * 2011-11-11 2014-06-11 株洲九方铸造有限责任公司 压车铁及其制造方法
US9169895B2 (en) 2011-11-29 2015-10-27 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights
US9004611B2 (en) 2011-12-22 2015-04-14 Wegmann Automotive Usa Inc. Stamped wheel balancing weight
USD737116S1 (en) 2012-03-08 2015-08-25 Plombco Inc. Wheel-securing clip
EP4296073A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-27 Wheel Balance ApS Balancing weight for wheels
CN115505704B (zh) * 2022-09-14 2024-01-23 武汉船用机械有限责任公司 一种平衡块及其淬火方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2065633A (en) * 1934-05-17 1936-12-29 Motor Wheel Corp Wheel balancing device
US2122065A (en) * 1935-10-16 1938-06-28 James W Hume Wheel balancing unit
US2197364A (en) * 1938-06-09 1940-04-16 Harley C Loney Company Wheel balancing unit
US2218410A (en) * 1939-10-11 1940-10-15 Weaver Mfg Co Balancing weight for automobile wheels
US2258011A (en) * 1940-09-11 1941-10-07 Ulysses A Inman Means of attaching wheel balance weights
US2248265A (en) * 1941-01-27 1941-07-08 William F Wright Wheel balancing weight
US2469997A (en) * 1946-05-07 1949-05-10 Leonard R Simpson Wheel balance weight
US2576724A (en) * 1947-06-26 1951-11-27 Harry E Pouell Automobile wheel-balance weight
US2522039A (en) * 1947-07-07 1950-09-12 Bee Line Co Balancing means for motor vehicle wheels
US2548842A (en) * 1949-08-23 1951-04-10 Robert C Mccrorey Counterbalancing attachment for wheels
GB838857A (en) * 1957-05-25 1960-06-22 Dionys Hofmann Improvements in the fixing of balance weights to vehicle wheels
FR1237596A (fr) * 1959-10-15 1960-07-29 Masse d'équilibrage perfectionnée pour roues de véhicules automobiles
FR1519768A (fr) * 1967-02-21 1968-04-05 Dispositif d'équilibrage perfectionné pour roues de véhicules
DE1812186B1 (de) * 1968-12-02 1970-01-15 Dionys Hofmann Maschinenfabrik Vorrichtung zum Ausgleich der Unwucht eines Kraftfahrzeugrades
US3633263A (en) * 1969-06-27 1972-01-11 Roy Hoeksema Method of making tire-weighting device
JPS6270001A (ja) 1985-09-24 1987-03-31 林田 實 留形蟻接形成装置
DE3642369A1 (de) * 1986-12-11 1988-06-16 Hofmann Werkstatt Technik Ausgleichsgewichtesatz fuer den unwuchtausgleich an rotoren
JP3020512B2 (ja) 1989-07-14 2000-03-15 株式会社日立製作所 フアイルデータ管理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100489780B1 (ko) * 2002-04-17 2005-05-19 박인규 중량조정이 가능한 자동차용 휠 밸런스 웨이트
KR100817438B1 (ko) * 2005-10-18 2008-03-27 주식회사 프리텍 휠 밸런스 웨이트의 제조방법
US7818868B2 (en) 2006-04-28 2010-10-26 P.C. Products International Co., Ltd. Method of fabricating iron-based alloy clip-on wheel balance weight
JP2010281460A (ja) * 2010-09-29 2010-12-16 Bizen Hatsujo Kk ダイナミックダンパー
JP2015514189A (ja) * 2012-03-21 2015-05-18 ヴェークマン オートモーティブ ユーエスエー インコーポレイテッドWEGMANN automotive USA Inc. ホイールバランスウエイト及びその製造方法
KR101844799B1 (ko) 2012-03-21 2018-04-03 베그만 오토모티브 유에스에이 인코포레이티드 휠 밸런싱 웨이트 및 제조 방법
US10024387B2 (en) 2012-03-21 2018-07-17 Wegman Automotive USA Inc. Wheel balancing weight and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
EP0994274B1 (en) 2004-09-29
EP1398522A1 (en) 2004-03-17
DE69929256D1 (de) 2006-02-02
DE69929256T2 (de) 2006-08-10
DE69920620D1 (de) 2004-11-04
EP0994274A3 (en) 2003-01-15
JP3847974B2 (ja) 2006-11-22
EP1398522B1 (en) 2005-12-28
DE69920620T2 (de) 2005-10-13
US6238005B1 (en) 2001-05-29
EP0994274A2 (en) 2000-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000120793A (ja) ホイールバランスウェイト
US4728154A (en) Balance weight for vehicle wheel
JP2002295592A (ja) ホイールバランスウェイト
US20050104439A1 (en) Wheel weight with body having recess and clip secured therein
US6435297B1 (en) Vehicle component mounting assembly
EP3696428B1 (en) Fastener clip with stabilizing shoulder tabs
JPH10193944A (ja) 自動車用スタビライザ
JP4149900B2 (ja) ホイールバランスウェイト
JPH08128485A (ja) 液圧緩衝器の取付環および液圧緩衝器の取付環製造方法
JP3772942B2 (ja) ホイールバランスウェイト
JPH11166595A (ja) バランスウェイトの取付構造
JP2002054686A (ja) ホイールバランスウェイト
JP3897905B2 (ja) ホイールバランスウェイト
JP2005291262A (ja) ホイールバランスウェイト
JP2002061714A (ja) ホイールバランスウェイト
JP2000035087A (ja) タイヤホイール用バランスウエイト体
JP2571392B2 (ja) ブレーキ用摩擦パッド
US4337554A (en) Stamped yoke end and method of making same
JP2000046120A (ja) ホイ−ル用バランスウェイト
JP3051017U (ja) バランスウエイト部材
US4679861A (en) Wheel cover mounting
JP2582022Y2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP3886430B2 (ja) 車両用風向調整装置
JP3057630U (ja) バランスウエイト部材
JPH11257435A (ja) ホイールバランシングウエイト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees