JP2000108975A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000108975A5
JP2000108975A5 JP1998278638A JP27863898A JP2000108975A5 JP 2000108975 A5 JP2000108975 A5 JP 2000108975A5 JP 1998278638 A JP1998278638 A JP 1998278638A JP 27863898 A JP27863898 A JP 27863898A JP 2000108975 A5 JP2000108975 A5 JP 2000108975A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
saddle
type vehicle
ride type
rear swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998278638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585378B2 (ja
JP2000108975A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP27863898A priority Critical patent/JP3585378B2/ja
Priority claimed from JP27863898A external-priority patent/JP3585378B2/ja
Priority to US09/392,576 priority patent/US6206398B1/en
Publication of JP2000108975A publication Critical patent/JP2000108975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585378B2 publication Critical patent/JP3585378B2/ja
Publication of JP2000108975A5 publication Critical patent/JP2000108975A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本願発明に係る鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造は、前端部が車体フレームへ回動自在に支持され後端部で後輪を支持する鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造において、
前記リヤスイングアームは軽合金を用いて全体が鋳造により一体に形成されるものであって、その内部に肉抜き空間を設けるとともに、当該肉抜き空間の周囲のうち左右は滑らかに連続的に変化する曲線で構成されることを特徴とする。
【0008】
【発明の効果】
リヤスイングアームは、全体を軽合金を用いて鋳造により形成するとともに、内部に肉抜き空間を設け、当該肉抜き空間の周囲のうち左右を滑らかに連続的に変化する曲線で構成した。
【0009】
このため、応力の集中を避けて要求される剛性を確保しつつ軽量化に貢献できる。また、リヤスイングアームにおけるアーム部の断面積を実際に要求されている剛性の分布に応じて変化させることができ、従来のような押し出し成形等によるパイプ部材では困難であった断面積変化を容易に実現できる。
【0011】
さらに、鋳造により全体を一体に形成したので、前後のクロス部と左右のアーム部を別体に形成し、これらを溶接して一体化する従来例のような溶接作業が不要になる。また、肉抜き空間の周囲のうち左右を滑らかに連続的に変化する曲線で構成することにより、アーム部を中空に成形するときの砂抜きを容易にできる。その結果、リヤスイングアームの製造を容易にし、かつ成形性を向上させることができる。

Claims (8)

  1. 前端部が車体フレームへ回動自在に支持され後端部で後輪を支持する鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造において、
    前記リヤスイングアームは軽合金を用いて全体が鋳造により一体に形成されるものであって、
    その内部に肉抜き空間を設けるとともに、当該肉抜き空間の周囲のうち左右は滑らかに連続的に変化する曲線で構成されることを特徴とする鞍乗り型車両用リヤスイングアームの構造。
  2. 前記リヤスイングアームが4輪バギー車用であることを特徴とする請求項1に記載した鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造。
  3. 前記リヤスイングアームは前記肉抜き空間の後方に位置する後側クロス部及び前記肉抜き空間の左右に位置するアーム部とを備え、当該後側クロス部とアーム部の内部空間は外部へ連通した開放空間になっていることを特徴とする請求項1に記載した鞍乗り型車両用リヤスイングアームの構造。
  4. 前記後側クロス部は、その後端部に車軸ホルダを一体に形成してあり、この車軸ホルダは略円筒形に左右方向へ後側クロス部を貫通して形成されることを特徴とする請求項3に記載した鞍乗り型車両用リヤスイングアームの構造。
  5. 前記リヤスイングアームは前端に左右ピボット部を備え、当該左右ピボット部を連結し、後方へ突出する面内に砂抜き穴を設けることを特徴とする請求項1に記載した鞍乗り型車両用リヤスイングアームの構造。
  6. 前記砂抜き穴は前記後方へ突出する面の左右2箇所に設けられることを特徴とする請求項5に記載された鞍乗り型車両用リヤスイングアームの構造。
  7. 前記肉抜き空間内にリアクッションを貫通させることを特徴とする請求項1に記載された鞍乗り型車両用リヤスイングアームの構造。
  8. 前記リアクッションと前記リヤスイングアームはスイングアーム下方に設けられるリンク部材を介して接続されることを特徴とする請求項7に記載した鞍乗り型車両用リヤスイングアームの構造。
JP27863898A 1998-09-30 1998-09-30 鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造 Expired - Fee Related JP3585378B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27863898A JP3585378B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造
US09/392,576 US6206398B1 (en) 1998-09-30 1999-09-09 Structure of a rear swingarm for a vehicle with saddle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27863898A JP3585378B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000108975A JP2000108975A (ja) 2000-04-18
JP3585378B2 JP3585378B2 (ja) 2004-11-04
JP2000108975A5 true JP2000108975A5 (ja) 2005-02-17

Family

ID=17600076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27863898A Expired - Fee Related JP3585378B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6206398B1 (ja)
JP (1) JP3585378B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4364362B2 (ja) * 1999-09-05 2009-11-18 本田技研工業株式会社 自動2輪車のフレーム構造
US20040035626A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-26 Bruno Girouard Vehicle and adjustable steering shaft therefor
US20040129483A1 (en) * 2001-06-11 2004-07-08 Bruno Girouard Vehicle and adjustable steering shaft therefor
US6860353B2 (en) * 2001-06-20 2005-03-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle rear suspension swingarm assembly
US20040032120A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-19 Esa Vaisanen Progressive steering system
US20040035623A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-26 Berthold Fecteau Frame configuration for a three-wheel vehicle
EP1476679A1 (en) * 2002-02-22 2004-11-17 Bombardier Recreational Products Inc. Three-wheeled vehicle with a continuously variable transmission
US20040129473A1 (en) * 2002-02-22 2004-07-08 Jean-Guy Talbot Ergonomic arrangement for a three-wheeled vehicle
US20030221891A1 (en) * 2002-02-22 2003-12-04 Berthold Fecteau Three-wheeled vehicle with a fender assembly and lighting system therefor
US20040035625A1 (en) * 2002-02-22 2004-02-26 Jean-Guy Talbot Ergonomic arrangement for a three-wheeled vehicle
US6948581B2 (en) * 2002-02-22 2005-09-27 Bombardier Recreational Products Inc Three-wheel vehicle and concentric intermediate sprocket assembly therefor
JP2004314939A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のフレーム構造およびフレーム製造方法
JP2005001509A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両におけるリヤサスペンション
CA2496491C (en) * 2004-02-13 2009-07-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body frame structure for all-terrain vehicle
JP4558432B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-06 本田技研工業株式会社 スイングアーム部構造
US7837000B2 (en) 2007-07-13 2010-11-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha All terrain vehicle with drive-chain tension adjuster
JP5618949B2 (ja) * 2011-08-29 2014-11-05 本田技研工業株式会社 小型車両用スイングアーム
CN107415612B (zh) * 2016-05-24 2023-11-17 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种加强型摆臂安装支架
CN107757711B (zh) * 2017-11-15 2023-07-28 浙江春风动力股份有限公司 一种车架

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775025A (en) * 1986-12-05 1988-10-04 James Parker Motorcycle with ride height suspension adjustment
JPH06316Y2 (ja) 1987-05-22 1994-01-05 本田技研工業株式会社 スイングア−ム
JPH02286486A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のリヤアーム
JPH0342392A (ja) * 1989-07-07 1991-02-22 Suzuki Motor Corp オートバイの後ホーク
JPH04243679A (ja) * 1991-01-21 1992-08-31 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の後ホークの車軸金具
US5452911A (en) * 1993-08-13 1995-09-26 Klein Bicycle Corporation High efficiency high clearance chinstay and method of making same for bicycles
US5476278A (en) * 1994-07-14 1995-12-19 Schwinn Cycling & Fitness Inc. Seat stays for a bicycle frame

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000108975A5 (ja)
JP3154590U (ja) 自動二輪車
ITTO20000784A1 (it) Struttura di supporto a braccio posteriore oscillante per motociclo.
JP3585378B2 (ja) 鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造
JP2007001472A (ja) 後輪用スイングアームのキャップ部材
US7721836B1 (en) Four-wheel vehicle with motorcycle body
US6142498A (en) Motorcycle frame
CN1607144B (zh) 转向手柄的手柄罩构造
JP6164967B2 (ja) 鞍乗り型車両の車体フレーム
JP2007038865A (ja) 車両のフロントカバー構造
JP2007001533A (ja) 自動二輪車
US20040094350A1 (en) Frame and steering mechanism for three-wheel vehicle
JP3714433B2 (ja) 二輪車用スイングアームとその製造方法
CN105584571B (zh) 跨坐型车辆
JP4572632B2 (ja) 自動二輪車のリヤスイングアーム
JP4546312B2 (ja) 自動二輪車用のエンジンブラケット
JP6878484B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4786977B2 (ja) 車両の車体フレーム
JPH03136985A (ja) 自動2輪車
EP1081037A3 (en) Body frame for motorcycle
ITTO980817A1 (it) Motociclo del tipo a pedane ribassate.
JP2006205985A (ja) 自動二輪車のフレーム
JPH01106789A (ja) 自動二輪車用フレーム
JP3403879B2 (ja) 自動2輪車のリヤスイングアーム
JPH0540259Y2 (ja)