JP2000106278A - 有機el素子の製造方法及び有機el素子 - Google Patents

有機el素子の製造方法及び有機el素子

Info

Publication number
JP2000106278A
JP2000106278A JP10248816A JP24881698A JP2000106278A JP 2000106278 A JP2000106278 A JP 2000106278A JP 10248816 A JP10248816 A JP 10248816A JP 24881698 A JP24881698 A JP 24881698A JP 2000106278 A JP2000106278 A JP 2000106278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
transport layer
hole injection
injection transport
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10248816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000106278A5 (ja
Inventor
Shunichi Seki
関  俊一
Hiroshi Kiguchi
浩史 木口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10248816A priority Critical patent/JP2000106278A/ja
Publication of JP2000106278A publication Critical patent/JP2000106278A/ja
Publication of JP2000106278A5 publication Critical patent/JP2000106278A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 材料や素子設計の最適化を行うことができ、
短時間、低コストで精度の高いパターニング成膜を行う
ことができる正孔注入輸送層用組成物を提供する。 【解決手段】 本発明の正孔注入輸送層用組成物は、有
機EL素子の正孔注入輸送層をインクジェット式記録ヘ
ッドを用いてパターニング形成するために用いられる組
成物であって、正孔注入輸送層の成分である導電性化合
物と溶媒とを含み、インクジェット式記録ヘッドのイン
ク吐出ノズル面を構成する材料に対する接触角が30°
から170°の範囲であり、かつ、粘度が1cpから2
0cpの範囲であって、表面張力が20dyneから7
0dyneの範囲である。このような物性的特性によ
り、材料や素子設計の最適化を行うことができ、かつ簡
便、短時間、低コストで精度の高いパターニング成膜を
行うことができる正孔注入輸送層用組成物を提供するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ、表
示光源などに用いられる電気的発光素子である有機EL
(electroluminescence)素子の製造方法に関するもの
である。特に、インクジェットパターニングに好適な正
孔注入輸送層用組成物に係わる。
【0002】
【従来の技術】蛍光性有機分子を含む固体薄膜を電極で
挟み電荷を印加すると陽極から正孔(ホール)が、陰極
から電子が注入され、これらのキャリアは印加電場によ
り薄膜中を移動し再結合する。この再結合の際放出され
たエネルギーは蛍光分子の一重項励起状態(分子励起
子)の形成に消費され、この一重項励起子の基底状態へ
の緩和にともなって放出される蛍光を利用した素子が有
機EL素子である。
【0003】ところで、発光層のみからなる単層型構造
素子では発光効率が低く、耐久性に問題があるため、陽
極と発光層間に密着性の良い正孔注入輸送層を設けた二
層構造型素子が提案されている。積層構造を採用するこ
とで、キャリアの注入/輸送バランスおよびキャリアの
再結合部位の制御により、EL発光素子の発光効率、耐
久性を向上させることができる。また、積層構造によれ
ば、発光、注入/輸送といった機能を別々の材料に分担
させることができるため、材料、素子の最適設計が可能
になるという利点を持つ。
【0004】これまで二層積層型有機EL素子の正孔注
入輸送層化合物としては、ポルフィリン化合物(米国特
許第4356429号,同4720432号)、アニリ
ンやピリジンおよびそれらの誘導体低分子(特開平 3
−34382号)、あるいはカーボン層用いた正孔注入
輸送層(特開平 8−31573号)などがこれまでに
提案されている。これらの低分子系材料を用いた正孔注
入輸送層形成には、真空蒸着やスパッタによる成膜法が
一般的である。高分子材料としてはポリアニリン(Natu
re,357,477(1992))などが知られ、スピ
ンコートなどの湿式法で成膜される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、真空蒸
着やスパッタによる成膜法はバッチ処理であり長時間を
有するため量産効率が悪い。また低分子材料の場合には
成膜後結晶化しやすく、素子の信頼性が低下するといっ
た課題を有する。一方、高分子材料の場合は分子設計上
の自由度が高く、湿式のため材料の最適化がしやすいと
いう利点を有するが、スピンコートなどの成膜法は材料
の殆どを浪費するという大きな問題がある。
【0006】更に、フルカラーディスプレイなど材料の
微細パターンニングが必要とされる場合、蒸着法におい
ては高精度のパターニングは困難であり、またフォトリ
ソグラフィーによるパターニング工程に対しては材料に
耐性がないという根本的な問題がある。高分子材料にお
いても同様な問題を有する。正孔注入輸送層あるいはバ
ッファー層として用いられる材料は導電性を有するもの
であるから完全なパターニングが実現できなければ同一
基板上に設けられた隣の画素間での漏電を引き起こす原
因となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、材料
や素子設計の最適化を行うことができ、かつ簡便、短時
間、低コストで精度の高いパターニング成膜を行うこと
ができる正孔注入輸送層用組成物を提供することを課題
とする。また、正孔注入輸送層用組成物の製造方法を提
供することを課題とする。また、この組成物を用いた有
機EL素子の製造法を提供することを課題とする。さら
に、この製造方法で製造した、発光特性に優れた有機E
L素子を提供することを課題とする。
【0008】本発明の正孔注入輸送層用組成物は、有機
EL素子の正孔注入輸送層をインクジェット式記録ヘッ
ドを用いてパターニング形成するために用いられる組成
物であって、正孔注入輸送層を形成する導電性化合物を
分散或いは溶解させる極性溶媒、及び、インクジェット
パターニングを容易にするための湿潤剤とを含み、以下
の物性的特性(接触角、粘度、表面張力)を有する。
【0009】(1)接触角 インクジェット式記録ヘッドのノズル面を構成する材料
と正孔注入輸送層用組成物との接触角は30deg〜17
0degの範囲に設定することが好ましい。特に、35deg
〜65degの範囲に設定することが好ましい。
【0010】正孔注入輸送層用組成物がこの範囲の接触
角をもつことによって吐出時の飛行曲がりを抑制するこ
とができ、精密な吐出制御が可能になる。接触角が30
deg未満の場合、正孔注入輸送層用組成物のノズル面に
おける濡れ性が増大し、正孔注入輸送層用組成物を吐出
する際に、正孔注入輸送層用組成物がノズル孔の周囲に
非対称に付着することがある。この場合、ノズル孔に付
着した正孔注入輸送層用組成物と吐出しようとする正孔
注入輸送層用組成物との相互間に引力が働くため、正孔
注入輸送層用組成物は不均一な力により吐出されること
になり、飛行曲がりが生じ、目標位置に着弾できない。
また、飛行曲がり頻度が多くなる。一方、接触角が17
0degを超えると、正孔注入輸送層用組成物とノズル孔
との相互作用が極小となり、ノズル先端でのメニスカス
の形状が安定しないため正孔注入輸送層用組成物の吐出
量及び吐出タイミングの制御が困難になる。
【0011】尚、飛行曲がりとは、正孔注入輸送層用組
成物をノズル孔から吐出させたとき、正孔注入輸送層用
組成物の着弾位置が目標位置に対して30μm以上のず
れを生じることをいう。また、飛行曲がり頻度とは、イ
ンクジェット式記録ヘッドの圧電体薄膜素子の振動周波
数、例えば、14.4kHzで連続吐出したときの飛行
曲がりが生じるまでの時間をいう。
【0012】(2)粘度 正孔注入輸送層用組成物の粘度は1cp〜20cpの範囲が
好ましい。特に、2cp〜4cpの範囲に設定することが好
ましい。
【0013】正孔注入輸送層用組成物の粘度が1cp未満
の場合、ノズル孔における正孔注入輸送層用組成物のメ
ニスカスが安定せず、吐出制御が困難となる。一方、粘
度が20cpを超えると、ノズル孔から正孔注入輸送層用
組成物を円滑に吐出させることができず、ノズル孔を大
きくする等のインクジェット式記録ヘッドの仕様を変更
しない限り、インク吐出が困難となる。さらに、粘度が
大きい場合、正孔注入輸送層用組成物中の固形成分が析
出しやすくなり、ノズル孔の目詰まり頻度が高くなる。
【0014】(3)表面張力 正孔注入輸送層用組成物の表面張力は20dyne〜70dy
neの範囲に設定することが好ましい。特に、25dyne〜
40dyneの範囲内に設定することが好ましい。
【0015】この範囲内の表面張力に設定することによ
り、上述した接触角と同様、飛行曲がりを抑制し、飛行
曲がり頻度を低減することができる。表面張力が70dy
ne以上になると、ノズル先端でメニスカス形状が安定し
ないため、正孔注入輸送層用組成物の吐出量、吐出タイ
ミングの制御が困難となる。一方、表面張力が20dyne
未満であると、ノズル面の構成材料に対する正孔注入輸
送層用組成物の濡れ性が増大するため、上記接触角の場
合と同様、飛行曲がりが生じ、飛行曲がり頻度が高くな
る。
【0016】この飛行曲がりは、主にノズル孔の濡れ性
が不均一である場合や、正孔注入輸送層用組成物の固形
成分の付着による目詰まり等によって発生するが、イン
クジェット式記録ヘッドをクリーニングする(以下、
「フッラッシング」という。)ことによって解消するこ
とができる。このフッラッシングは通常、インクジェッ
ト式記録ヘッド機構に細工をして目詰まりや飛行曲がり
を防止するもので、正孔注入輸送層用組成物の吐出が一
定時間(以下、「フラッシング時間」という。)行われ
なくなると、所定量の正孔注入輸送層用組成物を強制的
に吐出させる仕組みになっている。このフラッシング時
間は、正孔注入輸送層用組成物を吐出していないノズル
が乾燥し、飛行曲がりを起こすまでの時間を意味し、正
孔注入輸送層用組成物の特性を示す指標となる。フラッ
シング時間が長い程、インクジェットの印刷技法に適し
ているといえるため、長時間安定して正孔注入輸送層用
組成物を吐出することができる。
【0017】従って、正孔注入輸送層用組成物が上記の
物性値を有することで、フラッシング時間を長くするこ
とができ、大気と正孔注入輸送層用組成物の界面をより
フレッシュな状態に保持することができる。また、吐出
される正孔注入輸送層用組成物のドットの濃度を均一に
することができるので正孔注入輸送層用組成物のムラの
発生等を防止することができる。さらに、飛行直進性に
優れるため、インクジェット式記録ヘッドの制御が容易
となり、製造装置を簡易な構成とすることができる。
【0018】尚、極性溶媒として、水と低級アルコール
(例えば、メタノール又はエタノール)の混合溶媒が好
ましい。また、水とセロソルブ系溶媒(例えば、エトキ
シエタノール)の混合溶媒としてもよい。また、湿潤剤
はグリセリンが好ましい。さらに、本発明の正孔注入輸
送層用組成物の製造方法は、超音波処理工程と、濾過工
程を経て調整するものである。
【0019】本発明の有機EL素子の製造方法は、画素
領域毎に区画された仕切部材内に形成される、正孔注入
輸送層と発光層の積層構造を有する有機EL素子の製造
方法であって、画素領域に対応した開口部を備える仕切
部材を基板上に形成する工程と、インクジェット式記録
ヘッドを用いて前記開口部内に、本発明の正孔注入輸送
層用組成物を充填する工程と、開口部内に充填された正
孔注入輸送層用組成物を乾燥処理して正孔注入輸送層を
形成する工程と、を備える。この方法により、正孔注入
輸送層の膜厚、ドット数等の条件を任意に調整すること
ができるため、有機EL発光素子のサイズやパターンも
任意に設定することができる。
【0020】本発明の有機EL素子は、上記の方法で製
造されるものであり、正孔注入輸送層の膜厚が、0.1
μm以下とする。また、正孔注入輸送層の膜抵抗は、
0.5×109Ω/m2乃至5×109Ω/m2の範囲とす
る。正孔注入輸送層の膜厚、膜抵抗を上記の範囲に設定
することで、有機EL素子の発光特性を向上させること
ができる。
【0021】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態1.以下、本実
施の形態に係わる正孔注入輸送層用組成物、有機EL素
子の製造方法及び有機EL素子について説明する。
【0022】正孔注入輸送層用組成物は、主として正孔
注入輸送層を形成する導電性化合物、分散溶媒、湿潤剤
を含み、インクジェット方式によるパターン成膜に用い
られる。この正孔注入輸送層を形成する導電性化合物は
陽極よりイオン化ポテンシャルが低い化合物が望まし
い。例えば、陽電極としてITOを用いた場合、低分子
系材料としては、銅フタロシアニン等のポルフィリン化
合物が挙げられる。
【0023】尚、その他の添加剤、被膜安定化材料を添
加してもよく、例えば、粘度調製剤、老化防止剤、pH
調製剤、防腐剤、樹脂エマルジョン、レベリング剤等を
用いることができる。
【0024】(実施例)導電性化合物(正孔注入輸送層
成分)として、銅フタロシアニンを用いた場合の、正孔
注入輸送層用組成物の物性的特性について検討した。試
料は表1乃至表10に示す組成物1乃至組成物10を調
整した。
【0025】組成物1
【0026】
【表1】
【0027】組成物2
【0028】
【表2】
【0029】組成物3
【0030】
【表3】
【0031】組成物4
【0032】
【表4】
【0033】組成物5
【0034】
【表5】
【0035】組成物6
【0036】
【表6】
【0037】組成物7
【0038】
【表7】
【0039】組成物8
【0040】
【表8】
【0041】組成物9
【0042】
【表9】
【0043】組成物10
【0044】
【表10】
【0045】(吐出評価)表1〜表8に示す組成物1〜
組成物8のインクジェット式記録ヘッドを構成するノズ
ル面構成材料に対する接触角、粘度および表面張力を測
定し、それらの吐出性を評価した。吐出評価はインクジ
ェットプリント装置(エプソン製MJ−500C)を用
いて行った。
【0046】尚、粘度は20℃での測定値である。これ
らの結果を表11に示す。
【0047】
【表11】
【0048】この結果から、接触角は30°から170
°、特に、35°から65°が好ましいことがわかる。
また、粘度は1cpから20cp、特に、2cpから4
cpが好ましく、表面張力は20dyneから70dyne、特
に、25dyneから40dyneの範囲が好ましいことがわか
る。
【0049】また、湿潤剤としてグリセリンが混入され
ている組成物1乃至組成物3は、湿潤剤が混入されてい
ない組成物6乃至組成物8と比較すると、吐出性に優れ
ていることがわかる。従って、インク組成物中に湿潤剤
が含まれていることが好ましい。湿潤剤を混入すること
で、インク組成物がノズル口で乾燥・凝固することを有
効に防止することができる。かかる湿潤剤としては、例
えば、グリセリン、ジエチレングリコール等の多価アル
コール類が挙げられるが、グリセリンが特に好ましい。
【0050】(正孔注入輸送層用組成物の製法)表1乃
至表3、及び、表9、表10にそれぞれ示す組成物1乃
至組成物3、及び、組成物9、組成物10を製造し、超
音波処理前後の正孔注入輸送層形成化合物(銅フタロシ
アニン)の粒度分布を測定した。更に、超音波処理後、
濾過工程を経た上記正孔注入輸送層用組成物を用い、イ
ンクジェット方式パターニングにより形成された正孔注
入輸送層の成膜性を評価した。
【0051】これらの結果を表12に示す。超音波処理
の効果は1μm以下の粒度分布の割合で示した。
【0052】尚、スチレンアクリル樹脂分散液での粒径
は1μm以上である。
【0053】
【表12】
【0054】この結果から、前記分散液を4時間超音波
処理することで分散性を上げることができることがわか
る。また、超音波処理分散液をさらに濾過することによ
って、より均一な正孔注入輸送層膜を得ることができ
る。また、導電性化合物の分散極性溶媒としては、水、
又は、水とメタノール或いはエトキシエタノールとの混
合溶媒であることが好ましく(組成物1乃至組成物
3)、これらの溶媒を用いた場合、成膜性も良いことが
わかる。
【0055】(有機EL素子の製造工程)表1乃至表3
に示す組成物1乃至組成物3を用いて、以下に示す手順
でインクジェット方式による正孔注入輸送層のパターニ
ング成膜を行い、有機EL素子を製造した。
【0056】陽極形成工程(第1図(A)) 本工程はガラス基板102上に陽極101を形成する工
程である。ガラス基板102としては、酸やアルカリ等
の薬品に侵されにくく、量産可能であるものが好まし
い。ITO透明電極を基板102上に0.1μmの厚さ
で成膜し、100μmピッチでパターニングする。
【0057】仕切部材形成工程(同図(B)) 本工程は、ガラス基板102上に仕切部材103を形成
する工程である。具体的には、陽極(ITO電極)10
1間を埋め、インク垂れ防止壁(バンク)を兼ねた非感
光性ポリイミド(仕切部材)をフォトリソグラフィーに
より形成した。非感光性ポリイミドは幅20μm、厚さ
2.0μmとした。
【0058】正孔注入輸送層用組成物吐出工程(同図
(C)) 更に、インクジェットプリント装置(エプソン製MJ−
800C)104のヘッド105から正孔注入輸送層用
組成物1乃至3(図中106)を吐出し、正孔注入輸送
層107をパターンニング成膜した。パターン成膜後、
200℃10分の乾燥処理により正孔注入輸送層を形成
した。正孔注入輸送層用組成物吐出時において、バンク
越しの塗布は見られず、高精度の正孔注入輸送層パター
ンが得られた。
【0059】発光層組成物充填工程(同図(D)) 次いで、緑色発光層としてPPV前駆体(ポリ(パラ−
フェニレンビニレン))組成物を製造した。インクジェ
ット方式により発光層組成物108を吐出し、発光層1
09をパターンニング成膜した。発光層109としては
赤色発光を示すローダミンBをドープしたPPVや青色
発光を示すクマリンをドープしたPPVを用いても良
い。赤、緑、青の3原色発光を示す発光層を正孔注入輸
送層上に更にパターニングすることにより高精細なフル
カラー有機ELディスプレイの製造が可能となる。
【0060】陰極形成工程(同図(E)) 最後に、発光層109を覆うように陰電極110を蒸着
して有機EL素子を形成した。
【0061】(正孔注入輸送層の成膜評価)上記有機E
L素子の製造工程において、正孔注入輸送層用組成物の
吐出回数を変えたときの正孔注入輸送層の膜厚、シート
抵抗を測定し、成膜性を評価した。これらの結果を表1
3に示す。
【0062】
【表13】
【0063】この結果から、低分子系材料の場合、正孔
注入輸送層の膜厚が0.05μm以下であり、膜抵抗値
が0.5×109Ω/m2から5×109Ω/m2である場
合、発光特性が良いことがわかる。
【0064】(作用)本実施の形態のインクジェット方
式パターニングによれば、微細パターニングを簡便に短
時間かつ低コストで実現できる。従って、べた成膜法で
は解決することのできなかった正孔注入輸送層自身によ
る漏電の心配はない。また、吐出量あるいは吐出回数の
加減により膜厚の制御が容易にできるため、それによっ
て薄膜設計の最適化が可能となる。
【0065】発明の実施の形態2.本実施の形態は、正
孔注入輸送層を形成する導電性化合物を溶液からの成膜
が可能な材料(高分子材料)としたもので、ポリアニリ
ン、ポリシラン等の導電性高分子を用いるものである。
特に、水を主溶媒として使えること、混合比により特性
を調節できることからPEDT(ポリエチレンジオキシ
チオフェン)
【0066】
【化1】
【0067】とPSS(ポリスチレンスルフォン酸)
【0068】
【化2】
【0069】の混合材料が好ましい。
【0070】(実施例)高分子材料(正孔注入輸送層成
分)として、PEDT/PSS混合水溶液を用いた場合
の正孔注入輸送層用組成物を、表14乃至表18に示す
5種類(組成物11乃至組成物15)を調整し、物性的
特性(接触角、表面張力及び粘度)を測定した。
【0071】組成物11
【0072】
【表14】
【0073】組成物12
【0074】
【表15】
【0075】組成物13
【0076】
【表16】
【0077】組成物14
【0078】
【表17】
【0079】組成物15
【0080】
【表18】
【0081】吐出評価は、インクジェットプリント装置
(エプソン製MJ−800C)を用いて行った。また、
成膜性の評価は、吐出による塗布後、200℃、10〜
60分の加熱処理後の膜状態を評価した。粘度は20℃
での測定値である。
【0082】
【表19】
【0083】以上の結果から、導電性高分子材料の濃度
は、組成物全体に対して0.01wt%〜10.0wt
%が好ましく、特に、0.1wt%〜5.0wt%が好
ましい。導電性高分子の濃度が低すぎると必要な膜厚を
得るために吐出回数が多くなってしまい量産効率が悪く
なり、一方、導電性高分子の濃度が高すぎても粘度が高
くなってしまうからである。
【0084】また、正孔注入輸送層用組成物中には湿潤
剤が含まれていることが好ましい。これによりインク組
成物がインクジェットノズル口で乾燥・凝固することを
有効に防止することができる。かかる湿潤剤としては、
例えば、グリセリン、ジエチレングリコール等の多価ア
ルコール類が挙げられるが、グリセリンが好ましい。湿
潤剤の添加量としては、組成物全体量に対して5wt%
〜20wt%程度が好ましい。
【0085】正孔注入輸送層用組成物に用いる極性溶媒
としては、水と低級アルコールの混合溶媒あるいは水と
セロソルブ系溶媒の混合溶媒が好ましい。これらの溶媒
を用いることにより導電性化合物の溶解性あるいは分散
性を損なうことなく、正孔注入輸送層用組成物のインク
ジェット用ヘッドのノズル面を構成する材料に対する接
触角、粘度および表面張力の調整が可能となる。低級ア
ルコールとしてはメタノール、エタノールがより好まし
い。セロソルブ系溶媒としては成膜性という点からもエ
トキシエタノールがより好ましい。
【0086】尚、その他の添加剤、被膜安定化材料を添
加してもよく、例えば、粘度調製剤、老化防止剤、pH
調製剤、防腐剤、樹脂エマルジョン、レベリング剤等を
用いることができる。
【0087】(正孔注入輸送層用組成物の製造方法)表
18に示す正孔注入輸送層用組成物(組成物15)を用
いて、超音波処理、濾過工程の有無による成膜性および
発光特性の比較を表7に示す。緑色発光層としてはPP
V(ポリ(パラ−フェニレンビニレン))を用いた。
【0088】
【表20】
【0089】この結果から、超音波処理することでより
分散性を上げ、さらに、超音波処理分散液を濾過した組
成物を用いることによって平坦性の良い均一な正孔注入
輸送層を得ることができることがわかる。膜厚は0.0
5μm〜0.1μmが好ましい。正孔注入輸送層の成膜
性は素子の発光特性に影響を及ぼすからである。
【0090】尚、本実施の形態の有機EL素子の製造工
程は、実施の形態1と同様である。
【0091】
【発明の効果】本発明によれば、正孔注入輸送層用組成
物を液体にすることにより材料の最適設計を可能にし、
更に液体組成物をインク化することにより、インクジェ
ット方式による正孔注入輸送層の高精度パターニングを
可能にできる。また、正孔注入輸送層材料して導電性化
合物、特に、高分子材料を用いることにより高信頼性、
高特性の有機EL素子を製造することが可能となる。
【0092】本発明に係わるインクジェット方式パター
ニングによれば、簡便でかつ低コストな正孔注入輸送層
形成を提供することができる。
【0093】本発明の有機EL素子の製造法によれば、
膜厚、ドット数等の条件を任意に調整可能であるため発
光素子のサイズやパターンも任意に設定することができ
る。更に、インクジェット方式パターニングによる赤
色、緑色、青色の3原色発光層形成とを組み合わせるこ
とにより、発光特性の優れた高精細フルカラーディスプ
レイの開発が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】EL素子の製造工程断面図である。
【符号の説明】
101 透明画素電極 102 ガラス基板 103 仕切部材 104 インクジェットプリント装置 105 インクジェットヘッド 106 正孔注入輸送用組成物 107 正孔注入輸送層 108 発光層組成物 109 発光層 110 陰電極

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機EL素子の正孔注入輸送層をインク
    ジェット式記録ヘッドを用いてパターニング形成するた
    めに用いられる組成物であって、導電性化合物と溶媒と
    を含み、前記インクジェット式記録ヘッドのインク吐出
    ノズル面を構成する材料に対する接触角が30°から1
    70°の範囲である、正孔注入輸送層用組成物。
  2. 【請求項2】 有機EL素子の正孔注入輸送層をインク
    ジェット式記録ヘッドを用いてパターニング形成するた
    めに用いられる組成物であって、導電性化合物と溶媒と
    を含み、粘度が1cpから20cpの範囲である、正孔
    注入輸送層用組成物。
  3. 【請求項3】 有機EL素子の正孔注入輸送層をインク
    ジェット式記録ヘッドを用いてパターニング形成するた
    めに用いられる組成物であって、導電性化合物と溶媒と
    を含み、表面張力が20dyneから70dyneの範
    囲である、正孔注入輸送層用組成物。
  4. 【請求項4】 有機EL素子の正孔注入輸送層をインク
    ジェット式記録ヘッドを用いてパターニング形成するた
    めに用いられる組成物であって、導電性化合物と溶媒と
    を含み、前記インクジェット式記録ヘッドのインク吐出
    ノズル面を構成する材料に対する接触角が30°から1
    70°の範囲であり、かつ、粘度が1cpから20cp
    の範囲である、正孔注入輸送層用組成物。
  5. 【請求項5】 有機EL素子の正孔注入輸送層をインク
    ジェット式記録ヘッドを用いてパターニング形成するた
    めに用いられる組成物であって、導電性化合物と溶媒と
    を含み、粘度が1cpから20cpの範囲であり、か
    つ、表面張力が20dyneから70dyneの範囲で
    ある、正孔注入輸送層用組成物。
  6. 【請求項6】 有機EL素子の正孔注入輸送層をインク
    ジェット式記録ヘッドを用いてパターニング形成するた
    めに用いられる組成物であって、導電性化合物と溶媒と
    を含み、表面張力が20dyneから70dyneの範
    囲であり、かつ、前記インクジェット式記録ヘッドのイ
    ンク吐出ノズル面を構成する材料に対する接触角が30
    °から170°の範囲である、正孔注入輸送層用組成
    物。
  7. 【請求項7】 有機EL素子の正孔注入輸送層をインク
    ジェット式記録ヘッドを用いてパターニング形成するた
    めに用いられる組成物であって、導電性化合物と溶媒と
    を含み、前記インクジェット式記録ヘッドのインク吐出
    ノズル面を構成する材料に対する接触角が30°から1
    70°の範囲であり、かつ、粘度が1cpから20cp
    の範囲であって、表面張力が20dyneから70dy
    neの範囲である、正孔注入輸送層用組成物。
  8. 【請求項8】 前記導電性化合物は高分子材料或いは低
    分子材料の何れかである、請求項1乃至請求項7のうち
    何れか1項に記載の正孔注入輸送層用組成物。
  9. 【請求項9】 前記導電性化合物の濃度は、0.01w
    t%乃至10wt%の範囲である、請求項1乃至請求項
    8のうち何れか1項に記載の正孔注入輸送層用組成物。
  10. 【請求項10】 前記導電性化合物が前記溶媒として極
    性溶媒に溶解又は分散された状態で存在する、請求項1
    乃至請求項9のうち何れか1項に記載の正孔注入輸送層
    用組成物。
  11. 【請求項11】 前記極性溶媒は水と低級アルコールの
    混合溶媒である、請求項10に記載の正孔注入輸送層用
    組成物。
  12. 【請求項12】 前記低級アルコールは、メタノール又
    はエタノールである、請求項11に記載の正孔注入輸送
    層用組成物。
  13. 【請求項13】 前記極性溶媒が水とセロソルブ系溶媒
    の混合溶媒である、請求項10に記載の正孔注入輸送層
    用組成物。
  14. 【請求項14】 前記セロソルブ系溶媒は、エトキシエ
    タノールである、請求項13に記載の正孔注入輸送層用
    組成物。
  15. 【請求項15】 前記組成物中には湿潤剤が含まれてい
    る、請求項1乃至請求項14のうち何れか1項に記載の
    正孔注入輸送層用組成物。
  16. 【請求項16】 前記湿潤剤はグリセリンである、請求
    項15に記載の正孔注入輸送層用組成物。
  17. 【請求項17】 請求項1乃至請求項16のうち何れか
    1項に記載の正孔注入輸送層用組成物を、超音波処理工
    程と、濾過工程を経て製造する方法。
  18. 【請求項18】 画素領域毎に区画された仕切部材内に
    形成される、正孔注入輸送層と発光層の積層構造を有す
    る有機EL素子の製造方法において、 前記画素領域に対応した開口部を備える仕切部材を基板
    上に形成する工程と、 インクジェット式記録ヘッドを用いて前記開口部内に、
    請求項1乃至請求項17のうち何れか1項に記載の正孔
    注入輸送層用組成物を充填する工程と、 前記開口部内に充填された正孔注入輸送層用組成物を乾
    燥処理して正孔注入輸送層を形成する工程と、 を備える有機EL素子の製造方法。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の製造方法で製造さ
    れた有機EL素子。
  20. 【請求項20】 請求項18に記載の製造方法で製造さ
    れた、前記正孔注入輸送層の膜厚が0.1μm以下であ
    る、有機EL素子。
  21. 【請求項21】 請求項18に記載の製造方法で製造さ
    れた、前記正孔注入輸送層の膜抵抗が0.5×109Ω
    /m2乃至5×109Ω/m2の範囲である、有機EL素
    子。
JP10248816A 1997-09-02 1998-09-02 有機el素子の製造方法及び有機el素子 Pending JP2000106278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10248816A JP2000106278A (ja) 1997-09-02 1998-09-02 有機el素子の製造方法及び有機el素子

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23710397 1997-09-02
JP21459698 1998-07-29
JP9-237103 1998-07-29
JP10-214596 1998-07-29
JP10248816A JP2000106278A (ja) 1997-09-02 1998-09-02 有機el素子の製造方法及び有機el素子

Related Child Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003209652A Division JP2004031363A (ja) 1997-09-02 2003-08-29 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2003209650A Division JP3807621B2 (ja) 1997-09-02 2003-08-29 有機el素子の製造方法
JP2003209649A Division JP2004055555A (ja) 1997-09-02 2003-08-29 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2003209651A Division JP2004031362A (ja) 1997-09-02 2003-08-29 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2003209648A Division JP2004111367A (ja) 1997-09-02 2003-08-29 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2003209647A Division JP2004031360A (ja) 1997-09-02 2003-08-29 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2003209646A Division JP3685188B2 (ja) 1997-09-02 2003-08-29 有機el素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000106278A true JP2000106278A (ja) 2000-04-11
JP2000106278A5 JP2000106278A5 (ja) 2004-10-07

Family

ID=27329638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10248816A Pending JP2000106278A (ja) 1997-09-02 1998-09-02 有機el素子の製造方法及び有機el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000106278A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082632A (ja) * 2000-07-07 2002-03-22 Seiko Epson Corp 有機el表示体及びその製造方法、孔開き基板、電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2003103800A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Brother Ind Ltd 液滴ジェットパターニング装置
JP2003203766A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Hitachi Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
US6623097B2 (en) 2000-03-31 2003-09-23 Seiko Epson Corporation Thin film formation method by ink jet method, ink jet apparatus, production method of organic EL device, and organic EL device
JP2003288985A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Toshiba Corp 正孔注入層用インク、el表示装置、及びこれらの製造方法
JP2003297581A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toshiba Corp 有機el正孔注入層用インクおよびその製造方法、有機el表示装置の製造方法、ならびに有機el表示装置
WO2004043117A1 (ja) * 2002-11-07 2004-05-21 Nissan Chemical Industries,Ltd. 電荷輸送性ワニス
JP2004230209A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Casio Comput Co Ltd 溶液噴出装置
JP2004230211A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Casio Comput Co Ltd 溶液噴出装置及び溶液噴出方法
JP2004335301A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Samsung Sdi Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子用基板の製造方法
JP2005123083A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗布組成物および有機el素子の製造方法
US6908045B2 (en) 2003-01-28 2005-06-21 Casio Computer Co., Ltd. Solution spray apparatus and solution spray method
US7166242B2 (en) 2002-08-02 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Composition, organic conductive layer including composition, method for manufacturing organic conductive layers, organic EL element including organic conductive layer, method for manufacturing organic EL elements semiconductor element including organic conductive layer, method for manufacturing semiconductor elements, electronic device, and electronic apparatus
CN1326694C (zh) * 2001-09-28 2007-07-18 兄弟工业株式会社 喷嘴头、喷嘴头固定器和液滴喷射图案形成装置
CN100377381C (zh) * 2001-07-06 2008-03-26 株式会社半导体能源研究所 制造发光装置的方法
CN100411223C (zh) * 2003-06-02 2008-08-13 精工爱普生株式会社 薄膜图案的制造方法、有机场致发光元件的制造方法
CN100450774C (zh) * 2004-11-08 2009-01-14 精工爱普生株式会社 液滴喷出方法、电光学装置的制造方法和电子仪器
US7695757B2 (en) 2003-05-08 2010-04-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of manufacturing a substrate for organic electroluminescent device
JP2010212354A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子用組成物およびその製造方法、有機電界発光素子、有機el表示装置並びに有機el照明
US8053973B2 (en) 2005-02-15 2011-11-08 Pioneer Corporation Film forming composition and organic electroluminescent device
US8853678B2 (en) 2009-07-02 2014-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Organic EL element, method for manufacturing the same, and organic EL display device
US9093648B2 (en) 2009-07-02 2015-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Organic EL element, method for manufacturing the same, and organic EL display device
US9251923B2 (en) 2004-04-30 2016-02-02 Nissan Chemical Industries, Ltd. Varnish containing good solvent and poor solvent

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181490A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 株式会社豊田自動織機製作所 インクジエツト方式によるプリント回路板の作成方法及びその装置
JPS645095A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Tdk Corp Formation of conductive pattern
JPH04121702A (ja) * 1990-09-13 1992-04-22 Mitsubishi Electric Corp カラーフィルタの形成方法
JPH04248880A (ja) * 1991-01-09 1992-09-04 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JPH0673271A (ja) * 1992-04-06 1994-03-15 Agfa Gevaert Ag 帯電防止可塑製品
JPH06208198A (ja) * 1992-11-16 1994-07-26 Agfa Gevaert Ag 写真材料
JPH06347637A (ja) * 1993-06-14 1994-12-22 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷方法
JPH0723578A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Matsushita Electric Works Ltd 電動機の制御装置
JPH07235378A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Casio Comput Co Ltd 電界発光素子の製造方法および電界発光素子
JPH0848858A (ja) * 1994-05-06 1996-02-20 Bayer Ag 伝導性被覆
JPH08197731A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Brother Ind Ltd インクジェット装置及びその製造方法
JPH08327991A (ja) * 1995-03-31 1996-12-13 Toshiba Corp 表示装置用基板およびそれを用いた液晶表示装置並びにその製造方法
JPH0969334A (ja) * 1994-12-16 1997-03-11 Canon Inc 電子放出素子、電子源基板、電子源、表示パネルおよび画像形成装置ならびにそれらの製造方法
JPH1012377A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス型有機el表示体の製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181490A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 株式会社豊田自動織機製作所 インクジエツト方式によるプリント回路板の作成方法及びその装置
JPS645095A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Tdk Corp Formation of conductive pattern
JPH04121702A (ja) * 1990-09-13 1992-04-22 Mitsubishi Electric Corp カラーフィルタの形成方法
JPH04248880A (ja) * 1991-01-09 1992-09-04 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JPH0673271A (ja) * 1992-04-06 1994-03-15 Agfa Gevaert Ag 帯電防止可塑製品
JPH06208198A (ja) * 1992-11-16 1994-07-26 Agfa Gevaert Ag 写真材料
JPH06347637A (ja) * 1993-06-14 1994-12-22 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷方法
JPH0723578A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Matsushita Electric Works Ltd 電動機の制御装置
JPH07235378A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Casio Comput Co Ltd 電界発光素子の製造方法および電界発光素子
JPH0848858A (ja) * 1994-05-06 1996-02-20 Bayer Ag 伝導性被覆
JPH0969334A (ja) * 1994-12-16 1997-03-11 Canon Inc 電子放出素子、電子源基板、電子源、表示パネルおよび画像形成装置ならびにそれらの製造方法
JPH08197731A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Brother Ind Ltd インクジェット装置及びその製造方法
JPH08327991A (ja) * 1995-03-31 1996-12-13 Toshiba Corp 表示装置用基板およびそれを用いた液晶表示装置並びにその製造方法
JPH1012377A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス型有機el表示体の製造方法

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623097B2 (en) 2000-03-31 2003-09-23 Seiko Epson Corporation Thin film formation method by ink jet method, ink jet apparatus, production method of organic EL device, and organic EL device
US7303274B2 (en) 2000-03-31 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Thin film formation method by ink jet method, ink jet apparatus, production method of organic EL device, and organic EL device
US7303781B2 (en) 2000-03-31 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Thin film formation method by ink jet method, ink jet apparatus, production method of organic EL device, and organic EL device
JP2002082632A (ja) * 2000-07-07 2002-03-22 Seiko Epson Corp 有機el表示体及びその製造方法、孔開き基板、電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
CN100377381C (zh) * 2001-07-06 2008-03-26 株式会社半导体能源研究所 制造发光装置的方法
JP2003103800A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Brother Ind Ltd 液滴ジェットパターニング装置
CN1326694C (zh) * 2001-09-28 2007-07-18 兄弟工业株式会社 喷嘴头、喷嘴头固定器和液滴喷射图案形成装置
JP2003203766A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Hitachi Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2003288985A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Toshiba Corp 正孔注入層用インク、el表示装置、及びこれらの製造方法
JP2003297581A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toshiba Corp 有機el正孔注入層用インクおよびその製造方法、有機el表示装置の製造方法、ならびに有機el表示装置
US7166242B2 (en) 2002-08-02 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Composition, organic conductive layer including composition, method for manufacturing organic conductive layers, organic EL element including organic conductive layer, method for manufacturing organic EL elements semiconductor element including organic conductive layer, method for manufacturing semiconductor elements, electronic device, and electronic apparatus
JP4591681B2 (ja) * 2002-11-07 2010-12-01 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス
EP1589788A4 (en) * 2002-11-07 2010-02-03 Nissan Chemical Ind Ltd VARNISH WITH CHARGE TRANSFER
US9172048B2 (en) 2002-11-07 2015-10-27 Nissan Chemical Industries, Ltd. Charge-transporting varnish
JPWO2004043117A1 (ja) * 2002-11-07 2006-03-09 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス
WO2004043117A1 (ja) * 2002-11-07 2004-05-21 Nissan Chemical Industries,Ltd. 電荷輸送性ワニス
EA008967B1 (ru) * 2002-11-07 2007-10-26 Ниссан Кемикал Индастриз, Лтд. Лак, переносящий заряд
JP2004230211A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Casio Comput Co Ltd 溶液噴出装置及び溶液噴出方法
JP2004230209A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Casio Comput Co Ltd 溶液噴出装置
US7395976B2 (en) 2003-01-28 2008-07-08 Casio Computer Co., Ltd. Solution spray apparatus and solution spray method
US6908045B2 (en) 2003-01-28 2005-06-21 Casio Computer Co., Ltd. Solution spray apparatus and solution spray method
US7732019B2 (en) 2003-01-28 2010-06-08 Casio Computer Co., Ltd. Solution spray apparatus and solution spray method
US7695757B2 (en) 2003-05-08 2010-04-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of manufacturing a substrate for organic electroluminescent device
JP2004335301A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Samsung Sdi Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子用基板の製造方法
CN100411223C (zh) * 2003-06-02 2008-08-13 精工爱普生株式会社 薄膜图案的制造方法、有机场致发光元件的制造方法
JP2005123083A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗布組成物および有機el素子の製造方法
US9251923B2 (en) 2004-04-30 2016-02-02 Nissan Chemical Industries, Ltd. Varnish containing good solvent and poor solvent
CN100450774C (zh) * 2004-11-08 2009-01-14 精工爱普生株式会社 液滴喷出方法、电光学装置的制造方法和电子仪器
US8053973B2 (en) 2005-02-15 2011-11-08 Pioneer Corporation Film forming composition and organic electroluminescent device
JP2010212354A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子用組成物およびその製造方法、有機電界発光素子、有機el表示装置並びに有機el照明
US8853678B2 (en) 2009-07-02 2014-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Organic EL element, method for manufacturing the same, and organic EL display device
US9093648B2 (en) 2009-07-02 2015-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Organic EL element, method for manufacturing the same, and organic EL display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000106278A (ja) 有機el素子の製造方法及び有機el素子
JP3911775B2 (ja) 有機el素子の製造方法
US6843937B1 (en) Composition for an organic EL element and method of manufacturing the organic EL element
JP3941169B2 (ja) 有機el素子の製造方法
JP4721114B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR100403544B1 (ko) 유기발광소자의 제조방법
JP3900724B2 (ja) 有機el素子の製造方法および有機el表示装置
JP4477726B2 (ja) 有機led素子の製造方法
EP1372195B1 (en) Manufacturing process for an organic electroluminescent element
JP2000323276A (ja) 有機el素子の製造方法、有機el素子およびインク組成物
JP4225425B2 (ja) アクティブマトリクス型有機el表示体の製造方法およびその装置およびアクティブマトリクス型有機el表示体、並びに液晶アレイの製造方法および液晶アレイ、並びにカラーフィルタ基板の製造方法およびその装置およびカラーフィルタ基板
JP4898850B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用インクジェットインクおよび有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP3649125B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及びエレクトロルミネッセンス素子
JP2009064642A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法、および製造装置
JP3807621B2 (ja) 有機el素子の製造方法
JP4513800B2 (ja) 有機el素子の製造方法
JP3685188B2 (ja) 有機el素子及びその製造方法
JP2004111367A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2004031360A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2004055555A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2004031362A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2004031363A (ja) 正孔注入輸送層用組成物、有機el素子及びその製造方法
JP2005056855A (ja) エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2004227993A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060127