JP2000104425A - 自動車のバックドア用ストライカ - Google Patents

自動車のバックドア用ストライカ

Info

Publication number
JP2000104425A
JP2000104425A JP27716298A JP27716298A JP2000104425A JP 2000104425 A JP2000104425 A JP 2000104425A JP 27716298 A JP27716298 A JP 27716298A JP 27716298 A JP27716298 A JP 27716298A JP 2000104425 A JP2000104425 A JP 2000104425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
back door
base plate
automobile
spring seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27716298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877029B2 (ja
Inventor
Mitsuru Sato
満 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP27716298A priority Critical patent/JP3877029B2/ja
Publication of JP2000104425A publication Critical patent/JP2000104425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877029B2 publication Critical patent/JP3877029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックドアの共振周波数の調整機能を有する
自動車のバックドア用ストライカを提供する。 【解決手段】 ストライカ9は、自動車後部の開口部の
底周面にコの字形に突設されることにより、バックドア
の下端部に設けられたロック具をロックする。このスト
ライカが、開口部底周面に形成された取付穴に取付けら
れる基部板10と、この基部板に形成された挿通孔11
を通して挿通されるコの字形のストライカ本体15と、
挿通孔11を挿通されたストライカ本体15の基端部に
固定されるばね座板16と、このばね座板及び基部板1
0間に装着されることにより、バックドアの共振周波数
を低くする弾性体としてのゴム17とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車後部に上端
部が開閉自在に支持されたバックドアの下端部に設けら
れたロック具をアンロック可能にロックする自動車のバ
ックドア用ストライカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】バックドアの共振周波数は、そのロック
具でストライカに結合して閉鎖した状態で六気筒エンジ
ン等のアイドリング時の回転数に相当するエンジン爆発
1次周波数の30Hz近辺になり、こもり音レベルの増
大ににつながる場合があることが知られている。また、
この周波数領域の路面騒音のレベルも大きいと云う問題
がある。この対策としては、図5に示すように、ワゴン
車1等のバックドア2に対して、マスダンパ、或はさら
に弾性体を付加したダイナミックダンパにより共振周波
数を非可聴領域へシフトさせることが行われている。例
えば図6に示すように、2kgのマスを取付けることに
より、バックドア2の中央部の加振に対するその点の加
振応答特性におけるイナータンスピークは30Hzから
低くシフトされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
バックドアの共振周波数の調整を専用部品の取付け無し
で簡単に行うことのできる自動車のバックドア用ストラ
イカを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、この目的を達
成するために、請求項1により、自動車後部の開口部の
底周面にコの字形に突設されることにより、開口部を開
閉するバックドアの下端部に設けられたロック具をロッ
クする自動車のバックドア用ストライカにおいて、開口
部底周面に形成された取付穴にこの取付穴をカバーする
ように取付けられる基部板と、この基部板に形成された
挿通孔を通して挿通されるコの字形のストライカ本体
と、挿通孔を挿通されたストライカ本体の基端部に固定
されるばね座板と、このばね座板及び基部板間に装着さ
れることにより、バックドアの共振周波数を低くする弾
性体とを備えたことを特徴とする。
【0005】バックドアの閉鎖時にそのロック具がスト
ライカに結合した状態で、ストライカ及びその取付けが
行われる開口部底周面間に弾性体が介在することによ
り、バックドアの共振周波数はそのばね定数が小さくな
ることにより低い方へずらされる。例えばアイドリング
時のエンジン爆発の周波数領域から外れることにより車
室内でのアイドリングこもり音のレベルが低下される。
【0006】
【発明の実施の形態】図1乃至図5を基に本発明の実施
の形態の一例による自動車のバックドア用ストライカを
説明する。前述の図5に示すバックドア2は、その上端
部が自動車後部の上端部分に枢着されてその開口部3を
開閉する。バックドア2の下端部には、開口部3の底周
面であるロアバックパネル3aに取付けられた後述のス
トライカ9に打撃されて、閉鎖状態を周知のばね付勢の
ロック爪でアンロック可能に強固に結合してロックする
ロック具9aが取付けられている。
【0007】ストライカ9は、図1に示すように、ロア
バックパネル3aに取付けられる円形状基部板10と、
この基部板に形成された一対の挿通孔11を通して挿通
されるコの字形の直径8mmの丸棒状ストライカ本体1
5と、挿通孔11を挿通されたストライカ本体15の基
端部に固定され、かつ基部板10より小さな直径の厚さ
2mmの円形状ばね座板16と、このばね座板及び基部
板10間に装着されるディスク状のゴム17とを備えて
いる。
【0008】このゴムはばね座板16よりもさらに僅か
に小さな直径を有し、挿通孔11に対応してストライカ
本体15に対して隙間を置くように、その断面直径より
も僅かに大きな内径の一対の挿通孔17aが形成され、
ばね定数が約140kg/mmであり、両面で基部板1
0及びばね座板16に接着される。ストライカ本体15
は、その基端部で金属製のばね座板16に溶接される。
【0009】このように構成されたストライカ9は、図
2に示すように、ロアバックパネル3aに形成されたス
トライカ取付け用の取付穴3bにこの取付穴をカバーす
るように装着され、その周囲のボルト挿通孔3c及び基
部板10のボルト挿通孔12にボルト7を挿通させてナ
ット8でねじ止めされる。これにより、ストライカ本体
15はバックドア2のロック具をロックするように上方
へ突設される。バックドア2に対する衝突事故に対して
は、ばね座板16が、ゴム17を介して基部板10に拘
束されることにより、これに溶接されたストライカ本体
15の外れが防止される。
【0010】図3は路面騒音に相当するリヤサスタワで
の上下加振に対するバックドア2の中央部の応答特性の
試験結果を示すもので、同図Aに示すように実線のダン
パを設けないイナータンス特性に対して点線で示すよう
にイナータンスレベルが低下すると共に、共振周波数も
双峰特性となってシフトされることが確認された。対応
して、前席での騒音レベルは、同図Bに点線で示すよう
に、30Hz近辺の音圧レベルが低下し、20Hz近辺
の音圧レベルは増加するが、非可聴領域であり、実質上
騒音レベルは低下する。即ち、エンジンのアイドリング
時の30Hz近辺の騒音にチューニングするのも回避さ
れ、アイドリングこもり音に対しても有効であることが
分かる。
【0011】
【発明の効果】以上、本発明によれば、バックドアにマ
スダンパ或はダイナミックダンパを付設することなく、
ストライカにロックされたバックドアのばね定数を小さ
くすることにより、バックドアの質量を増加させずにバ
ックドアの共振周波数を騒音源の周波数領域よりも低く
ずらして騒音レベルを低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による自動車のバックドア
用ストライカの斜視図である。
【図2】同ストライカのストライカ本体を直径方向のA
−A線断面図である。
【図3】同ストライカの特性を説明する図である。
【図4】同ストライカの取付け状態を示す斜視図であ
る。
【図5】本発明が適用されるバックドアを備えた車両を
例示する斜視図である。
【図6】従来のマスダンパの特性を説明する図である。
【符号の説明】
2 バックドア 3b 取付穴 10 基部板 15 ストライカ本体 16 ばね座板 17 ゴム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車後部の開口部の底周面にコの字形
    に突設されることにより、開口部を開閉するバックドア
    の下端部に設けられたロック具をロックする自動車のバ
    ックドア用ストライカにおいて、 開口部底周面に形成された取付穴にこの取付穴をカバー
    するように取付けられる基部板と、この基部板に形成さ
    れた挿通孔を通して挿通されるコの字形のストライカ本
    体と、前記挿通孔を挿通された前記ストライカ本体の基
    端部に固定されるばね座板と、このばね座板及び前記基
    部板間に装着されることにより、バックドアの共振周波
    数を低くする弾性体とを備えたことを特徴とする自動車
    のバックドア用ストライカ。
JP27716298A 1998-09-30 1998-09-30 自動車のバックドア用ストライカ Expired - Fee Related JP3877029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27716298A JP3877029B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 自動車のバックドア用ストライカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27716298A JP3877029B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 自動車のバックドア用ストライカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000104425A true JP2000104425A (ja) 2000-04-11
JP3877029B2 JP3877029B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=17579675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27716298A Expired - Fee Related JP3877029B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 自動車のバックドア用ストライカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877029B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002097827A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Aisin Seiki Co Ltd ロック装置
KR100558870B1 (ko) * 2004-07-16 2006-03-10 현대자동차주식회사 화재시 자동차 후드의 수동 개방구조
KR100774694B1 (ko) * 2006-07-07 2007-11-08 기아자동차주식회사 테일 게이트의 잠금장치
KR100892533B1 (ko) 2008-04-17 2009-04-10 현대자동차주식회사 자동차용 트렁크 리드의 팝업 장치
CN102966279A (zh) * 2012-11-23 2013-03-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种掀背式车辆后背门锁柱橡胶韧性基座及其构成方法
CN105089386A (zh) * 2014-05-21 2015-11-25 现代自动车株式会社 用于车辆的行李舱的开启和关闭装置
CN109790729A (zh) * 2016-12-19 2019-05-21 宝马股份公司 机动车车身锁的闭合弓、具有这种闭合弓的机动车车身锁以及相应地配备的机动车
CN110792337A (zh) * 2018-08-03 2020-02-14 麦格纳博科股份有限公司 具备带有振动阻尼组件的车辆撞销的机动车辆用闭合系统
WO2023186392A1 (de) * 2022-04-01 2023-10-05 Vibracoustic Se SCHLIEßBÜGELENTKOPPLUNG FÜR EINEN SCHLIEßMECHANISMUS EINER FAHRZEUGKLAPPE

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002097827A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Aisin Seiki Co Ltd ロック装置
JP4538930B2 (ja) * 2000-09-22 2010-09-08 アイシン精機株式会社 ロック装置
KR100558870B1 (ko) * 2004-07-16 2006-03-10 현대자동차주식회사 화재시 자동차 후드의 수동 개방구조
KR100774694B1 (ko) * 2006-07-07 2007-11-08 기아자동차주식회사 테일 게이트의 잠금장치
KR100892533B1 (ko) 2008-04-17 2009-04-10 현대자동차주식회사 자동차용 트렁크 리드의 팝업 장치
CN102966279A (zh) * 2012-11-23 2013-03-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种掀背式车辆后背门锁柱橡胶韧性基座及其构成方法
CN105089386A (zh) * 2014-05-21 2015-11-25 现代自动车株式会社 用于车辆的行李舱的开启和关闭装置
US9574380B2 (en) 2014-05-21 2017-02-21 Hyundai Motor Company Closing and opening apparatus of luggage room for vehicle
CN109790729A (zh) * 2016-12-19 2019-05-21 宝马股份公司 机动车车身锁的闭合弓、具有这种闭合弓的机动车车身锁以及相应地配备的机动车
CN109790729B (zh) * 2016-12-19 2021-01-05 宝马股份公司 机动车车身锁的闭合弓、机动车车身锁以及机动车
US11933089B2 (en) 2016-12-19 2024-03-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Closing bar of a motor vehicle body lock, motor vehicle body lock comprising such a closing bar, and correspondingly equipped motor vehicle
CN110792337A (zh) * 2018-08-03 2020-02-14 麦格纳博科股份有限公司 具备带有振动阻尼组件的车辆撞销的机动车辆用闭合系统
WO2023186392A1 (de) * 2022-04-01 2023-10-05 Vibracoustic Se SCHLIEßBÜGELENTKOPPLUNG FÜR EINEN SCHLIEßMECHANISMUS EINER FAHRZEUGKLAPPE

Also Published As

Publication number Publication date
JP3877029B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4470626A (en) Closure latch having an isolated striker
US4756565A (en) Striker assembly
JP2000104425A (ja) 自動車のバックドア用ストライカ
US4458379A (en) Closure panel hinge and hold open mechanism
JP2004100215A (ja) 車両用取付部品取付構造
US20070145228A1 (en) Bracket fixing structure
US9574380B2 (en) Closing and opening apparatus of luggage room for vehicle
US4946208A (en) Adjustable striker assembly with anti-theft protection
US20040264729A1 (en) Vehicle-mounted speaker device and door panel
JPH0421486Y2 (ja)
JPH10292850A (ja) エンジンマウント装置
JPH06191439A (ja) 自動車の後部構造
KR100873246B1 (ko) 자동차의 서브프레임용 다이나믹 댐퍼장치
JP3214641B2 (ja) ドアサッシュの取付構造
JP2592723Y2 (ja) 可動屋根パネル駆動装置の取付構造
KR200156078Y1 (ko) 자동차 휀더의 완충러버 체결구조
JPH106776A (ja) ドア構造
JP2501642Y2 (ja) キャブオ―バ―型自動車に於ける安全ベルト掛止機構
JPH1134932A (ja) 作業機のキャビン構造
JP2541929Y2 (ja) キーシリンダ取付部の排水構造
JP2985626B2 (ja) 産業車両のトップパネルロック構造
US6350090B1 (en) Anchorage assembly
JP2006335166A (ja) ラゲージドア支持構造
KR200150225Y1 (ko) 자동차용 도어 스트라이커 마운팅
JPH0958268A (ja) 自動車用ドアの車室内侵入防止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061025

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees