JP2000096012A - 酸性雨耐性自動車塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤を含むフォ―ムテ―プ - Google Patents

酸性雨耐性自動車塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤を含むフォ―ムテ―プ

Info

Publication number
JP2000096012A
JP2000096012A JP11221536A JP22153699A JP2000096012A JP 2000096012 A JP2000096012 A JP 2000096012A JP 11221536 A JP11221536 A JP 11221536A JP 22153699 A JP22153699 A JP 22153699A JP 2000096012 A JP2000096012 A JP 2000096012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
monomer
weight
group
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11221536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481888B2 (ja
Inventor
Albert I Everaerts
イボー エブラーツ アルバート
Peter A Stark
アンソニー スターク ペーター
Satoshi Takeda
サトシ タケダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JP2000096012A publication Critical patent/JP2000096012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481888B2 publication Critical patent/JP3481888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/306Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for protecting painted surfaces, e.g. of cars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2874Adhesive compositions including aldehyde or ketone condensation polymer [e.g., urea formaldehyde polymer, melamine formaldehyde polymer, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は酸性雨に抵抗を示す自動車用塗料の
如き酸性表面に接着する優れた性質の感圧接着剤組成物
を含むフォームテープ及びそれを含む複合物品に関す
る。 【解決手段】 この接着剤は、(メタ)アクリレートエ
ステル、これと共重合できる窒素含有塩基性単量体、任
意には共重合性酸性単量体及び架橋剤を含む架橋された
共重合体を包含している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体の酸性表面、
例えば、酸性の非メラミン架橋された、酸性雨耐性の自
動車用塗料に接着するきわめてすぐれた能力を有する、
感圧接着剤から製造されたテープ及びそれを含む複合物
品に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の本体の側面の成形品およびしる
しは、通常、機械的ファスナーによるか、あるいはフォ
ーム状またはフォームのコアおよび比較的薄い感圧接着
剤の上部または塗膜を有する感圧接着性テープにより、
自動車の外部の表面に永久的に取付けられる。これらの
外部取付けテープは、保護および装飾の自動車の塗膜お
よび仕上げに強く接着しなくてはならないばかりでな
く、かつまた自動車が直面する環境的および機械的スト
レスに耐えなくてはならない。
【0003】典型的なフォームおよびフォーム状コア
は、充填または非充填の商業的に入手可能な架橋したポ
リエチレン、ポリウレタン、ポリクロロプレン、または
アクリレートのフォームを包含する。アクリルのコポリ
マーは、一部分、配合の容易さおよび耐候性のために、
通常、このようなコア上に塗布された感圧接着剤であ
る。これらのアクリルの感圧接着剤(PSA)は、一般
に、アクリレートまたはメタクリレートのモノマーまた
はこのようなモノマーの組み合わせの主要な成分からな
り、これらのモノマーは、重合したとき、低いガラス転
移温度(Tg)を有する。これらの軟質の粘着性の低い
Tgのモノマーは、高いTgのモノマー、通常極性のモ
ノマー、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン
酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびそれら
の混合物から成る第2成分と共重合する。米国特許第R
e24,906号(Ulrich,3M カンパニーに
譲渡された)に記載されているように、このような極性
モノマーが主要比率の低いTgのモノマーと混合される
とき、高い凝着または内部の強さを有する、十分に粘着
性の感圧接着剤が形成する。内部または凝着の強さ(す
なわち、剪断強さ)のそれ以上の増加は、自動車の用途
において見いだされる厳しい環境的または化学的条件に
耐えるためにしばしば要求され、アクリレートのPSA
を架橋することによって得ることができる。
【0004】これらのPSAは、最も重要なことには、
自動車の製造業者および供給業者が使用する高い固形分
の塗料によく接着しなくてはならない。これらの塗料
は、外観および硬度のために配合され、しばしば、ヒド
ロキシ官能性のモノマーを含有するアクリレートまたは
メタクリレートのコポリマーであり、引き続いてこれら
は酸触媒反応においてメラミン硬化剤を使用してヒドロ
キシ官能性により架橋される。このような塗料の高いメ
ラミン濃度のために、それらは現在自動車の工業的供給
者により提供されるアクリレートの感圧接着剤の接着性
を増強するという、基本的特性を有する傾向がある。
【0005】現在使用されているアクリル−メラミン架
橋した自動車用塗料配合物は、要求される靱性、外観お
よび耐候性を有するが、新しくかつ問題のある形態の環
境的劣化にさらされる。工業地域における酸性雨による
これらの塗膜の化学的攻撃は、このような表面の望まし
くない、コストのかかるかつしばしば修復不可能な腐蝕
を引き起こす。D.R.Bauerの論文「有機塗膜の
劣化。1.メラミンホルムアルデヒド/アクリルコポリ
マーのフィルム(Degradation of Or
ganic Coatings,1.Hydrolys
is of Melamin Formaldehyd
e/Acrylic Copolymer Film
s)〔Journal of Applied Pol
ymerScience,27(10),3651−3
662〕」に記載されているように、この塗膜の劣化は
アクリル−メラミン架橋物の不可逆的アシドリシスおよ
びもろいメラミン−メラミン結合の形成から生ずる。
【0006】酸性雨の損傷から生ずる問題に応答して、
メラミン架橋剤を減少または排除した新しい塗料配合物
が開発された。例えば、欧州特許出願第409,301
号(Gardenら、Akzo N.V.に譲渡され
た)は、特定のポリウレタンポリオールおよびヒドロキ
シル基反応性架橋剤からなる、増強された酸腐蝕耐性を
有する、高い固形分、高性能の、ウレタン結合した自動
車用塗料を記載している。同一の前述の酸感受性に導く
ことがある、好ましいアミノプラスト(すなわち、メラ
ミン)に加えて、欧州特許出願第409,301号は、
また、ポリイソシアネートまたはブロックポリイソシア
ネート架橋剤の使用を詳述している。米国特許第5,1
37,972号(Cook,BASF譲渡された)は、
1成分の中に少なくとも1つのブロックドイソシアネー
ト架橋剤および第2成分の中に第1架橋成分と反応性の
官能性を有するフィルム形成性ポリマーを含む、2成分
の環境的腐蝕耐性上部塗料を記載している。しかしなが
ら、米国特許第5,137,972号は追加の成分とし
てメラミンを許している。
【0007】世界特許出願第92/05225号(Ha
zanら、デュポン社に譲渡された)は、酸性雨により
引き起こされる腐蝕に対してとくに酸性である、透明な
自動車用塗料を記載している。この組成物は、バインダ
ーおよび液体の担体からなり、アクリロシランポリマ
ー、アクリルポリオールポリマーおよびアルキル化メラ
ミンホルムアルデヒド架橋剤を含有する。
【0008】欧州特許出願第450,963号(Oku
daら、Nippon PaintCo.に譲渡され
た)は、メラミンに基づく架橋剤の必要性を排除しそし
て、ウレタン結合塗料と異なり、毒性のイソシアネート
出発物質を必要としない。このエステル結合組成物は、
酸性無水物基を有するラジカル重合性モノマー(例え
ば、イタコン酸無水物、マレイン酸無水物、シトラコン
酸無水物など)および共重合性モノマーから製造された
コポリマーと組み合わせてエポキシ基およびヒドロキシ
基の両者を有する化合物からなる。無水物の酸基はこの
ような化合物上で実質的に完全に半エステル化されてい
るとき、エポキシ−酸結合が形成し、これらの結合は、
酸性雨に暴露されるとき、現在のメラミン硬化された塗
膜を切り離す劣化に対して耐性である。
【0009】同様に、米国特許第4,732,790号
(Blackburnら、PPGインダストリーズに譲
渡された)は、低数平均分子量のポリエポキシド、無水
物硬化剤、オニウム塩硬化触媒からなる、高い固形分の
自動車用上部塗料組成物を記載している。このような塗
膜は、発明者によれば、高度の溶剤抵抗、光沢性、硬度
および垂れ下がり抵抗、メラミン硬化剤を使用する高い
固形分の塗料においてのみ典型的にかつ従来見いだされ
た属性を示す。
【0010】しかしながら、このようなエステル結合し
た組成物は、メラミン硬化した塗膜と同一の基本的特性
をもたない。こうして、現在使用されているアクリレー
ト感圧接着剤は、これらの新しい、低いアルカリ性(す
なわち、わずかに酸性)の酸性雨耐性自動車用塗料組成
物に同様によく接着しない。
【0011】米国特許第4,943,461号(Kar
im,3M カンパニーに譲渡された)は、ポリ塩化ビ
ニル(PVC)に結合する顕著な能力をもつ光重合した
感圧接着剤を開示している。この接着剤は、アクリロニ
トリルブタジエンゴムを添加した、アルキルアクリレー
トおよび極性窒素含有ビニルモノマーのコポリマーから
なる。この接着剤はPVCの応用のために特別に設計さ
れており、そして自動車用ペイントへの接着について述
べられていない。
【0012】米国特許第4,946,742号(Lnd
in,3M カンパニーに譲渡された)は、可塑化され
たビニル表面に対するきわめてすぐれた長期間の接着性
を有し、ジオクチルフタレートの可塑剤とアルキルアク
リレート、窒素含有ビニルモノマーおよびビニルカルボ
ン酸のターポリマーとの代表的なブレンドから製造され
た、常態で粘着性の感圧接着剤を開示している。
【0013】米国特許第4,364,972号(Moo
n,3M カンパニーに譲渡された)は、自動車用ペイ
ントに強く接着する感圧接着剤を開示している。この接
着剤は非第3アルコール(そのアルキル基は平均4〜1
4個の炭素原子を有する)のアクリル酸エステルの光重
合した反応生成物、および合計のモノマーの15〜50
重量部の範囲内の量のN−ビニル−2−ピロリドンから
本質的に成る。米国特許第4,364,972号によれ
ば、変性共重合性モノマー、例えば、アクリル酸、アク
リロニトリルおよびN−置換アクリルアミドをこの感圧
接着剤組成物に添加する場合、接着剤の「急速粘着性」
または粘着性が損失するであろう。
【0014】米国特許第5,019,377号(Pro
ctorおよびGambleに譲渡された)は、アクリ
ルまたはメタクリルエステルのコポリマーとアクリルア
ミドまたはメタクリルアミドとの低いガラス転移温度の
接着剤組成物を開示している。この接着剤はヘヤスタイ
リング製品のために有用であるが、すぐれた感圧接着性
をもたない。アクリルアミドおよびメタクリルアミドの
モノマーはこの配合物に親水性を付与する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】こうして、十分な剥離
強さおよび剪断強さをもって、酸性特性を有する酸性雨
耐性自動車用塗料に接着する、感圧接着剤およびそれか
ら製造された感圧接着性テープが要求されている。
【0016】これらの酸性雨耐性ペイントに対して有意
に改良された接着性を示す感圧接着性組成物をわれわれ
は発見した。
【0017】本発明は、固体の酸性表面、例えば、酸性
雨耐性自動車用塗料に結合しかつそれに堅固に結合して
止まる顕著な能力を有する、常態で粘着性の感圧接着剤
に関する。
【0018】この接着剤は、100重量部の要素
(a),(b)および(c)のモノマーの架橋したコポ
リマーからなり、前記コポリマーは、 (a)約60〜約90重量部の非第3アルキルアルコー
ルの1官能性不飽和(メト)アクリレートエステルおよ
びそれらの混合物から成る群より選択される少なくとも
1種のモノマー、前記アルコールのアルキル基は約4〜
約12個の炭素原子を有し、前記モノマーはホモポリマ
ーとして約−20℃以下のガラス転移温度を有する; (b)対応して、約40〜約10重量部の下記の式を有
する塩基性共重合性モノマー;
【化5】 式中、aは0〜1の整数であり、bは0〜1の整数であ
り、RはH−およびCH3 −から成る群より選択され、
Xは−O−および−NH−から成る群より選択され、Y
は1〜5個の炭素原子を有する二価の結合基であり、Z
は非立体障害性基
【化6】 であり、ここでR1 は−H、電子供与基、およびYを含
む環構造を完成して複素環を形成する基から成る群より
選択され、R2 は−H、電子供与基、およびYを含む環
構造を完成して複素環を形成する基から成る群より選択
され、ここでa=bであるとき、Zは−NH2 であって
はならず、そしてさらにb=0かつa=1であるとき、
1 はまた
【化7】 であることができ、R2
【化8】 であることができ、ここでR3 は約1〜約6個の炭素原
子を有するアルキル基であり、ただしR1 およびR2
両者は同時に
【化9】 であることはできず、さらにここでb=0かつa=1で
あるとき、Zはまた1〜3個の環構造を有する1価の芳
香族基からなることができ、ここで少なくとも1つの芳
香族環構造は環構造それ自体の構成員として窒素原子を
含有する; (c)約0〜約3重量部の要素(a)および(b)のモ
ノマーと共重合することができる酸性モノマー、ここで
前記酸性モノマーが含まれるとき、前記塩基性共重合性
モノマーはモル過剰量で存在すべきである;および (d)(a)+(b)+(c)の合計重量に基づいて約
0.05〜約1重量%のフリーラジカル重合性の架橋剤
であって、ここでこのフリーラジカル重合性の架橋剤は
輻射線、湿気、又は加熱によって架橋に影響を与えて感
圧接着剤の重合を行うものである;を含むフォームテー
プ。
【0019】本発明は、また、架橋した感圧接着剤組成
物の層で塗布された、支持体、典型的にはシートの裏材
料またはフォームのコア(またはフォーム状コア)から
成る支持体からなる、常態で粘着性の感圧接着性テープ
に関する。用語「酸性」は、ここにおいて使用すると
き、7より小さいpHを有する材料を呼ぶ。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、高い凝着強さ
を有しかつ酸性表面、例えば、酸性雨耐性自動車用塗料
系に永久的に接着する感圧接着剤組成物およびテープを
提供する。
【0021】(メタ)アクリレートエステル 本発明の接着剤において有用なアクリルコポリマーは、
約60〜約90重量部の非第3アルキルアルコールの1
官能性不飽和アクリレートエステル(前記アルコールの
アルキル基は約4〜約12個の炭素原子を有する);非
第3アルキルアルコールのメタクリレートエステル(前
記アルコールのアルキル基は約4〜約12個の炭素原子
を有する);およびそれらの混合物から成る群より選択
される少なくとも1種の1官能性モノマーをコポリマー
の中に含有する。このようなアクリレートエステルまた
はメタクリレートエステルは、ホモポリマーとして、約
−20℃以下のガラス転移温度を有する。
【0022】有用なアクリレートエステルまたはメタク
リレートエステルは、n−ブチルアクリレート、n−ブ
チルメタクリレート、イソブチルアクリレート、2−メ
チルブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレ
ート、n−オクチルアクリレート、イソオクチルアクリ
レート、イソオクチルメタクリレート、イソノニルアク
リレート、イソデシルアクリレート、およびそれらの混
合物から成る群より選択されるものを包含するが、これ
らに限定されない。
【0023】好ましいアクリレートエステルは、イソオ
クチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、2−エ
チルヘキシルアクリレート、およびそれらの混合物から
成る群より選択されるものを包含する。ホモポリマーと
して、約−20℃以下のガラス転移温度を有するアクリ
レートまたはメタクリレートまたは他のビニルモノマ
ー、例えば、エチルアクリレート、メチルアクリレー
ト、イソボルニルアクリレート、酢酸ビニルなどを、生
ずるポリマーのガラス転移温度が約−20℃以下である
かぎり、1種または2種以上のアクリレートまたはメタ
クリレートモノマーと組み合わせて利用することができ
る。
【0024】塩基性モノマー 塩基性共重合性モノマーは、本発明の感圧接着剤におい
て、これらの接着剤の塩基性特性および剪断強さの両者
を増強するために要求される。
【0025】有用な共重合性塩基性極性モノマーは、
N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジメチルメ
タクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、
N,N−ジエチルメタクリルアミド、N,N−ジメチル
アミノエチルメタクリレート、N,N−ジメチルアミノ
プロピルメタクリレート、N,N−ジメチルアミノエチ
ルアクリレート、N,N−ジエンのモノマーアミノプロ
ピルアクリレート、N−ヘキシルアクリルアミド、β−
(ジメチルアミド)エチルアクリレート、N−メチルア
クリルアミド、N−エチルアクリルアミド、およびそれ
らの混合物から成る群より選択されるものを包含する
が、これらに限定されない。
【0026】好ましくは、本発明の感圧接着剤組成物
は、使用する場合、約30〜約10重量部の強く塩基性
の共重合性モノマー(非立体障害性の第3アミン末端基
を有するモノマー)、使用する場合、約30〜約40重
量部の弱く塩基性の共重合性モノマー(モノアルキル置
換した、非立体障害性の末端のアミド基を有するモノマ
ー)、あるいは使用する場合、約20〜約40重量部の
中程度に塩基性の共重合性モノマー(ジ−アルキル置換
した、非立体障害性の末端のアミド基)からなる。
【0027】塩基性共重合性モノマーは、式(I)によ
り表される。Yは1〜5個の炭素原子を有する2価の結
合基であり、そして必要に応じて1または2以上の異種
原子、例えば、O,S,Nなどを含むことができる。特
定のYの例は、−(CH2)n−(式中nは1〜5の整数
である)、およびエーテル結合基、チオエーテル結合
基、ケト結合基、尿素結合基、ウレタン結合基、アミド
結合基、それらの組み合わせなどから成る群より選択さ
れる内部の結合を有する2価のアルキル基を包含する。
特別のZ基の例は、a=1かつb=0であるとき、−N
2 , N(CH 3)2 ,−N(C2 5)2 ,−NH(C
3)2 ,−NH(C2 5)2 および−NH(CH2 OC
3)2 から成る群より選択されるものを包含するが、こ
れらに限定されない。a=0であるか、あるいはa=b
=1であるとき、Zは−NH2 を除外した上に列挙した
基であることができる〔すなわち、塩基性共重合性モノ
マーはアクリルアミドであることができず、メタクリル
アミドであることができないか、あるいは非置換アミド
の末端基であることができない〕。さらに、a=1かつ
b=0であるとき、Zはまた1〜3つ、好ましくは1つ
の芳香族環構造を有する1価の芳香族基を含み、ここで
少なくとも1つの環構造は塩基性窒素原子を環構造それ
自体の構成員としてを含有し、例えば、ピリジル、イミ
ダジルなどであることができる。
【0028】本発明において利用するモノマーを含有す
る窒素の塩基性は、それらの置換により規定される。前
述したように、R1 および/またはR2 は、ある場合に
おいて、電子供与基であることができる。芳香族塩基、
例えば、ピリジンの場合において場の効果または共鳴に
より窒素上の電子密度を増加する置換基は、窒素の塩基
性を増加するであろう。R1 および/またはR2 が構成
することができる電子供与基の例は、−(R4)3 ,−C
H(R1)2 ,−CH2(R4)および−CH3 (ここでR4
はアルキル基、典型的には約1〜約6個の炭素原子を有
するアルキル基である)から成る群より選択されるもの
を包含するが、これらに限定されない。このような直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル基による窒素上の置換の
程度が高くなるほど、モノマーの塩基性はより高くな
る。逆に、塩基性共重合性モノマーの窒素上の電子密度
を減少する置換基、例えば、フェニル基はモノマーの塩
基性を減少するであろう。
【0029】これらの一般原理を使用して、いくつかの
普通の塩基性共重合性モノマーは下記の下降する塩基性
の順序を有する:アクリルアミド<N−メチルアクリル
アミド<N,N−ジメチルアクリルアミド<3−(3−
ピリジニル)プロピルアクリレート<N,N−(ジメチ
ルアミノ)アクリルアミド。
【0030】本発明の感圧接着剤におけるこれらのモノ
マーの塩基性および有用性へのこれらの置換基に加え
て、また、塩基性共重合性モノマーにおいて窒素の立体
障害性を防止するまたは最小することが重要である。そ
れ自体、非立体障害性の基Zの中に存在する非立体障害
性の電気供与基の例は、次の通りである:−H(R1
2 ;および−CH3 〔すなわち、−C(R4 3 〕ここ
でR4 は上に定義したとおりでありそして第3アルキル
基、脂環族基であることができず、また2つのR 1 は結
合して環状基を形成することができない(すなわち、R
4 はn−アルキルおよびsec−アルキルであることが
できる)。他の非立体障害性の電子供与基R1 およびR
2 は−CH2 CH2 OCH3 ,−CH2 OCH2
3 ,−CH2OCH3 から成る群より選択されるもの
を包含するが、これらに限定されず、また、有用である
ことができる。
【0031】Zが前述の1価の芳香族基であるとき、塩
基性窒素上の電子密度を増加する塩基性窒素含有環上の
置換基(すなわち、電子供与置換基、例えば、アルキル
またはアルコキシ基)は、これらのタイプの塩基性共重
合性モノマーの塩基性を増強する。塩基性窒素含有環構
造上の電子除去置換基、例えば、ハロゲン、−COO
H,−NO2 などは、これらの芳香族窒素上の電子密度
および、相応して、それらの塩基性を減少する。さら
に、Zが
【化10】 である場合と同様に、塩基性窒素含有環構造上の嵩のあ
る置換基、例えば、t−ブチル基の拘束および/または
存在によるこのような芳香族の塩基性窒素の立体障害性
は最小とするか、あるいは防止しなくてはならない。
【0032】好ましい共重合性の中程度におよび弱く塩
基性の共重合性モノマーは、N,N−ジメチルアクリル
アミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、N,N−
ジエチルアクリルアミド、N,N−ジエチルメタクリル
アミド、N−メチルアクリルアミド、N−エチルアクリ
ルアミド、N−ヘキシルアクリルアミド、およびそれら
の混合物から成る群より選択されるものを包含する。好
ましい強く塩基性の共重合性モノマーは、N,N−(ジ
メチルアミノ)エチルアクリレート、N,N−(ジメチ
ルアミノ)エチルメタクリレート、N,N−(ジメチル
アミノ)フロピル(メト)アクリレート、3−(3−ピ
リジニル)プロピルアクリレートおよびそれらの混合物
から成る群より選択されるものを包含する。
【0033】酸性モノマー その塩基性に依存して、使用する共重合性塩基性モノマ
ーの量は最終コポリマーの100重量部当たり約40〜
約10部である。モル過剰の共重合性塩基性モノマーが
維持されるかぎり、低いレベル(典型的には約1〜約3
重量部)の酸性モノマー、例えば、カルボン酸を使用し
て感圧接着剤の凝着強さを増加することができる。この
レベルが高くなるほど、この共重合性酸性成分は本発明
の感圧接着剤の粘着性を減少する傾向がある。
【0034】有用な共重合性酸性成分は、エチレン系不
飽和カルボン酸、エチレン系不飽和スルホン酸、および
エチレン系不飽和リン酸から成る群より選択されるもの
を包含するが、これらに限定されない。このような化合
物の例は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フ
マル酸、クロトン酸、シトラコン酸およびマレイン酸、
β−カルボキシエチルアクリレート、スルホエチルタメ
クリレートなど、およびそれらの混合物から成る群より
選択されるものを包含するが、これらに限定されない。
【0035】架橋剤 架橋剤は、本発明の感圧接着剤の中に、使用するモノマ
ーの合計重量に基づいて約0.05〜約1重量%の量で
存在する。架橋剤は使用する重合法に従い選択される。
光重合により製造された感圧接着剤のための好ましい架
橋剤は、多官能性アクリレート、例えば、1,6−ヘキ
サンジオールジアクリレートならびに米国特許第4,3
79,201号(Heilmannら、3M カンパニ
ーに譲渡された)、例えば、トリメチロールプロパント
リアクリレート、ヘンタエリスリトールテトラアクリレ
ート、1,2−エチレングリコールジアクリレート、お
よび1,12−ドデカンジオールジアクリレートであ
る。他の架橋剤は、置換トリアジン、例えば、米国特許
第4,329,384号および米国特許第4,330,
590号(Vesley、3M カンパニーに譲渡され
た)、例えば、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6
−p−メトキシスチレン−5−トリアジンおよびクロモ
ホアハロメチル−5−トリアジンを包含する。追加の有
用な架橋剤は、モノエチレン系不飽和芳香族ケトン、と
くに4−アクリルオキシベンゾフェノン、例えば、米国
特許第4,737,559号(Kellenら、3M
カンパニーに譲渡された)を包含する。
【0036】溶液重合した感圧接着剤組成物において有
用な架橋剤は、遊離基共重合性でありかつ重合後に放射
線、湿分または熱への暴露により架橋を実施するもので
ある。このような架橋剤は前述の感光性置換トリアジン
およびモノエチレン系不飽和芳香族ケトンを包含する。
加水分解可能な、遊離基共重合性架橋剤、例えば、モノ
エチレン系不飽和モノ−、ジ−およびトリアルコキシシ
ラン化合物は、また、有用な架橋剤であり、これらは次
のものを包含するが、これらに限定されない:メタアク
ロイルオキシプロピルトリメトキシシラン(ユイオン・
カーバイド・ケミカルス・アンド・プラスチックス・カ
ンパニーにより商品名「SilaneA−174」で販
売されている)、ビニルジメトルエトキシシラン、ビニ
ルメチルジエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラ
ン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリフェノキシ
シランなど。加熱活性化された共重合性架橋剤を、ま
た、本発明の感圧接着剤の剪断強さを増強するために使
用することができ、これらはN−メチロールアクリルア
ミドおよびアクリルアミドグリコール酸を包含するが、
これらに限定されない。
【0037】重合法 接着剤は任意の普通の遊離基重合法、例えば、溶液重
合、乳化重合および懸濁重合により重合することができ
る。1つの溶液重合法において、アクリルエステル成
分、塩基性共重合性および、使用する場合、酸性極性成
分ならびに適当な不活性有機溶媒および遊離基共重合性
架橋剤を4首反応器の中に入れ、この反応器は撹拌機、
温度計、冷却器、滴下漏斗およびサーモウォッチを装備
している。このモノマー混合物を反応器に供給した後、
濃厚な熱的遊離基開始剤溶液を滴下漏斗に添加する。次
いで、全体の反応器および滴下漏斗およびそれらの内容
物を窒素でパージして不活性雰囲気をつくる。いったん
パージすると、反応器内の溶液を約55℃に加熱し、開
始剤を添加し、そしてこの混合物を反応の過程の間撹拌
する。約20時間で98〜99%の転化率が得られる。
【0038】他の重合法は、モノマー混合物の紫外線
(UV)放射線開始される光重合法である。この組成物
を、適当な光開始剤および架橋剤と一緒に柔軟性キャリ
ヤーウェブ上に塗布し、そして不活性、すなわち、酸素
不含の雰囲気、例えば、窒素雰囲気の中で重合する。十
分に不活性の雰囲気は、光反応性塗料の層を紫外線に対
して実質的に透明であるプラスチックフィルムでカバー
し、そして一般に約500ミリジュール/cm2 の合計の
放射線量を与える蛍光型紫外線ランプを使用して空気中
でそのフィルムを通して照射することによって達成する
ことができる。テープの塗布は、普通の手段、例えば、
ローラー塗、浸漬被覆または押出被覆を使用して達成す
ることができる。
【0039】遮断しない第3アミンを含有する塩基性共
重合性モノマー、例えば、N,N−(ジメチルアミノ)
プロピルメタクリレートおよびN,N−(ジメチルアミ
ノ)エチルアクリレートは、この紫外線開始光重合法を
使用するとき、不適当であることが認められる。このよ
うな共重合性モノマー上の取り去り可能なα−水素が存
在するために、これらの第3アミンは、重合した感圧接
着剤組成物の性質に悪影響を及ぼす、望ましくなくかつ
有害な連鎖移動反応および連鎖停止反応に導く。
【0040】他の重合法、例えば、米国特許第4,61
9,679号および米国特許第4,843,134号
(両者共Kotnourら、3M カンパニーに譲渡さ
れた)を、また、利用して本発明の感圧接着剤を製造す
ることができる。
【0041】開始剤 利用できる適当な熱的遊離基開始剤は、アゾ化合物、例
えば、2,2′−アゾビス(イソブチロニトリル)、ヒ
ドロパーオキシド、例えば、t−ブチルヒドロパーオキ
シド、およびパーオキシド、例えば、過酸化ベンゾイル
および過酸化シクロヘキノンから成る群より選択される
ものを包含するが、これらに限定されない。本発明に従
い有用である光開始剤は、ベンゾインエーテル、例え
ば、ベンゾインメチルエーテルまたはベンゾインイソプ
ロピルエーテル、置換ベンゾインエーテル、例えば、ア
ニソールメチルエーテル、置換アセトフェノン、2,2
−ジエトキシアセトフェノンおよび2,2−ジメトキシ
−2−フェニルアセトフェノン、置換アルファ−ケト
ン、例えば、2−メチル−2−ヒドロキシプロピオフェ
ノン、芳香族スルホニルクロライド、例えば、2−ナフ
チレンスルホニルクロライド、および光活性オキシム、
例えば、t−フェニル−1,1−プロパンジオンから成
る群より選択されるものを包含するが、これらに限定さ
れない。熱的および放射線的に誘発された両者の重合に
ついて、開始剤は本発明の感圧接着剤組成物のモノマー
の合計重量に基づいて約0.05〜約0.5重量%の量
で存在する。
【0042】溶剤 適当な不活性有機溶剤は、要求される場合、反応成分お
よび生成物に対して不活性でありかつそうでなければ反
応に影響を与えない任意の溶剤であることができる。こ
のような溶剤は、酢酸エチル、アセトン、メチルエチル
ケトン、およびそれらの混合物を包含する。溶剤の量
は、一般に、反応成分(モノマー、架橋剤、開始剤)の
合計重量に基づいて約30〜80重量%である。
【0043】支持体 本発明のテープは、また、裏材料またはコア層からな
る。裏材料は、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリプ
ロピレン、ポリウレタン、およびフッ化エチレン−プロ
ピレンから成る群より選択されるものを包含するが、こ
れらに限定されない材料からなることができる。コア層
はポリアクリレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ネオプレン、ポリオレフィン、ポリウレタン、およびシ
リコーンから成る群より選択されるものを包含するが、
これらに限定されない材料からなることができる。
【0044】1つの態様において、使用する物質は米国
特許第4,223,067号(Levens,3M カ
ンパニーに譲渡された)に記載されているものであり、
コア層は紫外線重合したアクリルコポリマーから成り、
前記コポリマーは接着剤層の中に含有されるアクリルコ
ポリマーと同様なまたは異なる添加剤を有する同様なま
たは類似しないアクリルモノマーを含むことができる。
コア層は、合計の100重量部に基づいて、80または
それ以上の重量部のアルキルアクリレートのポリマーお
よび、対応して、約20重量部までの強く極性の共重合
性モノマーからなることができる。
【0045】このようなコア層はフォーム状層であるこ
とができ、例えば、微小球を含有するモノマーを使用す
ることができる。微小球はガラスまたはポリマーである
ことができる。微小球は10〜200マイクロメートル
の平均直径を有すべきであり、そしてコア層の約5〜約
65容量%を構成する。本発明の好ましいテープにおけ
るフォーム状層の厚さは、0.3mm〜約4.0mmの厚さ
の範囲である。微小球がアクリレートマトリックスの中
に存在するとき、重合した接着剤はフォーム状外観を有
するであろう。
【0046】ガラス微小球を使用するとき、感圧接着剤
層はそれらの直径の少なくとも3倍、好ましくは少なく
とも7倍であるべきである。このようなガラスの微小球
を含有する層の厚さは、各微小球不含層の厚さの少なく
とも6倍、好ましくは少なくとも20倍であるべきであ
る。
【0047】感圧接着剤層またはコア層の中に配合する
ことができる他の有用な材料は、充填剤、顔料、織製お
よび不織のファブリック、発泡剤、酸化防止剤、安定
剤、耐燃剤、および粘性調節剤から成る群より選択され
るものを包含するが、これらに限定されない。
【0048】本発明は、本発明の接着剤で塗布された固
体の酸性表面からなる複合体を提供する。固体の酸性表
面は、プラスチック、例えば、ポリ塩化ビニル、エラス
トマー、フォーム、例えば、ポリアクリレートのフォー
ムなどから成る群より選択されることができる。固体の
酸性表面はペイント塗膜を含むことができる。固体の酸
性表面は、ペイント、トップコートなどであることがで
きる自動車用塗料を含むことができる。複合体は、さら
に、本発明の接着剤を介して固体の酸性表面に結合した
物品からなることができる。物品はしるし、成形品、デ
カルコマニアなどから成る群より選択することができ
る。
【0049】試験法 180°剥離接着 この試験はASTM D3330 87に従い実施す
る。幅12.7mmおよび長さ約20cmのテープのストリ
ップを試験パネルの1端に接着させる(機能接着剤層を
下にする)。他端をストリップが試験パネルに触れない
ようにして保持する。次いで、ストリップ2kgの硬質ゴ
ムでカバーされた鋼ローラーでロール掛けし、そして下
表に特定した時間の間に一時停止させる。次いでテープ
の自由端を二重に裏打ちし、次いで180°剥離接着を
300mm/分の後方剥離速度で測定する。剥離力をニュ
ートン/デシメートル(N/dm)で測定し、次いで剥離
破損のモード(下に定義する)を記録する:フォームの
裂け(FS) フォームの凝着破損(剥離破損の所望の
モード);フォーム/プライマー(FP)−プライマー
塗布層とフォーム裏材料との間の界面破損:はずれ(P
OP)−ペイント表面からのきれいな接着破損。
【0050】90°剥離接着 幅12.7mmおよび長さ約20cmのテープのストリップ
を試験パネルの1端に接着させ(機能接着剤層を下にす
る)、テープがインストロン(Instron R ) 引張
強さ試験装置上のジョーの中にクランプすることができ
るように、テープの約2.5cmを自由な状態にして残
す。次いでストリップを4.54kgの鋼のローラーでロ
ール掛けし、そして表に特定した時間の間に一時停止さ
せる。次いで試験パネルをインストロン(Instro
R ) の下のジョーのための特別の掴み具の中にクラン
プし、このインストロン(InstronR ) はテープ
が試験パネルから剥離されるとき90°の剥離角度を維
持する。次いでテープの自由端をインストロン(Ins
tronR ) の上のジョーの中にクランプし、そしてテ
ープの試料を300mm/分の速度で剥離する。剥離力を
ニュートン/デシメートル(N/dm)で測定し、次いで
剥離破損のモード(下に定義する)を記録する:
【0051】フォームの裂け(FS)−フォームの凝着
破損(剥離破損の所望のモード);ショッキイ(Sho
cky)(SH)−接着破損と凝着破損との組み合わせ
(多少のフォーム残留物がペイント表面上に残る)。は
ずれ(POP)−ペイント表面からのきれいな接着破
損。
【0052】静止剪断試験 この試験はASTM D3654M 88に従い実施す
る。本発明の接着剤で塗布されたテープの側面の幅1
2.7mm×長さ25.4mmの試験試料を、試験パネルに
接着させる。次いでライナーを試料から除去し、次いで
新しく露出した表面(非機能的)をステンレス鋼のパネ
ルに適用する。次いで試験試料を水平位置に配置し、そ
して1kgの重りを15分の間適用して、PSAと試験パ
ネルとの間の接触を確実にする。次いでこのアセンブリ
ーは試験スタンドに垂直と0〜2°の角度で取付け、そ
して表に特定した重りを適用する。破損への時間(分)
を報告する。5,000分(または10,000分)
後、試験を停止する。
【0053】略号および商品名 AA アクリル酸 ABP 4−アクリルオキシベンゾフェノン AZA アジリジンアミド架橋剤 BA n−ブチルアクリレート DMAEMA N,N−(ジメチルアミノ)メタクリレート IOA イソオクチルアクリレート HAcm N−ヘキシルアクリルアミド HDDA 1,6−ヘキサンジオールジアクリレート hr. 時間 MA メチルアクリレート mn. 分 MOMA N−モルホリノエチルメタクリレート MOA N−モルホリノエチルアクリレート NNDMA N,N−ジメチルアクリルアミド NVP N−ビニルピロリドン OAcm N−オクチルアクリルアミド PPA 3−(3−ピリジニル)プロピルアクリレート R.T. 室温
【0054】下記の実施例によって、本発明をさらに説
明する。これらの実施例は本発明を限定しない。本発明
の範囲は特許請求の範囲において定義されている。実施
例および明細書の残部におけるすべての部、比などは、
特記しない限り、重量による。
【0055】
【実施例】実施例1 70部のイソオクチルアクリレート(IOA)、30部
の中程度に塩基性の共重合性モノマーのN,N−ジメチ
ルアクリルアミド(NNDMA)、0.04部の2,2
−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(チバ ガ
イギー・コーポレイションからIrgcureR −65
1として得られる)の混合物を活性化し、そして紫外線
(UV)照射(300〜400nmの間の放射の90%お
よび351nmにおける最大を有し、そして約1〜2mW/
cm2 を提供する40ワットの蛍光黒色ランプ)下に部分
的に光重合して約3,000cPの塗布可能なシロップを
生成する。0.1部のIrgcureR −651および
0.08部の1,6−ヘキサンジオール(HDDA)を
シロップによく混合しながら添加した後、試料を2つの
シリコーン化ポリエステルライナーの間で100マイク
ロメートルで塗布し、そして同一蛍光UVランプのバン
ク下に重合させる。合計のUV線量は約400mJ/cm2
であった。
【0056】次いでライナーの一方を除去し、そして感
圧接着剤層をアクリルフォームのコアに加熱ラミネート
した。米国特許第4,415,615号(Esmay
ら)に記載されている典型的なテープ製造手順に従い、
フォームのコアを作った。テープは好ましくは50〜1
00部の置換または非置換のアルキルアクリレートまた
はメタクリレートのモノマー(それらのすべては以後集
合的に「アクリレートモノマー」と呼ぶ)および0〜5
0部の共重合性モノエチレン系置換モノマーのポリマー
からなる。テープの製造において有用なポリマーは、米
国特許第Re24,906(Urich)号に開示され
ているもの、すなわち、(1)88〜99部のアルキル
基の中に4〜12個の炭素原子を有するアルキルアクリ
レートおよび(2)対応して、12〜1部の少なくとも
1種のアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、アクリ
ルアミドおよびメタクリルアミドのコポリマーである。
アクリレートモノマーと共重合することができる他の有
用な極性モノエチレン系不飽和モノマーは、N−置換ア
クリルアミド、アクリロニトリル、メタアクリロニトリ
ル、ヒドロキシアルキルアクリレート、シアノエチルア
クリレート、無水マレイン酸、およびN−ビニル−2−
ピロリドンを包含し、それらのすべては、アクリレート
モノマーの約12モル%まで、あるいは有用であるべき
共重合性モノマーがアルキルビニルエーテル、塩化ビニ
リデン、スチレンおよびビニルトルエンを包含するとき
約50モル%までの量のC4-12アルキルアクリレートと
ともに使用するとき、通常の室温において感圧接着剤を
生ずる。テープは次のようにして製造することができ
る:モノマーの混合物の中に、0.04重量%の2,2
−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(Irgc
ureR −651として得られる)を撹拌して入れた。
これを紫外線に露出することによって部分的に重合させ
て、約3000cPの粘度のシロップを生成させた。この
シロップに、0.10重量%の追加の「Irgcure
R −651」+界面活性剤および架橋剤を添加した。こ
れを、泡が形成しないように注意して、空気モーターで
ゆっくり混合した。この混合物を900rpm で作動する
90mmの泡立て装置に移す。窒素ガスを泡立て装置の中
に供給しながら、発泡したシロップを12.5mmの管を
通してロールコーターのニップに、面する表面が低い接
着性塗膜を有する1対の透明な二軸方向に配向したポリ
エチレンテレフタレートフィルムの間において、送り出
した。管をクランプにより部分的に拘束して、泡立て装
置の中に所望の圧力を発生させた。ロールコーターから
出る複合体を、放射の90%が300〜400nmでかつ
351nmの最大をもつ、蛍光黒色電球(Sylvani
a F20T12BL)のバンクで照射した。露出はイ
ンターナショナル・ライツ(Internationa
l Light)の「ライツ・バグ(Light Bu
g)」(これは250〜430nmの間、最大350nmで
スペクトル的に応答性である)により測定して900ミ
リジュールであった。複合体を照射の間に両者のフィル
ムに対して空気を吹き付けることによって冷却して、フ
ィルムの温度を85℃以下に保持してフィルムのしわの
形成を回避した。
【0057】第2解放ライナーを除去すると、酸性酸雨
耐性ペイント試験フェニルに対する前述の180°剥離
接着および静止剪断試験のために使用可能な感圧性フォ
ームのテープが得られた。これらの試験の結果を表1に
記載する。
【0058】実施例2 フォームのテープ試料を実施例1におけるように作りか
つ試験したが、ただし68部のIOA/32部のNND
MAの比を使用した。これらの試験の結果を表1に記載
する。
【0059】実施例3 フォームのテープ試料を実施例1におけるように作りか
つ試験したが、ただし65部のIOA/35部のNND
MAの比を使用した。これらの試験の結果を表1に記載
する。
【0060】実施例4 フォームのテープ試料を実施例1におけるように作りか
つ試験したが、ただし32.5部のIOA/32.5部
のn−ブチルアクリレート(BA)/35部のNNDM
Aの比を使用した。これらの試験の結果を表1に記載す
る。
【0061】実施例5 フォームのテープ試料を実施例1におけるように作りか
つ試験したが、ただし67.3部のIOA/31部のN
NDMA/1.7部のアクリル酸(AA)の比を使用し
た。これらの試験の結果を表1に記載する。
【0062】比較例C−1 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例1
におけるように作ったが、ただし90部のIOA/10
部のAAの比を使用した。これらの試験の結果を表1に
記載する。
【0063】比較例C−2 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例1
におけるように作ったが、ただし42部のIOA/46
部のBA/12部のAAの比を使用した。これらの試験
の結果を表1に記載する。
【0064】比較例C−3 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例1
におけるように作りかつ試験したが、ただし47部のI
OA/47部のBA/6部のAAの比を使用した。これ
らの試験の結果を表1に記載する。
【0065】
【表1】
【0066】表1が示すように、NNDMAを含有しな
い接着剤のテープとは反対に、接着剤がNNDMAを含
有する本発明のテープは広い温度範囲において高い接着
値および高い凝着値を有する。
【0067】実施例6 250mlの丸底フラスコに撹拌機、冷却器および滴下漏
斗を装備した。70部のイソオクチルアクリレート(I
OA)、30部のN,N−ジメチルアクリルアミド(N
NDMA)および0.2部のアクリルオキシ−ベンゾフ
ェノン(ABP)から成るモノマー混合物の40mlのフ
ラスコに供給し、そして10mlのエチルアクリレート中
の0.08gのVAZOR 64〔2,2′−アゾビス
(イソブチロニトリル)、デュポン社から商業的に入手
可能な開始剤〕を滴下漏斗に添加した。次いでこの反応
装置を窒素で活性化し、そしてフラスコの内容物を55
℃に加熱した。開始剤の溶液をフラスコに添加し、そし
て温度を55℃に約20時間維持した。試料を室温に放
冷した。次いでこの冷却した溶液をシリコーン化ライナ
ー上に塗布し、そして炉乾燥して約1.5ミルの乾燥し
た塗膜厚さを得た。この試料を約80mJ/cm2 の高強度
UV(中圧力水銀ランプ)に露出すると、UV硬化した
感圧接着剤の塗膜を有するテープが得られた。次いで、
このUV硬化接着剤約60℃において、プライマーを使
用しないで、実施例1に記載するものと同一のフォーム
のコアに加熱ラミネートし、そして実施例1において使
用したものと同一の酸性酸雨抵抗ペイント試験パネルに
対する90°剥離接着およびステンレス鋼の試験パネル
を使用する静止剪断について試験した。
【0068】 実施例7フォームのテープ試料を実施例6におけるよう
に作りかつ試験したが、ただし80部のIOA/20部
のNNDMA/0.2部のABPの比を使用した。これ
らの試験の結果を表2に記載する。
【0069】実施例8 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作りか
つ試験したが、ただし70部のn−ブチルアクリレート
(BA)/30部のNNDMA/0.2部のABPを使
用した。これらの試験の結果を表2に記載する。
【0070】実施例9 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作りか
つ試験したが、ただし80部のBA/20部のNNDM
Aおよび0.2部のABPの比を使用した。これらの試
験の結果を表2に記載する。
【0071】比較例C−4 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例6
におけるように作りかつ試験したが、ただしIOA/N
NDMA/ABPの比は90/10/0.2に等しかっ
た。これらの試験の結果を表2に記載する。
【0072】比較例C−5 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例6
におけるように作りかつ試験したが、ただし90部のB
A/10部のNNDMA/0.2部のABPの比を使用
した。これらの試験の結果を表2に記載する。
【0073】比較例C−6 この比較例のために、フォームのテープ試料を下記の方
法で作った。1リットルの混合容器に、98.8部のI
OA、45.6部のメチルアクリレート(MA)、7.
6部のAA、248部の酢酸エチルおよび0.456部
のVAZOR 64を供給した。次いで、この混合物(I
OA/MA/AA=65/30/5)を2分間窒素でパ
ージし(1リットル/分の流れ)、密閉し、そして55
℃の回転水浴の中に24時間入れた。この生成物の固有
粘度は酢酸エチル中で1.8dL/gであった。この溶液
をトルエンで20.7%の固形分に希釈し、そして10
0部のこの溶液に0.5部の登録の多官能性アジリジン
アミド架橋剤(AZA)をトルエン中の5%の固形分で
添加した。この混合物をリバースロール塗りし、そして
強制通風炉の中で硬化してトランスファーテープを形成
した。次いで、このトランスファーテープを約60℃に
おいて前以て下塗りしてあるアクリルフォームのコアに
加熱ラミネートし、そして強制通風炉の中で80℃にお
いて15分間乾燥した。このフォームのテープ試料を実
施例6におけるように試験し、そしてこれらの試験の結
果を表2に記載する。
【0074】
【表2】
【0075】実施例6〜9は、本発明の感圧接着剤の製
造において、少なくとも20重量部の中程度に塩基性の
共重合性モノマーの使用が必要であることを実証する。
表2に示すように、10重量部のNNDMAの不十分な
塩基官能性を有する比較例C−4およびC−5、および
酸性の比較例C−6は、酸性雨耐性塗料で塗布された試
験パネルに接着するとき、好ましいフォームの裂け接着
破損を示さなかった。
【0076】実施例10 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作りか
つ試験したが、ただし70部のIOA/30部のN−ヘ
キシルアクリルアミド(HAcm)/0.2部のABP
の比を使用した。これらの試験の結果を表3に記載す
る。
【0077】比較例C−7 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例6
におけるように作りかつ試験したが、ただし80部のI
OA/20部のHAcm/0.2部のABPの比を使用
した。これらの試験の結果を表3に記載する。
【0078】実施例11 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作りか
つ試験したが、ただし70部のBA/30部のHAcm
/0.2部のABPの比を使用した。これらの試験の結
果を表3に記載する。
【0079】比較例C−8 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例6
におけるように作りかつ試験したが、ただし80部のB
A/20部のHAcm/0.2部のABPの比を使用し
た。これらの試験の結果を表3に記載する。
【0080】実施例12 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作りか
つ試験したが、ただし40mlの酢酸エチル中の80部の
BA/20部のN,N−(ジメチルアミノ)エチルメタ
クリレート(DMAEMA)/0.2部のABPのモノ
マー混合物の50mlを反応フラスコに供給した。これらの
試験の結果を表3に記載する。
【0081】実施例13 フォームのテープ試料を実施例14におけるように作り
かつ試験したが、ただし90部のBA/10部のDMA
EMA/0.2部のABPの比を使用した。これらの試
験の結果を表3に記載する。
【0082】
【表3】
【0083】実施例10〜13が実証するように、少な
くとも30重量%の弱く塩基性の共重合性モノマー(N
−ヘキシルアクリルアミド)および少なくとも10重量
%の強く塩基性の共重合性モノマー、N,N−(ジメチ
ルアミノ)エチルメタクリレートの使用は、本発明の感
圧接着剤の製造において要求される。表3に示すよう
に、これらの感圧接着剤組成物は酸性雨耐性塗料で塗布
された試験パネルに効果的に接着する(それらのフォー
ムの裂け接着破損および酸性比較例C−6に対するそれ
らのよりすぐれた性能の両者により特徴づけられる)。
【0084】実施例14 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作りか
つ試験したが、ただし68部のIOA/30部のNND
MA/2部のアクリル酸(AA)/0.2部のABPの
比を使用した。これらの試験の結果を表4に記載する。
【0085】実施例15 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作りか
つ試験したが、ただし68部のBA/30部のNNDM
A/2部のAA/0.2部のABPの比を使用した。こ
れらの試験の結果を表4に記載する。
【0086】実施例16 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作りか
つ試験したが、ただし78部のIOA/20部のDMA
EMA/2部のAA/0.2部のABPの比を使用し
た。これらの試験の結果を表4に記載する。
【0087】実施例17 フォームのテープ試料を実施例14におけるように作り
かつ試験したが、ただし78部のBA/20部のDMA
EMA/2部のAA/0.2部のABPの比を使用し
た。これらの試験の結果を表4に記載する。
【0088】比較例C−9 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例1
4におけるように作りかつ試験したが、ただしIOA/
NNDMA/AA/ABPの配合は65/30/5/
0.2であった。これらの試験の結果を表4に記載す
る。
【0089】比較例C−10 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例1
5におけるように作りかつ試験したが、ただし65部の
BA/30部のNNDMA/5部のAA/0.2部のA
BPの比を使用した。これらの試験の結果を表4に記載
する。
【0090】
【表4】
【0091】実施例14〜17、比較例C−9およびC
−10は、本発明の感圧接着剤の性能への少量の酸性共
重合性モノマーの効果を示す。比較例C−7およびC−
8により証明されるように、配合物は低いレベルのこの
ような酸性モノマーを含有することができるだけであ
る。これらの低いレベルの酸性共重合性モノマーは接着
剤を強化することができる。しかしながら、5重量部低
度に少ないこれらのモノマーは、塩基性共重合性モノマ
ーとの分子内または分子間の相互作用により接着剤を非
粘着性とし、そして本発明の感圧接着剤において要求さ
れる基本的特性を損なうことがある。
【0092】実施例18 実施例6,8,12〜15および比較例C−6に従い作
ったフォームのテープ試料を、PPGインダストリーズ
から入手可能なエポキシ−酸架橋された酸性雨耐性塗膜
に対する剥離接着について試験した。これらの90°剥
離接着試験の結果を表5に記載する。
【0093】
【表5】
【0094】表5の中のフォームのテープ試料は、この
非メラミン架橋の酸性雨耐性塗膜に対して、強くおよび
中程度に塩基性の共重合性モノマーを含有する感圧接着
剤を使用する所望の剥離破損(フォームの裂けまたはシ
ョッキイ)を提供する。
【0095】実施例19 実施例6,8,13〜15および比較例C−6に従い作
ったものと同様にして製造したフォームのテープ試料
を、エポキシ−酸架橋された酸性雨耐性自動車用塗料
(DCT−5001、PPGインダストリーズから入手
可能である)に対する接着について試験した。これらの
試験の結果を表6に記載する。
【0096】
【表6】
【0097】表6の中のフォームのテープ試料は、この
エポキシ−酸架橋された酸性雨耐性塗膜に対して、強く
および中程度に塩基性の共重合性モノマーを含有する感
圧接着剤を使用する所望の剥離破損(フォームの裂け)
および改良された初期粘着性を提供する。
【0098】比較例C−11 この比較例のために、立体障害性の強く塩基性の共重合
性モノマー〔N−モリホリノエチルアクリレート(MO
A)〕を80/20/0.2に等しいBA/MOA/A
BPの配合で使用して、フォームのテープ試料を実施例
6におけるように作りかつ試験した。これらの試験の結
果を表7に記載する。
【0099】比較例C−12 この比較例のために、立体障害性の強く塩基性の共重合
性モノマー〔N−モリホリノエチルメタクリレート(M
OMA)〕を80/20/0.2に等しいIOA/MO
MA/ABPの配合で使用して、フォームのテープ試料
を実施例6におけるように作りかつ試験した。これらの
試験の結果を表7に記載する。
【0100】比較例C−13 この比較例のために、立体障害性の強く塩基性の共重合
性モノマー(MOA)を80/15/0.2に等しいB
A/MOA/ABPの配合で使用して、フォームのテー
プ試料を実施例6におけるように作りかつ試験した。こ
れらの試験の結果を表7に記載する。
【0101】比較例C−14 この比較例のために、立体障害性の強く塩基性の共重合
性モノマー(MOMA)を80/15/0.2に等しい
IOA/MOMA/ABPの配合で使用して、フォーム
のテープ試料を実施例6におけるように作りかつ試験し
た。これらの試験の結果を表7に記載する。
【0102】比較例C−15 この比較例のために、立体障害性の強く塩基性の共重合
性モノマー(MOA)を90/10/0.2に等しいB
A/MOA/ABPの配合で使用して、フォームのテー
プ試料を実施例6におけるように作りかつ試験した。こ
れらの試験の結果を表7に記載する。
【0103】比較例C−16 この比較例のために、立体障害性の強く塩基性の共重合
性モノマー(MOMA)を90/10/0.2に等しい
IOA/MOMA/ABPの配合で使用して、フォーム
のテープ試料を実施例6におけるように作りかつ試験し
た。これらの試験の結果を表7に記載する。
【0104】比較例C−17 この比較例のために、立体障害性の強く塩基性の共重合
性モノマー(MOA)および少量の酸性共重合性モノマ
ー(AA)を78/20/2/0.2に等しいIOA/
MOA/AA/ABPの配合で使用して、フォームのテ
ープ試料を実施例6におけるように作りかつ試験した。
これらの試験の結果を表7に記載する。
【0105】比較例C−18 この比較例のために、立体障害性の強く塩基性の共重合
性モノマー(MOA)および少量の酸性共重合性モノマ
ー(AA)を75/20/5/0.2に等しいIOA/
MOA/AA/ABPの配合で使用して、フォームのテ
ープ試料を実施例6におけるように作りかつ試験した。
これらの試験の結果を表7に記載する。
【0106】
【表7】
【0107】比較例C−19 この比較例のために、立体障害性の弱く塩基性の共重合
性モノマー〔N−オクチルアクリルアミド(OAc
m)〕を70/30/0.2に等しいIOA/OAcm
/ABPの配合で使用して、フォームのテープ試料を実
施例6におけるように作りかつ試験した。これらの試験
の結果を表8に記載する。
【0108】比較例C−20 この比較例のために、立体障害性の弱く塩基性の共重合
性モノマー(OAcm)を70/30/0.2に等しい
BA/OAcm/ABPの配合で使用して、フォームの
テープ試料を実施例8におけるように作りかつ試験し
た。これらの試験の結果を表8に記載する。
【0109】
【表8】
【0110】表7および8は、塩基性共重合性モノマー
の中の塩基性窒素の接近可能性への拘束された窒素の複
素環式構造および嵩のある置換基の効果を証明する。こ
のような置換基により引き起こされる立体障害性は、酸
性雨耐性塗料で塗布した試験パネルへの接着を低下する
(窒素含有成分をもたないC−6のフォームのテープ試
料よりなお低い)。
【0111】実施例20 70部のイソオクチルアクリレート(IOA)、30部
の中程度に塩基性の共重合性モノマーのN,N−ジメチ
ルアクリルアミド(NNDMA)、0.04部の2,2
−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(チバ−・
ガイギー・コーポレーションからIrgcureR −6
51 2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノ
ンとして得られる)の混合物を活性化し、そして紫外線
(UV)照射(40ワットの蛍光黒色ランプ)下に部分
的に光重合して約3,000cPの塗布可能なシロップを
得た。0.1部のIrgcureR −651および0.
08部の1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(H
DDA)をこのシロップによく混合しながら添加した
後、試料を2つのシリコーン化ポリエステルのライナー
の間で100マイクロメートルの厚さで塗布し、そして
同一蛍光UVランプのバンク下に重合させた。合計のU
V線量は約400mJ/cm2 であった。次いで解放ライナ
ーの一方を除去し、そしてアクリレートに基づく接着剤
で塗布したネオプレンフォームのコアの1つの主要表面
に感圧接着剤層を加熱ラミネートした。70/30/
0.08IOA/NNDMA/HDDA層から第2解放
ライナーを除去すると、酸性特性の別の表面(すなわ
ち、ポリ塩化ビニル)に対する前述の180°剥離接着
および静止剪断試験のために使用可能な感圧性フォーム
のテープが得られた。これらの試験の結果を表9に記載
する。
【0112】実施例21 フォームのテープ試料を実施例20におけるように作り
かつ試験したが、ただし65部のIOA/35部のNN
DMAの比を使用した。これらの試験の結果を表9に記
載する。
【0113】実施例22 フォームのテープ試料を実施例20におけるように作り
かつ試験したが、ただし32.5部のIOA/32.5
部のBA/35部のNNDMAの比を使用した。これら
の試験の結果を表9に記載する。
【0114】実施例23 フォームのテープ試料を実施例20におけるように作っ
たが、ただし68部のIOA/31部のNNDMA/
1.0部のAAの比を使用した。これらの試験の結果を
表9に記載する。
【0115】実施例24 フォームのテープ試料を実施例20におけるように作っ
たが、ただし64部のIOA/33部のNNDMA/3
部のAAの比を使用した。これらの試験の結果を表9に
記載する。
【0116】比較例C−21 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例2
0におけるように作ったが、ただし90部のIOA/1
0部のAAの比を使用した。これらの試験の結果を表9
に記載する。
【0117】比較例C−22 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例2
0におけるように作ったが、ただし75部のIOA/2
5部のn−ビニルピロリドンの比を使用した。これらの
試験の結果を表9に記載する。
【0118】比較例C−23 この比較例のために、フォームのテープ試料を実施例2
0におけるように作ったが、ただし44部のIOA/4
4部のBA/12部のAAの比を使用した。これらの試
験の結果を表9に記載する。
【0119】比較例C−24 この比較例のために、比較例C−6の接着剤を実施例2
0のネオプレンのコアに加熱ラミネートした。このフォ
ームのテープ試料を実施例20におけるように試験し
た。これらの試験の結果を表9に記載する。
【0120】
【表9】
【0121】酸性雨耐性塗膜に対するそれらのよりすぐ
れた性能と同様に、本発明の感圧接着剤は、接着剤層と
PVC表面との間の類似する酸/塩基の相互作用のため
に、ポリ塩化ビニルに対するきわめてすぐれた接着を提
供する。
【0122】実施例25 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作り、
そして実施例18において使用したものと同一の、PP
Gインダストリーズからのエポキシ−酸架橋された酸性
雨耐性塗膜に対する接着性について、88部のBA、1
0部の3−(3−ピリジニル)プロピルアクリレート
(PPA)および2部のAAの比において試験した。こ
の試験の結果を表10に記載する。
【0123】実施例26 フォームのテープ試料を実施例25におけるように作り
かつ試験したが、ただし78部のBA/20部のPPA
/2部のAAの比を使用した。これらの試験の結果を表
10に記載する。
【0124】
【表10】
【0125】実施例27 フォームのテープ試料を実施例6におけるように作り、
そしてエポキシ−酸架橋された酸性雨耐性塗膜(DCT
−5001、PPGインダストリーズ)に対する接着性
について、88部のBA、10部の3−(3−ピリジニ
ル)プロピルアクリレート(PPA)および2部のAA
の比において試験した。この試験の結果を表11に記載
する。
【0126】実施例26 フォームのテープ試料を実施例25におけるように作り
かつ試験したが、ただし78部のBA/20部のPPA
/2部のAAの比を使用した。これらの試験の結果を表
11に記載する。
【0127】
【表11】
【0128】実施例25〜28は、本発明の感圧接着剤
における芳香族環系の構成員として塩基性窒素を有する
強く塩基性の共重合性モノマーの有用性を示す。(これ
らの結果がさらに示唆するように、同様に非障害性の塩
基性芳香族窒素を有する類似の遊離基共重合性塩基性モ
ノマー、例えば、ビニルピリジンは、また、この応用に
おいて有用であることがある。) 以上の明細書の合理的変化および変更は、特許請求の範
囲から逸脱しないで可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 タケダ サトシ 神奈川県相模原市南橋本3丁目8番8号 住友スリーエム株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コァー層並びに100重量部の次の要素
    (a),(b)並びに(c)のモノマーの架橋したコポ
    リマーを含む感圧接着剤を有するフォームテープ(fo
    am tape)であって、ここでコポリマーは (a)非第3アルキルアルコールの1官能性不飽和(メ
    タ)アクリレートエステルおよびそれらの混合物から成
    る群より選択される約60〜約90重量部の少なくとも
    1種のモノマー、該アルキル基は約4〜約12個の炭素
    原子を有し、ここで該モノマーはホモポリマーとして約
    −20℃以下のガラス転移温度を有し; (b)対応して、約40〜約10重量部の下記の式を有
    する塩基性共重合性モノマー; 【化1】 式中、 aは0〜1の整数であり、 bは1の整数であり、 RはH−およびCH3 −から成る群より選択され、 Xは−O−および−NH−から成る群より選択され、 Yは1〜5個の炭素原子を有する2価の結合基であり、 Zは次の非立体障害性基 【化2】 であり、ここで R1 は約1〜約6個の炭素原子を含む線状アルキル基で
    あり、 R2 は約1〜約6個の炭素原子を含む線状アルキル基で
    あり、 (c)要素(a)および(b)のモノマーと共重合する
    ことができる約0〜約3重量部の酸性モノマー、ここで
    前記酸性モノマーが含まれるとき、塩基性共重合性モノ
    マーはモル過剰量で存在すべきであり;並びに (d)(a)+(b)+(c)の合計重量に基づいて約
    0.05〜約1重量%のフリーラジカル重合性の架橋剤
    であって、ここでこのフリーラジカル重合性の架橋剤は
    輻射線、湿気、又は加熱によって架橋に影響を与えて感
    圧接着剤の重合を行うものである;を含む上記フォーム
    テープ。
  2. 【請求項2】 酸性面を含む支持体、並びに少なくとも
    酸性面の部分に接着したフォームテープを包含する複合
    物品であって、 ここでフォームテープはコァー層並びに100重量部の
    次の要素(a),(b)並びに(c)のモノマーの架橋
    したコポリマーを含む感圧接着剤を有するフォームテー
    プ(foam tape)であって、ここでコポリマー
    は (a)非第3アルキルアルコールの1官能性不飽和(メ
    タ)アクリレートエステルおよびそれらの混合物から成
    る群より選択される約60〜約90重量部の少なくとも
    1種のモノマー、該アルキル基は約4〜約12個の炭素
    原子を有し、ここで該モノマーはホモポリマーとして約
    −20℃以下のガラス転移温度を有し; (b)対応して、約40〜約10重量部の下記の式を有
    する塩基性共重合性モノマー; 【化3】 式中、 aは0〜1の整数であり、 bは1の整数であり、 RはH−およびCH3 −から成る群より選択され、 Xは−O−および−NH−から成る群より選択され、 Yは1〜5個の炭素原子を有する2価の結合基であり、 Zは次の非立体障害性基 【化4】 であり、ここで R1 は約1〜約6個の炭素原子を含む線状アルキル基で
    あり、 R2 は約1〜約6個の炭素原子を含む線状アルキル基で
    あり、 (c)要素(a)および(b)のモノマーと共重合する
    ことができる約0〜約3重量部の酸性モノマー、ここで
    前記酸性モノマーが含まれるとき、塩基性共重合性モノ
    マーはモル過剰量で存在すべきであり;並びに (d)(a)+(b)+(c)の合計重量に基づいて約
    0.05〜約1重量%の架橋剤;を含む該感圧性接着剤
    を含む、複合物品。
JP22153699A 1993-03-16 1999-08-04 酸性雨耐性自動車塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤を含むフォームテープ Expired - Lifetime JP3481888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3317493A 1993-03-16 1993-03-16
US033174 1993-03-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4574394A Division JPH073236A (ja) 1993-03-16 1994-03-16 酸性雨耐性自動車用塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000096012A true JP2000096012A (ja) 2000-04-04
JP3481888B2 JP3481888B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=21868931

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4574394A Pending JPH073236A (ja) 1993-03-16 1994-03-16 酸性雨耐性自動車用塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤
JP22153699A Expired - Lifetime JP3481888B2 (ja) 1993-03-16 1999-08-04 酸性雨耐性自動車塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤を含むフォームテープ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4574394A Pending JPH073236A (ja) 1993-03-16 1994-03-16 酸性雨耐性自動車用塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5612136A (ja)
EP (1) EP0615983B1 (ja)
JP (2) JPH073236A (ja)
KR (1) KR100307134B1 (ja)
CA (1) CA2118960A1 (ja)
DE (1) DE69419637T2 (ja)
ES (1) ES2134279T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200513A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Lintec Corp 粘着シート
EP2228418A1 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Nitto Denko Corporation Acrylic pressure-sensitive adhesive sheet
EP2228419A1 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Nitto Denko Corporation Acrylic pressure-sensitive adhesive sheet
WO2015005387A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 日東電工株式会社 粘着剤組成物

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0808348B1 (en) * 1995-02-10 1999-05-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cross-linkable pressure sensitive adhesive and process for the production of an article coated with a crosslinked pressure sensitive adhesive
WO1996026221A2 (en) * 1995-02-16 1996-08-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesive article, retroreflective sheeting therewith and method of bonding pvc therewith
KR19990014952A (ko) * 1995-05-22 1999-02-25 워렌리차드보비 보호성 접착 제품
US5905099A (en) * 1995-11-06 1999-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heat-activatable adhesive composition
JPH10316953A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Nitto Denko Corp 剥離可能な熱伝導性感圧接着剤とその接着シ―ト類
US6337128B1 (en) * 1997-12-16 2002-01-08 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesion sheets for silicone oxide-containing material
US5879759A (en) * 1997-12-22 1999-03-09 Adhesives Research, Inc. Two-step method for the production of pressure sensitive adhesive by radiation curing
US6720387B1 (en) * 1998-02-18 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Hot-melt adhesive compositions comprising acidic polymer and basic polymer blends
US6306497B1 (en) 1998-03-03 2001-10-23 Arkwright Incorporated Pressure-sensitive adhesive articles for use on transparent imaging films
US6844391B1 (en) * 1998-09-23 2005-01-18 Avery Dennison Corporation Adhesives with improved rivet properties and laminates using the same
WO2000016976A1 (en) * 1998-09-23 2000-03-30 Avery Dennison Corporation Adhesives with improved rivet properties and laminates using the same
US6187127B1 (en) 1999-03-15 2001-02-13 3M Innovative Properties Company Veneer tape and method of use
US6391931B1 (en) * 1999-04-28 2002-05-21 3M Innovative Properties Co Uniform small cell foams and a continuous process for making same
US6441114B1 (en) 1999-06-11 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Adhesives for use on fluorine-containing or polycarbonate surfaces
DE10007060A1 (de) 2000-02-16 2001-12-20 Beiersdorf Ag Selbstklebende Schutzfolie insbesondere für lackierte Fahrzeuge oder Fahrzeugteile
US6551014B2 (en) 2000-02-24 2003-04-22 3M Innovative Properties Company Raised pavement marker with improved lens
DE10011387A1 (de) * 2000-03-09 2001-09-13 Basf Ag Beschichtungsmassen auf Basis emissionsarmer Bindemittel
WO2002004200A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-17 Scapa Tapes North America, Inc. Acrylic foam-like tape
US6841234B2 (en) * 2000-08-04 2005-01-11 Scapa Tapes North America Inc. Heat-activated adhesive tape having an acrylic foam-like backing
AU2001288526C1 (en) 2000-09-06 2006-10-12 Encapsys, Llc In situ microencapsulated adhesive
ES2217202T3 (es) * 2000-10-12 2004-11-01 Tesa Ag Lamina de proteccion superficial para superficial de automoviles recien pintadas con un adhesivo de varios componentes.
DE10063661A1 (de) * 2000-12-20 2002-09-19 Tesa Ag Oberflächenschutzfolie für Lackoberflächen mit einer Selbstklebemasse auf Basis eines Polyurethan-Schaums
DE10132242A1 (de) * 2001-07-04 2003-02-06 Horn & Bauer Gmbh & Co Kg Schutzfolie für den Transport von Fahrzeugen
DE10141378A1 (de) * 2001-08-23 2003-04-30 Tesa Ag Oberflächenschutzfolie für lackierte Flächen mit einem Kleber auf Basis von hydrierten Blockcopolymeren
US6949297B2 (en) * 2001-11-02 2005-09-27 3M Innovative Properties Company Hybrid adhesives, articles, and methods
DE10256511A1 (de) * 2002-12-04 2004-06-24 Tesa Ag Haftklebemasse
US6887917B2 (en) * 2002-12-30 2005-05-03 3M Innovative Properties Company Curable pressure sensitive adhesive compositions
US7927703B2 (en) * 2003-04-11 2011-04-19 3M Innovative Properties Company Adhesive blends, articles, and methods
JP4578074B2 (ja) * 2003-08-08 2010-11-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 非ハロゲン系難燃性アクリル系粘着シート又はテープ
US7818941B2 (en) 2003-11-24 2010-10-26 Bearacade Products Llc Plastic sheet barrier enclosure, system, and method
JP5227787B2 (ja) 2005-03-25 2013-07-03 アップルトン ペーパーズ インコーポレイテッド プレアプライド接着剤用アクティベーター装置
WO2008047636A1 (en) 2006-10-12 2008-04-24 Nitto Denko Corporation Acrylic adhesive tape or sheet, and method for producing the same
EP2167599B1 (en) * 2007-06-18 2015-07-22 3M Innovative Properties Company Colored acrylic adhesive and marking film
DE102008033322A1 (de) 2008-07-16 2010-01-21 Tesa Se Verfahren und Verwendung von Klebestreifen zur Abdeckung oder Versiegelung optisch hochwertiger Oberflächen
KR101068989B1 (ko) 2008-12-15 2011-09-30 헨켈코리아 유한회사 아크릴 수지를 이용한 패널 접착제 조성물
DE102009011482A1 (de) 2009-03-06 2010-09-09 Tesa Se Haftklebemassen zur Verklebung von Druckplatten
US9850395B2 (en) 2009-07-07 2017-12-26 Ak Steel Properties, Inc. Polymer coated metallic substrate and method for making
DE102009046362A1 (de) * 2009-11-03 2011-05-05 Tesa Se Haftklebestoff aus einem vernetzbaren Polyolefin und einem Klebharz
US8791207B2 (en) * 2010-01-15 2014-07-29 3M Innovative Properties Company Adhesive composition
US9346982B2 (en) 2010-08-16 2016-05-24 Convatec Technologies Inc. Amphiphilic pressure sensitive adhesives for human skin adhesion
JP5745829B2 (ja) 2010-12-03 2015-07-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘着剤及び粘着テープ
BR112015013806A2 (pt) 2012-12-14 2017-07-11 3M Innovative Properties Co composição adesiva, artigo adesivo e método para fabricação de um artigo de mascaramento
KR101800292B1 (ko) * 2013-04-10 2017-11-22 밀란 그룹 적층 기판을 포함하는 평판 인쇄판
US20150077873A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 3M Innovative Properties Company Adhesive articles containing light shielding film substrates, method of making thereof and articles therefrom
US20220306830A1 (en) 2019-08-29 2022-09-29 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive having broad compatibility with non-halogenated flame retardants

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT610737A (ja) * 1955-11-18 1900-01-01
GB1166682A (en) * 1965-12-23 1969-10-08 Johnson & Johnson Pressure-Sensitive Acrylate Adhesives
DE2753632C2 (de) * 1977-12-01 1985-08-29 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zum Selektieren von kopierunwürdigen fotografischen Vorlagen
US4172934A (en) * 1978-02-08 1979-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic functional aminocarboxylic acids and derivatives as components of pressure sensitive adhesives
US4223067A (en) * 1978-03-27 1980-09-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foam-like pressure-sensitive adhesive tape
US4330590A (en) * 1980-02-14 1982-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photoactive mixture of acrylic monomers and chromophore-substituted halomethyl-2-triazine
US4364972A (en) * 1981-01-16 1982-12-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive copolymers of acrylic acid ester and N-vinyl pyrrolidone
US4379201A (en) * 1981-03-30 1983-04-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiacrylate cross-linking agents in pressure-sensitive photoadhesives
US4415615A (en) * 1982-01-15 1983-11-15 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Cellular pressure-sensitive adhesive product and method of making
US4619979A (en) * 1984-03-28 1986-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Continuous free radial polymerization in a wiped-surface reactor
US4843134A (en) * 1984-03-28 1989-06-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylate pressure-sensitive adhesives containing insolubles
US4737559A (en) * 1986-05-19 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Pressure-sensitive adhesive crosslinked by copolymerizable aromatic ketone monomers
US4732790A (en) * 1986-08-21 1988-03-22 Ppg Industries, Inc. Color plus clear application of thermosetting high solids coating composition of hydroxy-functional epoxies and anhydrides
US4902569A (en) * 1987-10-29 1990-02-20 Kendall Company Novel adhesives and tapes including same
US5019377A (en) * 1987-12-11 1991-05-28 The Procter & Gamble Company Low glass transistion temperature adhesive copolymers for use in hair styling products
US4946742A (en) * 1988-05-20 1990-08-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
US4985488A (en) * 1988-05-20 1991-01-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
US4943461A (en) * 1989-02-01 1990-07-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
US5175227A (en) * 1989-07-13 1992-12-29 Akzo N.V. Acid etch resistant coatings containing polyurethane polyols
US5196266A (en) * 1989-10-26 1993-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reclosable mechanical fastener based on a composite article
JPH0819315B2 (ja) * 1990-04-05 1996-02-28 日本ペイント株式会社 熱硬化性樹脂組成物
MX9101079A (es) * 1990-09-17 1992-05-04 Du Pont Composicion de revestimiento y proceso para revestir un substrato con la misma
JPH05105857A (ja) * 1991-08-21 1993-04-27 Sekisui Chem Co Ltd 粘着剤組成物および粘着テープ、ラベルもしくはシート
US5137972A (en) * 1991-08-29 1992-08-11 Basf Corporation Environmental etch resistant, two-component, coating composition, method of coating therewith, and coating obtained therefrom
JPH05140523A (ja) * 1991-09-27 1993-06-08 Sekisui Chem Co Ltd 粘着剤組成物、粘着テープまたはシート、貼付構造体および粘着剤付き軟質塩化ビニル系樹脂製品
JPH05263055A (ja) * 1991-10-21 1993-10-12 Sekisui Chem Co Ltd 粘着剤組成物、粘着テープまたはシート、貼付構造体および粘着剤付き軟質塩化ビニル系樹脂製品
JPH0819392B2 (ja) * 1992-11-30 1996-02-28 日東電工株式会社 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPH0819391B2 (ja) * 1992-11-30 1996-02-28 日東電工株式会社 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPH0819393B2 (ja) * 1992-12-09 1996-02-28 日東電工株式会社 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP2795366B2 (ja) * 1992-12-09 1998-09-10 日東電工株式会社 発泡基材付接着シ―ト類
JPH06200225A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Nitto Denko Corp 塗料用感圧性接着剤とその接着シ―ト類

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200513A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Lintec Corp 粘着シート
EP2228418A1 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Nitto Denko Corporation Acrylic pressure-sensitive adhesive sheet
EP2228419A1 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Nitto Denko Corporation Acrylic pressure-sensitive adhesive sheet
WO2015005387A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 日東電工株式会社 粘着剤組成物
JPWO2015005387A1 (ja) * 2013-07-09 2017-03-02 日東電工株式会社 粘着剤組成物
US9605189B2 (en) 2013-07-09 2017-03-28 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition

Also Published As

Publication number Publication date
ES2134279T3 (es) 1999-10-01
US5612136A (en) 1997-03-18
KR940021684A (ko) 1994-10-19
EP0615983B1 (en) 1999-07-28
JP3481888B2 (ja) 2003-12-22
JPH073236A (ja) 1995-01-06
KR100307134B1 (ko) 2001-12-28
EP0615983A2 (en) 1994-09-21
DE69419637D1 (de) 1999-09-02
EP0615983A3 (en) 1994-10-05
CA2118960A1 (en) 1994-09-17
DE69419637T2 (de) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481888B2 (ja) 酸性雨耐性自動車塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤を含むフォームテープ
US5741543A (en) Process for the production of an article coated with a crosslinked pressure sensitive adhesive
JP5434773B2 (ja) 装飾シート用粘着剤及び装飾シート
US7056413B2 (en) Acrylate copolymers and pressure-sensitive adhesives obtainable therefrom for bonding low-energy surfaces
KR20150088283A (ko) 다층 감압 접착 조립체
EP1097978A1 (en) Tackified pressure sensitive adhesives
US6537659B2 (en) Acidic polymer-based thermosettable PSAs, methods of their use, and thermoset adhesives therefrom
JP4067173B2 (ja) 粘着剤組成物
JP4667195B2 (ja) 接着剤組成物および接着部材
JP2004107545A (ja) フィルム基材用水性粘着剤組成物
JPH09249866A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JP3612355B2 (ja) 粘着剤及びその粘着部材
JPH06172729A (ja) 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP2001247832A (ja) 粘着剤組成物及び粘着テープ
JPH0798923B2 (ja) 耐ブリスター性粘着シート
JPH10183092A (ja) 粘着剤組成物及び粘着加工品
JP4555427B2 (ja) 表面保護用粘着シート
JP4141023B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着テープ
JPH0768500B2 (ja) 感圧接着剤組成物
JP4298020B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着テープ
JP3348926B2 (ja) 粘着シート積層体
JP2001064599A (ja) 表面保護用粘着シート
JPH08302304A (ja) 耐可塑剤用両面粘着テープ
JPH08151560A (ja) 再剥離型粘着剤及びその粘着部材
JPH04239575A (ja) 転写用の感圧性接着シート類

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term