JP2000031697A - 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法 - Google Patents

電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法

Info

Publication number
JP2000031697A
JP2000031697A JP10195384A JP19538498A JP2000031697A JP 2000031697 A JP2000031697 A JP 2000031697A JP 10195384 A JP10195384 A JP 10195384A JP 19538498 A JP19538498 A JP 19538498A JP 2000031697 A JP2000031697 A JP 2000031697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
light
electronic component
light source
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10195384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678007B2 (ja
Inventor
Masafumi Inoue
雅文 井上
Hideaki Kato
秀明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19538498A priority Critical patent/JP3678007B2/ja
Priority to US09/350,707 priority patent/US6285782B1/en
Priority to KR1019990027773A priority patent/KR100310136B1/ko
Publication of JP2000031697A publication Critical patent/JP2000031697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678007B2 publication Critical patent/JP3678007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品の位置ずれ補正のための認識を精度
よく行うことができる電子部品実装装置における電子部
品の認識装置および認識方法を提供する。 【解決手段】 移載ヘッド7に保持された電子部品Pを
照明し、カメラ21で電子部品Pの画像認識を行う電子
部品の認識方法において、移載ヘッド7の下面に装着さ
れ、照明光を全反射する反射体と、反射体の表面に形成
され光源23の照明光を吸収して発光する発光体と、こ
の発光体の表面に形成され光源23の照明光を透過しか
つ光源24の照明光を吸収する選択透過体より構成され
る照明反射板12を設ける。これにより照明反射板12
からカメラ21に入射する照明光の光量を均一にするこ
とができるとともに、光源23と光源24を切換えて照
明光の種類を切換えることにより、透過照明と反射照明
の2つの照明方法を使い分けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品の実装に
際して電子部品を画像認識する電子部品実装装置におけ
る電子部品認識装置および電子部品認識方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】電子部品を基板に実装する電子部品実装
装置では、実装位置精度を向上させるため、画像認識に
より電子部品の位置ずれを補正する方法が多用されてい
る。この方法は移載ヘッドがパーツフィーダから電子部
品をピックアップして保持した状態で、カメラにより電
子部品を撮像し、この撮像結果を画像処理して位置ずれ
を検出するものである。そして電子部品の基板への搭載
に際しては、前述の位置ずれが補正され、電子部品は正
しい位置に精度良く位置決めされ、実装される。
【0003】カメラによって電子部品を撮像して認識す
る画像認識装置における照明方法としては、従来電子部
品の背後に設けられた光拡散板に対して照明光を照射
し、拡散板によって乱反射した光をカメラに入射させる
方法が一般に用いられており、電子部品を暗像として認
識する透過認識により、電子部品の位置検出が行われて
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
照明方法では、光源からの照明光の入射方向や使用され
る光拡散板の特性などによって電子部品の背後からカメ
ラに向って照射される光は光量が少なく、また必ずしも
均一に照射されず、この光量不足や照射の不均一さに起
因して電子部品の認識精度が低下するという問題点があ
った。
【0005】そこで本発明は、電子部品の位置ずれ補正
のための認識を精度よく行うことができる電子部品実装
装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の電子部品
実装装置における電子部品認識装置は、移載ヘッドに装
着されたノズルに保持された電子部品を照明手段によっ
て照明し、撮像手段によって撮像して前記電子部品の画
像認識を行う電子部品実装装置における電子部品認識装
置であって、前記照明手段は、波長が異る照明光を発光
する第1の光源および第2の光源と、前記移載ヘッドの
下面に装着された第1の照明反射板およびまたは前記ノ
ズルに装着された第2の照明反射板とを有し、前記第1
の照明反射板は、前記第1の光源の照明光を吸収して発
光する発光体と、この発光体の表面に形成され前記第1
の光源の照明光を透過しかつ前記第2の光源の照明光を
吸収する選択透過体より構成され、前記第2の照明反射
板は、照明光を透過する透明体と、この透明体の表面に
形成され前記第1の光源の照明光を吸収して発光する発
光体と、この発光体の表面に形成され前記第1の光源の
照明光を透過しかつ前記第2の光源の照明光を吸収する
選択透過体より構成されている。
【0007】請求項2記載の電子部品実装装置における
電子部品認識方法は、移載ヘッドに装着されたノズルに
保持された電子部品を照明手段によって照明し、撮像手
段によって撮像して前記電子部品の画像認識を行う電子
部品実装装置における電子部品認識方法であって、前記
移載ヘッドの下面に装着され、前記第1の光源の照明光
を吸収して発光する発光体と、この発光体の表面に形成
され前記第1の光源の照明光を透過しかつ前記第2の光
源の照明光を吸収する選択透過体より構成される第1の
照明反射板およびまたは前記ノズルに装着され、照明光
を透過する透明体と、この透明体の表面に形成され前記
第1の光源の照明光を吸収して発光する発光体と、この
発光体の表面に形成され前記第1の光源の照明光を透過
しかつ前記第2の光源の照明光を吸収する選択透過体よ
り構成される第2の照明反射板に対して照射される照明
光の波長を切換えることにより、前記電子部品を明像と
した画像を得るための反射照明と前記電子部品を暗像と
した画像を得るための透過照明とを切換えるようにし
た。
【0008】請求項3記載の電子部品実装装置における
移載ヘッド装着用の照明反射板は、移載ヘッドに装着さ
れたノズルに保持された電子部品を、波長が異る照明光
を発光する第1の光源および第2の光源によって照明す
る電子部品実装装置における移載ヘッド装着用の照明反
射板であって、前記第1の光源の照明光を吸収して発光
する発光体と、この発光体の表面に形成され前記第1の
光源の照明光を透過しかつ前記第2の光源の照明光を吸
収する選択透過体より構成される。
【0009】請求項4記載の電子部品実装装置における
ノズル装着用の照明反射板は、移載ヘッドに装着された
ノズルに保持された電子部品を、波長が異る照明光を発
光する第1の光源および第2の光源によって照明する電
子部品実装装置におけるノズル装着用の照明反射板であ
って、照明光を透過する透明体と、この透明体の表面に
形成され前記第1の光源の照明光を吸収して発光する発
光体と、この発光体の表面に形成され前記第1の光源の
照明光を透過しかつ前記第2の光源の照明光を吸収する
選択透過体より構成される。
【0010】請求項5記載の電子部品実装装置における
ノズル装着用の照明反射板は、電子部品を吸着して保持
するノズルに装着され、光源から照射される光を用いて
前記電子部品を照明する電子部品実装装置におけるノズ
ル装着用の照明反射板であって、前記ノズルに設けられ
た円錐形状部が嵌合する嵌合部を有し、この嵌合部の寸
法は前記円錐形状部よりも小さく前記円錐形状部を前記
嵌合部内に挿入して前記照明反射板を前記ノズルに締着
した状態において前記照明反射板が軸方向および径方向
に前記ノズルを締め付けるようにした。
【0011】請求項6記載の照明反射板の締着方法は、
電子部品を吸着するノズルに光源から照射される光を用
いて前記電子部品を照明する照明反射板を締結する照明
反射板の締結方法であって、前記ノズルに円錐形状部を
設け、照明反射板に設けられ前記円錐形状部より小さく
設定された嵌合部内に挿入して前記照明反射板が軸方向
および径方向に前記ノズルを締め付けるようにした。
【0012】請求項1〜5記載の発明によれば、光源の
照明光によって電子部品を照射する照明反射板を、第1
の光源の照明光を吸収して発光する発光体と、この発光
体の表面に形成され、第1の光源の照明光を透過し、か
つ第2の光源の照明光を吸収する選択透過体より構成す
ることにより、照明反射板からカメラに入射する照明光
の光量を均一にすることができるとともに、第1の光源
と第2の光源を切換えて照明光の波長を切換えることに
より、透過照明と反射照明の2つの照明方法を使い分け
ることができる。
【0013】また請求項6記載の発明によれば、照明反
射板をノズルに装着するための嵌合部を、締結状態にお
いて照明反射板が軸方向および径方向にノズルを締め付
けるように形状を設定することにより、強固に真直度良
く照明反射板を装着できる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電子
部品実装装置の平面図、図2は同電子部品認識装置の断
面図、図3は同電子部品認識装置の移載ヘッド装着用照
明反射板の断面図、図4は同電子部品認識装置のノズル
装着用照明反射板の断面図、図5は同照明反射板の締結
方法の説明図、図6は同電子部品認識装置の照明反射板
の透過特性および光源の光強度特性を示すグラフ、図7
は同電子部品認識装置の部分断面図、図8(a),
(b)は同電子部品認識装置の画像図である。
【0015】まず、図1を参照して電子部品実装装置の
全体構造を説明する。図1において、基台1の中央部に
はX方向にコンベア2が配設されている。コンベア2は
基板3を搬送し位置決めする。したがってコンベア2は
基板3の位置決め部となっている。コンベア2の両側に
は多数のパーツフィーダ4が並設されている。パーツフ
ィーダ4は電子部品Pを収納し供給する。
【0016】X軸テーブル6上には電子部品Pの移載ヘ
ッド7が装着されている。X軸テーブル6は、左右両側
に並設された2つのY軸テーブル5に架設されている。
したがってX軸テーブル6及びY軸テーブル5を駆動す
ることにより、移載ヘッド7は水平方向に移動し、パー
ツフィーダ4から電子部品Pをピックアップし、基板3
上に搭載する。また移載ヘッド7の移動経路には、電子
部品Pを認識する電子部品Pの電子部品認識装置8が配
設されている。
【0017】次に図2を参照して移載ヘッド7および電
子部品認識装置8について説明する。図2において、移
載ヘッド7には複数(図2では1つのみ図示)のθ軸1
0が設けられている。θ軸10には電子部品Pを真空吸
着するノズル11が装着されており、θ軸10とノズル
11は図示しない上下動手段により一体的に上下動す
る。ノズル11の上端部には、第1の照明反射板である
照明反射板12が装着されており、ノズル11によって
電子部品Pを吸着した状態では照明反射板12は電子部
品Pの背後に位置する。また、ノズル11には円柱形状
の第2の照明反射板である照明反射板13が装着されて
いる。照明反射板13も同様に電子部品Pの背後に位置
する。
【0018】電子部品認識装置8にはレンズ20および
カメラ21が配設されている。カメラ21は画像処理部
22に接続されており、画像処理部22はカメラ21に
よって認識された電子部品Pの画像データを処理し、電
子部品Pの位置ずれを検出する。レンズ20の周囲の上
方には、光源部が配設されている。光源部は、波長85
0nm近辺の赤外光を照射する第1の光源としての赤外
LEDの光源23と、波長690nm近辺の赤色光を照
射する第2の光源としての赤色LEDの光源24を備え
ており、それぞれ電子部品認識装置8の上方に位置した
照明反射板12、13に対して、斜め下方から照明光を
照射するように配置されている。
【0019】次に図3を参照して照明反射板12につい
て説明する。図3に示すように、照明反射板12は3層
より構成されており、上側より照明光を全反射する反射
体12a、この反射体12aの表面に形成され、第1の
光源からの照明光を吸収して発光する発光体12bと、
この発光体12bの表面に形成され、特定光源の照明光
を透過し、かつ第2の光源の照明光を吸収する選択透過
体12cより構成されている。
【0020】反射体12aはステンレスなどの金属を鏡
面加工したものが用いられる。発光体12bは、AS系
樹脂などの光の吸収率と拡散率がほぼ1に近い特性を有
するものであり、前述の光源23の照明光を吸収して発
光する。また選択透過体12cは、本実施の形態ではア
クリル樹脂などの赤外透過フィルタを用いている。この
ように構成された照明反射板に対して光を照射すると、
まず光源23を用いた場合には、選択透過体12cは光
源23からの赤外光は透過させるため、透過した照明光
は発光体12bに吸収される。また発光体12bを透過
して反射体12aに到達した照明光もこの界面で反射さ
れ、結果として発光体12bに吸収される。ここで発光
体12bが照明光の光エネルギを吸収すると、エネルギ
的に励起されて固有の光を発光する。このようにして発
せられる光は通常の反射光と異り反射の不均一さによる
ばらつきがなく、きわめて均一な光が照明反射板12の
下方に向って照射される。
【0021】次に図4を参照して照明反射板13につい
て説明する。照明反射板13は照明反射板12と同様に
3層構造となっており、上側から周囲からの反射光を透
過する透明体13aと、この透明体13aの表面に形成
され特定光源の照明光を吸収して発光する発光体13b
と、この発光体13bの表面に形成され特定光源の照明
光を透過し、かつ他の特定光源の照明光を吸収する選択
透過体13cより構成されている。透明体13aはポリ
アセタール樹脂などの透明の樹脂より成り、下方の光源
から照射され、上方の移載ヘッド7やその他の金属部に
より反射された反射光を透過させ、下層の発光体13b
に出来るだけ多くの光量を吸収させるようになってい
る。
【0022】発光体13b、選択透過体13cは、照明
反射板12における発光体12b、選択透過体12cと
同様の材質、および機能を有するものである。これらの
反射体12,13は、いずれも接着剤を用いることなく
各層が接合されており、例えば照明反射板13において
透明体12aと発光体12bとの接合部には図4に示す
ような逆アンダーカット形状に成形して、また透明体1
2bと選択体12cとの接合部は2色成形によって接合
されている。
【0023】次にノズル11と照明反射板13の締結方
法について図5を参照して説明する。図5(a)におい
てノズル11には円錐形状部11aが設けられており、
また照明反射板13には円錐形状部11aの形状に対応
した嵌合部13dが設けられている。嵌合部13dの長
さ方向の寸法Bは、円錐形状部11aの長さ方向の寸法
Aよりもわずかに小さく設定されており、図3(b)に
示すようにノズル11に照明反射板13を装着した状態
では、ノズル11の円錐形状部11aは照明反射板13
により、軸方向および径方向に締め付けられる。したが
って、照明反射板13はノズル11に対して中心軸Cに
ついて対称を保って、精度よく強固に装着される。
【0024】ここで図6を参照して選択透過体12c、
13cに用いられる赤外透過フィルタの透過特性、およ
び光源23に用いられる赤外LED、光源24に用いら
れる赤色LEDの光強度特性について説明する。図6の
横軸は光の波長を示しており、縦軸は赤外透過フィルタ
の特性を示すグラフFに対しては光の透過率を、また赤
外LEDの特性を示すグラフIR、赤色LEDの特性を
示すグラフRに対しては光強度をそれぞれ表している。
図6に示すように、赤色LEDは690nm付近に、ま
た赤外LEDは850nm付近に光強度のピークを有し
ている。そして赤外透過フィルタは、グラフFに示すよ
うに750nm以下の波長の光に対して透過率が急激に
低下する透過特性を有している。
【0025】次に図7を参照して、上記の光源と照明反
射板12、13を用いた照明方法について説明する。図
7において、光源23の赤外LEDを発光させると、照
射される赤外光(矢印a)は選択透過体12cを透過し
て発光体12bに吸収される。また発光体12bを透過
した光も反射体12aによって反射されて最終的には発
光体12bに吸収される(矢印b)。これにより、発光
体12bは吸収した光エネルギによって励起され、発光
体12Bの固有の光を発光する。この光は反射板12a
によって反射されて下方に照射され(矢印c)、カメラ
21に受光される。このとき、電子部品Pが存在する部
分は反射光が電子部品Pによって遮られるので、カメラ
21には電子部品Pの部分を暗像とし、周囲の背景部分
を明像とする画面を得ることができる。
【0026】また、図7に示すように、照明反射板13
についても、赤外光(矢印d)は選択透過体13cを透
過して発光体13bに吸収され、これにより発光体13
bは同様に固有の光を発光する(矢印e)。照明反射板
13の場合には、発光体13bの上層の透明体13aが
設けられているので、移載ヘッド7の金属部など周囲か
ら下方に反射される照明光も、この透明体13aを透過
して発光体13bに吸収される(矢印f)。したがっ
て、光源からの照明光を無駄なく吸収し効率よい照明を
行うことができる。
【0027】また図7において、光源24の赤色LED
を発光させると、照射される赤色光(矢印g)は選択透
過体12c、13cをほとんど透過しないので、照射さ
れた赤色光は照明反射板12、13によって下方に反射
されない。この場合には、電子部品Pに照射された赤色
光のうち、リードPaの下面に入射した光が下方に反射
されて(矢印h)カメラ21に入射され、他の部分から
の拡散反射光とはコントラストが大きく異なるため、カ
メラ21には電子部品PのリードPaを明像とし、他の
部分を暗像とする画像が得られる。
【0028】このようにそれぞれ異る波長の照明光を照
射する複数の光源を備え、照明反射板12,13にこれ
ら照明光のうち特定波長の照明光のみを選択的に透過さ
せる選択透過体12c、13cを備え、照明反射板1
2,13に照射される照明光の波長を切り換えることに
より、電子部品Pを明像とした画像を得るための反射照
明と、電子部品Pを暗像とした画像を得るための透過照
明とを切り換えることができる。
【0029】次に電子部品実装方法について説明する。
まず図1において、移載ヘッド7をパーツフィーダ4の
電子部品Pの上方に移動させ、ノズル11により電子部
品Pを真空吸着してピックアップする。次いでノズル1
1の下端部に電子部品Pを保持した移載ヘッドは経路M
1上を移動する。移載ヘッド7が電子部品認識装置8上
を通過する際に、カメラ21により電子部品Pが認識さ
れる。
【0030】このとき、実装される電子部品の種類によ
って、電子部品Pがカメラに認識される画像の形態が切
り換えられる。すなわち電子部品Pの下面に金属のリー
ドPaなど、光を良好に反射する部分が存在し、この部
分を位置認識の基準として用いることが適当であるよう
な場合には、電子部品認識装置8の光源24を発光させ
る。これによりカメラ21は、図8(a)に示すような
反射照明により電子部品6のリードPaが明像として表
された画面を得ることができる。また、電子部品の下面
に光を明瞭に反射する部分が少ない場合には、光源23
を発光させる。これにより、カメラ21は図8(b)に
示すように透過照明により電子部品6の全体が暗像とし
て表された画面を得ることができる。
【0031】次にこれらの画面に基づいて、画像処理部
22によって電子部品Pの位置ずれ、すなわちX方向、
Y方向およびθ方向の位置ずれが検出される。この後、
これらの位置ずれは移載ヘッド7の補正動作によって補
正され、電子部品Pは基板3上の正しい位置に正しい姿
勢で搭載される。
【0032】このとき、電子部品Pのサイズが小さい場
合には、ノズル11に装着された照明反射板13によっ
て電子部品Pは照明され、また電子部品Pのサイズが大
きい場合には、移載ヘッド7下面全面に装着された照明
反射板12によって照明される。いずれの場合において
も、照明光を直接反射させずに一旦発光体に吸収させ、
この吸収エネルギによって発光体を励起することによ
り、照明光の入射方向のばらつきなどに関係なく電子部
品Pを均一に効率よく照明することができ、認識精度を
向上させることができる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、光源の照明光を反射す
る照明反射板を、第1の光源の照明光を吸収して発光す
る発光体と、この発光体の表面に形成され、第1の光源
の照明光を透過し、かつ第2の光源の照明光を吸収する
選択透過体より構成したので、照明反射板からカメラに
入射する照明光を均一にすることができるとともに、第
1の光源と第2の光源を切換えて照明光の波長を切換え
ることにより、透過照明と反射照明の2つの照明方法を
使い分けることができる。また照明反射板をノズルに装
着するための嵌合部を、締結状態において照明反射板が
軸方向および径方向にノズルを締め付けるように形状を
設定することにより、強固に真直度良く照明反射板を装
着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の平
面図
【図2】本発明の一実施の形態の電子部品認識装置の断
面図
【図3】本発明の一実施の形態の電子部品認識装置の移
載ヘッド装着用照明反射板の断面図
【図4】本発明の一実施の形態の電子部品認識装置のノ
ズル装着用照明反射板の断面図
【図5】本発明の一実施の形態の照明反射板の締結方法
の説明図
【図6】本発明の一実施の形態の電子部品認識装置の照
明反射板の透過特性および光源の光強度特性を示すグラ
【図7】本発明の一実施の形態の電子部品認識装置の部
分断面図
【図8】(a)本発明の一実施の形態の電子部品認識装
置の画像図(b)本発明の一実施の形態の電子部品認識
装置の画像図
【符号の説明】
7 移載ヘッド 8 電子部品認識装置 11 ノズル 11a 円錐形状部 12 第1の照明反射板 12a 反射体 12b 発光体 12c 選択透過体 13 第2の照明反射板 13a 透明体 13b 発光体 13c 選択透過体 21 カメラ 22 画像処理部 23 第1の光源 24 第2の光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F065 AA03 AA07 AA37 CC25 DD09 FF01 FF02 FF04 FF46 GG01 GG07 GG12 GG15 GG23 HH12 HH13 HH14 HH15 HH16 HH17 JJ03 JJ26 LL04 LL12 LL22 NN06 PP11 PP22 TT02 TT08 2G051 AA61 AB14 AB20 BA01 BA06 BA08 BA20 BB11 CA03 CA04 DA01 DA06 3C030 AA15 BC02 BC11 BC25 BC27 BC31 5E313 AA04 AA11 AA15 CC03 CC04 DD01 DD03 DD13 EE01 EE02 EE03 EE05 EE24 EE34 EE35 EE37 FF24 FF26 FF28 FF33 FF34 FF40 FG02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移載ヘッドに装着されたノズルに保持され
    た電子部品を照明手段によって照明し、撮像手段によっ
    て撮像して前記電子部品の画像認識を行う電子部品実装
    装置における電子部品認識装置であって、前記照明手段
    は、波長が異る照明光を発光する第1の光源および第2
    の光源と、前記移載ヘッドの下面に装着された第1の照
    明反射板およびまたは前記ノズルに装着された第2の照
    明反射板とを有し、前記第1の照明反射板は、前記第1
    の光源の照明光を吸収して発光する発光体と、この発光
    体の表面に形成され前記第1の光源の照明光を透過しか
    つ前記第2の光源の照明光を吸収する選択透過体より構
    成され、前記第2の照明反射板は、照明光を透過する透
    明体と、この透明体の表面に形成され前記第1の光源の
    照明光を吸収して発光する発光体と、この発光体の表面
    に形成され前記第1の光源の照明光を透過しかつ前記第
    2の光源の照明光を吸収する選択透過体より構成されて
    いることを特徴とする電子部品実装装置における電子部
    品認識装置。
  2. 【請求項2】移載ヘッドに装着されたノズルに保持され
    た電子部品を照明手段によって照明し、撮像手段によっ
    て撮像して前記電子部品の画像認識を行う電子部品実装
    装置における電子部品認識方法であって、前記移載ヘッ
    ドの下面に装着され、前記第1の光源の照明光を吸収し
    て発光する発光体と、この発光体の表面に形成され前記
    第1の光源の照明光を透過しかつ前記第2の光源の照明
    光を吸収する選択透過体より構成される第1の照明反射
    板およびまたは前記ノズルに装着され、照明光を透過す
    る透明体と、この透明体の表面に形成され前記第1の光
    源の照明光を吸収して発光する発光体と、この発光体の
    表面に形成され前記第1の光源の照明光を透過しかつ前
    記第2の光源の照明光を吸収する選択透過体より構成さ
    れる第2の照明反射板に対して照射される照明光の波長
    を切換えることにより、前記電子部品を明像とした画像
    を得るための反射照明と前記電子部品を暗像とした画像
    を得るための透過照明とを切換えることを特徴とする電
    子部品実装装置における電子部品認識方法。
  3. 【請求項3】移載ヘッドに装着されたノズルに保持され
    た電子部品を、波長が異る照明光を発光する第1の光源
    および第2の光源によって照明する電子部品実装装置に
    おける移載ヘッド装着用の照明反射板であって、前記第
    1の光源の照明光を吸収して発光する発光体と、この発
    光体の表面に形成され前記第1の光源の照明光を透過し
    かつ前記第2の光源の照明光を吸収する選択透過体より
    構成されることを特徴とする電子部品実装装置における
    移載ヘッド装着用の照明反射板。
  4. 【請求項4】移載ヘッドに装着されたノズルに保持され
    た電子部品を、波長が異る照明光を発光する第1の光源
    および第2の光源によって照明する電子部品実装装置に
    おけるノズル装着用の照明反射板であって、照明光を透
    過する透明体と、この透明体の表面に形成され前記第1
    の光源の照明光を吸収して発光する発光体と、この発光
    体の表面に形成され前記第1の光源の照明光を透過しか
    つ前記第2の光源の照明光を吸収する選択透過体より構
    成されることを特徴とする電子部品実装装置におけるノ
    ズル装着用の照明反射板。
  5. 【請求項5】電子部品を吸着して保持するノズルに装着
    され、光源から照射される光を用いて前記電子部品を照
    明する電子部品実装装置におけるノズル装着用の照明反
    射板であって、前記ノズルに設けられた円錐形状部が嵌
    合する嵌合部を有し、この嵌合部の寸法は前記円錐形状
    部よりも小さく前記円錐形状部を前記嵌合部内に挿入し
    て前記照明反射板を前記ノズルに締着した状態において
    前記照明反射板が軸方向および径方向に前記ノズルを締
    め付けることを特徴とする電子部品実装装置におけるノ
    ズル装着用の照明反射板。
  6. 【請求項6】電子部品を吸着するノズルに光源から照射
    される光を用いて前記電子部品を照明する照明反射板を
    締結する照明反射板の締結方法であって、前記ノズルに
    円錐形状部を設け、照明反射板に設けられ前記円錐形状
    部より小さく設定された嵌合部内に挿入して前記照明反
    射板が軸方向および径方向に前記ノズルを締め付けるこ
    とを特徴とする照明反射板の締結方法。
JP19538498A 1998-07-10 1998-07-10 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法 Expired - Fee Related JP3678007B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19538498A JP3678007B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法
US09/350,707 US6285782B1 (en) 1998-07-10 1999-07-09 Mounting apparatus, recognition device and recognition method for electronic component
KR1019990027773A KR100310136B1 (ko) 1998-07-10 1999-07-09 전자부품 실장장치, 인식장치 및 인식방법, 전자부품 실장장치의 조명 반사기 및 이의 고정방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19538498A JP3678007B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031697A true JP2000031697A (ja) 2000-01-28
JP3678007B2 JP3678007B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=16340276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19538498A Expired - Fee Related JP3678007B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6285782B1 (ja)
JP (1) JP3678007B2 (ja)
KR (1) KR100310136B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639239B2 (en) 1998-10-30 2003-10-28 Cyberoptics Corporation Angle rejection filter
US6762847B2 (en) 2001-01-22 2004-07-13 Cyberoptics Corporation Laser align sensor with sequencing light sources
US6909515B2 (en) 2001-01-22 2005-06-21 Cyberoptics Corporation Multiple source alignment sensor with improved optics
JP2011523032A (ja) * 2008-04-12 2011-08-04 ミュールバウアー アーゲー コンポーネントの表面を検出する光検出装置と方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075736A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Canon Inc 座標入力装置
KR101289924B1 (ko) * 2000-02-15 2013-07-25 히타치가세이가부시끼가이샤 반도체 장치
KR20030026839A (ko) * 2001-09-26 2003-04-03 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 화상처리를 이용한 검사대상물의 표면검사방법 및 그 장치
KR100516828B1 (ko) * 2002-07-29 2005-09-26 최현호 광학적 검사의 과검출 방지 방법 및 이를 수행하기 위한 시스템
JP2004186175A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
CN100451758C (zh) * 2004-06-18 2009-01-14 陈栋栋 成像系统
JP5501696B2 (ja) * 2009-08-19 2014-05-28 オリンパス株式会社 実装装置および実装方法
JP5561056B2 (ja) * 2010-09-15 2014-07-30 ソニー株式会社 光照射装置、部品撮像装置及び部品実装装置
JP5584651B2 (ja) * 2011-05-12 2014-09-03 ヤマハ発動機株式会社 吸着状態検査装置、表面実装機及び部品試験装置
WO2013031057A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 パナソニック株式会社 部品実装装置、ノズル及び部品実装位置補正方法
TWI502549B (zh) 2012-02-20 2015-10-01 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci 元件影像檢測方法及其系統
JP2013206910A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sony Corp 照明装置、撮像装置、部品実装装置、及び基板の製造方法
CN103424072A (zh) * 2012-05-23 2013-12-04 珠海格力电器股份有限公司 视觉检测单元和视觉检测系统
KR101472444B1 (ko) * 2012-06-18 2014-12-24 삼성테크윈 주식회사 발광 다이오드의 형광체 위치 파악 장치, 발광 다이오드의 형광체 위치 파악 장치를 포함한 부품 실장기, 발광 다이오드의 형광체 위치 파악 방법 및 렌즈 설치 방법
AT513747B1 (de) 2013-02-28 2014-07-15 Mikroelektronik Ges Mit Beschränkter Haftung Ab Bestückungsverfahren für Schaltungsträger und Schaltungsträger
KR20160004818A (ko) * 2014-07-04 2016-01-13 한화테크윈 주식회사 흡착 노즐 및 그 제조 방법
CN106455329A (zh) * 2016-10-18 2017-02-22 凌云光技术集团有限责任公司 生瓷片对位印刷系统
US10620608B2 (en) * 2017-03-07 2020-04-14 Raytheon Company Collet contrast disk
CN113245832B (zh) * 2021-04-30 2022-04-01 淮阴工学院 一种灯座反光碗装配装置及装配方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4628464A (en) * 1983-10-07 1986-12-09 Westinghouse Electric Corp. Robotic system for mounting electrical components
JPS6354000A (ja) * 1986-08-22 1988-03-08 三洋電機株式会社 電子部品の位置検出装置
US4951383A (en) * 1988-11-14 1990-08-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic parts automatic mounting apparatus
JPH0775817B2 (ja) * 1989-02-27 1995-08-16 富士機械製造株式会社 電子部品の保持位置検出装置
JPH0824234B2 (ja) * 1990-01-24 1996-03-06 松下電器産業株式会社 電子部品の吸着装置
US5214841A (en) * 1992-09-23 1993-06-01 Emhart Inc. Machine for placing surface mount components
JP3242492B2 (ja) * 1993-06-14 2001-12-25 ヤマハ発動機株式会社 実装機の部品認識装置
JP2941617B2 (ja) * 1993-10-21 1999-08-25 株式会社テンリュウテクニックス 電子部品の部品データ記録装置およびそれを用いた電子部品の搬送組み付け装置
TW326619B (en) * 1996-03-15 1998-02-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic part mounting apparatus and method thereof
JP3644212B2 (ja) * 1997-09-25 2005-04-27 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置
US6160906A (en) * 1998-06-01 2000-12-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for visually inspecting an object
US6100922A (en) * 1998-06-23 2000-08-08 Juki Corporation Apparatus for recognizing an electronic component

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639239B2 (en) 1998-10-30 2003-10-28 Cyberoptics Corporation Angle rejection filter
US6762847B2 (en) 2001-01-22 2004-07-13 Cyberoptics Corporation Laser align sensor with sequencing light sources
US6909515B2 (en) 2001-01-22 2005-06-21 Cyberoptics Corporation Multiple source alignment sensor with improved optics
JP2011523032A (ja) * 2008-04-12 2011-08-04 ミュールバウアー アーゲー コンポーネントの表面を検出する光検出装置と方法
CN101999260B (zh) * 2008-04-12 2012-12-12 米尔鲍尔股份公司 光学检测设备和检测部件表面的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000011616A (ko) 2000-02-25
US6285782B1 (en) 2001-09-04
KR100310136B1 (ko) 2001-09-29
JP3678007B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000031697A (ja) 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法
JP4122187B2 (ja) 照明装置、及びこれを備えた認識装置並びに部品実装装置
EP0994646B1 (en) Illumination for use in electronic component mounting apparatus
WO2004046643A1 (ja) 電子回路部品像取得装置および方法
JP3644212B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2001522997A (ja) 構成素子の位置を検出しかつ/または構成素子の接続部の位置を検出する装置および方法ならびに構成素子の位置を検出しかつ/または構成素子の接続部の位置を検出する装置を備えた装着ヘッド
JP2008210926A (ja) 吸着ノズル
JP2003124700A (ja) 撮像装置
JP3580592B2 (ja) 照明装置およびそれを用いた電子部品等の組立・検査装置
JP4353567B2 (ja) 保持装置および撮像方法
JP2000091800A (ja) 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法
US6649926B2 (en) Suction nozzle, and electric-component-position detecting apparatus
JP4194159B2 (ja) 基板マーク認識機構
JPH07174539A (ja) 画像処理装置
JP2001304829A (ja) 電子部品認識装置
JP3750383B2 (ja) 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法
JP2003198195A (ja) 電子部品実装装置
JP2000299599A (ja) 部品認識装置
JPH0760448B2 (ja) 部品装着機における部品位置認識装置
JP4117065B2 (ja) 電子部品の認識装置
JPH08181496A (ja) 実装機の部品認識装置
JP3376054B2 (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2001358500A (ja) 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法
JP3128398B2 (ja) 部品装着装置における部品認識用照明装置
KR0133805B1 (ko) 칩마운트시스템의 부품인식용 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees