JP2011523032A - コンポーネントの表面を検出する光検出装置と方法 - Google Patents

コンポーネントの表面を検出する光検出装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011523032A
JP2011523032A JP2011503392A JP2011503392A JP2011523032A JP 2011523032 A JP2011523032 A JP 2011523032A JP 2011503392 A JP2011503392 A JP 2011503392A JP 2011503392 A JP2011503392 A JP 2011503392A JP 2011523032 A JP2011523032 A JP 2011523032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
light beam
light
reflected
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011503392A
Other languages
English (en)
Inventor
プラカペンカ ウラジミール
ブランドル フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Muehlbauer GmbH and Co KG
Original Assignee
Muehlbauer GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Muehlbauer GmbH and Co KG filed Critical Muehlbauer GmbH and Co KG
Publication of JP2011523032A publication Critical patent/JP2011523032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95684Patterns showing highly reflecting parts, e.g. metallic elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】細胞を高濃度に回収する。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つのコンポーネント(11)の少なくとも1つの表面(11a)を検出するための光検出装置に関し、コンポーネント(11)は保持エレメント(15)によって第1のワークステーション(2)から第2のワークステーション(3)へ搬送されることができ、かつ、コンポーネント(11)の第1の表面(11a)にカメラ機器(18)が向けられ、少なくとも1つの光源(12)は、第1の光ビーム(25,26)を短波領域において第1の表面(11a)へ送り、少なくとも1つの第2の光源(13a,13b)は、第2の光ビーム(29,30)を長波領域においてコンポーネント(11)の第1の表面(11a)とは異なる方向に向いた少なくとも1つの第2の表面(11b,11c)へ送り、かつ、カメラ機器は、表面の画像(37)を生成するために、表面(11a−c)上で反射された第1および第2の光ビーム(27,33,34)を受ける。

Description

本発明は、請求項1および請求項10の特徴記述部分に記載されている、少なくとも1つのコンポーネントの少なくとも1つの表面を検出するための光検出装置と方法とに関するものである。前記コンポーネントは、先行するプロセスステップとは独立して保持エレメントにより第1のワークステーションから第2のワークステーションへ搬送されることができ、かつ、前記コンポーネントの表面にカメラ機器が向けられる。
所謂ピックアンドプレースマシンにおいて、具体的には例えばチップまたはダイ等の電子部品であるコンポーネントは、従来、第1のワークステーションにおいて、例えば把持エレメント等の保持エレメントによって持ち上げられ、続いて、第2のワークステーションにおいて、キャリア材上にまたはキャリア材内に降ろされる。コンポーネントが降ろされる前に、通常は、カメラ機器によりコンポーネントの一表面を写真で記録するようにしてコンポーネントの検査が行われ、この手段により表面画像が観察目的で生成される。
搬送の間、および、搬送されるべきコンポーネントの下面の検査または検出の間、このようなタイプの把持エレメントはコンポーネントをその下側で保持する。この手段では、コンポーネントより下に間隔を置いて配置されるカメラ機器がコンポーネントの底面の画像記録を実施できるものの、コンポーネントの側方に配置される例えばその基底面では長方形または正方形の形をとる表面はこのカメラ機器によって検出されない。同様に、精巧に構築された検査設備を用いれば、実際に長方形の基底面を備えかつ直角平行六面体の形をとるコンポーネント側面の写真をさらに検出できることが知られているが、そのためには、一方で、搬送経路の途中でコンポーネントの様々な表面を記録するための中間停止が必要であり、他方で、複数のカメラ機器または精巧に構築されたミラーシステムの何れかが必要である。これは、中間停止および精巧な検査設備の製造に起因して、ピックアンドプレースマシンのスループットを下げる結果となる。
従って、本発明の目的は、ピックアンドプレースマシン内で少なくとも1つのコンポーネントの表面を検出するための光検出システムを利用可能にすることにあり、前記システムは、前記コンポーネントの複数の異なる配向の表面の高速光検出を可能にし、構造が単純であり、かつ、安価な製造が可能である。
この目的は、装置に関しては請求項1に記載された特徴によって、かつプロセスに関しては請求項10に記載された特徴によって達成される。
本発明の最も重要なポイントは、少なくとも一つのコンポーネント、特に電子部品の少なくとも1つの表面を検出する光検出装置の場合において、このコンポーネントは保持エレメントにより第1のワークステーションから第2のワークステーションへ搬送されることが可能であり、よってコンポーネントの第1の表面にカメラ機器が向けられるが、その場合に、短波領域内の第1の光ビームを前記第1の表面へ送信する少なくとも1つの第1の光源と、長波領域内の第2の光ビームをコンポーネントの少なくとも1つの第2の表面へ送信する少なくとも1つの第2の光源と、これらの表面で反射される前記第1および第2の光ビームを受信する前記カメラ機器とを利用するという事実にある。これに関しては、前記少なくとも1つの第2の表面は、例えば下面と合計4つの側面とを有する直角平行六面体の形式をとるコンポーネントの場合がそうであるように、前記少なくとも1つの第1の表面とは異なる向きにある。
当然ながら、第2の表面に関しては、存在するコンポーネントの形状が異なれば、表面の数が4以外になる場合もある。
2つの光源および異なる波長を放射する光ビームの使用を通じて、効果的には、このようなタイプの光源システムまたは照明システムが、一方の第1の表面の様々な焦点面と他方の少なくとも1つの第2の表面との相互的連携をストレートに許容することに起因して、ダイであってもよいコンポーネントの底面および側方の周縁となるように配置される他の表面(例えば、コンポーネントの正面)の双方を共通のカメラ機器によって写真に記録することが可能にされる。これとは異なり、コンポーネントの全表面を照明する目的で共通波長の放射光ビームを有する共通の光源が利用されれば、カメラ機器の領域内に異なる焦点面が生じる結果となり、これは、カメラ機器の領域において、センサエレメント上に例えば平面的に形成される全表面の鮮明な画像記録をより困難にする。一方で、短波領域内で動作しかつコンポーネントの下面に配置される表面の照明を担当する光源の使用を通じて、結果的に生じる、この第1の表面を鮮明に画像化するための焦点面は、長波領域内で動作する少なくとも1つの第2の光源の第2の光ビームの焦点面のうちの1つとより容易に連携されることが可能である。これは、カメラ機器の領域におけるルートセグメント内には、反射された第1の光ビームの複数の焦点面が位置づけられているのに対して、長波領域における第2の光ビームの焦点面はこのルートセグメント内に僅かしか存在しないことに起因する。
さらに、本発明によって、効果的には、据え付けなければならないカメラ機器は数台ではなく1台だけであることになる。
本発明のさらなる重要な優位点は、コンポーネントの底面および例えば直角平行六面体の形をとるコンポーネントの側周面の双方を画像的に検出したい場合でも、コンポーネントを第1のワークステーションから第2のワークステーションへ搬送する間に、これまでのようにコンポーネントをそのために設けられた検出領域または検査領域内に位置合わせするための、好適には上下方向へ位置合わせするための中間停止が不要であるという事実にある。
ある好適な実施形態によれば、第1の光源の光ビームをそれが第1の表面、即ちコンポーネントの下側に配置される表面に達する前に検出できる、少なくとも1つの少なくとも部分的に反射するビームスプリッタプレートが設けられる。必然的に、第1の光源は、カメラ機器、コンポーネントおよびビームスプリッタプレートが位置づけられる共通の光軸の外側における配置が可能である。
光軸内に配置されるビームスプリッタプレートは、1つの表面内に、効果的には、第1の光源から最初に放射される光ビームを反射してこの光ビームをコンポーネントの底である第1の表面上へ案内するが、コンポーネントの底である第1の表面で反射されて必然的に戻る第1の光ビームは反射せず、むしろこの光ビームを光透過式に転送して、次にはこれをビームスプリッタプレートの下に配置されるカメラ機器へ入射させるような方法で設計される。
ビームスプリッタプレートとコンポーネントとの間の領域では、第1の光ビームが、コンポーネントへのその前向き経路およびコンポーネントからのその戻り経路の双方で、光軸に並行するまたは光軸上のカメラ機器へと進む。
好適には、少なくとも1つの第2の光源の第2の光ビームは、少なくとも1つの第2の表面上へこの表面の平面に対してある入射角を有して指向され、かつ、第2の表面から第2の表面の平面に対してある角度を有して反射される。1つまたは複数の第2の表面から反射された第2の光ビームは、好適にはコンポーネントより上でコンポーネントが締め付けられる保持エレメントへ取り付けられた反射エレメント上へ案内され、ここから再び反射され、続いてカメラ機器上へ案内される。これに関して、2度目に反射された第2の光ビームは、戻り経路上の第1の光ビームと同様に、ビームスプリッタプレートを介して転送され、かつ、ビームスプリッタプレートの下または側面に配置されるカメラ機器上へ案内される。カメラ機器は、ビームスプリッタプレートに対して他の任意の位置を提示してもよい。
カメラ機器は、反射される光ビームを検出するためと、表面の少なくとも1つの画像を生成するための、好適には平面式に形成される少なくとも1つのセンサを有し、前記センサは検出された画像データをディスプレイ機器へ電子的に、適切であれば、画像化された表面の鮮明さを高める目的で先に行われた電子画像データ処理と共に再送信することができる。
反射エレメントは少なくとも1つの、好適には2つまたは4つの反射面を有し、これらは、コンポーネントの側周縁である第2の表面で先に反射されている入射光ビームを、反射状態において、画像化される他の表面からの対応する間隔を考慮してカメラ機器のセンサ面上へ指向させるように、光軸に対してある角度で傾斜している。
効果的なさらなる実施形態は、従属クレームによってもたらされる。
優位点および効力は、以下の説明から推察することができる。
最新技術による光検出装置を伴うピックアンドプレースマシンを示す略図である。 ピックアンドプレースマシン内部の本発明の一実施形態による光検出装置を示す略図である。光路は描かれていない。 第1の光源の第1の光ビームの光路が描かれた、図2における再現された光検出装置を示す略図である。 第2の光源の第2の光ビームの光路が描かれた、図2に示す光検出装置。 本発明による光検出装置によって記録された、電子コンポーネントの表面の画像再生。
図1には、最新技術による光検出装置を伴うピックアンドプレースマシンが略図で再現されている。この略図からは、例えば直角平行六面体の形をとるチップであってもよい電子コンポーネント1aが、持ち上げられるワークステーション2から、降ろされるワークステーション3へと搬送されているものと推定することができる。ワークステーション3に降ろされるべき電子コンポーネント1cは、第1および第2のワークステーション2、3間を保持エレメントまたはグリッパ5によって搬送されていて、検出領域または検査領域4を通過しつつある。搬送経路は、矢印6、7で表されている。
検出領域4には、参照記号9により再現されているような画像を生成する目的で、電子コンポーネント1bの下面に配置される表面の記録を従来方法で実行するカメラ機器8が配置される。
図2には、本発明の一実施形態によるピックアンドプレースマシンのための光検出装置が再現されている。この光検出装置14内には、電子コンポーネント11、第1の光源12および第2の光源13aおよび13bも配置されている。
第1の光源12は短波領域における光ビームを放射するのに対して、第2の光源13aおよび13bは長波領域における光ビームを放射する。
保持エレメント15は、電子コンポーネントの上側を、例えば真空の適用によって保持する。
矢印16は、実行されるべき画像記録の間の電子コンポーネントの搬送方向を表すが、これに関連して、電子コンポーネント11の停止かつ必然的に保持エレメント15の停止も同様に想像できる。停止の場合、電子コンポーネントはカメラ機器の上で停止され、幾つかの画像記録が、中間停止のない搬送の場合と同様に、そのための電子コンポーネントを伴う保持エレメント15のz方向への移動、即ち上下方向への移動を必要とすることなく実行される。
実際のカメラ機器18において、頂部に配置される対物鏡17内には、光ビームの入射方向に依存して反射式および光透過式の双方で機能できるビームスプリッタプレート19が配置される。
レンズ20は、光ビームを集束する働きをする。
図3には、本発明の一実施形態による光検出装置が第1の光源12の光ビームの光路と共に表現されている。
第1の表面11aおよび第2の表面11b,11cを有する電子コンポーネント11の上には、電子コンポーネント11に対して間隔24を隔てて置かれる反射エレメント23が配置される。
第1の光源12は、光ビーム25を放射する。第1の光ビーム25はビームスプリッタプレート19に当たり、ビームスプリッタプレート19はこの入射方向では反射効果を有し、かつ、この光ビームをそれらが参照記号26に従って電子コンポーネント上へと偏向されるように反射する。反射された光ビーム26は、続いて電子コンポーネント11の底面11aに当たり、かつ、表面11aの平面に対して直角に達することから参照記号27により再現されているようにここで180゜反射される。
表面11a上で反射された第1の光ビーム27は、続いてビームスプリッタプレート19上へさらなる入射方向から入射する。このビームスプリッタプレート19は、その表面の適切な設計により、この入射方向に対しては光透過式に作用するミラーであってもよい。
短波波長領域における反射された第1の光ビーム27は、次にセンサ28に当たる。センサ28は、好適には平面式に形成され、かつ、入射する光ビームの検出および必然的に電子コンポーネントの表面11aの再現を可能にする。
図4には、図2および図3による光検出装置がさらなる略図で示されている。この略図では、ビーム光路は第2の光源13a,13bから発する第2の光ビームで表現されている。
第2の光ビーム29,30は、側面11b,11cに対して適切に配向された第2の光源13a,13bから放射され、かつ、側面11b,11cに入射角αで当たる。さらには、前側および後側の側面もさらなる第2の光源で、または、この同じ第2の光源で照明されることが可能である。しかしながら、本図では、これは再現されていない。
入射角αで表面に入射する光ビーム29,30はこれらの表面11b,11c上で反射され、反射された状態において表面から反射角αで去る。表面で反射された第2の光ビーム31,32は、今度は保持エレメント15に固定されている反射エレメント23の反射面23a,23bに当たる。続いて、反射面23a,23b上では、これらの第2の光ビーム31,32のさらなる反射が、これらの反射面上で反射される光ビーム33,34がセンサ28上へと案内されるようにして発生する。反射されるこれらの第2の光ビーム33,34は同様に、先に、この入射方向では光透過性であるように設計されるビームスプリッタプレートを通過する。
反射面23a,23bは、第1および第2の光ビームの所望される共通の焦点面と連携して平面センサ28の領域内へ、保持エレメント15、電子コンポーネント11、レンズ20、ミラー19およびセンサ28が位置づけられる光軸27aに対して角度βで向けられる。同様に、所望される共通の焦点面に依存して、反射エレメント23と電子コンポーネント11との間に存在する間隔24が調整される。
図5には、反射されて入射する第1および第2の光ビームによってセンサ28が取得できるような画像が例示的に表現されている。この画像37は、参照記号35として表された第1の表面11aと、参照数字36で表されているような第2の表面11b,11cの一方とを含む。この図からは、明らかに、この画像記録が、チップまたはダイであってもよい電子コンポーネントの表面11a,11b,11c上の例えば隆起または終端パッドを認識するために必要な鮮明さを有するものであると推察することができる。
本出願文書に開示されている全ての特徴は、これらが最新技術に対して、個々にまたは組合せにおいて新規である範囲で本発明の本質的部分であることを主張する。
1a,1b,1c コンポーネント
2 第1のワークステーション
3 第2のワークステーション
4 検出ステーション
5 保持エレメント
6,7 搬送方向
8 カメラ機器
9 記録領域
11 電子コンポーネント
11a 第1の表面
11b,c 第2の表面
12 第1の光源
13a,13b 第2の光源
14 検出装置
15 保持エレメント
16 搬送方向
17 対物機器
18 カメラ機器
19 ビームスプリッタプレート
20 レンズ
22 さらなる対物パーツ
23 反射エレメント
23a,23b 反射面
24 間隔
25 第1の光ビーム
26 反射された第1の光ビーム
27 反射された第1の光ビーム
27a 光軸
28 センサ
29、30 第2の光ビーム
31,32 反射された光ビーム
33,34 反射された光ビーム
35 第1の表面の画像記録
36 第2の表面の画像記録
37 画像

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのコンポーネント(11)の少なくとも1つの表面(11a)を検出するための光検出装置であって、前記コンポーネント(11)は保持エレメント(15)によって第1のワークステーション(2)から第2のワークステーション(3)へ搬送されることができ、かつ、前記コンポーネント(11)の第1の表面(11a)にカメラ機器(18)が向けられ、
    第1の光ビーム(25,26)を短波領域において前記第1の表面(11a)へ送る少なくとも1つの光源(12)と、
    第2の光ビーム(29,30)を長波領域において、前記コンポーネント(11)の前記第1の表面(11a)とは異なる方向に向いた少なくとも1つの第2の表面(11b,11c)へ送る少なくとも1つの第2の光源(13a、13b)と、
    前記表面の画像(37)を生成するために、前記表面(11a−c)上で反射された第1および第2の光ビーム(27,33,34)を受ける前記カメラ機器とを特徴とする光検出装置。
  2. 少なくとも1つの少なくとも部分的に反射するビームスプリッタプレート(19)を特徴とし、前記第1の光源(12)の前記第1の光ビーム(25、26)は、前記第1の表面(11a)に達する前に前記ビームスプリッタプレート(19)上で偏向されることが可能である請求項1に記載の光検出装置。
  3. 前記コンポーネント(11)、前記ビームスプリッタプレート(19)および前記カメラ機器(18)は共通の光軸(27a)上に配置され、前記コンポーネント(11)の前記表面(11a−c)上で反射される前記第1の光ビーム(27)は、前記光軸上をまたは前記光軸に平行して進むことを特徴とする請求項2に記載の光検出装置。
  4. 前記少なくとも1つの第2の光源(13a,13b)の前記第2の光ビーム(29,30,31,32)は、前記少なくとも1つの第2の表面(11b,11c)上へ該表面の平面に対して入射角(α)で指向され、かつ、前記第2の表面から該第2の表面(11b,11c)の平面に対して反射角(α)で反射されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の光検出装置。
  5. 前記第2の表面(11b,11c)上で反射される前記第2の光ビーム(31,32)を前記カメラ機器(18)上へ案内するように反射するための、前記保持エレメント(15)へ取り付けられた反射エレメント(23)を特徴とする請求項3に記載の光検出装置。
  6. 前記ビームスプリッタプレート(19)は、第1の方向から入射する前記第1の光ビーム(25)は反射し、かつ、第2の方向から入射する前記第1の表面(11a)で反射された前記第1の光ビーム(27)並びに前記反射エレメント(23)上で反射された前記第2の光ビーム(33,34)は透過するように設計されることを特徴とする請求項4に記載の光検出装置。
  7. 前記カメラ機器は、前記反射される光ビームを検出するためと、前記表面(11a−c)の少なくとも1つの画像(35−37)を生成するための少なくとも1つのセンサ(28)を有することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の光検出装置。
  8. 前記反射される光ビーム(27,33,34)の光路において、前記ビームスプリッタプレート(19)と前記コンポーネント(11)との間に少なくとも1つのレンズエレメント(20)が配置されることを特徴とする請求項2から請求項7のいずれかに記載の光検出装置。
  9. 前記反射エレメント(23)は、前記光軸(27a)に対して角度(β)で傾斜する少なくとも1つの反射面(23a,23b)を有することを特徴とする請求項4から請求項7のいずれかに記載の光検出装置。
  10. 少なくとも1つのコンポーネント(11)の少なくとも1つの表面(11a)を光学的に検出するための方法であって、前記コンポーネント(11)は保持エレメント(15)によって第1のワークステーション(2)から第2のワークステーション(3)へ搬送され、かつ、前記コンポーネント(11)の第1の表面(11a)にカメラ機器(18)が向けられ、
    少なくとも1つの光源(12)は、第1の光ビーム(25,26)を短波領域において前記第1の表面(11a)へ送り、少なくとも1つの第2の光源(13a,13b)は、第2の光ビーム(29,30)を長波領域において、前記コンポーネント(11)の前記第1の表面(11a)とは異なる方向に向いた少なくとも1つの第2の表面(11b,11c)へ送り、かつ、前記カメラ機器は、前記表面の画像(37)を生成するために、前記表面(11a−c)上で反射された第1および第2の光ビーム(27,33,34)を受けることを特徴とする方法。
JP2011503392A 2008-04-12 2009-03-11 コンポーネントの表面を検出する光検出装置と方法 Pending JP2011523032A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008018586.8 2008-04-12
DE102008018586A DE102008018586A1 (de) 2008-04-12 2008-04-12 Optische Erfassungsvorrichtung und Verfahren für die Erfassung von Oberflächen von Bauteilen
PCT/EP2009/052823 WO2009124817A1 (de) 2008-04-12 2009-03-11 Optische erfassungsvorrichtung und verfahren für die erfassung von oberflächen von bauteilen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011523032A true JP2011523032A (ja) 2011-08-04

Family

ID=40941640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503392A Pending JP2011523032A (ja) 2008-04-12 2009-03-11 コンポーネントの表面を検出する光検出装置と方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110102577A1 (ja)
EP (1) EP2266380B1 (ja)
JP (1) JP2011523032A (ja)
CN (1) CN101999260B (ja)
AT (1) ATE525898T1 (ja)
DE (1) DE102008018586A1 (ja)
MY (1) MY149740A (ja)
WO (1) WO2009124817A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016092673A1 (ja) * 2014-12-11 2017-09-21 富士機械製造株式会社 部品実装機
KR20190053881A (ko) * 2016-09-21 2019-05-20 뮐바우어 게엠베하 운트 콤파니 카게 가시 광선 및 적외선으로 반도체 구성요소를 검사하는 광학 검사 장치 및 광학 검사 방법

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010053912B4 (de) * 2010-12-09 2013-01-31 Mühlbauer Ag Optische Untersuchungseinrichtung und optisches Untersuchungsverfahren
CN103257142A (zh) * 2012-02-15 2013-08-21 亚亚科技股份有限公司 光学检测装置
JP2014052366A (ja) * 2012-08-06 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 光計測装置、車両
DE102013211090A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 Robert Bosch Gmbh Erfassungssystem zum Erfassen einer Lötverbindung
DE102015013495B4 (de) 2015-10-16 2018-04-26 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Empfangseinrichtung für Bauteile und Verfahren zum Entnehmen fehlerhafter Bauteile aus dieser
DE102015013500A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bildgebender Sensor für eine Bauteilhandhabungsvorrichtung
DE102015013494B3 (de) 2015-10-16 2017-04-06 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bauteilhandhabungsvorrichtung und Verfahren zum Entnehmen von Bauteilen von einem strukturierten Bauteilvorrat und zum Ablegen an einer Empfangseinrichtung
CN105392356B (zh) * 2015-12-04 2018-10-09 深圳市瓦力自动化有限公司 一种组合精确定位装置及其方法
US10620608B2 (en) * 2017-03-07 2020-04-14 Raytheon Company Collet contrast disk
DE102017003231A1 (de) 2017-04-03 2018-10-04 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Optisches Bauteilerfassungssystem und Verfahren zum Erfassen mindestens eines Bauteils
US11217465B2 (en) 2017-04-11 2022-01-04 Muehlbauer GmbH & Co. KG Component receiving device with optical sensor
DE102018006760A1 (de) * 2018-08-27 2020-02-27 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Inspektion beim Übertragen elektronischer Bauteile von einem ersten zu einem zweiten Träger
TWI729520B (zh) * 2019-10-04 2021-06-01 致茂電子股份有限公司 電子組件檢測系統
CH717253A2 (de) 2020-03-23 2021-09-30 4Art Holding Ag Gerät zur optischen Erfassung von Oberflächen.
CH717251A2 (de) 2020-03-23 2021-09-30 4Art Holding Ag Verfahren zur Beurteilung von Kontrasten von Oberflächen.
CH717252A2 (de) 2020-03-23 2021-09-30 4Art Holding Ag Verfahren zur Wiedererkennung von Oberflächen.
DE102020127580A1 (de) * 2020-10-20 2022-04-21 Integrated Dynamics Engineering Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vorrichtung und Verfahren zum Abbilden eines Objektes in zumindest zwei Ansichten
DE112022002435T5 (de) * 2021-05-05 2024-05-23 Besi Switzerland Ag Vorrichtung und Verfahren zur optischen Inspektion von drei oder mehr Seiten einer Komponente
JP2024016319A (ja) * 2022-07-26 2024-02-07 ファスフォードテクノロジ株式会社 実装装置および半導体装置の製造方法
EP4312018A1 (en) * 2022-07-27 2024-01-31 Fasford Technology Co., Ltd. Mounting device and method of manufacturing semiconductor device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031697A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法
JP2003124700A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Nidec Copal Corp 撮像装置
JP2006041352A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 皮膜検査装置、検査システム、プログラム、皮膜検査方法およびプリント基板検査方法
JP2006140391A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Juki Corp 部品認識装置及び部品実装装置
JP2006235139A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 2波長結像光学系

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064291A (en) * 1990-04-03 1991-11-12 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for inspection of solder joints utilizing shape determination from shading
JP3072998B2 (ja) * 1990-04-18 2000-08-07 株式会社日立製作所 はんだ付け状態検査方法及びその装置
US6236747B1 (en) * 1997-02-26 2001-05-22 Acuity Imaging, Llc System and method for image subtraction for ball and bumped grid array inspection
US6046803A (en) * 1997-05-20 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Two and a half dimension inspection system
US6160906A (en) * 1998-06-01 2000-12-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for visually inspecting an object
JP2001255281A (ja) * 2000-01-17 2001-09-21 Agilent Technol Inc 検査装置
JP2002092823A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッドの製造方法並びに薄膜磁気ヘッドの検査方法及びその装置
US6573987B2 (en) * 2001-01-02 2003-06-03 Robotic Vision Systems, Inc. LCC device inspection module
JP2003198195A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Juki Corp 電子部品実装装置
JP4404648B2 (ja) * 2004-01-27 2010-01-27 株式会社ニデック 眼科装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031697A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法
JP2003124700A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Nidec Copal Corp 撮像装置
JP2006041352A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 皮膜検査装置、検査システム、プログラム、皮膜検査方法およびプリント基板検査方法
JP2006140391A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Juki Corp 部品認識装置及び部品実装装置
JP2006235139A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 2波長結像光学系

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016092673A1 (ja) * 2014-12-11 2017-09-21 富士機械製造株式会社 部品実装機
KR20190053881A (ko) * 2016-09-21 2019-05-20 뮐바우어 게엠베하 운트 콤파니 카게 가시 광선 및 적외선으로 반도체 구성요소를 검사하는 광학 검사 장치 및 광학 검사 방법
JP2019529955A (ja) * 2016-09-21 2019-10-17 ミュールバウアー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 半導体コンポーネント用の可視光及び赤外光による光学的な調査装置及び光学的な調査方法
KR102186431B1 (ko) 2016-09-21 2020-12-03 뮐바우어 게엠베하 운트 콤파니 카게 가시 광선 및 적외선으로 반도체 구성요소를 검사하는 광학 검사 장치 및 광학 검사 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101999260B (zh) 2012-12-12
CN101999260A (zh) 2011-03-30
EP2266380B1 (de) 2011-09-21
EP2266380A1 (de) 2010-12-29
DE102008018586A1 (de) 2009-11-05
WO2009124817A1 (de) 2009-10-15
ATE525898T1 (de) 2011-10-15
US20110102577A1 (en) 2011-05-05
MY149740A (en) 2013-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011523032A (ja) コンポーネントの表面を検出する光検出装置と方法
TWI702390B (zh) 在工作件中用於缺陷偵測的裝置,方法及電腦程式產品
JP5185756B2 (ja) 基板検出装置および方法
KR101755615B1 (ko) 광학 장치 및 이를 포함하는 광학 검사 장치
KR101917131B1 (ko) 광학 검사 장치
JP2019529955A (ja) 半導体コンポーネント用の可視光及び赤外光による光学的な調査装置及び光学的な調査方法
JPH0829146A (ja) 物品側面撮像装置
JP2012212222A (ja) 被写体識別装置、及び硬貨識別装置
KR20090117660A (ko) 다중 표면 검사 시스템 및 방법
TW201534904A (zh) 外觀檢查裝置
EP1978353B1 (en) Multiple surface inspection system and method
US8681343B2 (en) Three dimensional inspection and metrology based on short pulses of light
KR102617217B1 (ko) 레이저 가공 방법, 반도체 디바이스 제조 방법 및 검사 장치
JP2013044578A (ja) 基板検査方法及び装置
KR20150134267A (ko) 전자 부품 패키지 측면 촬영 장치
JP4669151B2 (ja) 外観検査装置
KR102674267B1 (ko) 레이저 가공 방법, 반도체 디바이스 제조 방법 및 검사 장치
JP2013015428A (ja) 検査装置、検査方法及び半導体装置の製造方法
KR101379448B1 (ko) 다중 조명 장치를 이용한 웨이퍼 영상 검사 장치
CN112805811B (zh) 激光加工方法、半导体器件制造方法和检查装置
CN112789135B (zh) 摄像装置、激光加工装置和摄像方法
TWI831841B (zh) 攝像裝置,雷射加工裝置,以及攝像方法
JP6001361B2 (ja) 電子部品の搭載方法、部品搭載ヘッドおよび電子部品搭載装置
KR20230133664A (ko) 검사장치 및 기판처리장치
JP2648975B2 (ja) ワイヤリング検査可能なワイヤボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312