JP2000017123A - 難燃性樹脂組成物及びその使用 - Google Patents

難燃性樹脂組成物及びその使用

Info

Publication number
JP2000017123A
JP2000017123A JP11027840A JP2784099A JP2000017123A JP 2000017123 A JP2000017123 A JP 2000017123A JP 11027840 A JP11027840 A JP 11027840A JP 2784099 A JP2784099 A JP 2784099A JP 2000017123 A JP2000017123 A JP 2000017123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
magnesium hydroxide
resin composition
weight
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11027840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3495629B2 (ja
Inventor
Takeshi Imahashi
猛 今橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP02784099A priority Critical patent/JP3495629B2/ja
Priority to NO19991935A priority patent/NO319288B1/no
Priority to TW088106703A priority patent/TW466258B/zh
Priority to AU24019/99A priority patent/AU750274B2/en
Priority to CA002270054A priority patent/CA2270054C/en
Priority to US09/300,380 priority patent/US6107385A/en
Priority to IDP990394D priority patent/ID22502A/id
Priority to MYPI99001673A priority patent/MY121065A/en
Priority to AT99303306T priority patent/ATE234895T1/de
Priority to KR1019990015248A priority patent/KR100564953B1/ko
Priority to ES99303306T priority patent/ES2196722T3/es
Priority to EP99303306A priority patent/EP0953599B1/en
Priority to DE69905966T priority patent/DE69905966T2/de
Priority to PT99303306T priority patent/PT953599E/pt
Priority to CN99106132A priority patent/CN1125130C/zh
Publication of JP2000017123A publication Critical patent/JP2000017123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495629B2 publication Critical patent/JP3495629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • C09K21/04Inorganic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K2003/026Phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メタロセンLLDPEにハロゲンフリ
ーの難燃剤のみを使用することによって、フィルムのよ
うな薄物成形品にも十分な難燃性をもたせ、またポリ塩
化ビニル樹脂並の風合(ざらつき感のない)を有し、し
かも機械的強度や耐表面白化現象(性)に問題がなく、
なおかつ燃焼時にダイオキシンの発生の無い難燃性樹脂
組成物およびその成形品の提供。 【解決手段】 メタロセンLLDPEを70
〜100重量%含有する合成樹脂100重量部と、BE
T比表面積が20m2/g以下、レーザー回折散乱法で
測定された平均2次粒子径が5μm以下であり、水溶性
ナトリウム塩の含有量がナトリウム換算で500ppm以
下である水酸化マグネシウム20〜100重量部と、平
均2次粒子径が30μm以下の赤リン1〜20重量部
と、炭素粉末0.1〜20重量部とからなり、水酸化マ
グネシウムと赤リンと炭素粉末の合計が120重量部以
下であることを特徴とする難燃性樹脂組成物、及びその
成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はハロゲンフリーのメ
タロセンLLDPE難燃性樹脂組成物及びその使用に関
する。さらに詳しくは、メタロセンLLDPEの難燃性
を大幅に改善し、実用上問題のない機械的強度、耐表面
白化(現象)性を有し、しかもポリ塩化ビニル樹脂なみ
の風合を有する難燃性樹脂組成物および該樹脂組成物か
ら得られる成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリ塩化ビニル樹脂は分子中にハロゲン
を有するため、難燃性にすぐれ、しかも加工性、機械的
強度、風合にもすぐれた合成樹脂である。しかし用済み
になって焼却処分する場合800℃以上の高温で注意し
て燃焼させないと、燃焼時にダイオキシンを発生すると
いう致命的な問題があることはよく知られている。また
飛灰中には安定剤、添加剤等として配合されていたP
b,Sb,Ba等が含まれており、その廃棄をめぐって論
争中である。ダイオキシンに関しては毒性の問題のみな
らず、内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)の問題とし
ても最近大変クローズアップされてきている。従って難
燃性樹脂組成物および難燃性を必要とする成形品の分野
に於ても、ポリ塩化ビニル樹脂に代替できる安全な技術
の開発が強く求められて来ている。さりとてハロゲンフ
リーの難燃性樹脂組成物および該樹脂組成物からなる形
成品の分野に於て、例えば、フィルムの様な薄物で、ポ
リ塩化ビニル樹脂に匹敵する難燃性、機械的強度、耐表
面白化(現象)性、風合を有する技術が提案されていな
いのも現実である。
【0003】その様な背景の中、メタロセンLLDPE
は、金属水酸化物等のフィラーを比較例大量に充填(樹
脂の約1.2重量倍程度まで)しても機械的強度を実用
可能な程度に維持できるため、ハロゲンフリーの難燃化
対象樹脂として最近注目を集めている。しかしメタロセ
ンLLDPEは、酸素指数約17.5の易然性の合成樹
脂であるため、この樹脂をハロゲンフリーの難燃剤だけ
を用いて容易にポリ塩化ビニル樹脂なみの、難燃性、機
械的強度、耐表面白化(現象)性、風合を有する樹脂組
成物および成形品にすることはできない。特開平9―7
7917号公報、特開平9―77916号公報ではメタ
ロセンLLDPEの難燃性樹脂組成物として金属水酸化
物や赤リンを使用する技術が提案されているがまだ前述
の様なポリ塩化ビニル樹脂なみの特性を有するには至っ
ていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開平9―77917
号公報による提案では、基本的に用いる難燃剤が金属水
酸化物だけであるので、難燃性が不十分であり、例えば
フィルムの様な薄物成形品の難燃用途には使用できな
い。特開平9―77916号公報による提案は、金属水
酸化物と赤リンの併用使用例が示されており、またその
中で水酸化マグネシウムと赤リンの併用使用例も示され
ており特開平9―77917号公報による提案による技
術より難燃性が向上している。この提案により絶縁電線
やケーブル等の電線被覆用の分野に、この難燃性樹脂組
成物が利用できるようになったことが紹介されている
が、フィルムの様な薄物成形品の分野については何も言
及していない。またこの提案では用いる水酸化マグネシ
ウムと赤リンの平均2次粒子径、水酸化マグネシウムの
比表面積、水溶性ナトリウム塩のナトリウム含有量につ
いて何も言及していない。フィルムの様な薄物成形品の
難燃用途では電線被覆材で水酸化マグネシウムと赤リン
を用いる場合よりも要求特性はさらに厳しいが特開平9
―77916号報ではその様なことは何も記載されてい
ない。
【0005】水酸化マグネシウムと赤リンの平均2次粒
子径、BET比表面積が大きすぎると成形品に十分な機
械的強度を付与できないし、また成形品の風合として表
面がざらつくという問題がある。赤リンの粒子径が大き
過ぎると難燃性改善効果が少ないという問題がある。水
酸化マグネシウムに含まれる水溶性ナトリウム塩のナト
リウム含有量が多すぎると成形品の表面白化現象が大き
くなり成形品の外観を損なうという問題がある。表面白
化現象とは水酸化マグネシウム充填難燃性樹脂組成物の
成形品が、空気中又は水中に長時間置かれた時に、充填
された水酸化マグネシウムが、空気中の炭酸ガスまたは
水中に存在する炭酸と反応し成形品の表面に炭酸マグネ
シウム系の化合物としてブリーディングしている状態、
および反応によって失われた成形品の表面の水酸化マグ
ネシウムの跡である空隙に光が散乱しているために生ず
るものと考えられる。
【0006】表面白化現象を抑制するには、例えば水酸
化マグネシウムの表面を適切な表面処理剤で表面処理し
たり、あるいは混錬時にステアリン酸マグネシウムの様
なアルカリ土類の脂肪酸金属塩を添加しておけばある程
度の効果はあるがそれだけでは不十分である。表面白化
現象を十分に抑制するには、充填する水酸化マグネシウ
ムの量を減少させることも非常に重要な要素である。以
上見てきた様に残念ながら、ハロゲンフリー・メタロセ
ンLLDPE難燃性樹脂組成物の分野において、フィル
ムの様な厚さで前記した様なポリ塩化ビニルなみの特性
を有するものを提供する技術は提供されていないのが現
状である。この様な現状に鑑み、本発明者は、メタロセ
ンLLDPEにハロゲンフリーの難燃剤のみを使用する
ことによって、フィルムの様な薄物成形品にも十分な難
燃性をもたせ、またポリ塩化ビニル並みの風合(ざらつ
き感とごわごわ感のない)を有し、しかも機械的強度や
耐表面白化(現象)性に問題がなく、なおかつ燃焼時に
ダイオキシンの発生のない難燃性樹脂組成物および該樹
脂組成物から形成される成形品を提供しようとするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はメタロセン触媒
(シングルサイト触媒)を使用して製造された実質的に
直鎖状であるエチレンーα―オレフィン共重合体(以下
メタロセンLLDPEと記す)を70重量%〜100重
量%含有する合成樹脂100重量部と、BET比表面積
が20m2/g以下、レーザー回折散乱法で測定された
平均2次粒子径が5μm以下、水溶性ナトリウム塩の含
有量がナトリウム換算で500ppm以下である水酸化マ
グネシウム20〜100重量部と、平均2次粒子径が3
0μm以下である赤リン1〜20重量部と、炭素粉末
0.1〜20重量部とからなり、水酸化マグネシウムと
赤リンと炭素粉末の合計が120重量部以下であること
を特徴とする難燃性樹脂組成物および該樹脂組成物から
形成される成形品を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で使用されるメタロセンL
LDPEは本発明の難燃化対象樹脂でありエチレン−α
―オレフィン共重合体であり、α―オレフィンは炭素数
3〜12の物質である。α―オレフィンの具体例として
は、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、4―メチ
ルペンテン−1、オクテン−1、デセン−1、ドデセン
−1等を挙げることができる。本発明では樹脂組成物の
難燃性を向上させるために分子構造中に酸素原子を含有
する合成樹脂類を合成樹脂成分100重量部のうち、3
0重量部以下の範囲で使用することができる。分子構造
中に酸素原子を含有する合成樹脂としては、エチレンー
ビニルーアセテート樹脂(EVA)、エチレンーエチル
ーアクリレート樹脂(EEA)、ポリビニルブチラール
樹脂(PVB)、ポリビニルアルコール樹脂(PV
A)、エチレンアクリル酸共重合樹脂、アイオノマー樹
脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂等を例示でき
る。
【0009】本発明では機械的強度を向上させる目的
や、柔軟性を向上させる目的でポリマーアロイ相溶化剤
を、樹脂成分100重量部のうち、30重量部以下の範
囲で使用することができる。ポリマーアロイ相溶化剤と
しては、無水マレイン酸変性スチレンーエチレンーブチ
レン樹脂、無水マレイン酸変性スチレンーエチレンーブ
タジェン樹脂、無水マレイン酸変性ポリエチレン、無水
マレイン酸変性EPR、無水マレイン酸変性ポリプロピ
レン、カルボキシル変性ポリエチレン、エポキシ変性ポ
リスチレン/PMMA、ポリスチレンーポリイミドブロ
ックコポリマー、ポリスチレンーポリメタクリル酸メチ
ルブロックコポリマー、ポリスチレンーポリエチレンブ
ロックコポリマー、ポリスチレンーアクリル酸エチルグ
ラフトコポリマー、ポリスチレンーポリブタジエングラ
フトコポリマー、ポリイプロピレンーエチレンープロピ
レンージエングラフトコポリマー、ポリプロピレンーポ
リアミドグラフトコポリマー、ポリアクリエル酸エチル
ーポリアミドグラフトコポリマー等が例示される。
【0010】本発明ではBET比表面積が20m2/g
以下、好ましく1〜10m2/g、レーザー回折散乱法
で測定された平均2次粒子径は、5μm以下好ましくは
0.4〜2μmの水酸化マグネシウムが成形品の機械的
強度や表面外観を良好に維持するために用いられる。ま
た成形品の表面白化現象を抑制する目的で、水溶性ナト
リウム塩の含有量がナトリウム換算で500ppm以下、
好ましくは200ppm以下、さらに好ましくは100ppm
以下の水酸化マグネシウムが用いられる。本発明におい
て、水酸化マグネシウム中の水溶性ナトリウム塩の含有
量は下記のような手段によっても、その含有量を減らす
ことができる。すなわち、合成された水酸化マグネシウ
ム又は表面処理された水酸化マグネシウムを乾燥する前
に十分脱水乾燥するか、あるいは脱水処理後さらに水洗
し、ついで乾燥する。本発明での水酸化マグネシウムの
使用量は樹脂成分100重量部に対し20〜100重量
部、好ましくは40〜80重量部の範囲である。上記範
囲の下限未満であると難燃性が不十分であるし、上限を
超えると機械的強度が不十分となったり、成形品の風合
としてごわごわ感が生じる恐れがある。本発明で用いる
水酸化マグネシウムは予め表面処理されたものであって
も良いし、表面処理されていないものであっても良い。
表面処理されていない水酸化マグネシウムを用いる場合
は、樹脂組成物のメルトインデックスが低下したり、成
形品の表面白化現象が著しくなるため、混錬時または成
形時に炭素原子数が10以上の高級脂肪酸やそのマグネ
シウム塩、カルシウム塩、亜鉛塩又はアルミニウム塩等
及び/又はカップリング剤を水酸化マグネシウムととも
に配合しておくこととは好ましいことである。配合する
量は水酸化マグネシウム100重量部に対し10重量部
以下が好しい。
【0011】水酸化マグネシウムの表面処理剤としては
ステアリン酸、パルミチン酸等の炭素数10以上の高級
脂肪酸又はそのアルカリ金属塩類、又はアミン塩類、ビ
ニルエトキシシラン、ビニルートリス(2―メトキシ)
シラン、ガンマーメタクリロキシプロピルトリメトキシ
シラン、N―フエニルーγ―アミノプロピルトリメトキ
シシラン、ガンマーアミノプロピルトリメトキシシラ
ン、N―β−(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリ
メトキシシラン、ベーター(3、4―エトキシシクロヘ
キシル)エチルトリメトキシシラン、ガンマーグリシド
キシ−プロピルトリメトキシシラン、ガンマーメルカプ
トプロピルトリメトキシシラン等のシランカップリング
剤類、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、
イソプロピルトリス(ジオクチルパイロフォスフェー
ト)チタネート、イソプロピルトリ(N―アミノエチル
ーアミノエチル)チタネート、イソプロピルトリデシル
ベンゼンスルホニルチタネート等のチタネート系カップ
リング剤類、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロ
ピレート等のアルミニウム系カップリング剤類、オルト
リン酸とステアリルアルコールとのモノ又はジエステル
であってそれらの酸又はアルカリ金属塩等のリン酸部分
エステル類等が例示できる。表面処理剤は金属水酸化物
100重量部当たり10重量部以下の範囲で用いられ表
面処理される。表面処理剤は複数組み合わせて使用して
もよい。表面処理の方法としては湿式、乾式いずれの方
法をも採用しうる。
【0012】本発明では表面がケイ素化合物、ホウ素化
合物、アルミニウム化合物からなる群から選ばれた少く
とも一種により耐酸性被覆されている水酸化マグネシウ
ムを用いても良い。本発明では水酸化マグネシウムの配
合量が少ないためもともと表面白化現象は低くおさえる
ことができるが、耐酸性被覆された水酸マグネシウムを
用いることにより一層表面白化現象をおさえることがで
きる。耐酸性被覆剤としては、メタケイ酸ナトリウム、
オルトケイ酸ナトリウム、メタケイ酸カリウム、オルト
ケイ酸カリウム、水ガラス、四ホウ酸ナトリウム、メタ
ホウ酸ナトリウム、メタホウ酸カリウム、オルトアルミ
ン酸ナトリウム、メタアルミン酸ナトリウム、オルトア
ルミン酸カリウム、メタアルミン酸カリウム、塩化アル
ミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、リン
酸アルミニウム等を挙げることができる。これらの耐酸
性被覆剤は水酸化マグネシウム100重量部に対し、S
i、B又はAl換算で2重量部以下の範囲で用いられる。こ
のように耐酸性被覆された水酸化マグネシウムは前記の
高級脂肪酸類等の表面処理剤によりさらに付加的に処理
されて本発明で用いられることもある。
【0013】本発明で用いる赤リンはレーザー回折散乱
法で測定された平均2次粒子径が30μm以下好しくは
5μm以下のもので、燃焼時あるいは加工時の加熱化に
おいてフォスフィンガスの発生を抑制するように表面被
覆された赤リンが好んで用いられる。表面被覆された赤
リンとしては、熱硬化性樹脂被覆赤リン、オレフィン被
覆赤リン、カルボン酸重合体被覆赤リン、酸化チタン熱
硬化性樹脂被覆赤リン、チタンアルミニウム縮合物被覆
赤リン、チタン−コバルト複合水和酸化物被覆赤リン等
を好ましい例として挙げることができる。赤リンの配合
量は水酸化マグネシウムの配合量に比べるとかなり少な
いため、本発明では水酸化マグネシウムよりある程度平
均2次粒子径の大きい赤リンも利用できる。しかし、赤
リンの平均2次粒子径が30μmより大きいと成形品の
機械的強度が低下したり難燃性改善効果が低下したり表
面がざらつくという恐れがあるため、本発明では平均2
次粒子径が30μm以下、好ましくは15μm以下、さ
らに好しくは5μm以下のものが用いられる。
【0014】本発明では樹脂組成物の難燃性をさらに向
上させる目的で炭素粉末を用いる。炭素粉末としてはカ
ーボンブラック、活性炭、黒鉛が挙げられ、粒子サイズ
が小さく、安価であるという点でカーボンブラックが特
に好んで用いられる。カーボンブラックとしては、オイ
ルファーネス法、チャンネル法、ガスファーネス法、サ
ーマル法、ランプ法、アセチレン法等により製造された
ものが利用できる。炭素粉末の配合量は合成樹脂成分1
00重量部に対し0.1〜20重量部、好ましくは1〜
10重量部の範囲である。20重量部を超えて配合する
と成形品の機械的強度を低下させる恐れがある。また
0.1重量部未満であると難燃性が不十分となるおそれ
がある。本発明による水酸化マグネシウムと赤リンと炭
素粉末の合計使用量は、合成樹脂100重量部に対し1
20重量部以下の範囲である。120重量部を超えて配
合すると成形品の機械的強度が低下したり、風合として
ごわごわ感が生じるおそれがある。本発明の難燃性樹脂
組成物には、通常添加される各種の添加剤、補強剤、充
填剤を本発明の目的を害しない範囲で加えることができ
る。それらの一部を例示すれば、酸化防止剤、光安定
剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、金属不活性化剤、滑剤、
着色剤、発泡剤、脱臭剤等が挙げられる。
【0015】本発明の難燃性樹脂組成物の、配合、充
填、成形の方法には制約はなく、均一に混合し、充填、
成形できる手段であればいづれの手段をも採用できる。
例えば上記各成分およびその他の添加剤を予め混合した
後直接成形してもよいが、直接成形できない場合は、二
軸押出機、単軸押出機、バンバリーミキサー、オーブン
ロール等によって溶融混錬し、それをインフレーション
成形、射出成形機、押出成形、ブロー成形、プレス成
形、回転成形、カレンダー成形すること例示できる。ま
た本発明で得られた難燃性樹脂組成物の成形品は、延伸
加工、エンボス加工、塗装、印刷、メッキ、穴あけ、切
削等の二次加工を行って使用しても、又本発明以外の材
料、例えば、石こうボード、木材、合板、金属材料、石
材等の他の材料に貼り付けて使用してもよい。
【0016】以下本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。各例中、BET比表面積、平均2次粒子径、水溶性
ナトリウム塩のナトリウム含有量、破断点引張強度、破
断点伸び、難燃性、表面白化現象、風合の測定方法を以
下に説明する。 (1) BET法による比表面積;湯浅アイオニクス
(株)の12験体全自動測定装置マルチソーブー12で
測定した。 (2) 平均2次粒子径;(水酸化マグネシウム、赤リ
ン) 水酸化マグネシウム:Leed&Nortrup In
struments Company社のマイクロトラ
ックを使用して測定した。 赤リン:掘場製作所製のレーザー回折散乱法粒度分布測
定機LA−90を使用して測定した。 (3) 水酸化マグネシウム中の水溶性ナトリウム塩の
ナトリウム分析;水酸化マグネシウム10gを30℃の
イオン交換水100ml中で96時間撹拌し、溶出したナ
トリウムを原子吸光法により測定した。 (4) 破断点引張強さ;破断点伸び JIS K 6760により測定した。ただし厚さ200
μmのフィルムを200mm/分の試験速度で測定し
た。 (5) 難燃性;JIS D 1201により測定した。
ただし100μmの厚さでおこなった。 (6) 表面表面白化現象の測定方法 厚さ200μm、縦横5cmのテストピース1枚を50
0mlのイオン交換水中に完全に浸漬し、炭酸ガスを水
中に吹き込みながら24℃で96時間放置した後水中か
ら取り出した。取り出されたサンプルの表面白化の程度
を目視により下記の1〜5級のランク付けをして評価し
た。 1級 全く表面白化現象なし 2級 かすかに表面白化現象あり 3級 少し表面白化現象あり 4級 かなり表面白化現象あり 5級 全面に著しく表面白化現象あり 3級以上が実用的な防白化性があることを意味し、とく
に2級以上であることが好ましい。この試験は成形品が
空気中や水中に自然におかれている状態の促進試験とな
る。 (7) フィルム成形品の風合の測定 厚さ200μmのフィルムを目視と手ざわりにより、ざ
らつき感とごわごわ感の有無を調べた。
【0017】実施例 1 表1の実施例1に示す組成物を予め混合し、それを単軸
混錬押出機を用い、220℃で押し出し、混和物を得
た。この混和物を105℃で6時間熱風乾燥した後、イ
ンフレーション法により220℃で厚さ100μm及び
200μmのフィルムを得た。このフィルムにより、破
断点引張強さ、破断点伸び、難燃性、表面白化現象、風
合を調べた。結果を表2の実施例1に示す。なお実施例
1の組成物成分として以下のものを利用した。 メタロセンLLDPE:MFR1.0g/10分、密度
0.930の重包装袋用グレード。 酸素含有樹脂:MFR1.0g/10分、密度0.9
4、酢酸ビニル含有量15重量%のEVA樹脂。 ポリマーアロイ相溶化剤:旭化成工業(株)製のタフテ
ックM―1943。 水酸化マグネシウム:表面処理なし ステアリン酸マグネシウム:正同化学工業(株)製。 赤リン:燐化学工業(株)製のノーバエクセルF―5。 カーボンブラック:オイルファーネス法 FEF。 酸化防止剤:チバスペシャルケミカルズ(株)のイルガ
ノックス1010。 光安定剤:チバスペシャルケミカルズ(株)のチヌービ
ン622LD。
【0018】実施例2〜5 表1の実施例2〜5に示す組成物を実施例1と同じ方法
により厚さ100μmと200μmのフィルムを作り実
施例1と同じ試験をした。結果を表2に示す。ただし、
実施例2の水酸化マグネシウムは、水酸化マグネシウム
に対し3重量%のステアリン酸ソーダを含む80℃の温
水により表面処理され、十分に脱水後、表面処理物の2
重量倍のイオン交換水により洗浄され、乾燥粉砕された
ものである。実施例3の水酸化マグネシウムは、INの
塩酸で解重合された3号水ガラスをSiO2換算で水酸
化マグネシウムに対し0.3重量%の量で用いて、80
℃の温水中で耐酸性被覆され、その後また80℃の2重
量%のステアリン酸ソーダで表面処理される。表面処理
後十分に脱水し、表面処理物の10重量倍のイオン交換
水で洗浄し、乾燥粉砕したものである。実施例4の水酸
化マグネシウムは、2.5重量%イソプロピルトリイソ
ステアロイルチタネートにより、トリエタノールアミン
と水との複合溶媒液中で80℃で表面処理される。表面
処理後は実施例2と同じ処理がなされている。実施例5
の水酸化マグネシウムは、2.5重量%のステアリルリ
ン酸エステル のモノエステル50重量%との混合品で80℃の温水中
で表面処理されている。表面処理後は実施例2と同じ処
理がなされている。実施例2〜5に於いて水酸化マグネ
シウム以外の添加剤は実施例1と同じものが表1に示す
割合で添加されている。
【0019】比較例1〜6 表3の比較例1〜6に示す組成物を実施例1と同じ方法
により厚さ100μmと200μmのフィルムを作り、
実施例1と同じ試験をした。結果を表4に示す。ただし
比較例3の水酸化マグネシウムは実施例1と同じものを
使用した。表面処理なし。比較例4の水酸化マグネシウ
ムはBET比表面積、平均2次粒子径の大きいものを使
用した。表面処理なし。比較例5の水酸化マグネシウム
は、表面処理は実施例2と同じ方法でなされたが、脱水
されずにそのまま蒸発乾燥され粉砕されたものである。
BET比表面積、平均2次粒子径は実施例2とほぼ同じ
だが、水溶性ナトリウム塩のナトリウム含有量が多い。
比較例6の水酸化マグネシウムは実施例1と同じものを
使用した。赤リンは平均2次粒子径60μmの大きいも
のを使用した。比較例1〜6において上記した水酸化マ
グネシウムおよび赤リン以外の添加剤は実施例1と同じ
ものを表3に示す割合で添加した。
【0020】 表1 組成物および水酸化マグネシウム、赤リン性状 実 施 例組成物(重量部) メタロセンLLDPE 85 100 80 90 85 酸素含有樹脂(EVA) 6 0 5 10 0 ポリマーアロイ相溶化剤 9 0 15 0 15 水酸化マグネシウム 63 63 63 63 63 ステアリン酸マグネシウム 1.5 0 0.5 0 0 赤リン 11 11 11 11 11 カーボンブラック 4 4 4 4 4 酸化防止剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 光安定剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 水酸化マグネシウムの性状 BET比表面積m2/g 6.3 5.9 5.8 4.5 8.7 平均2次粒子径μm 0.90 0.93 0.93 1.40 0.61 水溶性ナトリウム塩の ナトリウム含有量ppm 30 100 60 30 40 赤リンの平均2次粒子径 1.6 1.6 1.6 1.6 1.6 (μm)
【0021】 表2 フィルム成形品の物性 実 施 例 破断点引張さkgf/mm2 2.30 2.04 2.38 1.95 2.18 破断点伸び% 540 480 550 490 500 難燃性 JIS D 1201 自消性 自消性 自消性 自消性 自消性 表面白化現象(級) 2 2 1 2 2 フィルム成形品の風合 ざらつき感 なし なし なし なし なし ごわごわ感 なし なし なし なし なし
【0022】 表3 組成物および水酸化マグネシウム、赤リンの性状 比 較 例組成物(重量部) メタロセンLLDPE 100 85 85 85 100 85 酸素含有樹脂(EVA) 0 6 6 6 0 6 ポリマーアロイ相溶化剤 0 9 9 9 0 9 水酸化マグネシウム 0 0 150 63 63 63 ステアリン酸マグネシウム 0 0 1.5 1.5 0 1.5 赤リン 0 0 0 11 11 11 カーボンブラック 0 0 0 4 4 4 酸化防止剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 光安定剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 水酸化マグネシウムの性状 BET比表面積m2/g − − 6.3 58 5.9 6.3 平均2次粒子径μm ― ― 0.90 6.6 0.93 0.90 水溶性ナトリウム塩の ナトリウム含有量ppm ― ― 30 33 2200 30 赤リンの平均2次粒子径μm ― ― ― 1.6 1.6 60
【0023】 表4 フィルム成形品の物性 比 較 例 破断点引張さkgf/mm2 4.00 4.20 1.30 1.28 1.97 1.30 破断点伸び% 640 670 200 100 470 150 難燃性 JIS D 1201 易燃性 易燃性 易燃性 自消性 自消性 易燃性 表面白化現象(級) 1 1 5 5 5 2 フィルム成形品の風合 ざらつき感 なし なし なし 有り なし 有り ごわごわ感 なし なし 有り なし なし なし
【0024】以上みてきたように、実施例においては機
械的強度(破断点引張さ、破断点伸び)、難燃性、耐表面
白化現象性、フィルム成形品の風合の全てに何の問題も
ない。一方比較例に於いては、それらに1つ以上の問題
があり、実施例との差が歴然としている。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、メタロセンLLDPE
にハロゲンフリーの難燃剤のみを使用することによっ
て、フィルムの様な薄物成形品の分野に於いてさえも、
十分な難燃性を発現でき、ポリ塩化ビニル樹脂並みの風
合(ざらつき感とごわごわ感のない)を有し、しかも機
械的強度や耐表面白化現象(性)に問題無く、なおかつ燃
焼時にダイオキシンが発生しない難燃性樹脂組成物およ
び該樹脂組成物から形成される成形品が提供される。本
発明の難燃性樹脂組成物及び該樹脂組成物から形成され
た成形品は、従来ポリ塩化ビニル樹脂が使用されてい
た、自動車、車両、船舶、航空機、建材、電化製品、雑
貨等の部品材料として、ポリ塩化樹脂の代替品として好
適に使用される。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 9/02 C08K 9/02 9/04 9/04

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタロセンLLDPEを70〜100重
    量%含有する合成樹脂100重量部と、BET比表面積
    が20m2/g以下、レーザー回折散乱法で測定された
    平均2次粒子径が5μm以下であり、水溶性ナトリウム
    塩の含有量がナトリウム換算で500ppm以下である水
    酸化マグネシウム20〜100重量部と、平均2次粒子
    径が30μm以下の赤リン1〜20重量部と、炭素粉末
    0.1〜20重量部とからなり、水酸化マグネシウムと
    赤リンと炭素粉末の合計が120重量部以下であること
    を特徴とする難燃性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 合成樹脂100重量部が、分子構造中に
    酸素原子を含む合成樹脂および/またはポリマーアロイ
    相溶化剤を合計量で30重量部以下含有することを特徴
    とする請求項1記載の難燃性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 水酸化マグネシウムが、BET比表面積
    が1〜10m2/g、レーザー回折散乱法で測定された
    平均2次粒子径が0.4〜2μm、水溶性ナトリウム塩
    の含有量がナトリウム換算で200ppm以下であること
    を特徴とする請求項1記載の難燃性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 水酸化マグネシウムの表面が、ケイ素化
    合物、ホウ素化合物、アルミニウム化合物よりなる群か
    ら選ばれた少くとも一種により耐酸性被覆されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の難燃性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 水酸化マグネシウムが、高級脂肪酸類、
    チタネーカップリング剤、シランカップリング剤、アル
    ミネートカップリング剤、アルコールリン酸エステル類
    から選ばれた少くとも一種で表面処理されていることを
    特徴とする請求項1、3または4記載の難燃性樹脂組成
    物。
  6. 【請求項6】 赤リンの平均2次粒子径が、5μm以下
    であることを特徴とする請求項1記載の難燃性樹脂組成
    物。
  7. 【請求項7】 炭素粉末が、カーボンブッラクであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の難燃性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の難燃性樹脂組成物から形
    成されたことを特徴とする成形品。
  9. 【請求項9】 成形品が、厚さ300μm以下の難燃性
    フィルムであることを特徴とする請求項8記載の成形
    品。
  10. 【請求項10】 JIS DI201で自消性を示し、
    破断点引張強度が1.5kgf/mm2以上であり、破
    断伸びが450%以上であり、フィルム風合としてざら
    つき感とごわごわ感のないことを特徴とする請求項9記
    載の難燃性フィルム。
JP02784099A 1998-04-28 1999-02-04 難燃性樹脂組成物及びその使用 Expired - Lifetime JP3495629B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02784099A JP3495629B2 (ja) 1998-04-28 1999-02-04 難燃性樹脂組成物及びその使用
NO19991935A NO319288B1 (no) 1998-04-28 1999-04-23 Flammehemmende harpiksmateriale, samt anvendelse og film av samme
AU24019/99A AU750274B2 (en) 1998-04-28 1999-04-27 Flame-retardant composition and its use
CA002270054A CA2270054C (en) 1998-04-28 1999-04-27 Flame-retardant resin composition and its use
US09/300,380 US6107385A (en) 1998-04-28 1999-04-27 Flame-retardant resin composition and its use
IDP990394D ID22502A (id) 1998-04-28 1999-04-27 Komposisi resin penghambat nyala-api dan penggunaannya
MYPI99001673A MY121065A (en) 1998-04-28 1999-04-27 Flame-retardant resin composition and its use
TW088106703A TW466258B (en) 1998-04-28 1999-04-27 Flame-retardant resin composition and its use
AT99303306T ATE234895T1 (de) 1998-04-28 1999-04-28 Flammgeschützte harzzusammensetzung und seine verwendung
KR1019990015248A KR100564953B1 (ko) 1998-04-28 1999-04-28 방염성 수지 조성물 및 그로부터 제조된 성형물
ES99303306T ES2196722T3 (es) 1998-04-28 1999-04-28 Composicion de resina piro-retardante y su uso.
EP99303306A EP0953599B1 (en) 1998-04-28 1999-04-28 Flame-retardant resin composition and its use
DE69905966T DE69905966T2 (de) 1998-04-28 1999-04-28 Flammgeschützte Harzzusammensetzung und seine Verwendung
PT99303306T PT953599E (pt) 1998-04-28 1999-04-28 Composicao de resina retardante de chama e sua utilizacao
CN99106132A CN1125130C (zh) 1998-04-28 1999-04-28 阻燃树脂组合物及其应用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13433998 1998-04-28
JP10-134339 1998-04-28
JP02784099A JP3495629B2 (ja) 1998-04-28 1999-02-04 難燃性樹脂組成物及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000017123A true JP2000017123A (ja) 2000-01-18
JP3495629B2 JP3495629B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=26365822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02784099A Expired - Lifetime JP3495629B2 (ja) 1998-04-28 1999-02-04 難燃性樹脂組成物及びその使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6107385A (ja)
EP (1) EP0953599B1 (ja)
JP (1) JP3495629B2 (ja)
KR (1) KR100564953B1 (ja)
CN (1) CN1125130C (ja)
AT (1) ATE234895T1 (ja)
AU (1) AU750274B2 (ja)
CA (1) CA2270054C (ja)
DE (1) DE69905966T2 (ja)
ES (1) ES2196722T3 (ja)
ID (1) ID22502A (ja)
MY (1) MY121065A (ja)
NO (1) NO319288B1 (ja)
PT (1) PT953599E (ja)
TW (1) TW466258B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053865A (ja) * 2000-08-04 2002-02-19 Chemiprokasei Kaisha Ltd 難燃性樹脂組成物
JP2005281402A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 C I Kasei Co Ltd 難燃性ポリエステル系樹脂組成物及びフィルム又はシート
JP2007508432A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 テサ・アクチエンゲゼルシヤフト 高度に充填されたハロゲンを含まない難燃性のラッピングホイル
JP2008169397A (ja) * 2008-02-14 2008-07-24 Sakai Chem Ind Co Ltd 難燃剤とその製造方法とそれを含む難燃性樹脂組成物
JP2009280631A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 難燃性ポリオレフィン組成物および電線・ケーブル
JP2013023660A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Rin Kagaku Kogyo Kk 赤リン系難燃剤、その製造方法、難燃性樹脂組成物ならびにフィルム・テープおよび薄肉電線被覆材
JP2016513339A (ja) * 2013-02-06 2016-05-12 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. 電力ケーブル用非架橋ポリエチレン組成物

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3488111B2 (ja) 1998-12-07 2004-01-19 協和化学工業株式会社 難燃性積層樹脂成形品
JP4181681B2 (ja) * 1999-02-19 2008-11-19 日本ユニカー株式会社 難燃性エチレン系樹脂組成物及び電線・ケーブル
AU9349901A (en) * 2000-09-29 2002-04-08 Compco Pty Ltd Halogen-free polymeric compositions
AUPR043300A0 (en) * 2000-09-29 2000-10-19 Compco Pty Ltd Halogen-free polymeric compositions
JP2003183451A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線
US6670035B2 (en) * 2002-04-05 2003-12-30 Arteva North America S.A.R.L. Binder fiber and nonwoven web
DE10216078A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Tesa Ag Weiche flammwidrige Wickelfolie
US7193006B2 (en) 2002-12-06 2007-03-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for continuous production of water-absorbent resin product
DE10341163A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Tesa Ag Leicht reißbares Wickelband mit Alkalimetallionen
DE10341123A1 (de) * 2003-09-06 2005-03-31 Tesa Ag Leicht reißbares Wickelband aus coextrudierter Folie
DE10348479A1 (de) * 2003-10-14 2005-06-02 Tesa Ag Wickelfolie aus Polypropylencopolymer und einem mit Polypropylen unverträglichen Polymer
DE10348477A1 (de) * 2003-10-14 2005-05-25 Tesa Ag Rußgefüllte alterungsbeständige Wickelfolie aus Polyolefin
DE10348482A1 (de) * 2003-10-14 2005-06-02 Tesa Ag Flammwidrige rußgefüllte Wickelfolie aus Polyolefin
DE10348474A1 (de) * 2003-10-14 2005-05-25 Tesa Ag Kalandrierte Wickelfolie
DE10348483A1 (de) * 2003-10-14 2005-06-02 Tesa Ag Alterungsbeständige weiche Wickelfolie aus Polyolefin
KR100624875B1 (ko) * 2005-01-31 2006-09-19 엘에스전선 주식회사 드립 특성이 개선된 비할로겐계 난연성 절연재 제조용 조성물 및 이를 이용한 비할로겐계 난연재
DE102007027842A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Tesa Ag Compound und Wickelband aus TPU
DE102007027851A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Tesa Ag Compound und Wickelband aus TPU
DE102007027852A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102007028593A1 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Tesa Ag Compound und Wickelband aus einer TPU-Folie
DE102007027853A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102007027855A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102008037223A1 (de) 2008-08-11 2010-02-18 Tesa Se Wickelband aus einer TPU-Folie mit coextrudiertem Release
CN103041533A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
KR101818278B1 (ko) * 2010-10-12 2018-01-12 교와 가가꾸고교 가부시키가이샤 고애스펙트비 수산화마그네슘
FR3009562B1 (fr) * 2013-08-06 2017-12-08 Arkema France Compositions thermoplastiques ignifugees souples a haute tenue thermomecanique, en particulier pour les cables electriques.
FR3009555B1 (fr) 2013-08-08 2015-08-07 Arkema France Procede de preparation de peroxydes organiques
CN103436269A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 太原理工大学 一种氢氧化镁包覆碳微球阻燃剂的制备方法
JP6027260B2 (ja) * 2013-10-28 2016-11-16 帝人フィルムソリューション株式会社 難燃性二軸配向ポリエステルフィルム、それからなる難燃性ポリエステルフィルム積層体およびフレキシブル回路基板
CN103709487A (zh) * 2014-01-10 2014-04-09 安徽瑞升电气科技有限公司 一种聚丙烯电缆料
CN103788466A (zh) * 2014-01-21 2014-05-14 安徽华海特种电缆集团有限公司 一种阻燃矿用电缆护套材料
CN104945721A (zh) * 2015-07-24 2015-09-30 苏州荣昌复合材料有限公司 一种高性能采油管专用料
CN105085990B (zh) * 2015-08-11 2018-06-26 中国科学院长春应用化学研究所 纳米负载无卤阻燃复合助剂及其制备方法和应用
CN105061815B (zh) * 2015-09-17 2018-04-10 中国科学院长春应用化学研究所 一种无卤阻燃复合助剂、其制备方法及聚丙烯复合材料
KR102587964B1 (ko) * 2022-02-08 2023-10-11 주식회사 국일인토트 난연 조성물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1514081A (en) * 1975-05-30 1978-06-14 Kyowa Chem Ind Co Ltd Particulate magnesium hydroxide
JP3197458B2 (ja) * 1995-03-07 2001-08-13 協和化学工業株式会社 耐寒性、ハロゲンフリーの難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
US5792560A (en) * 1995-09-28 1998-08-11 Norton Performance Plastics Corporation Thermoplastic interlayer film
JP3638738B2 (ja) * 1995-12-19 2005-04-13 協和化学工業株式会社 ポリオレフィンまたはその共重合体よりなる耐熱劣化性樹脂組成物および成形品
JPH09296083A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Nippon Unicar Co Ltd 難燃性電線・ケーブル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053865A (ja) * 2000-08-04 2002-02-19 Chemiprokasei Kaisha Ltd 難燃性樹脂組成物
JP2007508432A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 テサ・アクチエンゲゼルシヤフト 高度に充填されたハロゲンを含まない難燃性のラッピングホイル
JP2005281402A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 C I Kasei Co Ltd 難燃性ポリエステル系樹脂組成物及びフィルム又はシート
JP4544889B2 (ja) * 2004-03-29 2010-09-15 シーアイ化成株式会社 難燃性ポリエステル系樹脂組成物及びフィルム又はシート
JP2008169397A (ja) * 2008-02-14 2008-07-24 Sakai Chem Ind Co Ltd 難燃剤とその製造方法とそれを含む難燃性樹脂組成物
JP2009280631A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 難燃性ポリオレフィン組成物および電線・ケーブル
JP2013023660A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Rin Kagaku Kogyo Kk 赤リン系難燃剤、その製造方法、難燃性樹脂組成物ならびにフィルム・テープおよび薄肉電線被覆材
JP2016513339A (ja) * 2013-02-06 2016-05-12 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. 電力ケーブル用非架橋ポリエチレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU750274B2 (en) 2002-07-11
KR19990083569A (ko) 1999-11-25
US6107385A (en) 2000-08-22
ID22502A (id) 1999-10-28
NO991935D0 (no) 1999-04-23
DE69905966D1 (de) 2003-04-24
CA2270054C (en) 2006-06-13
EP0953599B1 (en) 2003-03-19
KR100564953B1 (ko) 2006-03-30
EP0953599A1 (en) 1999-11-03
CA2270054A1 (en) 1999-10-28
MY121065A (en) 2005-12-30
DE69905966T2 (de) 2003-10-30
ES2196722T3 (es) 2003-12-16
NO319288B1 (no) 2005-07-11
NO991935L (no) 1999-10-29
CN1125130C (zh) 2003-10-22
ATE234895T1 (de) 2003-04-15
CN1234413A (zh) 1999-11-10
TW466258B (en) 2001-12-01
JP3495629B2 (ja) 2004-02-09
PT953599E (pt) 2003-07-31
AU2401999A (en) 1999-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495629B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及びその使用
EP0906933B1 (en) Flame retardant resin composition
EP0909786B1 (en) Acid-resistant, thermoplastic resin composition containing magnesium hydroxide and its use
JP3297014B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2013116283A1 (en) Polyolefin flame retardant composition and synergists thereof
CN1918222B (zh) 乙二醇改性聚对苯二甲酸乙二酯阻燃膜
Beltrán-Ramírez et al. Effect of nanometric metallic hydroxides on the flame retardant properties of HDPE composites
KR0179442B1 (ko) 내-저온성 할로겐을 함유하지 않은 방염성 폴리올레핀-기초 수지 조성물
JP3312940B2 (ja) 難燃耐摩耗性自動車用電線絶縁組成物及びそれを被覆した自動車用電線
US20080161466A1 (en) Composition For Production Flame Retardant Insulating Material of Halogen Free Type Using Nano-Technology
KR100688643B1 (ko) 난연성 비할로겐계 절연재 제조용 조성물
KR100688642B1 (ko) 난연성 비할로겐계 절연재 제조용 조성물
JP2007070483A (ja) 電線・ケーブル被覆用難燃性組成物および難燃電線・ケーブル
WO1988000959A1 (en) Halogen-free fire-retardant synthetic resin composition
JP5128175B2 (ja) 樹脂組成物および成形体
JP3765651B2 (ja) 難燃性壁装材
KR100944119B1 (ko) 부피 팽창성 무독 난연 수지 조성물
JP4022957B2 (ja) 難燃発泡性シート、難燃発泡シート及びそれよりなる壁紙並びに床材
JP2001210151A (ja) 耐熱劣化性難燃性絶縁電線およびケーブル
JPS6211746A (ja) 電線・ケーブル被覆材
JP2001001469A (ja) 難燃性テープ
JPS61174263A (ja) 難燃性熱可塑性合成樹脂フィルム
JP2002194149A (ja) 難燃性樹脂材料及びそれを利用する被覆ケ−ブル並びに積層成形品
JPH01242645A (ja) 難燃オレフィン系樹脂組成物
KR100624253B1 (ko) 비할로겐계 고난연성 절연재 제조용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term