JP2003183451A - 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線 - Google Patents

耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線

Info

Publication number
JP2003183451A
JP2003183451A JP2001382711A JP2001382711A JP2003183451A JP 2003183451 A JP2003183451 A JP 2003183451A JP 2001382711 A JP2001382711 A JP 2001382711A JP 2001382711 A JP2001382711 A JP 2001382711A JP 2003183451 A JP2003183451 A JP 2003183451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mass
parts
modified
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001382711A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Sato
正史 佐藤
Shinichi Matsumoto
慎一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2001382711A priority Critical patent/JP2003183451A/ja
Priority to EP02293108A priority patent/EP1319686B1/en
Priority to US10/319,488 priority patent/US20030207979A1/en
Priority to DE60235340T priority patent/DE60235340D1/de
Publication of JP2003183451A publication Critical patent/JP2003183451A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/06Crosslinking by radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 難燃剤として金属水酸化物を含む樹脂組成物
の難燃性を維持しながら、耐摩耗性、柔軟性、加工性が
改良された、電線被覆に適した樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 5g/10分以下のメルトフローレートおよ
び0.930以上の密度を有するポリエチレンに、分子
内に酸素原子を有するオレフィンポリマーと、分子内に
酸素原子を有する酸変性オレフィンポリマー、酸変性ス
チレン系熱可塑性エラストマー、0.920以下の密度
を有する酸変性ポリエチレンおよび/または酸変性ゴム
と、金属水酸化物とを配合した、またはスチレン系熱可
塑性エラストマーと、分子内に酸素原子を有する酸変性
オレフィンポリマーおよび/または酸変性スチレン系熱
可塑性エラストマーと、金属水酸化物とを配合した、樹
脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、耐摩耗性難燃樹脂組成物および
それにより被覆された電線に関する。このような被覆電
線は、例えば、自動車用電線として有用である。
【0002】
【従来の技術】自動車用電線の被覆材料として、これま
で主としてポリ塩化ビニルが使用されてきた。それは、
ポリ塩化ビニルが機械的強度、電線押出加工性、柔軟
性、着色性の点で優れていたからである。しかし、最近
の地球環境対策を考慮して、自動車用電線の被覆を含
め、自動車用部品の製造に、ポリ塩化ビニルに代えてハ
ロゲンフリーの樹脂材料が使用されるようになってい
る。
【0003】燃焼時にハロゲンガスのような有毒ガスを
発生しないという利点を有する耐摩耗性樹脂組成物とし
て、ポリオレフィンベースポリマーに、難燃剤として金
属水酸化物を配合したハロゲンフリー樹脂組成物が知ら
れている(特開平7−176219号公報、特開平7‐
78518号公報など)。しかし、開示されている樹脂
組成物が自己消火性を有する程度に難燃化するには、多
量の金属水酸化物を添加する必要があるが、多量の金属
水酸化物を添加すると、組成物の耐摩耗性や引張強度な
どの機械的強度が極端に低下するという問題が生じる。
機械的強度の低下を避けるために、比較的硬度の高いポ
リプロピレンや高密度ポリエチレンの量を増すことが考
えられるが、そうすると被覆電線の柔軟性が損なわれ、
加工性も悪くなってしまう。
【0004】特開平6−290638号公報は、ポリプ
ロピレンを主成分(80%超)とする、電線絶縁用の金
属水酸化物含有樹脂組成物を開示している。他の成分と
して、酸無水物により変性されたポリエチレンおよびス
チレンコポリマーが記載されている。米国特許第556
1185号は、金属水酸化物を含む電線用樹脂組成物で
あって、樹脂成分は、(a)50質量%以上のエチレン
−プロピレンランダムコポリマーを含むポリプロピレン
系樹脂40〜88.5質量%、(b)不飽和カルボン酸
またはその誘導体(例えば、無水マレイン酸)により変
性されたポリエチレン1.5〜30質量%、および
(c)エチレン系コポリマー、代表的にはエチレン/酢
酸ビニルコポリマー10〜48質量%を含んでいる組成
物を開示している。米国特許第5180889号は、耐
クラッシュケーブルの導体被覆として、金属水酸化物を
含む樹脂組成物を開示している。樹脂組成物は、(a)
低密度エチレン/α−オレフィンコポリマー、(b)好
ましくは無水マレイン酸により変性されたスチレン−エ
チレン−ブチレン−スチレントリブロックコポリマーエ
ラストマー、および(c)所望により耐衝撃性プロピレ
ンコポリマーまたはポリプロピレンを含んでいる。
【0005】絶縁電線に用いる樹脂組成物の耐熱性を改
良するために、樹脂組成物を架橋することが提案されて
いる。特開平8−161942号公報は、エチレン−酢
酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン−アクリル酸エ
チル(EEA)、金属水和物等を含む樹脂組成物により
電線を被覆し、電子線照射架橋することを開示してお
り、特開2000−294039号公報は、エチレン系
ポリマーおよび無水マレイン酸変性ポリオレフィンを含
む組成物を架橋することを開示している。上記のような
エチレン系ポリマーをベースとする樹脂組成物を架橋し
て得られる組成物は、優れた耐熱性を有するが、その耐
摩耗性は不十分である。
【0006】特開2000−86830号公報は、ポリ
オレフィンエラストマー、金属水酸化物およびカップリ
ング剤で表面処理したチタン酸カリウムを含む樹脂組成
物を架橋した組成物を開示しており、特開2000−3
36215号公報は、ポリオレフィン系樹脂に表面処理
された水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウム、
シリコーンパウダーおよび架橋促進剤を配合した樹脂組
成物を開示しており、いずれの組成物も架橋される。こ
れら組成物では、引張特性、強度等が改善されるが、組
成物の柔軟性や加工性は低い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、難燃剤とし
て金属水酸化物を含む樹脂組成物の難燃性を維持しなが
ら、耐摩耗性、柔軟性、加工性が改良された、電線被覆
に適した樹脂組成物を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(a)5g/10分以下のメルトフローレー
トおよび0.930以上の密度を有するポリエチレン3
0〜90質量部、(b1)分子内に酸素原子を有するオ
レフィンポリマー5〜65質量部、(c)(c1)分子
内に酸素原子を有する酸変性オレフィンポリマー、(c
2)酸変性スチレン系熱可塑性エラストマー、(c3)
0.920以下の密度を有する酸変性ポリエチレン、並
びに(c4)酸変性ゴムからなる群から選択される少な
くとも1種の重合体5〜40質量部(ただし、ポリマー
(a)、(b1)および(c)の合計は100質量部で
ある。)、および(d)金属水酸化物30〜250質量
部を含んでなる樹脂組成物、および(a)5g/10分以下
のメルトフローレートおよび0.930以上の密度を有
するポリエチレン30〜90質量部、(b2)スチレン
系熱可塑性エラストマー5〜65質量部、(c)(c
1)分子内に酸素原子を有する酸変性オレフィンポリマ
ー、並びに(c2)酸変性スチレン系熱可塑性エラスト
マー、からなる群から選択される少なくとも1種の重合
体5〜40質量部(ただし、ポリマー(a)、(b2)
および(c)の合計は100質量部である。)、および
(d)金属水酸化物30〜250質量部を含んでなる樹
脂組成物を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の組成物に含まれる各成分
は、組み合わされて所望の性質を与えるように選択され
る。以下、それら成分について説明する。成分(a)
は、5g/10分以下のメルトフローレート(MFR)
および0.930以上の密度を有するポリエチレンであ
る。ポリエチレンは、上記MFRおよび密度を有する限
り、特に限定されないが、高密度ポリエチレン、直鎖状
低密度ポリエチレンが好ましい。ポリエチレンのMFR
が5g/10分を越えると、組成物の加工性(成形性)
が劣る。なお、MFRはJIS K 6921−2に従
って測定した値である。また、ポリエチレンの密度が
0.930未満であると、組成物の剛性が劣り、耐摩耗
性が低下する。
【0010】成分(a)の量は、成分(a)、(b1)
または(b2)および(c)の合計量(100質量部)
中、30〜90質量部、好ましくは30〜80質量部で
ある。成分(a)の量が上記上限を超えると、組成物の
柔軟性、加工性が低下し、一方、その量が上記下限より
少なくなると、組成物の耐摩耗性が悪くなる。
【0011】分子内に酸素原子を有するオレフィンポリ
マー(b1)の例は、オレフィン(例えば、エチレン)
と酸素を含む不飽和モノマー(例えば、酢酸ビニル、ア
クリル酸エチル、メタクリル酸エチル等)との共重合体
である。具体的には、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−メタ
クリル酸メチル共重合体などが例示できる。
【0012】スチレン系熱可塑性エラストマー(b2)
は、例えばスチレンとオレフィン(例えば、エチレン、
プロピレン等)との熱可塑性共重合体である。具体的に
は、スチレン−エチレンブロック共重合体、スチレン−
エチレン−プロピレンブロック共重合体、およびこれら
共重合体の不飽和結合に水素添加した水添共重合体など
が例示できる。
【0013】成分(b1)または(b2)の量は、ポリ
マー(a)、(b1)または(b2)および(c)の合
計量(100質量部)中、5〜65質量部、好ましくは
10〜60質量部である。成分(b1)または(b2)
の量が上記上限を超えると、組成物の耐摩耗性が低下
し、一方、その量が上記下限より少なくなると、組成物
の柔軟性および加工性が低下する。
【0014】分子内に酸素原子を有する酸変性オレフィ
ンポリマー(c1)は、例えば、分子内に酸素原子を有
するオレフィンポリマー(b1)に、酸成分として不飽
和カルボン酸またはその誘導体(酸無水物、エステル
等)を導入したポリマーである。不飽和カルボン酸また
はその誘導体としては、マレイン酸、フマル酸、無水マ
レイン酸、マレイン酸モノエステル、マレイン酸ジエス
テルなどが例示できる。酸は、グラフト法や直接(共重
合)法などにより、オレフィンポリマーに導入すること
ができる。変性に用いる酸の量は、オレフィンポリマー
に対して0.1〜20質量%が好ましい。
【0015】酸変性スチレン系熱可塑性エラストマー
(c2)は、スチレン系熱可塑性エラストマー(b2)
に酸成分として不飽和カルボン酸またはその誘導体(酸
無水物、エステル等)を導入したポリマーである。不飽
和カルボン酸またはその誘導体の種類およびその導入方
法並びに量は、上記成分(c1)の場合と同様である。
【0016】0.920以下の密度を有する酸変性ポリ
エチレン(c3)は、比較的密度の低いポリエチレン
(例えば、超低密度ポリエチレンと称されるエチレン−
オクテンコポリマー等)に酸成分として不飽和カルボン
酸またはその誘導体(酸無水物、エステル等)を導入し
たポリマーである。不飽和カルボン酸またはその誘導体
の種類およびその導入方法並びに量は、上記成分(c
1)の場合と同様である。酸変性ポリエチレンの密度が
0.920を越えると、組成物の剛性が増し、柔軟性が
低下する。
【0017】酸変性ゴム(c4)は、ゴムに上記のよう
な不飽和カルボン酸またはその誘導体を導入したもので
ある。ゴムとしては、エチレン−プロピレンゴム、エチ
レン−プロピレン−ジエンゴム等が例示できる。不飽和
カルボン酸またはその誘導体の種類およびその導入方法
並びに量は、上記成分(c1)の場合と同様である。
【0018】成分(c)の量は、ポリマー(a)、(b
1)または(b2)および(c)の合計量(100質量
部)中、5〜40質量部、好ましくは10〜40質量部
である。成分(c)の量が上記上限を超えると、組成物
の耐摩耗性が低下し、一方、その量が上記下限より少な
くなると、組成物の柔軟性や加工性が低下する傾向にあ
る。
【0019】金属水酸化物(d)としては、水酸化マグ
ネシウム、水酸化アルミニウムなどが例示できる。金属
水酸化物の粒子は、未処理であっても、あるいはカップ
リング剤、特にシランカップリング剤(例えば、アミノ
シランカップリング剤、ビニルシランカップリング剤、
エポキシシランカップリング剤、メタクリロキシシラン
カップリング剤など)、場合により高級脂肪酸(例え
ば、ステアリン酸、オレイン酸など)等の表面処理剤に
より表面処理されていてもよい。典型的に、シランカッ
プリング剤は、水酸化物に結合するSi−O結合を含ん
でいる。中でも、カップリング剤、好ましくはシランカ
ップリング剤、特にアミノシランカップリング剤により
表面処理された水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミ
ニウムがとりわけ好ましい。金属水酸化物粒子を、予め
カップリング剤により表面処理せずに、そのまま樹脂に
配合し、同時にカップリング剤を配合する、いわゆるイ
ンテグラルブレンドを行なうこともできる。
【0020】組成物中の成分(a)、(b1)または
(b2)および(c)の合計量(100質量部)に対す
る金属水酸化物の割合は、通常30〜250質量部、好
ましくは50〜200質量部である。
【0021】本発明の樹脂組成物には、オレフィン系樹
脂に通常配合される配合剤、例えば熱安定剤(酸化防止
剤など)、金属不活性化剤(銅害防止剤など)、滑剤
(脂肪酸、脂肪酸アミド、金属石鹸、炭化水素(ワック
ス)、エステル、シリコーン系滑剤)、光安定剤、造核
剤、帯電防止剤、着色剤、難燃助剤(ホウ酸亜鉛、シリ
コーン系難燃助剤、窒素系難燃助剤など)、カップリン
グ剤(シラン系カップリング剤、チタネート系カップリ
ング剤など)、柔軟剤(プロセスオイルなど)、架橋助
剤(多官能性モノマーなど)を、上記特性を低下させな
い範囲の量で添加してもよい。
【0022】本発明の樹脂組成物は、上記各成分を、通
常の方法により混合、混練することにより調製すること
ができる。また、本発明の樹脂組成物は、電子線照射等
の既知の方法により架橋することができる。本発明の樹
脂組成物により電線、特に自動車用電線を被覆する方法
は、従来の方法と同様である。
【0023】
【実施例】以下、実施例および比較例を示して、本発明
をより具体的に説明する。 実施例1〜10および比較例1〜9 表1〜4に示す成分を、2軸押出機にて示された量(質
量部)で混合し、180〜260℃の範囲で設定して混
練し、樹脂組成物のコンパウンドをペレットに成形し
た。ペレットを乾燥し、押出成形機により、断面積0.
5mmの導体(7/0.30)の周囲に、被覆厚0.
28mmで被覆した。被覆した樹脂組成物に電子線を照射
して架橋した。押出成形には、直径がそれぞれ0.93
mmおよび1.45mmのニップルおよびダイスを使用し、
押出温度は、ダイス180〜250℃、シリンダ160
〜240℃の範囲で設定し、線速100m/分で押出成
形した。電子線照射の条件は、以下のとおりであった 装 置:EPS−750KV 照射量:120KGy
【0024】実施例1〜10および比較例1〜9で得た
被覆電線について、以下の特性を評価した。 柔軟性:柔軟性は、電線折り曲げ時、手感触により評価
した。 耐摩耗性及び難燃性:耐摩耗性及び難燃性は、JASO
D 611に準拠して測定した。耐摩耗性はサンプル
数3での最小値であり、150回以上が合格である。 加工性:加工性は、電線端末皮剥時、ヒゲの形成の有無
により評価した。結果を表1〜4に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】表1〜4の注: 1)日本ポリケム株式会社製高密度ポリエチレン「HY
331」 (MFR=1.0g/10min.(JIS K 6760);
密度=0.950) 2)日本ユニカー株式会社製直鎖状低密度ポリエチレン
「DFDJ 7540」 (MFR=0.7g/10min.(JIS K 6760);
密度=0.92) 3)三井デュポン株式会社製エチレン−酢酸ビニル共重
合体「EV360」 4)三井デュポン株式会社製エチレン−アクリル酸エチ
ル共重合体「A714」 5)三井デュポン株式会社製無水マレイン酸変性エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体「VR−103」 6)三井デュポン株式会社製無水マレイン酸変性エチレ
ン−アクリル酸エチル共重合体「AR−201」 7)協和化学株式会社製「KISUMA 5」 8)吉富製薬株式会社製ヒンダートフェノール系酸化防
止剤「トミノックスTT」 9)新中村化学工業株式会社製「TMPT」 10)トクヤマ株式会社製ポリプロピレン「RB610
A」 11)日本ポリオレフィン株式会社製無水マレイン酸変性
ポリプロピレン「ER320P」
【0030】比較例1〜5の結果から分かるように、成
分(a)、(b1)、(c1)のいずれかの量が本発明
で規定する範囲から外れると、物性の少なくとも1つが
不合格となる。比較例6〜7の結果から分かるように、
成分(b1)または成分(c1)のいずれかを使用しな
い場合、組成物の柔軟性および加工性が損なわれる。比
較例8〜9の結果から分かるように、難燃剤である水酸
化マグネシウム(成分(d))の配合量が少ないと、組
成物の難燃性が低下し、多すぎると柔軟性および加工性
が損なわれる。
【0031】実施例11〜20および比較例10〜18 表5〜8に示す成分を、示された量(質量部)で用いた
以外は実施例1〜10の手順を繰り返して、被覆電線を
作成し、被覆の特性を評価した。結果を表5〜8に示
す。
【0032】
【表5】
【0033】
【表6】
【0034】
【表7】
【0035】
【表8】
【0036】表5〜8の注: 1)〜4)、7)〜11)表1〜4の注参照。 12)旭化成株式会社製無水マレイン酸変性水添スチレン
−ブタジエンブロック共重合体「タフテックM191
3」
【0037】比較例10〜14の結果から分かるよう
に、成分(a)、(b1)、(c2)のいずれかの量が
本発明で規定する範囲から外れると、物性の少なくとも
1つが不合格となる。比較例15の結果から分かるよう
に、分子内に酸素原子を有するオレフィンポリマー(b
1)を使用しない場合、組成物の柔軟性および加工性が
損なわれる。比較例16の結果から分かるように、酸変
性スチレン系熱可塑性エラストマー(c2)を使用しな
ければ、組成物の柔軟性および加工性が損なわれる。比
較例17〜18の結果から分かるように、難燃剤である
水酸化マグネシウム(成分(d))の配合量が少ない
と、組成物の難燃性が低下し、多すぎると柔軟性および
加工性が損なわれる。
【0038】実施例21〜30および比較例19〜27 表9〜12に示す成分を、示された量(質量部)で用い
た以外は実施例1〜10の手順を繰り返して、被覆電線
を作成し、被覆の特性を評価した。結果を表9〜12に
示す。
【0039】
【表9】
【0040】
【表10】
【0041】
【表11】
【0042】
【表12】
【0043】表9〜12の注: 1)〜4)、7)〜11)表1〜4の注参照。 13)三井化学株式会社製無水マレイン酸変性超低密度ポ
リエチレン「XE070」 (密度=0.893)
【0044】比較例19〜23の結果から分かるよう
に、成分(a)、(b1)、(c3)のいずれかの量が
本発明で規定する範囲から外れると、物性の少なくとも
1つが不合格となる。比較例24の結果から分かるよう
に、分子内に酸素原子を有するオレフィンポリマー(b
1)を使用しない場合、組成物の柔軟性および加工性が
損なわれる。比較例25の結果から分かるように、酸変
性スチレン系熱可塑性エラストマー(c3)を使用しな
ければ、組成物の柔軟性および加工性が損なわれる。比
較例26〜27の結果から分かるように、難燃剤である
水酸化マグネシウム(成分(d))の配合量が少ない
と、組成物の難燃性が低下し、多すぎると柔軟性および
加工性が損なわれる。
【0045】実施例31〜40および比較例28〜36 表13〜16に示す成分を、示された量(質量部)で用
いた以外は実施例1〜10の手順を繰り返して、被覆電
線を作成し、被覆の特性を評価した。結果を表13〜1
6に示す。
【0046】
【表13】
【0047】
【表14】
【0048】
【表15】
【0049】
【表16】
【0050】表13〜16の注: 1)〜4)、7)〜11)表1〜4の注参照。 14)JSR株式会社製無水マレイン酸変性エチレン−プロ
ピレン共重合体ゴム「T7741P」 15)無水マレイン酸(2%グラフト)変性エチレン−プ
ロピレン−ジエン共重合体ゴム
【0051】比較例28〜32の結果から分かるよう
に、成分(a)、(b1)、(c4)のいずれかの量が
本発明で規定する範囲から外れると、物性の少なくとも
1つが不合格となる。比較例33の結果から分かるよう
に、分子内に酸素原子を有するオレフィンポリマー(b
1)を使用しない場合、組成物の柔軟性および加工性が
損なわれる。比較例34の結果から分かるように、酸変
性ゴム(c4)を使用しなければ、組成物の柔軟性およ
び加工性が損なわれる。比較例35〜36の結果から分
かるように、難燃剤である水酸化マグネシウム(成分
(d))の配合量が少ないと、組成物の難燃性が低下
し、多すぎると柔軟性および加工性が損なわれる。
【0052】実施例41〜50および比較例37〜45 表17〜20に示す成分を、示された量(質量部)で用
いた以外は実施例1〜10の手順を繰り返して、被覆電
線を作成し、被覆の特性を評価した。結果を表17〜2
0に示す。
【0053】
【表17】
【0054】
【表18】
【0055】
【表19】
【0056】
【表20】
【0057】表17〜20の注: 1)〜2)、7)〜11)表1〜4の注参照。 12)表5〜8の注参照。 16)旭化成株式会社製水添スチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体 17)クラレ株式会社製水添スチレン−エチレン−プロピ
レンブロック共重合体
【0058】比較例37〜41の結果から分かるよう
に、成分(a)、(b2)、(c2)のいずれかの量が
本発明で規定する範囲から外れると、物性の少なくとも
1つが不合格となる。比較例42の結果から分かるよう
に、分子内に酸素原子を有するオレフィンポリマー(b
2)を使用しない場合、組成物の柔軟性および加工性が
損なわれる。比較例43の結果から分かるように、酸変
性スチレン系熱可塑性エラストマー(c2)を使用しな
ければ、組成物の柔軟性および加工性が損なわれる。比
較例44〜45の結果から分かるように、難燃剤である
水酸化マグネシウム(成分(d))の配合量が少ない
と、組成物の難燃性が低下し、多すぎると柔軟性および
加工性が損なわれる。
【0059】実施例51〜60および比較例46〜54 表21〜24に示す成分を、示された量(質量部)で用
いた以外は実施例1〜10の手順を繰り返して、被覆電
線を作成し、被覆の特性を評価した。結果を表21〜2
4に示す。
【0060】
【表21】
【0061】
【表22】
【0062】
【表23】
【0063】
【表24】
【0064】表21〜24の注: 1)〜2)、5)〜11)表1〜4の注参照。 16)〜17)表17〜20の注参照。
【0065】比較例46〜50の結果から分かるよう
に、成分(a)、(b2)、(c1)のいずれかの量が
本発明で規定する範囲から外れると、物性の少なくとも
1つが不合格となる。比較例51の結果から分かるよう
に、分子内に酸素原子を有するオレフィンポリマー(b
2)を使用しない場合、組成物の柔軟性および加工性が
損なわれる。比較例52の結果から分かるように、酸変
性スチレン系熱可塑性エラストマー(c1)を使用しな
ければ、組成物の柔軟性および加工性が損なわれる。比
較例53〜54の結果から分かるように、難燃剤である
水酸化マグネシウム(成分(d))の配合量が少ない
と、組成物の難燃性が低下し、多すぎると柔軟性および
加工性が損なわれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01B 7/295 C08L 23:26 //(C08L 23/04 25:08 23:26 H01B 7/34 B 25:08) Fターム(参考) 4F070 AA13 AA16 AA18 AB03 AB08 AB09 AC13 AE07 HA04 HB07 HB09 4J002 BB03W BB05W BB06X BB07X BB213 BN053 BN063 BN213 BP01X BP013 GQ01 5G305 AA02 AB15 AB25 BA13 CA01 CB03 CB19 CC03 5G309 PA02 5G315 CA03 CA04 CD02 CD04 CD14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)5g/10分以下のメルトフローレー
    トおよび0.930以上の密度を有するポリエチレン3
    0〜90質量部、 (b1)分子内に酸素原子を有するオレフィンポリマー
    5〜65質量部、 (c)(c1)分子内に酸素原子を有する酸変性オレフ
    ィンポリマー、 (c2)酸変性スチレン系熱可塑性エラストマー、 (c3)0.920以下の密度を有する酸変性ポリエチ
    レン、並びに (c4)酸変性ゴムからなる群から選択される少なくと
    も1種の重合体5〜40質量部(ただし、ポリマー
    (a)、(b1)および(c)の合計は100質量部で
    ある。)、および (d)金属水酸化物30〜250質量部を含んでなる樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】 電子線照射により架橋された請求項1に
    記載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (a)5g/10分以下のメルトフローレー
    トおよび0.930以上の密度を有するポリエチレン3
    0〜90質量部、 (b2)スチレン系熱可塑性エラストマー5〜65質量
    部、 (c)(c1)分子内に酸素原子を有する酸変性オレフ
    ィンポリマー、並びに(c2)酸変性スチレン系熱可塑
    性エラストマー、からなる群から選択される少なくとも
    1種の重合体5〜40質量部(ただし、ポリマー
    (a)、(b2)および(c)の合計は100質量部で
    ある。)、および (d)金属水酸化物30〜250質量部を含んでなる樹
    脂組成物。
  4. 【請求項4】 電子線照射により架橋された請求項3に
    記載の樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂組
    成物により被覆された電線。
JP2001382711A 2001-12-17 2001-12-17 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線 Abandoned JP2003183451A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382711A JP2003183451A (ja) 2001-12-17 2001-12-17 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線
EP02293108A EP1319686B1 (en) 2001-12-17 2002-12-16 Wear resistant, flame-retardant composition and electric cable covered with said composition
US10/319,488 US20030207979A1 (en) 2001-12-17 2002-12-16 Wear resistant, flame-retardant composition and electric cable covered with said composition
DE60235340T DE60235340D1 (de) 2001-12-17 2002-12-16 Abriebfestes Material und flammenhemmende Zusammensetzung und mit diesem Material ummanteltes elektrisches Kabel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382711A JP2003183451A (ja) 2001-12-17 2001-12-17 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003183451A true JP2003183451A (ja) 2003-07-03

Family

ID=19187508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382711A Abandoned JP2003183451A (ja) 2001-12-17 2001-12-17 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030207979A1 (ja)
EP (1) EP1319686B1 (ja)
JP (1) JP2003183451A (ja)
DE (1) DE60235340D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056667A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-23 Autonetworks Technologies, Ltd. 架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2005268036A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP2006282699A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daicel Polymer Ltd オレフィン系樹脂組成物
JP2014024910A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Hitachi Metals Ltd ハロゲンフリー難燃性樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
JP2015151415A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP2015151416A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、ケーブル
JP2016089006A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 住友電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線・ケーブル
JP2016089005A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 住友電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線・ケーブル
JP2016108391A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 日立金属株式会社 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物、架橋絶縁電線及びケーブル
WO2023248752A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付電線

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004028480D1 (de) * 2003-06-27 2010-09-16 Mitsui Chemicals Inc Harzzusammensetzung für schaumstoff und verwendung davon
JP2006052287A (ja) 2004-08-11 2006-02-23 Sunallomer Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
CN102792391B (zh) * 2010-03-05 2016-01-20 矢崎总业株式会社 用于铝电线的阻燃树脂组合物和使用该组合物的铝电线
EP2415823B1 (de) * 2010-07-30 2012-10-03 Nexans Vernetzbare Polymermischung für Mäntel von Kabeln und Leitungen
JP5772854B2 (ja) * 2013-03-26 2015-09-02 日立金属株式会社 非ハロゲン鉄道車両用特別高圧ケーブル
CN108164798B (zh) * 2016-12-07 2021-02-02 上海凯波电缆特材股份有限公司 一种低发烟量的热塑性低烟无卤阻燃聚烯烃材料及其制备方法
CN109485989B (zh) * 2018-11-30 2021-09-14 江苏达胜高聚物股份有限公司 一种光伏电缆用电缆料及其制备方法
CN110016177A (zh) * 2019-04-15 2019-07-16 江苏领瑞新材料科技有限公司 一种适用于5g光缆的耐高温低收缩无卤阻燃护套料及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839412A (en) * 1986-11-25 1989-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene copolymer compositions
US5180889A (en) * 1990-12-13 1993-01-19 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Crush resistant cable insulation
US5418272A (en) * 1991-12-10 1995-05-23 Nippon Petrochemicals Company, Limited Abrasion-resistant flame-retardant composition
US5378539A (en) * 1992-03-17 1995-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cross-linked melt processible fire-retardant ethylene polymer compositions
US5561185A (en) * 1993-11-12 1996-10-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fire-retardant resin composition and a covered electric wire
JP3331925B2 (ja) * 1997-03-31 2002-10-07 住友電装株式会社 耐摩耗性難燃樹脂組成物及びその製造方法並びに絶縁電線
JP3495629B2 (ja) * 1998-04-28 2004-02-09 協和化学工業株式会社 難燃性樹脂組成物及びその使用
EP1100093A3 (en) * 1999-11-12 2001-07-18 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Flame-resistant resin composition and electric wire having a layer thereof
EP1215237A3 (en) * 2000-12-12 2003-05-21 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical wire having a covering of a resin composition
EP1215685A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical wire having a covering of a resin composition

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056667A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-23 Autonetworks Technologies, Ltd. 架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2005268036A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP2006282699A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daicel Polymer Ltd オレフィン系樹脂組成物
JP2014024910A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Hitachi Metals Ltd ハロゲンフリー難燃性樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
JP2015151415A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP2015151416A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、ケーブル
JP2016089006A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 住友電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線・ケーブル
JP2016089005A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 住友電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線・ケーブル
JP2016108391A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 日立金属株式会社 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物、架橋絶縁電線及びケーブル
WO2023248752A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付電線

Also Published As

Publication number Publication date
DE60235340D1 (de) 2010-04-01
EP1319686A2 (en) 2003-06-18
US20030207979A1 (en) 2003-11-06
EP1319686B1 (en) 2010-02-17
EP1319686A3 (en) 2003-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003183451A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線
JP5387944B2 (ja) ハロゲンフリー難燃絶縁電線
JP3935320B2 (ja) 樹脂組成物、その製法およびそれにより被覆された電線
JP4255368B2 (ja) 架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP4808840B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
JP5182580B2 (ja) ハロゲンフリー難燃絶縁電線
JP3759699B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
JP3798630B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物、その製法およびそれにより被覆された電線
JP3669920B2 (ja) 被覆電線
JP3835313B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物および被覆電線
JP2004156026A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2004043546A (ja) オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
JP2003226798A (ja) 耐摩耗性耐熱難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線
JP2003221479A (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP5079411B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、それが含まれた電線被膜材及びそれによって被覆された電線
JP2002184251A (ja) 絶縁電線
JP2003165889A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線
JP2002124133A (ja) 絶縁電線
JP2004189792A (ja) オレフィン系樹脂組成物およびそれにより被覆された電線
JP3622955B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3962547B2 (ja) 樹脂組成物、その製法およびそれにより被覆された電線
JP2006182875A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2003160702A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線
JP3911390B2 (ja) 樹脂組成物
JP2004256621A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060106