JP2961966B2 - 車両位置方位算出装置 - Google Patents

車両位置方位算出装置

Info

Publication number
JP2961966B2
JP2961966B2 JP3173623A JP17362391A JP2961966B2 JP 2961966 B2 JP2961966 B2 JP 2961966B2 JP 3173623 A JP3173623 A JP 3173623A JP 17362391 A JP17362391 A JP 17362391A JP 2961966 B2 JP2961966 B2 JP 2961966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
azimuth
positioning
correcting
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3173623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518774A (ja
Inventor
弘彰 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3173623A priority Critical patent/JP2961966B2/ja
Priority to US07/901,211 priority patent/US5367463A/en
Priority to EP92305718A priority patent/EP0523860B1/en
Priority to DE69210319T priority patent/DE69210319T2/de
Priority to CA002072379A priority patent/CA2072379C/en
Publication of JPH0518774A publication Critical patent/JPH0518774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961966B2 publication Critical patent/JP2961966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の位置や方位およ
びその周辺の地図情報などを表示する車載用ナビゲーシ
ョン装置に利用する車両位置方位算出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車載用ナビゲーション装置では、
角速度センサと速度センサを用いて車両位置、車両方位
を求め、それぞれを地図情報の中の道路データの位置、
方位と比較して、位置差および方位差が一定値未満だっ
た場合、車両位置と車両方位を地図データの道路上にあ
るように修正していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の車載用ナビゲーション装置では、例えば地図に載っ
ていない新しい道路を走行するなどして、長距離に渡り
位置修正や方位修正する機会がなかった場合、算出した
車両位置および方位に誤差が累積し、正確な車両位置、
車両方位を見失うという問題があった。
【0004】これを解決するために、GPS(Global
Positioning System)やサインポストなどの外部情報
を得て現在位置を算出する装置を付加し、車両位置を修
正する方法があるが、GPSとサインポストはいずれも
位置情報しか持たず、車両方位を修正することはできな
いという問題があった。また、GPSは衛星からの電波
の建造物への反射や測位に使用する衛星の組合せの影響
等で測位位置精度が乱れるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解決
するために、GPSによる測位を行った位置を求める測
位位置算出手段と、車両の角速度および車両の移動距離
をもとにして車両の位置および方位を算出する車両位置
方位算出手段と、上記角速度をもとにして車両の直進走
行状態を検出する直進走行検出手段と、直進走行中の測
位位置経度の直進走行開始位置からの移動距離への回帰
直線である経度直線を求める経度直線算出手段と、直進
走行中の測位位置緯度の直進走行開始位置からの移動距
離への回帰直線である緯度直線を求める緯度直線算出手
段と、上記経度直線の傾きと緯度直線の傾きから得られ
る直進走行中の経度対緯度直線の傾きから直進走行中の
車両方位を算出し上記車両位置方位算出手段が算出した
方位を修正する車両方位修正手段と、上記経度直線と上
記緯度直線に直進走行開始から車両位置まで直進した移
動距離を代入することによって得られる経度および緯度
を車両位置として車両位置方位算出手段の算出した位置
を修正する車両位置修正手段とを備えたものである。
【0006】また、本発明は、GPSによる測位に使用
した衛星の組合せまたは個数を取得する使用衛星取得手
段を備え、上記測位に使用した衛星の組合せまたは個数
が変わったときには、上記測位に使用した衛星の組合せ
または個数が変わった測位位置を直進走行開始位置とし
て回帰直線を求め、この回帰直線を用いて車両方位およ
び車両位置を修正するようにしたものである。
【0007】また、本発明は、GPSによる測位時の使
用衛星の組合せにより得られる精度低下率を取得する精
度低下率取得手段を備え、上記精度低下率が一定値以上
のときには、当該測位位置は使用せずに回帰直線を求
め、この回帰直線を用いて車両方位および車両位置を修
正するようにしたものである。
【0008】また、本発明は、地図情報の中から道路デ
ータを取得する道路データ取得手段と、一定距離走行毎
に、車両位置方位算出手段が算出した車両の位置および
方位と道路データ取得手段が取得した道路の位置および
方位とを比較し、位置差および方位差が前回補正を行っ
た位置からの移動距離および回転角度によって規定され
る値未満のとき車両の位置および方位を道路上の位置お
よび方位に補正する車両位置方位補正手段と、最近の一
定走行距離内に補正を行った回数を記録する補正回数記
録手段を備え、この補正回数記録手段に記録された補正
回数が一定値以上のときには、車両位置および車両方位
の修正を行わないようにしたものである。
【0009】
【作用】したがって本発明によれば、GPSによって得
た車両位置情報をもとにして緯度および経度の回帰直線
を求め、これらの回帰直線から得られる緯度対経度直線
の傾きから正確な車両方位を求め、上記回帰直線に車両
が直進開始位置から走行した移動距離を代入して正確な
車両位置を求めることができる。
【0010】さらに、本発明は、GPSによる測位に使
用した衛星の組合せまたは個数が変わったときには、上
記測位に使用した衛星の組合せまたは個数が変わった測
位位置を直進走行開始位置として回帰直線を求め、この
回帰直線を用いることで精度の高い車両方位および位置
修正を行うことができる。
【0011】また、本発明は、GPSによる測位時の使
用衛星の組合せにより得られる精度低下率を取得する精
度低下率取得手段を備え、上記精度低下率が一定値以上
のときには、当該測位位置は使用せずに回帰直線を求
め、この回帰直線を用いることで精度の高い車両方位お
よび車両位置を修正することができる。
【0012】また、本発明は、地図情報の中から道路デ
ータを取得し、一定距離走行毎に、車両位置方位算出手
段が算出した車両の位置および方位と道路の位置および
方位とを比較し、位置差および方位差が前回補正を行っ
た位置からの移動距離および回転角度によって規定され
る値未満のとき車両の位置および方位を道路上の位置お
よび方位に補正し、最近の一定走行距離内に補正回数が
一定値以上のときには、正確な位置および方位において
走行しているとみなして、車両位置および車両方位の修
正を行わない。
【0013】
【実施例】以下、図を用いて本発明を詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施例を示すブロック図である。
図1において、1はGPS受信機、2はGPS測位位置
算出手段、3は角速度センサ、4は角速度検出手段、5
は速度センサ、6は移動距離検出手段、7は直進走行検
出手段、8はGPS経度直線算出手段、9はGPS緯度
直線算出手段、10はGPS車両方位修正手段、11は
GPS車両位置修正手段、12はGPS使用衛星取得手
段、13はGPS精度低下率取得手段、14は地図情報
記憶手段、15は道路データ取得手段、16は車両位置
方位算出手段、17は車両位置方位補正手段、18は補
正回数記録手段である。
【0014】次に、上記第1の実施例の動作について説
明する。光ファイバジャイロや振動ジャイロなどの角速
度センサ3の出力をもとに角速度検出手段4は車両の角
速度を求め、また速度センサ5の出力をもとにして移動
距離検出手段6は車両の移動距離を求める。
【0015】角速度検出手段4と移動距離検出手段6の
出力値をもとに、車両位置方位算出手段16は車両の位
置および方位を算出する。ここで、dθnを角速度検出手
段4の出力値、dLnを移動距離検出手段6の出力値、X
n-1、Yn-1を前回算出時の車両位置、θn-1を前回算出
時の車両方位とすれば、最新の車両位置Xn,Ynおよび
最新の車両方位θnは以下の式で表される。
【0016】θn=θn-1+dθnn=Xn-1+dLn×cos(θn) Yn=Yn-1+dLn×sin(θn) 車両位置方位補正手段17は、一定距離走行毎に、CD
−ROM等の地図情報記録手段14から道路データ取得
手段15が取得した道路の位置および方位と、車両位置
方位算出手段16により算出した車両の位置および方位
とを比較し、位置差および方位差が前回補正を行った位
置からの移動距離および回転角度によって規定される値
未満のとき、車両の位置および方位を道路上に示される
位置および方位に補正する。ここで、最近の一定距離内
で行われた補正の回数を補正回数記録手段18に記録す
る。
【0017】図2には、車両21の走行軌跡22と車両
位置方位補正手段17が補正を行おうとした地点23
と、道路データ取得手段15が取得した道路上に補正を
行った地点24と、道路データ取得手段15が取得した
道路データ25と道路と車両の位置差と方位差が上記規
定値未満である範囲26を示している。
【0018】次に、車両が直進走行中であるかどうかを
直進走行検出手段7により検出する。これは、角速度検
出手段4の求めた角速度の直進走行開始位置からの積算
値が一定値以下であり、かつ別に定める短い区間内にお
ける角速度の積算値が一定値以下であれば、車両が直進
走行中であると判定する。車両が直進走行している間、
まず、GPS受信機1から送られるデータを解析し、G
PS受信機1が受信した受信位置(=測位位置であり、
GPSにより受信者がいるとされた位置であり、この位
置は実際に走行している位置ではない可能性がある)を
GPS測位位置算出手段2により受信位置の経度と緯度
として算出し、測位に使用した衛星の組合せおよび衛星
数をGPS使用衛星取得手段12により取得し、実際に
GPSの衛星の配置状況によって推定されるHDOPな
ど位置確定精度の低下率をGPS精度低下率取得手段1
3により取得する。
【0019】GPS測位位置算出手段2が測位位置を算
出する度に、GPS経度直線算出手段8は、以下の
(a)〜(d)までを計算する。
【0020】(a) 直進開始位置の経度から各測定位
置の経度の積算値 (b) 直進開始位置から各測定位置までの移動距離の
積算値 (c) (各測位位置の経度)×(直進開始位置から各
測位位置までの移動距離)の積算値 (d) 直進開始位置から各測位位置までの移動距離の
2乗の積算値 また同様に、GPS緯度直線算出手段9は、以下の
(e)〜(f)までを計算する。
【0021】(e) 直進開始位置の緯度から各測位位
置の緯度の積算値 (f) 直進開始位置から各測位位置までの移動距離の
積算値 (g) (各測位位置の緯度)×(直進開始位置から各
測位位置までの移動距離)の積算値 (h) 直進開始位置から各測位位置までの移動距離の
2乗の積算値 ここで、GPS精度低下率取得手段13が取得した精度
低下率が一定値以上である場合(つまり、位置確定精度
が低下している場合)は、その測位位置はこの積算値の
計算に用いない。
【0022】また、前回のGPSによる測位位置の経度
・緯度と今回のGPSによる測位位置の経度・緯度をも
として算出される上記2地点間の直線距離と、移動距離
検出手段6から得られた上記2地点の移動距離との差が
一定値以上である場合、今回のGPSによる測位位置は
この積算値の計算に用いない。
【0023】さらに、直進開始位置のGPS測位位置の
経度・緯度と今回のGPSによる測位位置の経度・緯度
をもとに算出される上記2地点間の距離と、移動距離検
出手段6から得られた上記2地点間の移動距離との差が
一定値以上である場合も、今回のGPSによる測位位置
の誤差が大きいとみなしてこの積算値の計算に用いな
い。
【0024】これらにより、電波の反射等で一時的に精
度が悪くなったGPS測位を除外し、GPSによる位置
修正および方位修正を精度高く行うことができる。
【0025】図3は、車両31の走行軌跡32と、精度
が高いGPSによる測位位置33と、精度が悪いGPS
による測位位置34と、GPSによれば測位位置34と
示されるがそのとき実際に走行している位置35と、G
PSによる測位位置間の経度および緯度から求められる
距離36と移動距離検出手段6から得られるGPSによ
る測位位置間の移動距離37を示している。
【0026】また、GPS使用衛星取得手段12が取得
した測位に使用した衛星の組合せ、または測位に使用し
た衛星数が前回のGPS測位時点までと異なる場合と、
上記したような条件により積算値の計算に含めることが
できないGPSによる測位位置が一定回数連続した場合
は、それまでの積算値をすべて0とし、その位置を直進
走行開始位置とし再び積算値の計算をやり直す。
【0027】これにより、測位に使用する衛星の組合せ
が変化することによって測位精度が変わった場合であっ
ても、同一の衛星の組合せによる測位位置の場合だけを
使用する場合のみ計算の基準とすることで、異なる組合
せの衛星を用いて測位した場合におき得る誤差を防ぎ、
GPSによる位置修正および方位修正を精度高く行うこ
とができる。
【0028】さらに、GPS測位回数が設定回数以上に
なり、かつ、直進開始位置からの移動距離が設定距離以
上になったときは、GPS経度直線算出手段8およびG
PS緯度直線算出手段9はそれぞれ、直進走行中のGP
S測位位置経度の直進走行開始位置からの移動距離への
回帰直線と、直進走行中のGPS測位位置緯度の直進走
行開始位置からの移動距離への回帰直線をそれまでの積
算値を使用して求める。ここで、GPSによる測位回数
と直進開始位置からの移動距離における上記設定回数、
設定距離を変更することにより、車両位置および方位の
修正の頻度と精度を調整し、最適化を計ることができ
る。これら設定回数、設定距離の値を大きくすると、頻
度は落ちるが精度が上がり、逆に小さくすると、精度は
落ちるが頻度が上がるものである。
【0029】ここでyを経度または緯度とし、xを直進
開始位置からの移動距離とすると、上記回帰直線の式は
y=ax+bとなり、係数a、bは下記の(数1)、
(数2)になる。
【0030】
【数1】
【0031】
【数2】
【0032】n:直進走行中のGPSによる測位回数 Σy:各測位位置における経度または緯度の積算値 Σx:直進開始位置からの移動距離の積算値 Σxy:経度または緯度と直進走行開始位置からの移動
距離との積の積算値 Σx2:直進走行開始位置からの移動距離の2乗の積算
値 図4は、経度または緯度の回帰直線41と、GPS測位
位置の直進開始位置からの移動距離と経度または緯度を
示す点42と、車両位置方位修正位置43と、直進走行
区間44を示している。
【0033】このように、回帰直線としてGPS経度直
線およびGPS緯度直線が求められると、GPS車両方
位修正手段10が、GPS経度直線の傾きとGPS緯度
直線の傾きから得られる直進走行中の経度対緯度直線の
傾きから直進走行中の車両方位を算出し、車両位置方位
算出手段16の車両方位を修正する。また、GPS車両
位置修正手段11が、GPS経度直線およびGPS緯度
直線に直進走行開始位置から車両位置まで直進した移動
距離を代入することによって車両位置を算出し、車両位
置方位算出手段16の車両位置を修正する。
【0034】ここで、GPSによる測位回数が一定値以
上になったが、直進開始位置からの移動距離が一定値未
満であった場合には、GPS車両位置修正手段11は、
上記GPS経度直線およびGPS緯度直線に直進走行開
始位置から車両位置まで直進した移動距離を代入するこ
とによって車両位置を算出し、車両位置方位算出手段1
6の車両位置は修正するが、GPS車両方位修正手段1
0は修正を行わない。これにより、精度の悪い方位修正
を防ぐことができる。
【0035】また、GPSによる測位回数が一定値以上
になったが、移動距離検出手段6が検出した直進開始位
置からの移動距離が0であった場合には、GPS経度直
線算出手段8とGPS緯度直線算出手段9が、各測位位
置におけるGPS測位の経度と緯度の平均値を算出し、
この経度および緯度を車両位置として、GPS車両位置
修正手段11が車両位置方位算出手段16の車両位置を
修正する。
【0036】ただし、GPS車両方位修正手段10およ
びGPS車両位置修正手段11は、補正回数記録手段1
8に記録されている補正回数が一定値以上であった場合
は、ともに修正を行わない。これにより、地図上の正し
い位置を走行しているにもかかわらず、精度が悪くなっ
ている時のGPS測位によって、地図上の間違った位置
に修正されることを防ぐことができる。
【0037】また、GPS車両方位修正手段10が車両
方位を求めるとき、GPS経度直線とGPS緯度直線に
直進走行開始位置の移動距離すなわち0を代入すること
によって得られる経度および緯度(つまり、直進走行開
始位置の経度および緯度)と、GPS経度直線とGPS
緯度直線に直進走行開始から車両位置まで直進した移動
距離を代入することによって得られる経度および緯度か
ら、直進走行開始位置からみた車両の存在する位置の方
位を求め、車両方位とするようにしてもよい。
【0038】同様に、GPSにより得られる位置および
方位をそのまま車両の位置方位修正に使用する場合も、
補正回数記録手段18に記録されている補正回数が一定
値以上であった場合は修正を行わないことにより、地図
上の正しい位置を走行しているにもかかわらず、精度が
悪い情報によって、間違った位置および方位に修正され
ることを防ぐことができる。
【0039】以上説明したように、上記第1の実施例に
よれば、長距離にわたって位置修正、方位修正をする機
会がなかった場合にも、GPSを用いて車両位置および
方位を精度良く求めることができる。
【0040】また、図5は本発明の第2の実施例を示す
ブロック図である。図5において、51は車両外から車
両の位置、方位についての情報を得る車両位置方位情報
取得手段、52は車両位置方位情報取得手段51で得た
車両の位置、方位情報および補正回数記録手段18に記
録された補正回数をもとに車両の位置、方位を修正する
車両位置包囲修正手段である。他の構成用件については
第1の実施例と同様のため説明を省略する。
【0041】次に上記第2の実施例の動作について説明
する。本実施例では、車両位置方位情報取得手段51で
得た車両の位置情報を上記第1の実施例における緯度、
経度情報に置き換えた形で同様の動作を行う。この第2
の実施例においても、補正回数記録手段18に記録され
ている補正回数が一定値以上であった場合は、車両位置
方位情報取得手段51で得た車両の位置情報、方位情報
による補正を行わない。したがって上記第2の実施例に
よれば、地図上の正しい位置を走行しているにもかかわ
らず、車両外部から得た精度の低い車両の位置、方位情
報によって誤った位置、方位に車両位置を修正されるこ
とを防ぐという効果を有する。
【0042】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、GPSによって得た車両位置情報をもとにして緯度
および経度の回帰直線を求め、これらの回帰直線から得
られる緯度対経度直線の傾きから車両方位を求め、上記
回帰直線に車両が直進開始位置から走行した移動距離を
代入して車両位置を求めることにより、常に正しい車両
方位および車両位置を提供できるという効果を有する。
【0043】また、本発明は、GPSによる測位に使用
した衛星の組合せまたは個数が変わったときには、上記
測位に使用した衛星の組合せまたは個数が変わった測位
位置を直進走行開始位置として回帰直線を求め、この回
帰直線を用いて車両方位および車両位置を修正すること
により、異なる組合せの衛星を用いて測位した場合にお
き得る誤差を防ぎ、その結果精度の高い車両方位および
位置修正を行うことができる。
【0044】また、本発明は、GPSによる測位時の使
用衛星の組合せにより得られる精度低下率を取得する精
度低下率取得手段を備え、上記精度低下率が一定値以上
のときには、当該測位位置は使用せずに回帰直線を求
め、この回帰直線を用いて車両方位および車両位置を修
正することによっても、精度の高い車両方位および位置
修正を行うことができる。
【0045】また、本発明は、地図情報の中から道路デ
ータを取得し、一定距離走行毎に、車両位置方位算出手
段が算出した車両の位置および方位と道路の位置および
方位とを比較し、位置差および方位差が前回補正を行っ
た位置からの移動距離および回転角度によって規定され
る値未満のとき車両の位置および方位を道路上の位置お
よび方位に補正し、最近の一定走行距離内に補正回数が
一定値以上のときには、車両位置および車両方位の修正
を行わないようことで、正しい位置を走行しているにも
かかわらず誤った位置、方位情報によって車両の位置、
方位を誤って修正されることを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図
【図2】本実施例における車両位置補正の例を示す説明
【図3】本実施例における精度の悪いGPSによる測位
位置の除外例を示す説明図
【図4】本実施例におけるGPSによる測位位置の経度
または緯度の回帰直線の例を示す説明図
【図5】本発明の第2の実施例を示すブロック図
【符号の説明】
1 GPS受信機 2 GPS測位位置算出手段 4 角速度検出手段 6 移動距離検出手段 7 直進走行検出手段 8 GPS経度直線算出手段 9 GPS緯度直線算出手段 10 車両方位修正手段 11 車両位置修正手段 12 GPS使用衛星取得手段 13 GPS精度低下率取得手段 14 地図情報記憶手段 15 道路データ取得手段 16 車両位置方位算出手段 17 車両位置方位補正手段 18 補正回数記録手段 51 車両位置方位情報取得手段 52 車両位置方位修正手段
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−66698(JP,A) 特開 平3−110415(JP,A) 特開 平3−94289(JP,A) 特開 昭63−66415(JP,A) 特開 平2−141612(JP,A) 特開 昭63−52010(JP,A) 特開 昭63−12096(JP,A) 特開 平1−109278(JP,A) 実開 平1−110319(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01C 21/00 G01S 5/14

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPS(Global Positioning Syste
    m)による測位を行った位置を求める測位位置算出手段
    と、車両の角速度および車両の移動距離をもとにして車
    両の位置および方位を算出する車両位置方位算出手段
    と、上記角速度をもとにして車両の直進走行状態を検出
    する直進走行検出手段と、直進走行中の測位位置経度の
    直進走行開始位置からの移動距離への回帰直線である経
    度直線を求める経度直線算出手段と、直進走行中の測位
    位置緯度の直進走行開始位置からの移動距離への回帰直
    線である緯度直線を求める緯度直線算出手段と、上記経
    度直線の傾きと緯度直線の傾きから得られる直進走行中
    の経度対緯度直線の傾きから直進走行中の車両方位を算
    出し上記車両位置方位算出手段が算出した方位を修正す
    る車両方位修正手段と、上記経度直線と上記緯度直線に
    直進走行開始から車両位置まで直進した移動距離を代入
    することによって得られる経度および緯度を車両位置と
    して車両位置方位算出手段の算出した位置を修正する車
    両位置修正手段とを備えた車両位置方位算出装置。
  2. 【請求項2】 直進走行中のGPSによる測位の回数が
    あらかじめ定めた値以上のとき、回帰直線を求める経度
    直線算出手段および緯度直線算出手段と、上記回帰直線
    を用いて車両方位を修正する車両方位修正手段と、上記
    回帰直線を用いて車両位置を修正する車両位置修正手段
    とを備えた請求項1記載の車両位置方位算出装置。
  3. 【請求項3】 直進走行の長さがあらかじめ定めた値以
    上のとき、回帰直線を求める経度直線算出手段および緯
    度直線算出手段と、上記回帰直線を用いて車両方位を修
    正する車両方位修正手段と、上記回帰直線を用いて車両
    位置を修正する車両位置修正手段とを備えた請求項1記
    載の車両位置方位算出装置。
  4. 【請求項4】 直進走行中のGPSによる測位の回数が
    あらかじめ定めた値以上であり、かつ直進走行の長さが
    あらかじめ定めた値以上のとき、回帰直線を求める経度
    直線算出手段および緯度直線算出手段と、上記回帰直線
    を用いて車両方位修正手段と、上記回帰直線を用いて車
    両位置を修正する車両位置修正手段とを備えた請求項1
    記載の車両位置方位算出装置。
  5. 【請求項5】 直進走行中のGPSによる測位の回数が
    あらかじめ定めた値以上であり、かつ直進走行の長さが
    あらかじめ定めた値未満のとき、回帰直線を求める経度
    直線算出手段および緯度直線算出手段と、上記回帰直線
    を用いて車両位置を修正する車両位置修正手段と、この
    場合は車両方位を修正しない車両方位修正手段とを備え
    た請求項1記載の車両位置方位算出装置。
  6. 【請求項6】 GPSによる測位の回数があらかじめ定
    めた値以上であり、かつ車両の移動距離が0であると
    き、GPSによる各測位位置の経度の平均値を求める経
    度直線算出手段と、GPSによる各測位位置の緯度の平
    均値を求める緯度直線算出手段とを備え、求められた緯
    度と経度の平均値を車両位置とすることを特徴とする請
    求項1記載の車両位置方位算出装置。
  7. 【請求項7】 GPSによる測位に使用した衛星の数を
    取得する使用衛星取得手段と、上記測位に使用した衛星
    の個数が変わったときには、上記測位に使用した衛星の
    個数が変わった測位位置を直進走行開始位置として回帰
    直線を求める経度直線算出手段および緯度直線算出手段
    と、上記回帰直線を用いて車両方位を修正する車両方位
    修正手段と、上記回帰直線を用いて車両位置を修正する
    車両位置修正手段とを備えた請求項1記載の車両位置方
    位算出装置。
  8. 【請求項8】 GPSによる測位に使用した衛星の組合
    せ情報を取得する使用衛星取得手段と、上記測位に使用
    した衛星の組合せが変わったときには、上記測位に使用
    した衛星の組合せが変わった測位位置を直進走行開始位
    置として回帰直線を求める経度直線算出手段および緯度
    直線算出手段と、上記回帰直線を用いて車両方位を修正
    する車両方位修正手段と、上記回帰直線を用いて車両位
    置を修正する車両位置修正手段とを備えた請求項1記載
    の車両位置方位算出装置。
  9. 【請求項9】 異なる2つの測位位置間の経度・緯度か
    ら算出される距離と、移動距離検出手段で得た上記2つ
    の測位位置間の移動距離との差が一定値以上のとき、上
    記2地点のうち後に計測されたGPSによる測位位置は
    使用せずに回帰直線を求める経度直線算出手段および緯
    度直線算出手段と、上記回帰直線を用いて車両方位を修
    正する車両方位修正手段と、上記回帰直線を用いて車両
    位置を修正する車両位置修正手段とを備えた請求項1記
    載の車両位置方位算出装置。
  10. 【請求項10】 GPSによる測位時の使用衛星の組合
    せにより得られる精度低下率を取得する精度低下率取得
    手段と、上記精度低下率が一定値以上のとき、当該測位
    位置は使用せずに回帰直線を求める経度直線算出手段お
    よび緯度直線算出手段と、上記回帰直線を用いて車両方
    位を修正する車両方位修正手段と、上記回帰直線を用い
    て車両位置を修正する車両位置修正手段とを備えた請求
    項1記載の車両位置方位算出装置。
  11. 【請求項11】 回帰直線の算出に使用できないGPS
    の測位位置が一定回数以上連続したときは、一定回数連
    続した測位位置を直進走行開始位置として、回帰直線を
    求める経度直線算出手段および緯度直線算出手段と、上
    記回帰直線を用いて車両の方位を修正する車両方位修正
    手段と、上記回帰直線を用いて車両の位置を修正する車
    両位置修正手段とを備えた請求項1記載の車両位置方位
    算出装置。
  12. 【請求項12】 回帰直線に移動距離0を代入して得ら
    れる経度および緯度と、上記回帰直線に直進走行開始か
    ら車両位置まで直進した移動距離を代入して得られる経
    度および緯度との2点をもとにして、直進走行開始位置
    からみた車両の存在する位置の方位を求める車両方位修
    正手段を備えた請求項1記載の車両位置方位算出装置。
  13. 【請求項13】 地図情報の中から道路データを取得す
    る道路データ取得手段と、一定距離走行毎に、車両位置
    方位算出手段が算出した車両の位置および方位と道路デ
    ータ取得手段が取得した道路の位置および方位とを比較
    し、位置差および方位差が前回補正を行った位置からの
    移動距離および回転角度によって規定される値未満のと
    き車両の位置および方位を道路上の位置および方位に補
    正する車両位置方位補正手段と、最近の一定走行距離内
    に補正を行った回数を記録する補正回数記録手段とを備
    え、この補正回数記録手段に記録された補正回数が一定
    値以上のときには、車両位置および車両方位の修正を行
    わないことを特徴とする請求項1記載の車両位置方位算
    出装置。
  14. 【請求項14】 車両外から車両の位置、方位について
    の情報を得る車両位置方位情報取得手段と、この車両位
    置方位情報取得手段で得た位置および方位情報を用いて
    車両の位置方位を修正する車両位置方位修正手段と、地
    図情報の中から道路データを取得する道路データ取得手
    段と、一定距離走行毎に、上記車両位置方位情報取得手
    段で得た車両の位置および方位と上記道路データ取得手
    段で取得した道路の位置および方位とを比較し、位置差
    および方位差が前回補正を行った位置からの移動距離お
    よび回転角度によって規定される値未満のとき車両の位
    置および方位を道路上の位置および方位に補正する車両
    位置方位補正手段と、最近の一定走行距離内に上記補正
    を行った回数を記録する補正回数記録手段とを備え、上
    記補正回数が一定値以上のときには上記車両位置方位修
    正手段による車両位置および方位の修正を行わないこと
    を特徴とする車両位置方位算出装置。
JP3173623A 1991-07-15 1991-07-15 車両位置方位算出装置 Expired - Fee Related JP2961966B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3173623A JP2961966B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 車両位置方位算出装置
US07/901,211 US5367463A (en) 1991-07-15 1992-06-19 Vehicle position and azimuth computing system
EP92305718A EP0523860B1 (en) 1991-07-15 1992-06-22 Vehicle position and azimuth computing system
DE69210319T DE69210319T2 (de) 1991-07-15 1992-06-22 Vorrichtung für das Berechnen der Position und des Azimuths eines Fahrzeuges
CA002072379A CA2072379C (en) 1991-07-15 1992-06-25 Vehicle position and azimuth computing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3173623A JP2961966B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 車両位置方位算出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518774A JPH0518774A (ja) 1993-01-26
JP2961966B2 true JP2961966B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=15964046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3173623A Expired - Fee Related JP2961966B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 車両位置方位算出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5367463A (ja)
EP (1) EP0523860B1 (ja)
JP (1) JP2961966B2 (ja)
CA (1) CA2072379C (ja)
DE (1) DE69210319T2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07232282A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Obara Kk C型溶接ガンの制御装置
JP3359738B2 (ja) * 1994-05-13 2002-12-24 パイオニア株式会社 対象地点情報提供方法
US5512904A (en) * 1994-06-13 1996-04-30 Andrew Corporation Method and apparatus of establishing a vehicle azimuth
JP3423418B2 (ja) * 1994-06-30 2003-07-07 松下電器産業株式会社 移動体旋回角度算出装置
US6405132B1 (en) 1997-10-22 2002-06-11 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance system
US6370475B1 (en) 1997-10-22 2002-04-09 Intelligent Technologies International Inc. Accident avoidance system
US9443358B2 (en) 1995-06-07 2016-09-13 Automotive Vehicular Sciences LLC Vehicle software upgrade techniques
US6720920B2 (en) 1997-10-22 2004-04-13 Intelligent Technologies International Inc. Method and arrangement for communicating between vehicles
CN1090314C (zh) * 1995-08-28 2002-09-04 数据技术株式会社 移动检测装置
US5991692A (en) * 1995-12-28 1999-11-23 Magellan Dis, Inc. Zero motion detection system for improved vehicle navigation system
US5862511A (en) * 1995-12-28 1999-01-19 Magellan Dis, Inc. Vehicle navigation system and method
US6029111A (en) * 1995-12-28 2000-02-22 Magellan Dis, Inc. Vehicle navigation system and method using GPS velocities
US5897605A (en) * 1996-03-15 1999-04-27 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with fast signal reacquisition
US6041280A (en) * 1996-03-15 2000-03-21 Sirf Technology, Inc. GPS car navigation system
US6125325A (en) 1996-04-25 2000-09-26 Sirf Technology, Inc. GPS receiver with cross-track hold
US5901171A (en) 1996-03-15 1999-05-04 Sirf Technology, Inc. Triple multiplexing spread spectrum receiver
US6393046B1 (en) 1996-04-25 2002-05-21 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
US6018704A (en) * 1996-04-25 2000-01-25 Sirf Tech Inc GPS receiver
US6198765B1 (en) 1996-04-25 2001-03-06 Sirf Technologies, Inc. Spread spectrum receiver with multi-path correction
US6917644B2 (en) * 1996-04-25 2005-07-12 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-path correction
US6047017A (en) * 1996-04-25 2000-04-04 Cahn; Charles R. Spread spectrum receiver with multi-path cancellation
US6218961B1 (en) 1996-10-23 2001-04-17 G.E. Harris Railway Electronics, L.L.C. Method and system for proximity detection and location determination
US6308134B1 (en) 1996-12-27 2001-10-23 Magellan Dis, Inc. Vehicle navigation system and method using multiple axes accelerometer
US6249542B1 (en) 1997-03-28 2001-06-19 Sirf Technology, Inc. Multipath processing for GPS receivers
WO1998049577A2 (en) * 1997-04-07 1998-11-05 Motorola Inc. Methods for gyro bias estimation using gps
US6147626A (en) * 1998-08-11 2000-11-14 Visteon Technologies, Llc Determination of zero-angular-velocity output level for angular velocity sensor
DE19839193A1 (de) * 1998-08-28 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Steuerung und Überwachung eines Fahrzeuges
US10240935B2 (en) 1998-10-22 2019-03-26 American Vehicular Sciences Llc Vehicle software upgrade techniques
JP3243236B2 (ja) 1999-09-24 2002-01-07 松下電器産業株式会社 位置データ間引き装置
US6282231B1 (en) 1999-12-14 2001-08-28 Sirf Technology, Inc. Strong signal cancellation to enhance processing of weak spread spectrum signal
US6407701B2 (en) * 2000-03-24 2002-06-18 Clarion Co., Ltd. GPS receiver capable of calculating accurate 2DRMS
EP1243939B1 (en) * 2001-03-22 2010-03-03 Panasonic Corporation Method and apparatus for reducing vehicle position data based upon data accuracy estimation
AUPS123702A0 (en) * 2002-03-22 2002-04-18 Nahla, Ibrahim S. Mr The train navigtion and control system (TNCS) for multiple tracks
US7650207B2 (en) * 2005-05-04 2010-01-19 Lockheed Martin Corp. Locomotive/train navigation system and method
JP2007024832A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Seiko Epson Corp 端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4889272B2 (ja) * 2005-09-30 2012-03-07 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置及び車両位置推定方法
US20090254274A1 (en) * 2007-07-27 2009-10-08 Kulik Victor Navigation system for providing celestial and terrestrial information
JP5420511B2 (ja) * 2010-09-30 2014-02-19 本田技研工業株式会社 自律走行作業車の制御装置
JP5546409B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-09 本田技研工業株式会社 運転支援システム
JP5420510B2 (ja) * 2010-09-30 2014-02-19 本田技研工業株式会社 自律走行作業車の制御装置
JP5059933B2 (ja) 2010-12-02 2012-10-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末、システム及び方法
JP6010364B2 (ja) * 2011-08-24 2016-10-19 株式会社デンソー 走行軌跡記憶装置
JP6573156B2 (ja) 2015-06-18 2019-09-11 カシオ計算機株式会社 データ解析装置及びデータ解析方法、データ解析プログラム
KR102496654B1 (ko) * 2018-02-21 2023-02-07 현대자동차주식회사 차량의 주행모드 전환 제어 장치 및 방법, 그리고 차량 시스템
US11500110B2 (en) * 2020-08-27 2022-11-15 Google Llc Localization using bearing from environmental features

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3310111A1 (de) * 1982-07-23 1984-09-27 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Navigationsanlage fuer landfahrzeuge
JPS61137009A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Nissan Motor Co Ltd 車両用測位装置
JPS62298717A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Nissan Motor Co Ltd Gps位置計測装置
KR910004416B1 (ko) * 1987-03-13 1991-06-27 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 차량 탑재형 내비게이터 장치
JPS63274000A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ナビゲ−ション装置
JPH02112721A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Toyota Motor Corp ビーコンを利用した車両用ナビゲーション方法
JPH02212714A (ja) * 1989-02-14 1990-08-23 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH0390814A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JP2618051B2 (ja) * 1989-09-01 1997-06-11 三菱電機株式会社 移動体用ナビゲーション装置
JP2593224B2 (ja) * 1989-09-26 1997-03-26 三菱電機株式会社 車両搭載型ナビゲータ装置
JP2536190B2 (ja) * 1989-10-24 1996-09-18 三菱電機株式会社 移動体用ナビゲ―ション装置
JPH049710A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Pioneer Electron Corp 車両用ナビゲーション装置
JPH0470584A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Mitsubishi Electric Corp 衛星航法装置
US5058023A (en) * 1990-07-30 1991-10-15 Motorola, Inc. Vehicle position determining apparatus
KR940009235B1 (ko) * 1990-09-12 1994-10-01 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 차량 탑재형 위치 검출 장치
JP3267310B2 (ja) * 1991-07-10 2002-03-18 パイオニア株式会社 Gpsナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2072379A1 (en) 1993-01-16
CA2072379C (en) 1998-04-21
US5367463A (en) 1994-11-22
DE69210319T2 (de) 1996-11-07
EP0523860B1 (en) 1996-05-01
DE69210319D1 (de) 1996-06-05
EP0523860A2 (en) 1993-01-20
EP0523860A3 (en) 1993-03-03
JPH0518774A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961966B2 (ja) 車両位置方位算出装置
JP3267310B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
JP3380727B2 (ja) 方位検出センサを使用して角速度補正を行うナビゲーション方法
EP0763713B1 (en) Method and apparatus for calibration of a distance sensor in a vehicle navigation system
US5337243A (en) Vehicle orientation calculating device
US7711483B2 (en) Dead reckoning system
US20070078594A1 (en) Navigation system and vehicle position estimating method
CN109696177B (zh) 补偿陀螺感测值的装置、具有该装置的系统及其方法
JP3112405B2 (ja) 車両位置検出装置
US11085773B2 (en) Angular velocity sensor correction device and method for correcting output signal from angular velocity sensor, and direction estimation device and method for estimating direction by correcting output signal from angular velocity sensor
JP3440180B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3451636B2 (ja) 速度センサ係数算出装置
US5928295A (en) Method and apparatus for automatic calibration of the wheel track of a movable vehicle
JPH11230772A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3170983B2 (ja) 角速度センサ出力補正装置
JP2008249614A (ja) 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム及びコンピュータプログラム
JP3290133B2 (ja) カーナビゲーションシステム
JPH06147908A (ja) ナビゲーション装置
JP3731686B2 (ja) 位置算出装置
JP3439880B2 (ja) ナビゲーション方法及びその装置
JP3173951B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2685624B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP4454442B2 (ja) 角速度センサの感度誤差検出装置
JPH1073442A (ja) ナビゲーション装置
JP2603766B2 (ja) 方位検出方法および方位検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees