WO2024090141A1 - グリルシャッタ装置 - Google Patents

グリルシャッタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024090141A1
WO2024090141A1 PCT/JP2023/035701 JP2023035701W WO2024090141A1 WO 2024090141 A1 WO2024090141 A1 WO 2024090141A1 JP 2023035701 W JP2023035701 W JP 2023035701W WO 2024090141 A1 WO2024090141 A1 WO 2024090141A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
grill
drive shafts
shutter
vehicle
shutter device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/035701
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和幹 中村
孝 ▲濱▼村
Original Assignee
株式会社アイシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイシン filed Critical 株式会社アイシン
Publication of WO2024090141A1 publication Critical patent/WO2024090141A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Definitions

  • This disclosure relates to a grill shutter device.
  • Patent Document 1 describes a configuration that uses a shutter screen as the shutter member.
  • the shutter screen is provided with rack teeth. Furthermore, the shutter screen is wound up and fed out by the rotation of a pinion gear that meshes with the rack teeth. The shutter screen opens and closes the flow path formed by the grill opening, making it possible to make the device thinner.
  • a grill shutter device in one aspect of the present disclosure, includes a shutter screen provided in a grill opening of a vehicle, and two drive shafts that rotate synchronously with each other, one of which winds up the shutter screen and the other of which feeds out the shutter screen.
  • the shutter screen includes a ventilation section having a hole. Based on the synchronous rotation of the two drive shafts, the ventilation section is selectively placed in or removed from the flow path formed by the grill opening.
  • the grill shutter device further includes a transmission shaft that is rotationally transmittably connected to both drive shafts at the axial end positions of the two drive shafts, thereby rotating the two drive shafts synchronously.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a grill shutter device provided at a grill opening of a vehicle.
  • 2 is a perspective view of the grill shutter device of FIG. 1 supported on the rear surface of the front bumper.
  • FIG. 2 is a perspective view of the shutter screen, a pair of drive shafts, and a transmission shaft.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the grill shutter device of FIG. 1 .
  • FIG. 2 is a front view of the grill shutter device of FIG. 1 .
  • FIG. 2 is a front view of the grill shutter device of FIG. 1 .
  • 4 is a perspective view showing a peripheral wall portion protruding from a rear surface of the front bumper.
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view of the grill shutter device of FIG. 1 .
  • the vehicle 1 of this embodiment is provided with a grill opening 10 that opens into the front end surface 1s of the vehicle 1 and communicates with the internal space 2x of the vehicle body front portion 2.
  • the grill opening 10 has a horizontally elongated rectangular hole shape that extends in the vehicle width direction (the direction perpendicular to the paper surface in Fig. 1).
  • the vehicle 1 of this embodiment is provided with a grill shutter device 11 that opens and closes the grill opening 10.
  • the vehicle 1 of this embodiment is capable of controlling the flow rate of air that flows into the internal space 2x of the vehicle body front portion 2 through the grill opening 10 by operating the grill shutter device 11.
  • the internal space 2x of the front body 2 forms an engine room 12 that houses an engine (not shown).
  • This engine room 12 also houses a cooling device 13 that includes a radiator, fan, etc., which is a heat exchanger for cooling the engine.
  • the grill opening 10 of this embodiment is provided in a front bumper 15 that constitutes the front end surface 1s of the vehicle 1.
  • the grill shutter device 11 is supported by this front bumper 15.
  • the grill shutter device 11 is disposed behind the grill opening 10.
  • the cooling device 13 is disposed behind the grill opening 10.
  • the cooling device 13 is disposed behind the grill shutter device 11.
  • the operation control of the grill shutter device 11 can include, for example, warm-up control during start-up in cold weather. In the warm-up control, the grill shutter device 11 is closed to make it difficult for cold air from outside the vehicle to flow into the engine compartment 12. This allows the engine to be warmed up quickly even in cold weather.
  • the grill shutter device 11 of this embodiment is provided with a long, generally strip-shaped shutter screen 21 as a shutter member for opening and closing the grill opening 10.
  • the grill shutter device 11 also has a pair of drive shafts 22, 22 arranged in parallel and spaced apart from each other. As these drive shafts 22, 22 rotate synchronously, one drive shaft 22 rolls up the shutter screen 21, while the other drive shaft 22 delivers the shutter screen 21.
  • the shutter screen 21 of this embodiment has a configuration as a so-called roll screen in which an unfolding portion 21x arranged between the two drive shafts 22, 22 moves sequentially from the delivery side to the take-up side.
  • the shutter screen 21 of this embodiment is also provided with a ventilation section 23 having a hole 23x.
  • the hole 23x has, for example, a rectangular hole shape extending in the longitudinal direction of the shutter screen 21. Due to the presence of the ventilation section 23, the shutter screen 21 opens and closes based on the movement of the deployment portion 21x disposed between the two drive shafts 22, 22.
  • the first drive shaft 22a winds up the shutter screen 21 while the second drive shaft 22b feeds out the shutter screen 21, causing the shutter screen 21 to open. Then, the first drive shaft 22a feeds out the shutter screen 21 while the second drive shaft 22b winds up the shutter screen 21, causing the shutter screen 21 to close.
  • the grill shutter device 11 of this embodiment supports the shutter screen 21 with the deployment portion 21x located between the two drive shafts 22, 22 facing the flow path 25 formed by the grill opening 10.
  • the synchronous rotation of the two drive shafts 22, 22 positions the ventilation section 23 of the shutter screen 21 in the flow path 25, and the grill shutter device 11 is in an open state that allows air to flow in through the grill opening 10.
  • the synchronous rotation of the two drive shafts 22, 22 disengages the ventilation section 23 of the shutter screen 21 from the flow path 25, and the grill shutter device 11 is in a closed state that restricts the flow of air through the grill opening 10.
  • the grill shutter device 11 of this embodiment includes a frame member 30 having a horizontally elongated, substantially rectangular frame-like outer shape extending in the vehicle width direction (left-right direction in Figs. 5 and 6).
  • the frame member 30 has a pair of left and right vertical frame portions 31, 31 spaced apart in the vehicle width direction.
  • the drive shafts 22, 22 are supported by the frame member 30 in a state in which they extend in the up-down direction along the vertical frame portions 31, 31, respectively.
  • the deployed portion 21x of the shutter screen 21 extending between the drive shafts 22, 22 is disposed within the rectangular frame shape of the frame member 30.
  • the vertical frame portions 31, 31 of the frame member 30 are each provided with a storage recess 32, 32 extending in the vertical direction.
  • the frame member 30 supports the corresponding drive shafts 22, 22 rotatably inside these storage recesses 32, 32. Inside each storage recess 32, 32, the winding portions 21a, 21b of the shutter screen 21 wound around each drive shaft 22, 22 are housed.
  • the grill shutter device 11 of this embodiment also includes a transmission shaft 33 that is connected to both drive shafts 22, 22 at the axial end positions of the drive shafts 22, 22 so as to be capable of transmitting rotation.
  • the transmission shaft 33 rotates these drive shafts 22, 22 in synchronization.
  • a storage recess 35 extending in the vehicle width direction is provided in the upper frame portion 34 of the frame member 30.
  • the frame member 30 supports the transmission shaft 33 rotatably inside this storage recess 35.
  • the storage recesses 35 provided in the upper frame portion 34 communicate with the storage recesses 32, 32 provided in the vertical frame portions 31, 31. This makes it possible for both axial ends of the transmission shaft 33 supported by the upper frame portion 34 to be connected to the upper ends 22u, 22u of both drive shafts 22, 22 supported by the vertical frame portions 31, 31.
  • the grill shutter device 11 of this embodiment has bevel gears 36, 36 provided on the upper ends 22u, 22u of each drive shaft 22, 22. Furthermore, bevel gears 37, 37 are provided on both axial ends of the transmission shaft 33, respectively.
  • the bevel gears 36, 36 of each drive shaft 22, 22 mesh with the corresponding bevel gears 37, 37 of the transmission shaft 33 to form connection portions 39, 39 between each drive shaft 22, 22 and the transmission shaft 33.
  • the grill shutter device 11 of this embodiment also includes an actuator 40 having a motor (not shown) as a drive source.
  • the actuator 40 is fixed to the upper frame portion 34 of the frame member 30.
  • the grill shutter device 11 also includes an input shaft 41 that extends upward from the upper end portion 22u of the first drive shaft 22a.
  • the output shaft of the actuator 40 is connected to this input shaft 41.
  • the first drive shaft 22a is driven to rotate via the input shaft 41 based on the drive force of the actuator 40.
  • the rotation of the first drive shaft 22a is transmitted to the second drive shaft 22b via the transmission shaft 33.
  • the connecting parts 39, 39 between these drive shafts 22a, 22b and the transmission shaft 33 are configured so that both drive shafts 22a, 22b rotate synchronously in the same direction.
  • the second drive shaft 22b performs a let-out operation in synchronization with the first drive shaft 22a.
  • the second drive shaft 22b performs a wind-up operation in synchronization with the first drive shaft 22a.
  • the actuator 40 of this embodiment has a flattened, generally rectangular box-like shape that conforms to the upper frame portion 34 of the frame member 30.
  • the drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33 are supported by the frame member 30 with their axes aligned generally on the same plane. This reduces the dimensions of the grill shutter device 11 of this embodiment in the fore-and-aft direction of the vehicle, making it thin.
  • the frame member 30 is provided with a plurality of fastening flanges 50.
  • the frame member 30 is fixed to the front bumper 15 by fastening these fastening flanges 50 to the rear surface 15sb of the front bumper 15 using bolts (not shown).
  • the grill shutter device 11 has a front surface 11sa facing the front of the vehicle when fixed to the front bumper 15.
  • the above-mentioned storage recesses 32, 32 and storage recess 35 open to the front surface 11sa of the grill shutter device 11.
  • the grill shutter device 11 of this embodiment is provided with a plurality of cover members 51 having a substantially flat outer shape that partially covers the storage recesses 32, 32 and storage recess 35.
  • the cover members 51 are fixed to the frame member 30 so as to face the front surface 11sa.
  • These cover members 51 are arranged in positions that cover the axial end portions of the drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33 that are housed in the storage recesses 32, 32 and storage recess 35.
  • the cover members 51 protect the above-mentioned two connecting portions 39, 39, the bearing portions of the drive shafts 22, 22, and the bearing portion of the transmission shaft 33.
  • the rear surface 11sb of the grill shutter device 11 of this embodiment is provided with a back plate portion 52 that is integral with the frame member 30.
  • This back plate portion 52 is provided with ventilation holes 53 that have a horizontally elongated rectangular hole shape that extends in the vehicle width direction.
  • the frame member 30 supports the shutter screen 21 and both drive shafts 22, 22 with the deployment portion 21x of the shutter screen 21 arranged between both drive shafts 22, 22 aligned along this back plate portion 52.
  • the grill shutter device 11 of this embodiment is in an open state when the ventilation section 23 provided on the shutter screen 21 is positioned so as to overlap the ventilation holes 53 provided on the back panel section 52. This allows air that has passed through the grill opening 10 to flow into the internal space 2x of the front vehicle body 2 via the ventilation section 23 and the ventilation holes 53.
  • the grill shutter device 11 of this embodiment is closed when the ventilation section 23 of the shutter screen 21 moves away from the position where it overlaps with the ventilation hole 53 of the back panel section 52.
  • the shutter screen 21 covering the ventilation hole 53 of the back panel section 52 blocks the inflow of air through the grill opening 10.
  • the shutter screen 21, which is supported by the frame member 30 together with both drive shafts 22, 22, is positioned further forward of the vehicle than the back plate portion 52.
  • the back plate portion 52 supports the deployed portion 21x of the shutter screen 21, which is located within the rectangular frame shape of the frame member 30, from the rear side of the vehicle. This allows the shutter screen 21 to stably maintain a blocking state against the wind flowing into the grill opening 10 while traveling.
  • the grill opening 10 has a peripheral wall portion 60 that extends to the rear side of the vehicle, continuing from the front end surface 1s of the vehicle 1 formed by the design surface 15sa of the front bumper 15.
  • This peripheral wall portion 60 extends around the entire circumference of the grill opening 10, which has a horizontally elongated rectangular hole shape extending in the vehicle width direction.
  • the peripheral wall portion 60 protrudes from the back surface 15sb of the front bumper 15.
  • the peripheral wall portion 60 has a horizontally elongated rectangular cross-sectional shape.
  • the frame member 30 is fixed to the front bumper 15 with the deployment portion 21x of the shutter screen 21 positioned at the extension end 60e of the peripheral wall portion 60, more specifically, at a position slightly rearward of this extension end 60e.
  • both drive shafts 22 and the transmission shaft 33 supported by the frame member 30 are positioned outside the peripheral wall portion 60 at a position forward of the deployment portion 21x of the shutter screen 21.
  • both the drive shaft 22 and the transmission shaft 33 are positioned outside the flow path 25 formed by the grill opening 10.
  • a recess is formed on the back surface 15sb of the front bumper 15 on which the grill opening 10 is provided, in a manner that apparently surrounds the peripheral wall portion 60 extending toward the rear side of the vehicle.
  • the drive shafts 22 and the transmission shaft 33 are disposed in a surplus space 70 around the peripheral wall portion 60.
  • the frame member 30 that supports the drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33, and the actuator 40 fixed to the upper frame portion 34 are also disposed in the surplus space 70 around the peripheral wall portion 60.
  • the drive mechanism 71 of the shutter screen 21 configured as a rolling shutter is disposed integrally with the front bumper 15 having the grill opening 10.
  • the grill shutter device 11 includes a shutter screen 21 provided in the grill opening 10 of the vehicle 1.
  • the grill shutter device 11 also includes two drive shafts 22, 22 that rotate synchronously with each other, one of which winds up the shutter screen 21 and the other of which feeds out the shutter screen 21. Based on the synchronous rotation of these drive shafts 22, 22, the ventilation section 23 of the shutter screen 21 having the hole 23x is selectively placed in or removed from the flow path 25 formed by the grill opening 10.
  • the grill shutter device 11 further includes a transmission shaft 33 that is connected to the drive shafts 22, 22 at the axial end positions of the drive shafts 22, 22 in a manner capable of transmitting rotation thereto, thereby causing the drive shafts 22, 22 to rotate synchronously.
  • the shutter screen 21 By wrapping both longitudinal sides of the shutter screen 21 around the two drive shafts 22, 22, the shutter screen 21 can be stably supported. Then, by synchronously rotating the two drive shafts 22, 22 using the transmission shaft 33, the shutter screen 21 can be stably opened and closed.
  • the transmission shaft 33 by arranging the transmission shaft 33 at the axial end position of both drive shafts 22, 22, the dimensions of the drive mechanism 71 formed by these drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33 in the vehicle longitudinal direction can be kept small.
  • the drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33 on approximately the same plane, it is possible to minimize the dimensions of the drive mechanism 71 in the vehicle longitudinal direction. This in turn makes it possible to reduce the thickness of the grill shutter device 11, thereby improving the mountability of the grill shutter device 11 on the vehicle 1.
  • the grill opening 10 has a peripheral wall portion 60 that is continuous with the front end surface 1s of the vehicle 1 and extends toward the rear of the vehicle 1.
  • the deployment portion 21x of the shutter screen 21 disposed between the two drive shafts 22, 22 is disposed at the extending end 60e of the peripheral wall portion 60.
  • the two drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33 are disposed outside the flow path 25 at a position forward of the deployment portion 21x of the shutter screen 21.
  • the above configuration allows the drive mechanism 71 of the shutter screen 21 to be disposed in the excess space 70 around the peripheral wall portion 60 that protrudes rearward into the internal space 2x of the front body 2.
  • This allows the grill shutter device 11 mounted behind the grill opening 10 to be placed in a small space, thereby reducing the amount of protrusion of the grill shutter device 11 into the internal space 2x of the front body 2, thereby improving mountability on the vehicle 1.
  • the grill shutter device 11 includes a frame member 30 that rotatably supports both the drive shaft 22 and the transmission shaft 33 and positions the shutter screen 21 in the flow path 25.
  • the grill opening 10 is provided in the front bumper 15 of the vehicle 1.
  • the frame member 30 is fixed to the front bumper 15.
  • the grill shutter device 11 can be disposed integrally with the front bumper 15 having the grill opening 10. This makes it difficult for the grill shutter device 11 to protrude into the internal space 2x of the front body 2, improving mountability on the vehicle 1. Furthermore, the shutter screen 21 can be disposed at a position closer to the grill opening 10 provided in the front bumper 15. This makes it possible to efficiently block the inflow of air through the grill opening 10.
  • the grill shutter device 11 includes two drive shafts 22, 22 that are spaced apart in the vehicle width direction and extend in the vertical direction, and a transmission shaft 33 that extends in the vehicle width direction above the grill opening 10.
  • the above configuration reduces the possibility of an obstacle coming into contact with the transmission shaft 33 while the vehicle is traveling. Furthermore, it becomes more difficult for foreign objects to enter the connecting portions 39, 39 between the drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33. This ensures high reliability.
  • connection portions 39, 39 between the drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33 are formed by the bevel gears 36, 37 that mesh with each other. According to the above-mentioned configuration, with a simple configuration, it is possible to stably rotate both drive shafts 22, 22 synchronously via the transmission shaft 33. This makes it possible to reduce the dimensions of the grill shutter device 11 in the vehicle fore-and-aft direction while ensuring high reliability, thereby improving the mountability on the vehicle 1.
  • the holes 23x forming the ventilation section 23 of the shutter screen 21 are rectangular holes extending in the longitudinal direction of the shutter screen 21.
  • this is not limited to the above, and the shape, number, and arrangement of the holes 23x may be changed as desired.
  • the shutter screen 21 may have a mesh-shaped ventilation section 23.
  • the grill opening 10 is provided in the front bumper 15.
  • the frame member 30 is fixed to the rear surface 15sb of the front bumper 15 by fastening.
  • the frame member 30 may be fixed to the bumper reinforcement 80.
  • the frame member 30 may be fixed to the vehicle body. And the fixing structure does not necessarily have to be fastened.
  • the grill opening 10 has a peripheral wall portion 60 that is continuous with the front end surface 1s of the vehicle 1 and extends toward the rear of the vehicle.
  • This peripheral wall portion 60 extends around the entire circumference of the grill opening 10, giving it a short cylindrical shape.
  • the peripheral wall portion 60 does not necessarily have to extend around the entire circumference of the grill opening 10.
  • the peripheral wall portion 60 may not be present.
  • the deployment portion 21x of the shutter screen 21, which is disposed between the two drive shafts 22, 22, is disposed at the extended end 60e of the peripheral wall portion 60.
  • the two drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33 are disposed outside the flow path 25 at a position forward of the deployment portion 21x of the shutter screen 21.
  • this is not limited to the above, and the deployment portion 21x of the shutter screen 21 may be disposed forward of the two drive shafts 22, 22.
  • both the drive shaft 22 and the transmission shaft 33 is disposed within the surplus space 70 around the peripheral wall portion 60.
  • the axes of these shafts 22, 33 may be configured to be disposed within the surplus space 70 around the peripheral wall portion 60.
  • at least a portion of the frame member 30 and the actuator 40 is disposed within the surplus space 70 around the peripheral wall portion 60.
  • both axial ends of the transmission shaft 33 supported by the upper frame portion 34 of the frame member 30 are connected to the upper ends 22u, 22u of both drive shafts 22, 22 supported by both vertical frame portions 31, 31.
  • both axial ends of the transmission shaft 33 supported by the lower frame portion 81 of the frame member 30 may be connected to the lower ends of both drive shafts 22, 22.
  • Two transmission shafts 33, 33 may be supported by the upper frame portion 34 and the lower frame portion 81 of the frame member 30. Then, both axial ends of each transmission shaft 33 may be connected to both drive shafts 22, 22.
  • the two drive shafts 22, 22 may extend in the vehicle width direction while being spaced apart in the vertical direction, and the transmission shaft 33 may extend in the vertical direction.
  • the deployment portion 21x of the shutter screen 21 arranged between the two drive shafts 22, 22 moves sequentially in the vertical direction from the sending side to the winding side based on the synchronous rotation of the two drive shafts 22, 22.
  • the number of transmission shafts 33 may be one or two.
  • the actuator 40 is fixed to the upper frame portion 34 of the frame member 30 and drives the drive shaft 22a to rotate via the input shaft 41.
  • the actuator 40 may also drive the transmission shaft 33 to rotate.
  • connection parts 39, 39 between the drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33 are formed by bevel gears 36, 37.
  • this is not limited to the above, and as long as it is possible to rotate the drive shafts 22, 22 synchronously by connecting the drive shafts 22, 22 and the transmission shaft 33 in a manner that allows rotation to be transmitted, the configuration of the connection parts 39, 39 may be changed as desired.
  • the internal space 2x of the vehicle front 2 to which the grill opening 10 communicates does not necessarily have to be the engine room 12.
  • the cooling device 13 may be disposed in the internal space 2x of the vehicle front 2.
  • the grill shutter device 11 may also be applied to a vehicle 1 that does not have an engine, such as an electric vehicle or a fuel cell vehicle.
  • the air that flows into the internal space 2x of the vehicle front 2 through the grill opening 10 may be used to cool, for example, the power control unit of the motor that serves as the driving source.
  • the grill shutter device (11) of this embodiment includes a shutter screen (21) provided in a grill opening (10) of a vehicle (1), and two drive shafts (22) that rotate synchronously with each other, one of which winds up the shutter screen (21) and the other of which feeds out the shutter screen (21).
  • the shutter screen (21) includes a ventilation section (23) having a hole (23x). Based on the synchronous rotation of the two drive shafts (22), the ventilation section (23) is selectively placed in or removed from a flow path (25) formed by the grill opening (10).
  • the grill shutter device (11) further includes a transmission shaft (33) that is connected to the two drive shafts (22) at the axial end positions of the two drive shafts (22) in a rotationally transmitting manner, thereby rotating the two drive shafts (22) synchronously.
  • the shutter screen By wrapping both longitudinal sides of the shutter screen around two drive shafts, the shutter screen can be stably supported. Then, by synchronously rotating both drive shafts using a transmission shaft, the shutter screen can be opened and closed stably.
  • the dimensions of the shutter screen drive mechanism formed by these drive shafts and transmission shafts in the fore-and-aft direction of the vehicle can be kept small.
  • the drive shafts and transmission shafts on approximately the same plane, it is possible to minimize the dimensions of the drive mechanism in the fore-and-aft direction of the vehicle. This in turn makes it possible to make the grill shutter device thinner, thereby improving the ease of mounting the grill shutter device on the vehicle.
  • the grill opening (10) may have a peripheral wall portion (60) that is continuous with the front end surface of the vehicle (1) and extends toward the rear of the vehicle (1).
  • the deployment portion (21x) of the shutter screen (21) disposed between the two drive shafts (22) may be disposed at the extending end (60e) of the peripheral wall portion (60).
  • the two drive shafts (22) and the transmission shaft (33) may be disposed outside the flow path (25) at a position forward of the deployment portion (21x) of the shutter screen (21).
  • the above configuration allows the drive mechanism for the shutter screen to be placed in the excess space around the peripheral wall that protrudes rearward into the internal space at the front of the vehicle body.
  • This allows the grill shutter device mounted behind the grill opening to be placed in a small space, reducing the amount of protrusion of the grill shutter device into the internal space at the front of the vehicle body, improving mountability on the vehicle.
  • the grill shutter device (11) may further include a frame member (30) that rotatably supports both the drive shafts (22) and the transmission shaft (33) and positions the shutter screen (21) in the flow path (25).
  • the grill opening (10) may be provided in a front bumper (15) of the vehicle (1).
  • the frame member (30) may be fixed to the front bumper (15).
  • the grill shutter device can be disposed integrally with the front bumper having a grill opening. This makes it difficult for the grill shutter device to protrude into the internal space at the front of the vehicle body, improving mountability on the vehicle. Furthermore, the shutter screen can be disposed closer to the grill opening provided in the front bumper. This makes it possible to efficiently block the inflow of air through the grill opening.
  • the two drive shafts (22) may be spaced apart in the vehicle width direction and extend in the vertical direction.
  • the transmission shaft (33) may extend in the vehicle width direction above the grill opening (10).
  • the above configuration reduces the possibility of an obstacle coming into contact with the transmission shaft while the vehicle is traveling. Furthermore, it becomes more difficult for foreign objects to get into the connection between each drive shaft and the transmission shaft. This ensures high reliability.
  • connection (39) between both drive shafts (22) and the transmission shaft (33) may include bevel gears (36, 37).
  • the two drive shafts can be synchronously rotated stably via the transmission shaft with a simple configuration, and this makes it possible to keep the dimensions of the grill shutter device small in the longitudinal direction of the vehicle while ensuring high reliability, thereby improving the mountability on the vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

グリルシャッタ装置(11)は、車両のグリル開口部に設けられたシャッタスクリーン(21)を備える。また、グリルシャッタ装置(11)は、互いに同期して回転することにより一方がシャッタスクリーン(21)を巻き取るとともに他方がシャッタスクリーン(21)を送り出す2つの駆動シャフト(22,22)を備える。グリルシャッタ装置(11)は、両駆動シャフト(22,22)の軸端位置において両駆動シャフト(22,22)に対して回転伝達可能に連結されることにより両駆動シャフト(22,22)を同期して回転させる伝達シャフト(33)をさらに備える。

Description

グリルシャッタ装置
 本開示は、グリルシャッタ装置に関するものである。
 従来、車両のグリル開口部に設けられたシャッタ部材を開閉動作させるグリルシャッタ装置がある。例えば、特許文献1には、そのシャッタ部材にシャッタスクリーンを用いる構成が記載されている。
 具体的には、この従来例のグリルシャッタ装置においては、そのシャッタスクリーンにラック歯が設けられている。更に、このラック歯に噛合するピニオンギヤの回転によって、そのシャッタスクリーンの巻き取り及び送り出しが行われる。グリル開口部が形成する流路をシャッタスクリーンが開閉することで、装置の薄型化を図ることが可能になっている。
国際公開第2021/214001号
 しかしながら、グリルシャッタ装置においては、車両に対する搭載性の向上を図るべく、常に、更なる小型化が求められている。このため、上記従来技術の構成もまた、必ずしも、その進化する要求水準を満たしているとは言い切れないのが実情である。
 本開示の一態様において、グリルシャッタ装置は、車両のグリル開口部に設けられたシャッタスクリーンと、互いに同期して回転することにより一方が前記シャッタスクリーンを巻き取るとともに他方が前記シャッタスクリーンを送り出す2つの駆動シャフトと、を備える。前記シャッタスクリーンは、孔部を有する通風部を備える。前記両駆動シャフトの同期した回転に基づいて、前記通風部は、選択的に、前記グリル開口部が形成する流路に配置される、又は前記流路から離脱される。前記グリルシャッタ装置は、前記両駆動シャフトの軸端位置において該両駆動シャフトに対して回転伝達可能に連結されることにより該両駆動シャフトを同期して回転させる伝達シャフトをさらに備える。
車両のグリル開口部に設けられたグリルシャッタ装置の断面図である。 フロントバンパの裏面に支持された図1のグリルシャッタ装置の斜視図である。 シャッタスクリーン及び一対の駆動シャフト、並びに伝達シャフトの斜視図である。 図1のグリルシャッタ装置の分解斜視図である。 図1のグリルシャッタ装置の正面図である。 図1のグリルシャッタ装置の正面図である。 フロントバンパの裏面から突出する周壁部を示す斜視図である。 図1のグリルシャッタ装置の断面図である。
 以下、グリルシャッタ装置に関する一実施形態を図面に従って説明する。
 図1に示すように、本実施形態の車両1は、車両1の前端面1sに開口して車体前部2の内部空間2xに連通するグリル開口部10を備えている。このグリル開口部10は、車幅方向(図1中、紙面に直交する方向)に延在する横長の四角孔形状を有している。更に、本実施形態の車両1には、このグリル開口部10を開閉するグリルシャッタ装置11が設けられている。そして、本実施形態の車両1は、このグリルシャッタ装置11の作動により、そのグリル開口部10を介して車体前部2の内部空間2xに流れ込む空気の流量を制御することが可能になっている。
 車体前部2の内部空間2xは、図示しないエンジンを収容するエンジンルーム12を形成している。そして、このエンジンルーム12には、そのエンジンを冷却するための熱交換器である、ラジエータやファン等を含む冷却装置13が収容されている。
 また、図1及び図2に示すように、本実施形態のグリル開口部10は、車両1の前端面1sを構成するフロントバンパ15に設けられている。グリルシャッタ装置11は、このフロントバンパ15に支持されている。グリルシャッタ装置11はグリル開口部10の後方に配置されている。冷却装置13はグリル開口部10の後方に配置されている。冷却装置13はグリルシャッタ装置11の後方に配置されている。
 車両1の走行時には、そのグリル開口部10を介して車体前部2の内部空間2xに流入する走行風が車両1に抵抗として作用する。従って、高速走行時には、グリルシャッタ装置11を閉動作させることで、走行する車両1の空気抵抗を低減することができる。また、グリルシャッタ装置11の作動制御は、例えば、寒冷始動時の暖機制御を含むことができる。暖機制御では、グリルシャッタ装置11を閉動作させることで、車外の冷気がエンジンルーム12内に流入し難くなる。これにより、寒冷時においても、速やかにエンジンを暖機することができる。
 (シャッタスクリーン及び駆動シャフト)
 図3及び図4に示すように、本実施形態のグリルシャッタ装置11は、グリル開口部10を開閉するシャッタ部材として、長尺略帯状のシャッタスクリーン21を備えている。また、このグリルシャッタ装置11は、互いに離間した状態で平行に配置された一対の駆動シャフト22,22を備えている。これらの駆動シャフト22,22が同期して回転することにより、一方の駆動シャフト22がシャッタスクリーン21を巻き取るとともに、他方の駆動シャフト22がシャッタスクリーン21を送り出す。本実施形態のシャッタスクリーン21は、両駆動シャフト22,22間に配置された展開部位21xが、送り出し側から巻き取り側に向かって順次移動する所謂ロールスクリーンとしての構成を有する。
 また、本実施形態のシャッタスクリーン21には、孔部23xを有した通風部23が設けられている。孔部23xは、例えば、シャッタスクリーン21の長手方向に延在する四角孔形状を有している。通風部23の存在により、両駆動シャフト22,22間に配置された展開部位21xの移動に基づいて、シャッタスクリーン21が開閉動作する。
 具体的には、第1の駆動シャフト22aがシャッタスクリーン21を巻き取るとともに、第2の駆動シャフト22bがシャッタスクリーン21を送り出すことで、そのシャッタスクリーン21が開動作する。そして、第1の駆動シャフト22aがシャッタスクリーン21を送り出すとともに、第2の駆動シャフト22bがシャッタスクリーン21を巻き取ることで、そのシャッタスクリーン21が閉動作する。
 図2~図6に示すように、本実施形態のグリルシャッタ装置11は、グリル開口部10が形成する流路25に対し、両駆動シャフト22,22間に配置された展開部位21xが臨む状態で、シャッタスクリーン21を支持する。両駆動シャフト22,22の同期した回転により、シャッタスクリーン21の通風部23が流路25に配置されることで、グリルシャッタ装置11は、グリル開口部10を介した空気の流入を許容する開状態となる。両駆動シャフト22,22の同期した回転により、シャッタスクリーン21の通風部23が流路25から離脱されることで、グリルシャッタ装置11は、グリル開口部10を介した空気の流入を制限する閉状態となる。
 (フレーム部材、伝達シャフト、及びアクチュエータ)
 本実施形態のグリルシャッタ装置11は、車幅方向(図5及び図6中、左右方向)に延在する横長の略四角枠状の外形を有したフレーム部材30を備えている。フレーム部材30は、車幅方向に離間して配置された左右一対の縦枠部31,31を有している。上記駆動シャフト22,22は、それぞれ縦枠部31,31に沿って上下方向に延在する状態で、このフレーム部材30に支持されている。両駆動シャフト22,22間を延びるシャッタスクリーン21の展開部位21xが、このフレーム部材30の四角枠形状内に配置される。
 フレーム部材30の縦枠部31,31には、それぞれ、上下方向に延在する収容凹部32,32が設けられている。フレーム部材30は、これらの収容凹部32,32の内側に、対応する駆動シャフト22,22を回転自在に支持する。各収容凹部32,32の内側には、各駆動シャフト22,22に巻き取られたシャッタスクリーン21の巻取部位21a,21bが収容される。
 また、本実施形態のグリルシャッタ装置11は、両駆動シャフト22,22の軸端位置において両駆動シャフト22,22に対して回転伝達可能に連結された伝達シャフト33を備えている。伝達シャフト33は、これらの駆動シャフト22,22を同期して回転させる。
 詳述すると、本実施形態のグリルシャッタ装置11においては、フレーム部材30の上枠部34に、車幅方向に延在する収容凹部35が設けられている。フレーム部材30は、この収容凹部35の内側に、伝達シャフト33を回転自在に支持する。
 フレーム部材30の上側の角部30a,30bにおいて、上枠部34に設けられた収容凹部35は縦枠部31,31に設けられた収容凹部32,32と連通する。これにより、上枠部34に支持された伝達シャフト33の軸方向両端部が、縦枠部31,31に支持された両駆動シャフト22,22の上端部22u,22uに連結されることが可能になっている。
 具体的には、本実施形態のグリルシャッタ装置11は、各駆動シャフト22,22の上端部22u,22uに設けられた傘歯車36,36を備えている。更に、伝達シャフト33の軸方向両端部にも、それぞれ、傘歯車37,37が設けられている。各駆動シャフト22,22の傘歯車36,36と伝達シャフト33の対応する傘歯車37,37との噛合により、各駆動シャフト22,22と伝達シャフト33との連結部39,39が形成されている。
 また、本実施形態のグリルシャッタ装置11は、図示しないモータを駆動源として有するアクチュエータ40を備えている。アクチュエータ40は、フレーム部材30の上枠部34に固定されている。グリルシャッタ装置11は、第1の駆動シャフト22aの上端部22uから上方に向かって延出した入力シャフト41を備えている。アクチュエータ40の出力軸が、この入力シャフト41に連結されている。これにより、アクチュエータ40の駆動力に基づいて、入力シャフト41を介して第1の駆動シャフト22aが回転駆動される。
 第1の駆動シャフト22aの回転は、伝達シャフト33を介して第2の駆動シャフト22bに伝達される。これらの駆動シャフト22a,22bと伝達シャフト33との間の連結部39,39は、両駆動シャフト22a,22bが同一方向に同期回転するように構成されている。つまり、第1の駆動シャフト22aが巻き取り方向に回転駆動することで、第1の駆動シャフト22aに同期して第2の駆動シャフト22bが送り出し動作を行う。第1の駆動シャフト22aが送り出し方向に回転駆動することで、第1の駆動シャフト22aに同期して第2の駆動シャフト22bが巻き取り動作を行う。
 尚、本実施形態のアクチュエータ40は、フレーム部材30の上枠部34に沿った扁平略四角箱状の外形を有している。また、両駆動シャフト22,22及び伝達シャフト33は、互いの軸線を略同一の平面上に配置する状態で、フレーム部材30に支持されている。本実施形態のグリルシャッタ装置11は、これにより、車両前後方向の寸法が小さくされて、薄型になっている。
 (グリルシャッタ装置の固定構造)
 図2、及び図4~図6に示すように、フレーム部材30には、複数の締結フランジ50が設けられている。図示しないボルトを用いて、これらの締結フランジ50をフロントバンパ15の裏面15sbに締結することで、フレーム部材30がフロントバンパ15に固定される。
 また、図4~図6に示すように、グリルシャッタ装置11は、フロントバンパ15に固定された状態で、車両前方を向く正面11saを有する。上記両収容凹部32,32及び収容凹部35は、グリルシャッタ装置11の正面11saに開口する。更に、本実施形態のグリルシャッタ装置11は、両収容凹部32,32及び収容凹部35を部分的に覆う略平板状の外形を有した複数のカバー部材51を備えている。カバー部材51は、正面11saに面するようにフレーム部材30に固定されている。これらのカバー部材51は、両収容凹部32,32及び収容凹部35に収容された両駆動シャフト22,22及び伝達シャフト33の軸端部分を覆う位置に配置されている。そして、カバー部材51は、上記両連結部39,39、両駆動シャフト22,22の軸受部、及び伝達シャフト33の軸受部を保護する。
 また、図2、及び図4~図6に示すように、本実施形態のグリルシャッタ装置11の背面11sbには、フレーム部材30と一体の背板部52が設けられている。この背板部52には、車幅方向に延在する横長の四角孔形状を有した通風孔53が設けられている。両駆動シャフト22,22間に配置されたシャッタスクリーン21の展開部位21xが、この背板部52に沿う状態で、フレーム部材30はシャッタスクリーン21及び両駆動シャフト22,22を支持する。
 図1及び図2、並びに図5及び図6に示すように、本実施形態のグリルシャッタ装置11は、シャッタスクリーン21に設けられた通風部23が、背板部52に設けられた通風孔53に重なって配置されることにより開状態となる。これにより、グリル開口部10を通過した空気が、通風部23及び通風孔53を介して車体前部2の内部空間2xに流入する。
 また、本実施形態のグリルシャッタ装置11は、シャッタスクリーン21の通風部23が背板部52の通風孔53に重なる位置から離脱することにより閉状態となる。これにより、背板部52の通風孔53を覆うシャッタスクリーン21が、グリル開口部10を介した空気の流入を遮断する。
 更に、本実施形態のグリルシャッタ装置11においては、両駆動シャフト22,22とともにフレーム部材30に支持されたシャッタスクリーン21が、背板部52よりも車両前方側に配置されている。換言すると、背板部52は、フレーム部材30の四角枠形状内に位置するシャッタスクリーン21の展開部位21xを、車両後方側から支える。これにより、シャッタスクリーン21は、グリル開口部10に流入する走行風に抗して、安定的に、遮断状態を維持することが可能になっている。
 図1、図2、図7及び図8に示すように、グリル開口部10は、フロントバンパ15の意匠面15saが形成する車両1の前端面1sに連続して車両後方側に延出する周壁部60を有している。この周壁部60は、車幅方向に延在する横長の四角孔形状を有したグリル開口部10の全周に亘って延設される。周壁部60は、フロントバンパ15の裏面15sbから突出する。周壁部60は、横長の四角形の断面形状を有している。周壁部60の延出端60eに、詳しくは、この延出端60eよりも僅かに後方側の位置に、シャッタスクリーン21の展開部位21xが配置される状態で、フレーム部材30がフロントバンパ15に固定される。この状態で、フレーム部材30に支持された両駆動シャフト22及び伝達シャフト33が、シャッタスクリーン21の展開部位21xよりも前方側の位置において、周壁部60の外側に配置される。つまりは、両駆動シャフト22及び伝達シャフト33は、グリル開口部10が形成する流路25外に配置される。
 (作用)
 本実施形態の車両1においては、グリル開口部10が設けられたフロントバンパ15の裏面15sbに、見かけ上、車両後方側に延出する周壁部60を囲む態様で窪み形状が形成されている。この周壁部60周りの余剰空間70内に、両駆動シャフト22及び伝達シャフト33が配置される。これらの駆動シャフト22,22及び伝達シャフト33を支持するフレーム部材30、及び、上枠部34に固定されたアクチュエータ40もまた、この周壁部60周りの余剰空間70内に配置される。これにより、ロールシャッタとしての構成を有したシャッタスクリーン21の駆動機構71が、グリル開口部10を有したフロントバンパ15と一体に配置される。
 次に、本実施形態の効果について説明する。
 (1)グリルシャッタ装置11は、車両1のグリル開口部10に設けられたシャッタスクリーン21を備える。また、グリルシャッタ装置11は、互いに同期して回転することにより一方がシャッタスクリーン21を巻き取るとともに他方がシャッタスクリーン21を送り出す2つの駆動シャフト22,22を備える。これら駆動シャフト22,22の同期した回転に基づいて、孔部23xを有したシャッタスクリーン21の通風部23は、選択的に、グリル開口部10が形成する流路25に配置される、又は、その流路25から離脱される。グリルシャッタ装置11は、両駆動シャフト22,22の軸端位置において、これらの駆動シャフト22,22に対して回転伝達可能に連結されることにより、両駆動シャフト22,22を同期して回転させる伝達シャフト33をさらに備える。
 シャッタスクリーン21の長手方向両側を2つの駆動シャフト22,22に巻き掛けることにより、そのシャッタスクリーン21を安定的に支持することができる。そして、伝達シャフト33を用いて両駆動シャフト22,22を同期回転させることにより、安定的に、そのシャッタスクリーン21を開閉動作させることができる。
 更に、伝達シャフト33を両駆動シャフト22,22の軸端位置に配置することで、これらの駆動シャフト22,22及び伝達シャフト33が形成する駆動機構71について、車両前後方向の寸法を小さく抑えることができる。例えば、駆動シャフト22,22及び伝達シャフト33を略同一平面上に配置することで、車両前後方向における駆動機構71の寸法を最小化することが可能になる。そして、これにより、グリルシャッタ装置11の薄型化を図ることで、車両1に対するグリルシャッタ装置11の搭載性を向上させることができる。
 (2)グリル開口部10は、車両1の前端面1sに連続して車両1の後方側に延出する周壁部60を備える。両駆動シャフト22,22間に配置されたシャッタスクリーン21の展開部位21xは、周壁部60の延出端60eに配置される。両駆動シャフト22,22及び伝達シャフト33は、このシャッタスクリーン21の展開部位21xよりも前方側の位置において、流路25外に配置される。
 上記構成によれば、後方に向かって車体前部2の内部空間2xに突出した周壁部60周りの余剰空間70内に、シャッタスクリーン21の駆動機構71を配置することができる。そして、これにより、グリル開口部10の後方に搭載されたグリルシャッタ装置11の配置スペースを小さく抑えて、車体前部2の内部空間2xに対するグリルシャッタ装置11の突出量を低減することで、車両1に対する搭載性を向上させることができる。
 (3)グリルシャッタ装置11は、両駆動シャフト22及び伝達シャフト33を回転自在に支持し且つシャッタスクリーン21を流路25に配置するフレーム部材30を備える。グリル開口部10は、車両1のフロントバンパ15に設けられる。フレーム部材30はフロントバンパ15に固定される。
 上記構成によれば、グリル開口部10を有したフロントバンパ15と一体に、グリルシャッタ装置11を配置することができる。そして、これにより、そのグリルシャッタ装置11が車体前部2の内部空間2xに突出し難くなることで、車両1に対する搭載性を向上させることができる。更に、フロントバンパ15に設けられたグリル開口部10に対して、より近い位置に、シャッタスクリーン21を配置することができる。そして、これにより、効率よく、グリル開口部10を介した空気の流入を遮断することができる。
 (4)グリルシャッタ装置11は、車幅方向に離間して設けられるとともに上下方向に延在する両駆動シャフト22,22と、グリル開口部10の上方において車幅方向に延在する伝達シャフト33と、を備える。
 上記構成によれば、車両走行時、伝達シャフト33に対して障害物が接触する可能性を低減することができる。更に、各駆動シャフト22,22と伝達シャフト33との連結部39,39に対して異物が侵入し難くなる。そして、これにより、高い信頼性を確保することができる。
 (5)各駆動シャフト22,22と伝達シャフト33との連結部39,39は、互いに噛合する傘歯車36,37によって形成される。
 上記構成によれば、簡素な構成にて、安定的に、伝達シャフト33を介して両駆動シャフト22,22を同期回転させることができる。そして、これにより、高い信頼性を確保しつつ、車両前後方向におけるグリルシャッタ装置11の寸法を小さく抑えて車両1に対する搭載性の向上を図ることができる。
 なお、上記実施形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
 ・上記実施形態では、シャッタスクリーン21の通風部23を形成する孔部23xは、シャッタスクリーン21の長手方向に延在する四角孔形状をなすこととした。しかし、これに限らず、孔部23xの形状及び数、並びに、その配置については、任意に変更してもよい。例えば、シャッタスクリーン21は、メッシュ状の通風部23を有してもよい。
 ・上記実施形態では、フロントバンパ15にグリル開口部10が設けられることとした。しかし、これに限らず、フロントバンパ15以外の車体の部位にグリル開口部10が設けられてもよい。
 ・上記実施形態では、フロントバンパ15の裏面15sbに対して、締結により、フレーム部材30が固定されることとした。しかし、これに限らず、例えば、フレーム部材30がバンパリインフォース80に固定される構成であってもよい。更に、車体に対してフレーム部材30が固定される構成であってもよい。そして、その固定構造についてもまた、必ずしも締結でなくともよい。
 ・また、上記実施形態では、グリル開口部10は、車両1の前端面1sに連続して車両後方側に延出する周壁部60を有する。そして、この周壁部60は、グリル開口部10の全周に亘って延設されることにより短筒状の外形を有することとした。しかし、これに限らず、周壁部60は、必ずしもグリル開口部10の全周に亘って延設されていなくともよい。あるいは、周壁部60は無くてもよい。
 ・上記実施形態では、両駆動シャフト22,22間に配置されたシャッタスクリーン21の展開部位21xが、周壁部60の延出端60eに配置される。そして、両駆動シャフト22,22及び伝達シャフト33は、このシャッタスクリーン21の展開部位21xよりも前方側の位置において、流路25外に配置されることとした。しかし、これに限らず、シャッタスクリーン21の展開部位21xが両駆動シャフト22,22よりも前方に配置されてもよい。
 ・また、両駆動シャフト22及び伝達シャフト33については、少なくとも、その一部分が、周壁部60周りの余剰空間70内に配置されることが好ましい。例えば、これらシャフト22,33の軸線が、周壁部60周りの余剰空間70内に配置される構成であってもよい。そして、フレーム部材30及びアクチュエータ40についてもまた、少なくとも、その一部分が、周壁部60周りの余剰空間70内に配置されることが好ましい。
 ・上記実施形態では、フレーム部材30の上枠部34に支持された伝達シャフト33の軸方向両端部を、それぞれ、両縦枠部31,31に支持された両駆動シャフト22,22の上端部22u,22uに連結することとした。しかし、これに限らず、フレーム部材30の下枠部81に支持された伝達シャフト33の軸方向両端部が、両駆動シャフト22,22の下端部に連結されてもよい。フレーム部材30の上枠部34及び下枠部81に二本の伝達シャフト33,33がそれぞれ支持されてもよい。そして、各伝達シャフト33の軸方向両端部が、それぞれ、両駆動シャフト22,22に連結される構成であってもよい。但し、車両走行時の障害物に対する接触可能性や、各連結部39に対する異物の侵入可能性を考慮した場合、伝達シャフト33は、グリル開口部10の上方において車幅方向に延在する状態で配置することが好ましい。
 ・また、例えば、両駆動シャフト22,22が、上下方向に離間した状態で車幅方向に延在するとともに、伝達シャフト33が上下方向に延在してもよい。この場合、両駆動シャフト22,22間に配置されたシャッタスクリーン21の展開部位21xは、両駆動シャフト22,22の同期回転に基づいて、送り出し側から巻き取り側に向かって上下方向に順次移動する。そして、この場合についてもまた、伝達シャフト33の数は、一本でも二本でもよい。
 ・上記実施形態では、アクチュエータ40は、フレーム部材30の上枠部34に固定された状態で、入力シャフト41を介して駆動シャフト22aを回転駆動することとした。しかし、これに限らず、アクチュエータ40が伝達シャフト33を回転駆動する構成であってもよい。この場合、フレーム部材30の縦枠部31に、アクチュエータ40を固定するとよい。複数のアクチュエータ40を備えてもよい。
 ・上記実施形態では、各駆動シャフト22,22と伝達シャフト33との連結部39,39は、傘歯車36,37によって形成されることとした。しかし、これに限らず、両駆動シャフト22,22と伝達シャフト33とを回転伝達可能に連結することにより、両駆動シャフト22,22を同期して回転させることが可能であれば、連結部39,39の構成については、任意に変更してもよい。
 ・グリル開口部10が連通する車体前部2の内部空間2xは、必ずしもエンジンルーム12でなくともよい。例えば、車体中央部又は車体後部にエンジンを搭載する車両1の場合、冷却装置13のみが車体前部2の内部空間2xに配置されていてもよい。グリルシャッタ装置11は、電気自動車や燃料電池車等、エンジンを有しない車両1に適用されてもよい。この場合、例えば、駆動源となるモータのパワーコントロールユニット等の冷却に、グリル開口部10を介して車体前部2の内部空間2xに流入する空気を利用してもよい。
 [本実施形態のまとめ]
 本実施形態は以下の構成を少なくとも備える。
 本実施形態のグリルシャッタ装置(11)は、車両(1)のグリル開口部(10)に設けられたシャッタスクリーン(21)と、互いに同期して回転することにより一方が前記シャッタスクリーン(21)を巻き取るとともに他方が前記シャッタスクリーン(21)を送り出す2つの駆動シャフト(22)と、を備える。前記シャッタスクリーン(21)は、孔部(23x)を有する通風部(23)を備える。前記両駆動シャフト(22)の同期した回転に基づいて、前記通風部(23)は、選択的に、前記グリル開口部(10)が形成する流路(25)に配置される、又は前記流路から離脱される。前記グリルシャッタ装置(11)は、前記両駆動シャフト(22)の軸端位置において該両駆動シャフト(22)に対して回転伝達可能に連結されることにより該両駆動シャフト(22)を同期して回転させる伝達シャフト(33)をさらに備える。
 シャッタスクリーンの長手方向両側を2つの駆動シャフトに巻き掛けることにより、そのシャッタスクリーンを安定的に支持することができる。そして、伝達シャフトを用いて両駆動シャフトを同期回転させることにより、安定的に、そのシャッタスクリーンを開閉動作させることができる。
 更に、伝達シャフトを両駆動シャフトの軸端位置に配置することで、これらの駆動シャフト及び伝達シャフトが形成するシャッタスクリーンの駆動機構について、車両前後方向の寸法を小さく抑えることができる。例えば、駆動シャフト及び伝達シャフトを略同一平面上に配置することで、車両前後方向における駆動機構の寸法を最小化することが可能になる。そして、これにより、グリルシャッタ装置の薄型化を図ることで、車両に対するグリルシャッタ装置の搭載性を向上させることができる。
 本実施形態において、前記グリル開口部(10)は、前記車両(1)の前端面に連続して前記車両(1)の後方側に延出する周壁部(60)を有してもよい。前記両駆動シャフト(22)間に配置された前記シャッタスクリーン(21)の展開部位(21x)が、前記周壁部(60)の延出端(60e)に配置されてもよい。前記両駆動シャフト(22)及び前記伝達シャフト(33)が、前記シャッタスクリーン(21)の展開部位(21x)よりも前方側の位置において前記流路(25)外に配置されてもよい。
 上記構成によれば、後方に向かって車体前部の内部空間内に突出した周壁部周りの余剰空間に、シャッタスクリーンの駆動機構を配置することができる。そして、これにより、グリル開口部の後方に搭載されたグリルシャッタ装置の配置スペースを小さく抑えて、車体前部の内部空間に対するグリルシャッタ装置の突出量を低減することで、車両に対する搭載性を向上させることができる。
 本実施形態において、前記グリルシャッタ装置(11)は、前記両駆動シャフト(22)及び前記伝達シャフト(33)を回転自在に支持し且つ前記シャッタスクリーン(21)を前記流路(25)に配置するフレーム部材(30)をさらに備えてもよい。前記グリル開口部(10)は、前記車両(1)のフロントバンパ(15)に設けられてもよい。前記フレーム部材(30)が前記フロントバンパ(15)に対して固定されてもよい。
 上記構成によれば、グリル開口部を有したフロントバンパと一体に、グリルシャッタ装置を配置することができる。そして、これにより、そのグリルシャッタ装置が車体前部の内部空間に突出し難くなることで、車両に対する搭載性を向上させることができる。更に、フロントバンパに設けられたグリル開口部に対して、より近い位置に、シャッタスクリーンを配置することができる。そして、これにより、効率よく、グリル開口部を介した空気の流入を遮断することができる。
 本実施形態において、前記両駆動シャフト(22)は、車幅方向に離間して設けられるとともに上下方向に延在してもよい。前記伝達シャフト(33)は、前記グリル開口部(10)の上方において車幅方向に延在してもよい。
 上記構成によれば、車両走行時、伝達シャフトに対して障害物が接触する可能性を低減することができる。更に、各駆動シャフトと伝達シャフトとの連結部に対して異物が侵入し難くなる。そして、これにより、高い信頼性を確保することができる。
 本実施形態において、前記両駆動シャフト(22)と伝達シャフト(33)との連結部(39)は傘歯車(36,37)を含んでもよい。
 上記構成によれば、簡素な構成にて、安定的に、伝達シャフトを介して両駆動シャフトを同期回転させることができる。そして、これにより、高い信頼性を確保しつつ、車両前後方向におけるグリルシャッタ装置の寸法を小さく抑えて車両に対する搭載性の向上を図ることができる。
 1…車両、11…グリルシャッタ装置、10…グリル開口部、21…シャッタスクリーン、22…駆動シャフト、23…通風部、23x…孔部、25…流路、33…伝達シャフト。

Claims (4)

  1.  車両のグリル開口部に設けられたシャッタスクリーンと、
     互いに同期して回転することにより一方が前記シャッタスクリーンを巻き取るとともに他方が前記シャッタスクリーンを送り出す2つの駆動シャフトと、を備え、
     前記シャッタスクリーンは、孔部を有する通風部を備え、
     前記両駆動シャフトの同期した回転に基づいて、前記通風部は、選択的に、前記グリル開口部が形成する流路に配置される、又は前記流路から離脱され、
     前記両駆動シャフトの軸端位置において該両駆動シャフトに対して回転伝達可能に連結されることにより該両駆動シャフトを同期して回転させる伝達シャフトをさらに備える
     グリルシャッタ装置。
  2.  請求項1に記載のグリルシャッタ装置において、
     前記グリル開口部は、前記車両の前端面に連続して前記車両の後方側に延出する周壁部を有するものであって、
     前記両駆動シャフト間に配置された前記シャッタスクリーンの展開部位が、前記周壁部の延出端に配置されるとともに、
     前記両駆動シャフト及び前記伝達シャフトが、前記シャッタスクリーンの展開部位よりも前方側の位置において前記流路外に配置される、グリルシャッタ装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のグリルシャッタ装置において、
     前記両駆動シャフト及び前記伝達シャフトを回転自在に支持し且つ前記シャッタスクリーンを前記流路に配置するフレーム部材をさらに備え、
     前記グリル開口部は、前記車両のフロントバンパに設けられるものであって、
     前記フレーム部材が前記フロントバンパに対して固定される、グリルシャッタ装置。
  4.  請求項1又は請求項2に記載のグリルシャッタ装置において、
     前記両駆動シャフトは、車幅方向に離間して設けられるとともに上下方向に延在し、
     前記伝達シャフトは、前記グリル開口部の上方において車幅方向に延在する、グリルシャッタ装置。
PCT/JP2023/035701 2022-10-26 2023-09-29 グリルシャッタ装置 WO2024090141A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-171447 2022-10-26
JP2022171447A JP2024063468A (ja) 2022-10-26 2022-10-26 グリルシャッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024090141A1 true WO2024090141A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/035701 WO2024090141A1 (ja) 2022-10-26 2023-09-29 グリルシャッタ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024063468A (ja)
WO (1) WO2024090141A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109364A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 Isowa Ind Co 連続シ−トの印刷装置
JP2014069789A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Yachiyo Industry Co Ltd グリルシャッタ
JP2017030504A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 いすゞ自動車株式会社 エンジン用熱交換器の通風量制御機構
JP2019073049A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社デンソー 車両用熱交換器のシャッター構造
CN212387473U (zh) * 2020-06-05 2021-01-22 国网河南省电力公司修武县供电公司 一种变电站接线辅助工具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109364A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 Isowa Ind Co 連続シ−トの印刷装置
JP2014069789A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Yachiyo Industry Co Ltd グリルシャッタ
JP2017030504A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 いすゞ自動車株式会社 エンジン用熱交換器の通風量制御機構
JP2019073049A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社デンソー 車両用熱交換器のシャッター構造
CN212387473U (zh) * 2020-06-05 2021-01-22 国网河南省电力公司修武县供电公司 一种变电站接线辅助工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024063468A (ja) 2024-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853801B2 (ja) グリルシャッタ装置
EP2371603B1 (en) Movable grille shutter for vehicle
US8739744B2 (en) Compound shutter system
JP3735901B2 (ja) 空気通路切替装置およびそれを用いた車両用空調装置
JP5362629B2 (ja) 発熱体冷却装置
JP5136122B2 (ja) ルーバ装置
WO2012077508A1 (ja) グリルシャッター開閉制御装置
JP2007008190A (ja) 車両用可動グリルシャッタ装置
KR101936726B1 (ko) 액티브 에어 플랩
WO2024090141A1 (ja) グリルシャッタ装置
JP2007253689A (ja) 車両用空調装置
CN209756765U (zh) 前置电机的全景天窗
JP2001121957A (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JP4238596B2 (ja) 車両のキャビン
JP2004203064A (ja) 空調ユニット用リンクモジュール
JP2009012636A (ja) 車両用風向調整装置
JP3817333B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP3926884B2 (ja) 自動車用空気調和装置の組み立て作業方法
JP2019119393A (ja) シャッタ装置
JPH1120738A (ja) 自動車ブレーキ用オイルタンクの注入管配設部構造
JP6136954B2 (ja) 車体前部構造
KR101960833B1 (ko) 차량용 듀얼 공조장치
CN115949996A (zh) 一种室内空调器
JP2009001237A (ja) 車両用空気調和装置
JP3630550B2 (ja) トラクタの空調構造