WO2022137963A1 - 金属下地屋根におけるパネル固定構造、パネル固定構造に用いられるパネル固定部材及びパネル固定方法、並びに、施工するパネルを搬送するパネル搬送配置方法 - Google Patents

金属下地屋根におけるパネル固定構造、パネル固定構造に用いられるパネル固定部材及びパネル固定方法、並びに、施工するパネルを搬送するパネル搬送配置方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022137963A1
WO2022137963A1 PCT/JP2021/043174 JP2021043174W WO2022137963A1 WO 2022137963 A1 WO2022137963 A1 WO 2022137963A1 JP 2021043174 W JP2021043174 W JP 2021043174W WO 2022137963 A1 WO2022137963 A1 WO 2022137963A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
panel
members
fixing
mounting portion
rail
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/043174
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝幸 山川
Original Assignee
孝幸 山川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝幸 山川 filed Critical 孝幸 山川
Priority to JP2022520083A priority Critical patent/JP7133262B1/ja
Priority to KR1020237020176A priority patent/KR20230118859A/ko
Publication of WO2022137963A1 publication Critical patent/WO2022137963A1/ja
Priority to JP2022131544A priority patent/JP2022159544A/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/58Connections for building structures in general of bar-shaped building elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D12/00Non-structural supports for roofing materials, e.g. battens, boards
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D15/00Apparatus or tools for roof working
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D15/00Apparatus or tools for roof working
    • E04D15/04Apparatus or tools for roof working for roof coverings comprising slabs, sheets or flexible material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/36Connecting; Fastening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]

Definitions

  • the present invention relates to a panel fixing technique for a metal base roof.
  • a metal base roof waterproofing method is often adopted in which a heat insulating material molded into a board or a panel is laid on a metal base and a waterproof layer is applied on the heat insulating material. It has become.
  • a mechanical fixing method is used as such a metal-based roof waterproofing method.
  • the mechanical fixing method is, for example, a method proposed in Patent Document 1 or Non-Patent Document 1, or a method proposed in Patent Document 2 or Non-Patent Document 2.
  • a heat insulating material is laid on a folded plate-shaped metal plate arranged on the purlin, and the heat insulating material is made of a metal plate with a fixing screw penetrating the heat insulating material.
  • a waterproof sheet is placed on top of it and supported by a fixing disc.
  • a board or panel in which a heat insulating material is sandwiched between steel plates is laid on the purlin, and the board or panel is fixed to the purlin with a fixing screw penetrating the board or panel. Then, a waterproof sheet is placed on it and supported by a fixing disc.
  • Patent Document 1 or Non-Patent Document 1 and the construction methods proposed in Patent Document 2 and Non-Patent Document 2 all have a large number of fixing a heat insulating material, a board or a panel (hereinafter referred to as a panel member). And a large number of screws that secure the disc that supports the tarpaulin are used. Therefore, many screws may protrude from the lower surface of the panel member through them, and dew condensation may occur due to the presence of a large number of screws. In addition, these fixing screws may come off due to slight vibration of the building, and there is a possibility that water leakage may occur through the through hole of the panel member into which the loose screws have been driven. In addition, there are many steps for constructing a large number of screws.
  • the present invention provides a panel fixing structure in a metal base roof, a panel fixing member used for the panel fixing structure, and a panel fixing method, which makes it possible to fix the panel member to the purlin without using a screw penetrating the panel member.
  • the challenge is to provide.
  • Another object of the present invention is to provide a panel transport arrangement method for transporting and arranging panel members for constructing a panel fixing structure in a metal base roof.
  • the present invention provides a panel fixing structure for fixing a plurality of panels in a metal base roof.
  • the panel fixing structure includes a plurality of purlins arranged on the beams of the building and a plurality of fixing members attached to the plurality of panels.
  • Each of the purlins has a foundation member and a rail member.
  • the foundation member has at least a rising portion and is fixed to the beam.
  • the rail member has a joint portion that is coupled to the rising portion of the foundation member and a panel mounting portion that is located above the joint portion.
  • the plurality of panels and the plurality of purlins are fixed by connecting each of the plurality of fixing members and the rail members possessed by each of the plurality of purlins.
  • the foundation member may have a substantially L-shaped cross-sectional shape and the rail member may have a substantially T-shaped cross-sectional shape.
  • the rail member further has a protrusion that projects parallel to the panel mounting portion from the bottom of the joint.
  • the rail member has one or more receiving portions provided on the panel mounting portion, and the fixing member has one or more engaging portions for connecting to the one or more receiving portions.
  • the receiving portion is realized as a slit
  • the engaging portion is realized as a claw configured to be inserted into the slit and not disengaged from the slit after insertion.
  • the rising portion of the foundation member may be a plate-like body, and the joint portion of the rail member may consist of two holding walls arranged at intervals corresponding to the thickness of the plate-like body. .. Further, the rising portion and the connecting portion each have a through hole at a corresponding position, and it is preferable that the rising portion and the connecting portion are connected to each other by inserting a fastening member through the through hole. It is more preferable that either one or both are loose holes.
  • two adjacent panel members in a plurality of panel members have a convex portion at the end of one panel member and a concave portion having a shape corresponding to the convex portion at the end of the other panel member. It is possible to have a structure in which the convex portion and the concave portion are fitted to each other so as to be combined with each other.
  • the fixing member has a connecting portion for attaching to the rail member and an attaching portion for attaching to the panel.
  • this mounting portion has a shape corresponding to the fitting portion between the convex portion and the concave portion of the panel member, and is mounted on a plurality of panel members by being sandwiched between the fitting portions between the convex portion and the concave portion. Be done. It is preferable that at least a part of the mounting portion further has an insertion portion to be inserted into one or both of the adjacent panel members when sandwiched between the fitting portions.
  • the present invention provides a panel fixing member for fixing a plurality of panels to a plurality of purlins in a metal base roof.
  • the present invention provides a panel fixing method for fixing a plurality of panels in a metal base roof.
  • the panel fixing method includes a step of attaching a plurality of foundation members each having a rising portion to a beam of a building, and a plurality of rail members each having a joint portion and a panel mounting portion located above the joint portion. It includes a step of attaching to a plurality of foundation members by connecting the connecting portion and a rising portion of the foundation member, and a step of connecting a plurality of fixing members and a plurality of rail members attached to each of the plurality of panels. ..
  • the present invention transports a plurality of panels on a plurality of purlins each having a rail member and on a plurality of purlins.
  • a panel transport arrangement method for arranging panels is provided.
  • the panel transport arrangement method is to place a plurality of panels on a panel transport device having a plurality of carriages running on a panel mounting portion constituting a rail member and a mount spanned on the plurality of carriages.
  • the boat or the panel can be fixed to the purlin in the metal base roof without using screws, dew condensation, omission of screws, water leakage, etc., which are problems in the conventional method using a large number of screws, etc. It is possible to construct a metal base roof with few defects without causing the occurrence of. Further, according to the present invention, it is possible to facilitate panel transportation when constructing a heat insulating material, a boat or a panel, so that safe construction is possible with a small number of people.
  • FIG. 1 A perspective view (a) showing a structure of a fixing member constituting a panel fixing structure according to an embodiment of the present invention, and a perspective view (b) showing a rail member in which a receiving portion into which an engaging portion of the fixing member is inserted is arranged. , And a state in which the fixing member 20 is connected to the rail member 12 ((c) and (d)).
  • FIG. 1 It is a figure which shows the state which the fixing member of the panel fixing structure by one Embodiment of this invention is attached to a panel member. It is a top view (a) and the front view (b) which show the state which a plurality of panel members are fixed to the panel fixing structure by one Embodiment of this invention. It is a figure which shows the transport device which transports a plurality of panels for the construction which fixes a panel member to the panel fixing structure by one Embodiment of this invention, and the use method thereof, (a) is loaded with a plurality of panel members.
  • the front view of the panel transfer device in the state (b) is a top view of the panel transfer device, and (c) is a front view of one carriage and the gantry main body of the panel transfer device.
  • It is a figure (b) which shows the state which was done.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a panel fixing structure 1 according to an embodiment of the present invention is attached to a beam 2 of a building.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the structure of the purlin 10 constituting the panel fixing structure 1.
  • FIG. 3 is a perspective view (a) showing the structure of the fixing member 20 constituting the panel fixing structure 1, and a perspective view (b) showing the rail member 12 in which the slit 122c into which the claw 201a of the fixing member 20 is inserted is arranged. , And a state in which the fixing member 20 is connected to the rail member 12 ((c) and (d)).
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a panel fixing structure 1 according to an embodiment of the present invention is attached to a beam 2 of a building.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the structure of the purlin 10 constituting the panel fixing structure 1.
  • FIG. 3 is a perspective view (a) showing the structure of the fixing member 20 constituting
  • 5A and 5B are a top view (a) and a front view (b) showing a state in which a plurality of panel members 3 are fixed to the purlin 10 in the panel fixing structure 1.
  • a purlin 10 is attached to a building, and the purlin 10 and the fixing member 20 attached to the panel member 3 are connected to each other to connect the purlin 10 to the panel member 3.
  • the panel member 3 can typically be a board or panel in which a heat insulating material is sandwiched between steel plates, but the panel member 3 is not limited to this, and for example, the heat insulating material is sandwiched between steel plates and waterproofed to one of the steel plates. It is also possible to use a panel on which a layer is constructed. In this case, the waterproof layer applied to the panel is not limited, and for example, urethane waterproofing, asphalt waterproofing, sheet waterproofing, and the like can be appropriately used.
  • the panel fixing structure 1 includes a plurality of purlins 10 and a plurality of fixing members 20.
  • the plurality of purlins 10 By fixing the plurality of purlins 10 to the beams 2 of the building, connecting the purlin 10 and the fixing member 20, and fixing the plurality of fixing members 20 and the plurality of panel members 3, the plurality of panel members 3 are fixed to the purlin. It can be fixed to 10.
  • the number of purlins 10 and the spacing between adjacent purlins 10, the number and size of panel members 3, and the number of fixing members 20 and the spacing between adjacent fixing members 20 are not particularly limited, and the use of the building, It may be appropriately determined according to conditions such as size, structure, and strength.
  • one purlin 10 can be composed of a plurality of foundation members 11 and one rail member 12.
  • each of the plurality of foundation members 11 can be a steel material having a substantially L-shaped cross-sectional shape.
  • the foundation member 11 has a mounting portion 111 which is a rectangular plate-shaped body, and a rising portion 112 which is a rectangular plate-shaped body formed so as to rise from one long side of the mounting portion 111.
  • the angle between the mounting portion 111 and the rising portion 112 is preferably 90 °, but is not limited to 90 ° depending on the roof structure.
  • each of the foundation members 11 is arranged at a position where the beam 2 and the rail member 12 intersect (see FIG. 1).
  • the mounting portion 111 can be mounted on the beam 2 by using general-purpose means such as welding, bolts and nuts.
  • the foundation members 11 other than the two foremost foundation members 11 in the drawing are hidden by the rail member 12, and are not shown.
  • the purlin 10 is drawn in a state of being cut on the front side of the drawing.
  • the rising portion 112 is a rectangular plate-shaped body having a long side having the same length as the mounting portion 111, but is not limited to this, and has the strength and workability required for the purlin 10. As long as it can be maintained, for example, it may be configured as a plurality of plate-like bodies arranged at intervals in the length direction of the mounting portion 111 (that is, the length direction of the purlin 10). Further, in the present embodiment, the rising portion 112 is formed so as to rise from one long side of the mounting portion 111, but the present invention is not limited to this, and the strength and workability required for the purlin 10 are maintained. It can also be formed so as to stand up from the central portion in the width direction of the mounting portion 111 (that is, the width direction of the purlin 10), for example, as long as the mounting portion 111 can be formed.
  • the foundation member 11 has a substantially I-shaped cross-sectional shape, that is, a rectangular plate-shaped body of the beam 2 so as to be able to maintain the strength and workability required for the purlin 10. It can also be erected on top.
  • both sides of the portion where the plate-shaped body is in contact with the beam 2 can be fixed to the beam 2 by, for example, fillet welding.
  • the portion where the plate-shaped body is in contact with the beam 2 functions as a mounting portion, and the portion extending from the mounting portion in the direction perpendicular to the upper surface of the beam 2 functions as a rising portion.
  • the rail member 12 can be a long steel material having a substantially T-shaped cross-sectional shape.
  • One rail member 12 has a coupling portion 121 and a panel mounting portion 122 located above the coupling portion 121.
  • the joint portion 121 is a holding wall 121a, 121b composed of two elongated rectangular plate-shaped bodies arranged so that the main surfaces face each other at intervals.
  • the rising portion 112 of the foundation member 11 is inserted between the holding walls 121a and 121b, so that the distance between the holding wall 121a and the holding wall 121b corresponds to the thickness of the rising portion 112. Is set as appropriate.
  • the panel mounting portion 122 has an elongated rectangular upper surface 122a so that the panel member 3 can be mounted on the panel member 3.
  • the connecting portion 121 is formed so as to extend downward from the central portion in the width direction of the lower surfaces 122ba and 122bb of the panel mounting portion 122.
  • both ends of the panel mounting portion 122 have a wing portion 122d that hangs diagonally downward, but the wing portion 122d is not always necessary.
  • the strength of the panel mounting portion 122 against twisting is improved.
  • the joint portion 121 is configured as the holding walls 121a and 121b in the present embodiment, but is not limited to this, and is not limited to this, and is, for example, as long as the strength and workability required for the purlin 10 can be maintained. It may be formed as a single plate-like body. In this case, for example, one main surface of the connecting portion 121, which is a plate-shaped body, is opposed to be in contact with one of the main surfaces of the rising portion 112, and both are opposed to each other by some known means (for example, a fastening member 13). Means) may be used for bonding.
  • the joint portion 121 is configured as the holding walls 121a and 121b composed of two plate-shaped bodies in the present embodiment, but is not limited to this, and the strength and workability required for the purlin 10 are not limited thereto.
  • the holding walls 121a and 121b may be formed as a plurality of plate-like bodies, respectively, as long as the above can be maintained.
  • the rail member 12 in the present embodiment has a shape in which one plate is bent to form a hollow structure, but the present invention is not limited to this.
  • a structure in which one or more plate-shaped bodies are welded to the upper ends of the holding walls 121a and 121b provided at intervals may be used.
  • the rail member 12 has one protruding portion 123a, one holding wall 121a, and one lower surface 122ba, and the other protruding portion 123b, one holding wall 121b, and one lower surface 122bb.
  • Each of which is formed from one plate, and the upper surface 122a and the wing portion 122d formed from one plate may be arranged so as to cover both the lower surfaces 122ba and 122bb.
  • the rising portion 112 is formed with one or a plurality of through holes 112h penetrating both sides thereof.
  • the joint portion 121 is also formed with one or a plurality of through holes 121h penetrating the two holding walls 121a and 121b.
  • the through hole 112h of the rising portion 112 and the through hole 121h of the connecting portion 121 are provided at positions corresponding to the rising portion 112 when the rising portion 112 is inserted between the holding walls 121a and 121b of the connecting portion 121.
  • either one or both of the through hole 112h and the through hole 121h is a loose hole.
  • the through holes 112h and 121h are a loose holes.
  • the receiving portion 122c is arranged at an appropriate position near both ends in the width direction.
  • the receiving portion 122c can be, but is not limited to, a slit penetrating the panel mounting portion 122 as shown in FIG.
  • the number of slits 122c is four in the present embodiment, but is not limited to this, and if the fixing member 20 and the rail member 12 are firmly connected, even three or less are five. The above may be sufficient.
  • the engaging portion (claw) 201a of the fixing member 20 is inserted into the slit 122c.
  • the rail member 12 further has a protruding portion 123 protruding in parallel with the panel mounting portion 122 from the lower portion of the connecting portion 121.
  • the projecting portion 123 has a plate-like body 123a projecting vertically from the lower side of the holding wall 121a to the surface of the holding wall 121a, and a plate-like body perpendicular to the surface of the holding wall 121b from the lower side of the holding wall 121b. It is composed of a plate-shaped body 123b protruding in the direction opposite to the body 123a.
  • the panel fixing structure 1 includes a fixing member 20 for fixing the panel member 3 and the purlin 10.
  • the fixing members 20 are connected to the rail members 12 of the purlin 10 at predetermined intervals, and the predetermined intervals can usually be a distance corresponding to the width of the panel member 3.
  • the fixing member 20 has a connecting portion 201 for connecting to the rail member 12 and a mounting portion 202 for attaching to the panel member 3.
  • the connecting portion 201 and the mounting portion 202 are formed of different members, and both are connected by bolts or screws, but the present invention is not limited to this, and for example, they are connected.
  • the portion 201 and the mounting portion 202 may be integrally formed.
  • a loose hole (not shown) is formed in the lower portion (a portion to be connected to the connecting portion) of the mounting portion 202, and the mounting portion 202 is connected to the connecting portion 201 via the loose hole.
  • the fixing member 20 may be configured so that the mounting portion 202 can move with respect to the connecting portion 201.
  • the material of the fixing member 20 is not particularly limited as long as the object of the present invention can be achieved, and a metal, a resin, or the like can be appropriately used.
  • the connecting portion 201 has an engaging portion 201a that engages with the slit 122c of the panel mounting portion 122.
  • the engaging portion 201a can be, but is not limited to, four claws protruding from the four corners of the base 201b, as shown in FIG. 3A.
  • the four claws 201a are inserted into slits 122c provided at the corresponding positions of the rail member 12, as shown in FIGS. 3 (b) and 3 (c).
  • the claw 201a inserted into the slit 122c has a portion protruding to the back surface of the panel mounting portion 122 bent inward (in the direction of the holding walls 121a and 121b) by, for example, a tool.
  • the number of claws 201a is not limited to four, and may be three or less or five or more as long as the fixing member 20 and the rail member 12 are firmly connected.
  • the attachment portion 202 of the fixing member 20 is attached to the base 201b in a state where one plate-shaped body is bent at a plurality of locations.
  • the fixed member 20 is attached to the panel member 3 by sandwiching the bent attachment portion 202 between the opposing ends of the adjacent panel members 3. That is, as shown in FIG. 4A, the two adjacent panel members 3 have a convex portion 31a at the end portion 31 of one panel member 3 and a convex portion 31a at the end portion 32 of the other panel member 3. It is processed so as to have a concave portion 32a having a shape corresponding to the convex portion 31a.
  • the adjacent panel members 3 have a structure in which the convex portion 31a and the concave portion 32a are fitted to each other to be combined with each other.
  • the mounting portion 202 of the fixing member 20 is bent so as to correspond to the shape of the portion where the convex portion 31a and the concave portion 32a are fitted, and the mounting portion 202 is folded into the fitting portion of the combined panel member 3. By sandwiching the fixing member 20, the fixing member 20 can be attached to the panel member 3.
  • the mounting portion 202 is provided with, for example, an insertion portion 202a in the form of one or a plurality of pins.
  • the insertion portion 202a is provided so as to project from one surface or both surfaces of the mounting portion 202 in a direction perpendicular to these surfaces.
  • the fixing member 20 is not limited to the structure shown in FIG.
  • two adjacent panel members 3 have two or more convex portions 31a on the end portion 31 of one panel member 3, and a number corresponding to the convex portion 31a on the end portion 32 of the other panel member 3. And may be machined to have two or more recesses 32a in shape.
  • the fixing member 20 is provided with a mounting portion 202 bent at a plurality of points into a shape corresponding to the shapes of the end portions 31 and 32 of the panel member 3. be able to.
  • FIG. 5 shows a state in which a plurality of panel members 3 are fixed to the purlin 10 of the panel fixing structure 1 mounted on the beam 2.
  • a plurality of purlins 10 are arranged at intervals in a direction orthogonal to the beams 2.
  • the plurality of purlins 10 are arranged on the beam 2 so that the distance between the rising portions 112 of the adjacent purlins 10 is 900 mm.
  • a plurality of panel members 3 are fixed to the plurality of purlins 10 via the plurality of fixing members 20.
  • a plurality of panel members 3 arranged in a direction parallel to the beam 2 are formed on one end 31 of adjacent panel members 3.
  • the convex portion 31a and the concave portion 32a formed on the other end portion 32 are combined with each other, and the mounting portion 202 of the fixing member 20 is sandwiched between the convex portion 31a and the concave portion 32a so as to be folded. There is.
  • a joint 4 is generated between a plurality of panel members 3 arranged in a direction parallel to the purlin 10 (left-right direction in FIG. 5A).
  • the joint 4 is filled with a waterproof member (not shown) and then covered with a waterproof sheet (not shown).
  • the purlin 10 does not exist in the joint portion 4, but the lengths of the plurality of panel members 3 (horizontal lengths in FIG. 5) are set at both ends of the purlin 10.
  • the panel fixing structure 1 may be configured so that the joint 4 is located on the panel mounting portion 122 with a length corresponding to the space between the plurality of purlins 10 so as to be located above.
  • the panel fixing member 20 is located at four adjacent corners of the four panel members 3 (that is, one fixing member 20 is shared by the four panel members 3). Will do).
  • another panel member 33 for example, a heat insulating material, a soundproofing material, or the like can be arranged on the protrusion 123 between the adjacent purlins 10.
  • the foundation member 11 constituting the purlin 10 is attached to a predetermined position of the beam 2 of the building.
  • the purlin 10 has a structure in which the foundation member 11 and the rail member 12 are combined. Therefore, it is preferable that the foundation member 11 constituting the main building 10 is brought into the construction site in advance, and the worker attaches the attachment portion 111 of the foundation member 11 to the beam 2 by welding or bolts at the time of steel frame construction. ..
  • the foundation member 11 may be attached to the beam 2 in advance and then carried to the construction site.
  • the foundation member 11 has a mounting portion 111 and a rising portion 112 formed so as to rise from one long side of the mounting portion 111.
  • the rail member 12 has a panel mounting portion 122 on which the panel member 3 is mounted, and a connecting portion 121 formed so as to extend downward from the center portion in the width direction of the lower surface of the panel mounting portion 122. Therefore, the rail member 12 is arranged so as to insert the rising portion 112 into the connecting portion 121, and the through hole 112h provided in the rising portion 112 and the through hole 121h provided in the connecting portion 121 are aligned and positioned.
  • the base member 11 and the rail member 12 can be fixed by inserting and fastening the fastening member 30 such as a bolt and a nut through the combined through holes 112h and 121h. Since the through holes 112h and 121h are formed as loose holes, the height of the rail member 12 is finely adjusted as necessary.
  • the fastening member 30 such as a bolt and a nut
  • the panel member 3 is placed on the completed purlin 10.
  • the four claws 201a provided in the connecting portion 201 of the fixing member 20 are inserted into the four slits 122c provided in the panel mounting portion 122 of the rail member 12 and inserted.
  • the fixing member 20 and the rail member 12 are connected by bending the claw 201a inward (in the direction of the holding walls 121a and 121b).
  • the plurality of panel members 3 are conveyed to the positions where they are arranged. The method of transporting the plurality of panel members 3 will be described later with reference to FIG.
  • the mounting portion 202 of the fixing member 20 is sandwiched between the opposing ends 31 and 32 of the adjacent panel member 3, and between the convex portion 31a of one end 31 and the concave portion 32a of the other end 32.
  • a plurality of panel members 3 are arranged so as to be folded into.
  • a fixing member 20 having only a base 201b without a mounting portion 202 and having four claws 201a can be used.
  • the fixing member 20 may be attached to the panel member 3 in advance by means such as screws, bolts, welding, or an adhesive.
  • the claws 201a of the fixing member 20 previously attached to the panel member 3 are inserted into the slits 122c of the rail member 12 and inserted.
  • the fixing member 20 is connected to the rail member 12 by bending the claw 201a inward (in the direction of the holding walls 121a and 121b).
  • Panel transport arrangement method For transporting and arranging a plurality of panel members 3 mounted on the rail member 12 to a position where the respective panel members 3 are mounted after the purlin 10 is completed.
  • a panel transfer device 5 developed for constructing the panel fixing structure 1 of the present invention is used, and a plurality of panel members 3 are moved and arranged at a construction position.
  • the panel member 3 can be safely transported to a predetermined position by a small number of people and placed at the construction site.
  • FIG. 6 is a diagram showing a transport device 5 for transporting a plurality of panel members 3 for the construction of fixing the panel member 3 to the panel fixing structure 1 and a method of using the transport device 5, and FIG. 6A is a diagram showing a plurality of panel members 3.
  • (B) is a top view of the panel transport device 5, and (c) is a front view of one carriage 51 and the gantry main body 52a of the panel transport device 5.
  • the panel transfer device 5 has a plurality of trolleys 51 traveling on each of the panel mounting portions 122 of the plurality of rail members 12, and a gantry 52 bridged over the plurality of trolleys 51.
  • a plurality of panel members 3 are loaded on the gantry 52. Since the panel transfer device 5 travels on a plurality of rail members 12 at a high place in a building, it is preferably as light as possible, and is preferably manufactured using, for example, aluminum.
  • the carriage 51 is configured to run on the rail member 12, and a pair of wheels 51b having an interval corresponding to the width of the panel mounting portion 122 of the rail member 12 is attached to the frame 51a. Since the wheel 51b is provided with notches 51c formed so as to ride on both ends (preferably, the wing portion 122d) of the panel mounting portion 122, the carriage 51 is moved from the panel mounting portion 122 while traveling. The risk of deviation can be reduced. It is preferable that the carriage 51 is provided with a brake (not shown) for stopping the rotation of the wheels 51b.
  • a pedestal 52 for loading the panel member 3 is provided on the plurality of trolleys 51.
  • the gantry 52 is preferably sized so that the panel member 3 does not protrude.
  • the gantry 52 has a plurality of main body portions 52a attached to the frame 51a of the trolley 51, and a plurality of connecting portions 52b for connecting between the adjacent main body portions 52a.
  • a known removable connecting method such as a bolt and nut fastening method or a joint processed so as to be connectable to each other can be easily assembled and disassembled between the main body portion 52a and the connecting portion 52b. The connection method by the above may be used.
  • one rectangular main body portion 52a is shown to be supported by two bogies 51 arranged at intervals in the length direction thereof, but the length of the main body portion 52a is shown.
  • the width and the number of trolleys 51 are not limited to this, and the main body portion 52a whose length and width are appropriately changed according to the size of the panel member 3 may be used, or the number of trolleys 51 may be three or more. Can be. Further, the length, width and number of the connecting portions 52b can be appropriately changed according to the size of the panel member 3 and the spacing between the rail members 12.
  • the wheels 51b of each carriage 51 of the panel transport device 5 configured in this way are arranged at the end of the purlin 10 in the length direction on the panel mounting portion 122 of the rail member 12.
  • the plurality of loaded panel members 3 are loaded on the gantry 52 of the panel transfer device 5.
  • the panel transport device 5 is moved to near a predetermined position where the panel member 3 is to be installed.
  • a required number of panel members 3 are unloaded from the panel transport device 5 that has been moved to a predetermined position, placed on the panel mounting portion 122 of the rail member 12, and the panel member 3 is placed in the purlin 10 according to the above-mentioned fixing method of the panel member 3. Fixed to.
  • the panel transfer device 5 After finishing the arrangement of all the panel members 3 loaded on the panel transfer device 5, the panel transfer device 5 is moved to the position where the next plurality of panel members 3 are loaded, and the required number of panel members 3 are loaded. Repeat the process of. In this way, the required number of panel members 3 can be fixed to the plurality of purlins 10.
  • a panel fixing structure according to another embodiment of the present invention will be described below. In the following, the parts different from the above-described embodiment will be mainly described.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a purlin 10 constituting a panel fixing structure according to another embodiment of the present invention.
  • a receiving portion 122c' is arranged at a substantially central portion in the width direction.
  • the receiving portion 122c according to the embodiment described with reference to FIGS. 1 to 5 was four slits extending in the length direction thereof so as to penetrate the panel mounting portion 122 (see FIG. 2).
  • the receiving portion 122c' according to the present embodiment has two slits 122c'a and 122c'b extending in the width direction provided so as to penetrate the panel mounting portion 122 and two slits 122c'a. It has a raised portion 122c'c provided between the 122c'b.
  • the connecting portion 601 of the fixing member 60 is inserted into the two slits 122c'a and 122c'b, and the receiving portion 122c'is connected to the engaging portion 601b of the connecting portion 601.
  • the height and width of the two slits 122c'a, 122c'b and the raised portion 122c'c are set to correspond to the height of the engaging portion 601b.
  • These lengths are not particularly limited as long as they are longer than the length of the base 601a of the connecting portion 601.
  • FIG. 8A shows a fixing member 60 constituting a panel fixing structure according to another embodiment of the present invention, and a rail member 12 in which a receiving portion 122c'in which the connecting portion 601 of the fixing member 60 is inserted is arranged.
  • FIG. 8 (a) is a perspective view showing a state in which the fixing member 60 is connected to the rail member 12.
  • FIG. 9 is a perspective view (a) and a three-view view (b) of the fixing member 60 according to still another embodiment.
  • the three views of FIG. 9B are (1) a view seen from diagonally lower left of the perspective view of FIG. 9 (a), (2) a view seen from diagonally upper left of the perspective view, and (3) a perspective view. It is a figure seen from the upper part of the figure.
  • the fixing member 60 has a connecting portion 601 for connecting to the rail member 12 and a mounting portion 602 for attaching to the panel member 3.
  • the connecting portion 601 and the mounting portion 602 are integrally formed, but the present invention is not limited to this, and for example, the connecting portion 601 and the mounting portion 602 are made of different members. , These may be connected by, for example, welding.
  • the connecting portion 601 has a base 601a, and as shown in FIG. 8A, the base 601a is inserted into the receiving portion 122c'through the slits 122c'a and 122c'b, whereby the fixing member 60 and the rail are inserted.
  • the member 12 is connected.
  • the length of the base 601a should be such that it can be reliably inserted into the two slits 122c'a and 122c'b and the raised portion 122c'c, and the connection between the fixing member 60 and the rail member 12 can be reliably realized. However, it is not particularly limited.
  • the base 601a has an engaging portion 601b at a portion hidden by the raised portion 122c'c when inserted into the receiving portion 122c'.
  • the engaging portion 601b is provided with a stopper 601c that protrudes downward from the lower surface of the engaging portion 601b.
  • the stopper 601c is formed so as to smoothly protrude downward from the tip of the connecting portion 601 (in the direction opposite to the mounting portion 602) toward the rear (direction of the mounting portion 602), and the rear is vertically steep. Formed as an end face. Therefore, once the base 601a is inserted into the receiving portion 122c', the steep end face of the stopper 601c is caught by the lower edge of the slit 122c'a, and the connecting portion 601 cannot be easily disengaged from the receiving portion 122c'.
  • the number of stoppers 601c is not limited to one, and two stoppers may be provided side by side in the width direction of the base 601a.
  • the upper surface of the base 601b is provided with a rib 601d for improving the strength of the connecting portion 601.
  • the position, number, length, height, and the like of the ribs 601d are not particularly limited, and may be effective for reinforcing the connecting portion 601.
  • the height of the engaging portion 601b from the base 601a to the top of the rib 601d is set to correspond to the two slits 122c'a, 122c'b and the raised portion 122c'c.
  • the mounting portion 602 corresponds to the mounting portion 202 of the fixing member 202. Similar to the mounting portion 202 shown in FIG. 4A, the fixing member 60 can be mounted on the panel member 3 by sandwiching the mounting portion 602 between the convex portion 31a and the concave portion 32a of the panel member 3.
  • the mounting portion 602 is provided with an insertion portion 602a in the form of two pins.
  • the insertion portion 602a is provided so as to project from the vertical surface 602c of the mounting portion 602.
  • the insertion portion 602a can be used by forming a wedge-shaped notch in the vertical surface 602c of the mounting portion 602 and raising it from the notch at the time of construction (after raising the insertion portion 602a, an opening 602b is formed. ).
  • two insertion portions 602a are raised on one surface side of the vertical surface 602c, but the present invention is not limited to this, and one insertion portion 602a is raised on both sides of the vertical surface 602a. May be good.
  • the insertion portion 602a is not limited to the form shown in FIG. 9, and may be formed by welding a pin to the vertical surface 602c or the like. Further, the number of insertion portions 602a is not limited to two, and the length is not limited to two. Further, in FIG. 9, the two insertion portions 602a are provided at different positions in the height direction, but the present invention is not limited to this, and the two insertion portions 602a may be provided at the same height.
  • the insertion portion 602a is inserted into the heat insulating layer of the panel member 3 when the mounting portion 602 is sandwiched between the ends of the adjacent panel members 3.
  • the panel member 3 and the fixing member 60 can be more firmly fixed and the panel can be prevented from rising.
  • the panel member 3 is formed by sandwiching the heat insulating material between two steel plates, it is possible to suppress the movement of the panel member 3 due to the expansion and contraction of the steel plates due to heat.
  • Panel fixing structure 10 Purlin 11 Foundation member 111 Mounting part (plate-shaped body) 112 Rising part (plate-shaped body) 112h through hole (loose hole) 12 Rail member 121 Joint part 121h Through hole (loose hole) 121a, 121b Holding wall (plate-like body) 122 Panel mounting part 122a Upper surface 122ba, 122bb Lower surface 122c Receiving part (slit) 122d Wing part 122c'Receiving part 122c'a, 122c'b Slit 122c'c Raised part 123, 123a, 123b Protruding part 13 Fastening member 20 Fixing member 201 Connecting part 201a Engaging part (claw) 201b Base 202 Mounting part 202a Inserting part (pin) 2 Beam 3 Panel member 31 One end 31a Convex part 32 The other end 32a Concave 33 Another panel member 4 Joint 5 Panel transport device 51 Cart 51a Frame 51b Wheel 51c Notch 52 Stand 52a Main body 52b Connecting part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

パネル部材を貫通するビスを用いることなくパネル部材を母屋に固定することを可能にする、金属下地屋根におけるパネル固定構造を提供する。パネル固定構造は、建築物の梁に配列される複数の母屋と、複数のパネルに取り付けられる複数の固定部材とを備える。複数の母屋の各々は、立ち上がり部を有し、梁に固定される複数の基礎部材と、立ち上がり部に結合される結合部及び該結合部の上部に位置するパネル載置部を持つ、レール部材とを有する。複数の固定部材の各々と、複数の母屋の各々が有するレール部材とを連結させることによって、複数のパネルと複数の母屋とを固定することができる。

Description

金属下地屋根におけるパネル固定構造、パネル固定構造に用いられるパネル固定部材及びパネル固定方法、並びに、施工するパネルを搬送するパネル搬送配置方法
 本発明は、金属下地屋根におけるパネル固定技術に関する。
 建築物の屋根の施工方法として、近年、金属下地の上に、ボード又はパネル状に成形された断熱材を敷設し、その上に防水層を施す金属下地屋根防水工法が多く採用されるようになっている。このような金属下地屋根防水工法として、機械的固定工法が用いられている。機械的固定工法は、例えば特許文献1又は非特許文献1において提案される工法や、特許文献2又は非特許文献2において提案される工法である。
 特許文献1又は非特許文献1に提案される工法は、母屋上に配置された折れ板状の金属板の上に断熱材を敷設し、断熱材を貫通する固定用ビスで断熱材を金属板に固定し、さらにその上に防水シートを配置して固定用ディスクで支持するものである。特許文献2又は非特許文献2に提案される工法は、例えば断熱材を鋼板で挟んだボード又はパネルを母屋上に敷設し、ボード又はパネルを貫通する固定用ビスでボード又はパネルを母屋に固定し、さらにその上に防水シートを配置して固定用ディスクで支持するものである。
特開2014-1533号公報 特開2002-294940号公報
住ベシート防水株式会社ウェブサイト「防水システム、屋上防水、サンブリッド-金属下地」、<URL:http://www.sunloid-dn.jp/products/roof/sunbrid/> 住ベシート防水株式会社ウェブサイト「防水システム、屋上防水、サンブリッド-ルーフボード下地」、<URL:http://www.sunloid-dn.jp/products/roof/roofboard/>
 特許文献1又は非特許文献1に提案される工法、並びに特許文献2及び非特許文献2に提案される工法は、いずれも、断熱材、ボード又はパネル(以下、パネル部材という)を固定する多数のビスと、防水シートを支持するディスクを固定する多数のビスが用いられる。したがって、パネル部材の下面には、これらを貫通して多くのビスが突出し、多数のビスの存在によって結露が発生する可能性がある。また、これらの固定用のビスは、建築物の微振動によって抜けかかる場合があり、抜けかかったビスが打ち込まれていたパネル部材の貫通孔を通して漏水が発生するおそれがある。さらに、多数のビスを施工するための工程が多くなる。
 本発明は、パネル部材を貫通するビスを用いることなくパネル部材を母屋に固定することを可能にする、金属下地屋根におけるパネル固定構造、パネル固定構造に用いられるパネル固定部材、及びパネル固定方法を提供することを課題とする。
 本発明は、金属下地屋根におけるパネル固定構造を施工するためのパネル部材を搬送して配置するパネル搬送配置方法を提供することを別の課題とする。
 本発明の一態様によれば、本発明は、金属下地屋根において複数のパネルを固定するパネル固定構造を提供する。パネル固定構造は、建築物の梁に配列される複数の母屋と、複数のパネルに取り付けられる複数の固定部材とを備える。複数の母屋の各々は、基礎部材とレール部材とを有する。基礎部材は、立ち上がり部を少なくとも有し、梁に固定されるものである。レール部材は、基礎部材の立ち上がり部に結合される結合部と、その結合部の上部に位置するパネル載置部とを持つものである。複数のパネルと複数の母屋とは、複数の固定部材の各々と、複数の母屋の各々が有するレール部材とを連結させることによって固定される。一実施形態において、基礎部材は略L字の横断面形状を有し、レール部材は略T字の横断面形状を有するものとすることができる。別の実施形態において、レール部材は、結合部の下部からパネル載置部と平行に突出する突出部をさらに有することが好ましい。
 レール部材は、パネル載置部に設けられた1つ又は複数の受け部を有し、固定部材は、1つ又は複数の受け部と連結させるための1つ又は複数の係合部を有することが好ましい。一実施形態においては、受け部は、スリットとして実現され、係合部は、スリットに挿入され、挿入後はスリットから外れないように構成された爪として実現される。
 一実施形態においては、基礎部材の立ち上がり部は板状体であり、レール部材の結合部は、板状体の厚みに対応する間隔で配置された2つの挟持壁からなるものとすることができる。また、立ち上がり部及び結合部は、それぞれ対応する位置に貫通孔を有し、該貫通孔に締結部材を挿通させることによって互いに結合されることが好ましく、立ち上がり部の貫通孔と、結合部とのいずれか一方又は両方は、ルーズホールであることがより好ましい。
 一実施形態においては、複数のパネル部材における隣接する2つのパネル部材が、一方のパネル部材の端部に凸部を有し、他方のパネル部材の端部に凸部に対応する形状の凹部を有して、凸部と凹部とが嵌合することによって互いに組み合わされる構造とすることができる。このパネル部材を用いる場合には、固定部材は、レール部材に取り付けるための連結部とパネルに取り付けるための取付部とを有することが好ましい。この取付部の少なくとも一部は、パネル部材の凸部と凹部との嵌合部に対応する形状を有し、凸部と凹部との嵌合部に挟まれることによって、複数のパネル部材に取り付けられる。取付部の前記少なくとも一部は、嵌合部に挟まれた状態のときに隣接するパネル部材の一方又は両方に挿入される挿入部をさらに有することが好ましい。
 本発明の別の態様によれば、本発明は、金属下地屋根において複数のパネルを複数の母屋に固定するためのパネル固定部材を提供する。
 本発明のさらに別の態様によれば、本発明は、金属下地屋根において複数のパネルを固定するパネル固定方法を提供する。パネル固定方法は、各々が立ち上がり部を有する複数の基礎部材を建築物の梁に取り付ける工程と、結合部及び該結合部の上部に位置するパネル載置部を各々が有する複数のレール部材を、その結合部と基礎部材の立ち上がり部とを結合することによって、複数の基礎部材に取り付ける工程と、複数のパネルの各々に取り付けられる複数の固定部材と複数のレール部材とを連結する工程とを含む。
 本発明のさらに別の態様によれば、本発明は、上記のパネル固定構造を施工するために、レール部材を各々が有する複数の母屋の上で複数のパネルを搬送して複数の母屋の上にパネルを配置するパネル搬送配置方法を提供する。パネル搬送配置方法は、レール部材を構成するパネル載置部の上を走行する複数の台車と、複数の台車の上に架け渡された架台とを有するパネル搬送装置の上に、複数のパネルを積載する積載工程と、パネル載置部に沿って複数の台車を走行させることによって、パネル搬送装置を所定位置まで移動させる移動工程と、所定位置においてパネル搬送装置からパネルを降ろし、パネル載置部に配置する配置工程とを含み、必要に応じて上記の移動工程と配置工程とを繰り返すことによって、複数の母屋全体にわたって複数のパネル部材を搬送し、配置する。
 本発明によれば、金属下地屋根においてビスを用いることなく断熱材、ボート又はパネルを母屋に固定することができるため、多数のビスを用いる従来方法で問題となる結露、ビスの抜け、漏水などを発生させることがなく、不具合の少ない金属下地屋根を施工することができる。また、本発明によれば、断熱材、ボート又はパネルを施工する際におけるパネル搬送を容易にすることができるため、少人数で安全な施工が可能となる。
本発明の一実施形態によるパネル固定構造が建築物の梁に取り付けられた状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるパネル固定構造を構成する母屋の構造を示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるパネル固定構造を構成する固定部材の構造を示す斜視図(a)、固定部材の係合部が挿入される受け部が配置されたレール部材を示す斜視図(b)、及び固定部材20がレール部材12に連結される状態を示す図((c)及び(d))である。 本発明の一実施形態によるパネル固定構造の固定部材がパネル部材に取り付けられている状態を示す図である。 本発明の一実施形態によるパネル固定構造に複数のパネル部材が固定された状態を示す上面図(a)及び正面図(b)である。 本発明の一実施形態によるパネル固定構造にパネル部材を固定する施工のために複数のパネルを搬送する搬送装置とその使用方法とを示す図であり、(a)は複数のパネル部材を積載した状態のパネル搬送装置の正面図、(b)はパネル搬送装置の上面図、(c)はパネル搬送装置の1つの台車及び架台本体部の正面図である。 本発明の別の実施形態によるパネル固定構造を構成する母屋を示す斜視図である。 本発明の別の実施形態によるパネル固定構造を構成する固定部材の斜視図及び固定部材が挿入される受け部が配置されたレール部材を示す斜視図(a)と、固定部材がレール部材に連結された状態を示す図(b)である。 本発明のさらに別の実施形態によるパネル固定構造を構成する固定部材の斜視図(a)及び三面図(b)である。
 以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
[パネル固定構造]
 図1は、本発明の一実施形態によるパネル固定構造1が建築物の梁2に取り付けられた状態を示す斜視図である。図2は、パネル固定構造1を構成する母屋10の構造を示す斜視図である。図3は、パネル固定構造1を構成する固定部材20の構造を示す斜視図(a)、固定部材20の爪201aが挿入されるスリット122cが配置されたレール部材12を示す斜視図(b)、及び固定部材20がレール部材12に連結される状態を示す図((c)及び(d))である。図4は、パネル固定構造1の固定部材20がパネル部材3に取り付けられている状態を示す。図5は、パネル固定構造1において、複数のパネル部材3が母屋10に固定された状態を示す上面図(a)及び正面図(b)である。
 本発明に係るパネル固定構造1は、図1に示されるように、建築物に母屋10を取り付け、その母屋10と、パネル部材3に取り付けられる固定部材20とを連結することによって、パネル部材3を建築物に固定するものである。パネル部材3は、典型的には断熱材を鋼板で挟んだボード又はパネルとすることができるが、これに限定されるものではなく、例えば、断熱材を鋼板で挟み、さらに一方の鋼板に防水層を施工したパネルなどを用いることもできる。この場合、パネルに施工される防水層は、限定されるものではなく、例えばウレタン防水、アスファルト防水、シート防水などを適宜用いることができる。
 パネル固定構造1は、複数の母屋10と複数の固定部材20とを備える。複数の母屋10を建築物の梁2に固定し、母屋10と固定部材20とを連結し、複数の固定部材20と複数のパネル部材3とを固定することによって、複数のパネル部材3を母屋10に固定することができる。母屋10の数及び隣接する母屋10の間隔、パネル部材3の数及び大きさ、並びに固定部材20の数及び隣接する固定部材20の間隔は、特に限定されるものではなく、建築物の用途、大きさ、構造、強度等の条件に応じて適宜決定されればよい。
(母屋)
 1つの母屋10は、図2に示されるように、複数の基礎部材11と1つのレール部材12とによって構成することができる。複数の基礎部材11の各々は、本実施形態においては、略L字の横断面形状を有する鋼材とすることができる。基礎部材11は、長方形状の板状体である取付部111と、取付部111の一方の長辺から立ち上がるように形成された長方形状の板状体である立ち上がり部112とを有する。取付部111と立ち上がり部112との間の角度は、90°であることが好ましいが、屋根の構造によっては90°に限定されるものではない。基礎部材11の各々は、梁2とレール部材12とが交わる位置(図1参照)にそれぞれ配置されることが好ましい。取付部111は、溶接、ボルト及びナットなどの汎用的な手段を用いて、梁2に取り付けることができる。
 なお、図1においては、図面の最も手前の2つの基礎部材11以外の基礎部材11は、レール部材12に隠れているため、図示されていない。また、図1及び図2においては、構造をわかりやすくするために、母屋10を図面の手前側で切断した状態で描かれている。
 立ち上がり部112は、本実施形態においては長辺が取付部111と同じ長さの長方形状の板状体であるが、これに限定されるものではなく、母屋10として必要な強度及び施工性を維持する事ができる範囲で、例えば取付部111の長さ方向(すなわち、母屋10の長さ方向)に間隔を空けて配置された複数の板状体として構成することもできる。また、立ち上がり部112は、本実施形態においては取付部111の一方の長辺から立ち上がるように形成されているが、これに限定されるものではなく、母屋10として必要な強度及び施工性を維持する事ができる範囲で、例えば取付部111の幅方向(すなわち、母屋10の幅方向)の中央部分から立ち上がるように形成することもできる。
 別の実施形態において、基礎部材11は、母屋10として必要な強度及び施工性を維持する事ができる範囲で、略I字の断面形状を有するもの、すなわち長方形状の板状体を梁2の上に立設させたものとすることもできる。この場合、板状体が梁2と接する部分の両側を、例えば隅肉溶接によって梁2に固定することができる。この形態においては、板状体が梁2と接する部分が取付部として機能し、取付部から梁2の上面に垂直な方向に延びる部分が立ち上がり部として機能することになる。
 一方、レール部材12は、図2に示されるように、略T字の横断面形状を有する長尺の鋼材とすることができる。1つのレール部材12は、結合部121と、結合部121の上部に位置するパネル載置部122とを有する。結合部121は、間隔を空けて主面が向かい合うように配置された細長い長方形状の2枚の板状体からなる挟持壁121a、121bである。挟持壁121a、121bの間には、基礎部材11の立ち上がり部112が挿入されるようになっており、したがって、挟持壁121aと挟持壁121bとの間隔は、立ち上がり部112の厚みに対応するように適宜設定される。パネル載置部122は、パネル部材3をその上に載置する事ができるように、細長い長方形状の上面122aを有する。結合部121は、パネル載置部122の下面122ba、122bbの幅方向中央部から下方に延びるように形成されている。基礎部材11の立ち上がり部112を、結合部121の挟持壁121a、121bの間に挟むことによって、より安定した状態で基礎部材11とレール部材12とを結合することができる。
 図1及び図2においては、パネル載置部122の両端部は、斜め下方に垂れ下がった翼部122dを有するが、この翼部122dは、必ずしも必要ではない。翼部122dを設けることによって、パネル載置部122のねじれに対する強度が向上する。
 結合部121は、本実施形態においては挟持壁121a、121bとして構成されているが、これに限定されるものではなく、母屋10として必要な強度及び施工性を維持する事ができる範囲で、例えば1枚の板状体として形成してもよい。この場合、例えば板状体である結合部121の一方の主面を、立ち上がり部112のいずれかの主面と接するように対向させ、両者を何らかの公知の手段(例えば、締結部材13のような手段)を用いて結合させればよい。また、結合部121は、本実施形態においては2枚の板状体からなる挟持壁121a、121bとして構成されているが、これに限定されるものではなく、母屋10として必要な強度及び施工性を維持する事ができる範囲で、例えば挟持壁121a、121bをそれぞれ複数の板状体として形成してもよい。
 本実施形態におけるレール部材12は、1枚の板を折り曲げ加工して中空構造とした形状であるが、これに限定されるものではない。別の実施形態においては、間隔を空けて設けられた挟持壁121a、121bの上端に1枚以上の板状体を溶接した構造とすることもできる。さらに別の実施形態においては、レール部材12の一方の突出部123a、一方の挟持壁121a、及び一方の下面122baと、他方の突出部123b、一方の挟持壁121b、及び一方の下面122bbとを、それぞれ1枚の板から形成し、1枚の板から形成した上面122a及び翼部122dを両方の下面122ba、122bbを覆い被せるように配置した構造とすることもできる。
 立ち上がり部112には、その両面を貫通する1つ又は複数の貫通孔112hが形成されることが好ましい。また、結合部121にも、2つの挟持壁121a、121bを貫通する1つ又は複数の貫通孔121hが形成されることが好ましい。立ち上がり部112の貫通孔112hと結合部121の貫通孔121hは、結合部121の挟持壁121a、121bの間に立ち上がり部112が挿入されたときに対応する位置に設けられている。これらの貫通孔112h、121hに、例えばボルト及びナットなどの締結部材30を挿通させ、立ち上がり部112と結合部121とを締結することによって、両者を互いに結合することができる。
 貫通孔112hと貫通孔121hのいずれか一方又は両方は、ルーズホールであることが好ましい。貫通孔112h、121hをルーズホールとして形成することによって、施工条件等に応じてパネル載置部122の高さを微調整することができる。
 レール部材12のパネル載置部122には、幅方向の両端部付近の適切な位置に、受け部122cが配置されている。受け部122cは、限定されるものではないが、図2に示されるように、パネル載置部122を貫通するスリットとすることができる。スリット122cの数は、本実施形態においては4つであるが、これに限定されるものではなく、固定部材20とレール部材12とが強固に連結されるのであれば、3つ以下でも5つ以上でもよい。スリット122cには、図3を参照しながら後述されるように、固定部材20の係合部(爪)201aが挿入される。
 レール部材12は、結合部121の下部からパネル載置部122と平行に突出する突出部123をさらに有することが好ましい。一実施形態においては、突出部123は、挟持壁121aの下辺から挟持壁121aの面に垂直に突出する板状体123aと、挟持壁121bの下辺から挟持壁121bの面に垂直に、板状体123aとは反対の方向に突出する板状体123bとからなる。突出部123を設けることによって、図5(b)に示されるように、パネル部材3とは別のパネル部材33を、隣接する母屋10の間に配置することができる。
(固定部材)
 パネル固定構造1は、パネル部材3と母屋10とを固定するための固定部材20を備える。固定部材20は、図1に示されるように、母屋10のレール部材12に所定の間隔で連結され、所定の間隔は、通常、パネル部材3の幅に対応する距離とすることができる。固定部材20は、図3(a)に示されるように、レール部材12に連結するための連結部201と、パネル部材3に取り付けるための取付部202とを有する。なお、図3の実施形態では、連結部201と取付部202とが別の部材で構成され、両者がボルト又はビスなどで結合されているが、これに限定されるものではなく、例えば、連結部201と取付部202とが一体的に形成されていてもよい。また、例えば、取付部202の下部(連結部と結合される部分)にルーズホール(図示せず)を穿設し、このルーズホールを介して取付部202を連結部201に結合することによって、取付部202が連結部201に対して移動可能となるように固定部材20を構成してもよい。固定部材20の材料は、本発明の目的を達成することができる限り特に限定されるものではなく、金属、樹脂などを適宜用いることができる。
 連結部201は、パネル載置部122のスリット122cと係合する係合部201aを有する。係合部201aは、限定されるものではないが、図3(a)に示されるように、ベース201bの四隅から突出する4つの爪とすることができる。4つの爪201aは、図3(b)及び図3(c)に示されるように、レール部材12の対応する位置に設けられたスリット122cに挿入される。スリット122cに挿入された爪201aは、図3(d)に示されるように、パネル載置部122の裏面に突出する部分が、例えば工具などによって内側(挟持壁121a、121bの方向)に折り曲げられ、それによって、固定部材20は、レール部材12(すなわち母屋10)から外れないように連結される。なお、爪201aの数は、4つに限定されるものではなく、固定部材20とレール部材12とが強固に連結されるのであれば、3つ以下でも5つ以上でもよい。
 固定部材20の取付部202は、図1及び図3(a)に示されるように、1枚の板状体が複数箇所で折り曲げられた状態でベース201bに取り付けられる。この折り曲げられた取付部202が、隣接するパネル部材3の対向する端部間に挟まれることによって、固定部材20がパネル部材3に取り付けられるようになっている。すなわち、図4(a)に示されるように、隣接する2つのパネル部材3は、一方のパネル部材3の端部31に凸部31aを有し、他方のパネル部材3の端部32に、凸部31aに対応する形状の凹部32aを有するように加工されている。隣接するパネル部材3は、この凸部31aと凹部32aとを嵌合させることによって互いに組み合わされる構造になっている。固定部材20の取付部202は、凸部31a及び凹部32aが嵌合した部分の形状に対応するように折り曲げられており、組み合わされたパネル部材3の嵌合部分に取付部202を折り込むように挟むことによって、固定部材20をパネル部材3に取り付けることができる。
 図4(b)に示されるように、取付部202には、例えば1つ又は複数のピンの形態の挿入部202aが設けられることがより好ましい。挿入部202aは、取付部202の一方の面又は両方の面からこれらの面に垂直な方向に突出するように設けられる。取付部202を隣接するパネル部材3の端部間で挟んだときに、挿入部202aがパネル部材3の断熱層に挿入されることによって、隣接するパネル部材3同士、及びパネル部材3と固定部材20とを、より強固に固定するとともに、パネルの浮き上がりを防止することができる。また、パネル部材3が断熱材を2枚の鋼板で挟んだものである場合には、熱による鋼板の伸縮に起因するパネル部材3の動きを抑制することができる。
 固定部材20は、図4に示される構造に限定されるものではない。例えば、隣接する2つのパネル部材3が、一方のパネル部材3の端部31に2つ以上の凸部31aを有し、他方のパネル部材3の端部32に、凸部31aに対応する数及び形状の2つ以上の凹部32aを有するように加工されていてもよい。このような構造のパネル部材3が用いられる場合には、固定部材20は、パネル部材3の端部31、32の形状に対応する形状に複数箇所で折り曲げられた取付部202を備えるものとすることができる。
(パネル部材が固定された状態)
 以上のようにして、梁2の上に取り付けられたパネル固定構造1の母屋10に複数のパネル部材3が固定された状態が、図5に示される。複数の梁2の上には、梁2と直交する向きで、複数の母屋10が間隔をもって配置される。複数の母屋10は、一例として、隣接する母屋10の立ち上がり部112の間隔が900mmになるように梁2の上に配置される。複数の母屋10には、複数の固定部材20を介して、複数のパネル部材3が固定される。
 図5(a)に示されるように、梁2と平行な方向(図5(a)の上下方向)に並んだ複数のパネル部材3は、隣接するパネル部材3の一方の端部31に形成された凸部31aと他方の端部32に形成された凹部32aとによって互いに組み合わされ、凸部31aと凹部32aとの間には、固定部材20の取付部202が折り込まれるように挟まれている。
 一方、母屋10と並行な方向(図5(a)の左右方向)に並んだ複数のパネル部材3の間には目地4が生じる。この目地4は、防水部材(図示せず)が充填された上で、防水シート(図示せず)で覆われる。なお、図5においては、目地4の部分には母屋10が存在していないが、複数のパネル部材3の各々の長さ(図5の横方向の長さ)を、その両端部が母屋10の上に位置するように複数の母屋10の間隔に対応した長さとし、パネル載置部122の上に目地4が位置するようにパネル固定構造1を構成してもよい。このような構成を採用する場合には、パネル固定部材20は、4枚のパネル部材3の隣接する4つの角部に位置する(すなわち、1つの固定部材20を4枚のパネル部材3で共有する)ことになる。図5(b)に示されるように、隣接する母屋10の間には、突出部123の上に別のパネル部材33、例えば断熱材、防音材などを配置することができる。
[パネル固定方法]
 次に、パネル部材3を建築物に固定する固定方法を説明する。
 まず、建築物の建築過程において、母屋10を構成する基礎部材11を、建築物の梁2の所定の位置に取り付ける。母屋10は、上述のように、基礎部材11とレール部材12とを組み合わせた構造となっている。したがって、母屋10を構成する基礎部材11をあらかじめ建築現場に搬入しておき、鉄骨工事の際に作業者が基礎部材11の取付部111を溶接やボルトなどを用いて梁2に取り付けることが好ましい。基礎部材11は、あらかじめ梁2に取り付けておき、その後建築現場に搬入するようにしてもよい。
 次に、梁2に取り付けられた基礎部材11にレール部材12を結合させて、図2に示されるように母屋10を完成させる。基礎部材11は、取付部111と、取付部111の一方の長辺から立ち上がるように形成された立ち上がり部112とを有する。一方、レール部材12は、パネル部材3を載置するパネル載置部122と、パネル載置部122の下面の幅方向中央部から下方に延びるように形成されている結合部121とを有する。したがって、立ち上がり部112を結合部121に挿入するようにレール部材12を配置し、立ち上がり部112に設けられた貫通孔112hと、結合部121に設けられた貫通孔121hとを位置合わせし、位置合わせされた貫通孔112h、121hにボルト及びナットなどの締結部材30を挿通して締結することによって、基礎部材11とレール部材12とを固定することができる。なお、貫通孔112h、121hは、ルーズホールとして形成されているので、必要に応じて、レール部材12の高さを微調整する。
 完成した母屋10の上に、次に、パネル部材3を載置する。まず、図3に示されるように、固定部材20の連結部201に設けられた4つの爪201aをレール部材12のパネル載置部122に設けられた4つのスリット122cに挿入し、挿入された爪201aを内側(挟持壁121a、121bの方向)に折り曲げることによって、固定部材20とレール部材12とを連結する。次に、複数のパネル部材3をそれぞれ配置される位置まで搬送する。複数のパネル部材3の搬送方法は、図6を用いて後述する。次いで、固定部材20の取付部202を、隣接するパネル部材3の対向する端部31、32間に挟んで、一方の端部31の凸部31aと他方の端部32の凹部32aとの間に折り込むようにして、複数のパネル部材3を配置していく。
 別の実施形態においては、取付部202がなく4つの爪201aを有するベース201bのみの固定部材20を用いることもできる。この場合、固定部材20を、ビス、ボルト、溶接、又は接着剤などの手段を用いて、パネル部材3にあらかじめ取り付けておくこともできる。この実施形態においては、複数のパネル部材3をパネル載置部122に配置する際に、あらかじめパネル部材3に取り付けられた固定部材20の爪201aをレール部材12のスリット122cに挿入し、挿入された爪201aを内側(挟持壁121a、121bの方向)に折り曲げることによって、固定部材20をレール部材12に連結する。
[パネル搬送配置方法]
 ここで、母屋10が完成した後に、そのレール部材12の上に載置される複数のパネル部材3を、それぞれのパネル部材3が載置される位置まで搬送して配置するパネル搬送配置方法を説明する。パネル搬送配置方法は、本発明のパネル固定構造1を施工するために開発されたパネル搬送装置5を用いて、複数のパネル部材3を移動させながら施工位置に配置していくものである。このパネル搬送配置方法を用いることによって、少人数で安全にパネル部材3を所定位置まで搬送し、施工場所に配置することができる。
 図6は、パネル固定構造1にパネル部材3を固定する施工のために複数のパネル部材3を搬送する搬送装置5とその使用方法とを示す図であり、(a)は複数のパネル部材3を積載した状態のパネル搬送装置5の正面図、(b)はパネル搬送装置5の上面図、(c)はパネル搬送装置5の1つの台車51及び架台本体部52aの正面図である。パネル搬送装置5は、複数のレール部材12のパネル載置部122の各々の上を走行する複数の台車51と、複数の台車51の上に架け渡された架台52とを有する。架台52の上には、複数のパネル部材3が積載される。パネル搬送装置5は、建築物の高所において複数のレール部材12の上を走行するものであるため、できるだけ軽量であることが好ましく、例えばアルミニウムを用いて作製されることが好ましい。
 台車51は、レール部材12の上を走行するように構成されており、フレーム51aに、レール部材12のパネル載置部122の幅に対応する間隔を有する1対の車輪51bが取り付けられる。車輪51bには、パネル載置部122の両端部(好ましくは、翼部122d)に乗るように形成された切り欠き51cが設けられているため、走行中に台車51がパネル載置部122から逸脱する危険性を低減させることができる。台車51には、車輪51bの回転を止めるためのブレーキ(図示せず)を設けることが好ましい。
 複数の台車51の上には、パネル部材3を積載するための架台52が設けられている。架台52は、パネル部材3がはみ出さない大きさであることが好ましい。架台52は、台車51のフレーム51aに取り付けられる複数の本体部52aと、隣接する本体部52aの間を連結するための複数の連結部52bとを有する。本体部52aと連結部52bとの間は、組み立て及び解体を容易に行うことができるように、公知の取り外し可能な連結方法、例えばボルト及びナットによる締結方法や、互いに連結可能に加工された継手による連結方法などを用いればよい。なお、図6においては、長方形状の1つの本体部52aをその長さ方向に間隔を空けて配置された2つの台車51で支持するように示されているが、本体部52aの長さ、幅、及び台車51の数はこれに限定されるものではなく、パネル部材3の大きさに応じて、長さ及び幅を適宜変更した本体部52aを用いたり、台車51の数を3つ以上にしたりすることができる。また、連結部52bの長さ、幅及び数は、パネル部材3の大きさやレール部材12の間隔などに応じて、適宜変更することができる。
 施工時には、このように構成されたパネル搬送装置5のそれぞれの台車51の車輪51bを、母屋10の長さ方向の端部で、レール部材12のパネル載置部122の上に配置する。次に、パネル搬送装置5の架台52の上に、荷上げした複数のパネル部材3を積載する。次に、パネル載置部122に沿って台車51を走行させることによって、パネル搬送装置5を、パネル部材3を施工する所定位置の近くまで移動させる。所定位置に移動させたパネル搬送装置5から必要な数のパネル部材3を降ろし、レール部材12のパネル載置部122に配置し、上述したパネル部材3の固定方法にしたがってパネル部材3を母屋10に固定する。パネル搬送装置5に積載したすべてのパネル部材3の配置を終えると、次の複数のパネル部材3を積載する位置までパネル搬送装置5を移動させ、必要な枚数のパネル部材3を積載し、上述の工程を繰り返す。このようにして、複数の母屋10に必要な枚数のパネル部材3を固定することができる。
[パネル固定構造の別の実施形態]
 本発明の別の実施形態によるパネル固定構造を以下に説明する。なお、以下においては、上述の実施形態と異なる部分について主に説明する。
 図7は、本発明の別の実施形態によるパネル固定構造を構成する母屋10を示す斜視図である。レール部材12のパネル載置部122には、幅方向の概ね中央部分に、受け部122c’が配置される。図7においては、図面を簡単にするために1つの受け部122c’のみが描かれているが、実際には、受け部122c’は、パネル載置部122の長さ方向に複数設けられる。図1から図5を用いて説明した実施形態による受け部122cは、パネル載置部122を貫通するようにその長さ方向に延びる4つのスリットであった(図2参照)。それに対して、本実施形態による受け部122c’は、パネル載置部122を貫通するように設けられた幅方向に延びる2つのスリット122c’a、122c’bと、2つのスリット122c’a、122c’bの間に設けられた隆起部122c’cとを有する。2つのスリット122c’a、122c’bには、後述されるように、固定部材60の連結部601が挿入され、受け部122c’は、連結部601の係合部601bと連結される。2つのスリット122c’a、122c’b及び隆起部122c’cの高さ及び幅は、係合部601bの高さに対応するように設定される。これらの長さ(レール部材12の長さ方向の長さ)は、連結部601のベース601aの長さより長い限り特に限定されるものではない。
 本実施形態によるパネル固定構造は、パネル部材3と母屋10とを固定するための固定部材60を有する。図8(a)は、本発明の別の実施形態によるパネル固定構造を構成する固定部材60と、固定部材60の連結部601が挿入される受け部122c’が配置されたレール部材12とを示す斜視図(a)であり、図8(b)は、固定部材60がレール部材12に連結された状態を示す斜視図である。また、図9は、さらに別の実施形態による固定部材60の斜視図(a)及び三面図(b)である。図9(b)の三面図は、(1)図9(a)の斜視図の左斜め下方から見た図、(2)斜視図の左斜め上方から見た図、及び、(3)斜視図の上方から見た図である。
 固定部材60は、レール部材12に連結するための連結部601と、パネル部材3に取り付けるための取付部602とを有する。図8の実施形態では、連結部601と取付部602とが一体に形成されているが、これに限定されるものではなく、例えば、連結部601と取付部602とを別の部材で作製し、これらを例えば溶接などによって接続してもよい。
 連結部601は、ベース601aを有し、図8(a)に示されるようにベース601aがスリット122c’aと122c’bとを通して受け部122c’に挿入されることによって、固定部材60とレール部材12とが連結される。ベース601aの長さは、2つのスリット122c’a、122c’b及び隆起部122c’cに確実に挿入することができ、固定部材60とレール部材12との連結が確実に実現できるものであれば、特に限定されるものではない。ベース601aは、受け部122c’に挿入されたときに隆起部122c’cによって隠れる部分に、係合部601bを有する。
 係合部601bには、係合部601bの下面から下方に突出するストッパ601cが設けられていることが好ましい。ストッパ601cは、連結部601の先端(取付部602とは反対の方向)から後方(取付部602の方向)に向かって滑らかに下方に突出するように形成されるとともに、後方が垂直に切り立った端面として形成される。したがって、ベース601aを受け部122c’に一旦挿入すると、ストッパ601cの切り立った端面がスリット122c’aの下縁に引っかかり、連結部601が受け部122c’から容易に外れなくなる。ストッパ601cの数は1つに限定されるものではなく、ベース601aの幅方向に2つのストッパを並べて設けてもよい。
 ベース601bの上面には、連結部601の強度を向上させるためのリブ601dが設けられることが好ましい。リブ601dの位置、数、長さ及び高さなどは、特に限定されるものではなく、連結部601の補強に有効であればよい。係合部601bにおけるベース601aからリブ601dの頂部までの高さは、2つのスリット122c’a、122c’b及び隆起部122c’cに対応するように設定される。
 取付部602は、固定部材202の取付部202に対応する。図4(a)に示される取付部202と同様に、取付部602をパネル部材3の凸部31aと凹部32aとに挟み込むことによって、固定部材60をパネル部材3に取り付けることができる。
 取付部602には、図9に示されるように、2つのピン形態の挿入部602aが設けられることが好ましい。挿入部602aは、取付部602の垂直面602cから突出するように設けられる。挿入部602aは、取付部602の垂直面602cにくさび形状の切り込みを形成しておき、施工時に切り込みから起こして使用することができる(挿入部602aを起こした後には、開口602bが形成される)。図9では、垂直面602cの一方の面側に2つの挿入部602aが起こされているが、これに限定されるものではなく、垂直面602aの両面にそれぞれ1つの挿入部602aが起こされてもよい。なお、挿入部602aは、図9に示される形態に限定されるものではなく、垂直面602cにピンを溶接するなどによって形成してもよい。また、挿入部602aの数は、2つに限定されるものではなく、長さも限定されるものではない。さらに、図9では、2つの挿入部602aが高さ方向に異なる位置に設けられているが、これに限定されるものではなく、同じ高さに設けられてもよい。
 図4(b)に示される固定部材20の場合と同様に、取付部602を隣接するパネル部材3の端部間で挟んだときに、挿入部602aがパネル部材3の断熱層に挿入されることによって、パネル部材3と固定部材60とを、より強固に固定するとともに、パネルの浮き上がりを防止することができる。また、パネル部材3が断熱材を2枚の鋼板で挟んだものである場合には、熱による鋼板の伸縮に起因するパネル部材3の動きを抑制することができる。
1 パネル固定構造
 10 母屋
  11 基礎部材
   111 取付部(板状体)
   112 立ち上がり部(板状体)
    112h 貫通孔(ルーズホール)
  12 レール部材
   121 結合部
    121h 貫通孔(ルーズホール)
    121a、121b 挟持壁(板状体)
   122 パネル載置部
    122a 上面
    122ba、122bb 下面
    122c 受け部(スリット)
    122d 翼部
    122c’ 受け部
     122c’a、122c’b スリット
     122c’c 隆起部
   123、123a、123b 突出部
  13 締結部材
 20 固定部材
  201 連結部
   201a 係合部(爪)
   201b ベース
  202 取付部
   202a 挿入部(ピン)
2 梁
3 パネル部材
 31 一方の端部
  31a 凸部
 32 他方の端部
  32a 凹部
33 別のパネル部材
4 目地
5 パネル搬送装置
 51 台車
  51a フレーム
  51b 車輪
  51c 切り欠き
 52 架台
  52a 本体部
  52b 連結部
 60 別の固定部材
  601 連結部
   601a ベース
   601b 係合部
   601c ストッパ
   601d リブ
  602 取付部
   602a 挿入部
   602b 開口
   602c 垂直面

 

Claims (23)

  1.  金属下地屋根において複数のパネル部材を固定するパネル固定構造であって、
     建築物の梁に配列される複数の母屋と、
     複数のパネル部材に取り付けられる複数の固定部材と
    を備え、
     前記複数の母屋の各々は、
     立ち上がり部を少なくとも有し、梁に固定される複数の基礎部材と、
     前記立ち上がり部に結合される結合部及び該結合部の上部に位置するパネル載置部を持つ、レール部材と、
    を有し、
     前記複数の固定部材の各々と、前記複数の母屋の各々が有する前記レール部材とを連結させることによって、複数のパネル部材が前記複数の母屋に固定される
    パネル固定構造。
  2.  前記レール部材は、前記複数の固定部材の各々に対応する位置において前記パネル載置部に設けられた1つ又は複数の受け部を有し、
     前記複数の固定部材の各々は、前記1つ又は複数の受け部と連結させるための1つ又は複数の係合部を有する、
    請求項1に記載のパネル固定構造。
  3.  前記1つ又は複数の受け部は、1つ又は複数のスリットであり、
     前記1つ又は複数の係合部は、前記1つ又は複数のスリットに挿入され、挿入後は前記1つ又は複数のスリットから外れないように構成された、1つ又は複数の爪である、
    請求項2に記載のパネル固定構造。
  4.  前記1つ又は複数の受け部は、2つのスリットと、前記2つのスリット間に設けられ、前記パネル載置部の面から隆起するように設けられた隆起部とを有し、
     前記1つ又は複数の係合部は、前記2つのスリットを通して挿入されるベースにおいて、挿入されたときに前記隆起部によって隠れる部分である、
    請求項2に記載のパネル固定構造。
  5.  前記係合部は、挿入後に前記係合部が前記受け部から外れないようにするためのストッパを有する、
    請求項4に記載のパネル固定構造。
  6.  前記立ち上がり部は板状体であり、
     前記結合部は、前記板状体の厚みに対応する間隔で配置された2つの挟持壁からなる、
    請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のパネル固定構造。
  7.  前記立ち上がり部と前記結合部とは、それぞれ対応する位置に1つ又は複数の貫通孔を有し、該1つ又は複数の貫通孔に締結部材を挿通させることによって互いに結合される、
    請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のパネル固定構造。
  8.  前記立ち上がり部の前記1つ又は複数の貫通孔及び前記結合部の前記1つ又は複数の貫通孔のいずれか一方又は両方は、ルーズホールである、
    請求項7に記載のパネル固定構造。
  9.  前記基礎部材は、略L字の横断面形状を有し、
     前記レール部材は、略T字の横断面形状を有する
    請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載のパネル固定構造。
  10.  複数のパネル部材における隣接する2つのパネル部材は、一方のパネル部材の端部に凸部を有し、他方のパネル部材の端部に凸部に対応する形状の凹部を有して、凸部と凹部とが嵌合することによって互いに組み合わされる構造であり、
     前記固定部材は、前記レール部材に取り付けるための連結部とパネル部材に取り付けるための取付部とを有し、前記取付部の少なくとも一部が、前記凸部と前記凹部との嵌合部に対応する形状を有し、前記凸部と前記凹部との嵌合部に挟まれることによって、複数のパネル部材に取り付けられる、
    請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載のパネル固定構造。
  11.  前記取付部の前記少なくとも一部は、前記嵌合部に挟まれた状態のときに隣接するパネル部材の一方又は両方に挿入される挿入部をさらに有する、
    請求項10に記載のパネル固定構造。
  12.  前記レール部材は、前記結合部の下部から前記パネル載置部と平行に突出する突出部をさらに有する、
    請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載のパネル固定構造。
  13.  金属下地屋根において複数のパネル部材を複数の母屋に固定するためのパネル固定部材であって、
     複数のパネル部材に取り付けられて用いられ、前記複数の母屋の各々に設けられた1つ又は複数の受け部と連結させるための1つ又は複数の係合部を有する、パネル固定部材。
  14.  前記1つ又は複数の係合部は、母屋に設けられた受け部である1つ又は複数のスリットに挿入され、挿入後は1つ又は複数のスリットから外れないように構成された、1つ又は複数の爪である、
    請求項13に記載のパネル固定部材。
  15.  前記1つ又は複数の係合部は、2つのスリットと当該2つのスリット間に設けられた隆起部とを有する、母屋に設けられた受け部に挿入され、2つのスリットを通して挿入されるベースにおいて、挿入されたときに隆起部によって隠れる部分である、
    請求項13に記載のパネル固定部材。
  16.  前記係合部は、挿入後に前記係合部が母屋の受け部から外れないようにするためのストッパを有する、
    請求項15に記載のパネル固定部材。
  17.  複数のパネル部材における隣接する2つのパネル部材は、一方のパネル部材の端面に1つ又は複数の凸部を有し、他方のパネル部材の端面に1つ又は複数の凸部に対応する1つ又は複数の凹部を有して、1つ又は複数の凸部と1つ又は複数の凹部とが嵌合することによって互いに連結される構造であり、
     前記複数の固定部材は、パネル部材に取り付けるための取付部を有し、前記取付部の一部が前記1つ又は複数の凸部と前記1つ又は複数の凹部との嵌合部に折り込まれることによって、複数のパネル部材に取り付けられる、
    請求項11から請求項17までのいずれか1項に記載のパネル固定部材。
  18.  金属下地屋根において複数のパネル部材を固定するパネル固定方法であって、
     各々が立ち上がり部を有する複数の基礎部材を建築物の梁に取り付ける工程と、
     結合部及び該結合部の上部に位置するパネル載置部を各々が有する複数のレール部材を、前記結合部と前記立ち上がり部とを結合することによって前記複数の基礎部材に取り付ける工程と、
     前記複数のパネル部材の各々に取り付けられる複数の固定部材と前記複数のレール部材とを連結する工程と
    を含むパネル固定方法。
  19.  前記立ち上がり部は板状体であり、前記結合部は対向する2つの挟持壁からなり、
     前記複数のレール部材を前記複数の基礎部材に取り付ける前記工程は、前記2つの挟持壁の間に前記板状体を挿入することを含む、
    請求項18に記載のパネル固定方法。
  20.  前記複数のレール部材を前記複数の基礎部材に取り付ける前記工程は、
     前記結合部が有する1つ又は複数の貫通孔と前記立ち上がり部が有する1つ又は複数の貫通孔とを位置合わせし、位置合わせされた1つ又は複数の貫通孔に締結部材を挿通することによって前記結合部と前記立ち上がり部とを互いに結合することを含む、
    請求項18又は請求項19に記載のパネル固定方法。
  21.  複数のパネル部材の各々に取り付けられる複数の固定部材と前記複数のレール部材とを連結する前記工程は、
     前記複数の固定部材を前記複数のパネル部材に取り付けることと、
     前記複数の固定部材に設けられた1つ又は複数の係合部を、前記複数のレール部材の前記パネル載置部に設けられた1つ又は複数の受け部と連結させることと
    を含む、
    請求項18から請求項20までのいずれか1項に記載のパネル固定方法。
  22.  前記固定部材を前記複数のパネル部材に取り付けることは、前記固定部材の取付部を隣接するパネル部材の対向する端部間に挟むことを含む、
    請求項21に記載のパネル固定方法。
  23.  請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載のパネル固定構造を施工するために、レール部材を各々が有する複数の母屋の上で複数のパネル部材を搬送して複数の母屋の上にパネル部材を配置するパネル搬送配置方法であって、
     レール部材を構成するパネル載置部の上を走行する複数の台車と、前記複数の台車の上に架け渡された架台とを有するパネル搬送装置の上に、複数のパネル部材を積載する積載工程と、
     前記パネル載置部に沿って前記複数の台車を走行させることによって、前記パネル搬送装置を所定位置まで移動させる移動工程と、
     前記所定位置において前記パネル搬送装置から1つ又は複数のパネル部材を降ろし、前記パネル載置部に配置する配置工程と
    を含み、
     必要に応じて前記移動工程と前記配置工程とを繰り返すことによって、複数の母屋全体にわたって複数のパネル部材を搬送し、配置する
    パネル搬送配置方法。
     

     
PCT/JP2021/043174 2020-12-23 2021-11-25 金属下地屋根におけるパネル固定構造、パネル固定構造に用いられるパネル固定部材及びパネル固定方法、並びに、施工するパネルを搬送するパネル搬送配置方法 WO2022137963A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022520083A JP7133262B1 (ja) 2020-12-23 2021-11-25 金属下地屋根におけるパネル固定構造、パネル固定構造に用いられるパネル固定部材及びパネル固定方法、並びに、施工するパネルを搬送するパネル搬送配置方法
KR1020237020176A KR20230118859A (ko) 2020-12-23 2021-11-25 금속 하지 지붕에 있어서의 패널 고정 구조, 패널 고정 구조에 사용되는 패널 고정 부재 및 패널 고정 방법, 및 시공하는 패널을 반송하는 패널 반송 배치 방법
JP2022131544A JP2022159544A (ja) 2020-12-23 2022-08-22 金属下地屋根におけるパネル固定構造、パネル固定構造に用いられるパネル固定部材及びパネル固定方法、並びに、施工するパネルを搬送するパネル搬送配置方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-213197 2020-12-23
JP2020213197 2020-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022137963A1 true WO2022137963A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82157655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/043174 WO2022137963A1 (ja) 2020-12-23 2021-11-25 金属下地屋根におけるパネル固定構造、パネル固定構造に用いられるパネル固定部材及びパネル固定方法、並びに、施工するパネルを搬送するパネル搬送配置方法

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP7133262B1 (ja)
KR (1) KR20230118859A (ja)
WO (1) WO2022137963A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024053342A (ja) 2022-10-03 2024-04-15 株式会社東芝 面発光型量子カスケードレーザおよびその制御方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48109719U (ja) * 1972-03-21 1973-12-18
JPS63147049A (ja) * 1986-12-09 1988-06-20 ド−エイ外装有限会社 垂木材
JPH0561318U (ja) * 1992-01-30 1993-08-13 クボタハウス株式会社 屋根パネル等の固定金具
JPH07259237A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Kubota Corp 屋根パネルの取付構造
JPH09268764A (ja) * 1996-03-28 1997-10-14 Sekisui House Ltd 移動荷台
JPH11172835A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 屋 根
JP2002349034A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toda Constr Co Ltd 屋根工事用電動台車
JP2020029747A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 小栗 優香 壁パネルの接続構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294940A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Daiwa House Ind Co Ltd メンブレン屋根防水構造
JP6052765B2 (ja) 2012-06-15 2016-12-27 ロンシール工業株式会社 防水シートの固定構造および施工方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48109719U (ja) * 1972-03-21 1973-12-18
JPS63147049A (ja) * 1986-12-09 1988-06-20 ド−エイ外装有限会社 垂木材
JPH0561318U (ja) * 1992-01-30 1993-08-13 クボタハウス株式会社 屋根パネル等の固定金具
JPH07259237A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Kubota Corp 屋根パネルの取付構造
JPH09268764A (ja) * 1996-03-28 1997-10-14 Sekisui House Ltd 移動荷台
JPH11172835A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 屋 根
JP2002349034A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toda Constr Co Ltd 屋根工事用電動台車
JP2020029747A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 小栗 優香 壁パネルの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230118859A (ko) 2023-08-14
JPWO2022137963A1 (ja) 2022-06-30
JP2022159544A (ja) 2022-10-17
JP7133262B1 (ja) 2022-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2492408A1 (en) Joint structure for building frame
WO2022137963A1 (ja) 金属下地屋根におけるパネル固定構造、パネル固定構造に用いられるパネル固定部材及びパネル固定方法、並びに、施工するパネルを搬送するパネル搬送配置方法
EP1031669B1 (en) Building frames with sigma-profile
CN110741128B (zh) 加强结构体、设备架台及隔间
JP2004092134A (ja) ユニット住宅の屋根構造
US10214902B1 (en) Stud layout locker
GB2288417A (en) Elongate structural elements
JPWO2022137963A5 (ja)
KR102667439B1 (ko) 결속력을 가지는 지붕 패널 시스템
JP4168878B2 (ja) 床装置および床装置を組み込んだ高層住宅
JP2593768Y2 (ja) 屋根パネルの接合構造
JP2960411B1 (ja) ユニット建物の送り用走行レール
JP2001020395A (ja) 台 輪
JPH10176375A (ja) 鉄骨片持ち梁および控え梁の接合構造
JP3519551B2 (ja) 建物の勾配部位構築構造
JP2023090526A (ja) 屋根パネル
JP5271783B2 (ja) 連結金物および屋根の取付構造
JP3066351B2 (ja) 開口用架構
JPH1037310A (ja) ユニット式建物の小屋裏構造
JPH0443524Y2 (ja)
JP6359840B2 (ja) 建物ユニット輸送方法、建物ユニット、ユニット建物
JP2024058732A (ja) 仮設構台
JPH08312025A (ja) 壁パネルの固定構造
JPH0681462A (ja) バルコニー等における腕部材の固定構造
JP3203574B2 (ja) 床板材連結金具

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022520083

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21910116

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237020176

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21910116

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1