WO2022070267A1 - エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラム - Google Patents

エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022070267A1
WO2022070267A1 PCT/JP2020/036958 JP2020036958W WO2022070267A1 WO 2022070267 A1 WO2022070267 A1 WO 2022070267A1 JP 2020036958 W JP2020036958 W JP 2020036958W WO 2022070267 A1 WO2022070267 A1 WO 2022070267A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
car
elevator
room
loading
elevator control
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/036958
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩之 山田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2020/036958 priority Critical patent/WO2022070267A1/ja
Priority to CN202080105490.5A priority patent/CN116249666A/zh
Priority to JP2022553269A priority patent/JP7217839B2/ja
Publication of WO2022070267A1 publication Critical patent/WO2022070267A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/14Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions in case of excessive loads

Definitions

  • the present disclosure relates to an elevator control device, an elevator control method, and an elevator control program.
  • Patent Document 1 whether or not a user can newly get on an elevator is determined by the total weight of the user or the like in the elevator car. However, even when the total weight of the users in the car does not reach the threshold value, even if the gap in the car is closed due to the small weight of the passengers, even one person is newly elevator. You may not be able to ride. Since the technique of Patent Document 1 announces to the passengers to close the gap even in such a case, according to the technique of Patent Document 1, the operation efficiency of the elevator deteriorates in such a case.
  • the present disclosure discloses the operation of an elevator by notifying the elevator passengers to close the gap only when the elevator passengers have room to ride at least one user.
  • the purpose is to improve efficiency.
  • the elevator control device is Detects the weight of the car, which is the total weight of the objects loaded in the car of the elevator stopped with the door open, and the elevator hall where the car is stopped and the objects existing inside the car.
  • a storage unit that stores the object detection result when the sensor detects the object
  • a boarding intention determination unit that determines whether or not a boarding intention holder who is going to ride in the car exists in the elevator hall by using the object detection result.
  • a loading space determination unit that determines the loading space status indicating the status of the loading space, which is the room inside the car and is the room for the passenger who intends to ride, by using the object detection result.
  • the car weight is less than the car weight threshold determined from the car weight set in the car, and the load capacity is such that the elevator does not have the load room.
  • the load capacity is such that the elevator does not have the load room.
  • an elevator by notifying the elevator passengers to close the gap only when the elevator passengers have room to ride at least one user. It is possible to improve the operation efficiency of the elevator.
  • FIG. A hardware configuration example of the elevator control device 100 according to the first embodiment.
  • the flowchart which shows the operation of the elevator control apparatus 100 which concerns on Embodiment 1.
  • a hardware configuration example of the elevator control device 100 according to the modified example of the first embodiment The flowchart which shows the operation of the elevator control apparatus 100 which concerns on Embodiment 2.
  • the flowchart which shows the operation of the elevator control apparatus 100 which concerns on Embodiment 3.
  • FIG. 1 shows a configuration example of the elevator control device 100 according to the present embodiment.
  • the elevator control device 100 includes a sensor signal acquisition unit 110, a car weight acquisition unit 120, a boarding intention determination unit 130, a load capacity determination unit 140, an elevator control unit 150, and a storage unit 190. And prepare.
  • the sensor signal acquisition unit 110 is also referred to as an object detection sensor signal acquisition unit.
  • the sensor signal acquisition unit 110 acquires an object detection sensor signal from the object detection sensor.
  • the object detection sensor is typically installed in at least one of the elevator hall and the car, and detects an object existing inside the elevator hall and the car. If the object detection sensor is installed only in the car, the scope of the object detection sensor includes the elevator hall.
  • the object detection sensor is also simply called a sensor.
  • An object detection sensor may refer to an entire plurality of sensors installed at different locations.
  • the object detection sensor signal indicates information on the object detected by the object detection sensor.
  • the object detection sensor signal is also an object detection result.
  • the elevator car may be simply referred to as a car.
  • the elevator hall is a platform for elevators, and unless otherwise specified, it is a platform where cars are stopped.
  • the object may also include a user.
  • the user is a person who is using the elevator or a person who plans to use the elevator.
  • the user is not limited to a person, but may be a robot or the like.
  • the user is also called the user.
  • Specific examples of the combination of the object detection sensor and the object detection sensor signal include the following.
  • the object detection sensor is typically an image sensor.
  • -Object detection sensor camera
  • object detection sensor signal camera image-object detection sensor: distance (depth) sensor
  • object detection sensor signal distance data-object detection sensor: heat (temperature) image sensor
  • object detection sensor signal heat (Temperature) Image
  • the distance sensor is a sensor that determines the distance by image processing.
  • the object detection sensor signal is also simply referred to as a sensor signal.
  • the car weight acquisition unit 120 acquires data indicating the car weight.
  • the car weight is the total weight of the objects loaded in the car.
  • the car weight is data acquired by a weight sensor installed in the car.
  • the boarding intention determination unit 130 determines whether or not the boarding intention holder exists in the elevator hall by using the object detection result. At this time, the boarding intention determination unit 130 processes the sensor signal.
  • the boarding intention holder is a user who is trying to get in the car in the elevator hall.
  • the intention to get on is the intention to get on the elevator. Whether or not there is an intention to board is typically determined based on the user's actions such as the user moving toward the car.
  • the loading room determination unit 140 processes the sensor signal and measures the state of the space occupied by the object in the car, so that the loading room situation in the car is "cannot generate loading room” and “loading room”. It is determined whether it is "possible to generate” or "existing room for loading”. That is, the loading room determination unit 140 determines the loading room status using the object detection result.
  • the loading space is the space inside the car and can be accommodated by at least one rider.
  • the load capacity status indicates the status of the load capacity at a certain point in time.
  • the passenger is at least one user in the car. Passengers are also called elevator passengers.
  • the passenger may include an object other than the user, such as the property of the user.
  • the gap refers to a space created between objects or between an object and a wall in the car, and refers to a space in the car in which no object exists. When the passenger closes the gap, at least some of the passengers move a little in the car.
  • FIG. 2 shows a specific example of “cannot generate loading space”.
  • FIGS. 3 and 4 show an elevator hall and a basket. Using this figure, "there is no room for loading” will be explained concretely.
  • the elevator is stopped in contact with the elevator hall, the elevator doors are open, and the elevator has a capacity of 6 people.
  • There are two types of doors one is installed in the car and the other is installed in the elevator hall.
  • there is a ride intention holder in the elevator hall and the ride intention holder is heading toward the car.
  • the views of FIGS. 3 and 4 are the same as the views of the present figure.
  • “Available to create room for loading” means that although none of the passengers will be able to get into the new car unless the gap is filled, at least some passengers will be able to fill the gap at least. It shows that one ride holder can create room for a new car. That is, "possible to generate loading space” indicates that although there is no loading space, at least a part of the passengers can generate loading space by filling the gap inside the car.
  • FIG. 3 shows a specific example of “capable of generating loading space”. Using this figure, "possible to generate loading space” will be specifically described. Although there are only four passengers in the car, the passengers are not able to get in the car at present because they are riding with appropriate gaps between them. However, by appropriately moving the passenger inside the car to close the gap, it is possible to create room for the rider who intends to ride.
  • Existing room for loading indicates that at least one rider can ride in the car without any passenger closing the gap. That is, "existing room for loading” indicates that there is already room for loading.
  • FIG. 4 shows a specific example of “existing room for loading”. The "existing room for loading” will be specifically described with reference to this figure. Since there are only three passengers in the car and there is already room for the rider in the car, the rider does not have to close the gap inside the car. You can ride on.
  • the loading room determination unit 140 when the car is viewed from above, the loading room determination unit 140 has a predetermined space when there is no gap in which one passenger who intends to ride can newly ride in the car, and the total area of the gap is predetermined. If the value is exceeded, it is determined that "loading room can be generated".
  • the loading room determination unit 140 may determine whether or not one ride intention holder can newly ride based on the area and shape of each gap. As a specific example, the loading room determination unit 140 may consider a gap that one adult of the standard system can ride as a gap that one ride intention holder can newly ride.
  • the loading room determination unit 140 may determine, by simulation, whether or not a gap is created in which at least one user can newly ride by moving at least a part of the passengers little by little.
  • the elevator control unit 150 determines that the elevator is in the boarding / alighting standby state, that the boarding intention determination unit 130 determines that there is a boarding intention holder, that the car weight is less than the car weight threshold value, and that there is room for loading.
  • the case where 140 determines that "loading room can be generated” is satisfied, it is determined that it is in a "packing standby state” and a packing notification is given. That is, in the elevator control unit 150, when the elevator is in the boarding / alighting standby state, there is a boarding intention holder, the car weight is less than the car weight threshold value determined from the car weight set in the car, and there is room for loading.
  • the boarding / alighting standby state is a state in which the car is waiting for the user to get on / off.
  • the elevator In the boarding / alighting standby state, the elevator is stopped with the door open. That is, in the boarding / alighting standby state, the door provided in the elevator is open, the car is stopped in contact with the elevator hall, and the user can get on the elevator or get off the elevator on a certain floor.
  • the car weight threshold value is a threshold value obtained from the maximum car weight value.
  • the maximum car weight is the maximum car weight that the car allows.
  • the maximum car weight is also the car weight set in the car.
  • the car weight threshold value is the maximum car weight value.
  • the car weight threshold value may be a value obtained by subtracting a value corresponding to the weight of the rider who intends to ride from the maximum car weight value.
  • the jamming notification is a notification that urges the passenger to close the gap inside the car so that the rider can get in the car.
  • the elevator control unit 150 does not have to determine the "clogging standby state".
  • the elevator control unit 150 may use a voice announcement as a means of jamming notification, a character display by a liquid crystal display or an electric bulletin board, or a projection display on a wall or the like using a floodlight device or the like. By doing so, the passenger may be guided.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the processing of the elevator control unit 150.
  • the elevator control unit 150 is a boarding intention holder when the loading room condition is "possible to generate loading space" and when the car weight is less than a predetermined threshold value. Executes jam notification when is present. In other cases, the elevator control unit 150 does not execute the jam notification.
  • the fact that additional loading is not possible means that even if all the passengers fill the gaps inside the car as appropriate, even one owner who intends to board the car cannot newly board the elevator.
  • the storage unit 190 appropriately stores the data used by each unit of the elevator control device 100.
  • the storage unit 190 stores at least the object detection result and the car weight.
  • FIG. 6 shows a hardware configuration example of the elevator control device 100 according to the present embodiment.
  • the elevator control device 100 includes a computer 10.
  • the elevator control device 100 may be composed of a plurality of computers 10.
  • the computer 10 is a computer including hardware such as a processor 11, a memory 12, an auxiliary storage device 13, an input / output IF (Interface) 14, and a communication device 15. These hardware are connected to each other via a signal line 19.
  • the processor 11 is an IC (Integrated Circuit) that performs arithmetic processing, and controls the hardware included in the computer.
  • the processor 11 is a CPU (Central Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), or a GPU (Graphics Processing Unit).
  • the elevator control device 100 may include a plurality of processors that replace the processor 11. The plurality of processors share the role of the processor 11.
  • the memory 12 is typically a volatile storage device.
  • the memory 12 is also referred to as a main storage device or a main memory.
  • the memory 12 is a RAM (Random Access Memory).
  • the data stored in the memory 12 is stored in the auxiliary storage device 13 as needed.
  • the auxiliary storage device 13 is typically a non-volatile storage device.
  • the auxiliary storage device 13 is a ROM (Read Only Memory), an HDD (Hard Disk Drive), or a flash memory.
  • the data stored in the auxiliary storage device 13 is loaded into the memory 12 as needed.
  • the memory 12 and the auxiliary storage device 13 may be integrally configured.
  • the input / output IF14 is a port to which an input device and an output device are connected.
  • the input / output IF 14 is, as a specific example, a USB (Universal Serial Bus) terminal.
  • the input device is, as a specific example, a keyboard and a mouse.
  • the output device is, as a specific example, a display.
  • the communication device 15 is a receiver and a transmitter.
  • the communication device 15 is a communication chip or a NIC (Network Interface Card).
  • Each part of the elevator control device 100 may appropriately use the communication device 15 when communicating with other devices and the like. When each part of the elevator control device 100 receives data, each part of the elevator control device 100 may receive data via the input / output IF 14 or may receive data via the communication device 15.
  • the auxiliary storage device 13 stores the elevator control program.
  • the elevator control program is a program that allows a computer to realize the functions of each part of the elevator control device 100.
  • the elevator control program may consist of multiple files.
  • the elevator control program is loaded into the memory 12 and executed by the processor 11.
  • the functions of each part of the elevator control device 100 are realized by software.
  • the storage unit 190 includes a storage device. Each part of the elevator control device 100 uses a storage device as appropriate. As a specific example, the storage device includes at least one of a memory 12, an auxiliary storage device 13, a register in the processor 11, and a cache memory in the processor 11. In addition, data and information may have the same meaning.
  • the storage device may be independent of the computer 10.
  • Each of the function of the memory 12 and the function of the auxiliary storage device 13 may be realized by another storage device.
  • the elevator control program may be recorded on a non-volatile recording medium that can be read by a computer.
  • the non-volatile recording medium is, for example, an optical disk or a flash memory.
  • the elevator control program may be provided as a program product.
  • the operation procedure of the elevator control device 100 corresponds to the elevator control method. Further, the program that realizes the operation of the elevator control device 100 corresponds to the elevator control program.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the elevator control device 100. The processing of the elevator control device 100 will be described with reference to this flowchart. In addition, this flowchart shows the process in the state where the elevator is stopped and the door of the elevator is open.
  • Step S101 Boarding intention determination process
  • the boarding intention determination unit 130 determines whether or not the boarding intention holder exists in the elevator hall by using the object detection result.
  • the elevator control device 100 proceeds to step S102. In other cases, the elevator control device 100 ends the processing of this flowchart.
  • Step S102 Car weight determination process
  • the car weight acquisition unit 120 acquires the car weight. If the car weight is less than the car weight threshold, the elevator control device 100 proceeds to step S103. In other cases, the elevator control device 100 ends the processing of this flowchart.
  • Step S103 Loading space determination process
  • the loading room determination unit 140 acquires a sensor signal and determines the loading room status using the acquired sensor signal. If the loading space is "capable of generating loading space", the process proceeds to step S104. In other cases, the elevator control device 100 ends the processing of this flowchart.
  • Step S104 Clog notification process
  • the elevator control unit 150 executes the jam notification.
  • Embodiment 1 when the passenger can get in the car if the passenger closes the gap inside the car, the rider gives up riding in the car. Discomfort can be reduced. Further, according to the present embodiment, by notifying the elevator passengers to close the gap only when the elevator passenger fills the gap and there is room for at least one user to ride. Elevator operation efficiency can be improved. Further, according to the present embodiment, the total time for the passengers to wait for the elevator can be shortened by the passengers getting on the elevator and the passengers getting on the elevator. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to reduce the decrease in the operating efficiency of the elevator.
  • the loading room determination unit 140 may determine whether or not there is a loading room depending on the space occupied by the passenger intention holder in the elevator. As a specific example, when the passenger intention holder has a carry bag, the loading room determination unit 140 is not expected to have a gap for loading both the passenger intention holder and the carry bag together. In addition, it is determined that the loading capacity status is "cannot generate loading capacity". That is, the loading room determination unit 140 determines that the loading room status cannot be generated even if only the passenger who intends to board the vehicle or only the large carry bag can get on the elevator.
  • FIG. 8 shows a hardware configuration example of the elevator control device 100 according to this modification.
  • the elevator control device 100 includes a processing circuit 18 in place of at least one of the processor 11, the memory 12, and the auxiliary storage device 13.
  • the processing circuit 18 is hardware that realizes at least a part of each part included in the elevator control device 100.
  • the processing circuit 18 may be dedicated hardware, or may be a processor that executes a program stored in the memory 12.
  • the processing circuit 18 is dedicated hardware, the processing circuit 18 is, as a specific example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (ASIC is an Application Specific Integrated Circuit), an FPGA. (Field Programmable Gate Array) or a combination thereof.
  • the elevator control device 100 may include a plurality of processing circuits that replace the processing circuit 18. The plurality of processing circuits share the role of the processing circuit 18.
  • the elevator control device 100 some functions may be realized by dedicated hardware, and the remaining functions may be realized by software or firmware.
  • the processing circuit 18 is realized by hardware, software, firmware, or a combination thereof.
  • the processor 11, the memory 12, the auxiliary storage device 13, and the processing circuit 18 are collectively referred to as a "processing circuit Lee". That is, the function of each functional component of the elevator control device 100 is realized by the processing circuit.
  • the elevator control device 100 according to another embodiment may have the same configuration as this modification.
  • the configuration of the elevator control device 100 according to the present embodiment is the same as the configuration of the elevator control device 100 according to the first embodiment, and thus is omitted.
  • the elevator control unit 150 closes the elevator door according to a normal procedure when the jamming notification is not executed. Specifically, the elevator control unit 150 determines that the boarding intention determination unit 130 does not exist in the elevator hall, and the loading room determination unit 140 determines that the loading room status cannot be generated. When at least one of the determination and the case where the car weight is equal to or more than the car weight threshold is satisfied, the elevator door is closed according to a normal procedure.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the elevator control device 100.
  • Step S201 Door closing process
  • the elevator control unit 150 closes the elevator door.
  • Embodiment 2 *** Explanation of the effect of Embodiment 2 *** According to the present embodiment, there are cases where the ride intention holder has given up on the elevator and the ride intention holder disappears, and there is no room for loading due to the user getting on the car, and the car weight is reduced.
  • the elevator control unit 150 closes the elevator door in at least one of the cases where the car weight threshold value is exceeded. Therefore, according to the present embodiment, the waiting time of the elevator can be reduced, so that the operation efficiency of the elevator can be improved.
  • the configuration of the elevator control device 100 according to the present embodiment is the same as the configuration of the elevator control device 100 according to the first embodiment, and thus is omitted.
  • the elevator control unit 150 determines that the boarding intention determination unit 130 determines that the boarding intention holder exists in the elevator hall, the loading room determination unit 140 determines that the loading room status is "cannot generate loading space", or the weight of the car.
  • the owner who intends to ride is notified that additional loading is not possible.
  • the fact that additional loading is not possible means that the owner who intends to board the elevator cannot board the elevator.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an example of the operation of the elevator control device 100. The operation of the elevator control device 100 will be described with reference to this figure.
  • Step S301 Unloadable notification process
  • the elevator control unit 150 notifies the boarding intention holder that additional loading is not possible.
  • the elevator control unit 150 notifies the boarding intention holder who could not get on the elevator that additional loading is not possible. Therefore, according to the present embodiment, the discomfort caused by the rider who could not get on the elevator may not be able to get on the elevator because of the passenger who did not close the gap. Can be mitigated.
  • the configuration of the elevator control device 100 according to the present embodiment is the same as the configuration of the elevator control device 100 according to the first embodiment, and thus is omitted.
  • the loading room determination unit 140 determines the loading room status by using a method different from the loading room determination unit 140 according to the above-described embodiment.
  • the loading room determination unit 140 manages the space inside the car by dividing it into a plurality of sections as the car inner section, and calculates the occupancy degree for each section of the car inner section.
  • the degree of occupancy indicates the degree to which an object occupies one section, and is also called the occupancy density.
  • the degree of occupancy is, as a specific example, the ratio of the area occupied by an object to the area of the section when the section is viewed from above.
  • each section in the car is also simply referred to as a section.
  • the loading room determination unit 140 determines the loading room status according to the degree of occupancy of each section in the car.
  • the loading room determination unit 140 calculates the occupancy degree for each door adjacent section, and when at least one of the occupancy degrees corresponding to the door adjacent section is less than the first threshold value, the loading room situation is set to ". It is judged that there is room for loading.
  • the door-adjacent compartment is at least one compartment included in the car interior compartment and at least one compartment in contact with the open door.
  • the first threshold corresponds to the fact that in a section, at least one user can newly ride in the section without the passenger closing the gap.
  • the loading room determination unit 140 calculates the occupancy degree for each section in the car, and when the occupancy degree corresponding to each of all the sections included in the car inner section is equal to or higher than the second threshold value, the loading room is available.
  • the second threshold corresponds to the fact that even if the passenger closes the gap in a certain section, even one user cannot newly get in the section.
  • the first threshold is smaller than the second threshold.
  • FIG. 11 shows an example in which the inside of the car is divided into sections inside the car.
  • This figure is a view of the car from above.
  • the shape of each section of the car inner section may be different from each other and may not be a quadrangle. A part of one section may overlap with a part of another section.
  • This figure is an example when the inside of the car is divided into 16 sections, and the numbers in each section or the numbers in the vicinity of the arrows extending into the sections indicate the degree of occupancy corresponding to each section.
  • pointillism is added to the section adjacent to the open door.
  • the section other than the section adjacent to the door is the other section.
  • the first threshold value is 2 and the second threshold value is 7.
  • the loading room determination unit 140 determines (a) in this figure as "existing loading space”.
  • the occupancy of all the compartments adjacent to the door is higher than the first threshold value, and the occupancy of all the compartments is not more than the second threshold value. Therefore, the loading room determination unit 140 determines the loading room status in the same manner as the loading room determination unit 140 according to the above-described embodiment. In this example, the loading room determination unit 140 determines that (b) in this figure is "possible to generate loading space”. In (c) of this figure, the occupancy of all the sections is equal to or higher than the second threshold value. Therefore, the loading room determination unit 140 determines that (c) in this figure is "cannot generate loading space”.
  • the loading room determination unit 140 determines whether or not the loading room can be generated based on the degree of occupancy for each section. Further, the loading room determination unit 140 determines whether or not it is necessary to close the gap based on the degree of occupancy in the vicinity of the open door. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to improve the accuracy of determining the loading room condition.
  • Embodiment 5 corresponds to an example in which the fourth embodiment is extended.
  • FIG. 12 shows a configuration example of the elevator control device 100 according to the present embodiment.
  • the elevator control device 100 includes an experience information collecting unit 160 and a determination adjusting unit 170 in addition to the components included in the elevator control device 100 according to the fourth embodiment.
  • the experience information collecting unit 160 is also referred to as a user experience information collecting unit.
  • the determination adjustment unit 170 is also referred to as a loading room determination adjustment unit.
  • the communication device capable of communicating with the elevator control device 100.
  • the communication device is also called a user-operable device.
  • the user appropriately transmits information indicating the perceived loading room to the elevator control device 100 by using an application installed in the communication device.
  • An application is an application program.
  • the experience loading room indicates the loading room set by each user, is the experience of each user regarding the loading room, and is the loading room based on the subjectivity of each user.
  • the perceived loading space may not be related to the physical loading space such as the total area of the gap.
  • the user refers to a user who has a communication device.
  • the user is at least a part of users who have used at least one of an elevator controlled by the elevator control device 100 and at least one elevator having something in common with the elevator.
  • the common points are that the size of the car is the same, the area where the elevator is set is the same, or the time when the elevator is operated is the same.
  • the user transmits information indicating "capable of creating loading space” to the elevator control device 100 when the passenger feels that the gap can be closed so that at least one new user can get in the car. do.
  • the user transmits information indicating "cannot generate loading space” to the elevator control device 100 when the passenger feels that the gap cannot be closed so that one new user can get in the car.
  • the user may transmit information indicating "existing room for loading" to the elevator control device 100 when the passenger feels that he / she can get on at least one new user car without closing the gap. ..
  • the user transmits the user experience information to the elevator control device 100.
  • the user experience information is information including room for experience loading.
  • the experience information collecting unit 160 collects the user experience information via the communication device 15.
  • the determination adjustment unit 170 adjusts the method by which the loading room determination unit 140 determines the determination room status based on the user experience information.
  • the adjustment of the method includes, as a specific example, a change of the parameter and a change of the algorithm used by the loading room determination unit 140.
  • the determination adjustment unit 170 aggregates the user experience information and the room determination result for a certain period of time, and associates each user experience information with the room determination result acquired at the time corresponding to each user experience information. By doing so, a combination of the user experience information and the room determination result is generated.
  • the room room determination result is the result of the loading room determination unit 140 determining the loading room status.
  • the time corresponding to the user experience information is the time when the user generates the user experience information using the communication device, or the time when the experience information collecting unit 160 acquires the user experience information.
  • the determination adjustment unit 170 is the first when the ratio of the user experience information that is “cannot generate loading space” is equal to or higher than the ratio of the user experience information that corresponds to the room determination result that is “capable of generating loading space”. Decrease the second threshold.
  • the user experience information corresponding to the room determination result is the user experience information paired with the room determination result. Further, the determination adjustment unit 170 determines that the ratio of the user experience information that is "loadable room can be generated” to the user experience information corresponding to the room determination result that is "loading room cannot be generated” is a certain value or more. Increase the second threshold.
  • the storage unit 190 stores user experience information.
  • FIG. 13 is a flowchart showing an example of the operation of the elevator control device 100.
  • the operation of the elevator control device 100 will be described with reference to this figure.
  • the experience information collecting unit 160 and the determination adjusting unit 170 appropriately execute the process shown in this flowchart in parallel with the operation shown in the above-mentioned flowchart.
  • Step S5011 User experience information collection process
  • the experience information collecting unit 160 collects user experience information.
  • Step S502 Adjustment determination process
  • the determination adjusting unit 170 determines whether or not it is necessary to adjust the method of the loading room determination unit 140.
  • the elevator control device 100 proceeds to step S503. In other cases, the elevator control device 100 ends the processing of this flowchart.
  • Step S503 Adjustment process
  • the determination adjusting unit 170 adjusts the method of the loading room determination unit 140.
  • Embodiment 5 *** Explanation of the effect of Embodiment 5 *** As described above, according to the present embodiment, it is possible to reflect the experience loading room in the processing of the elevator control device 100. Therefore, according to the present embodiment, when the room for perceived loading differs depending on the region or the time, the elevator control device 100 controls according to the region or the time, thereby causing discomfort to the elevator user. Can be mitigated.
  • the embodiment is not limited to the one shown in the first to fifth embodiments, and various changes can be made as needed.
  • the procedure described using the flowchart or the like may be changed as appropriate.

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

エレベータ制御装置(100)は、乗車意思判定部(130)と、積載余地判定部(140)と、エレベータ制御部(150)とを備える。乗車意思判定部(130)は、乗車意思保有者がエレベータホールに存在するか否かを判定する。積載余地判定部(140)は、積載余地の状況を示す積載余地状況を判定する。エレベータ制御部(150)は、乗車意思保有者が存在し、かご重量がかご重量閾値未満であり、かつ、積載余地状況が、積載余地が存在しないものの乗車者の少なくとも一部が隙間を詰めることにより積載余地を生成することができることを示す場合に、乗車者に対して、隙間を詰めることを促す詰込み通知を行う。

Description

エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラム
 本開示は、エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラムに関する。
 エレベータの乗車者に対して、エレベータのユーザが新たにエレベータに乗ることができるよう隙間を詰めるようアナウンスすることによりエレベータの運行効率を向上させる技術がある。
特開平10-206218号公報
 特許文献1の技術によれば、ユーザが新たにエレベータに乗ることができるか否かを、エレベータのかご内にいるユーザ等の重量の総計によって判定する。しかしながら、かご内にいるユーザ等の重量の総計が閾値に達していないときであっても、乗車者の比重が小さい等の理由により、かご内の隙間を詰めたとしても1人も新たにエレベータに乗れない場合もある。特許文献1の技術ではこのような場合にも乗車者に隙間を詰めるようアナウンスするため、特許文献1の技術によればこのような場合においてエレベータの運行効率が悪化してしまう。
 本開示は、エレベータにおいて、エレベータの乗車者が隙間を詰めることによって少なくとも1人のユーザが乗る余地が生じるときにのみ、エレベータの乗車者に対して隙間を詰めるよう通知することにより、エレベータの運行効率を向上させること目的とする。
 本開示に係るエレベータ制御装置は、
 ドアが開いた状態で停車しているエレベータのかごに積載されている物体の重量の総計であるかご重量と、前記かごが停車しているエレベータホール及び前記かごの内部に存在する物体を検知するセンサが物体を検知した物体検知結果とを記憶している記憶部と、
 前記かごに乗ろうとしている乗車意思保有者が前記エレベータホールに存在するか否かを、前記物体検知結果を用いて判定する乗車意思判定部と、
 前記かごの内部における余地であって、乗車意思保有者が乗ることができる余地である積載余地の状況を示す積載余地状況を、前記物体検知結果を用いて判定する積載余地判定部と、
 前記乗車意思保有者が存在し、前記かご重量が、前記かごに設定されたかご重量から定まるかご重量閾値未満であり、かつ、前記積載余地状況が、前記積載余地が存在しないものの前記エレベータに乗っている乗車者の少なくとも一部が前記かごの内部において隙間を詰めることにより前記積載余地を生成することができることを示す場合に、前記乗車者に対して、前記かごの内部において隙間を詰めることを促す詰込み通知を行うエレベータ制御部と
を備える。
 本開示によれば、エレベータにおいて、エレベータの乗車者が隙間を詰めることによって少なくとも1人のユーザが乗る余地が生じるときにのみ、エレベータの乗車者に対して隙間を詰めるよう通知することにより、エレベータの運行効率を向上させることができる。
実施の形態1に係るエレベータ制御装置100の構成例。 「積載余地生成不可」の具体例。 「積載余地生成可」の具体例。 「積載余地既存」の具体例。 実施の形態1に係るエレベータ制御部150の処理を説明する図。 実施の形態1に係るエレベータ制御装置100のハードウェア構成例。 実施の形態1に係るエレベータ制御装置100の動作を示すフローチャート。 実施の形態1の変形例に係るエレベータ制御装置100のハードウェア構成例。 実施の形態2に係るエレベータ制御装置100の動作を示すフローチャート。 実施の形態3に係るエレベータ制御装置100の動作を示すフローチャート。 実施の形態4に係るかご内隣接区画の具体例であり、(a)は「積載余地既存」に対応する具体例であり、(b)は「積載余地生成可」に対応する具体例であり、(c)は「積載余地生成不可」に対応する具体例である。 実施の形態5に係るエレベータ制御装置100の構成例。 実施の形態5に係るエレベータ制御装置100の動作を示すフローチャート。
 実施の形態の説明及び図面において、同じ要素及び対応する要素には同じ符号を付している。同じ符号が付された要素の説明は、適宜に省略又は簡略化する。図中の矢印はデータの流れ又は処理の流れを主に示している。
 実施の形態1.
 以下、本実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
***構成の説明***
 図1は、本実施の形態に係るエレベータ制御装置100の構成例を示している。エレベータ制御装置100は、本図に示すように、センサ信号取得部110と、かご重量取得部120と、乗車意思判定部130と、積載余地判定部140と、エレベータ制御部150と、記憶部190とを備える。センサ信号取得部110は、物体検知センサ信号取得部とも呼ばれる。
 センサ信号取得部110は、物体検知センサから物体検知センサ信号を取得する。物体検知センサは、典型的には、エレベータホールとかごとの少なくとも一方に設置されており、エレベータホール及びかごの内部に存在する物体を検知する。物体検知センサがかご内にのみ設置されている場合、物体検知センサのスコープはエレベータホールを含む。物体検知センサを単にセンサとも呼ぶ。物体検知センサは、異なる場所に設置されている複数のセンサ全体を指すこともある。物体検知センサ信号は、物体検知センサが検知した物体の情報を示す。物体検知センサ信号は、物体検知結果でもある。以下、エレベータのかごを単にかごと表記することもある。エレベータホールは、エレベータの乗り場であり、特に断りがない限り、かごが停車している乗り場である。
 物体にはユーザが含まれることもある。ユーザは、エレベータを利用している者又はエレベータを利用することを予定している者である。ユーザは、人に限られず、ロボット等であってもよい。ユーザは、利用者とも呼ばれる。
 物体検知センサと、物体検知センサ信号との組み合わせとしては、具体例として下記が挙げられる。物体検知センサは、典型的には画像センサである。
・物体検知センサ:カメラ、物体検知センサ信号:カメラ映像
・物体検知センサ:距離(デプス)センサ、物体検知センサ信号:距離データ
・物体検知センサ:熱(温度)画像センサ、物体検知センサ信号:熱(温度)画像
 距離センサは、画像処理により距離を判断するセンサである。以下、物体検知センサ信号を単にセンサ信号とも表記する。
 かご重量取得部120は、かご重量を示すデータを取得する。かご重量は、かごに積載されている物体の重量の総計である。かご重量は、かごに設置されている重量センサが取得したデータである。
 乗車意思判定部130は、乗車意思保有者がエレベータホールに存在するか否かを、物体検知結果を用いて判定する。この際、乗車意思判定部130は、センサ信号を処理する。乗車意思保有者は、エレベータホールにおいてかごに乗ろうとしているユーザである。乗車意思は、エレベータに乗ろうとする意思である。乗車意思の有無は、典型的には、ユーザがかごに向かって進んでいる等、ユーザの動作に基づいて判定される。
 積載余地判定部140は、センサ信号を処理してかご内で物体が占有している空間の状況を測定することにより、かご内の積載余地状況が、「積載余地生成不可」と、「積載余地生成可」と、「積載余地既存」とのいずれであるかを判定する。即ち、積載余地判定部140は、物体検知結果を用いて積載余地状況を判定する。積載余地は、かごの内部における余地であって、少なくとも1人の乗車意思保有者が乗ることができる余地である。積載余地状況は、ある時点における積載余地の状況を示す。
 「積載余地生成不可」は、全ての乗車者が隙間を詰めたとしても1人の乗車意思保有者も新たにかごに乗ることができないことを示す。即ち、「積載余地生成不可」は、全ての乗車者がかごの内部において隙間を詰めたとしても積載余地を生成することができないことを示す。乗車者は、かご内に乗っている少なくとも1人のユーザである。乗車者は、エレベータ乗車者とも呼ばれる。乗車者には、ユーザの所有物等、ユーザ以外の物体が含まれてもよい。隙間は、かご内において物体間又は物体と壁との間に生じている空間等を指し、かご内における物体が存在しない空間を指す。なお、乗車者が隙間を詰めるとき、少なくとも一部の乗車者がかご内において少し移動する。
 図2は、「積載余地生成不可」の具体例を示している。本図は、エレベータホールと、かごとを示している。本図を用いて「積載余地生成不可」を具体的に説明する。エレベータはエレベータホールに接して停車しており、エレベータのドアは開いており、エレベータの定員は6人である。ドアには、かごに設置されているドアと、エレベータホールに設置されているドアとがある。かご内には乗車者が既に6人乗っており、全ての乗車者がかごの内部において隙間を詰めたとしても乗車意思保有者がかごに乗る隙間を生成することができない。なお、エレベータホールには乗車意思保有者が存在しており、乗車意思保有者はかごに向かって進んでいる。また、図3及び図4の見方は、本図の見方と同様である。
 「積載余地生成可」は、いずれの乗車者も隙間を詰めないと乗車意思保有者が1人も新たにかごに乗ることができないものの、少なくとも一部の乗車者が隙間を詰めることにより、少なくとも1人の乗車意思保有者が新たにかごに乗る余地を生成することができることを示す。即ち、「積載余地生成可」は、積載余地が存在しないものの少なくとも一部の乗車者が前記かごの内部において隙間を詰めることにより積載余地を生成することができることを示す。
 図3は、「積載余地生成可」の具体例を示している。本図を用いて「積載余地生成可」を具体的に説明する。かご内には乗車者が4人しか乗っていないものの、乗車者は互いに隙間を適宜空けて乗っているために、現状において、乗車意思保有者がかごに乗ることができない。しかしながら、乗車者がかごの内部において適宜移動して隙間を詰めることにより、乗車意思保有者が乗る余地を生成することができる。
 「積載余地既存」は、いずれの乗車者も隙間を詰めなくても、少なくとも1人の乗車意思保有者がかごに乗ることができることを示す。即ち、「積載余地既存」は、積載余地が既に存在することを示す。
 図4は、「積載余地既存」の具体例を示している。本図を用いて「積載余地既存」を具体的に説明する。かご内には乗車者が3人しか乗っておらず、乗車意思保有者が乗る余地がかご内に既に存在するため、乗車者がかごの内部において隙間を詰めなくても乗車意思保有者はかごに乗ることができる。
 積載余地判定部140は、具体例として、かごを上から見た場合において、乗車意思保有者1人が新たにかごに乗ることができる隙間がない場合、かつ、隙間の面積の総計が所定の値を超えている場合に、「積載余地生成可」と判定する。積載余地判定部140は、隙間ごとに面積及び形状に基づいて乗車意思保有者1人が新たに乗ることができるか否かを判断してもよい。積載余地判定部140は、具体例として、標準的な体系の成人1人が乗ることができることができる隙間を、乗車意思保有者1人が新たに乗ることができる隙間とみなしてもよい。即ち、積載余地判定部140が乗車意思保有者1人が新たにかごに乗ることができると判定した場合であっても、乗車意思保有者の大きさが標準的成人の大きさを上回る場合、当該乗車意思保有者がかごに乗ることができないこともある。
 積載余地判定部140は、シミュレーションによって、少なくとも一部の乗車者が少しずつ適宜動くことによって、少なくとも1人のユーザが新たに乗ることができる隙間が生じるか否かを判定してもよい。
 エレベータ制御部150は、エレベータが乗降待機状態である場合と、乗車意思判定部130が乗車意思保有者が存在すると判定した場合と、かご重量がかご重量閾値未満である場合と、積載余地判定部140が「積載余地生成可」と判定した場合とを満たすときに、「詰込み待機状態」と判定し、詰込み通知を行う。即ち、エレベータ制御部150は、エレベータが乗降待機状態である場合において、乗車意思保有者が存在し、かご重量が、かごに設定されたかご重量から定まるかご重量閾値未満であり、かつ、積載余地状況が、積載余地が存在しないもののエレベータに乗っている乗車者の少なくとも一部がかごの内部において隙間を詰めることにより積載余地を生成することができることを示す場合に、乗車者に対して、詰込み通知を行う。乗降待機状態は、かごがユーザの乗降を待機している状態である。乗降待機状態において、エレベータは、ドアが開いた状態で停車している。即ち、乗降待機状態において、エレベータが備えているドアが開いており、かごがエレベータホールに接して停車しており、あるフロアにおいてユーザがエレベータに乗車すること又はエレベータから降車することができる。かご重量閾値は、かご重量最大値から求まる閾値である。かご重量最大値は、かごが許容するかご重量の最大値である。かご重量最大値は、かごに設定されたかご重量でもある。具体例として、かご重量閾値は、かご重量最大値である。かご重量閾値は、かご重量最大値から乗車意思保有者の体重相当の値を引いた値であってもよい。詰込み通知は、乗車者に対して、乗車意思保有者がかごに乗ることができるよう、かごの内部において隙間を詰めることを促す通知である。
 エレベータ制御部150は、「詰込み待機状態」と判定しなくてもよい。
 エレベータ制御部150は、詰込み通知の手段として、音声アナウンスを用いてもよく、液晶ディスプレイ又は電光掲示板による文字表示を用いてもよく、また、投光装置等を用いて壁等に投影表示することによって乗車者を誘導してもよい。
 図5は、エレベータ制御部150の処理を説明する図である。本図に示すように、エレベータ制御部150は、積載余地状況が「積載余地生成可」である場合と、かつ、かご重量が所定の閾値未満である場合とを満たすときに、乗車意思保有者が存在する場合に詰込み通知を実行する。それ以外の場合に、エレベータ制御部150は、詰込み通知を実行しない。なお、追加積載不可は、全ての乗車者がかごの内部において隙間を適宜詰めたとしても、1人の乗車意思保有者も新たにエレベータに乗ることができないことである。
 記憶部190は、エレベータ制御装置100の各部が用いるデータを適宜記憶する。記憶部190は、少なくとも、物体検知結果と、かご重量とを記憶する。
 図6は、本実施の形態に係るエレベータ制御装置100のハードウェア構成例を示している。エレベータ制御装置100は、コンピュータ10から成る。エレベータ制御装置100は、複数のコンピュータ10から成ってもよい。
 コンピュータ10は、本図に示すように、プロセッサ11と、メモリ12と、補助記憶装置13と、入出力IF(Interface)14と、通信装置15等のハードウェアを備えるコンピュータである。これらのハードウェアは、信号線19を介して互いに接続されている。
 プロセッサ11は、演算処理を行うIC(Integrated Circuit)であり、かつ、コンピュータが備えるハードウェアを制御する。プロセッサ11は、具体例として、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、又はGPU(Graphics Processing Unit)である。
 エレベータ制御装置100は、プロセッサ11を代替する複数のプロセッサを備えてもよい。複数のプロセッサは、プロセッサ11の役割を分担する。
 メモリ12は、典型的には、揮発性の記憶装置である。メモリ12は、主記憶装置又はメインメモリとも呼ばれる。メモリ12は、具体例として、RAM(Random Access Memory)である。メモリ12に記憶されたデータは、必要に応じて補助記憶装置13に保存される。
 補助記憶装置13は、典型的には、不揮発性の記憶装置である。補助記憶装置13は、具体例として、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、又はフラッシュメモリである。補助記憶装置13に記憶されたデータは、必要に応じてメモリ12にロードされる。
 メモリ12と、補助記憶装置13とは、一体的に構成されていてもよい。
 入出力IF14は、入力装置及び出力装置が接続されるポートである。入出力IF14は、具体例として、USB(Universal Serial Bus)端子である。入力装置は、具体例として、キーボード及びマウスである。出力装置は、具体例として、ディスプレイである。
 通信装置15は、レシーバ及びトランスミッタである。通信装置15は、具体例として、通信チップ又はNIC(Network Interface Card)である。
 エレベータ制御装置100の各部は、他の機器等と通信する際に、通信装置15を適宜用いてもよい。
 エレベータ制御装置100の各部がデータを受け付ける場合、エレベータ制御装置100の各部は、入出力IF14を介してデータを受け付けても良く、また、通信装置15を介してデータを受け付けてもよい。
 補助記憶装置13は、エレベータ制御プログラムを記憶している。エレベータ制御プログラムは、エレベータ制御装置100が備える各部の機能をコンピュータに実現させるプログラムである。エレベータ制御プログラムは、複数のファイルから成ってもよい。エレベータ制御プログラムは、メモリ12にロードされて、プロセッサ11によって実行される。エレベータ制御装置100が備える各部の機能は、ソフトウェアにより実現される。
 エレベータ制御プログラムを実行する際に用いられるデータと、エレベータ制御プログラムを実行することによって得られるデータと等は、記憶装置に適宜記憶される。記憶部190は、記憶装置から成る。エレベータ制御装置100の各部は、適宜記憶装置を利用する。記憶装置は、具体例として、メモリ12と、補助記憶装置13と、プロセッサ11内のレジスタと、プロセッサ11内のキャッシュメモリとの少なくとも1つから成る。なお、データと、情報とは、同等の意味を有することもある。記憶装置は、コンピュータ10と独立したものであってもよい。
 メモリ12の機能と、補助記憶装置13の機能とのそれぞれは、他の記憶装置によって実現されてもよい。
 エレベータ制御プログラムは、コンピュータが読み取り可能な不揮発性の記録媒体に記録されていてもよい。不揮発性の記録媒体は、具体例として、光ディスク又はフラッシュメモリである。エレベータ制御プログラムは、プログラムプロダクトとして提供されてもよい。
***動作の説明***
 エレベータ制御装置100の動作手順は、エレベータ制御方法に相当する。また、エレベータ制御装置100の動作を実現するプログラムは、エレベータ制御プログラムに相当する。
 図7は、エレベータ制御装置100の動作の一例を示すフローチャートである。本フローチャートを用いてエレベータ制御装置100の処理を説明する。なお、本フローチャートは、エレベータが停止しており、エレベータのドアが開いている状態における処理を示している。
(ステップS101:乗車意思判定処理)
 乗車意思判定部130は、乗車意思保有者がエレベータホールに存在するか否かを、物体検知結果を用いて判定する。
 乗車意思保有者がエレベータホールに存在すると乗車意思判定部130が判定した場合、エレベータ制御装置100は、ステップS102に進む。それ以外の場合、エレベータ制御装置100は、本フローチャートの処理を終了する。
(ステップS102:かご重量判定処理)
 かご重量取得部120は、かご重量を取得する。かご重量がかご重量閾値未満である場合、エレベータ制御装置100は、ステップS103に進む。それ以外の場合、エレベータ制御装置100は、本フローチャートの処理を終了する。
(ステップS103:積載余地判定処理)
 積載余地判定部140は、センサ信号を取得し、取得したセンサ信号を用いて積載余地状況を判定する。積載余地が「積載余地生成可」である場合、ステップS104に進む。それ以外の場合、エレベータ制御装置100は、本フローチャートの処理を終了する。
(ステップS104:詰込み通知処理)
 エレベータ制御部150は、詰込み通知を実行する。
***実施の形態1の効果の説明***
 以上のように、本実施の形態によれば、乗車者がかごの内部において隙間を詰めれば乗車意思保有者がかごに乗ることができるときに、乗車意思保有者かごに乗ることを諦めることによる不快感を軽減することができる。
 また、本実施の形態によれば、エレベータの乗車者が隙間を詰めることによって少なくとも1人のユーザが乗る余地が生じるときにのみ、エレベータの乗車者に対して隙間を詰めるよう通知することにより、エレベータの運行効率を向上させることができる。
 また、本実施の形態によれば、乗車者が詰め、乗車意思保有者がエレベータに乗ることにより、乗車意思保有者がエレベータを待つ時間の総計を短縮することができる。従って、本実施の形態によれば、エレベータの運行効率の低下を軽減することができる。
***他の構成***
<変形例1>
 積載余地判定部140は、乗車意思保有者がエレベータ内において占有することになる空間に応じて積載余地の有無を判定してもよい。
 具体例として、積載余地判定部140は、乗車意思保有者がキャリーバッグを所持している場合において、乗車意思保有者とキャリーバッグとの双方をまとめて積載する隙間が生じることが見込まれない場合に、積載余地状況を「積載余地生成不可」と判定する。即ち、積載余地判定部140は、乗車意思保有者のみ又は大型のキャリーバッグのみであればエレベータに乗れる場合であっても、積載余地状況を「積載余地生成不可」と判定する。
<変形例2>
 図8は、本変形例に係るエレベータ制御装置100のハードウェア構成例を示している。
 エレベータ制御装置100は、本図に示すように、プロセッサ11とメモリ12と補助記憶装置13との少なくとも1つに代えて、処理回路18を備える。
 処理回路18は、エレベータ制御装置100が備える各部の少なくとも一部を実現するハードウェアである。
 処理回路18は、専用のハードウェアであっても良く、また、メモリ12に格納されるプログラムを実行するプロセッサであってもよい。
 処理回路18が専用のハードウェアである場合、処理回路18は、具体例として、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(ASICはApplication Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)又はこれらの組み合わせである。
 エレベータ制御装置100は、処理回路18を代替する複数の処理回路を備えてもよい。複数の処理回路は、処理回路18の役割を分担する。
 エレベータ制御装置100において、一部の機能が専用のハードウェアによって実現されて、残りの機能がソフトウェア又はファームウェアによって実現されてもよい。
 処理回路18は、具体例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせにより実現される。
 プロセッサ11とメモリ12と補助記憶装置13と処理回路18とを、総称して「プロセッシングサーキットリー」という。つまり、エレベータ制御装置100の各機能構成要素の機能は、プロセッシングサーキットリーにより実現される。
 他の実施の形態に係るエレベータ制御装置100についても、本変形例と同様の構成であってもよい。
 実施の形態2.
 以下、主に前述した実施の形態と異なる点について、図面を参照しながら説明する。
***構成の説明***
 本実施の形態に係るエレベータ制御装置100の構成は、実施の形態1に係るエレベータ制御装置100の構成と同じであるため省略する。
 エレベータ制御部150は、詰込み通知を実行しない場合に、通常の手順に従いエレベータのドアを閉じる。
 具体的には、エレベータ制御部150は、乗車意思判定部130が乗車意思保有者がエレベータホールに存在しないと判定した場合と、積載余地判定部140が積載余地状況を「積載余地生成不可」と判定した場合と、かご重量がかご重量閾値以上である場合との少なくともいずれか1つが満たされるときに、通常の手順に従いエレベータのドアを閉じる。
***動作の説明***
 図9は、エレベータ制御装置100の動作の一例を示すフローチャートである。
(ステップS201:閉扉処理)
 エレベータ制御部150は、エレベータのドアを閉める。
***実施の形態2の効果の説明***
 本実施の形態によれば、乗車意思保有者がエレベータに乗ることを諦めることによって乗車意思保有者がいなくなった場合と、ユーザがかごに乗ったことにより積載余地がなくなった場合と、かご重量がかご重量閾値以上となった場合との少なくともいずれかにおいて、エレベータ制御部150がエレベータのドアを閉める。従って、本実施の形態によれば、エレベータの待機時間を減らすことができるため、エレベータの運行効率を向上させることができる。
 実施の形態3.
 以下、主に前述した実施の形態と異なる点について、図面を参照しながら説明する。
***構成の説明***
 本実施の形態に係るエレベータ制御装置100の構成は、実施の形態1に係るエレベータ制御装置100の構成と同じであるため省略する。
 エレベータ制御部150は、乗車意思判定部130が乗車意思保有者がエレベータホールに存在すると判定した場合と、積載余地判定部140が積載余地状況を「積載余地生成不可」と判定した場合又はかご重量がかご重量閾値以上である場合とが満たされているときに、乗車意思保有者に対して、追加積載不可である旨を通知する。追加積載不可である旨は、乗車意思保有者がエレベータに乗ることができない旨である。
***動作の説明***
 図10は、エレベータ制御装置100の動作の一例を示すフローチャートである。本図を用いて、エレベータ制御装置100の動作を説明する。
(ステップS301:積載不可通知処理)
 エレベータ制御部150は、乗車意思保有者に対して、追加積載不可である旨を通知する。
***実施の形態3の効果の説明***
 以上のように、本実施の形態によれば、エレベータ制御部150は、エレベータに乗ることができなかった乗車意思保有者に追加積載不可である旨を知らせる。そのため、本実施の形態によれば、エレベータに乗ることができなかった乗車意思保有者の、隙間を詰めなかった乗車者のせいでエレベータに乗れなかったのではないかという思いから生じる不快感を軽減することができる。
 実施の形態4.
 以下、主に前述した実施の形態と異なる点について、図面を参照しながら説明する。
***構成の説明***
 本実施の形態に係るエレベータ制御装置100の構成は、実施の形態1に係るエレベータ制御装置100の構成と同じであるため省略する。
 本実施の形態に係る積載余地判定部140は、前述の実施の形態に係る積載余地判定部140とは異なる方法も用いて積載余地状況を判定する。
 積載余地判定部140は、かごの内部の空間をかご内区画として複数の区画に分割して管理しており、かご内区画の区画ごとに占有度合を算出する。占有度合は、物体が1つの区画内を占有している度合を示し、占有密度とも呼ばれる。占有度合は、具体例として、ある区画を上から見た場合において、当該区画の面積に対する、物体が当該区画の内部を占有する面積の割合である。以下、かご内区画の各区画を単に区画とも表記する。
 積載余地判定部140は、かご内区画の区画ごとの占有度合に応じて積載余地状況を判定する。具体例として、積載余地判定部140は、ドア隣接区画ごとに、占有度合を算出し、ドア隣接区画に対応する占有度合の少なくとも1つが第一の閾値未満である場合に、積載余地状況を「積載余地既存」と判定する。ドア隣接区画は、かご内区画に含まれている少なくとも1つの区画であって、開いているドアに接している少なくとも1つの区画である。第一の閾値は、ある区画において、乗車者が隙間を詰めなくても少なくとも1人のユーザが当該区画内に新たに乗ることができることに対応する。
 積載余地判定部140は、かご内区画ごとに占有度合を算出し、かご内区画に含まれている全ての区画それぞれに対応する占有度合がいずれも第二の閾値以上である場合に、積載余地状況を「積載余地生成不可」と判定する。第二の閾値は、ある区画内において、乗車者が隙間を詰めたとしても1人のユーザも当該区画内に新たに乗ることができないことに対応する。第一の閾値は、第二の閾値よりも小さい。
 積載余地判定部140は、かご内区画の区画ごとの占有度合に応じて積載余地状況を判定することができなかった場合、前述の実施の形態に係る積載余地判定部140と同様に積載余地状況を判定する。
 図11は、かご内をかご内区画に分割した例を示している。本図は、かごの上からかごを見た図である。かご内区画の各区画の形状は、互いに異なってもよく、また、四角形でなくてもよい。ある区画の一部が他の区画の一部と重複していてもよい。本図は、かご内を16の区画に分割した場合における例であり、各区画内の数字又は区画内まで伸びている矢印に近接している数字は、各区画に対応する占有度合を示す。また、本図において、開いているドア隣接区画に点描を加えてある。ドア隣接区画以外の区画をその他の区画としている。本例において、第一の閾値を2とし、第二の閾値を7としている。
 本図の(a)において、ドア隣接区画の占有度合は、いずれも第一の閾値未満である。そのため、積載余地判定部140は、本図の(a)を「積載余地既存」と判定する。
 本図の(b)において、ドア隣接区画の占有度合はいずれも第一の閾値よりも高く、かつ、全ての区画の占有度合が第二の閾値以上ではない。そのため、積載余地判定部140は、前述の実施の形態に係る積載余地判定部140と同様に積載余地状況を判定する。本例において、積載余地判定部140は、本図の(b)を「積載余地生成可」と判定している。
 本図の(c)において、全ての区画の占有度合は、第二の閾値以上である。そのため、積載余地判定部140は、本図の(c)を「積載余地生成不可」と判定する。
***動作の説明***
 本実施の形態に係るエレベータ制御装置100の動作は、前述の実施の形態に係るエレベータ制御装置100の動作と同じであるため省略する。
***実施の形態4の効果の説明***
 以上のように、本実施の形態によれば、積載余地判定部140は、区画ごとに占有度合に基づいて積載余地を生成することができるか否かを判定する。また、積載余地判定部140は、開いているドア付近の占有度合に基づいて、隙間を詰める必要があるか否かを判定する。
 従って、本実施の形態によれば、積載余地状況を判定する精度を高めることができる。
 実施の形態5.
 以下、主に前述した実施の形態と異なる点について、図面を参照しながら説明する。本実施の形態は、実施の形態4を拡張した例に相当する。
***構成の説明***
 図12は、本実施の形態に係るエレベータ制御装置100の構成例を示している。エレベータ制御装置100は、実施の形態4に係るエレベータ制御装置100が備える構成要素に加え、体感情報収集部160と、判定調整部170とを備える。体感情報収集部160は、ユーザ体感情報収集部とも呼ばれる。判定調整部170は、積載余地判定調整部とも呼ばれる。
 本実施の形態において、少なくとも一部のユーザは、エレベータ制御装置100と通信することができる通信デバイスを有しているものとする。通信デバイスは、ユーザ操作可能デバイスとも呼ばれる。ユーザは、通信デバイスにインストールされているアプリケーションを用いて、体感積載余地を示す情報をエレベータ制御装置100に適宜送信する。アプリケーションは、アプリケーションプログラムのことである。体感積載余地は、ユーザそれぞれが設定した積載余地を示し、積載余地に関する各ユーザの体感であり、各ユーザの主観に基づく積載余地である。体感積載余地は、隙間の総面積等、物理的な積載余地とは関係なくてもよい。以下、本実施の形態の説明において、ユーザは通信デバイスを有しているユーザを指す。また、ユーザは、エレベータ制御装置100が制御するエレベータと、当該エレベータと共通点がある少なくとも1つのエレベータとの少なくともいずれか1つを利用したことがある少なくとも一部の利用者とする。共通点は、具体例として、かごのサイズが同程度であること、エレベータが設定されている地域が同じであること、又は、エレベータが運行されている時期が同じであることである。
 ユーザは、新たに少なくとも1人のユーザがかごに乗ることができるよう、乗車者が隙間を詰めることができると感じている場合に「積載余地生成可」を示す情報をエレベータ制御装置100に送信する。ユーザは、新たにユーザ1人がかごに乗ることができるよう、乗車者が隙間を詰めることができないと感じている場合に「積載余地生成不可」を示す情報をエレベータ制御装置100に送信する。ユーザは、乗車者が隙間を詰めなくても新たに少なくとも1人のユーザかごに乗ることができると感じている場合に「積載余地既存」を示す情報をエレベータ制御装置100に送信してもよい。ユーザは、エレベータ制御装置100にユーザ体感情報を送信する。ユーザ体感情報は、体感積載余地を含む情報である。
 体感情報収集部160は、ユーザ体感情報を通信装置15を介して収集する。
 判定調整部170は、ユーザ体感情報に基づいて、積載余地判定部140が判定余地状況を判定する手法を調整する。手法の調整は、具体例として、パラメータの変更と、積載余地判定部140が用いるアルゴリズムの変更とを含む。
 判定調整部170は、具体例として、ユーザ体感情報と、余地判定結果とを一定期間集計し、各ユーザ体感情報と、各ユーザ体感情報に対応する時期に取得された余地判定結果とを対応させることによって、ユーザ体感情報と余地判定結果との組み合わせを生成する。余地判定結果は、積載余地判定部140が積載余地状況を判定した結果である。ユーザ体感情報に対応する時期は、ユーザが通信デバイスを用いてユーザ体感情報を生成した時期、又は、体感情報収集部160がユーザ体感情報を取得した時期である。
 判定調整部170は、「積載余地生成可」である余地判定結果に対応する全てのユーザ体感情報のうち、「積載余地生成不可」であるユーザ体感情報の比率が一定以上である場合に、第二の閾値を減少させる。余地判定結果に対応するユーザ体感情報は、余地判定結果と対のユーザ体感情報である。また、判定調整部170は、「積載余地生成不可」である余地判定結果に対応する全てのユーザ体感情報のうち「積載余地生成可」であるユーザ体感情報の比率が一定以上である場合に、第二の閾値を増加させる。
 記憶部190は、ユーザ体感情報を記憶する。
***動作の説明***
 図13は、エレベータ制御装置100の動作の一例を示すフローチャートである。本図を用いて、エレベータ制御装置100の動作を説明する。
 体感情報収集部160と、判定調整部170とは、前述のフローチャートに示される動作と並行して、本フローチャートに示される処理を適宜実行する。
(ステップS501:ユーザ体感情報収集処理)
 体感情報収集部160は、ユーザ体感情報を収集する。
(ステップS502:調整判定処理)
 判定調整部170は、積載余地判定部140の手法を調整する必要があるか否かを判定する。
 判定調整部170が積載余地判定部140の手法を調整する必要があると判定した場合、エレベータ制御装置100は、ステップS503に進む。それ以外の場合、エレベータ制御装置100は、本フローチャートの処理を終了する。
(ステップS503:調整処理)
 判定調整部170は、積載余地判定部140の手法を調整する。
***実施の形態5の効果の説明***
 以上のように、本実施の形態によれば、エレベータ制御装置100の処理に体感積載余地を反映することができる。そのため、本実施の形態によれば、体感積載余地が地域又は時世等によって異なる場合において、エレベータ制御装置100が地域又は時世等に応じた制御をすることにより、エレベータ利用者の不快感を軽減することができる。
***他の実施の形態***
 前述した各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 また、実施の形態は、実施の形態1から5で示したものに限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。フローチャート等を用いて説明した手順は、適宜変更されてもよい。
 10 コンピュータ、11 プロセッサ、12 メモリ、13 補助記憶装置、14 入出力IF、15 通信装置、18 処理回路、19 信号線、100 エレベータ制御装置、110 センサ信号取得部、120 かご重量取得部、130 乗車意思判定部、140 積載余地判定部、150 エレベータ制御部、160 体感情報収集部、170 判定調整部、190 記憶部。

Claims (9)

  1.  ドアが開いた状態で停車しているエレベータのかごに積載されている物体の重量の総計であるかご重量と、前記かごが停車しているエレベータホール及び前記かごの内部に存在する物体を検知するセンサが物体を検知した物体検知結果とを記憶している記憶部と、
     前記かごに乗ろうとしている乗車意思保有者が前記エレベータホールに存在するか否かを、前記物体検知結果を用いて判定する乗車意思判定部と、
     前記かごの内部における余地であって、乗車意思保有者が乗ることができる余地である積載余地の状況を示す積載余地状況を、前記物体検知結果を用いて判定する積載余地判定部と、
     前記乗車意思保有者が存在し、前記かご重量が、前記かごに設定されたかご重量から定まるかご重量閾値未満であり、かつ、前記積載余地状況が、前記積載余地が存在しないものの前記エレベータに乗っている乗車者の少なくとも一部が前記かごの内部において隙間を詰めることにより前記積載余地を生成することができることを示す場合に、前記乗車者に対して、前記かごの内部において隙間を詰めることを促す詰込み通知を行うエレベータ制御部と
    を備えるエレベータ制御装置。
  2.  前記積載余地状況は、前記積載余地が既に存在することを示す積載余地既存と、前記積載余地が存在しないものの少なくとも一部の前記乗車者が前記かごの内部において隙間を詰めることにより前記積載余地を生成することができることを示す積載余地生成可と、全ての前記乗車者が前記かごの内部において隙間を詰めたとしても前記積載余地を生成することができないことを示す積載余地生成不可とを含む請求項1に記載のエレベータ制御装置。
  3.  前記積載余地判定部は、前記かごの内部の空間をかご内区画として複数の区画に分割して管理しており、前記かご内区画に含まれている少なくとも1つの区画であって、前記ドアに接している少なくとも1つの区画であるドア隣接区画ごとに、物体が1つの区画内を占有している度合を示す占有度合を算出し、前記ドア隣接区画に対応する占有度合の少なくとも1つが第一の閾値未満である場合に、前記積載余地状況を積載余地既存と判定する請求項2に記載のエレベータ制御装置。
  4.  前記積載余地判定部は、前記かごの内部の空間をかご内区画として複数の区画に分割して管理しており、前記かご内区画ごとに、物体が1つの区画内を占有している度合を示す占有度合を算出し、前記かご内区画に含まれている全ての区画それぞれに対応する占有度合がいずれも第二の閾値以上である場合に、前記積載余地状況を積載余地生成不可と判定する請求項2に記載のエレベータ制御装置。
  5.  前記記憶部は、前記エレベータと、前記エレベータと共通点がある少なくとも1つのエレベータとの少なくともいずれかを利用したことがある少なくとも一部の利用者それぞれが設定した積載余地を示す体感積載余地を含むユーザ体感情報を記憶しており、
     前記エレベータ制御装置は、前記ユーザ体感情報に基づいて、前記積載余地判定部が前記積載余地状況を判定する手法を調整する判定調整部を備える請求項3又は4に記載のエレベータ制御装置。
  6.  前記エレベータ制御部は、前記乗車意思保有者が前記エレベータホールに存在しない場合と、前記積載余地判定部が前記積載余地状況を積載余地生成不可と判定した場合と、前記かご重量が前記かご重量閾値以上である場合との少なくともいずれか1つが満たされるときに、前記ドアを閉じる請求項3から5のいずれか1項に記載のエレベータ制御装置。
  7.  前記エレベータ制御部は、前記乗車意思保有者が前記エレベータホールに存在する場合と、前記積載余地判定部が積載余地生成不可と判定した場合又は前記かご重量が前記かご重量閾値以上である場合とが満たされるときに、前記乗車意思保有者に対して前記エレベータに乗ることができない旨を通知する請求項3から6のいずれか1項に記載のエレベータ制御装置。
  8.  記憶部が、ドアが開いた状態で停車しているエレベータのかごに積載されている物体の重量の総計であるかご重量と、前記かごが停車しているエレベータホール及び前記かごの内部に存在する物体を検知するセンサが物体を検知した物体検知結果とを記憶しており、
     乗車意思判定部が、前記かごに乗ろうとしている乗車意思保有者が前記エレベータホールに存在するか否かを、前記物体検知結果を用いて判定し、
     積載余地判定部が、前記かごの内部における余地であって、乗車意思保有者が乗ることができる余地である積載余地の状況を示す積載余地状況を、前記物体検知結果を用いて判定し、
     エレベータ制御部が、前記乗車意思保有者が存在し、前記かご重量が、前記かごに設定されたかご重量から定まるかご重量閾値未満であり、かつ、前記積載余地状況が、前記積載余地が存在しないものの前記エレベータに乗っている乗車者の少なくとも一部が前記かごの内部において隙間を詰めることにより前記積載余地を生成することができることを示す場合に、前記乗車者に対して、前記かごの内部において隙間を詰めることを促す詰込み通知を行うエレベータ制御方法。
  9.  ドアが開いた状態で停車しているエレベータのかごに積載されている物体の重量の総計であるかご重量と、前記かごが停車しているエレベータホール及び前記かごの内部に存在する物体を検知するセンサが物体を検知した物体検知結果とを記憶しているコンピュータに、
     前記かごに乗ろうとしている乗車意思保有者が前記エレベータホールに存在するか否かを、前記物体検知結果を用いて判定させ、
     前記かごの内部における余地であって、乗車意思保有者が乗ることができる余地である積載余地の状況を示す積載余地状況を、前記物体検知結果を用いて判定させ、
     前記乗車意思保有者が存在し、前記かご重量が、前記かごに設定されたかご重量から定まるかご重量閾値未満であり、かつ、前記積載余地状況が、前記積載余地が存在しないものの前記エレベータに乗っている乗車者の少なくとも一部が前記かごの内部において隙間を詰めることにより前記積載余地を生成することができることを示す場合に、前記乗車者に対して、前記かごの内部において隙間を詰めることを促す詰込み通知を行わせるエレベータ制御プログラム。
PCT/JP2020/036958 2020-09-29 2020-09-29 エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラム WO2022070267A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/036958 WO2022070267A1 (ja) 2020-09-29 2020-09-29 エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラム
CN202080105490.5A CN116249666A (zh) 2020-09-29 2020-09-29 电梯控制装置、电梯控制方法和电梯控制程序
JP2022553269A JP7217839B2 (ja) 2020-09-29 2020-09-29 エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/036958 WO2022070267A1 (ja) 2020-09-29 2020-09-29 エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022070267A1 true WO2022070267A1 (ja) 2022-04-07

Family

ID=80951551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/036958 WO2022070267A1 (ja) 2020-09-29 2020-09-29 エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7217839B2 (ja)
CN (1) CN116249666A (ja)
WO (1) WO2022070267A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024095611A1 (ja) * 2022-11-02 2024-05-10 清水建設株式会社 エレベータ管理システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102591708B1 (ko) * 2023-03-31 2023-10-24 에이원엘리베이터 주식회사 탑승 공간을 센싱하는 승강 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113824A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Nikon Corp 電子機器
JP2016222353A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社日立製作所 画像認識機能を備えたエレベータ
WO2017199548A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 三菱電機株式会社 エレベータ運行管理装置
JP2019131395A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社日立ビルシステム エレベーターシステム
WO2020100261A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 株式会社日立製作所 エレベーターシステム及び制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113824A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Nikon Corp 電子機器
JP2016222353A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社日立製作所 画像認識機能を備えたエレベータ
WO2017199548A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 三菱電機株式会社 エレベータ運行管理装置
JP2019131395A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社日立ビルシステム エレベーターシステム
WO2020100261A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 株式会社日立製作所 エレベーターシステム及び制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024095611A1 (ja) * 2022-11-02 2024-05-10 清水建設株式会社 エレベータ管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022070267A1 (ja) 2022-04-07
JP7217839B2 (ja) 2023-02-03
CN116249666A (zh) 2023-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022070267A1 (ja) エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及び、エレベータ制御プログラム
US10160618B2 (en) Elevator evacuation system configured to account for prioritized evacuation
JP6125842B2 (ja) エレベータ運転制御装置
CA2544289A1 (en) Failure sensing device of vehicle control system
JP2019131395A (ja) エレベーターシステム
US20210125110A1 (en) Processing device and processing system
US20200099547A1 (en) Systems and methods for improved vehicular safety
CN105593153A (zh) 通过控制进入电梯来减缓绳索摇摆
WO2020230298A1 (ja) 移動体の移動制御システム
JPWO2022070267A5 (ja)
JP2015009902A (ja) エレベータシステム
CN106006247B (zh) 群管理电梯控制装置、系统、以及控制方法
JP6467372B2 (ja) エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
US11810438B2 (en) Analysis processing device and analysis processing method
JP2006016127A (ja) かご内満員検出装置
JP6815568B2 (ja) 運行管理装置および運行管理プログラム
WO2014112070A1 (ja) エレベーターの群管理制御装置
CN111559678B (zh) 电梯的轿厢位置显示装置
JP6524161B2 (ja) エレベータ操作盤
EP3188996B1 (en) Elevator control apparatus and method for controlling an elevator group based on different counterweight ratios
JP7083786B2 (ja) かご内状態検出システム、エレベーター及びかご内状態検出方法
JP7254052B2 (ja) 注意喚起システム
JP7323034B1 (ja) 移動体制御装置、移動体、移動体制御サーバ、ビルシステム、移動体制御方法および移動体制御プログラム
JP2020064570A (ja) 運行管理装置、運行管理システム及び運行管理方法
JP7119172B1 (ja) エレベータ制御装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20956197

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022553269

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20956197

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1