WO2021060235A1 - テープ、ジッパーテープ、テープ付き容器およびその製造方法 - Google Patents

テープ、ジッパーテープ、テープ付き容器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021060235A1
WO2021060235A1 PCT/JP2020/035678 JP2020035678W WO2021060235A1 WO 2021060235 A1 WO2021060235 A1 WO 2021060235A1 JP 2020035678 W JP2020035678 W JP 2020035678W WO 2021060235 A1 WO2021060235 A1 WO 2021060235A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thin
tape
region
walled
thick
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/035678
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匠 戸▲高▼
亮 片田
拓人 小川
誠之 北島
Original Assignee
出光ユニテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光ユニテック株式会社 filed Critical 出光ユニテック株式会社
Priority to KR1020227010311A priority Critical patent/KR20220069951A/ko
Priority to JP2021548908A priority patent/JPWO2021060235A1/ja
Priority to CN202080067351.8A priority patent/CN114502478A/zh
Priority to US17/764,246 priority patent/US11882908B2/en
Publication of WO2021060235A1 publication Critical patent/WO2021060235A1/ja
Priority to US18/541,773 priority patent/US20240115015A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/34Stringer tapes; Flaps secured to stringers for covering the interlocking members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2541Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/10Slide fasteners with a one-piece interlocking member on each stringer tape
    • A44B19/16Interlocking member having uniform section throughout the length of the stringer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • B31B70/644Making seals parallel to the direction of movement, i.e. longitudinal sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • B31B70/645Making seals transversally to the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/0003Shaping by bending, folding, twisting, straightening, flattening or rim-rolling; Shaping by bending, folding or rim-rolling combined with joining; Apparatus therefor
    • B31F1/0006Bending or folding; Folding edges combined with joining; Reinforcing edges during the folding thereof
    • B31F1/0009Bending or folding; Folding edges combined with joining; Reinforcing edges during the folding thereof of plates, sheets or webs
    • B31F1/0019Bending or folding; Folding edges combined with joining; Reinforcing edges during the folding thereof of plates, sheets or webs the plates, sheets or webs moving continuously
    • B31F1/0029Folding edges; Folding edges combined with joining; Reinforcing edges during the folding thereof, e.g. by introducing a thread; Folding the edges of a sheathing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/002Rolls, strips or like assemblies of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents

Definitions

  • the present invention relates to a tape, a zipper tape, a container with a tape, and a method for manufacturing the same.
  • a pair of band-shaped zipper tapes formed of male and female members and occluded by male and female members are arranged at the opening of the bag.
  • a packaging bag with a zipper tape that can open and close such an occlusal state is applied.
  • Such a packaging bag with a zipper tape is sealed by sealing the upper part of the zipper tape, and when the bag is opened, the film of the bag body is started from the notches formed on both sides of the packaging bag. Can be opened by tearing it apart.
  • Patent Document 1 (for example, FIG. 10) describes a technique for stably inducing tearing of a film in a bag body by using a thin-walled portion and a thick-walled portion provided at a base of a zipper tape.
  • the ends of the zipper tape after tearing the film are made to be staggered, and when the contents are taken out from the bag body. It becomes easy to widen the opening by hanging a finger or the like on the end of the zipper tape.
  • the present invention provides a tape, a zipper tape, a container with a tape, and a method for manufacturing the same, which can more reliably change the shape of the end portion after opening regardless of the direction in which the tearing force acts. With the goal.
  • a tape having a first and second portions configured to face each other at least partially in a cross-sectional shape, and in the first portion, the first, second and third parts in the width direction of the tape. Thick portions are formed in the first and third regions of the above region, and the first and third regions are located at both ends in the width direction of the second region located between the first region and the third region.
  • a second thin-walled portion is formed, and at least one intermediate portion is formed between the first thin-walled portion and the second thin-walled portion.
  • a tape in which a thick portion extending beyond the widthwise end of the second region is formed, and at least one third thin portion facing the intermediate portion is formed in the second region.
  • the first thin-walled portion, the second thin-walled portion, and the third thin-walled portion are formed with a thickness of 10 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, and the thick-walled portions of the first and third regions are 200 ⁇ m or more.
  • the first portion and the second portion are connected at the widthwise end portion of the first region or the third region opposite to the second region, from [1] to [4]. ] The tape according to any one of the items.
  • a zipper tape having a first and second portions configured to face each other at least partially in a cross-sectional shape, and the first and second portions are a base strip and a base strip, respectively.
  • the cross-sectional shape includes an engaging portion protruding from one piece and capable of engaging with each other, and in the first portion, in the first region of the first, second and third regions in the width direction of the zipper tape.
  • First and second thin-walled portions are formed at both ends, at least one intermediate portion is formed between the first thin-walled portion and the second thin-walled portion, and in the second portion, the first and second thin-walled portions are formed.
  • Each of the three regions is formed with a thick portion extending beyond the widthwise end of the second region, and the second region is formed with at least one third thin portion facing the intermediate portion.
  • Zipper tape [7] The zipper tape according to [6], wherein the intermediate portion is formed with a thickness corresponding to a thick portion.
  • the first thin-walled portion, the second thin-walled portion, and the third thin-walled portion are formed with a thickness of 10 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, and the thick-walled portions of the first and third regions are 200 ⁇ m or more.
  • the first portion and the second portion are the end portion in the width direction opposite to the second region of the first region, or the width direction opposite to the third region of the base strip.
  • At least a part of the first portion is joined to the first surface and at least a part of the second part is joined to the second surface with the container body having at least the first surface and the second surface facing each other.
  • a container with a tape provided with the tape according to any one of [1] to [5] or the zipper tape according to any one of [6] to [10].
  • the taped container according to [11] wherein the thick portion and the intermediate portion of the first portion are joined to the first surface, and the thick portion of the second portion is joined to the second surface.
  • Side seal portions for joining the first surface and the second surface are formed at both ends of the container body, and notches are formed at the longitudinal end portions of the tape or zipper tape overlapping the side seal portions.
  • the notch formed in the first portion includes a tapered portion or a bulging portion directed to the first thin-walled portion and the second thin-walled portion, and the notch formed in the second portion is The taped container according to [14], which includes a tapered portion or a bulging portion directed to a third thin-walled portion.
  • the notch formed in the first portion includes a first bulging portion and a second bulging portion directed to the first thin-walled portion and the second thin-walled portion, respectively.
  • the notch formed in the first portion includes a first tapered portion and a second tapered portion directed to the first thin-walled portion and the second thin-walled portion, respectively.
  • the notch formed in the first portion includes a first tapered portion directed toward the first thin-walled portion and at least one hypotenuse or curved portion directed toward the first tapered portion.
  • the notch formed in the second portion includes a tapered portion or a bulging portion directed to a third thin wall portion, and at least one hypotenuse or curved portion is a superposition of the first portion and the second portion.
  • the taped container according to [14] which crosses the third thin-walled portion when it is formed.
  • the tapered portion or the bulging portion is connected to the first thin-walled portion in the first portion, and the tapered portion or the bulging portion is connected to the first thin-walled portion in the second portion.
  • the taped container according to [21] wherein the distance between the first position and the second position is 2 mm or more and 50 mm or less.
  • a step of forming a notch in the tape or zipper tape a step of joining the tape or zipper tape in which the notch is formed to the container body, and crossing the notch in the container body to which the tape or zipper tape is joined.
  • the method for manufacturing a container with a tape according to any one of [14] to [22], which includes a step of forming a side seal portion.
  • the thin portion formed on the side on which the force is applied regardless of whether the force is applied from the first surface side or the second surface side.
  • the thin-walled portion formed on the opposite side is located in the storage space, the shape of the end portion after opening can be more reliably made different regardless of the direction in which the tearing force acts. ..
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II of FIG. It is a figure which shows the case where the force acts from the 1st surface side in the example of FIG. It is a figure which shows the case where the force acts from the 2nd surface side in the example of FIG. It is a figure for demonstrating the example of the manufacturing method of the tape in 1st Embodiment of this invention. It is a figure which shows the example of the shape of the notch in the example shown in FIG. It is a figure which shows the example of the shape of the notch in the example shown in FIG.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line XI-XI of FIG. It is sectional drawing which shows the example of the zipper tape which concerns on 2nd Embodiment of this invention. It is sectional drawing which shows another modification of the 2nd Embodiment.
  • FIG. 1 is a plan view of a bag with tape according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II of FIG.
  • the taped bag 100 is formed on a bag body 110 formed of a film and having a first surface 111A and a second surface 111B facing each other, and a first surface 111A and a second surface 111B of the bag body 110.
  • Each includes a tape 120 that is joined to define one side of the storage space SP formed between the first surface 111A and the second surface 111B.
  • the bag body 110 is formed of, for example, a single-layer or multi-layer thermoplastic resin film.
  • the thermoplastic resin may be low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), or polypropylene (PP).
  • the PP may be homopolypropylene (HPP), random polypropylene (RPP), or block polypropylene (BPP).
  • BPP block polypropylene
  • OPP biaxially stretched polypropylene
  • OPET biaxially stretched polyethylene terephthalate
  • ONy biaxially stretched nylon
  • the fossil fuel-derived resin may be an environment-friendly bioplastic, or a mixture of the fossil fuel-derived resin and the bioplastic may be used.
  • the bioplastic for example, biopolyethylene is preferable.
  • the film forming the bag body 110 may include a layer of a metal material such as aluminum or an inorganic material. For example, by making the bag body 110 into a monomaterial with a resin composition containing polyethylene as a main component like the tape 120 or the zipper tape 220 described later, an environment-friendly configuration having excellent recyclability becomes possible.
  • the two films are overlapped and joined to each other at the top seal portion 112, the bottom seal portion 113, and the side seal portion 114 to form the bag body 110, but another embodiment.
  • the bag body 110 may be formed by folding back one film at a portion corresponding to the side seal portion 114.
  • a so-called gusset may be formed in a portion corresponding to the bottom seal portion 113 or the side seal portion 114 in which the film is folded inward.
  • the gusset may be formed of the same film as the first surface 111A or the second surface 111B, or may be formed of a different film.
  • the bag with tape 100 may be a standing pouch that can be placed upright by forming a gusset on the bottom.
  • the tape 120 is a long member having a first portion 120A and a second portion 120B facing each other in a cross-sectional shape.
  • the first portion 120A includes a first thick-walled portion 121A, a second thick-walled portion 122A, thin-walled portions 123A, 123B, and an intermediate portion 124 in a cross-sectional shape.
  • the second portion 120B includes a first thick-walled portion 121B, a second thick-walled portion 122B, and a thin-walled portion 123C in a cross-sectional shape.
  • the first thick portion 121A, 121B and the second thick portion 122A, 122B do not necessarily have the same thickness, but the thin portion 123A, 123B, 123C (hereinafter, may be collectively referred to as the thin portion 123).
  • the intermediate portion 124 is formed thicker than the thin-walled portions 123A and 123B.
  • the magnitude relationship between the thickness of the intermediate portion 124 and the thick portions 121A and 122A is not necessarily limited, but for example, the intermediate portion 124 is joined to the first surface 111A together with the thick portions 121A and 122A as shown in the illustrated example.
  • the intermediate portion 124 is formed with a thickness corresponding to the thick portions 121A and 122A.
  • the corresponding thickness does not necessarily have to be exactly the same thickness, but for example, as in the illustrated example, the thick portions 121A and 122A and the intermediate portion 124 have the same surface (first). It means that it is easy to join to the surface 111A) and has a thickness close to a certain level.
  • the thickness of the intermediate portion 124 is preferably within ⁇ 20% of the thick portions 121A and 122A, more preferably within ⁇ 10%, and is the same thickness. It is even more preferable that it is.
  • the thickness of the intermediate portion 124 is in the above range with respect to the average value of these thicknesses.
  • the first portion 120A is joined to the first surface 111A of the bag body 110 at the first thick portion 121A and the second thick portion 122A.
  • the second portion 120B is also joined to the second surface 111B of the bag body 110 at the first thick portion 121B and the second thick portion 122B.
  • the first portion 120A is joined to the first surface 111A even in the intermediate portion 124, but the intermediate portion 124 may not be joined to the first surface 111A. From the viewpoint of facilitating the alignment at the time of manufacturing, it is advantageous to join the intermediate portion 124 to the first surface 111A.
  • first thick portions 121A and 121B and the second thick portions 122A and 122B may not be joined to the first surface 111A or the second surface 111B on the entire surface, for example, the thin thickness portions 123A and 123B, The portion adjacent to 123C may not be joined to the first surface 111A or the second surface 111B. In this case, a portion having an intermediate thickness between the thick portions 121 and 122 and the thin portion 123 may be provided between the thick portions 121 and 122 and the thin portion 123.
  • the tape 120 as described above is formed by, for example, extrusion molding of a polyolefin resin. More specifically, the tape 120 may be made of low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), or polypropylene (PP).
  • the PP may be homopolypropylene (HPP), random polypropylene (RPP), or block polypropylene (BPP).
  • HPP homopolypropylene
  • RPP random polypropylene
  • BPP block polypropylene
  • the bioplastic for example, biopolyethylene is preferable.
  • Known additives such as stabilizers, antioxidants, lubricants, antistatic agents, colorants and the like may be added to the material of the tape 120, if necessary.
  • the tape 120 may be monomaterialized with a resin composition containing polyethylene as a main component.
  • the entire tape 120 that is, the first thick-walled portions 121A and 121B, the second thick-walled portions 122A and 122B, the thin-walled portions 123A, 123B, 123C, and the intermediate portion 124 all contain polyethylene as a main component.
  • the main component is a component that occupies a predetermined ratio or more of the resin composition, and the content is usually 50% by mass or more, preferably 70% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, still more preferably 95% by mass.
  • the component is particularly preferably 98% by mass or more, and most preferably 100%.
  • the main component can be confirmed by, for example, the IR method.
  • an environment-friendly structure having excellent recyclability becomes possible.
  • biopolyethylene as the polyethylene, an environment-friendly configuration with further excellent recyclability becomes possible.
  • the first region R 1 , the second region R 2 and the third region R 3 are defined in the width direction of the tape 120. These regions are regions common to the first portion 120A and the second portion 120B of the tape 120 in a state where they face each other.
  • the second region R 2 is located between the first region R 1 and the third region R 3.
  • the first region R 1 , the second region R 2 and the third region R 3 may cover the entire tape 120 in the width direction as in the example shown in FIG. It is not necessary to cover the entire tape 120 as in another example described later.
  • a first thick portion 121A and a second thick portion 122A are formed in the first region R 1 and the third region R 3 , respectively, in the width direction of the second region R 2.
  • a thin-walled portion 123A and a thin-walled portion 123B are formed at both ends of the above, and an intermediate portion 124 is formed between the thin-walled portion 123A and the thin-walled portion 123B, respectively.
  • the first thick portion 121B and the second thick portion 122B respectively formed in the first region R 1 and the third region R 3 is, the second region R 2 Extends beyond the widthwise end of. That is, in the second portion 120B, the first thick portion 121B and the second thick portion 122B are a part of the first region R 1 or the third region R 3 to the second region R 2, respectively. It is formed across. Thin portions 123C formed in the second region R 2 at the second portion 120B is opposed to the intermediate portion 124 of the first portion 120A.
  • the first portion 120A thin portions 123A and the thin portion 123B in is formed at both end portions of the second width direction of the region R 2, the second portion 120B since the first thick section 121B and the second thick section 122B extends beyond the end of the second region R 2 in the width directions, the thin portion 123A, 123B in the thin portion of the second portion 120B Not facing each other.
  • the thin-walled portion 123C formed in the second portion 120B does not face between the thin-walled portions 123A and 123B of the first portion 120A, but faces the intermediate portion 124 formed between the thin-walled portions 120A.
  • the thin-walled portion 123A to the thin-walled portion 123C alternate in the width direction of the tape 120, specifically, in order from the top seal portion 112 side.
  • the portion 123A, the thin-walled portion 123C, and the thin-walled portion 123B are arranged in this order without overlapping.
  • the ends of the tape 120 and the bag body 110 after opening can be staggered.
  • the force F for tearing the bag body 110 acts from the first surface 111A side as shown in FIG. 3A, the thin portion 123A is broken at the first portion 120A of the tape 120, and the second portion 123A is broken.
  • the thin-walled portion 123C is broken at the portion 120B, and the tearing of the bag main body 110 is guided along the thin-walled portions 123A and 123C, so that the ends of the tape 120 and the bag main body 110 after opening are stepped.
  • the thin portion 123C is broken at the second portion 120B of the tape 120, and the thin portion 123C is broken at the first portion 120A.
  • the 123B breaks and the tearing of the bag body 110 is guided along the thin-walled portions 123B and 123C, so that the ends of the tape 120 and the bag body 110 after opening become staggered.
  • the thin-walled portion formed on the side on which the force F for tearing the bag body 110 acts (the first surface 111A side in the example of FIG. 3A, the second surface 111B side in the example of FIG. 3B).
  • the thin-walled portion formed on the opposite side is located on the storage space SP side, the end portion of the tape 120 after breaking tends to be misaligned. Therefore, for example, in the above example, when the thin-walled portion 123B is not formed on the first portion 120A of the tape 120, or when the force F acts from the first surface 111A side as in the example shown in FIG. 3A, the thin-walled portion 123B is formed.
  • the end of the tape 120 after opening becomes staggered due to the breakage of the 123A and the thin portion 123C, but when the force F acts from the second surface 111B side as in the example shown in FIG. 3B, the force F acts. Since the thin-walled portion 123A is located closer to the top seal portion 112 than the thin-walled portion 123C, the first portion 120A is not the thin-walled portion 123A but near the intermediate portion 124 (note that if the thin-walled portion 123B is not formed, it is referred to as the intermediate portion. Is not called), and there is a possibility that the ends of the tape 120 and the bag body 110 after opening will not be staggered.
  • the thin-walled portion formed on the side on which the force acts is applied. Since the thin-walled portion formed on the opposite side is located on the storage space SP side, the ends of the tape 120 and the bag body 110 after opening are more reliably staggered regardless of the direction in which the force acts. Can be.
  • ribs facing the inside of the bag body may be formed at the ends of each portion (thick portion or intermediate portion) other than the thin portion.
  • the thin-walled portions 123A, 123B, and 123C may be thinner than the adjacent portions, that is, the thick-walled portions 121, 122 and the intermediate portion 124, but are easily broken by the above force.
  • it may be formed with a thickness of 200 ⁇ m or less.
  • the thickness of the thin portions 123A, 123B, 123C is preferably 150 ⁇ m or less, more preferably 120 ⁇ m or less, further preferably 100 ⁇ m or less, and particularly preferably 80 ⁇ m or less. By setting the thickness in such a range, the tensile strength can be lowered, and the thin-walled portion can be broken more easily.
  • the lower limit of the thickness of the thin portions 123A, 123B, 123C is not particularly limited, but is usually 10 ⁇ m.
  • the dimensions of the thin portion 123A, 123B, 123C in the width direction of the tape 120 are usually 10 ⁇ m or more, preferably 30 ⁇ m or more.
  • the upper limit is usually 3 mm, preferably 1 mm or less. Within this range, for example, in the example described later, the openability is improved by the interaction with the R (radius of curvature) formed in the notch 131.
  • a thickness transition portion is formed between the thick portion 121, 122 or the intermediate portion 124 and the thin portion 123A, 123B, 123C.
  • the thin-walled portions 123A, 123B, and 123C are specified as portions formed to be thinner than the thinner of the thick-walled portions 121, 122 or the intermediate portion 124 on both sides. Therefore, when the thicknesses of the thick portions 121, 122 and the intermediate portion 124 on both sides are different, the thick portion and the thin portion 123A, 123B, 123C are not thick portions, intermediate portions, or thin portions (thickness). There can be a transitional part).
  • the thin-walled portions 123A, 123B, 123C are specified as portions satisfying the thickness regulation.
  • the thick portions 121 and 122 may be thicker than the adjacent thin portions 123A, 123B and 123C, but the thickness is preferably 200 ⁇ m or more, more preferably 250 ⁇ m or more. It is more preferably 300 ⁇ m or more.
  • the upper limit of the thickness of the thick portions 121 and 122 is not particularly limited, but is usually 700 ⁇ m. By setting the thickness of the thick portions 121 and 122 to 700 ⁇ m or less, it is possible to prevent the occurrence of pinholes due to melt flattening.
  • the bag body 110 is formed by stacking two films or folding back one film, but when the two films are laminated, the first surface 111A is formed.
  • the tearing of the bag body 110 starting from the notch 115 is caused by the first surface 111A side and the second surface 111B side. It is possible to guide the bag body 110 in different directions after opening the bag so that the end portion of the bag body 110 is likely to be misaligned.
  • the crease between the first surface 111A and the second surface 111B should be adjusted so as to be non-parallel and non-perpendicular to the direction in which the film crystals are oriented.
  • the end portion of the bag body 110 after opening can be easily misaligned.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a tape manufacturing method according to the first embodiment of the present invention.
  • a notch 131 overlapping the side seal portion 114 is formed at the longitudinal end portion of the tape 120.
  • the notch 131 is formed when the bag 100 with tape is continuously manufactured using a bag making machine, for example, as shown in FIG. Specifically, cutouts 131 (openings at this point) are formed on the long tape 120 at the same width as the width of the bag body 110 after production, that is, the distance between the side seal portions 114.
  • the tape 120 is joined to the bag body 110 to further form a side seal portion 114, a top seal portion 112, and a bottom seal portion 113 that cross the notch 131.
  • the bag body 110 to which the tape 120 is joined at the center of the side seal portion 114 the bag 100 with tape as shown in FIG. 1 can be obtained.
  • the notch 131 formed in this way is notched, for example, when the user attempts to tear the bag body 110 starting from the notch 115 formed in the side seal portion 114 at the longitudinal end of the tape 120.
  • the tearing of the bag body 110 starting from 115 is guided to proceed along the thin portion formed on the tape 120.
  • a notch 131A having a shape including a bifurcated tapered portion 132A directed to the thin-walled portions 123A and 123B is formed. You may. Further, as shown in FIG.
  • a notch 131B having a shape including a single tapered portion 132B directed to the thin-walled portion 123C may be formed on the side of the second portion 120B of the tape 120.
  • the notch 131 in a shape that matches the position of the thin-walled portion formed in each of the first portion 120A and the second portion 120B of the tape 120, the tape after opening is described as described above.
  • the effect of making the ends of the 120 and the bag body 110 different can be obtained more easily and surely.
  • the tip of the tapered portion has an R (radius of curvature).
  • R is, for example, 0.1 mm to 1.0 mm, preferably 0.2 mm to 0.7 mm.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an example of a tape according to the first embodiment of the present invention.
  • the tape 120 attached to the bag main body 110 in the example described with reference to FIGS. 1 and 2 above is independently supplied before being attached to the bag main body 110.
  • the first portion 120A and the second portion 120B may be supplied in a state of being connected at an arbitrary position.
  • a first portion 120A and second portion 120B is, the third end portion in the width direction of the side opposite to the second region R 2 of the region R 3 of shown in FIG. 2, That is, the second thick portions 122A and 122B may be supplied in a connected state.
  • the first portion 120A and the second portion 120B are end portions in the width direction opposite to the second region R 2 of the first region R 1 shown in FIG. 2, that is, the first thick wall. It may be supplied in a state of being connected between the portions 121A and 121B. Also in this case, the first portion 120A and the second portion 120B of the tape 120 can be opposed to each other by disconnecting or bending the connecting portion. That is, in the tape 120 according to the present embodiment, the first portion 120A and the second portion 120B do not necessarily face each other at the time of being supplied, and the first portion 120A and the second portion 120B It suffices if it is configured so that they can face each other.
  • the connecting portion between the first portion 120A and the second portion 120B of the tape 120 is finally disconnected, but the step of disconnecting the connecting portion is performed before attaching the tape 120 to the bag body 110. It may be performed, or it may be performed after the tape 120 is attached to the bag body 110. In the latter case, when the tape 120 is attached to the bag body 110, the tape 120 is bent at the connecting portion so that the first portion 120A and the second portion 120B face each other. In this case, the first portion 120A and the second portion 120B can be opposed to each other in a fixed positional relationship with each other.
  • the notch between the first portion 120A and the second portion 120B is maintained.
  • the misalignment of 131 can be reduced.
  • FIG. 7 and 8 are cross-sectional views showing a modified example of the first embodiment.
  • the first portion first in 120A regions R 1 and the third region R 3 to the first respective thick portion 121A and the second A thick portion 122A is formed, thin portions 123A and 123B are formed at both ends of the second region R 2 , and an intermediate portion 124 is formed between the thin portions 123A and 123B, respectively.
  • the first thick portion 121B and the second thick portion 122B formed in the first region R 1 and the third region R 3 are the ends of the second region R 2.
  • a thin portion 123C extending beyond the portion and facing the intermediate portion 124 of the first portion 120A is formed.
  • the first thick portion 121A and the second thick portion 122A are formed in the first region R 1 and the third region R 3, respectively.
  • thin portions at both ends of the second region R 2 123A, 123B are formed.
  • two intermediate portions 124A and 124B are formed between the thin-walled portions 123A and 123B, and another thin-walled portion 123D is formed between the intermediate portions 124A and 124B.
  • the first thick portion 121B and the second thick portion 122B formed in the first region R 1 and the third region R 3, respectively, are second.
  • two thin portions 123C, 123E are formed on the second portion other than the both ends of the region R 2.
  • the thin-walled portions 123C and 123E face the intermediate portions 124A and 124B of the first portion 120A, respectively. That is, in the present embodiment, the thin portion of the second portion 120B facing the intermediate portion of the first portion 120A is not limited to one, and may be plural. Also in this case, since the thin-walled portion formed in the first portion 120A and the thin-walled portion formed in the second portion 120B do not face each other, the package is opened regardless of the direction in which the force acts as in the example of FIG. The ends of the later tape 120 can be staggered.
  • the first thick portion 121A and the second thick portion 122A are formed in the first region R 1 and the third region R 3, respectively, and the second thick portion 122A is formed.
  • each thin portion 123A at both ends of the region R 2 of, 123B are formed.
  • two intermediate portions 124A and 124B are formed between the thin-walled portions 123A and 123B, and another thin-walled portion 123D is formed between the intermediate portions 124A and 124B.
  • the thin-walled portion 123D is formed at a position biased toward the thin-walled portion 123B, not in the middle of the thin-walled portions 123A and 123B. Therefore, the width of the intermediate portion 124A is wider than that of the intermediate portion 125B.
  • the second portion 120B is formed in the same manner as in the example of FIG. 2, and includes the first thick portion 121B, the second thick portion 122B, and the thin portion 123C.
  • the thin portion 123C faces the intermediate portion 124A of the first portion 120A.
  • the package is opened regardless of the direction in which the force acts as in the example of FIG.
  • the ends of the later tape 120 can be staggered.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing another modification of the first embodiment.
  • the first region R 1 , the second region R 2 and the third region R 3 defined in the width direction of the tape 120 do not cover the entire tape 120.
  • thin-walled portions 127A and 127B are formed at the ends of the tape 120 on the thick-walled portions 121A and 121B sides
  • thin-walled portions 127C and 127D are formed at the ends of the tape 120 on the thick-walled portions 122A and 122B, respectively. Will be done.
  • these thin-walled portions 127 are not intended to break when the tape-attached bag 100 is opened.
  • the thin-walled portion 127 may be formed thicker than the thin-walled portion 123, or even if the thin-walled portion 127 and the thin-walled portion 123 are similarly formed to be thin-walled, as described above. Unless the tapered portion of the notch 131 as described with reference to FIGS. 5A and 5B is directed to the thin-walled portion 123 and not directed to the thin-walled portion 127, the thin-walled portion 127 does not break when the taped bag 100 is opened. .. In such a case, the first region R 1 is defined as an area where the thick portion 121A and the thick portion 121B is formed (thin part 127A, 127B is not included).
  • the third region R 3 is defined as an area where the thick portion 122A and the thick portion 122B is formed (thin portion 127C, 127D is not included).
  • the area of the thin portion 127A ⁇ 127D, and width direction end portion side of the tape 120 than are each of the first region R 1, the second region R 2 and the third region R 3 Is not included in.
  • FIG. 10 is a plan view of a bag with a zipper tape according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line XI-XI of FIG.
  • the bag 200 with the zipper tape is joined to the bag main body 110 similar to the first embodiment described above, and to the first surface 111A and the second surface 111B of the bag main body 110, respectively.
  • the zipper tape 220 is a long member having a first portion 220A and a second portion 220B facing each other in a cross-sectional shape.
  • the first portion 220A and the second portion 220B have the same first thick-walled portions 121A and 121B, second thick-walled portions 122A and 122B, and thin-walled portions 123A, 123B and 123C, respectively, as in the first embodiment.
  • the intermediate portion 124, and the base strip pieces 225A and 225B and the engaging portions 226A and 226B constituting the zipper portion are included in the cross-sectional shape.
  • the base strips 225A and 225B are joined to the first surface 111A and the second surface 111B of the bag body 110 and face each other, and the engaging portions 226A and 226B project from the base strips 225A and 225B and engage with each other. It is possible.
  • the second thick portions 122A and 122B of the zipper tape 220 are continuous with the base strips 225A and 225B, respectively.
  • the first region R 1 in the width direction of the zipper tape 220, the second region R 2, and a third region R 3, the third region R 3 is adjacent to the zipper region including the base strip 225A, the 225B ,
  • the second region R 2 is defined to be located between the first region R 1 and the third region R 3.
  • the first region R 1 , the second region R 2 and the third region R 3 are engaged with the base strips 225A and 225B of the zipper tape 220 in the width direction as in the example shown in FIG.
  • the second thick portions 122A and 122B are formed thicker than the base strips 225A and 225B, but in other examples, the second thick portions 122A and 122B and the base strips 225A and 225B are formed. May be the same thickness.
  • the shape of the engaging portions 226A and 226B is not limited to the illustrated example, and the shape of the engaging portion of various known zippers in which a claw shape, a hook shape, a knob shape, or the like is combined can be used. is there.
  • the engaging portion 226A is a male type and the engaging portion 226B is a female type, but the opposite may be true. Further, although one pair of engaging portions is arranged in the illustrated example, a plurality of pairs of engaging portions may be arranged.
  • the zipper tape 220 is formed by, for example, extrusion molding of a polyolefin resin, and if necessary, known additives such as stabilizers, antioxidants, lubricants, etc. are added to the material. Antistatic agents, colorants and the like may be added.
  • the material of the zipper tape 220 is not limited to the fossil fuel-derived resin, and may be an environment-friendly bioplastic, or a mixture of the fossil fuel-derived resin and the bioplastic may be used.
  • the bioplastic for example, biopolyethylene is preferable.
  • the zipper tape 220 may be monomaterialized with a resin composition containing polyethylene as a main component, similarly to the tape 120 described above.
  • the entire zipper tape 220 is formed of a resin composition containing polyethylene as a main component.
  • the first region R 1 , the second region R 2 , and the third region R 3 are defined in the width direction of the zipper tape 220. These regions are regions common to the first portion 220A and the second portion 220B of the zipper tape 220 in a state where they face each other.
  • the second region R 2 is located between the first region R 1 and the third region R 3.
  • a first thick portion 121A and a second thick portion 122A are formed in the first region R 1 and the third region R 3 , respectively, in the width direction of the second region R 2.
  • a thin-walled portion 123A and a thin-walled portion 123B are formed at both ends of the above, and an intermediate portion 124 is formed between the thin-walled portion 123A and the thin-walled portion 123B, respectively.
  • the first thick portion 121B and the second thick portion 122B respectively formed in the first region R 1 and the third region R 3 is, the second region R 2 Extends beyond the widthwise end of. That is, in the second portion 220B, the first thick portion 121B and the second thick portion 122B are a part of the first region R 1 or the third region R 3 to the second region R 2, respectively. It is formed across.
  • Thin portion 123C formed by the second portion 220B in the second region R 2 is opposed to the intermediate portion 124 of the first portion 220A.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing an example of a zipper tape according to a second embodiment of the present invention.
  • the zipper tape 220 attached to the bag body 110 in the example described above with reference to FIGS. 10 and 11 is independently supplied before being attached to the bag body 110.
  • the first portion 220A and the second portion 220B may be supplied in a state of being connected at an arbitrary position.
  • a first portion 220A and second portion 220B is, for example, the base strip 225A, between the widthwise end portions of the opposite side of the third region R 3 of 225B May be supplied in a connected state.
  • the first portion 220A and the second portion 220B are end portions in the width direction opposite to the second region R 2 of the first region R 1 shown in FIG. 11, that is, the first thick wall. It may be supplied in a state of being connected between the portions 121A and 121B. Also in this case, the first portion 220A and the second portion 220B of the zipper tape 220 can be opposed to each other by disconnecting or bending the connecting portion. That is, in the zipper tape 220 according to the present embodiment, the first portion 220A and the second portion 220B do not necessarily face each other at the time of being supplied, and the first portion 220A and the second portion 220B do not necessarily face each other. It suffices if it is configured so that it can face each other.
  • the connecting portion between the first portion 220A and the second portion 220B of the zipper tape 220 is finally disconnected, but the connecting portion is separated and the engaging portions 226A and 226B are engaged with each other.
  • the step of making the zipper tape 220 may be performed before the zipper tape 220 is attached to the bag body 110, or may be performed after the zipper tape 220 is attached to the bag body 110. In the latter case, when the zipper tape 220 is attached to the bag body 110, the first portion 220A and the second portion 220B face each other by bending the zipper tape 220 at the connecting portion. In this case, the first portion 220A and the second portion 220B can be opposed to each other in a fixed positional relationship with each other.
  • the state in which the first portion 220A and the second portion 220B are connected is maintained until the notch 131 is formed. By doing so, it is possible to reduce the misalignment of the notch 131 between the first portion 220A and the second portion 220B.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing another modification of the second embodiment.
  • the first region R 1 , the second region R 2 and the third region R 3 are other than the base strips 225A and 225B and the engaging portions 226A and 226B of the zipper tape 220. Does not cover the entire area.
  • thin-walled portions 127A and 127B are provided at the ends of the zipper tape 220 on the thick-walled portions 121A and 121B, and thin-walled portions 227C and 227D are provided between the thick-walled portions 122A and 122B and the base strips 225A and 225B. Are formed respectively.
  • the thin-walled portion 227 is not intended to break when the bag 200 with the zipper tape is opened.
  • the first region R 1 is defined as an area where the thick portion 121A and the thick portion 121B is formed (thin part 127A, 127B is not included).
  • the third region R 3 is defined as an area where the thick portion 122A and the thick portion 122B is formed (thin portion 227C, 227D is not included).
  • the thin-walled portions 127A and 127B and the region on the widthwise end side of the zipper tape 220 and the region between the thin-walled portions 227C and 227D and the base strips 225A and 225B are the first. It is not included in any of the region R 1 , the second region R 2 and the third region R 3.
  • FIG. 14 is a diagram showing another example of the notch in the embodiment of the present invention.
  • the shape of the notch shown in FIG. 14 is applicable to, for example, any of the first and second embodiments described above.
  • notches 231A and 231B are formed at the longitudinal end of the tape 120 so as to overlap the side seal portion 114 (not shown).
  • the notch 231A is formed on the side of the first portion 120A of the tape 120 and includes bulging portions 232A and 232B directed to the thin-walled portions 123A and 123B.
  • the notch 231B includes a tapered portion 232C formed on the side of the second portion 120B of the tape 120 and directed toward the thin-walled portion 123C.
  • cutouts 231A and 231B for example, a user attempts to tear the bag body starting from the longitudinal end of the tape 120, as in the example described above with reference to FIGS. 5A and 5B.
  • the tearing of the bag body can be guided to proceed along the thin portion formed on the tape 120.
  • the intermediate portion of the bulging portions 232A and 232B may have a shape having no curvature.
  • the tapered portion is a portion where the edges of both sides of the notch in the width direction are straight and these straight lines form a taper that gradually narrows toward the thin portion.
  • the bulging portion is a portion in which the shape of the notch protrudes toward the thin-walled portion.
  • an R radius of curvature
  • the tapered portion and the bulging portion are common in that they include a portion having an R attached toward the thin-walled portion. If there is a straight edge that forms a taper on both sides of the part with R, it is a tapered part, and both sides of the part with R are curved edges, or even if it is straight, it is tapered. If it is not formed, it becomes a bulge.
  • the tapered portion 232C may be formed as a bulging portion.
  • the R is, for example, 0.1 mm to 1.0 mm, preferably 0.2 mm to 0.7 mm, as in the above-described example.
  • the R is, for example, 0.1 mm to 2.0 mm, preferably 0.1 to 1.5 mm, more preferably 0.1 mm to 1.0 mm, and further preferably 0. It is 2 mm to 0.8 mm, particularly preferably 0.2 mm to 0.7 mm.
  • the first position P1 where the bulging portions 232A and 232B of the notch 231A are connected to the thin-walled portions 123A and 123B and the taper of the notch 231B.
  • the portion 232C is different from the second position P2 in which the portion 232C is connected to the thin portion 123C. More specifically, in the illustrated example, the second position P2 is closer to the longitudinal end of the tape 120 than the first position P1.
  • the timing at which the thin-walled portion 123C is started to be torn from the tapered portion 232C and the timing at which the thin-walled portions 123A and 123B are started to be torn from the bulging portions 232A and 232B are different from each other, and the thin-walled portions 123A and 123B Of these, the thin-walled portion on the side where resistance is less applied can be selectively torn.
  • the thin-walled portion on the side where resistance is less applied can be selectively torn.
  • the position where the bifurcated tapered portion 132A of the notch 131A is connected to the thin-walled portions 123A and 123B and the tapered portion 132B of the notch 131B are the thin-walled portions.
  • the position connected to 123C may be different.
  • the distance between the first position P1 and the second position P2 is preferably 1 mm or more.
  • FIG. 16 is a diagram showing still another example of the notch in the embodiment of the present invention.
  • the shape of the notch shown in FIG. 16 is applicable to, for example, any of the first and second embodiments described above.
  • notches 231A and 231B are formed at the longitudinal end portions of the tape 120 so as to overlap the side seal portions 114 (not shown).
  • the bulging portion 232A faces the center in the longitudinal direction of the tape 120. It bulges larger than the bulging portion 232B.
  • the intermediate portion 233 between the bulging portions 232A and 232B has an asymmetrical shape in the width direction of the tape 120, unlike the example of FIG. Specifically, the intermediate portion 233 is inclined with respect to the width direction of the tape 120 from the bulging portion 232B to the bulging portion 232A. As a result, when the first portion 120A and the second portion 120B of the tape 120 are overlapped with each other, the intermediate portion 233 is not orthogonal to the thin portion 123C of the second portion 120B and intersects diagonally. As a result, for example, not only when the tearing of the bag body progresses toward the bulging portion 232A as shown by the arrow Q1 shown in FIG.
  • the tearing progresses toward the middle of the bulging portions 232A and 232B. If so, the tear can be guided to the bulging portion 232A and the thin-walled portion 123A following the bulging portion 232A.
  • FIG. 17 is also a diagram showing still another example of the notch in the embodiment of the present invention. Also in the example shown in FIG. 17, notches 231A and 231B are formed at the longitudinal end portions of the tape 120 so as to overlap the side seal portions 114 (not shown). As a difference from the example shown in FIG. 14 above, in the example of FIG. 17, a tapered portion 232D directed to the thin portion 123A is formed in the notch 231A of the first portion 120A of the tape 120, and the second thickness is formed. Two hypotenuses ⁇ and ⁇ are formed from the meat portion 122A side toward the taper portion 232D.
  • the hypotenuse means a portion where one edge of the notch is inclined with respect to both the longitudinal direction and the width direction of the tape 120.
  • two hypotenuses ⁇ and ⁇ are formed, but one hypotenuse or three or more hypotenuses may be formed.
  • a curved portion that projects outward may be formed in the same manner as the bent portion formed by the hypotenuses ⁇ and ⁇ .
  • the tearing of the bag body was guided to the thin-walled portion 123A on the side closer to the top seal portion 112, but on the contrary, the top seal portion The tear may be induced in the thin portion 123B on the side far from 112.
  • the bulging portion 232B may bulge larger than the bulging portion 232A toward the center in the longitudinal direction of the tape 120.
  • the tapered portion 232D may be formed toward the thin-walled portion 123B.
  • the bulging portion 232A or the tapered portion 232D is connected to the thin-walled portion 123A at the first portion 120A of the tape 120 with the first position P1.
  • the second position P2 is in the longitudinal direction of the tape 120 rather than the first position P1. Close to the edge.
  • the distance d between the first position P1 and the second position P2 is preferably 2 mm or more, more preferably 4 mm or more, and further preferably 8 mm or more.
  • the upper limit is preferably 50 mm or less, more preferably 30 mm or less, and even more preferably 20 mm or less.
  • the configurations such as the thickness of the thick portions 121 and 122 and the thin portion 123 described in the first embodiment are the same in the second embodiment.
  • any of the modifications described above for the first embodiment can be applied to the second embodiment.
  • the first and second portions of the tape and the zipper tape are formed to have substantially the same width and face each other entirely, whereas in other embodiments, the first and second portions of the tape or zipper tape are formed. One of the two portions may be wider than the other so that the first portion and the second portion are partially opposed to each other.
  • a container with tape or a container with zipper tape may be provided by joining a tape or zipper tape to the container body other than the bag-shaped container.
  • a container with tape or a container with zipper tape may be provided by joining a tape or zipper tape to the container body other than the bag-shaped container.
  • the first thick portion, the second thick portion, the thin portion and the intermediate portion are continuously formed, but for example, not only the thick portion and the intermediate portion but also the thin portion is a container.
  • the thin portion and the first thick portion, the second thick portion or the intermediate portion are separated at at least one place, and the tape or zipper tape is formed in a plurality of long shapes. It may be provided as a combination of members.
  • Bag with zipper tape 220 ... Zipper tape, 220A ... First part, 220B ... Second part, 225A , 225B ... base strip, 226A, 226B ... engaging part, 232A, 232B ... bulging part, 233 ... intermediate part, R 1 ... first region, R 2 ... second region, R 3 ... third Area, SP ... storage space, P1 ... first position, P2 ... second position.

Abstract

少なくとも部分的に対向するように構成された第1および第2の部分を断面形状に含むテープであって、第1の部分において、テープの幅方向の第1、第2および第3の領域のうち第1および第3の領域には厚肉部が形成され、第1の領域と第3の領域との間に位置する第2の領域の幅方向の両端部には第1および第2の薄肉部が形成され、第1の薄肉部と第2の薄肉部との間に少なくとも1つの中間部が形成され、第2の部分において、第1および第3の領域にはそれぞれ第2の領域の幅方向の端部を越えて延びる厚肉部が形成され、第2の領域には中間部に対向する少なくとも1つの第3の薄肉部が形成されるテープが提供される。

Description

テープ、ジッパーテープ、テープ付き容器およびその製造方法
 本発明は、テープ、ジッパーテープ、テープ付き容器およびその製造方法に関する。
 食品、薬品、医療品、雑貨等の各種物品を包装するための包装材として、袋の開口部に対して雄部材および雌部材より形成されて雌雄咬合する一対の帯状のジッパーテープを配設し、かかる咬合状態を開閉自在としたジッパーテープ付き包装袋が適用されている。このようなジッパーテープ付き包装袋は、ジッパーテープの上部がシールされることによって密封されており、開封するときは、包装袋の両側に形成された切欠き等を開始位置として、袋本体のフィルムを引き裂くようにして開封することができる。
 このような技術の例として、特許文献1(例えば図10など)には、ジッパーテープの基部に設けられた薄肉部および厚肉部を用いて袋本体のフィルムの引き裂きを安定的に誘導する技術において、袋本体の両面にそれぞれ接合されるジッパーテープで異なる位置に薄肉部を設けることによって、フィルムを引き裂いた後のジッパーテープの端部が段違いになるようにし、袋本体から内容物を取り出す時にジッパーテープの端部に指などを掛けて開口を広げることが容易になる。
特開2011-104334号公報
 しかしながら、上記の特許文献1に記載された技術の場合、袋本体を引き裂く力が作用する向きによって、開封後のジッパーテープの端部が段違いになる場合と、段違いにならない場合とがあった。
 そこで、本発明は、引き裂く力が作用する向きにかかわらず、より確実に開封後の端部の形状を段違いにすることが可能なテープ、ジッパーテープ、テープ付き容器およびその製造方法を提供することを目的とする。
[1]少なくとも部分的に対向するように構成された第1および第2の部分を断面形状に含むテープであって、第1の部分において、テープの幅方向の第1、第2および第3の領域のうち第1および第3の領域には厚肉部が形成され、第1の領域と第3の領域との間に位置する第2の領域の幅方向の両端部には第1および第2の薄肉部が形成され、第1の薄肉部と第2の薄肉部との間に少なくとも1つの中間部が形成され、第2の部分において、第1および第3の領域にはそれぞれ第2の領域の幅方向の端部を越えて延びる厚肉部が形成され、第2の領域には中間部に対向する少なくとも1つの第3の薄肉部が形成されるテープ。
[2]中間部は、厚肉部に対応する厚さで形成される、[1]に記載のテープ。
[3]第1の薄肉部、第2の薄肉部および第3の薄肉部は、10μm以上、200μm以下の厚さで形成され、第1および第3の領域の厚肉部は、200μm以上、700μm以下の厚さで形成される、[1]または[2]に記載のテープ。
[4]第1、第2および第3の領域は、テープの全体をカバーする、[1]から[3]のいずれか1項に記載のテープ。
[5]第1の部分と第2の部分とは、第1の領域または第3の領域の第2の領域とは反対側の幅方向端部で連結されている、[1]から[4]のいずれか1項に記載のテープ。
[6]少なくとも部分的に対向するように構成された第1および第2の部分を断面形状に含むジッパーテープであって、第1および第2の部分のそれぞれは、基部条片と、基部条片から突出し互いに係合することが可能な係合部とを断面形状に含み、第1の部分において、ジッパーテープの幅方向の第1、第2および第3の領域のうち第1の領域には厚肉部が形成され、第3の領域には基部条片に連続する厚肉部が形成され、第1の領域と第3の領域との間に位置する第2の領域の幅方向の両端部には第1および第2の薄肉部が形成され、第1の薄肉部と第2の薄肉部との間に少なくとも1つの中間部が形成され、第2の部分において、第1および第3の領域にはそれぞれ第2の領域の幅方向の端部を越えて延びる厚肉部が形成され、第2の領域には中間部に対向する少なくとも1つの第3の薄肉部が形成されるジッパーテープ。
[7]中間部は、厚肉部に対応する厚さで形成される、[6]に記載のジッパーテープ。[8]第1の薄肉部、第2の薄肉部および第3の薄肉部は、10μm以上、200μm以下の厚さで形成され、第1および第3の領域の厚肉部は、200μm以上、700μm以下の厚さで形成される、[6]または[7]に記載のジッパーテープ。
[9]第1、第2および第3の領域は、ジッパーテープの基部条片および係合部以外の領域の全体をカバーする、[6]から[8]のいずれか1項に記載のジッパーテープ。
[10]第1の部分と第2の部分とは、第1の領域の第2の領域とは反対側の幅方向端部、または基部条片の第3の領域とは反対側の幅方向端部で互いに連結されている、[6]から[9]のいずれか1項に記載のジッパーテープ。
[11]少なくとも互いに対向する第1面および第2面を有する容器本体と、第1面に第1の部分の少なくとも一部が接合され、第2面に第2の部分の少なくとも一部が接合される[1]から[5]のいずれか1項に記載のテープまたは[6]から[10]のいずれか1項に記載のジッパーテープとを備えるテープ付き容器。
[12]第1面に第1の部分の厚肉部および中間部が接合され、第2面に第2の部分の厚肉部が接合される、[11]に記載のテープ付き容器。
[13]容器本体は、袋状である、[11]または[12]に記載のテープ付き容器。
[14]容器本体の両端に第1面と第2面とが接合されるサイドシール部が形成され、サイドシール部に重複するテープまたはジッパーテープの長手方向端部に切り欠きが形成される、[11]から[13]のいずれか1項に記載のテープ付き容器。
[15]第1の部分に形成される切り欠きは、第1の薄肉部および第2の薄肉部に向けられたテーパー部または膨出部を含み、第2の部分に形成される切り欠きは、第3の薄肉部に向けられたテーパー部または膨出部を含む、[14]に記載のテープ付き容器。
[16]第1の部分に形成される切り欠きは、第1の薄肉部および第2の薄肉部にそれぞれ向けられた第1の膨出部および第2の膨出部を含み、
 第2の部分に形成される切り欠きは、第3の薄肉部に向けられたテーパー部を含む、[15]に記載のテープ付き容器。
[17]第1の膨出部は、テープまたはジッパーテープの長手方向中央に向かって第2の膨出部よりも大きく突出している、[16]に記載のテープ付き容器。
[18]第1の部分に形成される切り欠きは、第1の薄肉部および第2の薄肉部にそれぞれ向けられた第1のテーパー部および第2のテーパー部を含み、
 第2の部分に形成される切り欠きは、第3の薄肉部に向けられたテーパー部を含む、[15]に記載のテープ付き容器。
[19]第1の部分に形成される切り欠きは、第1の薄肉部に向けられた第1のテーパー部と、第1のテーパー部に向かう少なくとも1つの斜辺または湾曲部とを含み、第2の部分に形成される切り欠きは、第3の薄肉部に向けられたテーパー部または膨出部を含み、少なくとも1つの斜辺または湾曲部は、第1の部分と第2の部分とが重ね合わされたときに第3の薄肉部を横断する、[14]に記載のテープ付き容器。
[20]ジッパーテープの長手方向について、第1の部分でテーパー部または膨出部が第1の薄肉部に接続される第1の位置と、第2の部分でテーパー部または膨出部が第3の薄肉部に接続される第2の位置とが異なる、[15]から[19]のいずれか1項に記載のテープ付き容器。
[21]第2の位置は、第1の位置よりもジッパーテープの長手方向端部に近い、[20]に記載のテープ付き容器。
[22]第1の位置と第2の位置との間の距離は、2mm以上、50mm以下である、[21]に記載のテープ付き容器。
[23]テープまたはジッパーテープに切り欠きを形成する工程と、切り欠きが形成されたテープまたはジッパーテープを容器本体に接合する工程と、テープまたはジッパーテープが接合された容器本体に切り欠きを横断するサイドシール部を形成する工程とを含む、[14]から[22]のいずれか1項に記載のテープ付き容器の製造方法。
 上記の構成によれば、テープまたはジッパーテープの袋本体への取り付け後に、第1面側および第2面側のどちらから力が作用した場合にも、力が作用する側に形成された薄肉部に対してその反対側に形成された薄肉部が収納空間に位置するという関係が成り立つため、引き裂く力が作用する向きにかかわらずより確実に開封後の端部の形状を段違いにすることができる。
本発明の第1の実施形態に係るテープ付き袋の平面図である。 図1のII-II線断面図である。 図1の例において力が第1面側から作用した場合を示す図である。 図1の例において力が第2面側から作用した場合を示す図である。 本発明の第1の実施形態におけるテープの製造方法の例について説明するための図である。 図4に示した例における切り欠きの形状の例を示す図である。 図4に示した例における切り欠きの形状の例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るテープの例を示す断面図である。 第1の実施形態の変形例を示す断面図である。 第1の実施形態の変形例を示す断面図である。 第1の実施形態の別の変形例を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図である。 図10のXI-XI線断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るジッパーテープの例を示す断面図である。 第2の実施形態の別の変形例を示す断面図である。 本発明の実施形態における切り欠きの別の例を示す図である。 本発明の実施形態における切り欠きの別の例を示す図である。 本発明の実施形態における切り欠きの別の例を示す図である。 本発明の実施形態における切り欠きの別の例を示す図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省略する。
 (第1の実施形態)
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るテープ付き袋の平面図であり、図2は図1のII-II線断面図である。図示されているように、テープ付き袋100は、フィルムによって形成され互いに対向する第1面111Aおよび第2面111Bを有する袋本体110と、袋本体110の第1面111Aおよび第2面111Bにそれぞれ接合されて、第1面111Aと第2面111Bとの間に形成される収納空間SPの一辺を画定するテープ120とを含む。
 袋本体110は、例えば単層または多層の熱可塑性樹脂フィルムで形成される。熱可塑性樹脂は、具体的には低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、またはポリプロピレン(PP)であってもよい。PPは、ホモポリプロピレン(HPP)、ランダムポリプロピレン(RPP)、またはブロックポリプロピレン(BPP)であってもよい。袋本体110が多層のフィルムで形成される場合、表基材に二軸延伸ポリプロピレン(OPP)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(OPET)、または二軸延伸ナイロン(ONy)を用いてもよい。これらは、化石燃料由来の樹脂に限られず、環境に配慮したバイオプラスチックであってもよいし、化石燃料由来の樹脂とバイオプラスチックとの混合物を用いてもよい。バイオプラスチックとしては、例えばバイオポリエチレンが好ましい。また、袋本体110を形成するフィルムはアルミニウムなどの金属材料や、無機材料の層を含んでもよい。例えば、袋本体110を後述するテープ120またはジッパーテープ220と同様にポリエチレンを主成分とする樹脂組成物でモノマテリアル化することによって、リサイクル性に優れる環境に配慮した構成が可能になる。
 なお、本実施形態では、2枚のフィルムが重ね合わされ、トップシール部112、ボトムシール部113およびサイドシール部114において互いに接合されることによって袋本体110を形成しているが、別の実施形態では、1枚のフィルムがサイドシール部114に対応する部分で折り返されることによって袋本体110を形成してもよい。また、袋本体110では、ボトムシール部113またはサイドシール部114に対応する部分でフィルムが内側に折り込まれた部分、いわゆるガセットが形成されてもよい。この場合、ガセットは、第1面111Aまたは第2面111Bと同じフィルムによって形成されてもよいし、これらとは異なるフィルムによって形成されてもよい。また、テープ付き袋100は、底部にガセットが形成されることによって立てて置くことが可能なスタンディングパウチであってもよい。
 テープ120は、図2に示されるように、互いに対向する第1の部分120Aおよび第2の部分120Bを断面形状に含む長尺状の部材である。第1の部分120Aは、第1の厚肉部121A、第2の厚肉部122A、薄肉部123A,123Bおよび中間部124を断面形状に含む。第2の部分120Bは、第1の厚肉部121B、第2の厚肉部122Bおよび薄肉部123Cを断面形状に含む。第1の厚肉部121A,121Bおよび第2の厚肉部122A,122Bは必ずしも同じ厚さでなくてもよいが、薄肉部123A,123B,123C(以下、薄肉部123として総称する場合がある)は第1の厚肉部121A,121Bおよび第2の厚肉部122A,122B(以下、厚肉部121,122として総称する場合がある)のどちらよりも薄く形成された部分である。中間部124は、薄肉部123A,123Bよりも厚く形成される。中間部124と厚肉部121A,122Aとの厚さの大小関係は必ずしも限定されないが、例えば図示された例のように中間部124が厚肉部121A,122Aとともに第1面111Aに接合される場合は、中間部124が厚肉部121A,122Aに対応する厚さで形成されることが好ましい。ここで、対応する厚さは、必ずしも厳密に同一の厚さであることを要しないが、例えば図示された例のように厚肉部121A,122Aと中間部124とを同一の面(第1面111A)に接合するのが容易である程度に近い厚さであることを意味する。具体的には、中間部124の厚さは、厚肉部121A,122Aの±20%以内の厚さであることが好ましく、±10%以内の厚さであることがより好ましく、同一の厚さであることがさらに好ましい。なお、厚肉部121A,122Aの厚さが異なる場合は、これらの厚さの平均値に対して中間部124の厚さが上記の範囲にあることが好ましい。中間部124の厚さを上記のような範囲にすることによって、中間部124を第1面111Aにより確実に接合できる。後述する例において第2の部分120Bに形成される中間部についても同様である。
 第1の部分120Aは、第1の厚肉部121Aおよび第2の厚肉部122Aにおいて袋本体110の第1面111Aに接合されている。第2の部分120Bも、第1の厚肉部121Bおよび第2の厚肉部122Bにおいて袋本体110の第2面111Bに接合されている。図示された例では第1の部分120Aが中間部124でも第1面111Aに接合されているが、中間部124は第1面111Aに接合されていなくてもよい。なお、製造時の位置合わせを容易にする観点では、中間部124を第1面111Aに接合する方が有利である。また、第1の厚肉部121A,121Bおよび第2の厚肉部122A,122Bも、全面で第1面111Aまたは第2面111Bに接合されていなくてもよく、例えば薄肉部123A,123B,123Cに隣接する部分では第1面111Aまたは第2面111Bに接合されていなくてもよい。この場合、厚肉部121,122と薄肉部123との間に、厚肉部121,122と薄肉部123の中間の厚さの部分が設けられてもよい。
 上記のようなテープ120は、例えばポリオレフィン系樹脂の押出成形によって形成される。より具体的には、テープ120は、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、またはポリプロピレン(PP)で形成されてもよい。PPは、ホモポリプロピレン(HPP)、ランダムポリプロピレン(RPP)、またはブロックポリプロピレン(BPP)であってもよい。これらは、化石燃料由来の樹脂に限られず、環境に配慮したバイオプラスチックであってもよいし、化石燃料由来の樹脂とバイオプラスチックとの混合物を用いてもよい。バイオプラスチックとしては、例えばバイオポリエチレンが好ましい。テープ120の材料には、必要に応じて、公知の添加剤、例えば安定剤、酸化防止剤、滑剤、帯電防止剤、または着色剤などが添加されてもよい。
 テープ120は、ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物でモノマテリアル化されてもよい。この場合、テープ120の全体、すなわち第1の厚肉部121A,121B、第2の厚肉部122A,122B、薄肉部123A,123B,123C、中間部124は、いずれもポリエチレンを主成分とする樹脂組成物で形成される。ここで、主成分は、樹脂組成物の所定割合以上を占める成分であり、含有量が通常50質量%以上、好ましくは70質量%以上、より好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上、特に好ましくは98質量%以上、最も好ましくは100%の成分である。ただし、主成分の含有量が100%の場合であっても、添加剤や不純物の混合は許容される。なお、主成分は、例えばIR法によって確認することができる。ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物でテープ120をモノマテリアル化することによって、リサイクル性に優れる環境に配慮した構成が可能になる。また、ポリエチレンとしてバイオポリエチレンを用いることで、さらにリサイクル性に優れる環境に配慮した構成が可能になる。
 ここで、図2に示されるように、テープ120の幅方向に第1の領域R、第2の領域Rおよび第3の領域Rを規定する。これらの領域は、テープ120の第1の部分120Aと第2の部分120Bとが互いに対向した状態において、それぞれの部分に共通する領域である。第2の領域Rは、第1の領域Rと第3の領域Rとの間に位置する。なお、第1の領域R、第2の領域Rおよび第3の領域Rは、図2に示された例のように幅方向についてテープ120の全体をカバーしていてもよいし、後述する別の例のようにテープ120の全体をカバーしていなくてもよい。第1の部分120Aでは、第1の領域Rおよび第3の領域Rにそれぞれ第1の厚肉部121Aおよび第2の厚肉部122Aが形成され、第2の領域Rの幅方向の両端部にそれぞれ薄肉部123Aおよび薄肉部123Bが形成され、薄肉部123Aと薄肉部123Bとの間に中間部124が形成される。一方、第2の部分120Bでは、第1の領域Rおよび第3の領域Rにそれぞれ形成される第1の厚肉部121Bおよび第2の厚肉部122Bが、第2の領域Rの幅方向の端部を越えて延びる。つまり、第2の部分120Bでは、第1の厚肉部121Bおよび第2の厚肉部122Bが、それぞれ第1の領域Rまたは第3の領域Rから第2の領域Rの一部にまたがって形成される。第2の部分120Bで第2の領域Rに形成される薄肉部123Cは、第1の部分120Aの中間部124に対向する。
 上記のように、本実施形態では、第1の部分120Aでは薄肉部123Aおよび薄肉部123Bが第2の領域Rの幅方向の両端部に形成されるのに対し、第2の部分120Bでは第1の厚肉部121Bおよび第2の厚肉部122Bがそれぞれ第2の領域Rの幅方向の端部を越えて延びるため、薄肉部123A,123Bは第2の部分120Bの薄肉部に対向しない。第2の部分120Bに形成される薄肉部123Cは、第1の部分120Aの薄肉部123A,123Bの間には対向せず、薄肉部の間に形成される中間部124に対向する。これによって、第1の部分120Aと第2の部分120Bとが対向した場合に、薄肉部123Aから薄肉部123Cはテープ120の幅方向について交互に、具体的にはトップシール部112側から順に薄肉部123A、薄肉部123C、および薄肉部123Bの順に重なることなく配置される。
 上記のような構成によって、本実施形態に係るテープ付き袋100では、例えばユーザがテープ120の長手方向端部でサイドシール部114に形成されたノッチ115を起点にして袋本体110を引き裂いて開封した場合に、開封後のテープ120および袋本体110の端部を段違いにすることができる。具体的には、例えば、図3Aに示されるように袋本体110を引き裂く力Fが第1面111A側から作用した場合、テープ120の第1の部分120Aで薄肉部123Aが破断し、第2の部分120Bで薄肉部123Cが破断し、袋本体110の引き裂きが薄肉部123A,123Cに沿って誘導されることによって、開封後のテープ120および袋本体110の端部が段違いになる。図3Bに示されるように袋本体110を引き裂く力Fが第2面111B側から作用した場合も、テープ120の第2の部分120Bで薄肉部123Cが破断し、第1の部分120Aで薄肉部123Bが破断し、袋本体110の引き裂きが薄肉部123B,123Cに沿って誘導されることによって、開封後のテープ120および袋本体110の端部が段違いになる。
 本発明者らの知見によれば、袋本体110を引き裂く力Fが作用する側(図3Aの例では第1面111A側、図3Bの例では第2面111B側)に形成された薄肉部に対して、その反対側に形成された薄肉部が収納空間SP側に位置している場合に、破断後のテープ120の端部が段違いになりやすい。従って、例えば上記の例でテープ120の第1の部分120Aに薄肉部123Bが形成されない場合、図3Aに示された例のように第1面111A側から力Fが作用した場合には薄肉部123Aと薄肉部123Cとが破断することによって開封後のテープ120の端部が段違いになるが、図3Bに示された例のように第2面111B側から力Fが作用した場合には、薄肉部123Aが薄肉部123Cよりもトップシール部112側に位置しているため、第1の部分120Aが薄肉部123Aではなく中間部124付近(なお、薄肉部123Bが形成されない場合は中間部とは呼ばれない)で破断し、開封後のテープ120および袋本体110の端部が段違いにならない可能性がある。
 これに対して、本実施形態では、上記のように第1面111A側および第2面111B側のどちらから力が作用した場合にも、力が作用する側に形成された薄肉部に対して、その反対側に形成された薄肉部が収納空間SP側に位置するという関係が成り立つため、力が作用する向きにかかわらず、より確実に開封後のテープ120および袋本体110の端部を段違いにすることができる。これによって、上述のように、袋本体から内容物を取り出す時にテープの端部に指などを掛けて開口を広げることが容易になる。このとき、開口を広げることをさらに容易にするために、薄肉部以外の各部(厚肉部または中間部)の端部に、袋本体の内側に向けられたリブを形成してもよい。
 なお、本実施形態において、薄肉部123A,123B,123Cは、隣接する部分、すなわち厚肉部121,122および中間部124よりも薄肉であればよいが、上記の力によって容易に破断するように、例えば200μm以下の厚さで形成されてもよい。薄肉部123A,123B,123Cの厚さは、150μm以下が好ましく、120μm以下がより好ましく、100μm以下がさらに好ましく、80μm以下が特に好ましい。厚さをこのような範囲とすることで、引張強度を低くすることができ、薄肉部をより容易に破断させることができる。薄肉部123A,123B,123Cの厚さの下限値は特に限定されないが、通常10μmである。
 一方、テープ120の幅方向における薄肉部123A,123B,123Cの寸法は、通常10μm以上であり、好ましくは30μm以上である。上限は、通常3mmであり、好ましくは1mm以下である。この範囲とすることで、例えば後述する例において切り欠き131に形成されるR(曲率半径)との相互作用により、開封性が向上する。
 なお、例えばテープ120を押出成形によって形成する場合、厚肉部121,122または中間部124と薄肉部123A,123B,123Cとの間には厚さの移行部が形成される。この場合、薄肉部123A,123B,123Cは、両側の厚肉部121,122または中間部124のうち薄い方よりも薄肉に形成された部分として特定される。従って、両側の厚肉部121,122および中間部124の厚さが異なる場合、厚い方と薄肉部123A,123B,123Cとの間には厚肉部でも中間部でも薄肉部でもない部分(厚さの移行部)が存在しうる。また、上記のように薄肉部123A,123B,123Cの厚さが具体的に規定される場合、薄肉部123A,123B,123Cは厚さの規定を満たす部分として特定される。この場合、厚肉部121,122および中間部124との間にそれぞれ厚肉部でも中間部でも薄肉部でもない部分(厚さの移行部)が存在しうる。
 一方、厚肉部121,122は、隣接する薄肉部123A,123B,123Cよりも厚肉であればよいが、厚さが例えば200μm以上であることが好ましく、250μm以上であることがより好ましく、300μm以上であることがさらに好ましい。厚肉部121,122の厚さを200μm以上とすることにより、引張強度が高くなり、開封時の力によって厚肉部121,122が破断することを防止できる。また、厚肉部121,122の厚さの上限値は特に限定されないが、通常700μmである。厚肉部121、122の厚さを700μm以下とすることにより、溶融偏平化によるピンホールの発生を防止できる。
 また、上述のように、袋本体110は2枚のフィルムを重ね合わせるか、または1枚のフィルムを折り返すことによって形成されるが、2枚のフィルムを重ね合わせる場合、第1面111Aを形成するフィルムと第2面111Bを形成するフィルムとの間で結晶が配向されている方向を調整することによって、ノッチ115を起点とする袋本体110の引き裂きが第1面111A側と第2面111B側とで異なる方向に向かうように誘導し、開封後の袋本体110の端部が段違いになり易くすることができる。同様に、1枚のフィルムを折り返す場合、第1面111Aと第2面111Bとの間の折り目がフィルムの結晶が配向されている方向に対して非平行かつ非直角になるように調整することによって、同様に開封後の袋本体110の端部が段違いになり易くすることができる。
 図4は、本発明の第1の実施形態におけるテープの製造方法の例について説明するための図である。図1にも示されているように、本実施形態に係るテープ付き袋100では、テープ120の長手方向端部に、サイドシール部114に重複する切り欠き131が形成される。この切り欠き131は、例えば図4に示されるように、製袋機を用いてテープ付き袋100を連続的に製造するときに形成される。具体的には、長尺状のテープ120に、製造後の袋本体110の幅、つまりサイドシール部114の間隔と同じ間隔で切り欠き131(この時点では開口部)を形成する。その後、袋本体110にテープ120を接合し、さらに切り欠き131を横断するサイドシール部114、トップシール部112およびボトムシール部113を形成する。テープ120が接合された袋本体110をサイドシール部114の中央で切断することによって、図1に示すようなテープ付き袋100が得られる。
 このようにして形成された切り欠き131は、例えばユーザがテープ120の長手方向端部でサイドシール部114に形成されたノッチ115を起点にして袋本体110を引き裂こうとした場合に、ノッチ115を起点とする袋本体110の引き裂きがテープ120に形成された薄肉部に沿って進行するように誘導する。具体的には、例えば、図5Aに示すように、テープ120の第1の部分120Aの側では、薄肉部123A,123Bにそれぞれ向けられた二股のテーパー部132Aを含む形状の切り欠き131Aを形成してもよい。また、図5Bに示すように、テープ120の第2の部分120Bの側では、薄肉部123Cに向けられた単一のテーパー部132Bを含む形状の切り欠き131Bを形成してもよい。このように、テープ120の第1の部分120Aおよび第2の部分120Bのそれぞれに形成される薄肉部の位置に合わせた形状で切り欠き131を形成することによって、上述したように開封後のテープ120および袋本体110の端部を段違いにする効果をより容易かつ確実に得ることができる。また、テーパー部の先端は、R(曲率半径)をつけることが好ましい。Rをつけることで、加工時に鋭角の先端の位置に多少のずれが生じても引裂きを薄肉部に誘導することができ、製造不良品の数を低減することができる。Rとしては例えば0.1mm~1.0mmであり、好ましくは0.2mm~0.7mmである。
 図6は、本発明の第1の実施形態に係るテープの例を示す断面図である。上記で図1および図2を参照して説明した例において袋本体110に取り付けられていたテープ120は、袋本体110への取り付け前には独立して供給される。この場合、第1の部分120Aと第2の部分120Bとが任意の位置で連結された状態で供給されてもよい。例えば図示されているように、第1の部分120Aと第2の部分120Bとが、図2に示した第3の領域Rの第2の領域Rとは反対側の幅方向端部、すなわち第2の厚肉部122A,122Bの間が連結された状態で供給されてもよい。あるいは、第1の部分120Aと第2の部分120Bとが、図2に示した第1の領域Rの第2の領域Rとは反対側の幅方向端部、すなわち第1の厚肉部121A,121Bの間で連結された状態で供給されてもよい。この場合も、連結部分を切り離し、または折り曲げることによって、テープ120の第1の部分120Aと第2の部分120Bとを対向させることが可能である。つまり、本実施形態に係るテープ120は、必ずしも供給される時点で第1の部分120Aと第2の部分120Bとが対向していなくてもよく、第1の部分120Aと第2の部分120Bとを対向させることが可能であるように構成されていればよい。
 上記の例において、テープ120の第1の部分120Aと第2の部分120Bとの間の連結部分は最終的には切り離されるが、連結部分を切り離す工程はテープ120を袋本体110に取り付ける前に行われてもよく、またはテープ120を袋本体110に取り付けた後に行われてもよい。後者の場合、テープ120が袋本体110に取り付けられた時点では、テープ120が連結部分で折り曲げられることによって第1の部分120Aと第2の部分120Bとが対向している。この場合、第1の部分120Aと第2の部分120Bとを、互いに位置関係が固定された状態で対向させることができる。例えば上述した切り欠き131の形成まで第1の部分120Aと第2の部分120Bとが連結された状態を維持することによって、第1の部分120Aと第2の部分120Bとの間での切り欠き131の位置ずれを低減することができる。
 図7および図8は、第1の実施形態の変形例を示す断面図である。上記で図2などを参照して説明した例では、テープ120において、第1の部分120Aでは第1の領域Rおよび第3の領域Rにそれぞれ第1の厚肉部121Aおよび第2の厚肉部122Aが形成され、第2の領域Rの両端部にそれぞれ薄肉部123A,123Bが形成され、薄肉部123A,123Bの間に中間部124が形成される。また、第2の部分120Bでは第1の領域Rおよび第3の領域Rにそれぞれ形成される第1の厚肉部121Bおよび第2の厚肉部122Bが第2の領域Rの端部を越えて延び、第1の部分120Aの中間部124に対向する薄肉部123Cが形成される。
 これに対して、図7の例でも、第1の部分120Aでは第1の領域Rおよび第3の領域Rにそれぞれ第1の厚肉部121Aおよび第2の厚肉部122Aが形成され、第2の領域Rの両端部にそれぞれ薄肉部123A,123Bが形成されている。ただし、図7の例では、薄肉部123A,123Bの間に2つの中間部124A,124Bが形成され、中間部124A,124Bの間には別の薄肉部123Dが形成される。一方、図7の例でも、第2の部分120Bでは第1の領域Rおよび第3の領域Rにそれぞれ形成される第1の厚肉部121Bおよび第2の厚肉部122Bが第2の領域Rの端部を越えて延びる。ただし、図7の例では、第2の領域Rの両端以外の部分に2つの薄肉部123C,123Eが形成される。薄肉部123C,123Eは、それぞれ第1の部分120Aの中間部124A,124Bに対向する。つまり、本実施形態において、第1の部分120Aの中間部に対向する第2の部分120Bの薄肉部は、1つには限られず複数であってもよい。この場合も、第1の部分120Aに形成される薄肉部と第2の部分120Bに形成される薄肉部とが対向しないため、図2の例と同様に力が作用する向きにかかわらず、開封後のテープ120の端部を段違いにすることができる。
 一方、図8の例でも、第1の部分120Aでは第1の領域Rおよび第3の領域Rにそれぞれ第1の厚肉部121Aおよび第2の厚肉部122Aが形成され、第2の領域Rの両端部にそれぞれ薄肉部123A,123Bが形成されている。ただし、図8の例では、薄肉部123A,123Bの間に2つの中間部124A,124Bが形成され、中間部124A,124Bの間には別の薄肉部123Dが形成される。図7の例との違いとして、図8の例では薄肉部123Dが薄肉部123A,123Bの中間ではなく、薄肉部123B側に偏った位置に形成される。従って、中間部124Aの幅が、中間部125Bよりも広い。一方、図8の例では、第2の部分120Bは図2の例と同様に形成され、第1の厚肉部121B、第2の厚肉部122B、および薄肉部123Cを含む。薄肉部123Cは、第1の部分120Aの中間部124Aに対向する。この場合も、第1の部分120Aに形成される薄肉部と第2の部分120Bに形成される薄肉部とが対向しないため、図2の例と同様に力が作用する向きにかかわらず、開封後のテープ120の端部を段違いにすることができる。
 図9は、第1の実施形態の別の変形例を示す断面図である。図9に示された例では、テープ120の幅方向に規定される第1の領域R、第2の領域Rおよび第3の領域Rが、テープ120の全体をカバーしていない。図示された例では、厚肉部121A,121B側のテープ120の端部に薄肉部127A,127Bが、厚肉部122A,122B側のテープ120の端部に薄肉部127C,127Dが、それぞれ形成される。これらの薄肉部127は、上述した薄肉部123とは異なり、テープ付き袋100の開封時に破断することが意図されていない。具体的には、例えば、薄肉部127は、薄肉部123よりも厚く形成されていてもよい、あるいは、薄肉部127と薄肉部123とが同じように薄肉に形成されていたとしても、上記で図5Aおよび図5Bを参照して説明したような切り欠き131のテーパー部が薄肉部123に向けられ、薄肉部127に向けられていなければ、薄肉部127はテープ付き袋100の開封時に破断しない。このような場合において、第1の領域Rは、厚肉部121Aおよび厚肉部121Bが形成されている領域(薄肉部127A,127Bは含まない)として規定される。同様に、第3の領域Rは、厚肉部122Aおよび厚肉部122Bが形成されている領域(薄肉部127C,127Dは含まない)として規定される。図示された例において、薄肉部127A~127D、およびそれよりもテープ120の幅方向端部側の領域は、第1の領域R、第2の領域Rおよび第3の領域Rのいずれにも含まれない。
 (第2の実施形態)
 図10は、本発明の第2の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図であり、図11は図10のXI-XI線断面図である。図示されているように、ジッパーテープ付き袋200は、上記の第1の実施形態と同様の袋本体110と、袋本体110の第1面111Aおよび第2面111Bにそれぞれ接合されて、第1面111Aと第2面111Bとの間に形成される収納空間SPの一辺を画定するジッパーテープ220とを含む。
 ジッパーテープ220は、図11に示されるように、互いに対向する第1の部分220Aおよび第2の部分220Bを断面形状に含む長尺状の部材である。第1の部分220Aおよび第2の部分220Bは、それぞれ、第1の実施形態と同様の第1の厚肉部121A,121B、第2の厚肉部122A,122B、薄肉部123A,123B,123Cおよび中間部124と、ジッパー部分を構成する基部条片225A,225Bおよび係合部226A,226Bとを断面形状に含む。基部条片225A,225Bは、袋本体110の第1面111Aおよび第2面111Bにそれぞれ接合されて互いに対向し、係合部226A,226Bは基部条片225A,225Bからそれぞれ突出して互いに係合可能である。
 本実施形態において、ジッパーテープ220の第2の厚肉部122A,122Bは、それぞれ基部条片225A,225Bに連続する。ジッパーテープ220の幅方向の第1の領域R、第2の領域R,および第3の領域Rは、第3の領域Rが基部条片225A,225Bを含むジッパー領域に隣接し、第2の領域Rが第1の領域Rと第3の領域Rとの間に位置するように規定される。なお、第1の領域R、第2の領域Rおよび第3の領域Rは、図11に示された例のように幅方向についてジッパーテープ220の基部条片225A,225Bおよび係合部226A,226B以外の領域の全体をカバーしていてもよいし、後述する別の例のように当該領域をカバーしていなくてもよい。図示された例において第2の厚肉部122A,122Bは基部条片225A,225Bよりも厚く形成されるが、他の例では第2の厚肉部122A,122Bと基部条片225A,225Bとが同じ厚さであってもよい。なお、係合部226A,226Bの形状は、図示された例に限られず、爪状、鉤状、または瘤状などを組み合わせた公知の各種のジッパーの係合部の形状にすることが可能である。図示された例では係合部226Aが雄型、係合部226Bが雌型であるが、逆であってもよい。また、図示された例では1対の係合部が配置されているが、複数対の係合部が配置されてもよい。ジッパーテープ220は、第1の実施形態のテープ120と同様に、例えばポリオレフィン系樹脂の押出成形によって形成され、材料には必要に応じて公知の添加剤、例えば安定剤、酸化防止剤、滑剤、帯電防止剤、または着色剤などが添加されてもよい。また、ジッパーテープ220の材料は、化石燃料由来の樹脂に限られず、環境に配慮したバイオプラスチックであってもよいし、化石燃料由来の樹脂とバイオプラスチックとの混合物を用いてもよい。バイオプラスチックとしては、例えばバイオポリエチレンが好ましい。
 また、ジッパーテープ220は、上述したテープ120と同様に、ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物でモノマテリアル化されてもよい。この場合、ジッパーテープ220の全体は、ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物で形成される。ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物でジッパーテープ220をモノマテリアル化することによって、リサイクル性に優れる環境に配慮した構成が可能になる。また、ポリエチレンとしてバイオポリエチレンを用いることで、さらにリサイクル性に優れる環境に配慮した構成が可能になる。
 ここで、本実施形態でも、図11に示されるように、ジッパーテープ220の幅方向に第1の領域R、第2の領域R,および第3の領域Rを規定する。これらの領域は、ジッパーテープ220の第1の部分220Aと第2の部分220Bとが互いに対向した状態において、それぞれの部分に共通する領域である。第2の領域Rは、第1の領域Rと第3の領域Rとの間に位置する。第1の部分220Aでは、第1の領域Rおよび第3の領域Rにそれぞれ第1の厚肉部121Aおよび第2の厚肉部122Aが形成され、第2の領域Rの幅方向の両端部にそれぞれ薄肉部123Aおよび薄肉部123Bが形成され、薄肉部123Aと薄肉部123Bとの間に中間部124が形成される。一方、第2の部分220Bでは、第1の領域Rおよび第3の領域Rにそれぞれ形成される第1の厚肉部121Bおよび第2の厚肉部122Bが、第2の領域Rの幅方向の端部を越えて延びる。つまり、第2の部分220Bでは、第1の厚肉部121Bおよび第2の厚肉部122Bが、それぞれ第1の領域Rまたは第3の領域Rから第2の領域Rの一部にまたがって形成される。第2の部分220Bで第2の領域Rに形成される薄肉部123Cは、第1の部分220Aの中間部124に対向する。これによって、本実施形態に係るジッパーテープ付き袋200でも、第1の実施形態のテープ付き袋100と同様に、例えばユーザがテープ120の長手方向端部でサイドシール部114に形成されたノッチ115を起点にして袋本体110を引き裂いて開封した場合に、開封後のジッパーテープ220および袋本体110の端部を段違いにすることができる。
 図12は、本発明の第2の実施形態に係るジッパーテープの例を示す断面図である。上記で図10および図11を参照して説明した例において袋本体110に取り付けられていたジッパーテープ220は、袋本体110への取り付け前には独立して供給される。第1の部分220Aと第2の部分220Bとが任意の位置で連結された状態で供給されてもよい。例えばこの場合、図示されているように、第1の部分220Aと第2の部分220Bとが、例えば基部条片225A,225Bの第3の領域Rとは反対側の幅方向端部の間が連結された状態で供給されてもよい。あるいは、第1の部分220Aと第2の部分220Bとが、図11に示した第1の領域Rの第2の領域Rとは反対側の幅方向端部、すなわち第1の厚肉部121A,121Bの間で連結された状態で供給されてもよい。この場合も、連結部分を切り離し、または折り曲げることによって、ジッパーテープ220の第1の部分220Aと第2の部分220Bとを対向させることが可能である。つまり、本実施形態に係るジッパーテープ220は、必ずしも供給される時点で第1の部分220Aと第2の部分220Bとが対向していなくてもよく、第1の部分220Aと第2の部分220Bとを対向させることが可能であるように構成されていればよい。
 上記の例において、ジッパーテープ220の第1の部分220Aと第2の部分220Bとの間の連結部分は最終的には切り離されるが、連結部を切り離して係合部226A,226Bを互いに係合させる工程はジッパーテープ220を袋本体110に取り付ける前に行われてもよく、またはジッパーテープ220を袋本体110に取り付けた後に行われてもよい。後者の場合、ジッパーテープ220が袋本体110に取り付けられた時点では、ジッパーテープ220が連結部分で折り曲げられることによって第1の部分220Aと第2の部分220Bとが対向している。この場合、第1の部分220Aと第2の部分220Bとを、互いに位置関係が固定された状態で対向させることができる。例えば上記で図4などを参照して説明した切り欠き131をジッパーテープ220にも形成する場合、切り欠き131の形成まで第1の部分220Aと第2の部分220Bとが連結された状態を維持することによって、第1の部分220Aと第2の部分220Bとの間での切り欠き131の位置ずれを低減することができる。
 図13は、第2の実施形態の別の変形例を示す断面図である。図13に示された例では、第1の領域R、第2の領域Rおよび第3の領域Rが、ジッパーテープ220の基部条片225A,225Bおよび係合部226A,226B以外の領域の全体をカバーしていない。図示された例では、厚肉部121A,121B側のジッパーテープ220の端部に薄肉部127A,127Bが、厚肉部122A,122Bと基部条片225A,225Bとの間に薄肉部227C,227Dが、それぞれ形成される。薄肉部227も、薄肉部127と同様に、ジッパーテープ付き袋200の開封時に破断することが意図されていない。このような場合において、第1の領域Rは、厚肉部121Aおよび厚肉部121Bが形成されている領域(薄肉部127A,127Bは含まない)として規定される。同様に、第3の領域Rは、厚肉部122Aおよび厚肉部122Bが形成されている領域(薄肉部227C,227Dは含まない)として規定される。図示された例において、薄肉部127A、127Bおよびそれよりもジッパーテープ220の幅方向端部側の領域、および薄肉部227C,227Dから基部条片225A,225Bまでの間の領域は、第1の領域R、第2の領域Rおよび第3の領域Rのいずれにも含まれない。
 図14は、本発明の実施形態における切り欠きの別の例を示す図である。図14に示される切り欠きの形状は、例えば上記の第1および第2の実施形態のいずれにも適用可能である。具体的には、図14に示された例では、サイドシール部114(図示せず)に重複してテープ120の長手方向端部に切り欠き231A,231Bが形成される。切り欠き231Aは、テープ120の第1の部分120Aの側に形成され、薄肉部123A,123Bに向けられた膨出部232A,232Bを含む。一方、切り欠き231Bは、テープ120の第2の部分120Bの側に形成され、薄肉部123Cに向けられたテーパー部232Cを含む。このような切り欠き231A,231Bによって、上記で図5Aおよび図5Bを参照して説明した例と同様に、例えばユーザがテープ120の長手方向端部を起点にして袋本体を引き裂こうとした場合に、袋本体の引き裂きがテープ120に形成された薄肉部に沿って進行するように誘導することができる。他の例では、図15に示されるように、膨出部232A,232Bの中間部が曲率をもたない形状であってもよい。
 ここで、本明細書において、テーパー部は、切り欠きの幅方向両側の縁が直線状であり、かつこれらの直線が薄肉部に向かって徐々に幅狭になるテーパーを形成する部分である。一方、膨出部は、切り欠きの形状が薄肉部に向かって張り出した部分である。図14に示された例のように、テーパー部の先端にはR(曲率半径)をつけることができる。既に述べたように、切り欠きの形状にRをつけることで、加工時に切り欠きの位置に多少のずれが生じても引き裂きを薄肉部に誘導することができ、製造不良品の数を低減することができる。テーパー部の先端にRがつけられる場合、テーパー部と膨出部とは薄肉部に向かってRがつけられた部分を含む点で共通する。Rがつけられた部分の両側にテーパーを形成する直線状の縁があればテーパー部であり、Rがつけられた部分の両側が曲線状の縁であるか、または直線状であってもテーパーを形成していない場合は膨出部になる。例えば、上記の図14の例において、テーパー部232Cは膨出部として形成されてもよい。
 テーパー部の先端の場合、既に述べた例と同様にRとしては例えば0.1mm~1.0mmであり、好ましくは0.2mm~0.7mmである。膨出部の場合、Rとしては例えば0.1mm~2.0mmであり、好ましくは0.1~1.5mmであり、より好ましくは0.1mm~1.0mmであり、さらに好ましくは0.2mm~0.8mmであり、特に好ましくは0.2mm~0.7mmである。
 また、図14に示された例では、テープ120の長手方向について、切り欠き231Aの膨出部232A,232Bが薄肉部123A,123Bに接続される第1の位置P1と、切り欠き231Bのテーパー部232Cが薄肉部123Cに接続される第2の位置P2とが異なる。より具体的には、図示された例において、第2の位置P2は、第1の位置P1よりもテープ120の長手方向端部に近い。このような構成によって、テーパー部232Cから薄肉部123Cの引き裂きが開始されるタイミングと、膨出部232A,232Bから薄肉部123A,123Bの引き裂きが開始されるタイミングとがずれ、薄肉部123A,123Bのうち、より抵抗がかからない側の薄肉部を選択的に引裂くことができる。上記で図5Aおよび図5Bを参照して説明した例でも同様に、切り欠き131Aの二股のテーパー部132Aが薄肉部123A,123Bに接続される位置と、切り欠き131Bのテーパー部132Bが薄肉部123Cに接続される位置とが異なっていてもよい。テープ120の長手方向について、第1の位置P1と第2の位置P2の間の距離は、1mm以上であることが好ましい。
 図16は、本発明の実施形態における切り欠きのさらに別の例を示す図である。図16に示される切り欠きの形状は、例えば上記の第1および第2の実施形態のいずれにも適用可能である。図16に示された例でも、サイドシール部114(図示せず)に重複してテープ120の長手方向端部に切り欠き231A,231Bが形成される。上記で図14に示した例との違いとして、図16の例では、切り欠き231Aに含まれる膨出部232A,232Bのうち、膨出部232Aの方が、テープ120の長手方向中央に向かって膨出部232Bよりも大きく膨出している。これによって、膨出部232A,232Bの間の中間部233は、図14の例とは異なりテープ120の幅方向について非対称な形状になる。具体的には、中間部233は、膨出部232Bから膨出部232Aまで、テープ120の幅方向に対して傾斜している。この結果、中間部233は、テープ120の第1の部分120Aと第2の部分120Bとが重ね合わされたときに、第2の部分120Bの薄肉部123Cに直交せず、斜めに交わる。これによって、例えば袋本体の引き裂きが図16に示す矢印Q1のように膨出部232Aに向かって進行してきた場合だけではなく、矢印Q2のように膨出部232A,232Bの中間に向かって進行してきた場合も、引き裂きを膨出部232A、および膨出部232Aに続く薄肉部123Aへと誘導することができる。
 図17も、本発明の実施形態における切り欠きのさらに別の例を示す図である。図17に示された例でも、サイドシール部114(図示せず)に重複してテープ120の長手方向端部に切り欠き231A,231Bが形成される。上記で図14に示した例との違いとして、図17の例では、テープ120の第1の部分120Aの切り欠き231Aに薄肉部123Aに向けられたテーパー部232Dが形成され、第2の厚肉部122A側からテーパー部232Dに向かって2つの斜辺α,βが形成される。ここで、斜辺は、切り欠きの片側の縁がテープ120の長手方向および幅方向の両方に対して傾斜した部分を意味する。図示された例では2つの斜辺α,βが形成されているが、1つの斜辺、または3つ以上の斜辺が形成されてもよい。あるいは、斜辺α,βによって形成される折り曲げ部と同様に外側に張り出した湾曲部が形成されてもよい。これらの斜辺または湾曲部は、テープ120の第1の部分120Aと第2の部分120Bとが重ね合わされたときに、第2の部分120Bの薄肉部123Cを横断する。これによって、上記の図16の例と同様に、例えば袋本体の引き裂きが矢印Q1のようにテーパー部232Dに向かって進行してきた場合だけではなく、矢印Q2のようにテーパー部232Dからずれて進行してきた場合も、引き裂きをテーパー部232D、およびテーパー部232Dに続く薄肉部123Aへと誘導することができる。
 なお、上記で図16および図17を参照して説明された例では袋本体の引き裂きがトップシール部112に近い側の薄肉部123Aへと誘導されたが、これとは逆に、トップシール部112から遠い側の薄肉部123Bに引き裂きを誘導してもよい。具体的には、図16の例について、膨出部232Bがテープ120の長手方向中央に向かって膨出部232Aよりも大きく膨出していてもよい。また、図17の例について、薄肉部123Bに向けてテーパー部232Dが形成されてもよい。
 ここで、上記で図14から図17を参照して説明した例について、テープ120の第1の部分120Aで膨出部232Aまたはテーパー部232Dが薄肉部123Aに接続される第1の位置P1と、第2の部分120Bでテーパー部232Cまたは膨出部が薄肉部123Cに接続される第2の位置P2とは異なり、第2の位置P2は、第1の位置P1よりもテープ120の長手方向端部に近い。第1の位置P1と第2の位置P2との間の距離dは、2mm以上であることが好ましく、4mm以上であることがより好ましく、8mm以上であることがさらに好ましい。上限値は、50mm以下であることが好ましく、30mm以下であることがより好ましく、20mm以下であることがさらに好ましい。
 なお、第1の実施形態で説明した厚肉部121,122および薄肉部123に関する厚さなどの構成は、第2の実施形態でも同様である。また、上記で第1の実施形態について説明された変形例は、いずれも第2の実施形態にも適用可能である。上記で説明した実施形態ではテープおよびジッパーテープの第1および第2の部分がほぼ同じ幅で形成されて全面的に対向していたが、他の実施形態ではテープまたはジッパーテープの第1および第2の部分のいずれか一方の幅が他方よりも広く、それによって第1の部分と第2の部分とが部分的に対向するように構成されていてもよい。
 また、上記では容器本体が袋状の袋本体である例について説明したが、袋状以外の容器本体にテープまたはジッパーテープが接合されてテープ付き容器またはジッパーテープ付き容器が提供されてもよい。また、上記では第1の厚肉部、第2の厚肉部、薄肉部および中間部が連続して形成される例について説明したが、例えば厚肉部および中間部だけでなく薄肉部も容器本体の面に接合される場合は、薄肉部と第1の厚肉部、第2の厚肉部または中間部の間が少なくとも1カ所で分離され、テープまたはジッパーテープが複数の長尺状の部材の組み合わせとして提供されてもよい。
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれらの例に限定されない。本発明の属する技術の分野の当業者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 100…テープ付き袋、110…袋本体、111A…第1面、111B…第2面、112…トップシール部、113…ボトムシール部、114…サイドシール部、115…ノッチ、120…テープ、120A…第1の部分、120B…第2の部分、121A,121B…第1の厚肉部、122A,122B…第2の厚肉部、123A,123B,123C…薄肉部、124…中間部、131,131A,131B,231A,231B…切り欠き、132A,132B,232C,232D…テーパー部、200…ジッパーテープ付き袋、220…ジッパーテープ、220A…第1の部分、220B…第2の部分、225A,225B…基部条片、226A,226B…係合部、232A,232B…膨出部、233…中間部、R…第1の領域、R…第2の領域、R…第3の領域、SP…収納空間、P1…第1の位置、P2…第2の位置。

Claims (23)

  1.  少なくとも部分的に対向するように構成された第1および第2の部分を断面形状に含むテープであって、
     前記第1の部分において、前記テープの幅方向の第1、第2および第3の領域のうち前記第1および第3の領域には厚肉部が形成され、前記第1の領域と前記第3の領域との間に位置する前記第2の領域の前記幅方向の両端部には第1および第2の薄肉部が形成され、前記第1の薄肉部と前記第2の薄肉部との間に少なくとも1つの中間部が形成され、
     前記第2の部分において、前記第1および第3の領域にはそれぞれ前記第2の領域の前記幅方向の端部を越えて延びる厚肉部が形成され、前記第2の領域には前記中間部に対向する少なくとも1つの第3の薄肉部が形成されるテープ。
  2.  前記中間部は、前記厚肉部に対応する厚さで形成される、請求項1に記載のテープ。
  3.  前記第1の薄肉部、前記第2の薄肉部および前記第3の薄肉部は、10μm以上、200μm以下の厚さで形成され、
     前記第1および第3の領域の厚肉部は、200μm以上、700μm以下の厚さで形成される、請求項1または請求項2に記載のテープ。
  4.  前記第1、第2および第3の領域は、前記テープの全体をカバーする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のテープ。
  5.  前記第1の部分と前記第2の部分とは、前記第1の領域または前記第3の領域の前記第2の領域とは反対側の幅方向端部で連結されている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のテープ。
  6.  少なくとも部分的に対向するように構成された第1および第2の部分を断面形状に含むジッパーテープであって、
     前記第1および第2の部分のそれぞれは、基部条片と、前記基部条片から突出し互いに係合することが可能な係合部とを断面形状に含み、
     前記第1の部分において、前記ジッパーテープの幅方向の第1、第2および第3の領域のうち前記第1の領域には厚肉部が形成され、前記第3の領域には前記基部条片に連続する厚肉部が形成され、前記第1の領域と前記第3の領域との間に位置する前記第2の領域の前記幅方向の両端部には第1および第2の薄肉部が形成され、前記第1の薄肉部と前記第2の薄肉部との間に少なくとも1つの中間部が形成され、
     前記第2の部分において、前記第1および第3の領域にはそれぞれ前記第2の領域の前記幅方向の端部を越えて延びる厚肉部が形成され、前記第2の領域には前記中間部に対向する少なくとも1つの第3の薄肉部が形成されるジッパーテープ。
  7.  前記中間部は、前記厚肉部に対応する厚さで形成される、請求項6に記載のジッパーテープ。
  8.  前記第1の薄肉部、前記第2の薄肉部および前記第3の薄肉部は、10μm以上、200μm以下の厚さで形成され、
     前記第1および第3の領域の厚肉部は、200μm以上、700μm以下の厚さで形成される、請求項6または請求項7に記載のジッパーテープ。
  9.  前記第1、第2および第3の領域は、前記ジッパーテープの前記基部条片および前記係合部以外の領域の全体をカバーする、請求項6から請求項8のいずれか1項に記載のジッパーテープ。
  10.  前記第1の部分と前記第2の部分とは、前記第1の領域の前記第2の領域とは反対側の幅方向端部、または前記基部条片の前記第3の領域とは反対側の幅方向端部で互いに連結されている、請求項6から請求項9のいずれか1項に記載のジッパーテープ。
  11.  少なくとも互いに対向する第1面および第2面を有する容器本体と、
     前記第1面に前記第1の部分の少なくとも一部が接合され、前記第2面に前記第2の部分の少なくとも一部が接合される請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のテープまたは請求項6から請求項10のいずれか1項に記載のジッパーテープと
     を備えるテープ付き容器。
  12.  前記第1面に前記第1の部分の前記厚肉部および前記中間部が接合され、前記第2面に前記第2の部分の前記厚肉部が接合される、請求項11に記載のテープ付き容器。
  13.  前記容器本体は、袋状である、請求項11または請求項12に記載のテープ付き容器。
  14.  前記容器本体の両端に前記第1面と前記第2面とが接合されるサイドシール部が形成され、
     前記サイドシール部に重複する前記テープまたは前記ジッパーテープの長手方向端部に切り欠きが形成される、請求項11から請求項13のいずれか1項に記載のテープ付き容器。
  15.  前記第1の部分に形成される切り欠きは、前記第1の薄肉部および前記第2の薄肉部に向けられたテーパー部または膨出部を含み、
     前記第2の部分に形成される切り欠きは、前記第3の薄肉部に向けられたテーパー部または膨出部を含む、請求項14に記載のテープ付き容器。
  16.  前記第1の部分に形成される切り欠きは、前記第1の薄肉部および前記第2の薄肉部にそれぞれ向けられた第1の膨出部および第2の膨出部を含み、
     前記第2の部分に形成される切り欠きは、前記第3の薄肉部に向けられたテーパー部を含む、請求項15に記載のテープ付き容器。
  17.  前記第1の膨出部は、前記テープまたは前記ジッパーテープの長手方向中央に向かって前記第2の膨出部よりも大きく突出している、請求項16に記載のテープ付き容器。
  18.  前記第1の部分に形成される切り欠きは、前記第1の薄肉部および前記第2の薄肉部にそれぞれ向けられた第1のテーパー部および第2のテーパー部を含み、
     前記第2の部分に形成される切り欠きは、前記第3の薄肉部に向けられたテーパー部を含む、請求項15に記載のテープ付き容器。
  19.  前記第1の部分に形成される切り欠きは、前記第1の薄肉部に向けられた第1のテーパー部と、前記第1のテーパー部に向かう少なくとも1つの斜辺または湾曲部とを含み、
     前記第2の部分に形成される切り欠きは、前記第3の薄肉部に向けられたテーパー部または膨出部を含み、
     前記少なくとも1つの斜辺または湾曲部は、前記第1の部分と前記第2の部分とが重ね合わされたときに前記第3の薄肉部を横断する、請求項14に記載のテープ付き容器。
  20.  前記ジッパーテープの長手方向について、前記第1の部分で前記テーパー部または前記膨出部が前記第1の薄肉部に接続される第1の位置と、前記第2の部分で前記テーパー部または前記膨出部が前記第3の薄肉部に接続される第2の位置とが異なる、請求項15から請求項19のいずれか1項に記載のテープ付き容器。
  21.  前記第2の位置は、前記第1の位置よりも前記ジッパーテープの長手方向端部に近い、請求項20に記載のテープ付き容器。
  22.  前記第1の位置と前記第2の位置との間の距離は、2mm以上、50mm以下である、請求項21に記載のテープ付き容器。
  23.  前記テープまたは前記ジッパーテープに前記切り欠きを形成する工程と、
     前記切り欠きが形成された前記テープまたは前記ジッパーテープを前記容器本体に接合する工程と、
     前記テープまたは前記ジッパーテープが接合された前記容器本体に前記切り欠きを横断する前記サイドシール部を形成する工程と
     を含む、請求項14から請求項22のいずれか1項に記載のテープ付き容器の製造方法。
PCT/JP2020/035678 2019-09-27 2020-09-23 テープ、ジッパーテープ、テープ付き容器およびその製造方法 WO2021060235A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227010311A KR20220069951A (ko) 2019-09-27 2020-09-23 테이프, 지퍼 테이프, 테이프가 부착된 용기 및 그 제조 방법
JP2021548908A JPWO2021060235A1 (ja) 2019-09-27 2020-09-23
CN202080067351.8A CN114502478A (zh) 2019-09-27 2020-09-23 带、夹链带、具有带的容器及其制造方法
US17/764,246 US11882908B2 (en) 2019-09-27 2020-09-23 Tape, zipper tape, and container with tape and method for manufacture therefor
US18/541,773 US20240115015A1 (en) 2019-09-27 2023-12-15 Tape, zipper tape, and container with tape and method for manufacture therefor

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177128 2019-09-27
JP2019-177128 2019-09-27
JP2020005889 2020-01-17
JP2020-005889 2020-01-17
JP2020046759 2020-03-17
JP2020-046759 2020-03-17

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/764,246 A-371-Of-International US11882908B2 (en) 2019-09-27 2020-09-23 Tape, zipper tape, and container with tape and method for manufacture therefor
US18/541,773 Continuation US20240115015A1 (en) 2019-09-27 2023-12-15 Tape, zipper tape, and container with tape and method for manufacture therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021060235A1 true WO2021060235A1 (ja) 2021-04-01

Family

ID=75165837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/035678 WO2021060235A1 (ja) 2019-09-27 2020-09-23 テープ、ジッパーテープ、テープ付き容器およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11882908B2 (ja)
JP (1) JPWO2021060235A1 (ja)
KR (1) KR20220069951A (ja)
CN (1) CN114502478A (ja)
TW (1) TW202122005A (ja)
WO (1) WO2021060235A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230143914A1 (en) * 2021-11-08 2023-05-11 Peel Plastic Products Limited Bag with tear line and notch

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396064A (ja) * 1986-10-03 1988-04-26 トタニ技研工業株式会社 プラスチツク袋
US5664303A (en) * 1995-11-06 1997-09-09 Illinois Tool Works Inc. Differential flange header package
JP2009214916A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Seisan Nipponsha:Kk 合成樹脂製袋体
JP2011104334A (ja) * 2009-10-19 2011-06-02 Idemitsu Unitech Co Ltd 易裂き性ジッパーテープ、及び、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋
WO2011070996A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、及び、ジッパーテープ付き包装袋
JP2012056612A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ付き包装袋の製造方法及びジッパーテープ付き包装袋
JP2014055016A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toppan Printing Co Ltd 包装袋
JP2014169097A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Totai Co Ltd 軟質フィルム包装袋
KR20140138559A (ko) * 2014-10-27 2014-12-04 주식회사 블리스팩 직선형 절취 특성을 갖는 라미네이트 필름 및 이를 이용하여 제조된 포장체
JP6087014B1 (ja) * 2016-06-24 2017-03-01 丸東産業株式会社 包装袋
JP2017081574A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社細川洋行 包装袋及び包装袋の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5197921B2 (ja) * 2006-03-17 2013-05-15 株式会社生産日本社 合成樹脂製袋体
JP4994138B2 (ja) * 2007-07-18 2012-08-08 株式会社生産日本社 袋開封用テープ及び包装袋
JP6041494B2 (ja) * 2012-01-23 2016-12-07 出光ユニテック株式会社 カットテープ、ジッパーテープ、及び包装袋
JP6087560B2 (ja) * 2012-09-28 2017-03-01 富士特殊紙業株式会社 ジッパー付ピロー包装袋
JP6288407B2 (ja) * 2013-05-09 2018-03-07 東洋製罐株式会社 易開封性包装袋
JP6259351B2 (ja) * 2014-04-10 2018-01-10 株式会社生産日本社 包装袋及びその製造方法
JPWO2016159148A1 (ja) 2015-03-31 2018-01-25 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付袋体およびその製造方法
JP7037266B2 (ja) * 2015-09-25 2022-03-16 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付袋体
KR20180100383A (ko) * 2016-01-07 2018-09-10 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 지퍼 테이프, 주머니체 및 주머니체의 제조 방법

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396064A (ja) * 1986-10-03 1988-04-26 トタニ技研工業株式会社 プラスチツク袋
US5664303A (en) * 1995-11-06 1997-09-09 Illinois Tool Works Inc. Differential flange header package
JP2009214916A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Seisan Nipponsha:Kk 合成樹脂製袋体
JP2011104334A (ja) * 2009-10-19 2011-06-02 Idemitsu Unitech Co Ltd 易裂き性ジッパーテープ、及び、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋
WO2011070996A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、及び、ジッパーテープ付き包装袋
JP2012056612A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ付き包装袋の製造方法及びジッパーテープ付き包装袋
JP2014055016A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toppan Printing Co Ltd 包装袋
JP2014169097A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Totai Co Ltd 軟質フィルム包装袋
KR20140138559A (ko) * 2014-10-27 2014-12-04 주식회사 블리스팩 직선형 절취 특성을 갖는 라미네이트 필름 및 이를 이용하여 제조된 포장체
JP2017081574A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社細川洋行 包装袋及び包装袋の製造方法
JP6087014B1 (ja) * 2016-06-24 2017-03-01 丸東産業株式会社 包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021060235A1 (ja) 2021-04-01
US20230134270A1 (en) 2023-05-04
US20240115015A1 (en) 2024-04-11
TW202122005A (zh) 2021-06-16
US11882908B2 (en) 2024-01-30
CN114502478A (zh) 2022-05-13
KR20220069951A (ko) 2022-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101175960B1 (ko) 척 테이프가 부착된 주머니
CN102648133B (zh) 带有塑料可重新关闭的顶盖的纸板箱
US6371644B1 (en) Reclosable seal, package, method and apparatus
EP1132312B1 (en) Reclosable packaging bag and method for manufacturing same
US7261468B2 (en) Easy open feature for reclosable bags having a longitudinal fin seal
US9296522B2 (en) Easily tearable zipper tape and packaging bag with easily tearable zipper tape
JP5210873B2 (ja) 易開封性チャックテープ、易開封性チャックテープ付き包装袋および易開封性チャックテープの製造方法
US20050031232A1 (en) Package such as a bag with oriented tear opening
US20240115015A1 (en) Tape, zipper tape, and container with tape and method for manufacture therefor
CN109562867B (zh) 带及袋体
JP2014114035A (ja) ジッパーテープ、ジッパーテープ付包材およびジッパーテープ付被装着物
WO2002020363A1 (en) Reclosable bag
JP7360084B2 (ja) 包装袋
JP6097064B2 (ja) ジッパーテープ付被装着物およびジッパーテープ付袋体
JP2021080016A (ja) テープ付き容器、テープ付き容器の製造方法およびテープ
WO2021054384A1 (ja) テープ、ジッパーテープ、テープ付き容器およびジッパーテープ付き容器
JP2024061322A (ja) ジッパーテープ付き容器およびその製造方法
JP6551572B2 (ja) スタンディングタイプの包装袋
WO2023002925A1 (ja) 容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体
JP2022017134A (ja) 食品用包装袋
JPS61127462A (ja) 可撓材製容器
JP2022069054A (ja) テープ、テープ付き容器、テープ付き容器の製造方法およびテープ付き容器の製造装置
JP2016188108A5 (ja)
JP2022116864A (ja) テープおよびテープ付き容器
JP2018062350A (ja) テープ挿入型易開封ガゼット袋

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20868915

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021548908

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227010311

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20868915

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1