WO2021024601A1 - 回路基板 - Google Patents

回路基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2021024601A1
WO2021024601A1 PCT/JP2020/022393 JP2020022393W WO2021024601A1 WO 2021024601 A1 WO2021024601 A1 WO 2021024601A1 JP 2020022393 W JP2020022393 W JP 2020022393W WO 2021024601 A1 WO2021024601 A1 WO 2021024601A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit board
land
inner layer
press
fit terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/022393
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
心哉 河喜多
山下 志郎
俊和 執行
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to CN202080052276.8A priority Critical patent/CN114175863A/zh
Priority to US17/632,918 priority patent/US20220271453A1/en
Publication of WO2021024601A1 publication Critical patent/WO2021024601A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/1059Connections made by press-fit insertion

Definitions

  • the present invention relates to a circuit board.
  • Patent Document 1 includes a base material, a conductive portion formed on the base material, and a through hole formed in the base material and having the conductive portion exposed on at least a part of an outer edge.
  • An element device in which the conductive portion is electrically connected to the terminal portion when the terminal portion is press-fitted into the through hole, and a hard reinforcing portion is formed on the inner layer of the base material located at the peripheral edge of the through hole. Is disclosed as an element device characterized in that is integrally formed with the base material.
  • Patent Document 1 has room for improvement from the viewpoint of reducing the maximum principal stress.
  • the circuit board according to the first aspect of the present invention is a circuit board having a through hole in which a press-fit terminal portion is inserted in the depth direction, and the inner wall land provided on the inner wall of the through hole and the circuit board.
  • a first region which is provided on the inner layer of the circuit board, is a plane substantially parallel to the mounting surface of the circuit board, has a plurality of inner layer lands in contact with the inner wall land, and the inner wall land is in contact with the press-fit terminal portion.
  • the first inner layer land which is the inner layer land arranged on the same surface as the first region of the inner wall land, is , It is wider than the second inner layer land which is the inner layer land arranged on the same surface as the second area of the inner wall land.
  • External perspective view of the electronic control device External perspective view showing the connector 1 of the electronic control device 100 and the circuit board 3 (the surface wiring of the circuit board 3 is not displayed) shown in FIG.
  • Cross-sectional view of the vicinity of the through hole of the circuit board into which the press-fit terminal is press-fitted The figure which shows the positional relationship between the inner wall land and the press-fit terminal part
  • Sectional view of Comparative Example 1 The figure which shows the maximum principal stress of Example 1 and Comparative Example 1.
  • Perspective view of the circuit board 3 in the second embodiment A perspective view of FIG. 7 viewed from diagonally above.
  • a perspective view of FIG. 9 viewed from diagonally above.
  • FIG. 1 is an external perspective view of the electronic control device 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an external perspective view showing the connector 1 of the electronic control device 100 and the circuit board 3 (the surface wiring of the circuit board 3 is not displayed) shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the circuit board 3, and more specifically, is an enlarged cross-sectional view of a connection portion between the circuit board 3 of the electronic control device 100 and the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11.
  • the electronic control device 100 includes a connector 1 and a base 2.
  • the electronic control device 100 has a substantially box-shaped housing with a cover (not shown) and a base 2.
  • the base 2 and the cover (not shown) are fixed by fastening members such as screws (not shown).
  • the XYZ axes are shown for convenience to show the mutual relationship.
  • the base 2 is formed of a member having excellent thermal conductivity, such as aluminum, for example, ADC12.
  • the base 2 has a side wall around it, and is formed in a substantially box shape in which the lower side, that is, the cover side is open.
  • a substrate fixing portion (not shown) protruding toward the circuit board 3 is provided on the surface of the base 2 opposite to the surface having the heat radiation fins 5.
  • the circuit board 3 is fixed to the end face of the board fixing portion by screws or the like (not shown).
  • the connector pin 11 is assembled to the connector housing 12 made of a thermosetting resin containing glass fiber by press-fitting or insert molding.
  • a hole or notch for inserting the connector 1 is formed in the side wall of the base 2. Through this hole or notch, the connector pin 11 of the connector 1 is connected to a wiring (not shown) formed on the circuit board 3.
  • the press-fit terminal portion 4 provided at the tip of the connector pin 11 has a spring-like structure.
  • the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 is mechanically connected by press-fitting it into the through hole of the circuit board 3, and the inner wall land 31 provided on the inner wall of the through hole of the circuit board 3 and the press-fit terminal of the connector pin 11 are connected. It is electrically connected by pressure contact with the part 4. Power, control signals, and data from various sensors mounted on the vehicle are transmitted and received between the outside and the electronic control device 100 via the connector 1.
  • the cover may be formed of a material having excellent thermal conductivity such as aluminum, like the base 2, or may be made of a sheet metal such as a steel material or a material having a low thermal conductivity due to the base 2 such as a resin material. It can also be formed to reduce costs.
  • FIG. 2 is an external perspective view showing the connector 1 of the electronic control device 100 and the circuit board 3 (the surface wiring of the circuit board 3 is not displayed) shown in FIG.
  • the circuit board 3 has an electronic component mounting area on which a plurality of electronic components (not shown) are mounted, and a terminal region in which a plurality of connector pins 11 are connected.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the vicinity of the through hole of the circuit board 3 into which the press-fit terminal portion 4 is press-fitted in the terminal portion region of the electronic control device shown in FIG. FIG. 3 can be said to be an enlarged cross-sectional view of the press-fit connection portion.
  • the circuit board 3 is formed by laminating 35 of an organic material such as epoxy resin and an inorganic material such as glass cloth, for example.
  • the circuit board 3 is a multilayer board having an inner layer land 32 and a surface layer land 34.
  • an inner wall land 31 is formed on the inner wall of the through hole into which the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 is press-fitted.
  • the surface of the circuit board 3, that is, the mounting surface is substantially parallel to the XY plane. Since the through holes are formed in the Z direction, the Z direction is also referred to as the "depth direction" below.
  • the inner wall land 31, the inner layer land 32, and the surface layer land 34 are made of copper. As shown in FIG. 3, in the circuit board 3 of the present embodiment, the diameter of the inner layer land 32 in the contact region between the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 and the inner wall land 31 is larger than the diameter of the other land. Wide.
  • passive elements such as coils and capacitors are mounted on the circuit board 3 in addition to a microcomputer, a memory, and a power supply IC, and wiring for connecting these electronic components and the connector 1 is also formed.
  • the circuit board 3 has a through hole through which the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 passes. By press-fitting the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 into the through hole, the circuit board 3 and the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 are press-fitted.
  • the circuit board 3 has an inner wall land 31 provided on the inner wall of the through hole, and a plurality of inner layer lands 32 provided on the inner layer of the circuit board 3 and in contact with the inner wall land 31.
  • the inner wall land 31 is classified into a first region 31A in contact with the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 and a second region 31B in contact with the press-fit terminal portion 4.
  • the inner layer land 32 is classified into a first inner layer land 32A and a second inner layer land 32B. Both the first inner layer land 32A and the second inner layer land 32B are planes substantially parallel to the mounting surface of the circuit board 3. Note that substantially parallel means parallelism to the extent that adjacent inner layer lands do not contact each other, and strict parallelism is not an essential requirement.
  • the thickness of the first inner layer land 32A and the second inner layer land 32B are the same.
  • the first inner layer land 32A is wider than the second inner layer land 32B and has a larger spread in the XY plane.
  • the first inner layer land 32A is arranged on the same XY plane as the first region 31A of the inner wall land 31.
  • the second inner layer land 32B is arranged on the same XY plane as the second region 31B of the inner wall land 31.
  • the circuit board 3 in the present embodiment has a total of 6 layers including a two-layer surface land 34, a two-layer first inner layer land 32A, and a two-layer second inner layer land 32B.
  • the horizontal direction shown in FIG. 3 is the X-axis, the drawings are the same even if the Y-axis is changed.
  • FIG. 4 is a diagram showing the positional relationship between the inner wall land 31 and the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11, and is a sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • the press-fit terminal portion 4 is in contact with the inner wall land 31 at four points. That is, the first region 31A is composed of a first region 31A1 in the upper left of the drawing, a first region 31A2 in the upper right of the drawing, a first region 31A3 in the lower right of the drawing, and a first region 31A4 in the lower left of the drawing.
  • FIG. 4 also shows the shape of the inner layer land 32.
  • the first inner layer land 32A and the second inner layer land 32B have a hollow circular shape, a so-called donut shape. Since the first inner layer land 32A has a larger area than the second inner layer land 32B, the first inner layer land 32A has a larger radius than the second inner layer land 32B.
  • a bonding material (not shown) is formed on the circuit board 3 by screen printing or the like.
  • the electronic components are mounted on the printed joint material by the mounting machine. In this state, it is put into the reflow furnace.
  • the bonding material melts and solidifies during reflow, so that electronic components are mounted on the circuit board 3.
  • the press-fit terminal portion 4 at the tip of the connector pin 11 of the connector 1 is press-fitted into the through hole provided in the circuit board 3 using an insertion device.
  • the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 has a hollow portion, and when the press-fit terminal portion 4 is press-fitted into the through hole to compress the hollow portion, the press-fit terminal portion 4 has a through hole due to the restoring action. It is held inside. Further, the press-fit terminal portion 4 can be inserted by using a dedicated device, and the insertion amount can be set in advance.
  • the circuit board 3 on which the electronic components and the connector 1 are mounted is attached to the fixed portion of the base 2 using screws or the like.
  • the electronic components mounted on the circuit board 3 if there is a component that generates a large amount of heat or has poor heat dissipation, a protrusion is extended from the base 2 toward the electronic component, and a heat conductive member is applied to the protrusion of the base 2. You may.
  • the electronic control device 100 is obtained by assembling the cover (not shown) to the base 2 by using the fastening member (not shown).
  • the heat conductive member (not shown) or the adhesive (not shown) is a thermosetting type, it is advisable to apply each member and then cure it by passing it through an electronic control device in a heating furnace. Alternatively, one heating step may be provided at the end for simultaneous curing.
  • Example 1 and Comparative Example 1 The maximum principal stress generated in the glass cloth of the circuit board 3 is compared between Example 1 and Comparative Example 1.
  • Example 1 and Comparative Example 1 have the configurations shown in FIGS. 1, 2, and 4.
  • the connector housing 12 made of PBT (Poly-Butylene Terephthalate) containing 30% of glass cloth has a thermal conductivity of 121 W / (m ⁇ K) and is elastic.
  • the one formed by press-fitting 128 connector pins 11 made of a copper alloy having a ratio of 110 GPa was used.
  • the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 has a so-called needle eye shape having an O-shaped hole in the center.
  • Example 1 In both Example 1 and Comparative Example 1, ADC12 having a thermal conductivity of 96 W / (m ⁇ K) was used as the base 2. The molding was performed by forging, and the heat radiation fins were also integrally molded. Further, for the cover (not shown), a steel plate having a thermal conductivity of 65 W / (m ⁇ K) was press-molded.
  • the circuit board 3 was formed of an FR4 material having an area of 200 mm ⁇ 140 mm and a thickness of 1.6 mm.
  • the inner wall land 31 was Cu formed by plating, and the average plating thickness was 38 ⁇ m.
  • the inner layer land 32 had an average thickness of 35 ⁇ m.
  • Example 1 Comparative Example 1
  • An enlarged view of the press-fit portion is shown in FIG. 3 in Example 1, while Comparative Example 1 is FIG. 5 described below.
  • the circuit board 3Z in Comparative Example 1 is different from the first embodiment in that the inner layer land 32 is composed of only the second inner layer land 32B. That is, in Comparative Example 1, the areas of all the inner layer lands 32 are the same.
  • the configuration of Comparative Example 1 is the same as that of Example 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing the maximum principal stress generated in the glass cloth of the circuit board 3 when the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 is press-fitted into the through hole of the circuit board 3. As shown in FIG. 6, the maximum principal stress generated in the glass cloth of the circuit board 3 of the first embodiment is smaller than the maximum principal stress generated in the glass cloth of the circuit board 3 of the comparative example 1.
  • the circuit board 3 has a through hole into which the press-fit terminal portion 4 is inserted in the depth direction.
  • the circuit board 3 has an inner wall land 31 provided on the inner wall of the through hole and a plurality of inner layer lands provided on the inner layer of the circuit board 3 and substantially parallel to the mounting surface of the circuit board 3 and in contact with the inner wall land 31. 32 and.
  • the inner wall land 31 has a first region 31A in contact with the press-fit terminal portion 4 and a second region 31B in contact with the press-fit terminal portion 4.
  • the first inner layer land 32A arranged on the same surface as the first area 31A of the inner wall land 31 is the second inner layer land 32B arranged on the same surface as the second area 31B of the inner wall land 31. Wider.
  • the glass cloth of the circuit board 3 may have initial defects such as cracks.
  • the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 having the press-fit pin shape is press-fitted into the through hole of the circuit board 3 having the initial defect, the glass cloth continues to receive stress through the inner wall land 31.
  • this circuit board 3 is applied to an in-vehicle electronic control device, initial defects may progress and the insulation property of the circuit board may be lowered after being used for a long period of time, for example, 10 years or more.
  • the apparent elastic modulus can be increased by increasing the area of the inner layer land 32A, and the maximum principal stress generated in the glass cloth can be reduced. Therefore, the progress of whitening, which is the progress of initial defects. Can be suppressed.
  • the press-fit terminal portion 4 is in contact with the inner wall land 31 at four points as shown in FIG.
  • the press-fit terminal portion 4 may have a cross-sectional shape such as a plus and may come into contact with the inner wall land 31 at eight points. That is, the shape of the press-fit terminal portion 4 may be arbitrary.
  • the inner layer land 32 was parallel to the mounting surface of the circuit board 3.
  • the inner layer land 32 may be connected to adjacent layers in the Z direction like a built-up substrate. That is, the inner layer land 32 does not have to be parallel to the mounting surface of the circuit board 3.
  • the press-fit terminal portion 4 is inserted into the through hole so that the first region 31A is located substantially in the center of the circuit board 3 in the depth direction.
  • the position of the press-fit terminal portion 4 is not limited, and for example, the first region 31A may be located at the end portion of the circuit board 3 in the depth direction.
  • a circuit board 3 that is, a 6-layer board having 4 layers of inner layer lands 32 is used.
  • the number of inner layer lands 32 is not limited, and for example, a circuit board 3, that is, an 8-layer board having 6 layers of inner layer lands 32 may be used.
  • FIGS. 7 to 11 A second embodiment of the circuit board according to the present invention will be described with reference to FIGS. 7 to 11.
  • the same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the differences will be mainly described.
  • the points not particularly described are the same as those in the first embodiment.
  • the present embodiment differs from the first embodiment mainly in that the position of the leader line, which will be described later, is specified.
  • FIG. 7 is a perspective view of the circuit board 3 according to the second embodiment. Specifically, FIG. 7 shows only the inner wall land 31, the first inner layer land 32A, the second inner layer land 32B, the surface layer land 34, and the leader line 36 by cutting out 90 degrees. FIG. 7 further shows the direction of the force with which the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 pushes the inner wall land 31, the axial center C of the press-fit terminal portion 4, and the first region 31A.
  • FIG. 7 is the same viewpoint as in FIG. 4 in the first embodiment.
  • Reference numeral F in FIG. 7 indicates the direction of the force with which the press-fit terminal portion 4 pushes the inner wall land 31.
  • the line segment V is a line segment connecting the axial center C of the press-fit terminal portion 4 and the circumferential center of the first region 31A.
  • FIG. 8 is a perspective view of FIG. 7 viewed from diagonally above.
  • the circuit board 3 of the second embodiment has a leader line 36 extending from the outer circumference of the first inner layer land 32A substantially in parallel with the direction of the force with which the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 pushes the inner wall land 31.
  • the other configurations of the second embodiment are the same as those of the first embodiment, and the corresponding configurations are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • the circuit board 3 made of the same materials and dimensions as that of the first embodiment described in the first embodiment and in which the leader line 36 is arranged as described above is described in the following "Example 2". Is called.
  • FIG. 9 is a diagram showing the configuration of Comparative Example 2 which is a comparative example in the second embodiment, and corresponds to FIG. 7 in the second embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of FIG. 9 viewed from diagonally upward, and corresponds to FIG. 8 in the second embodiment.
  • the position of the leader line 36Z is different in Comparative Example 2 as compared with the second embodiment.
  • the angle formed by the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 against the inner wall land 31 and the direction F of the pushing force and the leader line 36Z extending from the outer circumference of the inner layer land 32 is about 45 degrees.
  • Other configurations are the same as in the second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing the maximum principal stress generated in the glass cloth in Example 2 and Comparative Example 2. As shown in FIG. 11, since the maximum principal stress of Example 2 is smaller than that of Comparative Example 2, it can be confirmed that the maximum principal stress can be reduced by devising the arrangement of the leader lines 36.
  • the leader wire 36 electrically connected to the first inner layer land 32A is a plane substantially parallel to the mounting surface of the circuit board 3, the axial center of the press-fit terminal portion 4, and the circumferential center of the first region 31A. It is extended in the extension direction of the line segment V connecting the and. Therefore, since the direction in which the leader wire 36 extends from the inner layer land 32 and the direction in which the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 pushes the inner wall land 31 are substantially parallel, the circuit board 3 is in the direction in which the force acts. Has a high apparent elastic modulus. Therefore, as shown in FIG. 11, the maximum principal stress generated in the glass cloth of Example 2 can be made lower than the maximum principal stress generated in the glass cloth of the circuit board of Comparative Example 2, and the effect of suppressing the progress of whitening can be obtained.
  • FIGS. 12 to 13 A third embodiment of the circuit board according to the present invention will be described with reference to FIGS. 12 to 13.
  • the same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the differences will be mainly described.
  • the points not particularly described are the same as those in the first embodiment.
  • the present embodiment is different from the first embodiment mainly in that the circumferential range of the first inner layer land 32A is specified. As shown in FIG. 4, in the first embodiment, the first inner layer land 32A was donut-shaped and was present in the entire circumferential direction. However, in the third embodiment, the first inner layer land 32A exists only in a part in the circumferential direction.
  • FIG. 12 is a diagram showing the position and range of the first inner layer land 32A in the circumferential direction.
  • the center of the press-fit terminal portion 4 in the XY plane that is, the axial center of the press-fit terminal portion 4 is represented by reference numeral C.
  • FIG. 12 shows a first region 31A in which the inner wall land 31 and the press-fit terminal portion 4 are in contact with each other.
  • the first region 31A shown in FIG. 12 is any one of the first region 31A1 to the first region 31A4 shown in FIG. Further, in FIG. 12, the second region 31B is not shown.
  • the first inner layer land 32A has a substantially fan shape having a line segment CN connecting the radial center C of the press-fit terminal portion 4 and the circumferential center of the first region 31A as the center line. ..
  • the line segment CN also coincides with the direction F of the force with which the press-fit terminal portion 4 pushes the inner wall land 31.
  • the first inner layer land 32A is actually a shape in which four fan shapes are combined.
  • the contact region between the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 and the inner wall land 31 has an angle ⁇ ⁇ from the center of the force F that the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 pushes against the inner wall land 31.
  • the other configurations of the third embodiment are the same as those of the first embodiment, and the corresponding configurations are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the ratio of ⁇ and ⁇ and the maximum principal stress generated in the glass cloth. As shown in FIG. 13, it can be seen that when ⁇ is larger than twice ⁇ , the effect of reducing the maximum principal stress generated in the glass cloth is high. Of course, if the first inner layer land 32A is arranged in the entire circumferential direction as in the first embodiment, the maximum principal stress generated in the glass cloth is reduced. However, if the wiring is arranged over the entire circumference, the area forming the wiring passing between the adjacent through holes decreases and the degree of freedom of wiring decreases. Therefore, in order to reduce the maximum principal stress while maintaining the degree of freedom of wiring, ⁇ is set to ⁇ . On the other hand, a guideline of making it more than double is useful.
  • the first inner layer land 32A has a substantially fan shape with the line segment CN connecting the radial center C of the press-fit terminal portion 4 and the circumferential center of the first region 31A as the center line. Therefore, the force received from the press-fit terminal portion 4 can be effectively received.
  • the radial angle ⁇ of the first inner layer land 32A is larger than twice the angle ⁇ at which the press-fit terminal portion 4 contacts the inner wall land 31. Therefore, as shown in FIG. 13, the maximum principal stress can be reduced while maintaining the degree of freedom of wiring, and the progress of whitening can be suppressed.
  • the first inner layer land 32A is provided in all of the first region 31A1 to the first region 31A4.
  • the first inner layer land 32A may not be provided in all of the four existing first regions 31A.
  • the first inner layer land 32A may be provided only in the first region 31A1 and the first region 31A2, which are two adjacent regions.
  • FIGS. 14 to 15 A fourth embodiment of the circuit board according to the present invention will be described with reference to FIGS. 14 to 15.
  • the same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the differences will be mainly described.
  • the points not particularly described are the same as those in the first embodiment.
  • the present embodiment differs from the first embodiment mainly in that the position of the first inner layer land 32A in the Z direction is specified.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating the position of the first inner layer land 32A.
  • the inner wall land 31 is classified into a first region 31A in contact with the press-fit terminal portion 4 of the connector pin 11 and a second region 31B in contact with the press-fit portion.
  • the first region 31A has an extension in the Z direction, and the first inner layer land 32A exists at any position in the Z direction.
  • the distance from the center of the first region 31A in the Z direction to the end in the Z direction is defined as H
  • the distance from the center of the first region 31A in the Z direction to the first inner layer land 32A is defined as L. To do.
  • first inner layer lands 32A there are two first inner layer lands 32A, one at the upper end and one at the lower end of the first region 31A.
  • FIG. 15 is a diagram showing the relationship between the position of the first inner layer land 32A in the Z direction and the maximum principal stress generated in the glass cloth.
  • FIG. 1 A fifth embodiment of the circuit board according to the present invention will be described with reference to FIG.
  • the same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the differences will be mainly described.
  • the points not particularly described are the same as those in the first embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment mainly in that the thickness of the inner layer land is specified.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the circuit board 3 according to the fifth embodiment.
  • the first inner layer land 32AT has a larger width, that is, a thickness in the Z direction than the second inner layer land 32B. Therefore, the apparent elastic modulus of the circuit board can be increased and the maximum principal stress generated in the glass cloth can be reduced, so that the progress of whitening, which is the progress of initial defects, can be suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

回路基板は、プレスフィット端子部が深さ方向に挿入されたスルーホールを有する回路基板であって、スルーホールの内壁に設けられた内壁ランドと、回路基板の内層に設けられ、回路基板の実装面と略平行な平面であり、内壁ランドと接する複数の内層ランドと、を有し、内壁ランドは、プレスフィット端子部と接する第1領域と、プレスフィット端子部と接しない第2領域とがあり、複数の内層ランドのうち、内壁ランドの第1領域と同じ面に配される内層ランドである第1内層ランドは、内壁ランドの第2領域と同じ面に配される内層ランドである第2内層ランドより広い。

Description

回路基板
 本発明は、回路基板に関する。
 自動車等の車両には、たとえば、エンジン制御用、モータ制御用、自動変速機制御用等の電子制御装置が搭載される。電子制御装置には、制御対象機器などと信号や電力をやりとりするためコネクタを備えている。コネクタの接続端子としてプレスフィット端子部を用いた電子制御装置がある。このプレスフィット端子部は、回路基板に設けられたスルーホールに圧入されることにより機械的に固定されるとともに、挿入孔の壁面と接触することにより回路基板の配線と電気的に接続されるものである。特許文献1には、基材と、該基材に形成されている導電部と、該基材に穿設され外縁の少なくとも一部に該導電部が表出しているスルーホールと、を備え、端子部が該スルーホールに圧入されると該導電部が該端子部に電気的に接続する素子装置であって、該スルーホールの周縁に位置する該基材の内層には、硬質の強化部が該基材と一体形成されていることを特徴とする素子装置が開示されている。
日本国特開2005-286209号公報
 特許文献1に記載されている発明は、最大主応力の低減の観点から改善の余地がある。
 本発明の第1の態様による回路基板は、プレスフィット端子部が深さ方向に挿入されたスルーホールを有する回路基板であって、前記スルーホールの内壁に設けられた内壁ランドと、前記回路基板の内層に設けられ、前記回路基板の実装面と略平行な平面であり、前記内壁ランドと接する複数の内層ランドと、を有し、前記内壁ランドは、前記プレスフィット端子部と接する第1領域と、前記プレスフィット端子部と接しない第2領域とがあり、前記複数の内層ランドのうち、前記内壁ランドの前記第1領域と同じ面に配される前記内層ランドである第1内層ランドは、前記内壁ランドの前記第2領域と同じ面に配される前記内層ランドである第2内層ランドより広い。
 本発明によれば、最大主応力を小さくできる。上記した以外の課題、構成および効果は、以下の発明を実施するための形態の説明により明らかにされる。
第1の実施の形態における電子制御装置の外観斜視図 図1に図示された電子制御装置100のコネクタ1と回路基板3(回路基板3の表層配線は非表示)とを表示した外観斜視図 プレスフィット端子部が圧入された回路基板のスルーホール近傍の断面図 内壁ランドとプレスフィット端子部との位置関係を示す図 比較例1の断面図 実施例1と比較例1の最大主応力を示す図 第2の実施の形態における回路基板3の透視図 図7を斜め上方向から見た斜視図 比較例2の構成を示す図 図9を斜め上方向から見た斜視図 実施例2と比較例2の最大主応力を示す図 第3の実施の形態における第1内層ランドの周方向の位置および範囲を示す図 θおよびζの比率と最大主応力との関係を示す図 第4の実施の形態における第1内層ランドの位置を説明する図 第1内層ランドのZ方向の位置と最大主応力との関係を示す図 第5の実施の形態における回路基板の断面図
 以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。実施例は、本発明を説明するための例示であって、説明の明確化のため、適宜、省略および簡略化がなされている。本発明は、他の種々の形態でも実施することが可能である。特に限定しない限り、各構成要素は単数でも複数でも構わない。図面において示す各構成要素の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
―第1の実施の形態―
 以下、図1~図4を参照して、本発明に係る回路基板の第1の実施の形態を説明する。第1の実施の形態では、一例として、本発明を電子制御装置の一部である回路基板に適用した例を採用する。
 図1は、第1の実施の形態における電子制御装置100の外観斜視図である。図2は、図1に図示された電子制御装置100のコネクタ1と回路基板3(回路基板3の表層配線は非表示)とを表示した外観斜視図である。図3は回路基板3の断面図であり、より詳細には、電子制御装置100の回路基板3と、コネクタピン11のプレスフィット端子部4との接続部の拡大断面図である。図1に示すように、電子制御装置100はコネクタ1およびベース2を備える。電子制御装置100は、不図示のカバーとベース2で略箱型をなす筐体を有する。ベース2と不図示のカバーは、不図示のねじ等の締結部材により固定されている。なお各図には、相互関係を示すために便宜的にXYZ軸を記載している。
 ベース2は、アルミニウムなど、たとえばADC12などの熱伝導性に優れた部材により形成されている。ベース2は、周囲に側壁を有し、下方側、すなわちカバー側が開放された略箱状に形成されている。ベース2の放熱フィン5を有する面と反対側の面には、回路基板3側に突出する不図示の基板固定部が設けられている。回路基板3は、不図示のねじ等により基板固定部の端面に固定されている。
 コネクタ1は、ガラス繊維が含有された熱硬化性樹脂で形成されたコネクタハウジング12に、コネクタピン11が、圧入またはインサート成型等で組みつけられている。ベース2の側壁には、コネクタ1を挿通するための孔または切欠きが形成されている。この孔または切欠きを通して、コネクタ1のコネクタピン11が回路基板3に形成された不図示の配線に接続されている。コネクタピン11の先端に設けられたプレスフィット端子部4はばね状の構造を有している。
 コネクタピン11のプレスフィット端子部4を回路基板3のスルーホールに圧入することにより機械的に接続するとともに、回路基板3のスルーホール内壁に設けられた内壁ランド31とコネクタピン11のプレスフィット端子部4とが圧接することで電気的に接続されている。コネクタ1を介して、外部と電子制御装置100との電力や制御信号、車に搭載された各種センサーからのデータの送受信が行われる。
 不図示のカバーは、ベース2と同様に、アルミニウム等の熱伝導性に優れた材料により形成してもよいし、鋼材等の板金、あるいは樹脂材料等のベース2により熱伝導率が低い材料で形成し、低コスト化を図ることもできる。
 図2は、図1に図示された電子制御装置100のコネクタ1と回路基板3(回路基板3の表層配線は非表示)とを表示した外観斜視図である。回路基板3は、複数の不図示の電子部品が実装されている電子部品実装領域と、複数のコネクタピン11が接続された端子部領域とを有している。
 図3は、図1に図示された電子制御装置の端子部領域における、プレスフィット端子部4が圧入された回路基板3のスルーホール近傍の断面図である。図3は、プレスフィット接続部の拡大断面図とも言える。回路基板3は、たとえば、エポキシ樹脂等の有機材料とガラスクロス等の無機材料との積層35により形成される。回路基板3は、内層ランド32と表層ランド34とを有する多層基板である。回路基板3において、コネクタピン11のプレスフィット端子部4が圧入されるスルーホールの内壁には内壁ランド31が形成されている。回路基板3の表面、すなわち実装面はXY平面に略平行である。スルーホールはZ方向に形成されているので、以下ではZ方向を「深さ方向」とも呼ぶ。
 内壁ランド31、内層ランド32、および表層ランド34は銅で形成されている。図3に示すとおり、本実施の形態の回路基板3においては、コネクタピン11のプレスフィット端子部4と、内壁ランド31との接触領域にある内層ランド32の径は、その他のランド径に比べて広い。図示はしないが、回路基板3には、マイコンやメモリ、電源ICのほかコイル、コンデンサ等の受動素子も実装され、これらの電子部品とコネクタ1とを接続する配線も形成されている。回路基板3は、コネクタピン11のプレスフィット端子部4が通る、貫通スルーホールを有している。この貫通スルーホールにコネクタピン11のプレスフィット端子部4が圧入されることで、回路基板3とコネクタピン11のプレスフィット端子部4とがプレスフィット接続される。
 回路基板3は、スルーホールの内壁に設けられた内壁ランド31と、回路基板3の内層に設けられ内壁ランド31と接する複数の内層ランド32とを有する。内壁ランド31は、コネクタピン11のプレスフィット端子部4と接する第1領域31Aと、プレスフィット端子部4と接しない第2領域31Bに分類される。
 内層ランド32は、第1内層ランド32Aと第2内層ランド32Bとに分類される。第1内層ランド32Aおよび第2内層ランド32Bのいずれも、回路基板3の実装面と略平行な平面である。なお略平行とは、隣接する内層ランド同士が接触しない程度の平行を意味し、厳密な平行性は必須の要件ではない。第1内層ランド32Aと第2内層ランド32Bの厚みは同一である。第1内層ランド32Aの方が、第2内層ランド32Bよりも広く、XY平面での広がりが大きい。第1内層ランド32Aは、内壁ランド31の第1領域31Aと同じXY平面に配される。第2内層ランド32Bは、内壁ランド31の第2領域31Bと同じXY平面に配される。
 本実施の形態における回路基板3は、図3に示すとおり、2層の表層ランド34と、2層の第1内層ランド32Aと、2層の第2内層ランド32Bとの合計6層を有する。なお図3において図示横方向をX軸としているが、Y軸に変更しても図面は同一である。
 図4は、内壁ランド31とコネクタピン11のプレスフィット端子部4との位置関係を示す図であり、図3におけるIV-IV断面図である。図4に示すように、プレスフィット端子部4は4点で内壁ランド31に接している。すなわち第1領域31Aは、図示左上の第1領域31A1、図示右上の第1領域31A2、図示右下の第1領域31A3、および図示左下の第1領域31A4から構成される。
 なお図4では、内層ランド32の形状も併せて図示している。第1内層ランド32Aと第2内層ランド32Bは、中空の円形、いわゆるドーナツの形状を有する。第1内層ランド32Aの方が第2内層ランド32Bよりも面積が広いので、第1内層ランド32Aの方が第2内層ランド32Bよりも半径が大きい。
 電子制御装置100の製造方法の一例を説明する。まず、不図示の接合材を回路基板3上にスクリーン印刷等により形成する。印刷した接合材の上に、電子部品を搭載機で搭載する。この状態でリフロー炉に投入する。接合材は、リフロー中に溶融・凝固することにより、回路基板3上に電子部品が実装される。
 電子部品実装後、コネクタ1のコネクタピン11の先端部にあるプレスフィット端子部4を、挿入用の装置を用いて回路基板3に設けたスルーホールに圧入する。コネクタピン11のプレスフィット端子部4は中空部を有しており、プレスフィット端子部4をスルーホールに圧入して中空部を圧縮した状態にすると、復元作用によりプレスフィット端子部4がスルーホール内に保持される。また、プレスフィット端子部4の挿入は専用の装置を用いて行い、挿入量は事前に設定しておくことが可能である。
 次に、電子部品とコネクタ1が搭載された回路基板3を、ねじ等を用いてベース2の固定部に取り付ける。回路基板3に実装された電子部品のうち、発熱量が多い部品や放熱性が悪い部品がある場合、ベース2から電子部品方向へ突起を伸ばし、ベース2の突起に、熱伝導部材を塗布してもよい。また防水性を電子制御装置100に付与する場合、コネクタ1とベース2とが接する部分、およびベース2とカバーとが接する部分に接着剤等を塗布するとよい。最後に、不図示の締結部材を用いて、不図示のカバーをベース2に組付けることにより、電子制御装置100が得られる。
 不図示の熱伝導部材や不図示の接着剤が熱硬化型である場合は、各部材を塗布後、加熱炉に電子制御装置を通すことで硬化させるとよい。または最後に1回の加熱工程を設けて同時硬化させてもよい。
(実施例1と比較例1)
 回路基板3のガラスクロスに生じる最大主応力を実施例1と比較例1で比較する。まず実施例1と比較例1に共通する構成を説明する。実施例1と比較例1はいずれも、図1、図2、および図4に示す構成を有する。また実施例1と比較例1のいずれのコネクタ1も、ガラスクロスが30%含有されたPBT(Poly-Butylene Terephthalate)製のコネクタハウジング12に、熱伝導率が121W/(m・K)で弾性率が110GPaの銅合金からなる128本のコネクタピン11が圧入されて形成されたものを用いた。コネクタピン11のプレスフィット端子部4は中央にO字型の穴を有する、いわゆるニードルアイ形状とした。
 実施例1と比較例1はいずれも、ベース2は、熱伝導率が96W/(m・K)のADC12を用いた。成型は鍛造で行い、放熱フィンも一体成型した。さらに不図示のカバーは、熱伝導率が65W/(m・K)の鋼板をプレス成型した。回路基板3は、面積が200mm×140mm、厚さ1.6mmのFR4材料により形成した。なお、内壁ランド31はめっきで形成されたCuで、平均めっき厚さは38μmであった。また内層ランド32は平均厚さ35μmであった。図3に示すとおり、実施例1では回路基板3の表面にある表層ランド34が2層と、内層ランド32が4層の、合計6層の基板を用いた。
 次に実施例1と比較例1の相違点を説明する。プレスフィット部の拡大図が、実施例1は図3に示したものであるが、比較例1は次に説明する図5である。図5に示すように、比較例1における回路基板3Zは、内層ランド32が第2内層ランド32Bのみから構成される点が実施例1と異なる。すなわち比較例1では全ての内層ランド32の面積が同一である。それ以外の比較例1の構成は、実施例1と同一である。
 図6は、回路基板3のスルーホールに、コネクタピン11のプレスフィット端子部4を圧入した際の回路基板3のガラスクロスに生じる最大主応力を示す図である。図6に示すとおり、実施例1の回路基板3のガラスクロスに生じる最大主応力は、比較例1の回路基板3のガラスクロスに生じる最大主応力より小さい。
 上述した第1の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)回路基板3は、プレスフィット端子部4が深さ方向に挿入されたスルーホールを有する。回路基板3は、スルーホールの内壁に設けられた内壁ランド31と、回路基板3の内層に設けられ、回路基板3の実装面と略平行な平面であり、内壁ランド31と接する複数の内層ランド32と、を有する。内壁ランド31は、プレスフィット端子部4と接する第1領域31Aと、プレスフィット端子部4と接しない第2領域31Bとがある。複数の内層ランド32のうち、内壁ランド31の第1領域31Aと同じ面に配される第1内層ランド32Aは、内壁ランド31の第2領域31Bと同じ面に配される第2内層ランド32Bより広い。
 回路基板3のスルーホールがドリルで形成させる際に、回路基板3のガラスクロスには割れなどの初期欠陥が生じることがある。この初期欠陥を有する回路基板3のスルーホールに、プレスフィットピン形状を有するコネクタピン11のプレスフィット端子部4を圧入すると内壁ランド31を介してガラスクロスは応力を受け続ける。この回路基板3を車載電子制御装置に適用すると、長期間、たとえば10年以上使用されることで、初期欠陥が進展し、回路基板の絶縁性を低下させる場合がある。しかし本実施の形態による回路基板3は、内層ランド32Aの面積を広くすることで見かけの弾性率を高めて、ガラスクロスに生じる最大主応力を小さくできるので、初期欠陥の進展である白化の進展を抑制できる。
(第1の実施の形態の変形例1)
 上述した第1の実施の形態では、プレスフィット端子部4は図4に示すように4点で内壁ランド31に接した。しかしプレスフィット端子部4がプラスのような断面形状を有し8点で内壁ランド31に接してもよい。つまり、プレスフィット端子部4の形状は任意でよい。
(第1の実施の形態の変形例2)
 上述した第1の実施の形態では、内層ランド32は回路基板3の実装面に平行であった。しかし内層ランド32は、ビルトアップ基板のごとくZ方向に隣り合う層と接続されていてもよい。すなわち内層ランド32が回路基板3の実装面に平行でなくてもよい。
(第1の実施の形態の変形例3)
 上述した第1の実施の形態では、第1領域31Aが回路基板3の深さ方向の略中央に位置するようにプレスフィット端子部4がスルーホールに挿入された。しかしプレスフィット端子部4の位置は限定されず、例えば第1領域31Aが回路基板3の深さ方向の端部に位置してもよい。
(第1の実施の形態の変形例4)
 上述した第1の実施の形態では、内層ランド32が4層ある回路基板3,つまり6層基板を用いた。しかし内層ランド32の数は限定されず、例えば内層ランド32が6層ある回路基板3,つまり8層基板を用いてもよい。
―第2の実施の形態―
 図7~図11を参照して、本発明に係る回路基板の第2の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、後述する引出線の位置が特定される点で、第1の実施の形態と異なる。
 図7は、第2の実施の形態における回路基板3の透視図である。具体的には図7は、内壁ランド31、第1内層ランド32A、第2内層ランド32B、表層ランド34、および引出線36のみを90度分を切り出して表示している。図7ではさらに、コネクタピン11のプレスフィット端子部4が内壁ランド31を押す力の向き、プレスフィット端子部4の軸心C、および第1領域31Aを示している。図7は、第1の実施の形態における図4と同じ視点である。図7における符号Fは、プレスフィット端子部4が内壁ランド31を押す力の向きを示している。線分Vは、プレスフィット端子部4の軸心Cと、第1領域31Aの周方向中心とを結ぶ線分である。図8は、図7を斜め上方向から見た斜視図である。
 第2の実施形態の回路基板3は、コネクタピン11のプレスフィット端子部4が内壁ランド31を押す力の向きと略並行に、第1内層ランド32Aの外周から延びる引出線36を有する。第2の実施形態の他の構成は、第1の実施の形態と同様であり、対応する構成に同一の符号を付して、説明を省略する。なお、第1の実施の形態において説明した実施例1と同様の素材および寸法で作成した回路基板3であって、引出線36を上述したように配置した回路基板3を以下では「実施例2」と呼ぶ。
(比較例2)
 図9は、第2の実施の形態における比較例である比較例2の構成を示す図であり、第2の実施の形態における図7に対応する。図10は図9を斜め上方向から見た斜視図であり、第2の実施の形態における図8に対応する。図9および図10に示すように、比較例2は第2の実施の形態と比較すると、引出線36Zの位置が異なる。具体的には、コネクタピン11のプレスフィット端子部4が内壁ランド31と押す力の向きFと、内層ランド32の外周から延びる引出線36Zとの成す角は約45度である。その他の構成は、実施例2と同様である。
 図11は、実施例2および比較例2におけるガラスクロスに生じる最大主応力を示す図である。図11に示すように、実施例2の方が比較例2よりも最大主応力が小さいので、引出線36の配置を工夫することにより最大主応力を低減する効果があることが確認できる。
 上述した第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態の作用効果に加えて次の作用効果が得られる。
(2)第1内層ランド32Aと電気的に接続する引出線36は、回路基板3の実装面と略平行な面において、プレスフィット端子部4の軸心と、第1領域31Aの周方向中心と、を結ぶ線分Vの延長方向に延伸されている。そのため、引出線36が内層ランド32から延伸する方向と、コネクタピン11のプレスフィット端子部4が内壁ランド31を押す力の方向とが略並行であるため、力の作用する方向において回路基板3の見かけの弾性率が高い。したがって、図11に示すとおり、実施例2のガラスクロスに生じる最大主応力は、比較例2の回路基板のガラスクロスに生じる最大主応力より低くでき、白化の進展を抑制する効果が得られる。
―第3の実施の形態―
 図12~図13を参照して、本発明に係る回路基板の第3の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、第1内層ランド32Aの周方向の範囲が特定される点で、第1の実施の形態と異なる。図4に示したように、第1の実施の形態では第1内層ランド32Aはドーナツ状であり、周方向の全域に存在した。しかし第3の実施の形態では、第1内層ランド32Aは周方向の一部のみに存在する。
 図12は、第1内層ランド32Aの周方向の位置および範囲を示す図である。図12では、プレスフィット端子部4のXY平面における中心、すなわちプレスフィット端子部4の軸心を符号Cで表している。なお図12には内壁ランド31とプレスフィット端子部4とが接する第1領域31Aを示している。図12に示す第1領域31Aは、図4に示した第1領域31A1~第1領域31A4のいずれかである。また図12では第2領域31Bの図示は省略している。
 第3の実施の形態では、第1内層ランド32Aは、プレスフィット端子部4の半径方向中心Cと、第1領域31Aの周方向中心とを結ぶ線分CNを中心線とする略扇形である。ただし線分CNは、プレスフィット端子部4が内壁ランド31を押す力の向きFとも一致する。ただし図12に示す範囲は90度分だけなので、実際には第1内層ランド32Aは、4つの扇形をあわせた形状である。コネクタピン11のプレスフィット端子部4と内壁ランド31との接触領域は、コネクタピン11のプレスフィット端子部4が内壁ランド31と押す力Fの中心から角度±ζを有する。第3の実施の形態の他の構成は、実施形態1と同様であり、対応する構成に同一の符号を付して、説明を省略する。
 図13は、θおよびζの比率と、ガラスクロスに生じる最大主応力との関係を示した図である。図13に示すように、θがζの2倍よりも大きくなるとガラスクロスに生じる最大主応力を低下させる効果が高いことがわかる。もちろん第1の実施の形態のように、第1内層ランド32Aを周方向の全体に配すれば、ガラスクロスに生じる最大主応力は低下する。しかし全周にわたって配すると隣接するスルーホール間を通る配線を形成する面積が減少し配線自由度が低下するので、配線自由度を維持しつつ最大主応力を小さくするためには、θをζに対して2倍よりも大きくするという指針が有用である。
 上述した第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態の作用効果に加えて次の作用効果が得られる。
(3)第1内層ランド32Aは、プレスフィット端子部4の半径方向中心Cと、第1領域31Aの周方向中心とを結ぶ線分CNを中心線とする略扇形をなしている。そのため、プレスフィット端子部4から受ける力を効果的に受け止めることができる。
(4)第1内層ランド32Aの半径方向角度θは、プレスフィット端子部4が内壁ランド31と接触する角度ζの2倍より大きい。そのため図13に示したように、配線自由度を維持しつつ最大主応力を低減し、白化の進展を抑制できる。
(第3の実施の形態の変形例)
 上述した第3の実施の形態では、第1領域31A1~第1領域31A4の全てにおいて第1内層ランド32Aが設けられた。しかし4つ存在する第1領域31Aの全てに第1内層ランド32Aが設けられなくてもよい。たとえば、隣接する2つの領域である第1領域31A1および第1領域31A2だけに第1内層ランド32Aが設けられてもよい。
―第4の実施の形態―
 図14~図15を参照して、本発明に係る回路基板の第4の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、第1内層ランド32AのZ方向の位置が特定される点で、第1の実施の形態と異なる。
 図14は、第1内層ランド32Aの位置を説明する図である。第1の実施の形態において説明したように、内壁ランド31は、コネクタピン11のプレスフィット端子部4と接する第1領域31Aと、プレスフィット部分と接しない第2領域31Bに分類される。第1領域31AはZ方向に広がりを有し、いずれかのZ方向の位置に第1内層ランド32Aが存在する。本実施の形態では、第1領域31AのZ方向の中心からZ方向の端部までの距離をHとおき、第1領域31AのZ方向の中心から第1内層ランド32Aまでの距離をLとする。
 たとえばL=Hの場合には、第1内層ランド32Aは第1領域31Aの上端および下端に1つずつ、合計2つ存在する。またL=1/3Hの場合には、第1内層ランド32Aは第1領域31AのZ方向の位置を3等分するように2つ配される。さらに、L=0の場合には、第1内層ランド32Aは第1領域31AのZ方向の中央に1つのみ配される。
 図15は、第1内層ランド32AのZ方向の位置と、ガラスクロスに生じる最大主応力との関係を示す図である。図15に示すとおり、L=Hの場合でも比較例1に比べて、ガラスクロスに生じる最大主応力は低減できる。またLが小さくなるに伴い、ガラスクロスに生じる最大主応力は低減し、L=0でガラスクロスに生じる最大主応力は最小となる。そのため、第1内層ランド32Aは第1領域31AのZ方向の中央に配することが望ましい。
 上述した第4の実施の形態によれば、第1の実施の形態の作用効果に加えて次の作用効果が得られる。
(5)第1内層ランド32Aは、第1領域31Aの深さ方向中央、すなわちL=0の位置に配される。そのため、回路基板3の見かけの弾性率を高くでき、図15に示したようにガラスクロスに生じる最大主応力を小さくでき、白化の進展を抑制する効果を有する。
―第5の実施の形態―
 図16を参照して、本発明に係る回路基板の第5の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、内層ランドの厚みが特定される点で、第1の実施の形態と異なる。
 図16は、第5の実施の形態における回路基板3の断面図である。本実施の形態では、第1内層ランド32ATは、第2内層ランド32BよりもZ方向の幅、すなわち厚みが大きい。そのため回路基板の見かけの弾性率を高めて、ガラスクロスに生じる最大主応力を小さくできるので、初期欠陥の進展である白化の進展を抑制できる。
 上述した各実施の形態および変形例は、それぞれ組み合わせてもよい。上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
 次の優先権基礎出願の開示内容は引用文としてここに組み込まれる。
 日本国特許出願2019-144052(2019年8月5日出願)
31…内壁ランド
31A…第1領域
31B…第2領域
32…内層ランド
32A…第1内層ランド
32B…第2内層ランド
36…引出線
100…電子制御装置

Claims (6)

  1.  プレスフィット端子部が深さ方向に挿入されたスルーホールを有する回路基板であって、
     前記スルーホールの内壁に設けられた内壁ランドと、
     前記回路基板の内層に設けられ、前記回路基板の実装面と略平行な平面であり、前記内壁ランドと接する複数の内層ランドと、を有し、
     前記内壁ランドは、前記プレスフィット端子部と接する第1領域と、前記プレスフィット端子部と接しない第2領域とがあり、
     前記複数の内層ランドのうち、前記内壁ランドの前記第1領域と同じ面に配される前記内層ランドである第1内層ランドは、前記内壁ランドの前記第2領域と同じ面に配される前記内層ランドである第2内層ランドより広い回路基板。
  2.  請求項1に記載の回路基板において、
     前記第1内層ランドと電気的に接続する引出線は、前記回路基板の実装面と略平行な面において、前記プレスフィット端子部の軸心と、前記第1領域の周方向中心と、を結ぶ線分の延長方向に延伸されている回路基板。
  3.  請求項1に記載の回路基板において、
     前記第1内層ランドは、前記プレスフィット端子部の軸心と、前記第1領域の周方向中心とを結ぶ線分を中心線とする略扇形をなしている回路基板。
  4.  請求項3に記載の回路基板において、
     前記第1内層ランドの半径方向角度は、前記プレスフィット端子部が前記内壁ランドと接触する角度の2倍より大きい回路基板。
  5.  請求項1に記載の回路基板において、
     前記第1内層ランドは、前記第1領域の前記深さ方向中央に配される回路基板。
  6.  請求項1に記載の回路基板において、
     前記第1内層ランドは、前記第2内層ランドよりも前記深さ方向の厚みが大きい回路基板。
PCT/JP2020/022393 2019-08-05 2020-06-05 回路基板 WO2021024601A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080052276.8A CN114175863A (zh) 2019-08-05 2020-06-05 电路基板
US17/632,918 US20220271453A1 (en) 2019-08-05 2020-06-05 Circuit Board

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019144052A JP2021027177A (ja) 2019-08-05 2019-08-05 回路基板
JP2019-144052 2019-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021024601A1 true WO2021024601A1 (ja) 2021-02-11

Family

ID=74502592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/022393 WO2021024601A1 (ja) 2019-08-05 2020-06-05 回路基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220271453A1 (ja)
JP (1) JP2021027177A (ja)
CN (1) CN114175863A (ja)
WO (1) WO2021024601A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356180A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Nissan Motor Co Ltd プレスフィットピン実装基板構造およびプレスフィットピン接続検査方法
JP2005286209A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Denso Corp 素子装置
JP2016046270A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 株式会社デンソー 回路基板
JP2016219595A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2017059587A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社デンソー 電子装置
JP2018107276A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社デンソー 電子装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4059522B1 (ja) * 2006-10-27 2008-03-12 株式会社旭電化研究所 電気接続構造、それに用いる第1の接続部材
JP4776576B2 (ja) * 2007-03-28 2011-09-21 古河電気工業株式会社 プリント配線板
JP2013172003A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 基板構造
CN104321862B (zh) * 2012-07-31 2017-06-27 株式会社村田制作所 层叠基板
JP6642383B2 (ja) * 2016-11-01 2020-02-05 株式会社デンソー プレスフィット端子及び電子装置
JP6869855B2 (ja) * 2017-09-06 2021-05-12 株式会社日立産機システム プリント配線板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356180A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Nissan Motor Co Ltd プレスフィットピン実装基板構造およびプレスフィットピン接続検査方法
JP2005286209A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Denso Corp 素子装置
JP2016046270A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 株式会社デンソー 回路基板
JP2016219595A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2017059587A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社デンソー 電子装置
JP2018107276A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社デンソー 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114175863A (zh) 2022-03-11
US20220271453A1 (en) 2022-08-25
JP2021027177A (ja) 2021-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5287753B2 (ja) 電子装置
JP2011129708A (ja) プリント配線板の接続構造
JP4697163B2 (ja) 電子装置
JP4433058B2 (ja) 電子装置及びその製造方法
US20070080465A1 (en) Printed board, electronic board and electronic device
WO2021024601A1 (ja) 回路基板
JP4900057B2 (ja) 電子装置
WO2021053907A1 (ja) 電子制御装置
JP2010118581A (ja) 電子部品内蔵基板
JP4501418B2 (ja) 電子制御装置
US20070215378A1 (en) Circuit board
JP4177303B2 (ja) コネクタと回路基板の接続構造
JP2004134302A (ja) プレスフィット端子接続装置及びプレスフィット接続配線基板
JP4860800B2 (ja) パワー回路配線構造の製造方法
WO2019142724A1 (ja) 電子部品搭載用基板、回路基板および電子部品搭載用基板の製造方法
JP4840182B2 (ja) 電子装置
JP6696332B2 (ja) プリント基板
JP2004134301A (ja) プレスフィット端子圧入方法及びその圧入用治具
JP2008066411A (ja) 電子部品の実装構造
JP2008034625A (ja) 実装用基板
JP2009200234A (ja) 金属ベース基板とその製造方法
JP6544181B2 (ja) 電子制御装置
JP6550516B1 (ja) パネル、pcbおよびpcbの製造方法
JP2004134303A (ja) プレスフィット接合方法及びその配線基板
JP2007234673A (ja) 電子装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20851188

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20851188

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1