WO2020105209A1 - トランスファ駆動機構、樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

トランスファ駆動機構、樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
WO2020105209A1
WO2020105209A1 PCT/JP2019/024512 JP2019024512W WO2020105209A1 WO 2020105209 A1 WO2020105209 A1 WO 2020105209A1 JP 2019024512 W JP2019024512 W JP 2019024512W WO 2020105209 A1 WO2020105209 A1 WO 2020105209A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transfer drive
drive shaft
center
plunger
drive mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/024512
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2020105209A9 (ja
Inventor
秀男 市橋
Original Assignee
Towa株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa株式会社 filed Critical Towa株式会社
Priority to KR1020217015477A priority Critical patent/KR102587358B1/ko
Priority to CN201980070701.3A priority patent/CN112912221B/zh
Publication of WO2020105209A1 publication Critical patent/WO2020105209A1/ja
Publication of WO2020105209A9 publication Critical patent/WO2020105209A9/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • B29C45/021Plunger drives; Pressure equalizing means for a plurality of transfer plungers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Definitions

  • the present disclosure relates to a transfer drive mechanism, a resin molding device, and a method for manufacturing a resin molded product.
  • Patent Document 1 describes a transfer molding machine provided with four plungers on a lift table connected to a rod of a drive cylinder.
  • the drive cylinder is driven to push up the plunger.
  • the piston portion of the plunger slides in the pot to push out the molten resin, and the resin is injected into the cavity formed between the upper mold and the lower mold.
  • the transfer molding machine described in Patent Document 1 has a configuration in which two driving cylinders are linearly arranged with respect to four plungers linearly arranged on a lift table. Therefore, in the transfer molding machine described in Patent Document 1, it may be impossible to stably move up and down the lift table by the driving cylinder.
  • a transfer drive shaft and a plunger unit on the transfer drive shaft are provided, and the transfer drive shaft includes at least a first transfer drive shaft, a second transfer drive shaft, and A third transfer drive shaft is provided, the plunger unit is provided with a plurality of plungers, and a plunger unit main body, and the plurality of plungers constitutes a plunger row extending in the first direction. Is located outside the plunger unit body, and the first transfer drive shaft, the third transfer drive shaft, and the second transfer drive shaft are located in this order in the first direction. In the plan view seen from the tip of the plunger, the center of the third transfer drive shaft is located at a position other than a straight line passing through the center of the first transfer drive shaft and the center of the second transfer drive shaft.
  • a transfer drive mechanism can be provided.
  • the transfer driving mechanism, the molding die, and the mold clamping mechanism are provided, and the molding die is configured such that the resin can be transferred to the cavity of the molding die by the plunger of the transfer driving mechanism. Therefore, the mold clamping mechanism can provide the resin molding device configured to clamp the molding die.
  • a method of manufacturing a resin molded product using the above resin molding apparatus comprising a step of installing a molding target in a molding die, and a step of clamping the molding die. It is possible to provide a method for manufacturing a resin molded product, which includes a step of resin-molding a molding target and a step of opening a mold.
  • FIG. 3 is a schematic side view of the transfer drive mechanism according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of a transfer drive mechanism according to the first embodiment.
  • FIG. It is a flowchart of the manufacturing method of a resin molded product. It is a typical fragmentary sectional view illustrating an example of a process of installing a molding object between the 1st type and the 2nd type. It is a typical top view of an example of the 2nd type.
  • FIG. 7 is a schematic enlarged partial cross-sectional view illustrating the transfer of resin into the cavity by moving the plunger.
  • FIG. 7 is a schematic enlarged partial cross-sectional view illustrating the transfer of resin into the cavity by moving the plunger.
  • It is a typical side view of a transfer drive mechanism of a comparative example.
  • FIG. 14 is a schematic plan view of a transfer driving mechanism of the comparative example shown in FIG. 13. It is a schematic plan view of another example of the second type.
  • FIG. 7 is a schematic side view of a transfer drive mechanism according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic plan view of a transfer drive mechanism according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic plan view of a transfer drive mechanism according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic plan view of a transfer drive mechanism according to the fourth embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic plan view of a transfer driving mechanism of the fifth embodiment.
  • FIG. 1 shows a schematic plan view of an apparatus for manufacturing a resin molded product according to the first embodiment.
  • the apparatus for manufacturing a resin molded product according to the first embodiment includes a molding module A, an inloader module B, and an outloader module C.
  • the molding module A includes a molding mechanism unit 1000 configured to be capable of resin molding a molding target such as a semiconductor chip mounted on a lead frame.
  • the in-loader module B includes an in-loader 2000 configured to be able to supply a molding target to the molding module A.
  • the outloader module C includes an outloader 3000 configured so that a resin molded product can be taken out from the molding module A.
  • the in-loader 2000 and the out-loader 3000 are configured to be movable in the directions indicated by the arrows in FIG.
  • the molding module A and the in-loader module B are detachably connected to each other by a connecting mechanism such as bolts and pins.
  • the molding module A and the outloader module C are also detachably connected to each other by a connecting mechanism such as bolts and pins.
  • the resin molded product manufacturing apparatus of the first embodiment shown in FIG. 1 includes two molding modules A, but the number of molding modules A can be increased or decreased according to the production amount.
  • the apparatus for manufacturing a resin molded product according to the first embodiment may include, for example, one molding module A or four molding modules A added. That is, the resin molded product manufacturing apparatus according to the first embodiment can be configured to increase or decrease the number of molding modules A.
  • the molding module A, the in-loader module B, and the out-loader module C are arranged in the order shown in FIG.
  • An apparatus for manufacturing a resin molded product is configured by one master unit in which the molding module A, the in-loader module B, and the outloader module C are integrated, and one or more slave units including only the molding module A. May be. It should be noted that one molding module A can be regarded as a device for manufacturing a resin molded product according to the embodiment.
  • FIG. 2 shows a schematic perspective view of the resin molding apparatus of the first embodiment.
  • the resin molding apparatus of the first embodiment shown in FIG. 2 is arranged in the molding mechanism section 1000 of the apparatus for manufacturing a resin molded product of the first embodiment shown in FIG.
  • the resin molding apparatus includes a first platen 200, a second platen 400, a movable platen 300, and a tie bar 500.
  • the second platen 400 faces away from the first platen 200.
  • the movable platen 300 is located between the first platen 200 and the second platen 400, and is movable between the first platen 200 and the second platen 400 along the tie bar 500 with respect to the first platen 200. Is configured.
  • the tie bar 500 is a rod-shaped member extending between the first platen 200 and the second platen 400. One end of the tie bar 500 is fixed to the first platen 200, and the other end of the tie bar 500 is fixed to the second platen 400.
  • the resin molding apparatus includes a first die holder 30 attached to the first platen 200, a second die holder attachment block 50 attached to the movable platen 300, and a second die holder attachment.
  • the second mold holder 40 mounted on the block 50, the transfer driving mechanism 60 in the second mold holder mounting block 50, and the mold clamping mechanism 600 between the movable platen 300 and the second platen 400 are provided.
  • the second die holder 40 is attached to the movable platen 300 via the second die holder attachment block 50.
  • FIG. 3 shows a schematic partial sectional view of the resin molding apparatus of the first embodiment.
  • the resin molding apparatus according to the first embodiment includes a first mold 10 as a mold held by a first mold holder 30 and a second mold 10 as a mold held by a second mold holder 40. And a mold 20.
  • the mold clamping mechanism 600 is capable of clamping the first mold 10 and the second mold 20 by moving the movable platen 300 with respect to the first platen 200 and pressing the first mold 10 and the second mold 20. Is configured.
  • the first mold holder 30 includes a first plate 31 and a first assist block 32.
  • the first plate 31 is configured to be attachable to the first platen 200, and includes a heat insulating plate and a heater plate in this order from the first platen 200 side.
  • the first assist block 32 is configured to be able to fix the first die 10 under the first plate 31.
  • the second mold holder 40 includes a second assist block 41 and a second plate 42.
  • the second plate 42 is configured to be attachable to the second mold holder mounting block 50, and includes a heat insulating plate and a heater plate in this order from the second mold holder mounting block 50 side.
  • the second assist block 41 is configured to be able to fix the second die 20 on the second plate 42.
  • the first mold 10 includes a first concave portion 11, a cull portion 12, and a first mold plate 13.
  • the first recess 11 may have a shape corresponding to the shape of the molding target after resin molding.
  • the cull portion 12 is used as a resin reservoir before the resin is transferred to the molding target.
  • the first mold plate 13 is configured to be fixed to the first plate 31 of the first mold holder 30.
  • the second mold 20 includes a second recess 21, a pot 22, and a second mold plate 23.
  • the second recess 21 may have a shape corresponding to the shape of the molding target after resin molding.
  • the pot 22 is used as an installation portion for a resin used for resin molding of a molding target.
  • the second mold plate 23 is configured to be fixed to the second plate 42 of the second mold holder 40.
  • FIG. 4 shows a schematic side view of the transfer drive mechanism 60 of the first embodiment, which is an example of the transfer drive mechanism used in the resin molding apparatus of the first embodiment.
  • the transfer drive mechanism 60 according to the first embodiment includes a transfer drive shaft 63, a plunger unit 61 on the transfer drive shaft 63, and a plunger unit support plate between the transfer drive shaft 63 and the plunger unit 61. And 62.
  • the plunger unit 61 includes a plurality of plungers 64 and a plunger unit body 65.
  • Each of the plurality of plungers 64 is a rod-shaped member that linearly extends in the Z-axis direction, and each tip 740 of each of the plurality of plungers 64 is located outside the plunger unit main body 65, and each tip of each of the plurality of plungers 64.
  • the other end (not shown) of 740 is located inside the plunger unit body 65.
  • the plunger unit main body 65 is configured such that the plunger 64 can move up and down inside the plunger unit main body 65.
  • FIG. 5 shows a schematic plan view of the transfer drive mechanism 60 of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic plan view of the transfer drive mechanism 60 shown in FIG. 4 when viewed from the tip of the plunger 64.
  • the plurality of plungers 64 form a single-row plunger row 641 extending in the X-axis direction as the first direction.
  • the single-row plunger row 641 is formed by arranging the tips 740 of the plurality of plungers on an arbitrary straight line 741.
  • the single-row plunger row 641 has a center line CC extending in the X-axis direction that bisects the width of the plunger unit body 65 in the Y-axis direction as the second direction. It is located in one of the two divided regions R1 and R2. Further, a straight line 741 extending in the X-axis direction passing through the respective tips 740a of the plurality of plungers 64a constituting the single-row plunger row 641 is located in the region R1.
  • the single-row plunger row 641 or the straight line 741 may be located in the other area R2 of the two areas R1 and R2 separated by the center line CC of the plunger unit main body 65. It should be noted that there is a demand for a configuration in which the single-row plunger row 641 or the straight line 741 is located in either the region R1 or the region R2 for various reasons such as high-mix low-volume production.
  • the transfer drive shaft 63 of the transfer drive mechanism 60 includes a first transfer drive shaft 63a, a second transfer drive shaft 63b, and a third transfer drive shaft 63c. There is. As shown in the plan view of FIG. 5, the first transfer drive shaft 63a, the third transfer drive shaft 63c, and the second transfer drive shaft 63b are located in this order in the X-axis direction.
  • the transfer drive mechanism 60 of the first embodiment except for the straight line 632 passing through the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631b of the second transfer drive shaft 63b.
  • the center 631c of the third transfer drive shaft 63c is located at the location.
  • the transfer drive shaft 63 of the transfer drive mechanism 60 is configured to have the three transfer drive shafts of the first transfer drive shaft 63a, the second transfer drive shaft 63b, and the third transfer drive shaft 63c as described above. Without limitation, it is necessary to have more than two transfer drive shafts. It should be noted that the three or more transfer drive shafts that form the transfer drive shaft 63 are configured to be synchronized. To configure to synchronize three or more transfer drive shafts, for example, a belt, a pulley, a chain, a sprocket, a gear, etc. for a single servomotor common to the three or more transfer drive shafts.
  • the power transmission member can be used for interlocking.
  • FIG. 6 shows a flowchart of the method for manufacturing the resin molded product according to the first embodiment.
  • a step (S10) of placing a molding target between the first mold 10 and the second mold 20, and the first mold 10 and The process includes a step of clamping the second die 20 (S20), a step of resin-forming the molding target (S30), and a step of opening the first die 10 and the second die 20 (S40).
  • S10 a step of placing a molding target between the first mold 10 and the second mold 20
  • the process includes a step of clamping the second die 20 (S20), a step of resin-forming the molding target (S30), and a step of opening the first die 10 and the second die 20 (S40).
  • a step (S10) of placing a molding object between the first mold 10 and the second mold 20 is performed.
  • the molding target 1 is installed in the recess 21 of the second mold 20.
  • the molding target 1 for example, a semiconductor chip mounted on a lead frame or the like can be used.
  • FIG. 8 shows a schematic plan view of an example of the second mold 20 used in the first embodiment.
  • the second recess 21 of the second mold 20 is provided only on one side of the pot 22 that is also the passage through which the plunger 64 moves.
  • the shape of the second recess 21 is rectangular and the shape of the pot 22 is circular, but the shape is not limited to these shapes.
  • a step (S20) of clamping the first die 10 and the second die 20 is performed.
  • the mold clamping mechanism 600 raises the movable platen 300, moves the second mold 20 with respect to the fixed first mold 10, and This can be done by pressing 10 and the second mold 20.
  • the mold clamping between the first mold 10 and the second mold 20 may be performed by moving the first mold 10 with respect to the fixed second mold 20, and the first mold 10 and the second mold 20. It may be performed by moving both.
  • a step (S30) of resin-molding the molding object 1 is performed.
  • the resin molding of the molding target 1 can be performed as follows, for example. First, the transfer drive mechanism 60 of the first embodiment shown in FIGS. 4 and 5 raises the plunger unit 61 via the plunger unit support plate 62. As a result, the plunger 64 rises and pushes the resin supplied into the pot 22 to the outside of the pot 22. Next, the resin extruded to the outside of the pot 22 is melted and accumulated in the cull portion 12. Next, the resin after melting is transferred into the cavity 90 formed by the recess 11 of the first mold 10 and the recess 21 of the second mold 20. After that, the resin is solidified so that the molding target 1 is sealed and the resin molding of the molding target 1 is performed.
  • 11 and 12 are schematic enlarged partial sectional views illustrating the transfer of the resin 70 into the cavity 90 by the movement of the plunger 64 in the resin molding apparatus according to the first embodiment.
  • the solid resin 70a is installed in the pot 22 and the plunger 64 is located under the solid resin 70a.
  • the plunger 64 pushes the solid resin 70a in the pot 22 toward the cull portion 12 of the first die 10,
  • the solid resin 70a is melted by a heater plate (not shown) of the 1st type 10, and the melted resin 70 is accumulated inside the cull portion 12.
  • the molten resin 70 is transferred onto the molding target 1 in the cavity 90 through the resin passage 14 by the pressure generated by the movement of the plunger 64.
  • the molten resin 70 is solidified, and the resin molding of the molding target 1 is completed.
  • a step (S40) of opening the first die 10 and the second die 20 is performed.
  • the mold opening between the first mold 10 and the second mold 20 can be performed, for example, as follows. First, the transfer drive mechanism 60 of the first embodiment lowers the plunger unit 61 via the plunger unit support plate 62. Next, the mold clamping mechanism 600 lowers the movable platen 300, moves the second mold 20 with respect to the fixed first mold 10, and releases the press of the first mold 10 and the second mold 20. Can be done. The mold opening between the first mold 10 and the second mold 20 may also be performed by moving the first mold 10 with respect to the fixed second mold 20, and the first mold 10 and the second mold 20. It may be performed by moving both. Finally, the resin molded product is taken out of the resin molding device. With the above, the production of the resin molded product by the method for producing a resin molded product of Embodiment 1 is completed.
  • FIG. 13 shows a schematic side view of a transfer driving mechanism 60a of a comparative example based on the conventional technique.
  • FIG. 14 shows a schematic plan view of the transfer driving mechanism 60a of the comparative example.
  • FIG. 14 is a schematic plan view of the transfer drive mechanism 60a of the comparative example shown in FIG. 13 when viewed from the tip of the plunger 64.
  • the third transfer driving shaft 63c does not exist, and the center line that divides the width of the plunger unit body 65 in the Y-axis direction into two equal parts. It is characterized in that CC is overlapped with a straight line 632 passing through the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631b of the second transfer drive shaft 63b.
  • the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631b of the second transfer drive shaft 63b are located in a region R5 which is a region inside the plunger unit body 65 in the X-axis direction.
  • the plunger unit 61 is moved to the plunger row 641 side during the lifting operation of the plunger unit 61. There was a case where it fell down and could not perform a stable lifting operation.
  • a third transfer drive shaft 63c is provided between the first transfer drive shaft 63a and the second transfer drive shaft 63b.
  • the center 631c of the third transfer drive shaft 63c is located at a position other than a straight line 632 passing through the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631b of the second transfer drive shaft 63b.
  • the center 631c of the third transfer drive shaft 63c is divided by the center line CC of the plunger unit main body 65.
  • the plunger unit 641 is located in the region R1 where the single-row plunger row 641 is located, and the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631b of the second transfer drive shaft 63b are located in the plunger unit. It may be located in the region R2 in which the single-row plunger row 641 is not located among the two areas divided by the center line CC of the main body 65.
  • the center 631a of the first transfer drive shaft 63a, the center 631b of the second transfer drive shaft 63b, and the center 631c of the third transfer drive shaft 63c are all included in only one of the regions R1 and R2.
  • the plunger unit 61 may be positioned in the position to realize a stable lifting operation.
  • the center 631a of the first transfer drive shaft 63a is located outside one side of the plunger unit body 65 in the X-axis direction. It may be located in the region R3 which is the region of.
  • the center 631b of the second transfer drive shaft 63b is placed outside the other side of the plunger unit main body 65 in the X-axis direction. It may be located in the region R4 which is the region of.
  • the center 631c of the third transfer drive shaft 63c is located inside the plunger unit body 65 in the X-axis direction. May be located in the region R5.
  • the molding die in which the cavity 90 is positioned only on one side of the plunger 64 is used has been described, but the cavity 90 is positioned on both sides of the plunger 64, for example, as shown in FIG. You may use the shaping
  • FIG. 16 shows a schematic side view of the transfer drive mechanism 60 of the second embodiment.
  • FIG. 17 shows a schematic plan view of the transfer drive mechanism 60 of the second embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic plan view of the transfer drive mechanism 60 of the second embodiment shown in FIG. 16 when viewed from the tip of the plunger 64.
  • the transfer drive mechanism 60 of the second embodiment is characterized by including a plurality of plunger rows 643.
  • Plural rows of plunger rows 643 are configured by arranging a single row of plunger rows 641 and a single row of plunger rows 642 in the Y-axis direction.
  • the single-row plunger row 641 is composed of a plurality of plungers 64a
  • the single-row plunger row 642 is composed of a plurality of plungers 64b.
  • the single-row plunger row 641 and the single-row plunger row 642 respectively extend in the X-axis direction.
  • one of the two regions R1 and R2 separated by the center line CC of the plunger unit main body 65 is provided in one region R1.
  • the plunger row 641 of the row is located, and the plunger row 642 of the single row is located in the other region R2.
  • the straight line 741a extending in the X-axis direction through the respective tips 740a of the plurality of plungers 64a forming the single-row plunger row 641 is located in the region R1
  • the plurality of plungers 64b forming the single-row plunger row 642 are A straight line 741b passing through each tip 740b and extending in the X-axis direction is located in the region R2.
  • the second embodiment compared to the case of the first embodiment, it is considered that the number of cases in which the plunger unit 61 collapses during the lifting operation of the plunger unit 61 is reduced.
  • the transfer drive mechanism 60 of the second embodiment as shown in the plan view of FIG. 17, on the straight line 632 passing through the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631b of the second transfer drive shaft 63b. Since the center 631c of the third transfer drive shaft 63c is located at a position other than the above, stable lifting operation of the plunger unit 61 is possible as compared with the case where the transfer drive mechanism 60a of the comparative example shown in FIGS. 13 and 14 is used. Can be realized.
  • the center 631c of the third transfer drive shaft 63c is located in the region R1 and the center 631a of the first transfer drive shaft 63a is located. And the center 631b of the second transfer drive shaft 63b are located in the region R2.
  • the configuration of the plurality of plunger rows 643 is not limited to the configuration shown in the plan view of FIG. 17, and the plurality of plunger rows 643 may be, for example, three or more single-row plunger rows arranged in the Y-axis direction. It may be composed of. Further, the plurality of rows of plunger rows 643 of the second embodiment and the single row of plunger rows 641 of the first embodiment may be exchangeable.
  • FIG. 18 shows a schematic plan view of the transfer driving mechanism 60 of the third embodiment.
  • FIG. 18 shows a schematic plan view of the transfer drive mechanism 60 of the third embodiment as seen from the tip of the plunger. Note that in FIG. 18, for convenience of description, the description of the plurality of plungers and the plunger row configured of the plurality of plungers is omitted.
  • one of the two regions R1 and R2 in the Y-axis direction, which are separated by the center line CC of the plunger unit body 65, is provided.
  • the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631b of the second transfer drive shaft 63b are located in the region R1
  • the center 631c of the third transfer drive shaft 63c is located in the other region R2. Is characterized by.
  • FIG. 19 shows a schematic plan view of the transfer drive mechanism 60 of the fourth embodiment.
  • FIG. 19 is a schematic plan view of the transfer drive mechanism 60 according to the fourth embodiment as viewed from the tip of the plunger. Note that, also in FIG. 19, for convenience of description, the description of the plurality of plungers and the plunger row formed of the plurality of plungers is omitted.
  • the transfer drive mechanism 60 of the fourth embodiment further includes a fourth transfer drive shaft 63d located between the first transfer drive shaft 63a and the second transfer drive shaft 63b. It is characterized by having.
  • the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631b of the second transfer drive shaft 63b are aligned with each other.
  • a straight line 632 passing through may intersect with a straight line 633 passing through the center 631c of the third transfer driving shaft 63c and the center 631d of the fourth transfer driving shaft 63d.
  • the center 631d of the fourth transfer drive shaft 63d is located inside the plunger unit main body 65 in the X-axis direction. It may be located in the region R5.
  • the center 631b of the second transfer drive shaft 63b and the center 631d of the fourth transfer drive shaft 63d are located in the region R1.
  • the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631c of the third transfer drive shaft 63c are located in the region R2.
  • FIG. 20 shows a schematic plan view of the transfer driving mechanism 60 of the fifth embodiment.
  • FIG. 20 is a schematic plan view of the transfer drive mechanism 60 of the fifth embodiment as seen from the tip of the plunger. Note that, also in FIG. 20, for convenience of description, the description of the plurality of plungers and the plunger row formed of the plurality of plungers is omitted.
  • the transfer drive mechanism 60 of the fifth embodiment also includes a fourth transfer drive shaft 63d located between the second transfer drive shaft 63b and the third transfer drive shaft 63c. It is characterized by
  • the center 631a of the first transfer drive shaft 63a and the center 631c of the third transfer drive shaft 63c are located in the region R1.
  • the center 631b of the second transfer drive shaft 63b and the center 631d of the fourth transfer drive shaft 63d are located in the region R2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

トランスファ駆動機構(60)は、トランスファ駆動軸(63)と、トランスファ駆動軸(63)上のプランジャユニット(65)とを備えている。トランスファ駆動軸(63)は、少なくとも、第1のトランスファ駆動軸(63a)と、第2のトランスファ駆動軸(63b)と、第3のトランスファ駆動軸(63c)とを備えている。プランジャ(64)の先端(740)から見た平面視において、第1のトランスファ駆動軸(63a)の中心(631a)と第2のトランスファ駆動軸(63b)の中心(631b)とを通る直線(632)上以外の箇所に第3のトランスファ駆動軸(63c)の中心(631c)が位置している。

Description

トランスファ駆動機構、樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法
 本開示は、トランスファ駆動機構、樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法に関する。
 たとえば特許文献1には、駆動用シリンダのロッドと連結された昇降台上に4本のプランジャを備えたトランスファ成形機が記載されている。特許文献1のトランスファ成形機は、上金型と下金型との型締めを行なった後に駆動用シリンダを駆動してプランジャを押し上げる。これにより、プランジャのピストン部がポット内を摺動して溶融樹脂を押し出し、上金型と下金型との間に形成されたキャビティ内に樹脂を注入する。
特開平8-156012号公報
 特許文献1に記載のトランスファ成形機は、昇降台上に直線状に並べられた4本のプランジャに対して2つの駆動用シリンダが直線状に配置された構成を有している。そのため特許文献1に記載のトランスファ成形機においては、駆動用シリンダによって昇降台を安定して昇降することができないことがあった。
 ここで開示された実施形態によれば、トランスファ駆動軸と、トランスファ駆動軸上のプランジャユニットとを備え、トランスファ駆動軸は、少なくとも、第1のトランスファ駆動軸と、第2のトランスファ駆動軸と、第3のトランスファ駆動軸とを備え、プランジャユニットは、複数のプランジャと、プランジャユニット本体とを備え、複数のプランジャは、第1の方向に延びるプランジャ列を構成しており、複数のプランジャのそれぞれの先端がプランジャユニット本体の外部に位置しており、第1のトランスファ駆動軸と、第3のトランスファ駆動軸と、第2のトランスファ駆動軸とは、第1の方向にこの順で位置しており、プランジャの先端から見た平面視において、第1のトランスファ駆動軸の中心と第2のトランスファ駆動軸の中心とを通る直線上以外の箇所に第3のトランスファ駆動軸の中心が位置しているトランスファ駆動機構を提供することができる。
 ここで開示された実施形態によれば、上記のトランスファ駆動機構と、成形型と、型締機構とを備え、成形型は成形型のキャビティにトランスファ駆動機構のプランジャによって樹脂が移送可能に構成されており、型締機構は成形型を型締め可能に構成されている樹脂成形装置を提供することができる。
 ここで開示された実施形態によれば、上記の樹脂成形装置を用いて樹脂成形品を製造する方法であって、成形型に成形対象物を設置する工程と、成形型を型締めする工程と、成形対象物を樹脂成形する工程と、成形型を型開きする工程と、を備える樹脂成形品の製造方法を提供することができる。
 ここで開示された実施形態によれば、安定した昇降動作を可能とする、トランスファ駆動機構、樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法を提供することができる。
樹脂成形品の製造装置の模式的な平面図である。 樹脂成形装置の模式的な斜視図である。 樹脂成形装置の模式的な部分断面図である。 実施形態1のトランスファ駆動機構の模式的な側面図である。 実施形態1のトランスファ駆動機構の模式的な平面図である。 樹脂成形品の製造方法のフローチャートである。 第1型と第2型との間に成形対象物を設置する工程の一例を図解する模式的な部分断面図である。 第2型の一例の模式的な平面図である。 第1型と第2型とを型締めする工程の一例を図解する模式的な部分断面図である。 成形対象物を樹脂成形する工程の一例を図解する模式的な部分断面図である。 プランジャの移動による樹脂のキャビティ内への移送を図解する模式的な拡大部分断面図である。 プランジャの移動による樹脂のキャビティ内への移送を図解する模式的な拡大部分断面図である。 比較例のトランスファ駆動機構の模式的な側面図である。 図13に示される比較例のトランスファ駆動機構の模式的な平面図である。 第2型の他の一例の模式的な平面図である。 実施形態2のトランスファ駆動機構の模式的な側面図である。 実施形態2のトランスファ駆動機構の模式的な平面図である。 実施形態3のトランスファ駆動機構の模式的な平面図である。 実施形態4のトランスファ駆動機構の模式的な平面図である。 実施形態5のトランスファ駆動機構の模式的な平面図である。
 以下、実施形態について説明する。なお、実施形態の説明に用いられる図面において、同一の参照符号は、同一部分または相当部分を表わすものとする。
 <実施形態1>
 図1に、実施形態1の樹脂成形品の製造装置の模式的な平面図を示す。図1に示すように、実施形態1の樹脂成形品の製造装置は、モールディングモジュールAと、インローダモジュールBと、アウトローダモジュールCとを備えている。
[規則91に基づく訂正 17.10.2019] 
 モールディングモジュールAは、たとえばリードフレームに搭載された半導体チップ等の成形対象物を樹脂成形可能に構成されたモールド機構部1000を備えている。インローダモジュールBは、モールディングモジュールAに成形対象物を供給可能に構成されたインローダ2000を備えている。アウトローダモジュールCは、モールディングモジュールAから樹脂成形品を取り出し可能に構成されたアウトローダ3000を備えている。インローダ2000およびアウトローダ3000は、図1の矢印で示される方向に移動可能に構成されている。
 モールディングモジュールAとインローダモジュールBとは、たとえばボルトやピン等の連結機構によって、互いに着脱可能に連結されている。また、モールディングモジュールAとアウトローダモジュールCも、たとえばボルトやピン等の連結機構によって、互いに着脱可能に連結されている。
 図1に示される実施形態1の樹脂成形品の製造装置は、2個のモールディングモジュールAを備えているが、モールディングモジュールAの個数は生産量に応じて増減調整することが可能である。実施形態1の樹脂成形品の製造装置は、たとえば、1個のモールディングモジュールAを備えていてもよく、4個に増設されたモールディングモジュールAを備えていてもよい。すなわち、実施形態1の樹脂成形品の製造装置は、モールディングモジュールAの個数を増減可能な構成とすることができる。
 また、図1に示される実施形態1の樹脂成形品の製造装置においては、モールディングモジュールA、インローダモジュールB、およびアウトローダモジュールCは、図1に示される順に配置されているが、たとえば、モールディングモジュールA、インローダモジュールB、およびアウトローダモジュールCが一体となった1つの親機と、モールディングモジュールAのみを備えた1つまたは複数の子機とによって樹脂成形品の製造装置が構成されてもよい。なお、1個のモールディングモジュールAを実施形態の樹脂成形品の製造装置と捉えることもできる。
 図2に、実施形態1の樹脂成形装置の模式的な斜視図を示す。図2に示される実施形態1の樹脂成形装置は、図1に示される実施形態1の樹脂成形品の製造装置のモールド機構部1000に配置されている。
 図2に示すように、実施形態1の樹脂成形装置は、第1プラテン200と、第2プラテン400と、可動プラテン300と、タイバー500とを備えている。第2プラテン400は、第1プラテン200と離れて向かい合っている。
 可動プラテン300は、第1プラテン200と第2プラテン400との間に位置しており、第1プラテン200と第2プラテン400との間をタイバー500に沿って第1プラテン200に対して移動可能に構成されている。
 タイバー500は、第1プラテン200と第2プラテン400との間に延びる棒状部材である。タイバー500の一端は第1プラテン200に固定され、タイバー500の他端は第2プラテン400に固定されている。
 図2に示される実施形態1の樹脂成形装置は、第1プラテン200に取り付けられた第1型ホルダ30と、可動プラテン300に取り付けられた第2型ホルダ取付ブロック50と、第2型ホルダ取付ブロック50に取り付けられた第2型ホルダ40と、第2型ホルダ取付ブロック50内のトランスファ駆動機構60と、可動プラテン300と第2プラテン400との間の型締機構600とを備えている。ここで、第2型ホルダ40は、第2型ホルダ取付ブロック50を介して可動プラテン300に取り付けられることになる。
 図3に、実施形態1の樹脂成形装置の模式的な部分断面図を示す。図3に示すように、実施形態1の樹脂成形装置は、第1型ホルダ30に保持される成形型としての第1型10と、第2型ホルダ40に保持される成形型としての第2型20とを備えている。
 型締機構600は、可動プラテン300を第1プラテン200に対して移動させ、第1型10と第2型20とをプレスすることによって、第1型10と第2型20とを型締め可能に構成されている。
 第1型ホルダ30は、第1プレート31と、第1アシストブロック32とを備えている。第1プレート31は、第1プラテン200に取り付け可能に構成されており、断熱プレートおよびヒータプレートを第1プラテン200側からこの順に備えている。第1アシストブロック32は、第1プレート31の下に第1型10を固定可能に構成されている。
 第2型ホルダ40は、第2アシストブロック41と、第2プレート42とを備えている。第2プレート42は、第2型ホルダ取付ブロック50に取り付け可能に構成されており、断熱プレートおよびヒータプレートを第2型ホルダ取付ブロック50側からこの順に備えている。第2アシストブロック41は、第2プレート42上に第2型20を固定可能に構成されている。
 第1型10は、第1凹部11と、カル部12と、第1型プレート13とを備えている。第1凹部11は、成形対象物の樹脂成形後の形状に応じた形状を備え得る。カル部12は、成形対象物に樹脂が移送される前の樹脂の溜まり部として用いられる。第1型プレート13は、第1型ホルダ30の第1プレート31に固定可能に構成されている。
 第2型20は、第2凹部21と、ポット22と、第2型プレート23とを備えている。第2凹部21は、成形対象物の樹脂成形後の形状に応じた形状を備え得る。ポット22は、成形対象物の樹脂成形に用いられる樹脂の設置部として用いられる。第2型プレート23は、第2型ホルダ40の第2プレート42に固定可能に構成されている。
 図4に、実施形態1の樹脂成形装置に用いられるトランスファ駆動機構の一例である実施形態1のトランスファ駆動機構60の模式的な側面図を示す。図4に示すように、実施形態1のトランスファ駆動機構60は、トランスファ駆動軸63と、トランスファ駆動軸63上のプランジャユニット61と、トランスファ駆動軸63とプランジャユニット61との間のプランジャユニット支持プレート62とを備えている。
 プランジャユニット61は、複数のプランジャ64と、プランジャユニット本体65とを備えている。複数のプランジャ64のそれぞれはZ軸方向に直線状に延びる棒状部材であって、複数のプランジャ64のそれぞれの先端740がプランジャユニット本体65の外部に位置するとともに、複数のプランジャ64のそれぞれの先端740の他端(図示せず)がプランジャユニット本体65の内部に位置している。プランジャユニット本体65は、プランジャユニット本体65の内部をプランジャ64が昇降可能なように構成されている。
 図5に、実施形態1のトランスファ駆動機構60の模式的な平面図を示す。図5は、図4に示されるトランスファ駆動機構60をプランジャ64の先端から見たときの模式的な平面視である。図5の平面視に示すように、複数のプランジャ64は、第1の方向としてのX軸方向に延びる単列のプランジャ列641を構成している。図5の平面視に示すように、単列のプランジャ列641は、複数のプランジャのそれぞれの先端740が任意の直線741上に位置することによって構成されている。
 図5の平面視に示すように、単列のプランジャ列641は、プランジャユニット本体65の第2の方向としてのY軸方向の幅を2等分するX軸方向に延びる中心線C-Cで区切られた2つの領域R1および領域R2のうち一方の領域R1に位置している。また、単列のプランジャ列641を構成する複数のプランジャ64aのそれぞれの先端740aを通りX軸方向に延びる直線741が領域R1に位置している。
 なお、単列のプランジャ列641または直線741はプランジャユニット本体65の中心線C-Cで区切られた2つの領域R1および領域R2のうち他方の領域R2に位置していてもよい。なお、単列のプランジャ列641または直線741が領域R1または領域R2のいずれか一方に位置する構成は、多品種少量生産等の様々な理由により要望がある。
 図5の平面視に示すように、トランスファ駆動機構60のトランスファ駆動軸63は、第1のトランスファ駆動軸63aと、第2のトランスファ駆動軸63bと、第3のトランスファ駆動軸63cとを備えている。図5の平面視に示すように、第1のトランスファ駆動軸63aと、第3のトランスファ駆動軸63cと、第2のトランスファ駆動軸63bとは、X軸方向にこの順で位置している。
 図5の平面視に示すように、実施形態1のトランスファ駆動機構60においては、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとを通る直線632上以外の箇所に第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cが位置している。
 また、トランスファ駆動機構60のトランスファ駆動軸63は、上記のように第1のトランスファ駆動軸63a、第2のトランスファ駆動軸63bおよび第3のトランスファ駆動軸63cの3つのトランスファ駆動軸を有する構成に限定されないが、3つ以上のトランスファ駆動軸を有する必要がある。なお、トランスファ駆動軸63を構成する3つ以上のトランスファ駆動軸は同期を取るように構成されている。3つ以上のトランスファ駆動軸について同期を取るように構成するためには、3つ以上のトランスファ駆動軸に共通する単一のサーボモータに対して、たとえばベルト、プーリ、チェーン、スプロケット、または歯車等の動力伝達部材を用いて連動させるように構成することができる。
 以下、図6~図12を参照して、実施形態1の樹脂成形装置を用いて樹脂成形品を製造する方法の一例である実施形態1の樹脂成形品の製造方法について説明する。図6に、実施形態1の樹脂成形品の製造方法のフローチャートを示す。図6に示すように、実施形態1の樹脂成形品の製造方法は、第1型10と第2型20との間に成形対象物を設置する工程(S10)と、第1型10と第2型20とを型締めする工程(S20)と、成形対象物を樹脂成形する工程(S30)と、第1型10と第2型20とを型開きする工程(S40)とを備える。以下、各工程についてより詳細に説明する。
 まず、図7の模式的な部分断面図に示すように、第1型10と第2型20との間に成形対象物を設置する工程(S10)を行なう。図7に示す例においては、成形対象物1は第2型20の凹部21に設置されている。成形対象物1としては、たとえばリードフレームに搭載された半導体チップ等を用いることができる。
 図8に、実施形態1で用いられる第2型20の一例の模式的な平面図を示す。図8に示すように、第2型20の第2凹部21は、プランジャ64が移動する通路でもあるポット22の片側のみに設けられている。また、図8に示す例においては、第2凹部21の形状は矩形となっており、ポット22の形状は円形となっているが、これらの形状には限定されない。
 次に、図9の模式的な部分断面図に示すように、第1型10と第2型20とを型締めする工程(S20)を行なう。第1型10と第2型20との型締めは、たとえば、型締機構600が可動プラテン300を上昇させ、固定された第1型10に対して第2型20を移動させ、第1型10と第2型20とをプレスすることによって行なうことができる。なお、第1型10と第2型20との型締めは、固定された第2型20に対して第1型10を移動させることにより行なってもよく、第1型10および第2型20の両方を移動させることにより行なってもよい。
 次に、図10の模式的な部分断面図に示すように、成形対象物1を樹脂成形する工程(S30)を行なう。成形対象物1の樹脂成形は、たとえば以下のように行なうことができる。まず、図4および図5に示される実施形態1のトランスファ駆動機構60がプランジャユニット支持プレート62を介してプランジャユニット61を上昇させる。これにより、プランジャ64が上昇してポット22内に供給された樹脂をポット22の外部に押し出す。次に、ポット22の外部に押し出された樹脂が溶融してカル部12に溜まる。次に、第1型10の凹部11と第2型20の凹部21とによって構成されたキャビティ90内に溶融後の樹脂が移送される。その後、樹脂が固化することによって成形対象物1を封止すること等によって成形対象物1の樹脂成形が行なわれる。
 図11および図12に、実施形態1の樹脂成形装置におけるプランジャ64の移動による樹脂70のキャビティ90内への移送を図解する模式的な拡大部分断面図を示す。図11に示すように、成形対象物1を設置する工程(S10)の後であって型締めする工程(S20)の前においては、ポット22内に固形の樹脂70aが設置されており、プランジャ64は固形の樹脂70aの下側に位置している。
 その後の成形対象物1を樹脂成形する工程(S30)においては、図12に示すように、プランジャ64がポット22内の固形の樹脂70aを第1型10のカル部12に向けて押し出し、第1型10の図示しないヒータプレートによって固形の樹脂70aが溶融し、溶融した樹脂70がカル部12の内部に溜まる。その後、溶融した樹脂70は、プランジャ64の移動によって生じる圧力によって樹脂通路14を通ってキャビティ90内の成形対象物1上に移送される。その後、溶融した樹脂70が固化して、成形対象物1の樹脂成形が完了する。
 その後、図6のフローチャートに示すように、第1型10と第2型20とを型開きする工程(S40)が行なわれる。第1型10と第2型20との型開きは、たとえば、以下のように行なうことができる。まず、実施形態1のトランスファ駆動機構60がプランジャユニット支持プレート62を介してプランジャユニット61を下降させる。次に、型締機構600が可動プラテン300を下降させ、固定された第1型10に対して第2型20を移動させ、第1型10と第2型20とのプレスを解除することによって行なうことができる。第1型10と第2型20との型開きも、また、固定された第2型20に対して第1型10を移動させることにより行なってもよく、第1型10および第2型20の両方を移動させることにより行なってもよい。最後に、樹脂成形品が樹脂成形装置から外部に取り出される。以上により、実施形態1の樹脂成形品の製造方法による樹脂成形品の製造が完了する。
 図13に、従来技術に基づく比較例のトランスファ駆動機構60aの模式的な側面図を示す。図14に、比較例のトランスファ駆動機構60aの模式的な平面図を示す。図14は、図13に示される比較例のトランスファ駆動機構60aをプランジャ64の先端から見たときの模式的な平面視である。
[規則91に基づく訂正 17.10.2019] 
 図14の平面視に示すように、比較例のトランスファ駆動機構60aは、第3のトランスファ駆動軸63cが存在しておらず、プランジャユニット本体65のY軸方向の幅を2等分する中心線C-Cと、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとを通る直線632とが重なっていることを特徴としている。なお、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aおよび第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bは、X軸方向におけるプランジャユニット本体65の内側の領域である領域R5に位置している。
 実施形態1の樹脂成形装置において、実施形態1のトランスファ駆動機構60に代えて比較例のトランスファ駆動機構60aを用いた場合には、プランジャユニット61の昇降動作中にプランジャユニット61がプランジャ列641側に倒れてしまい、安定した昇降動作を実行できないことがあった。
 そこで、本発明者が鋭意検討した結果、たとえば図5の平面視に示すように、第1のトランスファ駆動軸63aと第2のトランスファ駆動軸63bとの間に第3のトランスファ駆動軸63cを設置し、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとを通る直線632上以外の箇所に第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cが位置する構成とすることによって、プランジャユニット61の昇降動作中にプランジャユニット61がプランジャ列641側に倒れるのを抑制してプランジャユニット61の安定した昇降動作を実現することができることを見い出し、実施形態1のトランスファ駆動機構60を完成するに至った。
 また、プランジャユニット61のより安定した昇降動作を実現するために、図5の平面視に示すように、第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cをプランジャユニット本体65の中心線C-Cで区切られた2つの領域のうち単列のプランジャ列641が位置している領域R1に位置させるとともに、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとをプランジャユニット本体65の中心線C-Cで区切られた2つの領域のうち単列のプランジャ列641が位置していない領域R2に位置させてもよい。
 ただ、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631a、第2のトランスファ駆動軸63bの中心631b、および第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cのすべてを領域R1または領域R2のいずれか一方の領域のみに位置させて、プランジャユニット61の安定した昇降動作を実現してもよい。
 また、プランジャユニット61のより安定した昇降動作を実現するために、図5の平面視に示すように、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aをX軸方向におけるプランジャユニット本体65の一方の外側の領域である領域R3に位置させてもいてもよい。
 また、プランジャユニット61のより安定した昇降動作を実現するために、図5の平面視に示すように、第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bをX軸方向におけるプランジャユニット本体65の他方の外側の領域である領域R4に位置させてもよい。
[規則91に基づく訂正 17.10.2019] 
 また、プランジャユニット61のより安定した昇降動作を実現するために、図5の平面視に示すように、第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cをX軸方向におけるプランジャユニット本体65の内側の領域である領域R5に位置させてもよい。
 なお、上記においては、キャビティ90がプランジャ64の片側のみに位置するように構成された成形型を用いる場合について説明したが、キャビティ90がプランジャ64の両側に位置するように構成されたたとえば図15の模式的平面図に示すような成形型を用いてもよい。
 <実施形態2>
 図16に、実施形態2のトランスファ駆動機構60の模式的な側面図を示す。図17に、実施形態2のトランスファ駆動機構60の模式的な平面図を示す。図17は、図16に示される実施形態2のトランスファ駆動機構60をプランジャ64の先端から見たときの模式的な平面視である。
 図17の平面視に示すように、実施形態2のトランスファ駆動機構60は、複数列のプランジャ列643を備えていることを特徴としている。複数列のプランジャ列643は、単列のプランジャ列641と単列のプランジャ列642とがY軸方向に並ぶことによって構成されている。単列のプランジャ列641は複数のプランジャ64aにより構成され、単列のプランジャ列642は複数のプランジャ64bにより構成されている。単列のプランジャ列641および単列のプランジャ列642はそれぞれX軸方向に延びている。
 図17の平面視に示すように、実施形態2のトランスファ駆動機構60においては、プランジャユニット本体65の中心線C-Cで区切られた2つの領域R1および領域R2のうち一方の領域R1に単列のプランジャ列641が位置し、他方の領域R2に単列のプランジャ列642が位置している。また、単列のプランジャ列641を構成する複数のプランジャ64aのそれぞれの先端740aを通りX軸方向に延びる直線741aが領域R1に位置し、単列のプランジャ列642を構成する複数のプランジャ64bのそれぞれの先端740bを通りX軸方向に延びる直線741bが領域R2に位置している。
 そのため、実施形態2においては、実施形態1の場合と比べて、プランジャユニット61の昇降動作中にプランジャユニット61が倒れるケースは少なくなると考えられる。しかしながら、実施形態2のトランスファ駆動機構60においても、図17の平面視に示すように、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとを通る直線632上以外の箇所に第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cが位置することによって、図13および図14に示す比較例のトランスファ駆動機構60aを用いた場合と比べて、プランジャユニット61の安定した昇降動作を実現することができる。
 なお、実施形態2のトランスファ駆動機構60においては、図17の平面視に示すように、第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cが領域R1に位置し、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとは領域R2に位置している。
 複数列のプランジャ列643の構成は、図17の平面視に示される構成に限定されないことは言うまでもなく、複数列のプランジャ列643は、たとえば単列のプランジャ列が3列以上Y軸方向に並んで構成されていてもよい。また、実施形態2の複数列のプランジャ列643と、実施形態1の単列のプランジャ列641とが交換可能に構成されていてもよい。
 実施形態2における上記以外の説明は実施形態1と同様であるため、その説明については省略する。
 <実施形態3>
 図18に、実施形態3のトランスファ駆動機構60の模式的な平面図を示す。図18は、実施形態3のトランスファ駆動機構60をプランジャの先端から見たときの模式的な平面視を示している。なお、図18においては、説明の便宜のため、複数のプランジャおよび複数のプランジャにより構成されるプランジャ列の記載は省略されている。
 図18の平面視に示すように、実施形態3のトランスファ駆動機構60においては、プランジャユニット本体65の中心線C-Cで区切られたY軸方向の2つの領域R1および領域R2のうち一方の領域R1に第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとが位置し、他方の領域R2に第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cが位置していることを特徴としている。
 図18の平面視に示すように、実施形態3のトランスファ駆動機構60においても、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとを通る直線632上以外の箇所に第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cが位置している。そのため、実施形態3のトランスファ駆動機構60においても、プランジャユニット61の安定した昇降動作を実現することができる。
 実施形態3における上記以外の説明は実施形態1および2と同様であるため、その説明については省略する。
 <実施形態4>
 図19に、実施形態4のトランスファ駆動機構60の模式的な平面図を示す。図19は、実施形態4のトランスファ駆動機構60をプランジャの先端から見たときの模式的な平面視である。なお、図19においても、説明の便宜のため、複数のプランジャおよび複数のプランジャにより構成されるプランジャ列の記載は省略されている。
 図19の平面視に示すように、実施形態4のトランスファ駆動機構60は、第1のトランスファ駆動軸63aと第2のトランスファ駆動軸63bとの間に位置する第4のトランスファ駆動軸63dをさらに備えていることを特徴としている。
[規則91に基づく訂正 17.10.2019] 
 図19の平面視に示すように、実施形態4のトランスファ駆動機構60においては、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとを通る直線632上以外の箇所に第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cと第4のトランスファ駆動軸63dの中心631dとが位置している。そのため、実施形態4のトランスファ駆動機構60においても、プランジャユニット61の安定した昇降動作を実現することができる。
 また、プランジャユニット61のより安定した昇降動作を実現するために、図19の平面視に示すように、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとを通る直線632と、第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cと第4のトランスファ駆動軸63dの中心631dとを通る直線633とが交差する構成としてもよい。
 また、プランジャユニット61のより安定した昇降動作を実現するために、図19の平面視に示すように、第4のトランスファ駆動軸63dの中心631dは、X軸方向におけるプランジャユニット本体65の内側の領域R5に位置していてもよい。
 なお、図19の平面視に示すように、実施形態4のトランスファ駆動機構60においては、第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bと第4のトランスファ駆動軸63dの中心631dとが領域R1に位置し、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cとが領域R2に位置している。
 実施形態4における上記以外の説明は実施形態1~3と同様であるため、その説明については省略する。
 <実施形態5>
 図20に、実施形態5のトランスファ駆動機構60の模式的な平面図を示す。図20は、実施形態5のトランスファ駆動機構60をプランジャの先端から見たときの模式的な平面視である。なお、図20においても、説明の便宜のため、複数のプランジャおよび複数のプランジャにより構成されるプランジャ列の記載は省略されている。
 図20の平面視に示すように、実施形態5のトランスファ駆動機構60も、第2のトランスファ駆動軸63bと第3のトランスファ駆動軸63cとの間に位置する第4のトランスファ駆動軸63dを備えていることを特徴としている。
[規則91に基づく訂正 17.10.2019] 
 図20の平面視に示すように、実施形態5のトランスファ駆動機構60においても、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bとを通る直線632上以外の箇所に第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cと第4のトランスファ駆動軸63dの中心631dとが位置している。そのため、実施形態4のトランスファ駆動機構60においても、プランジャユニット61の安定した昇降動作を実現することができる。
 なお、図20の平面視に示すように、実施形態5のトランスファ駆動機構60においては、第1のトランスファ駆動軸63aの中心631aと第3のトランスファ駆動軸63cの中心631cとが領域R1に位置し、第2のトランスファ駆動軸63bの中心631bと第4のトランスファ駆動軸63dの中心631dとが領域R2に位置している。
 実施形態5における上記以外の説明は実施形態1~4と同様であるため、その説明については省略する。
 以上のように実施形態について説明を行なったが、上述の実施形態の各構成を適宜組み合わせることも当初から予定している。
 今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[規則91に基づく訂正 17.10.2019] 
 1 成形対象物、10 第1型、11 第1凹部、12 カル部、13 第1型プレート、14 樹脂通路、20 第2型、21 第2凹部、22 ポット、23 第2型プレート、30 第1型ホルダ、31 第1プレート、32 第1アシストブロック、40 第2型ホルダ、41 第2アシストブロック、42 第2プレート、50 第2型ホルダ取付ブロック、60 トランスファ駆動機構、61 プランジャユニット、62 プランジャユニット支持プレート、63 トランスファ駆動軸、63a 第1のトランスファ駆動軸、63b 第2のトランスファ駆動軸、63c 第3のトランスファ駆動軸、63d 第4のトランスファ駆動軸、64,64a,64b プランジャ、65 プランジャユニット本体、70,70a 樹脂、90 キャビティ、200 第1プラテン、300 可動プラテン、400 第2プラテン、500 タイバー、600 型締機構、631a,631b,631c,631d 中心、632,633,741,741a,741b 直線、641,642,643 プランジャ列、740,740a,740b 先端、1000 モールド機構部、2000 インローダ、3000 アウトローダ。

Claims (19)

  1.  トランスファ駆動軸と、
     前記トランスファ駆動軸上のプランジャユニットと、を備え、
     前記トランスファ駆動軸は、少なくとも、第1のトランスファ駆動軸と、第2のトランスファ駆動軸と、第3のトランスファ駆動軸と、を備え、
     前記プランジャユニットは、複数のプランジャと、プランジャユニット本体と、を備え、
     前記複数のプランジャは、第1の方向に延びるプランジャ列を構成しており、
     前記複数のプランジャのそれぞれの先端が前記プランジャユニット本体の外部に位置しており、
     前記第1のトランスファ駆動軸と、前記第3のトランスファ駆動軸と、前記第2のトランスファ駆動軸とは、前記第1の方向にこの順で位置しており、
     前記プランジャの前記先端から見た平面視において、前記第1のトランスファ駆動軸の中心と前記第2のトランスファ駆動軸の中心とを通る直線上以外の箇所に前記第3のトランスファ駆動軸の中心が位置している、トランスファ駆動機構。
  2.  前記プランジャ列は、単列または複数列である、請求項1に記載のトランスファ駆動機構。
  3.  前記単列と前記複数列とが交換可能に構成されている、請求項2に記載のトランスファ駆動機構。
  4.  前記プランジャ列は前記単列であり、
     前記平面視において、前記プランジャ列は、前記第1の方向とは異なる第2の方向における前記プランジャユニット本体の幅を2等分する中心線で区切られた2つの領域である第1の領域と第2の領域のうち前記第1の領域に位置する、請求項2または請求項3に記載のトランスファ駆動機構。
  5.  前記平面視において、前記第3のトランスファ駆動軸の前記中心は前記第1の領域に位置し、前記第1のトランスファ駆動軸の前記中心と前記第2のトランスファ駆動軸の前記中心とは前記第2の領域に位置する、請求項4に記載のトランスファ駆動機構。
  6.  前記プランジャ列は前記複数列であり、
     前記平面視において、前記プランジャ列が前記第1の方向とは異なる第2の方向に並んで前記複数列を構成している、請求項2または請求項3に記載のトランスファ駆動機構。
  7.  前記複数列を構成する前記プランジャ列の一部が前記第2の方向における前記プランジャユニット本体の幅を2等分する中心線で区切られた2つの領域である第1の領域と第2の領域のうち前記第1の領域に位置し、前記複数列を構成する前記プランジャ列の他の一部が前記第2の領域に位置する、請求項6に記載のトランスファ駆動機構。
  8.  前記平面視において、前記第3のトランスファ駆動軸の前記中心は前記第1の領域に位置し、前記第1のトランスファ駆動軸の前記中心と前記第2のトランスファ駆動軸の前記中心とは前記第2の領域に位置する、請求項7に記載のトランスファ駆動機構。
  9.  前記平面視において、前記第1のトランスファ駆動軸の前記中心は、前記第1の方向における前記プランジャユニット本体の一方の外側の領域に位置する、請求項1~請求項8のいずれか1項に記載のトランスファ駆動機構。
  10.  前記平面視において、前記第2のトランスファ駆動軸の前記中心は、前記第1の方向における前記プランジャユニット本体の他方の外側の領域に位置する、請求項9に記載のトランスファ駆動機構。
  11.  前記平面視において、前記第3のトランスファ駆動軸の前記中心は、前記第1の方向における前記プランジャユニット本体の内側の領域に位置する、請求項9または請求項10に記載のトランスファ駆動機構。
  12.  前記第1のトランスファ駆動軸と前記第2のトランスファ駆動軸との間に位置する第4のトランスファ駆動軸をさらに備え、
     前記平面視において、前記第1のトランスファ駆動軸の前記中心と前記第2のトランスファ駆動軸の前記中心とを通る前記直線上以外の箇所に前記第4のトランスファ駆動軸の中心が位置している、請求項1~請求項11のいずれか1項に記載のトランスファ駆動機構。
  13.  前記平面視において、前記第1のトランスファ駆動軸の前記中心と前記第2のトランスファ駆動軸の前記中心とを通る前記直線と、前記第3のトランスファ駆動軸の前記中心と前記第4のトランスファ駆動軸の前記中心とを通る直線とが交差する、請求項12に記載のトランスファ駆動機構。
  14.  前記平面視において、前記第4のトランスファ駆動軸の前記中心は、前記第1の方向における前記プランジャユニット本体の内側の領域に位置する、請求項12または請求項13に記載のトランスファ駆動機構。
  15.  前記トランスファ駆動軸と前記プランジャユニットとの間のプランジャユニット支持プレートをさらに備える、請求項1~請求項14のいずれか1項に記載のトランスファ駆動機構。
  16.  請求項1~請求項15のいずれか1項に記載のトランスファ駆動機構と、成形型と、型締機構とを備え、
     前記成形型は、前記成形型のキャビティに前記トランスファ駆動機構の前記プランジャによって樹脂が移送可能に構成されており、
     前記型締機構は、前記成形型を型締め可能に構成されている、樹脂成形装置。
  17.  前記キャビティが前記プランジャの片側のみに位置するように構成されている、請求項16に記載の樹脂成形装置。
  18.  前記キャビティが前記プランジャの両側に位置するように構成されている、請求項16に記載の樹脂成形装置。
  19.  請求項16~請求項18のいずれか1項に記載の樹脂成形装置を用いて樹脂成形品を製造する方法であって、
     前記成形型に成形対象物を設置する工程と、
     前記成形型を型締めする工程と、
     前記成形対象物を樹脂成形する工程と、
     前記成形型を型開きする工程と、を備える、樹脂成形品の製造方法。
PCT/JP2019/024512 2018-11-21 2019-06-20 トランスファ駆動機構、樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法 WO2020105209A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020217015477A KR102587358B1 (ko) 2018-11-21 2019-06-20 트랜스퍼 구동 기구, 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법
CN201980070701.3A CN112912221B (zh) 2018-11-21 2019-06-20 传送驱动机构、树脂成形装置及树脂成形品的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018218026A JP6923502B2 (ja) 2018-11-21 2018-11-21 トランスファ駆動機構、樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法
JP2018-218026 2018-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2020105209A1 true WO2020105209A1 (ja) 2020-05-28
WO2020105209A9 WO2020105209A9 (ja) 2020-11-05

Family

ID=70773220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/024512 WO2020105209A1 (ja) 2018-11-21 2019-06-20 トランスファ駆動機構、樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6923502B2 (ja)
KR (1) KR102587358B1 (ja)
CN (1) CN112912221B (ja)
TW (1) TWI710449B (ja)
WO (1) WO2020105209A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09506567A (ja) * 1994-05-24 1997-06-30 ボシユマン・ホールデイング・ベー・ブイ 物品を囲う方法及び設備
JPH11300783A (ja) * 1998-04-27 1999-11-02 Nec Kansai Ltd 樹脂モールド装置
WO2007061048A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. 樹脂封止金型装置および樹脂封止方法
JP2013026360A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置
JP2014086609A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328494A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Hitachi Metals Ltd 加圧型バイオリアクタ−
JPS63107530A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 Nec Kyushu Ltd マルチ成形用樹脂封止金型
JP2900585B2 (ja) * 1990-11-05 1999-06-02 松下電器産業株式会社 封止成形機
JP2858942B2 (ja) * 1990-11-29 1999-02-17 アピックヤマダ株式会社 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JPH08156012A (ja) 1994-12-02 1996-06-18 Murata Mfg Co Ltd トランスファ成形機のプランジャ構造
JP3536999B2 (ja) * 1994-12-16 2004-06-14 関西日本電気株式会社 樹脂モールド装置
JP3710219B2 (ja) * 1996-08-07 2005-10-26 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド装置のプランジャ支持構造
JPH11277588A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 成形品のエジェクト方法および機構
JP3860908B2 (ja) * 1998-04-13 2006-12-20 アピックヤマダ株式会社 均等圧ユニット及び該均等圧ユニットを備えたトランスファ機構
JP2000012582A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Oki Electric Ind Co Ltd モールド装置とその制御方法
JP3457942B2 (ja) 2000-12-04 2003-10-20 株式会社サイネックス 半導体樹脂封止用金型
JP2004235530A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Tsukuba Seiko Co Ltd 封止成形装置及びそれを用いた封止成形体の製造方法
JP2007015119A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Apic Yamada Corp 樹脂モールド装置
US8342837B2 (en) * 2006-09-19 2013-01-01 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Resin sealing apparatus
JP5055326B2 (ja) * 2009-06-29 2012-10-24 Towa株式会社 樹脂封止型及び樹脂封止方法
JP2011040625A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP5608523B2 (ja) * 2010-11-26 2014-10-15 アピックヤマダ株式会社 樹脂封止装置
JP5835201B2 (ja) * 2012-12-06 2015-12-24 株式会社デンソー 樹脂加熱溶融装置
JP6137679B2 (ja) * 2013-05-13 2017-05-31 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド装置および樹脂モールド方法
JP6525580B2 (ja) * 2014-12-24 2019-06-05 Towa株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形方法
JP6020667B1 (ja) * 2015-06-19 2016-11-02 第一精工株式会社 トランスファー成形機および電子部品を製造する方法
CN108705747A (zh) * 2018-05-15 2018-10-26 李均辉 一种定容注塑模具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09506567A (ja) * 1994-05-24 1997-06-30 ボシユマン・ホールデイング・ベー・ブイ 物品を囲う方法及び設備
JPH11300783A (ja) * 1998-04-27 1999-11-02 Nec Kansai Ltd 樹脂モールド装置
WO2007061048A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. 樹脂封止金型装置および樹脂封止方法
JP2013026360A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置
JP2014086609A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020105209A9 (ja) 2020-11-05
TW202019658A (zh) 2020-06-01
KR102587358B1 (ko) 2023-10-12
CN112912221B (zh) 2022-08-02
TWI710449B (zh) 2020-11-21
CN112912221A (zh) 2021-06-04
KR20210080487A (ko) 2021-06-30
JP2020082445A (ja) 2020-06-04
JP6923502B2 (ja) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4194596B2 (ja) 樹脂封止金型装置および樹脂封止方法
JP5501116B2 (ja) ブロー成形方法
WO2020105209A1 (ja) トランスファ駆動機構、樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法
KR102037620B1 (ko) 수지성형장치용 고정 플래튼, 수지성형장치 및 수지성형장치용 고정 플래튼의 제조 방법
JP3572772B2 (ja) 半導体封止用金型装置及びこの金型装置を用いた半導体封止装置並びに半導体装置の封装樹脂成形方法
JP4043486B2 (ja) 樹脂成形装置
JP2009148933A (ja) 樹脂封止装置
CN210453539U (zh) 一种可双层加工的注塑模具
JP5007789B2 (ja) 成形金型の段替え方法
CN210333910U (zh) 一种汽车滑动叉无飞边成型装置
JP7034891B2 (ja) 樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法
JP6886341B2 (ja) 樹脂成形用成形型、樹脂成形装置、樹脂成形用成形型調整方法、及び樹脂成形品製造方法
JP2012125815A (ja) 金型
CN210080701U (zh) 一种压铸机模具用快速夹紧机构
WO2023067856A1 (ja) 樹脂成形用成形型の製造方法、樹脂成形用成形型、樹脂成形装置、及び、樹脂成形品の製造方法
JP2571869Y2 (ja) マルチ式トランスフア成形装置
CN107081879A (zh) 树脂密封模具及制造电子部件的树脂成形部的方法
JP6082154B1 (ja) 樹脂成形装置用固定プラテン、樹脂成形装置及び樹脂成形装置用固定プラテンの製造方法
JP2585850B2 (ja) フ―プ状リ―ドフレ―ムにおけるモ―ルド部の成形装置
JPH10323857A (ja) 複合順送り加工成形装置
JPH11198169A (ja) マルチ式トランスファ成形装置
JP2002321252A (ja) 射出ユニット連結装置
JP2008100358A (ja) 樹脂封止金型
JPH09120972A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06134599A (ja) ロータリープレス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19888105

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217015477

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19888105

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1