WO2019151505A1 - 自動二輪車用タイヤ - Google Patents

自動二輪車用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2019151505A1
WO2019151505A1 PCT/JP2019/003733 JP2019003733W WO2019151505A1 WO 2019151505 A1 WO2019151505 A1 WO 2019151505A1 JP 2019003733 W JP2019003733 W JP 2019003733W WO 2019151505 A1 WO2019151505 A1 WO 2019151505A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
block
intermediate block
width direction
wall portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/003733
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松田 光之
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to CN201980009875.9A priority Critical patent/CN111670125B/zh
Priority to EP19748318.3A priority patent/EP3747671B1/en
Priority to JP2019569626A priority patent/JP7186730B2/ja
Publication of WO2019151505A1 publication Critical patent/WO2019151505A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/14Tyres specially adapted for particular applications for off-road use

Definitions

  • the present invention relates to a motorcycle tire (hereinafter, also simply referred to as “tire”), and more particularly, to a motorcycle tire that has improved traction performance and has improved grip performance when turning.
  • Patent Document 1 proposes a motorcycle tire having improved straight traction performance and improved turning performance.
  • the block provided in the tread part is divided into a central block, an intermediate block, and a shoulder block, in order to improve the straight traction of the central block, the central block has an edge perpendicular to the circumferential direction, and
  • a motorcycle tire that is wider in the tire width direction and that eliminates overlapping portions of the central block and the intermediate block with respect to the tire circumferential direction in order to improve grip performance during turning.
  • an object of the present invention is to provide a motorcycle tire having improved grip performance at the time of turning as compared with the prior art while ensuring traction performance.
  • the present inventor has found that a central block formed on the tire equator, an intermediate block formed on the outer side in the tire width direction than the central block, and an outermost portion in the tire width direction.
  • a tire having a shoulder block to be a block the above problem can be solved by optimizing the arrangement positions of the central block and the intermediate block in the tire circumferential direction and the tire width direction, and the present invention It came to complete.
  • the motorcycle tire of the present invention is a motorcycle tire provided with a tread portion formed in an annular shape, A central block row consisting of a central block formed on the tire equator of the tread portion, at least one intermediate block row consisting of an intermediate block formed on the outer side in the tire width direction than the central block row, and a tire width direction And a shoulder block row consisting of shoulder blocks which are the outermost blocks,
  • the central block and the intermediate block that constitutes the innermost intermediate block row in the tire width direction among the intermediate block rows are separated from each other in the tire circumferential direction and the tire width direction.
  • the outermost end in the tire width direction is the inner side in the tire width direction as the intermediate block is positioned closer to the rear arrival side in the rotation direction than the shoulder block.
  • the tire equator side wall portion of the intermediate block is preferably concave, or the shoulder block tire equator side wall portion is preferably concave, particularly preferably,
  • the intermediate block row is two rows, the wall portion on the tire equator side of the intermediate block constituting the first intermediate block row on the inner side in the tire width direction, and the intermediate block constituting the second intermediate block row on the outer side in the tire width direction
  • the wall portion on the tire equator side and the wall portion on the tire equator side of the shoulder block are concave, In the intermediate blocks constituting the first intermediate block row, a straight line L1 connecting the rotation direction first arrival side end and the rotation direction rear arrival side end in the tire equator side wall, and the tire equator side wall
  • the intermediate block constituting the first intermediate block row a straight line L1 connecting the
  • the present invention it is possible to provide a tire for a motorcycle that has improved traction performance and improved grip performance at the time of turning.
  • the tire of the present invention can be suitably used for motocross and enduro tires intended for use on rough terrain including muddy areas, and is particularly suitable for rear tires.
  • FIG. 1 is a development view of a tread portion of a motorcycle tire according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the motorcycle tire shown in FIG. 1 taken along line XX.
  • 1 is a plan view of an intermediate block and a shoulder block of a motorcycle tire according to a preferred embodiment of the present invention, in which (a) is a first intermediate block, (b) is a second intermediate block, and (c). Is a shoulder block.
  • FIG. 1 is a development view of a tread portion of a motorcycle tire according to a preferred embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the motorcycle tire shown in FIG. is there.
  • the arrow in the figure is the direction of rotation, and the tire is grounded from the arrow side during traveling.
  • the motorcycle tire 1 of the present invention has a tread portion 10 formed in an annular shape, and sidewall portions 20 and bead portions 30 that are continuous on both sides of the tread portion 10.
  • the tire 1 of the present invention includes a central block 11 formed on the tire equator CL of the tread portion 10, an intermediate block 12 formed on the outer side in the tire width direction from the central block 11, and an outermost portion in the tire width direction. And a shoulder block 13 serving as a block.
  • the central block 11 is composed of two central blocks 11A and 11B having different lengths in the tire width direction, which are the center.
  • a block row is formed.
  • the intermediate block 12 is composed of two types of blocks having different positions in the tire width direction.
  • the first intermediate block 12A on the inner side in the tire width direction and the second intermediate block 12B on the outer side in the tire width direction are respectively intermediate.
  • a block row is formed.
  • the shoulder block 13 which is the outermost block in the tire width direction forms a shoulder block row.
  • the central block 11, the first intermediate block 12A, the second intermediate block 12B, and the shoulder block 13 are arranged over the entire circumference at predetermined intervals along the tire circumferential direction.
  • the central block 11 is formed in a line symmetrical shape with the tire equator CL in between, the length in the tire width direction is longer than the tire circumferential direction, and the outer end in the tire width direction is slightly It is made into the polygonal shape angled so that it may incline to the rotation direction side.
  • the intermediate blocks 12A and 12B and the shoulder block 13 are also formed to have a line-symmetric shape with the tire equator CL interposed therebetween.
  • the central block 11 and the intermediate block 12A constituting the innermost intermediate block row in the tire width direction among the intermediate block rows are separated in the tire circumferential direction and the tire width direction.
  • the middle block 12A is grounded at the same time when the middle block 12A is grounded.
  • the middle block 11 bears the force in the front-rear direction, and the middle block 12A. Is thought to bear lateral force.
  • the central block 11 and the intermediate block 12A overlap in the tire circumferential direction and the tire width direction, the central block 11 and the intermediate block 12A become the same plane, and the tire equator CL side of the intermediate block 12A.
  • the wall portion of the wall cannot sufficiently exhibit the edge effect in the lateral direction.
  • the distance W1 between the central block 11A and the intermediate block 12A in the tire circumferential direction, the distance W2 between the central block 11B and the intermediate block 12A in the tire circumferential direction, and the central block 11A And the intermediate block 12A are provided with an interval W3 in the tire width direction between the intermediate block 12A and an interval W4 in the tire width direction between the central block 11B and the intermediate block 12A.
  • the intermediate block 12A to be configured does not overlap in the tire circumferential direction and the tire width direction.
  • spaces W1, W2, W3, and W4 are provided between the central block 11A that is long in the tire width direction and the first intermediate block 12A.
  • all the intermediate blocks are separated from the central block 11 in the tire circumferential direction and the tire width direction.
  • this intermediate block row is the innermost intermediate block row in the tire width direction.
  • W1 and W2 are preferably 7 to 15 mm in order to ensure traction. Further, in order to improve the grip performance during turning, W3 and W4 are preferably 4 to 18 mm.
  • the outermost end portion in the tire width direction is the inner side in the tire width direction as the intermediate block 12 is located closer to the rear arrival side in the rotation direction than the shoulder block 13. That is, as shown in the drawing, the outermost end in the tire width direction of the intermediate block 12B on the rearward side in the rotational direction from the shoulder block 13 is the inner side in the tire width direction from the outermost end in the tire width direction of the shoulder block 13. Furthermore, it is preferable that the outermost end portion in the tire width direction of the intermediate block 12A on the rear arrival side in the rotational direction is on the inner side in the tire width direction than the outermost end portion in the tire width direction of the intermediate block 12B.
  • the wall portion on the tire equator CL side of the intermediate block 12 is concave, or the wall portion on the tire equator CL side of the shoulder block 13 is concave. It is preferable. In this way, by making the wall portion on the tire equator CL side of the intermediate block 12 and the shoulder block 13 concave, it is possible to receive a lateral force more effectively than in the case of a straight line, and more grip Performance can be improved. For example, by making the wall portion on the tire equator CL side of the intermediate block 12A constituting the innermost block row in the tire width direction out of the intermediate block row, the cornering grip performance from the small camber region to the middle camber region can be achieved.
  • the concave shape is not particularly limited.
  • the wall portion on the tire equator CL side is composed of two linear wall portions as shown in the drawing,
  • an arc shape connecting the rotation direction first arrival side end portion and the rotation direction rear arrival side end portion may be used, or a rectangular shape may be used.
  • the intermediate block 12 includes two types of blocks 12A and 12B having different positions in the tire width direction, and the tire equator CL of the first intermediate block 12A on the inner side in the tire width direction. More preferably, the side wall portion, the wall portion on the tire equator CL side of the second intermediate block 12B on the outer side in the tire width direction, and the wall portion on the tire equator CL side of the shoulder block 13 are all concave.
  • FIG. 3 is a plan view of an intermediate block and a shoulder block of a motorcycle tire according to a preferred embodiment of the present invention, where (a) is a first intermediate block and (b) is a second intermediate block. , (C) shows a shoulder block.
  • the intermediate block row is made up of two rows, and in the first intermediate block 12A, the rotation direction first arrival side end portion 12Aa and the rotation direction rear arrival side in the wall portion on the tire equator CL side.
  • the smaller one of the angles formed by the straight line L1 connecting the end 12Ab and the line connecting the rear end 12Ab in the rotational direction and the point 12Ac farthest from the wall L1 on the tire equator CL side is ⁇ 1.
  • the smaller one of the angles formed by the line connecting the point 12Bc farthest from the wall L2 on the tire equator CL side and ⁇ 2 is the rotation direction of the shoulder block 13 on the wall on the tire equator CL side.
  • the intermediate blocks 12 are arranged in two rows, the wall portions on the tire equator CL side of all the blocks of the intermediate block 12 and the shoulder block 13 are concave, and the blocks on the tire equator CL side of the block toward the outer side in the tire width direction. It is preferable to sequentially decrease the concave angles ⁇ 1, ⁇ 2, and ⁇ 3 of the wall.
  • the first intermediate block 12A close to the tire equator CL can sufficiently receive a lateral force and ensure grip performance.
  • the second intermediate block 12B, the shoulder block 13 and the concave inclination of the wall portion are made smaller toward the outer side in the tire width direction, so that the lateral force is released when cornering from the middle camber region to the large camber region. And the tire can be slid.
  • ⁇ 1, ⁇ 2, and ⁇ 3 are 6 ° ⁇ ⁇ 1 ⁇ 12 ° 3 ° ⁇ ⁇ 2 ⁇ 8 ° 1 ° ⁇ ⁇ 3 ⁇ 5 ° It is preferable that
  • the following formula (2) is used for the angle ⁇ a of the straight line L1 with respect to the tire circumferential direction, the angle ⁇ b of the straight line L2 with respect to the tire circumferential direction, and the angle ⁇ c of the straight line L3 with respect to the tire circumferential direction.
  • the first intermediate block 12A close to the tire equator CL can sufficiently receive the lateral force, and the grip performance can be further improved.
  • the blocks disposed in the tread portion 10 satisfy the above relationship, whereby the desired effect of the present invention can be obtained, and the other tire structure There are no particular restrictions on the conditions such as material and material.
  • the tire of the present invention has been described as a preferred embodiment using the tire 1 having two intermediate block rows, the number of intermediate block rows is not limited to this.
  • the intermediate block 12 a third intermediate block, a fourth intermediate block, and the like may be provided outside the second intermediate block 12B in the tire width direction, and the intermediate block rows may be 3 rows or 4 rows. Further, the intermediate block row may be one row.
  • two types of recesses 14a and 14b are arranged over the entire circumference at predetermined intervals along the tire circumferential direction so as to form a line target shape with the tire equator CL sandwiched in the vicinity of the tire equator CL. ing.
  • the recesses 14a and 14b are inclined on the outer side in the tire width direction toward the rotation direction.
  • each block 11, 12A, 12B, 13 is provided with a recess 14c.
  • the recesses 14c are provided in all the blocks.
  • the recesses may be provided only in some blocks.
  • the height of the central block 11, the intermediate block 12, and the shoulder block 13 and the depth of the recesses 14a, 14b, and 14c are not particularly limited, and are appropriately designed according to the purpose. be able to.
  • the tire 1 of the present invention has at least one carcass ply as a skeleton, and at least one belt layer can be disposed outside the carcass ply in the tread portion 10 in the tire radial direction.
  • This belt layer can be, for example, a spiral belt layer made of a rubber-coated cord wound spirally in the circumferential direction.
  • a bead filler can also be arrange
  • the reinforcing material constituting the belt layer include nylon fiber, aromatic polyamide (trade name: Kevlar), and steel. Among them, aromatic polyamide and steel can suppress expansion of the tread portion without stretching even at high temperatures.
  • the carcass ply forming the skeleton of the tire 1 of the present invention is formed by arranging relatively highly elastic textile cords in parallel with each other.
  • the number of carcass plies may be one or two, or three or more.
  • the both ends of the carcass ply may be folded back and locked around the bead core from the inside to the outside of the tire, or may be sandwiched and locked by bead wires from both sides, and any fixing method may be used.
  • an inner liner can be disposed in the innermost layer of the tire.
  • the tire 1 of the present invention may have a two-layer structure including a cap rubber on the tread surface side of the tread portion 10 and a base rubber on the tread bottom surface side, and the cap rubber and the base rubber may have different hardnesses.
  • the tread rubber By making the tread rubber a two-layer structure of cap rubber and base rubber with different hardness, depending on the road surface condition, a combination of a hard cap rubber and a soft base rubber, or a combination of a soft cap rubber and a hard base rubber, etc.
  • the hardness of the cap rubber and the base rubber can be realized by appropriately selecting a rubber composition and its filler according to a conventional method.
  • the tire 1 of the present invention has improved traction performance while maintaining traction performance, so that it can be used for motocross and enduro tires intended for use on rough terrain including muddy ground. It can be used suitably. In particular, it is suitable as a rear tire.
  • Example 1 A tire of the type shown in FIG. 1 having a central block, a first intermediate block, a second intermediate block and a shoulder block is made at a tire size of 140 / 80-18 M / C.
  • the center block, the first intermediate block, the second intermediate block, and the shoulder block have the same type as in Examples 1 to 5, except that the central block and the first intermediate block overlap in the tire circumferential direction.
  • Tires are made. Spacing W1 in the tire circumferential direction between the central block 11A and the intermediate block 12A, Spacing W2 in the tire circumferential direction between the central block 11B and the intermediate block 12A, Spacing W3 in the tire width direction between the central block 11A and the intermediate block 12A, Central block The distance W4 in the tire width direction between 11B and the intermediate block 12A and the concave angles ⁇ 1, ⁇ 2, and ⁇ 3 are as shown in Table 1 below.
  • the traction performance and grip performance are evaluated according to the following procedure.
  • ⁇ Traction performance> Evaluate traction performance on vehicles equipped with tires. The traction performance is evaluated by the driver's feeling. An evaluation result is displayed by the index
  • the tire of the present invention has improved grip when turning compared to conventional tires while ensuring traction performance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

トラクション性能を確保しつつ、従来よりも、旋回時のグリップ性が向上した自動二輪車用タイヤを提供する。 トレッド部10のタイヤ赤道上に形成された中央ブロック11からなる中央ブロック列と、中央ブロック列よりもタイヤ幅方向外側に形成された中間ブロック12からなる少なくとも1列の中間ブロック列と、タイヤ幅方向において最外のブロックとなるショルダーブロック13からなるショルダーブロック列と、を有し、中央ブロック11と、中間ブロック列のうちタイヤ幅方向最も内側の中間ブロック列を構成する中間ブロック12Aとが、タイヤ周方向およびタイヤ幅方向において離間している。

Description

自動二輪車用タイヤ
 本発明は、自動二輪車用タイヤ(以下、単に「タイヤ」とも称す)に関し、詳しくは、トラクション性能を確保しつつ、従来よりも、旋回時のグリップ性が向上した自動二輪車用タイヤに関する。
 砂地や泥濘地等の不整地での走行を目的とした、不整地走行用の自動二輪車用タイヤは、トレッド部に複数のブロックを配したブロックパターンが採用されている。今日、このようなタイヤにおいて、様々なトレッドパターンが提案されている。例えば、特許文献1では、直進トラクション性能を向上させると共に、旋回性能をも向上させた自動二輪車用タイヤが提案されている。
 具体的には、トレッド部に設けたブロックを、中央ブロック、中間ブロック、ショルダーブロックと分け、中央ブロックの直進トラクション性を高めるために、中央ブロックを、周方向に垂直なエッジを持ち、かつ、タイヤ幅方向に対して幅広としており、また、旋回時のグリップ性を高めるために、中央ブロックおよび中間ブロックのタイヤ周方向に対する重なり合い部分を無くした自動二輪車用タイヤが提案されている。
特開2015-113111号公報
 今日、不整地での使用を目的としたモトクロスおよびエンデューロ用のタイヤにおいては、直進トラクション性および旋回時のグリップ性に対する要望がさらに高まっており、さらなる改良が求められているのが現状である。
 そこで、本発明の目的は、トラクション性能を確保しつつ、従来よりも、旋回時のグリップ性が向上した自動二輪車用タイヤを提供することにある。
 本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、タイヤ赤道上に形成された中央ブロックと、中央ブロックよりもタイヤ幅方向外側に形成された中間ブロックと、タイヤ幅方向において最外のブロックとなるショルダーブロックとを有するタイヤにおいては、中央ブロックと中間ブロックとのタイヤ周方向およびタイヤ幅方向における配置位置を適正化することで、上記課題を解消することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明の自動二輪車用タイヤは、環状に形成されたトレッド部を備えた自動二輪車用タイヤにおいて、
 前記トレッド部のタイヤ赤道上に形成された中央ブロックからなる中央ブロック列と、該中央ブロック列よりもタイヤ幅方向外側に形成された中間ブロックからなる少なくとも1列の中間ブロック列と、タイヤ幅方向において最外のブロックとなるショルダーブロックからなるショルダーブロック列と、を有し、
 前記中央ブロックと、前記中間ブロック列のうちタイヤ幅方向最も内側の中間ブロック列を構成する中間ブロックとが、タイヤ周方向およびタイヤ幅方向において離間していることを特徴とするものである。
 本発明のタイヤにおいては、前記ショルダーブロックよりも回転方向後着側に位置する前記中間ブロックほど、タイヤ幅方向最外端部がタイヤ幅方向内側であることが好ましい。また、本発明のタイヤにおいては、前記中間ブロックのタイヤ赤道側の壁部が、凹状であることや、前記ショルダーブロックのタイヤ赤道側の壁部が、凹状であることが好ましく、特に好ましくは、前記中間ブロック列が2列であり、タイヤ幅方向内側の第1の中間ブロック列を構成する中間ブロックのタイヤ赤道側の壁部、タイヤ幅方向外側の第2の中間ブロック列を構成する中間ブロックのタイヤ赤道側の壁部、および前記ショルダーブロックのタイヤ赤道側の壁部が凹状であり、
 前記第1の中間ブロック列を構成する中間ブロックにおいて、タイヤ赤道側の壁部における回転方向先着側端部と回転方向後着側端部とを結んだ直線L1と、タイヤ赤道側の壁部における回転方向後着側端部とタイヤ赤道側の壁部の前記L1から最も遠い点とを結んだ線と、のなす角のうち小さい方をθ1、前記第2の中間ブロック列を構成する中間ブロックにおいて、タイヤ赤道側の壁部における回転方向先着側端部と回転方向後着側端部とを結んだ直線L2と、タイヤ赤道側の壁部における回転方向後着側端部とタイヤ赤道側の壁部の前記L2から最も遠い点とを結んだ線と、のなす角のうち小さい方をθ2、前記ショルダーブロックにおいて、タイヤ赤道側の壁部における回転方向先着側端部と回転方向後着側端部とを結んだ直線L3と、タイヤ赤道側の壁部における回転方向後着側端部とタイヤ赤道側の壁部の前記L3から最も遠い点とを結んだ線と、のなす角のうち小さい方をθ3、としたとき、下記式(1)、
  θ1>θ2>θ3   (1)
で表される関係を満足する。
 本発明によれば、トラクション性能を確保しつつ、従来よりも、旋回時のグリップ性が向上した自動二輪車用タイヤを提供することができる。本発明のタイヤは、泥濘地を含む不整地での使用を目的としたモトクロスおよびエンデューロ用のタイヤに好適に用いることができ、特に、リアタイヤに好適である。
本発明の一好適な実施の形態に係る自動二輪車用タイヤのトレッド部の展開図である。 図1に示される自動二輪車用タイヤのX-X線における断面図である。 本発明の一好適な実施の形態に係る自動二輪車用タイヤの中間ブロックおよびショルダーブロックの平面図であり、(a)は第1の中間ブロック、(b)は第2の中間ブロック、(c)はショルダーブロックである。
 以下、本発明の自動二輪車用タイヤについて、図面を用いて詳細に説明する。
 図1は、本発明の一好適な実施の形態に係る自動二輪車用タイヤのトレッド部の展開図であり、図2は、図1に示される自動二輪車用タイヤのX-X線における断面図である。ここで、図中の矢印は回転方向であり、走行中、タイヤは矢印側から接地することになる。本発明の自動二輪車用タイヤ1は、環状に形成されたトレッド部10と、トレッド部10の両側に連なるサイドウォール部20およびビード部30を有する。また、本発明のタイヤ1は、トレッド部10のタイヤ赤道CL上に形成された中央ブロック11と、中央ブロック11よりもタイヤ幅方向外側に形成された中間ブロック12と、タイヤ幅方向において最外のブロックとなるショルダーブロック13と、を有している。
 図示する本発明の一好適な実施の形態に係るタイヤ1においては、中央ブロック11は、タイヤ幅方向の長さが異なる2種の中央ブロック11Aと中央ブロック11Bとからなっており、これらが中央ブロック列を形成している。中間ブロック12は、タイヤ幅方向における位置が異なる2種のブロックからなっており、タイヤ幅方向内側の第1の中間ブロック12Aと、タイヤ幅方向外側の第2の中間ブロック12Bとが、それぞれ中間ブロック列を形成している。また、タイヤ幅方向において最外のブロックとなるショルダーブロック13がショルダーブロック列を形成している。そして、中央ブロック11、第1の中間ブロック12A、第2の中間ブロック12B、およびショルダーブロック13は、タイヤ周方向に沿って所定の間隔で全周にわたって配置されている。さらに、図示例においては、中央ブロック11は、タイヤ赤道CLを挟んで線対称形状に形成されており、タイヤ幅方向の長さがタイヤ周方向よりも長く、タイヤ幅方向外側端部が僅かに回転方向側へ傾斜するように角度がつけられた多角形状とされている。さらにまた、図示例においては、中間ブロック12A、12Bおよびショルダーブロック13についても、タイヤ赤道CLを挟んで線対称形状となるように形成されている。
 本発明のタイヤ1においては、中央ブロック11と、中間ブロック列のうちタイヤ幅方向最も内側の中間ブロック列を構成する中間ブロック12Aとが、タイヤ周方向およびタイヤ幅方向において離間している。自動二輪車用のタイヤは、大きく倒しこまない旋回時において、中間ブロック12Aの接地時、中央ブロック11も同時に接地しており、この時、中央ブロック11が前後方向の力は負担し、中間ブロック12Aは横方向の力を負担すると考えられる。ここで、タイヤ周方向およびタイヤ幅方向において、中央ブロック11と中間ブロック12Aとが重なり合っていると、中央ブロック11と中間ブロック12Aとが同一平面と化してしまい、中間ブロック12Aのタイヤ赤道CL側の壁部が、横方向に対するエッヂ効果を、十分に発揮できなくなってしまう。
 そこで、本発明のタイヤ1には、タイヤ周方向において、中央ブロック11Aと中間ブロック12Aとのタイヤ周方向の間隔W1、中央ブロック11Bと中間ブロック12Aとのタイヤ周方向の間隔W2、中央ブロック11Aと中間ブロック12Aとのタイヤ幅方向の間隔W3、中央ブロック11Bと中間ブロック12Aとのタイヤ幅方向の間隔W4を設け、中央ブロック11と中間ブロック列のうちタイヤ幅方向最も内側の中間ブロック列を構成する中間ブロック12Aとが、タイヤ周方向にもタイヤ幅方向にも重なり合わない構成としている。図示例においては、タイヤ幅方向の長さが長い中央ブロック11Aと、第1の中間ブロック12Aとの間に、間隔W1、W2、W3、W4が設けられている。これにより、タイヤ周方向およびタイヤ幅方向のエッジ成分の重なり合いを抑えて、直進トラクション性を確保しながら、従来よりも旋回時のグリップ性を向上させている。好ましくは、全ての中間ブロックが、中央ブロック11とタイヤ周方向およびタイヤ幅方向において離間している。なお、中間ブロック列が1列しか設けられていない場合は、この中間ブロック列が、タイヤ幅方向最も内側の中間ブロック列となる。
 本発明のタイヤ1においては、トラクション性を確保するためには、W1およびW2は、7~15mmであることが好ましい。また、旋回時のグリップ性を向上させるためには、W3およびW4は、4~18mmであることが好ましい。
 本発明のタイヤ1においては、ショルダーブロック13よりも回転方向後着側に位置する中間ブロック12ほど、タイヤ幅方向最外端部がタイヤ幅方向内側であることが好ましい。すなわち、図示するように、ショルダーブロック13よりも回転方向後着側の中間ブロック12Bのタイヤ幅方向最外端部は、ショルダーブロック13のタイヤ幅方向最外端部よりもタイヤ幅方向内側であり、さらに回転方向後着側の中間ブロック12Aのタイヤ幅方向最外端部は、中間ブロック12Bのタイヤ幅方向最外端部よりもタイヤ幅方向内側であることが好ましい。このような構成とすることで、本発明の効果をより良好に得ることができる。
 また、本発明のタイヤ1においては、図示するように、中間ブロック12のタイヤ赤道CL側の壁部が、凹状であることや、ショルダーブロック13のタイヤ赤道CL側の壁部が、凹状であることが好ましい。このように、中間ブロック12やショルダーブロック13のタイヤ赤道CL側の壁部を凹状とすることで、直線状の場合と比較して、横方向の力を効果的に受けることができ、よりグリップ性能を向上させることができる。例えば、中間ブロック列のうちタイヤ幅方向最も内側の中間ブロック列を構成する中間ブロック12Aのタイヤ赤道CL側の壁部を凹状とすることで、小キャンバー領域から中キャンバー領域でのコーナリンググリップ性能を向上させることができる。なお、本発明のタイヤ1においては、凹状の形状については特に制限はなく、例えば、図示するような、タイヤ赤道CL側の壁部が2本の直線状の壁部からなる構造であってもよく、これ以外にも、回転方向先着側端部と回転方向後着側端部をと結ぶ円弧状でもよく、矩形状であってもよい。
 本発明のタイヤ1においては、図示するように、中間ブロック12が、タイヤ幅方向における位置が異なる2種のブロック12A、12Bからなり、タイヤ幅方向内側の第1の中間ブロック12Aのタイヤ赤道CL側の壁部、タイヤ幅方向外側の第2の中間ブロック12Bのタイヤ赤道CL側の壁部、およびショルダーブロック13のタイヤ赤道CL側の壁部が、全て凹状であることが、より好ましい。
 図3は、本発明の一好適な実施の形態に係る自動二輪車用タイヤの中間ブロックおよびショルダーブロックの平面図であり、(a)は第1の中間ブロック、(b)は第2の中間ブロック、(c)はショルダーブロックを示す。本発明のタイヤ1においては、図示するように、中間ブロック列を2列とし、第1の中間ブロック12Aにおいて、タイヤ赤道CL側の壁部における回転方向先着側端部12Aaと回転方向後着側端部12Abとを結んだ直線L1と、回転方向後着側端部12Abとタイヤ赤道CL側の壁部のL1から最も遠い点12Acとを結んだ線と、のなす角のうち小さい方をθ1、第2の中間ブロック12Bにおいて、タイヤ赤道CL側の壁部における回転方向先着側端部12Baと回転方向後着側端部12Bbとを結んだ直線L2と、回転方向後着側端部12Bbとタイヤ赤道CL側の壁部のL2から最も遠い点12Bcとを結んだ線と、のなす角のうち小さい方をθ2、ショルダーブロック13において、タイヤ赤道CL側の壁部における回転方向先着側端部13aと回転方向後着側端部13bとを結んだ直線L3と、回転方向後着側端部13bとタイヤ赤道CL側の壁部のL3から最も遠い点13cとを結んだ線と、のなす角のうち小さい方をθ3、としたとき、下記式(1)、
  θ1>θ2>θ3   (1)
で表される関係を満足することが好ましい。
 すなわち、中間ブロック12を2列として、中間ブロック12およびショルダーブロック13の全てのブロックのタイヤ赤道CL側の壁部を凹状とし、かつ、タイヤ幅方向外側に向かうにつれ、ブロックのタイヤ赤道CL側の壁部の凹状の角度θ1、θ2およびθ3を順次小さくすることが好ましい。このような構成とすることで、タイヤ赤道CLに近い第1の中間ブロック12Aが横方向の力を十分に受け止め、グリップ性能を確保することができる。他方、第2の中間ブロック12B、ショルダーブロック13と、タイヤ幅方向外側に向かうにつれて壁部の凹状の傾斜を小さくすることで、中キャンバー領域から大キャンバー領域でのコーナリング時に横方向の力を逃がすことができ、タイヤを滑らせることが可能になる。
 このような効果を良好に得るためには、θ1、θ2およびθ3は、
  6°≦θ1≦12°
  3°≦θ2≦8°
  1°≦θ3≦5°
であることが好ましい。
 また、本発明のタイヤ1においては、タイヤ周方向に対する直線L1の角度θa、タイヤ周方向に対する直線L2の角度θb、およびタイヤ周方向に対する直線L3の角度θcについて、下記式(2)、
  θc>θb>θa   (2)
で表される関係を満足することが好ましい。すなわち、タイヤ幅方向外側に配置されるブロックほど、タイヤ赤道CL側の壁部のタイヤ周方向に対する傾斜を大きくすることが好ましい。かかる関係を満足することで、タイヤ赤道CLに近い第1の中間ブロック12Aが横方向の力を十分に受け止め、よりグリップ性能を向上させることができ、第2の中間ブロック12B、ショルダーブロック13と、ショルダー側に向かうにつれ、タイヤ赤道CL側の壁部のタイヤ周方向に対する傾斜を大きくすることで、より横方向の力を逃がすことができ、タイヤを滑らせることが可能になる。好適には、
  0°≦θa≦7°
  5°≦θb≦10°
  8°≦θc≦15°
である。
 本発明のタイヤ1においては、トレッド部10に配置されたブロックが、上記関係を満足することのみが重要であり、これにより本発明の所期の効果を得ることができ、それ以外のタイヤ構造や材質等の条件については、特に制限されるものではない。本発明のタイヤについて、一好適な実施の形態として、2列の中間ブロック列を有するタイヤ1を用いて説明してきたが、中間ブロック列の数はこれに限られるものではない。例えば、中間ブロック12として、第2の中間ブロック12Bのタイヤ幅方向外側に、第3の中間ブロック、第4の中間ブロック等を設け、中間ブロック列を3列や4列としてもよい。また、中間ブロック列は1列であってもよい。
 また、図示例においては、タイヤ赤道CL近傍に、タイヤ赤道CLを挟んで線対象形状となるように、2種の凹部14a、14bがタイヤ周方向に沿って所定の間隔で全周にわたって配置されている。この凹部14a、14bは、図示例においては、タイヤ幅方向外側が回転方向側に向かって傾斜している。さらに、図示例においては、各ブロック11、12A、12B、13に、凹部14cが設けられている。図示例においては、全てのブロックに凹部14cが設けられているが、本発明のタイヤ1においては、一部のブロックのみに凹部を設けてもよい。さらにまた、本発明のタイヤ1においては、中央ブロック11、中間ブロック12、ショルダーブロック13の高さ、凹部14a、14b、14cの深さについても特に制限はなく、目的に応じて、適宜設計することができる。
 また、本発明のタイヤ1は、少なくとも1枚のカーカスプライを骨格とし、トレッド部10におけるカーカスプライのタイヤ半径方向外側には、少なくとも1層のベルト層を配置することができる。このベルト層は、例えば、周方向に螺旋状に巻回されたゴム被覆コードからなるスパイラルベルト層とすることができる。また、ビードコアのタイヤ半径方向外側にはビードフィラーを配置することもできる。ベルト層を構成する補強材としては、ナイロン繊維、芳香族ポリアミド(商品名:ケブラー)、スチール等が挙げられる。中でも、芳香族ポリアミドやスチールは高温時においても伸長せずにトレッド部分の膨張を抑制することができる。
 さらに、本発明のタイヤ1の骨格をなすカーカスプライは、比較的高弾性のテキスタイルコードを互いに平行に配列してなる。カーカスプライの枚数は、1枚でも2枚でもよく、3枚以上でもかまわない。カーカスプライの両端部は、ビードコアの周りにタイヤ内側から外側に折り返して係止しても、両側からビードワイヤで挟み込んで係止してもよく、いずれの固定方法を用いてもよい。また、タイヤの最内層にはインナーライナーを配置することができる。
 さらにまた、本発明のタイヤ1においては、トレッド部10のトレッド表面側のキャップゴムとトレッド底面側のベースゴムとからなる2層構造とし、キャップゴムとベースゴムの硬度が異なるものとしてもよい。トレッドゴムを硬度の異なるキャップゴムとベースゴムの2層構造とすることで、路面コンディションに応じて、硬いキャップゴムと軟らかいベースゴムとの組み合わせ、または軟らかいキャップゴムと硬いベースゴムとの組み合わせ、といったようにブロック全体の剛性を変えることなく、必要な特性の確保が可能となる。なお、キャップゴムおよびベースゴムの硬度は、常法に従い、ゴム組成物やその充填剤を適宜選択することで実現することができる。
 本発明のタイヤ1は、トラクション性能を確保しつつ、従来よりも、旋回時のグリップ性が向上しているため、泥濘地を含む不整地での使用を目的としたモトクロスおよびエンデューロ用のタイヤに好適に用いることができる。特に、リアタイヤとして好適である。
 以下、本発明のタイヤを、実施例を用いてより詳細に説明する。
<実施例1~5>
 中央ブロック、第1の中間ブロック、第2の中間ブロックおよびショルダーブロックを有する、図1に示すタイプのタイヤを、タイヤサイズ:140/80-18M/Cにて作製する。中央ブロック11Aと中間ブロック12Aとのタイヤ周方向の間隔W1、中央ブロック11Bと中間ブロック12Aとのタイヤ周方向の間隔W2、中央ブロック11Aと中間ブロック12Aとのタイヤ幅方向の間隔W3、中央ブロック11Bと中間ブロック12Aとのタイヤ幅方向の間隔W4、凹状の角度θ1、θ2、θ3は、下記表1に示すとおりである。
<比較例1>
 中央ブロック、第1の中間ブロック、第2の中間ブロックおよびショルダーブロックを有するが、中央ブロックおよび第1の中間ブロックが、タイヤ周方向において重複すること以外は、実施例1~5と同様なタイプのタイヤを作製する。中央ブロック11Aと中間ブロック12Aとのタイヤ周方向の間隔W1、中央ブロック11Bと中間ブロック12Aとのタイヤ周方向の間隔W2、中央ブロック11Aと中間ブロック12Aとのタイヤ幅方向の間隔W3、中央ブロック11Bと中間ブロック12Aとのタイヤ幅方向の間隔W4、凹状の角度θ1、θ2、θ3は、下記表1に示すとおりである。
 得られたタイヤにつき、トラクション性能およびグリップ性能について、下記の手順にて評価を行う。なお、オフロード用のタイヤにおいては,オンロード用のタイヤのように、コーナリング時にきっちり路面をとらえて旋回するのではなく,タイヤを滑らせて車体の向きを素早く変える必要がある。オフロードバイクは、サーキットのような緩いコーナーを曲がることはほとんどなく、狭い場所での急な方向転換が求められるためである。そのため、車体をあまり倒しこまない領域でのコーナリングはグリップが重視され、車体を倒しこんでのコーナリングは滑りが重視される。そこで、下記の評価項目であるグリップ性能および操縦性能は、それぞれ、中間ブロックの評価およびショルダーブロックの評価となる。
<トラクション性能>
 各タイヤを装着した車両でトラクション性能を評価する。トラクション性能はドライバーのフィーリングで評価する。評価結果は、実施例4のタイヤにおける評価を100とした指数にて表示する。得られた結果を表1に併記した。なお、トラクション性能は、指数が100以上であれば、十分な性能を発揮することができる。
<グリップ性能>
 各タイヤを装着した車両でウェット路面を走行することにより行う。グリップ性能はドライバーのフィーリングで評価する。評価結果は、実施例4のタイヤにおける評価を100とした指数にて表示する。得られた結果を表1に併記する。
<操縦性能>
 各タイヤを装着した車両でウェット路面における操縦性(滑り)を評価する。操縦性は、タイヤが大きく倒れこんだ時の指数であり、ドライバーのフィーリングで評価する。評価結果は、実施例4のタイヤにおける評価を100とした指数にて表示する。得られた結果を表1に併記する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、本発明のタイヤは、トラクション性能を確保しつつ、従来よりも、旋回時のグリップ性が向上していることがわかる。
  1 自動二輪車用タイヤ(タイヤ)
  10 トレッド部
  11 中央ブロック
  12 中間ブロック
  13 ショルダーブロック
  14 凹部
  20 サイドウォール部
  30 ビード部
 

Claims (5)

  1.  環状に形成されたトレッド部を備えた自動二輪車用タイヤにおいて、
     前記トレッド部のタイヤ赤道上に形成された中央ブロックからなる中央ブロック列と、該中央ブロック列よりもタイヤ幅方向外側に形成された中間ブロックからなる少なくとも1列の中間ブロック列と、タイヤ幅方向において最外のブロックとなるショルダーブロックからなるショルダーブロック列と、を有し、
     前記中央ブロックと、前記中間ブロック列のうちタイヤ幅方向最も内側の中間ブロック列を構成する中間ブロックとが、タイヤ周方向およびタイヤ幅方向において離間していることを特徴とする自動二輪車用タイヤ。
  2.  前記ショルダーブロックよりも回転方向後着側に位置する前記中間ブロックほど、タイヤ幅方向最外端部がタイヤ幅方向内側である請求項1記載の自動二輪車用タイヤ。
  3.  前記中間ブロックのタイヤ赤道側の壁部が、凹状である請求項1または2記載の自動二輪車用タイヤ。
  4.  前記ショルダーブロックのタイヤ赤道側の壁部が、凹状である請求項1~3のうちいずれか一項記載の自動二輪車用タイヤ。
  5.  前記中間ブロック列が2列であり、タイヤ幅方向内側の第1の中間ブロック列を構成する中間ブロックのタイヤ赤道側の壁部、タイヤ幅方向外側の第2の中間ブロック列を構成する中間ブロックのタイヤ赤道側の壁部、および前記ショルダーブロックのタイヤ赤道側の壁部が凹状であり、
     前記第1の中間ブロック列を構成する中間ブロックにおいて、タイヤ赤道側の壁部における回転方向先着側端部と回転方向後着側端部とを結んだ直線L1と、タイヤ赤道側の壁部における回転方向後着側端部とタイヤ赤道側の壁部の前記L1から最も遠い点とを結んだ線と、のなす角のうち小さい方をθ1、前記第2の中間ブロック列を構成する中間ブロックにおいて、タイヤ赤道側の壁部における回転方向先着側端部と回転方向後着側端部とを結んだ直線L2と、タイヤ赤道側の壁部における回転方向後着側端部とタイヤ赤道側の壁部の前記L2から最も遠い点とを結んだ線と、のなす角のうち小さい方をθ2、前記ショルダーブロックにおいて、タイヤ赤道側の壁部における回転方向先着側端部と回転方向後着側端部とを結んだ直線L3と、タイヤ赤道側の壁部における回転方向後着側端部とタイヤ赤道側の壁部の前記L3から最も遠い点とを結んだ線と、のなす角のうち小さい方をθ3、としたとき、下記式(1)、
      θ1>θ2>θ3   (1)
    で表される関係を満足する請求項1記載の自動二輪車用タイヤ。
PCT/JP2019/003733 2018-02-02 2019-02-01 自動二輪車用タイヤ WO2019151505A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980009875.9A CN111670125B (zh) 2018-02-02 2019-02-01 机动二轮车用轮胎
EP19748318.3A EP3747671B1 (en) 2018-02-02 2019-02-01 Motorcycle tire
JP2019569626A JP7186730B2 (ja) 2018-02-02 2019-02-01 自動二輪車用タイヤ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016986 2018-02-02
JP2018-016986 2018-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019151505A1 true WO2019151505A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=67479331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/003733 WO2019151505A1 (ja) 2018-02-02 2019-02-01 自動二輪車用タイヤ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3747671B1 (ja)
JP (1) JP7186730B2 (ja)
CN (1) CN111670125B (ja)
WO (1) WO2019151505A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3967522A1 (en) * 2020-09-10 2022-03-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193784A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ、及びその装着方法
JP2008120351A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 不整地走行用の空気入りタイヤ
JP2012030615A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP2012136186A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP2013035537A (ja) * 2011-07-13 2013-02-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
US20140318675A1 (en) * 2012-09-28 2014-10-30 Cheng Shin Rubber (Xiamen) Ind., Ltd. Pneumatic tire used in motorcycle cross-country race
JP2015113111A (ja) 2014-10-28 2015-06-22 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用タイヤ
JP2015134578A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
WO2017187295A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for motorcycle wheels

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2874770B2 (ja) * 1989-10-31 1999-03-24 株式会社ブリヂストン モータサイクルの不整地用タイヤ
JP4750240B2 (ja) * 1999-09-07 2011-08-17 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤ
JP4287877B2 (ja) * 2006-11-13 2009-07-01 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の空気入りタイヤ
JP5291674B2 (ja) * 2010-07-26 2013-09-18 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP5039191B2 (ja) * 2010-08-26 2012-10-03 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP5647642B2 (ja) * 2012-04-09 2015-01-07 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用空気入りタイヤ
JP6328416B2 (ja) * 2013-12-13 2018-05-23 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用タイヤ
JP6412748B2 (ja) * 2014-09-12 2018-10-24 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
WO2017010061A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193784A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ、及びその装着方法
JP2008120351A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 不整地走行用の空気入りタイヤ
JP2012030615A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP2012136186A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP2013035537A (ja) * 2011-07-13 2013-02-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
US20140318675A1 (en) * 2012-09-28 2014-10-30 Cheng Shin Rubber (Xiamen) Ind., Ltd. Pneumatic tire used in motorcycle cross-country race
JP2015134578A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP2015113111A (ja) 2014-10-28 2015-06-22 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用タイヤ
WO2017187295A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for motorcycle wheels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3967522A1 (en) * 2020-09-10 2022-03-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire
JP7494667B2 (ja) 2020-09-10 2024-06-04 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN111670125B (zh) 2022-04-12
JPWO2019151505A1 (ja) 2021-01-14
JP7186730B2 (ja) 2022-12-09
EP3747671A4 (en) 2021-10-06
EP3747671A1 (en) 2020-12-09
EP3747671B1 (en) 2023-08-16
CN111670125A (zh) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1992504B1 (en) Motorcycle tire for off-road traveling
JP4272244B2 (ja) 不整地走行用空気入りタイヤ
JP5320491B2 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP5237986B2 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP5629293B2 (ja) 不整地走行用の空気入りタイヤ
WO2020054768A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP1288023A1 (en) Off-road tire
WO2019220727A1 (ja) 二輪車用タイヤ
JP2008120269A (ja) 不整地走行用の空気入りタイヤ
EP2729314B1 (en) Motorcycle tyres
JP4318690B2 (ja) 不整地走行用空気入りタイヤ
JP6502689B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP4326520B2 (ja) 不整地走行用空気入りタイヤ
WO2019151505A1 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP5103081B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
CN110621513A (zh) 三轮车用轮胎套组
JP5865109B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP7126968B2 (ja) 二輪車用タイヤ
WO2020054766A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5216620B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
WO2019203067A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2022130664A1 (ja) 二輪車用タイヤ
JP6514589B2 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
WO2020054767A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009107508A (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19748318

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019569626

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019748318

Country of ref document: EP

Effective date: 20200902