WO2019107185A1 - 樹脂製タンク - Google Patents

樹脂製タンク Download PDF

Info

Publication number
WO2019107185A1
WO2019107185A1 PCT/JP2018/042466 JP2018042466W WO2019107185A1 WO 2019107185 A1 WO2019107185 A1 WO 2019107185A1 JP 2018042466 W JP2018042466 W JP 2018042466W WO 2019107185 A1 WO2019107185 A1 WO 2019107185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
barrier layer
filler
fuel
resin
tank
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/042466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 田淵
幸 倉田
敦 村上
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2019557151A priority Critical patent/JP6895540B2/ja
Priority to US16/764,137 priority patent/US11602986B2/en
Publication of WO2019107185A1 publication Critical patent/WO2019107185A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03032Manufacturing of fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03032Manufacturing of fuel tanks
    • B60K2015/03046Manufacturing of fuel tanks made from more than one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03032Manufacturing of fuel tanks
    • B60K2015/03059Fuel tanks with double shells or more
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03486Fuel tanks characterised by the materials the tank or parts thereof are essentially made from
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03504Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems
    • B60K2015/03514Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems with vapor recovery means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/0496Details of the tank inlet the fuel inlet being arranged on the top of the fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/126Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J35/00Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof

Abstract

バリア層の捲れ等の発生をなくして耐久性が向上したバリア層付の樹脂製タンクを提供すること。 樹脂製のタンク本体26の内面にバリア層27を備える樹脂製タンクにおいて、前記バリア層27に開口部27dを設け、該開口部27dの外周部の樹脂層に前記タンク本体26の内方または外方へ張り出す肉厚部26aを設け、該肉厚部26aに給油口筒部80基部の鋳込みフランジ部80bを位置させた状態で、前記バリア層27と前記鋳込みフランジ部80bとを、前記タンク本体26の樹脂によりモールドした。

Description

樹脂製タンク
 本発明は、樹脂製のタンクに関し、特に燃料等の透過を低減するバリア層を有する樹脂製タンクに関する。
 従来、ブロー成形でタンク給油口部材の基部にバリア層を一体化する場合、予め口金を一体化したタンク給油口部材をタンクと別体に設け、バリア層を孔のない状態で、ブロー成形によりタンク給油口部材に溶着し、その後で、口金に通じるバリア層の開口の部分を切断してバリア層に孔をあけて給油口部材をタンクに連通させることが必要であった(例えば特許文献1の図5、図6等参照)。
特開2009-101748号公報
 ブロー成形の様に成形後に孔部を切断する場合は、バリア層の端縁がむき出しになるため、バリア層の捲れが発生し易くなり、バリア層の捲れ防止が課題であった。
 さらに、樹脂製タンクの給油口筒部では、給油口に給油ノズルが挿入されるため、給油ノズルがバリア層に当たる恐れがあり、給油ノズルに対するバリア層の保護を図ることも課題であった。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、バリア層の捲れ等の発生をなくして耐久性が向上したバリア層付の樹脂製タンクを提供することを目的とする。
 この明細書には、2017年11月30日に出願された日本国特許出願・特願2017-231016の全ての内容が含まれる。
 本発明は、樹脂製のタンク本体(26、226)の内面にバリア層(27、227)を備える樹脂製タンクにおいて、前記バリア層(27、227)に開口部(27d、227d)を設け、該開口部(27d、227d)の外周部の樹脂層に前記タンク本体(26、226)の内方または外方へ張り出す肉厚部(26a、226a)を設け、該肉厚部(26a、226a)に給油口筒部(80、180、280)の基部の鋳込みフランジ部(80b、180b、280b)を位置させた状態で、前記バリア層(27、227)と前記鋳込みフランジ部(80b、180b、280b)とを、前記タンク本体(26、226)の樹脂によりモールドしたことを特徴とする。
 上記発明において、前記給油口筒部(80、180、280)の下部に、給油ノズルがガイドされるガイド壁(80c、181e、281e)を設け、該ガイド壁(80c、181e、281e)の径方向外側に、前記バリア層(27、227)の前記開口部(27d、227d)の端縁(27a、227a)を位置させても良い。
 また、上記発明において、前記バリア層(27)の前記開口部(27d)の端縁(27a)は、断面が曲率を持って屈曲した円筒状または円錐状であり、前記鋳込みフランジ部(80b)に形成された凹溝(80d)内に先端部(27e)を位置させても良い。
 また、上記発明において、前記給油口筒部(180)の下部と前記鋳込みフランジ部(180b)との間に環状の段部(180f)を設け、この段部(180f)に前記バリア層(27)の前記開口部(27d)の端縁(27a)を挿入して先端部(27e)を位置させても良い。
 また、上記発明において、前記給油口筒部(180)に口金部材(181)を設け、該口金部材(181)に給油口(112)の蓋部材の取付部(181b)と、前記給油口筒部(180)の下部に位置するガイド壁(181e)とを備えても良い。
 また、上記発明において、前記バリア層(227)の前記開口部(227d)の端縁(227a)は、前記給油口筒部(280)の下部外周面に形成された凹溝(280g)内に先端(227e)を位置させても良い。
 また、上記発明において、前記給油口筒部(280)に口金部材(281)を設け、該口金部材(281)の下部には、前記バリア層(227)よりも下方まで延ばした位置に、給油ノズルの進入を規制する規制部(281h)を備えても良い。
 また、上記発明において、口金部材(81、181、281)の外周面に凹凸加工面(81d、181d、281d)を設け、該凹凸加工面(81d、181d、281d)に前記給油口筒部(80、180、280)の樹脂を結合させて前記口金部材(81、181、281)と前記給油口筒部(80、180、280)とが一体にされていても良い。
 本発明に係る樹脂製タンクによれば、樹脂製のタンク本体の内面にバリア層を備える樹脂製タンクにおいて、前記バリア層に開口部を設け、該開口部の外周部の樹脂層に前記タンク本体の内方または外方へ張り出す肉厚部を設け、該肉厚部に給油口筒部の基部の鋳込みフランジ部を位置させた状態で、前記バリア層と前記鋳込みフランジ部とを、前記タンク本体の樹脂によりモールドしたことを特徴とする。この構成によれば、バリア層の端部もタンク本体の樹脂でモールドされるので、バリア層の端部の捲れの発生を抑制し、樹脂製タンクの耐久性向上を図ることができる。
 上記発明において、前記給油口筒部の下部に、給油ノズルがガイドされるガイド壁を設け、該ガイド壁の径方向外側に、前記バリア層の前記開口部の端縁を位置させても良い。この構成によれば、ガイド壁を挟んで径方向外側にバリア層が位置するため、バリア層の端部を、より強固に保護することができる。
 また、上記発明において、前記バリア層の前記開口部の端縁は、断面が曲率を持って屈曲した円筒状または円錐状であり、前記鋳込みフランジ部に形成された凹溝内に先端部を位置させても良い。この構成によれば、フランジ部の凹溝とバリア層とが一体的に繋がるので、バリア層の端縁をより強固に保護することができる。
 また、上記発明において、前記給油口筒部の下部と前記鋳込みフランジ部との間に環状の段部を設け、この段部に前記バリア層の前記開口部の端縁を挿入して先端部を位置させても良い。この構成によれば、給油口筒部の下部の環状の段部にバリア層が配置されることにより、バリア層の端縁をより広範囲で保護することができる。
 また、上記発明において、前記給油口筒部に口金部材を設け、該口金部材に給油口の蓋部材の取付部と、前記給油口筒部の下部に位置するガイド壁とを備えても良い。この構成によれば、口金部材付きの給油口筒部に給油口の蓋部材を直接取り付けられるとともに、給油ノズルの挿入に対して、樹脂部やバリア層を保護するガイド壁として機能するので、給油口筒部の構造を簡素化できる。
 また、上記発明において、前記バリア層の前記開口部の端縁は、前記給油口筒部の下部外周面に形成された凹溝内に先端を位置させても良い。この構成によれば、給油口筒部の凹溝内でバリア層がタンク本体の樹脂層と一体的に繋がるので、バリア層の端縁をより強固に保護することができる。
 また、上記発明において、前記給油口筒部に口金部材を設け、該口金部材の下部には、前記バリア層よりも下方まで延ばした位置に、給油ノズルの進入を規制する規制部を備えても良い。この構成によれば、口金部材付きの給油口筒部の下部に設けた規制部により、給油ノズルの挿入に対して、樹脂部やバリア層を保護できる。
 また、上記発明において、口金部材の外周面に凹凸加工面を設け、該凹凸加工面に前記給油口筒部の樹脂を結合させて前記口金部材と前記給油口筒部とが一体にされていても良い。この構成によれば、口金部材と給油口筒部の結合部からの燃料等のにじみ出ることを防止でき、耐久性を向上できる。
図1は、本発明に係る第1の実施の形態の燃料タンクを示す斜視図である。 図2は、図1のII-II線断面図である。 図3は、図2の給油口の拡大図である。 図4は、燃料タンクの製造工程を示す模式図である。 図5は、上半体のタンク本体及びバリア層を示す断面図である。 図6は、図1に示した燃料タンクの形状変形例を示す斜視図である。 図7は、図6の燃料タンクを搭載した自動二輪車を示す左側面図である。 図8は、本発明に係る第2の実施の形態の燃料タンクの給油口の断面図である。 図9は、本発明に係る第3の実施の形態の燃料タンクの説明図であり、図9(A)は給油口の断面図、図9(B)は図9(A)のIX-IX線断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右及び上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。
<第1の実施の形態>
 図1は、本発明に係る第1の実施の形態の燃料タンク10を示す斜視図であり、図2は、図1のII-II線断面図である。
 燃料タンク(樹脂製タンク)10は、燃料を貯める主要部を構成するタンク主要部11と、タンク主要部11に燃料を注入するための給油口12と、タンク主要部11内の蒸発燃料を外部に吐出する吐出口13と、タンク上部に一体に設けられたキャニスター14とを備える。
 タンク主要部11は、樹脂製の上半体16及び下半体17からなる。
 上半体16は、上壁16a,4つの側壁16b,16c,16d,16e、上フランジ16fを備える。
 上壁16aは、上記給油口12、吐出口13及びキャニスター14が設けられている。側壁16b,16c,16d,16eは、上壁16aの周縁部から下方に延びてそれぞれの両縁部が接続されている。上フランジ16fは、4つの側壁16b,16c,16d,16eに亘って形成されている。
 下半体17は、底壁17a(図2参照)と、底壁17aの周縁部から立ち上げられてそれぞれの両縁部が接続された4つの側壁17b,17c,17d,17e(符号17cは図2参照)と、これらの側壁17b,17c,17d,17eに亘って形成された下フランジ17fとを備える。底壁17aには、燃料ポンプユニットP1(図2参照)が設けられる。
 上記した上フランジ16f及び下フランジ17fは、フランジ18を構成し、上フランジ16fと下フランジ17fとは、上下に重ねて接合される。
 フランジ18には、複数の取付孔18aが形成され、複数の取付孔18aに通したボルトとナット等の締結部材により、フランジ18を車両の車体フレーム等に取付けることが可能になる。
 給油口12は、上部にキャップ(不図示)がねじ込まれ、キャップによって塞がれる。
 キャニスター14は、上壁16aにタンク内方へ凹んだ半円筒状の収納凹部16gと、この収納凹部16gを上方から密閉状に覆うカバー16hからなり、その内部に蒸発燃料の吸着材を収納する。キャニスター14は、燃料タンク10内の蒸発燃料を吸着材(活性炭)で一旦吸着し、更に新気を取り込こむことで蒸発燃料を活性炭から放出させて車両のエンジン(不図示)の吸気管に供給する。
 キャニスター14の一端部には、チャージ口14a及びパージ口14bが設けられている。チャージ口14aは、チャージ管21を介して吐出口13に接続され、燃料タンク10内の蒸発燃料をキャニスター14内に取込む部分である。パージ口14bは、キャニスター14外に蒸発燃料を排出する部分であり、パージ管22を介してエンジンの吸気管に接続される。
 キャニスター14は、長手方向の一端面14cからチャージ口14a及びパージ口14bが突出し、長手方向の他端面14d(図2参照)から新気導入口14eが突出している。
 新気導入口14eには、新気導入管23の一端が接続されている。新気導入管23の他端は、大気開放され、新気が新気導入管23及び新気導入口14eを介してキャニスター14内に導入される。
 図2に示すように、タンク主要部11の上半体16は、樹脂製の上側のタンク本体26と、タンク本体26の内面の略全体に設けられる上側のバリア層27とを備える。バリア層27は、燃料タンク10の外部への燃料の透過を抑制するものであり、タンク形状に予め賦形された賦形体であって、タンク外形に略沿うように形成されている。バリア層27の厚さはその全体に亘って略一定である。上側のバリア層27の端部には、上側のタンク本体26側に向かって曲がる端縁部27a、27b、27cが形成されている。端縁部27a、27b、27cは、上半体16に埋め込まれており、上側のバリア層27が捲れ難くなっている。
 タンク主要部11の下半体17は、樹脂製の下側のタンク本体28と、下側のタンク本体28の内面の略全体に設けられる下側のバリア層29とを備える。バリア層29の厚さはその全体に亘って略一定である。下側のバリア層29の端部には、下側のタンク本体28側に向かって曲がる端縁部29aが形成されている。端縁部29aは、下半体17に埋め込まれており、下側のバリア層29が捲れ難くなっている。
 上記したタンク本体26,28は、燃料タンク10のタンク本体31を構成する。また、上記したバリア層27,29は、燃料タンク10のバリア層32を構成する。
 図3は、図2の給油口12の拡大図である。
 上半体16の上壁16aには、給油口12が形成されている。給油口12は、燃料注入用の給油口筒部80を備える。給油口筒部80は、上下方向に延びた円筒状であり、タンク本体26の内部と外部とを連通している。給油口筒部80の外周面には、雄ネジ部(取付部)80aが形成されている。雄ネジ部80aには、給油口12を塞ぐキャップ(不図示の蓋部材)の雌ネジ部(不図示)が結合される。
 給油口筒部80は、タンク本体26を構成する樹脂材料と同一の樹脂材料によって構成されており、タンク本体26と一体にモールドされる。給油口筒部80の下部(基部)には、フランジ部(鋳込みフランジ部)80bが形成されている。フランジ部80bは、給油口筒部80の外周部から径方向外側に広がる円環板状に形成されている。フランジ部80bが、タンク本体26が備える肉厚部26aの樹脂に鋳込んで埋め込まれた状態で、給油口筒部80はタンク本体26に支持されている。
 タンク本体26の肉厚部26aは、給油口12の位置に応じて形成されている。肉厚部26aは、上部が平面状であり、下部がタンク本体26の内方へ張り出す形状をしている。肉厚部26aは、給油口12の径方向外側の円環状の厚板部26dと、厚板部26dに比べて薄く且つ厚板部26dの上端に形成された円環板状の上板部26bと、厚板部26dに比べて薄く且つ厚板部26dの下端に形成された円環板状の下板部26cと、を備える。上板部26bと下板部26cとの間に、給油口筒部80のフランジ部80bが挟まれた状態で、タンク本体26と給油口筒部80が一体にモールドされている。
 給油口筒部80の下部には、内周壁(ガイド壁)80cが設けられている。内周壁80cの径方向外側にバリア層27が位置する。内周壁80cは給油ノズル90をバリア層27から離間した位置でガイドし、給油ノズル90が、径方向外側に配置されたバリア層27に当たらないようにガイドする。バリア層27の端縁部27aをより強固に保護することができる。
 タンク本体26の下面(内面)には、バリア層27が形成されている。バリア層27は、給油口筒部80の位置に対応して形成された円形状の開口部27dを備える。開口部27dは、給油口筒部80を介して、タンク本体26の内部と外部とを連通する。開口部27dの径は、給油口筒部80の内周壁80cの内径よりも大きく形成されている。開口部27dには、給油口筒部80側に屈曲する上述した端縁部(端縁)27aが形成されている。端縁部27aは、開口部27dの内周縁に沿って形成されており、円筒状に形成されている。端縁部27aの上端部(先端)27eは、内周壁80cよりも径方向外側に位置する。上端部27eは、フランジ部80bの下面に形成された円環状の凹溝80dに進入している。凹溝80dは上方に凹んでいる。フランジ部80bとバリア層27とが一体的に繋がるので、バリア層27が捲れ難くなっており、バリア層27の端縁部27aをより強固に保護することができる。
 給油口筒部80には、内周壁80cの上方側に、内周部上部を覆う金属製の口金部材81が支持されている。口金部材81は、給油口筒部80に沿って延びる円筒状に形成されている。口金部材81の上端には、上方ほど径方向外側に傾斜した玉縁部81aが形成されている。口金部材81の上下方向中央部には、径方向外側に突出した中間リブ81bが形成されている。口金部材81の下端部には、下方ほど径方向外側に傾斜した下端リブ81cが形成されている。玉縁部81a、中間リブ81b、下端リブ81cが給油口筒部80に埋め込まれた状態で、口金部材81は、給油口筒部80と一体に給油口筒部80の樹脂によりモールドされている。口金部材81は、給油口筒部80の樹脂に埋め込まれて一体に形成されているため、給油口筒部80と強固に結合されている。
 口金部材81の外周面には、シボ加工面(凹凸加工面)81dが形成されている。口金部材81は、シボ加工面81dの微小な凹凸により、樹脂製の給油口筒部80との接触面積が増加した状態で結合しており、口金部材81と給油口筒部80の結合部からの燃料等がにじみ出ることを防止でき、耐久性を向上できる。
 バリア層27は、開口部27dの径方向外側に凹状部27fを備える。凹状部27fは、タンク本体26の内方側に凹んでいる。凹状部27fには、給油口筒部80のフランジ部80bが配置されている。そして、バリア層27とフランジ部80bとタンク本体26とがタンク本体26の樹脂で一体にモールドされている。すなわち、凹状部27fの位置に対応して、タンク本体26には肉厚部26aが形成されており、肉厚部26aの上板部26bと下板部26cとの間に、フランジ部80bが挟まれた状態で一体にモールドされている。バリア層27とその端縁部27aがタンク本体26に一体にモールドされているので、バリア層27の捲れの発生を防止することができ、バリア層27が保護されて燃料タンク10の耐久性が向上している。
 図4は、燃料タンク10の製造工程を示す模式図である。
 図4を参照し、押し出し成形用のダイ46に、バリア層32を構成する複数の材料が供給され、シート状の成形体45がダイ46から押し出される。
 成形体45は、真空成形機47によって、タンク本体31の内面に沿う形状に賦形されて固化し、賦形体45aとなる。賦形体45aとなったバリア層32は、トリミング用の金型(不図示)によって、周縁部をトリミングされる。
 トリミングされたバリア層32は、タンク本体31を成形するインジェクション成形(射出成形)の金型48内にセットされ、タンク本体31のインジェクション成形の際にタンク本体31に一体化される。すなわち、バリア層32は、インサート成形によってタンク本体31の内面に結合される。この際に、給油口12はインサート成形によって、タンク本体31に一体にモールドされる。
 ここで、上側のバリア層27と下側のバリア層29とは個別に成形される。
 上側のバリア層27は、上側のタンク本体26のインジェクション成形の際に上側のタンク本体26に結合され、上半体16が形成される。下側のバリア層29は、下側のタンク本体28のインジェクション成形の際に下側のタンク本体28に結合され、下半体17が形成される。
 インジェクション成形の際には、上半体16の上フランジ16fの下面には、溶融代(不図示)を有する上側接合面16iが形成され、下半体17の下フランジ17fの上面には、溶融代(不図示)を有する下側接合面17gが形成される。上側接合面16i及び下側接合面17gの溶融代が加熱によって溶かされ、上側接合面16i及び下側接合面17gとが圧着されることで、上半体16と下半体17とが一体化される。
 屈曲している端縁部27a~27c,29a(図2参照)は、真空成形機47による賦形の際に成形体45の周縁部に曲率を持って形成された屈曲部分を、上述したトリミング用の金型(不図示)の切れ刃によってトリミングすることで形成される。端縁部27a~27c,29aの先端には、上記切れ刃によって端縁部27a~27c,29aの厚さ方向にトリミングされた切断面が形成される。このため、端縁部27a~27c,29aを容易に形成できるとともに、端縁部27a~27c,29aを高精度に形成できる。
 端縁部27a~27c,29aは、インジェクション成形の金型48(図5)によって上半体16及び下半体17を成形する際に、上半体16及び下半体17に埋め込まれる。このため、端縁部27a~27c,29aを容易に埋め込むことができる。
 給油口12の製造工程について、図3を用いながら説明する。口金部材81は予め形成される。口金部材81の外周面には、シボ加工が施され、シボ加工面81dが形成される。シボ加工は、例えば、ショットブラストを用いることが可能である。口金部材81は、給油口筒部80を成形するインジェクション成形の金型(不図示)内にセットされ、給油口筒部80のインジェクション成形の際にインサート成形されて給油口筒部80に一体化される。口金部材81は、玉縁部81a、中間リブ81b、下端リブ81cが給油口筒部80の樹脂に埋め込まれているため、口金部材81と給油口筒部80は強固に結合される。また、シボ加工面81dにより給油口筒部80に対する接触面積が増した状態で一体にモールドされているため、口金部材81と、給油口筒部80の結合部からの燃料等のにじみ出ることを防止でき、耐久性が向上している。
 一体にモールドされた給油口12は、図4に示すように、インサート成形によって、バリア層27と共に、タンク本体26と一体にモールドされる。
 バリア層27の賦形体45aは、端縁部27a、開口部27dなどを備える。賦形体45aは金型48にセットされる。賦形体45aの凹状部27fに対して、給油口筒部80のフランジ部80bが配置され、端縁部27aの上端部27eが、フランジ部80bの凹溝80dに進入させて埋め込まれる。
 この状態で、インサート成形により、バリア層27とフランジ部80bとタンク本体26とが一体にモールドされる。凹状部27fには、タンク本体26の樹脂により肉厚部26aが形成される。フランジ部80bの上方にはタンク本体26の樹脂により上板部26bが形成され、フランジ部80bの下方にはタンク本体26の樹脂により下板部26cが形成される。このとき、バリア層27の端縁部27aが、フランジ部80bの凹溝80dに進入して、給油口12のフランジ部80bが肉厚部26aに埋め込まれた状態で、バリア層27と給油口12とタンク本体26とが一体にされている。
 図5は、上半体16のタンク本体26及びバリア層27を示す断面図である。
 上半体16は、タンク本体26の1層と、5層で構成されるバリア層27とによって合計6層で構成される。
 バリア層27は、バリア層本体41と、バリア層本体41の両面に設けられる接着層42,42と、接着層42,42を介してバリア層本体41の両側に接着される外層43,43とを備える。
 タンク本体26の材質は、一例として、高密度ポリエチレン(HDPE)である。
 バリア層本体41は、燃料等の透過を低減させるためのもので、高密度ポリエチレンよりも透過させ難い材質で構成される。バリア層本体41は、一例として、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)で構成される。
 外層43,43は、タンク本体26と同じ材質で構成され、一例として、高密度ポリエチレンで構成される。
 バリア層27は、タンク本体26側の外層43を介してタンク本体26の内面に結合される。バリア層27は、タンク本体26と同一の材質の外層43を介してタンク本体26の内面に結合されるため、タンク本体26への密着性が高く、タンク本体26に強固に結合される。
 バリア層27は、外層43がタンク本体26内に露出して燃料に接する。このため、燃料のバリア層本体41への直接的な接触が防止される。
 下半体17の層の構造についても上半体16と同様であり、下側のタンク本体28の層の構造は、上側のタンク本体26と同一であり、下側のバリア層29の構造は、上側のバリア層27と同一である。
 以上説明したように、本発明を適用した第1の実施の形態によれば、樹脂製のタンク本体26の内面にバリア層27を備える燃料タンク10において、バリア層27に開口部27dを設け、開口部27dの外周部の樹脂層にタンク本体26の内方へ張り出す肉厚部26aを設け、肉厚部26aに給油口筒部80の基部のフランジ部80bを位置させた状態で、バリア層27とフランジ部80bとを、タンク本体26の樹脂によりモールドしている。したがって、バリア層27の端縁部27aも、タンク本体26の樹脂でモールドされるので、バリア層27の端縁部27aの捲れの発生を抑制し、燃料タンク10の耐久性向上を図ることができる。
 第1の実施の形態では、給油口筒部80の下部に、給油ノズル90がガイドされる内周壁80cを設け、内周壁80cの径方向外側に、バリア層27の開口部27dの端縁部27aを位置させている。したがって、内周壁80cを挟んで径方向外側にバリア層27が位置するため、バリア層27の端縁部27aを、より強固に保護することができる。
 また、第1の実施の形態では、バリア層27の開口部27dの端縁部27aは、断面が曲率を持って屈曲した円筒状であり、フランジ部80bに形成された凹溝80d内に端縁部27aを位置させている。したがって、フランジ部80bの凹溝80dとバリア層27とが一体的に繋がるので、バリア層27の端縁部27aをより強固に保護することができる。
 また、第1の実施の形態では、口金部材81の外周面にシボ加工面81dを設け、シボ加工面81dに給油口筒部80の樹脂を結合させて口金部材81と給油口筒部80とが一体にされている。したがって、口金部材81と給油口筒部80の結合部からの燃料等がにじみ出ることを防止でき、耐久性を向上できる。
 図6は、図1に示した燃料タンク10の形状変形例を示す斜視図である。
 燃料タンク50は、図1に示した燃料タンク10の上半体16及び下半体17の上下寸法をそれぞれ縮小した偏平形状の上半体56及び下半体57を備え、前方が薄く後方が厚い側面視で楔型形状を有する。
 即ち、燃料タンク50は、上半体56の上面中央部に燃料ポンプユニットP2を備え、燃料を貯める主要部を構成するタンク主要部51と、タンク主要部51に燃料を注入するための給油口12と、タンク主要部51内の蒸発燃料を外部に吐出する吐出口13と、タンク上部に一体に設けられたキャニスター14とを備える。
 タンク主要部51は、樹脂製の上半体56及び下半体57からなる。
 上半体56は、上壁56a,4つの側壁56b,56c,56d,56e(側壁56c(不図示)は側壁56bに対向する壁である。)、上フランジ16fを備える。
 下半体57は、底壁(不図示)と、底壁の周縁部から立ち上げられてそれぞれの両縁部が接続された4つの側壁57b,57c,57d,57e(側壁57c(不図示)は側壁57bに対向する壁である。)と、これらの側壁57b,57c,57d,57eに亘って形成された下フランジ17fとを備える。
 図7は、図6に示した燃料タンク50を搭載した自動二輪車60を示す左側面図である。
 自動二輪車60は、車体フレーム61と、車体フレーム61の前端部にフロントフォーク62を介して支持された前輪63と、車体フレーム61の下部にエンジンEを有するパワーユニット64を介して支持された後輪66とを備える。
 自動二輪車60は、パワーユニット64及び後輪66の上方に配置されたシート67に跨って着座するスクーター型の鞍乗り型車両であり、車体フレーム61及びその周囲を覆う車体カバー70を備える。
 車体カバー70は、フロントカバー71、左右一対のレッグシールド72、左右一対のフロアステップ73、左右一対のサイドスカート74、左右一対のボディカバー76、ハンドルカバー77を備える。
 フロントカバー71は、フロントフォーク62の前方を覆う。左右のレッグシールド72は、フロントカバー71の両側縁に接続されてシート67に着座した運転者の脚部を前方から覆う。左右のフロアステップ73は、左右のレッグシールド72の下端部から後方に延びて運転者の足置きとなる。左右のサイドスカート74は、左右のフロアステップ73の両側縁からそれぞれ下方に延びている。左右のボディカバー76は、シート67の両側部の下方を覆う。ハンドルカバー77は、フロントフォーク62の上部に取付けられたハンドル78の中央部を覆う。
 左右のフロアステップ73の下方には、燃料タンク50が配置され、燃料タンク50の周囲が、フロアステップ73、サイドスカート74等を含む車体カバー70で覆われている。
 燃料タンク50は、キャニスター14が前側に配置され、給油口12(図6参照)と、給油口12を塞ぐキャップ15とが後側に配置され、ボディカバー76に設けた燃料給油用の施錠機能付き開閉リッド(不図示)で覆われている。燃料タンク50のフランジ18は、複数の取付孔18a、18a、18aを介して、左右のフロアステップ73の下方に配置された左右一対のフレーム部材61a、61bに渡された複数のクロスフレーム61c、61dに取付けられる。左右一対のフレーム部材61a、61b及び複数のクロスフレーム61c、61dは、車体フレーム61の一部を構成する。
<第2の実施の形態>
 図8は、本発明に係る第2の実施の形態の燃料タンク110の給油口112の部分の断面図である。
 第2の実施の形態においては、第1の実施の形態と同一の構成については同一の符号を付け、詳細な説明は省略する。
 第2の実施の形態の燃料タンク(樹脂製タンク)110は、給油口112を備える。給油口112は、第1の実施の形態の給油口筒部80と口金部材81とに代えて、給油口筒部180と口金部材181とを備える。給油口筒部180や、口金部材181は、第1の実施の形態と同様に形成可能であり、給油口筒部180と口金部材181は、第1の実施の形態と同様に給油口筒部180の樹脂により一体にモールドされている。
 給油口筒部180は、上下方向に延びた円筒状であり、タンク本体26の内部と外部を連通している。給油口筒部180の外周部の下部(基部)には、径方向に広がる円環板状のフランジ部180bが形成されている。フランジ部180bは、タンク本体26が備える肉厚部26aの樹脂に埋め込まれた状態で支持されている。
 フランジ部180bの下面には、給油口筒部180の下端180eに対して段差を成す段部180fが形成されている。段部180fは、環状に形成されている。なお、段部180fは、フランジ部180bの下面に限らず、給油口筒部180の下端180eよりも下側の給油口筒部180の下部と、フランジ部180bとの間に設けても良い。段部180fには、バリア層27の端縁部27aが挿入された状態で配置されている。端縁部27aは、給油口筒部180の外周面に接触し、上端部27eがフランジ部180bに接触している。給油口筒部180の下端180eと、フランジ部180bとの間に設けられた環状の段部180fにより、バリア層27の端縁部27aをより広範囲で保護することができる。
 給油口筒部180には、給油口筒部180の内周壁180cに沿って延び、内周壁180cを覆う金属製の口金部材181が支持されている。口金部材181は円筒状に形成されている。口金部材181の上端には、口金屈曲部181aが形成されている。口金屈曲部181aは、径方向外側に広がった後に下方に屈曲している。口金屈曲部181aは給油口筒部180の上端を覆うため、給油ノズル90が樹脂製の給油口筒部180に当たることが防止されている。
 口金部材181の内周面には、雌ネジ部(取付部)181bが形成されている。雌ネジ部181bには、給油口112を塞ぐキャップの雄ネジ部(不図示)が結合される。また、雌ネジ部181bの位置に対応して、口金部材181の裏側(外周側)には、給油口筒部180のリブ180aが進入している。リブ180aは給油口筒部180の内周壁180cから突出した螺旋状に形成されている。リブ180aが口金部材181に進入しているため、口金部材181と給油口筒部180は強固に結合されている。
 口金部材181の下方には、径方向内側に膨出した突出部181cが形成されている。突出部181cは円環状に形成されている。突出部181cの下部には、下方になるほど径方向外側に傾斜したガイド壁181eが形成されている。ガイド壁181eの下端181fは、バリア層27の端縁部27aよりも径方向内側に配置されている。ガイド壁181eにより給油ノズル90がバリア層27から離間した位置をガイドされ、バリア層が保護される。
 口金部材81の外周面には、シボ加工面181dが形成されており、給油口筒部180に対する結合性が高まっている。
 口金部材181と給油口筒部180とが一体成形されることにより、給油口筒部180に給油口112のキャップ(不図示の蓋部材)を取り付けることができる。また、給油ノズル90の挿入に対して、口金部材181のガイド壁181eが給油ノズル90をガイド可能であるため、給油口筒部180の樹脂やバリア層27を保護できる。したがって、給油口筒部180自体に蓋部材を取り付けるためのネジ部や、給油ノズル90に対する防護機能を持たせる必要がなく、樹脂製の給油口筒部180自体の構造は簡素化できる。
 以上説明したように、本発明を適用した第2の実施の形態によれば、樹脂製のタンク本体26の内面にバリア層27を備える燃料タンク110において、バリア層27に開口部27dを設け、開口部27dの外周部の樹脂層にタンク本体26の内方へ張り出す肉厚部26aを設け、肉厚部26aに給油口筒部180の基部のフランジ部180bを位置させた状態で、バリア層27とフランジ部180bとを、タンク本体26の樹脂によりモールドしている。したがって、第1の実施の形態と同様に、バリア層27の捲れの発生を防止することができ、バリア層27が保護されて燃料タンク110の耐久性を向上させることができる。
 第2の実施の形態では、給油口筒部180の下部とフランジ部180bとの間に環状の段部180fを設け、この段部180fにバリア層27の開口部27dの端縁部27aを挿入して上端部27eを位置させている。したがって、給油口筒部180の下部とフランジ部180bとの間の環状の段部180fにバリア層27が配置されることにより、バリア層27の端縁部27aをより広範囲で保護することができる。
 また、第2の実施の形態では、給油口筒部180に口金部材181を設け、口金部材181に給油口112のキャップ(不図示)の雌ネジ部181bと、給油口筒部180の下部に位置するガイド壁181eとを備えている。この構成によれば、口金部材181付きの給油口筒部180に給油口112のキャップ(不図示)を直接取り付けられるとともに、給油ノズル90の挿入に対して、タンク本体26の樹脂部やバリア層27を保護するガイド壁181eとして機能させることができる。よって、給油口筒部180自体の構造は簡素化できる。
<第3の実施の形態>
 図9は、本発明に係る第3の実施の形態の燃料タンク210の説明図であり、図9(A)は給油口212の部分の断面図、図9(B)は図9(A)のIX-IX線断面図である。
 第3の実施の形態においては、第1の実施の形態と第2の実施の形態と同一の構成については、同一の符号を付け、詳細な説明は省略する。
 第3の実施の形態の燃料タンク(樹脂製タンク)210は、第2の実施の形態の上側のタンク本体26と給油口112に代えて、上側のタンク本体226と給油口212とを備える。
 給油口212は、給油口筒部280と口金部材281とを備える。
 給油口筒部280は、上下方向に延びた円筒状であり、バリア層227の開口部227dを通じて、タンク本体226の下側(内側)に突出している。給油口筒部280の外周面には、径方向内側に凹み、円環状に設けられた凹溝280gが形成されている。凹溝280gには、バリア層227の開口部227dの端縁部227aが挿入されている。端縁部227aの先端部227eは給油口筒部280に接触している。給油口筒部280の凹溝280g内でバリア層227がタンク本体226の樹脂層226eと一体的に繋がるので、バリア層227の端縁をより強固に保護することができる。
 給油口筒部280の外周面には、凹溝280gよりも上方にフランジ部280bが形成されている。フランジ部280bは、径方向外側に広がる円環板状に形成されている。フランジ部280bがタンク本体226の肉厚部226aに埋め込まれた状態で、給油口筒部280はタンク本体226に支持されている。なお、フランジ部280bの下面外周部には、円環状の段差部280fが形成されている。
 上側のタンク本体226の肉厚部226aは、上部が上側のタンク本体226の外方に膨出し、下部が平面状に形成されている。肉厚部226aは、給油口212の径方向外側の厚板部226dと、厚板部226dに比べて薄く且つ厚板部226dの上端に形成された円環板状の上板部226bと、厚板部226dに比べて薄く且つ厚板部226dの下端に形成された円環板状の下板部226cと、を備える。上板部226bと下板部226cとの間に、給油口筒部280のフランジ部280bが挟まれた状態で、タンク本体226と給油口筒部280が、タンク本体226の樹脂により一体にモールドされている。
 給油口筒部280には、口金部材281が支持されている。第3の実施の形態の口金部材281は、口金屈曲部181aと、雌ネジ部181bと、ガイド壁281eと、規制部280hとを備える。
 口金部材281は、給油口筒部280に沿って延びており、上側のバリア層227の開口部227dを通じてバリア層227の開口部227dよりも内側(下側)まで延びている。口金部材281は、雌ネジ部181bよりも下方に、ガイド壁281eを備える。ガイド壁281eにより、給油ノズル90が案内される。
 ガイド壁281eの下端には、略円板状の規制部281hが形成されている。規制部281hは、略円板状ではあるが、燃料が自重で中央部に移動するように下方にやや窄んでいる。規制部281hの中央部には、長孔281kが形成されている。長孔281kの幅(短軸)281mは、給油ノズル90の径よりも短くなるように形成され、長孔281kの長さ(長軸)281nは給油ノズル90の径よりも長くなるように形成されている。よって、長孔281kの開口部分の面積を、給油ノズル90の開口部分の面積以上にしつつ、給油ノズル90が規制部281hよりも下方に進入することを規制可能である。これにより、給油ノズル90がバリア層227に接触することを防止できる。また、長孔281kの開口面積は大きいので、給油ノズル90から給油された燃料は速やかに燃料タンク210内に流入し易くなっている。
 以上説明したように、本発明を適用した第3の実施の形態によれば、樹脂製のタンク本体226の内面にバリア層227を備える燃料タンク210において、バリア層227に開口部227dを設け、開口部227dの外周部の樹脂層にタンク本体226の外方へ張り出す肉厚部226aを設け、肉厚部226aに給油口筒部280の基部のフランジ部280bを位置させた状態で、バリア層227とフランジ部280bとを、タンク本体226の樹脂によりモールドしている。したがって、第3の実施の形態の燃料タンク210では、第1の実施の形態や第2の実施の形態と同様に、バリア層227の捲れの発生を防止することができ、バリア層227が保護されて燃料タンク210の耐久性を向上させることができる。
 第3の実施の形態では、バリア層227の開口部227dの端縁部227aは、給油口筒部280の下部外周面に形成された凹溝280g内に先端227eを位置させている。したがって、給油口筒部280の凹溝280g内でバリア層227がタンク本体226の樹脂層と一体的に繋がるので、バリア層227の端縁部227aをより強固に保護することができる。
 また、第3の実施の形態では、給油口筒部280に口金部材281を設け、口金部材281の下部には、バリア層227よりも下方まで延ばした位置に、給油ノズル90の進入を規制する規制部280hを備えている。この構成によれば、口金部材281付きの給油口筒部280の下部に設けた規制部281hにより、給油ノズル90の挿入に対して、給油口筒部280の樹脂部やバリア層227を保護できる。
 上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
 例えば、上述した実施形態では、開口部27d、227dの端縁部27a、227aが円筒状の構成を説明したが、先端部27e、227eの径が基端部の径と異なる円錐状、円錐台状の構成でも良い。
 また、第1の実施の形態の給油口12では、雄ネジ部80aに代えて雌ネジ部を設ける構成が可能であり、第2の実施の形態の給油口112と第3の実施の形態の給油口212では、雌ネジ部181bに代えて雄ネジ部を設けても良い。
 また、上記実施形態において、図8に示したように、燃料タンク50をスクーター型の自動二輪車60に搭載したが、これに限らず、自動二輪車以外も含む鞍乗り型車両にも適用可能である。なお、鞍乗り型車両とは、車体に跨って乗車する車両全般を含み、自動二輪車(原動機付き自転車も含む)のみならず、ATV(不整地走行車両)に分類される三輪車両や四輪車両を含む車両である。
 さらに、上記各実施の形態では、燃料タンク10、50、110、210を構成する分割体として、上半体16、56と下半体17、57とを例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、燃料タンク10、50、110、210は3つ以上の分割体に分割されていても良い。例えば、2つの分割体で構成される上半体に、ただ一つの分割体で構成された下半体17を接合して燃料タンク10、50、110、210を形成しても良い。
 また、燃料タンク10、50、110、210は、車両に限らず、エンジンを搭載する産業機械や設備に搭載又は設置しても良い。
 26、226 タンク本体
 26a、226a 肉厚部
 27、227 バリア層
 27a、227a 端縁
 27d、227d 開口部
 27e、227e 先端部
 80、180、280 給油口筒部
 80b、180b、280b 鋳込みフランジ部
 80c、181e、281e ガイド壁
 80d、280g 凹溝
 81d、181d、281d 凹凸加工面
 180f 段部
 181、281 口金部材
 181b 取付部
 281h 規制部

Claims (8)

  1.  樹脂製のタンク本体(26、226)の内面にバリア層(27、227)を備える樹脂製タンクにおいて、
     前記バリア層(27、227)に開口部(27d、227d)を設け、該開口部(27d、227d)の外周部の樹脂層に前記タンク本体(26、226)の内方または外方へ張り出す肉厚部(26a、226a)を設け、該肉厚部(26a、226a)に給油口筒部(80、180、280)の基部の鋳込みフランジ部(80b、180b、280b)を位置させた状態で、前記バリア層(27、227)と前記鋳込みフランジ部(80b、180b、280b)とを、前記タンク本体(26、226)の樹脂によりモールドしたことを特徴とする樹脂製タンク。
  2.  前記給油口筒部(80、180、280)の下部に、給油ノズルがガイドされるガイド壁(80c、181e、281e)を設け、該ガイド壁(80c、181e、281e)の径方向外側に、前記バリア層(27、227)の前記開口部(27d、227d)の端縁(27a、227a)を位置させたことを特徴とする請求項1に記載の樹脂製タンク。
  3.  前記バリア層(27)の前記開口部(27d)の端縁(27a)は、断面が曲率を持って屈曲した円筒状または円錐状であり、前記鋳込みフランジ部(80b)に形成された凹溝(80d)内に先端部(27e)を位置させたことを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂製タンク。
  4.  前記給油口筒部(180)の下部と前記鋳込みフランジ部(180b)との間に環状の段部(180f)を設け、この段部(180f)に前記バリア層(27)の前記開口部(27d)の端縁(27a)を挿入して先端部(27e)を位置させたことを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂製タンク。
  5.  前記給油口筒部(180)に口金部材(181)を設け、該口金部材(181)に給油口(112)の蓋部材の取付部(181b)と、前記給油口筒部(180)の下部に位置するガイド壁(181e)とを備えることを特徴とする請求項1、2、4のいずれか1項に記載の樹脂製タンク。
  6.  前記バリア層(227)の前記開口部(227d)の端縁(227a)は、前記給油口筒部(280)の下部外周面に形成された凹溝(280g)内に先端(227e)を位置させたことを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂製タンク。
  7.  前記給油口筒部(280)に口金部材(281)を設け、該口金部材(281)の下部には、前記バリア層(227)よりも下方まで延ばした位置に、給油ノズルの進入を規制する規制部(281h)を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂製タンク。
  8.  口金部材(81、181、281)の外周面に凹凸加工面(81d、181d、281d)を設け、該凹凸加工面(81d、181d、281d)に前記給油口筒部(80、180、280)の樹脂を結合させて前記口金部材(81、181、281)と前記給油口筒部(80、180、280)とが一体にされていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の樹脂製タンク。
PCT/JP2018/042466 2017-11-30 2018-11-16 樹脂製タンク WO2019107185A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019557151A JP6895540B2 (ja) 2017-11-30 2018-11-16 樹脂製タンク
US16/764,137 US11602986B2 (en) 2017-11-30 2018-11-16 Tank made of resin

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017231016 2017-11-30
JP2017-231016 2017-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019107185A1 true WO2019107185A1 (ja) 2019-06-06

Family

ID=66665559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/042466 WO2019107185A1 (ja) 2017-11-30 2018-11-16 樹脂製タンク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11602986B2 (ja)
JP (1) JP6895540B2 (ja)
WO (1) WO2019107185A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11512670B2 (en) * 2019-07-03 2022-11-29 Polaris Industries Inc. Evaporative emissions control for a vehicle
EP4052946B1 (de) * 2021-03-05 2024-05-01 Magna Energy Storage Systems GesmbH Kunststofftank

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11198665A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Toyota Motor Corp 中空樹脂容器
JP2001287269A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Kyosan Denki Kk 樹脂部品の接合構造
US20020063129A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Visteon Global Technologies, Inc. Low permeation fittings, low permeation containers utilizing same, and methods for forming same
JP2003146091A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Japan Steel Works Ltd:The 合成樹脂製タンクおよびその成形方法
JP2011529820A (ja) * 2008-08-06 2011-12-15 コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー 自動車燃料タンク
JP2016016698A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の燃料タンク構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5005496B2 (ja) 2007-10-19 2012-08-22 本田技研工業株式会社 燃料タンクの注入口構造
JP6156184B2 (ja) * 2014-02-21 2017-07-05 豊田合成株式会社 燃料供給装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11198665A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Toyota Motor Corp 中空樹脂容器
JP2001287269A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Kyosan Denki Kk 樹脂部品の接合構造
US20020063129A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Visteon Global Technologies, Inc. Low permeation fittings, low permeation containers utilizing same, and methods for forming same
JP2003146091A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Japan Steel Works Ltd:The 合成樹脂製タンクおよびその成形方法
JP2011529820A (ja) * 2008-08-06 2011-12-15 コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー 自動車燃料タンク
JP2016016698A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の燃料タンク構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
UMEZAWA, YOSHINORI ET AL.: "Inline Extruder for Recycling Flash of Multi Layerd Fuel Tank", SEIKEI-KAKOU, vol. 6, no. 11, pages 726 - 729, ISSN: 1883-7417 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019107185A1 (ja) 2020-07-16
US20200276900A1 (en) 2020-09-03
US11602986B2 (en) 2023-03-14
JP6895540B2 (ja) 2021-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019107185A1 (ja) 樹脂製タンク
US20070235089A1 (en) Vehicle fuel pump mounting arrangement
JP2017210032A (ja) 四輪車両
EP2050666B1 (en) Fuel filler structure of fuel tank
US8225953B2 (en) Resin-made fuel tank structure of vehicle
WO2019107186A1 (ja) 樹脂製タンク
JP2018086908A (ja) 鞍乗型車両
JP5420490B2 (ja) 車両の可撓性部材配索構造
JP2007302156A (ja) エンジン用燃料タンク
US10717489B2 (en) Resin-made tank
JP2009166753A (ja) 燃料タンク,該燃料タンクを備えた自動二輪車及び該燃料タンクの製造方法
JP2016079949A (ja) 鞍乗型車両
JP2016094146A (ja) 樹脂製燃料タンクの給油口構造およびその製造方法
US10981616B2 (en) Resin-made fuel tank
JP6437501B2 (ja) 鞍乗型車両の燃料タンク
JP6552576B2 (ja) 樹脂製タンク
JP6773627B2 (ja) 鞍乗り型車両の樹脂製燃料タンク
JP6964180B2 (ja) バリア層を有する樹脂製タンクおよびバリア層を有する樹脂製タンクの製造方法
JP6957735B2 (ja) 樹脂製タンクの製造方法
JP2019098892A (ja) 樹脂製タンク
JP6221899B2 (ja) 燃料供給装置
JP6218765B2 (ja) 鞍乗り型車両の給油部ドレン構造
JP2019064321A (ja) 樹脂製燃料タンク
WO2019167072A1 (en) Fuel tank
CN105525998A (zh) 跨坐型车辆和用于制造进气部件的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18883564

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019557151

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18883564

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1