JP2011529820A - 自動車燃料タンク - Google Patents

自動車燃料タンク Download PDF

Info

Publication number
JP2011529820A
JP2011529820A JP2011521445A JP2011521445A JP2011529820A JP 2011529820 A JP2011529820 A JP 2011529820A JP 2011521445 A JP2011521445 A JP 2011521445A JP 2011521445 A JP2011521445 A JP 2011521445A JP 2011529820 A JP2011529820 A JP 2011529820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
supply hole
oil supply
automobile fuel
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011521445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5473018B2 (ja
Inventor
クラウス ゲベート
アクセル ワグナー
Original Assignee
コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー filed Critical コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー
Publication of JP2011529820A publication Critical patent/JP2011529820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473018B2 publication Critical patent/JP5473018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/01Arrangement of fuel conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K2015/03523Arrangements of the venting tube
    • B60K2015/03528Mounting of venting tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K2015/03542Mounting of the venting means
    • B60K2015/03557Mounting of the venting means comprising elements of the venting device integrated in the fuel tank, e.g. vapor recovery means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86348Tank with internally extending flow guide, pipe or conduit
    • Y10T137/86372Inlet internally extending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【解決手段】 本発明は一体には成型されていない少なくとも1つの給油孔部4を有する熱可塑性樹脂の自動車燃料タンク1に関し、該給油孔部4は当該燃料タンク1に液密に接続され、該給油孔部4は当該燃料タンク1に設けられた開口部5に挿入され、該開口部5内で燃料タンク1についての周縁部外側に密閉手段11により密閉される。径方向に作用する密閉と共に前記給油孔部4はタンク壁2に対して軸方向に挟持される。
【選択図】 図1

Description

本発明は一体には成型されていない少なくとも1つの給油孔部(filler neck)を有する熱可塑性樹脂の自動車燃料タンクに関する。
熱可塑性樹脂の自動車燃料タンクは、比較的に複雑な外郭をもった仮想的にはどのような望む形状にも形成できることで、金属製タンクと比べても利点を有する。このようなタンクは、外的な機構的影響、例えば衝突の事象は一般的にはプラスチックタンクの継続的な変形には至らないことから、比較的に丈夫である。さらに、このような自動車燃料タンクは、自動車における仮想的にはどのような設置状況にも対応できる。プラスチック製の知られたワンピース若しくは単一部品の燃料タンクの場合、給油孔部と空気導入出ラインは少なくとも部分的には1つの部材で成型される。このようなタンクを押し出しブロー成形で形成する際、単純に1つ若しくはそれ以上の平行な管をタンクに成型することは比較的率直になされるものである。給油孔部に加えて、1つの工程で、例えば 気泡ユニット等で空気導出ラインを成型することも可能である。
自動車の充填利用できる空間は、常にこのようなタンクを自動車に搭載させるものとはならない。特に、もし燃料タンクの給油口が比較的にタンクの内部から遠くに配設された場合では、取り付け部品を単純化するために、一体に成型される給油孔部はしばしば省かれてしまう。燃料タンクが自動車に嵌合したときのみ、給油孔部が燃料タンクに接続される。通常、比較的に大きな接続取り付け部品がこの目的のために燃料タンクに配され、前記取り付け部品上に弾性接続素子が挟みこむようにされる。この接続素子は、例えば、クリップを使用して燃料タンクに気密若しくは液密に固定される。
しかしながら、このような接続は、液体の炭化水素が不可抗力的に放出されたときなどの衝撃に誘因される力の影響により外れてしまうことがある。燃料タンクには一体となって接続していない給油孔部は、この点において利点があるとはならない。さらに給油孔部と燃料タンクの間の後から形成された連結を密閉することは問題が多発する。燃料タンクに設けられる接続取り付け具や固着するように設置される給油孔部へ、しばしば弾性的なホースは挟持される。液体は、特にエタノールを含む燃料との関係で、問題とされる。この場合、エタノールを含有する燃料の高い蒸気圧のおかげで、接続点での完全な密閉を確かなものとすることが或る状況下ではできないでいる。
それ故、本発明の目的は一体には成型されていない少なくとも1つの給油孔部を有する熱可塑性樹脂の自動車燃料タンクを提供することであり、該自動車燃料タンクは前述の不利益をもたらさず、特に高蒸気圧の燃料について潜在的な放出経路を最小限に止めるように給油孔部を接続させることを可能とさせる。
本発明に従い、一体には成型されていない少なくとも1つの給油孔部を有する熱可塑性樹脂の自動車燃料タンクによって目的が達成され、該給油孔部は当該燃料タンクに液密に接続され、該給油孔部は当該燃料タンクに設けられた開口部に挿入され、該開口部内で前記給油孔周縁部外側に密閉手段により密閉される。
本発明による給油孔部が燃料タンク内に導入され、該燃料タンク若しくはそこに配されたインサートに関して径方向で密閉され、その密閉が燃料タンクの内側に非常に大きく配設されるという効果を有することに本発明は集約される。このような方法で、給油孔部の接続領域での燃料タンクからの液体若しくは気体状の炭化水素の移動は確実に防止される。
給油孔部は利便性良くタンク壁に径方向に挟持される。給油孔部の密閉と固定が互いに機能上分離されることは特に有益であり、特に効果的な密閉を確実なものとする。
これに対して、給油孔部と燃料タンクの既知の接続の場合、密閉と固定の機能的な分離はなく、或る状況では給油孔部にかかる力にシールが耐える必要が生じて、漏れへとつながる。本発明によれば、密閉手段は完全に取り付けのための力とは独立しており、密閉機能は、機械的な力に接することによっても弱まることはない。
本発明による燃料タンクの1つの変形例においては、給油孔部は少なくとも周縁フランジ状のカラーを当該燃料タンクの壁に接続する領域に有し、前記カラーはユニオン継手によってタンクの壁に対して径方向に固定される。
本発明による燃料タンクの更なる利便な変形例においては、タンク壁の開口部は接続インサートを有し、該接続インサートは前記タンク壁に溶着され、燃料タンクの径方向内側で前記給油孔部が該接続インサートに関して密閉する。
該燃料タンク内に突出する領域において、接続インサートは少なくとも部分的には、液体若しくは気体の炭化水素の存在下で膨張することのない材料から構成しても良い。このようにすることで、接続インサートの形状は安定を保ち、耐性の高い密閉を確実なものとする。
燃料タンク内に突出する領域において、例えば、前記接続インサートは、液体若しくは炭化水素ガスに耐性を有する材料からなる周縁バンドを具備することができる。例えばPOM(polyoxymethylene)、PA(polyamide)、或いはABS(acrylonitrile butadiene styrene)のようなプラスチックがこの目的に適合する。このようなバンドとしては、非膨張プラスチックや金属のどちらかで形成しても良い。
本発明による燃料タンクの1つの代替的な変形例においては、前記開口部は前記タンク壁の内側或いは外側への突出部の中に設けられる。内側或いは外側への突出部は、液体若しくは気体の炭化水素の存在下で膨張することのない材料からなるバンド若しくはリングによって周回される。
前記タンク壁と前記給油孔部は利便性良く少なくとも1層の液体若しくは炭化水素ガスに対するバリアー層を備えた熱可塑性樹脂の多層共押出構造からなる。
本発明は図面に描かれ例示的な複数の実施形態を参照しながら以下に説明される。
接続領域に挿入した給油孔部と燃料タンクの壁の断面を示す。 接続領域に挿入した給油孔部と燃料タンクの壁の断面を示す。 本発明の第2の例示的な実施形態の図1aおよび図1bに対応した図を示す。 本発明の第3の例示的な実施形態の図である。 本発明の第4の例示的な実施形態の図である。
本発明の燃料タンク1は6層若しくは7層の共押出としての熱可塑性樹脂からの既知の方法によるブロー成形により形成される。簡単のため、燃料タンク1の全部は示していない。図には、タンク壁2のみ示している。押出ブロー成形された燃料タンク1の正確な層構造も示していない。図面は単に液体若しくは気体の炭化水素に対するバリアー層3を示している。
燃料タンクは例えばチューブ押出物からの押出ブロー成形される。代替的に、未だ熱いうちに巻き取り状若しくは板状の押出物を成型しても良い。最後に、本発明の燃料タンクは熱成形により板状の半完成した製品から得られるようにしても良い。
同様に熱可塑性述からなる給油孔部4を配設するために、タンク壁2は開口部5を有し、開口部は例えば円形の孔を切削することで得られる。
給油孔部4はその端部だけ示され、燃料タンク1に接続される。
本発明の第1の例示的な実施形態においては、接続インサート6はタンク壁2の開口部5の内部に挿入される。この接続インサート6は同様に押出ブロー成形により形成される。好適な例示的な実施形態においては、接続インサート6はブロー成形時に生ずる廃材パリソンから圧縮成形で形成される。接続インサート6の層構造はそれ故にタンク壁2のものと対応したものとなる。
接続インサート6には周縁フランジ7が配され、該周縁フランジ7は開口部5の周囲に配されるタンク壁2のカラー8に溶着される。これは接続インサート6のバリヤー層3と他方タンク壁2のバリヤー層3が互いに垂直に延長されるようになされる。
接続インサート6は、タンクの内部9に一端が突出するものとされ、給油孔部4の、そこで密閉される端部に配設される。接続インサート6に囲まれた端部で、給油孔部4は1つ若しくはそれ以上の周縁溝10を備え、それぞれの周縁溝10はオーリング(O-ring)シール11を収容する。
給油孔部4は同様に周縁カラー12を燃料タンク1に接続される領域で有しており、該周縁カラー12はストッパーとしての接続インサート6のフランジ7に対して係止される。接続インサート6のフランジ7の下には、螺子リング13が配設され、該螺子リング13は単体若しくは多数体構造からなり、ユニオンナット14と相互に作用する。ユニオンナット14は給油孔部4の周縁カラー12に上に係合する。ユニオンナット14は内側螺子部を有し、螺子リング13と相互作用する。ユニオンナット14は、フランジ7の下側に係止され、給油孔部4をタンク壁2に対して(給油孔部の長手軸について)径方向に挟持させることを可能とする。
図1aは1つだけのオーリングシール11を備えた給油孔部の変形例を示し、図1bは2つのオーリングシール11が軸方向に並んで配設される給油孔部4の変形例を示す。
上述のように、接続インサート6は、液体若しくは気体の炭化水素の存在下で膨張しうる熱可塑性樹脂からなることから、非膨張性の材料からなる周縁バンド15を具備する。このバンド15は、例えば、金属若しくは非膨張性の樹脂からなる。これは給油孔部4が長手軸についての横方向への伸長することを防止し、オーリングシール11によってもたらされる密閉を常に確実なものとさせる。
図2および図3に示す例示的な実施形態においては、図1に描かれた例示的な実施形態の部品と機能的に対応する部品については同じ参照番号を付与している。
図2は燃料タンク1の変形例を示し、その中でタンク壁2は外側突出部15を有する。図1a、1bに示した例示的な実施形態のように、タンク壁2からの外側突出部15内で給油孔部4は開口部5内でオーリングシール11によって密閉される。外側突出部15の外側周縁には、螺子リング13が同様に配され、外側突出部15の溝内に配される。番号14で指定されるユニオンナットは、その内側螺子部で螺子リング13と相互に作用し、該ユニオンナット14によって給油孔部4は径方向に固定され、該ユニオンナット14は給油孔部4の周縁カラー8の周囲に係合する。外側突出部15は、ユニオンナット14が周囲に係合する形状を変えないようにする。
図3に示す例示的な実施形態においては、タンク壁2の内側突出部16内に開口部5が形成される。或いは、図3に示される構成は実質的に図2に示される構成に対応するが、螺子リング13はタンク壁2に溶着される。
タンクの内部9にクランピングリング17によって内側突出部16が囲まれ、クランピングリング17は内側突出部16が、炭化水素の作用のおかげで膨張する結果、径方向に伸長することを防止する。
さらに、図3に示す例示的な実施形態においては、給油孔部4は小径の突出部18を具備し、該突出部18は周縁ベベル段差19を形成する。給油孔部4が肩部20に対して段差19により係止されるように、内側突出部16の周縁肩部20に対して段差19が設けられる。
本発明による燃料タンク1のさらなる変形例が図4に示される。タンク壁2の開口部5は、周縁フランジ型リング21の形状を有し、フランジ状リング21の底部22は、フランジ状リング21の厚みが開口部5から外方向に(径方向に)減るように、外側に向かってベベル状とされたタンク壁2に面する。
給油孔部4のカラー12は、フランジ状リング21の外径に応じた外径を有する。カラー12の上部23は同様に傾斜され、フランジ状リング21とその上に置かれる給油孔部4のカラー12が一緒に合わされたときに断面で台形状を形成するように、径の外側方向に斜面をなす。給油孔部4はクランピングリング24によってフランジ状リング21上に支持され、クランピングリング24は断面台形の周縁溝25を有し、該周縁溝25はフランジ状リング21の底部22とカラー12の上部23に亘って係合する。クランピングリング24は1部品もしくは実は2部品の構成とすることができる。溝25の深さと外形は周縁方向の挟持がフランジ状リング21とカラー12の間に表面圧力を与え、さらに部品の軸方向の挟持もされるような次元とされる。
上述の例示的な実施形態のように、密閉は例えばオーリングシール11から得られ、該オーリングシール11は給油孔部4の周縁溝10に埋め込まれる。
1 燃料タンク
2 タンク壁
3 バリヤー層
4 給油孔部
5 開口部
6 接続インサート
7 フランジ
8 カラー
9 タンクの内部
10 溝
11 オーリングシール
12 カラー
13 螺子リング
14 ユニオンナット
15 外側突出部
16 内側突出部
17 クランピングリング
18 突出部
19 段差
20 肩部
21 フランジ状リング
22 フランジ状リングの底部
23 カラーの上部
24 クランピングリング
25 溝

Claims (11)

  1. 一体には成型されていない少なくとも1つの給油孔部を有する熱可塑性樹脂の自動車燃料タンクであって、前記給油孔部は当該燃料タンクに液密に接続され、前記給油孔部は、当該燃料タンクに設けられた開口部に挿入され、該開口部内で前記給油孔周縁部外側に密閉手段により密閉されることを特徴とする自動車燃料タンク。
  2. 請求項1記載の自動車燃料タンクであって、前記給油孔部はタンク壁に対して径方向で挟持することを特徴とする自動車燃料タンク。
  3. 請求項1または2記載の自動車燃料タンクであって、前記給油孔部の密閉と固着は機能的に別個であることを特徴とする自動車燃料タンク。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の自動車燃料タンクであって、前記給油孔部は、少なくとも周縁フランジ状のカラーを当該燃料タンクの壁に接続する領域に有し、前記カラーはユニオン継手によってタンクの壁に対して径方向に固定されることを特徴とする自動車燃料タンク。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の自動車燃料タンクであって、前記タンク壁の開口部は接続インサートを有し、該接続インサートは前記タンク壁に溶着され、燃料タンクの径方向内側で前記給油孔部が該接続インサートに関して密閉することを特徴とする自動車燃料タンク。
  6. 請求項5記載の自動車燃料タンクであって、当該燃料タンク内に突出する領域において前記接続インサートは少なくとも部分的には、液体若しくは気体の炭化水素の存在下で膨張することのない材料からなることを特徴とする自動車燃料タンク。
  7. 請求項5記載の自動車燃料タンクであって、当該燃料タンク内に突出する領域において前記接続インサートは、液体若しくは炭化水素ガスに耐性を有する材料からなる周縁バンドを具備することを特徴とする自動車燃料タンク。
  8. 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の自動車燃料タンクであって、前記開口部は前記タンク壁の内側或いは外側への突出部の中に設けられることを特徴とする自動車燃料タンク。
  9. 請求項8記載の自動車燃料タンクであって、前記タンク壁の内側或いは外側への突出部は、液体若しくは気体の炭化水素の存在下で膨張することのない材料からなるバンド若しくはリングによって周回されることを特徴とする自動車燃料タンク。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1つに記載の自動車燃料タンクであって、前記タンク壁と前記給油孔部は少なくとも1層の液体若しくは炭化水素ガスに対するバリア層を備えた熱可塑性樹脂の多層共押出構造からなることを特徴とする自動車燃料タンク。
  11. 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の自動車燃料タンクであって、燃料タンクに接続する領域において、前記前記給油孔部は周縁カラーを有し、該周縁カラーはクランプリングによって当該燃料タンクのフランジ型リングに固定されることを特徴とする自動車燃料タンク。
JP2011521445A 2008-08-06 2009-06-17 自動車燃料タンク Expired - Fee Related JP5473018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200810036538 DE102008036538A1 (de) 2008-08-06 2008-08-06 Kraftfahrzeug-Kraftstoffbehälter
DE102008036538.6 2008-08-06
PCT/EP2009/004348 WO2010015295A1 (de) 2008-08-06 2009-06-17 Kraftfahrzeug-kraftstoffbehälter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011529820A true JP2011529820A (ja) 2011-12-15
JP5473018B2 JP5473018B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=41055443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521445A Expired - Fee Related JP5473018B2 (ja) 2008-08-06 2009-06-17 自動車燃料タンク

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8636163B2 (ja)
EP (1) EP2307220B1 (ja)
JP (1) JP5473018B2 (ja)
KR (2) KR101451058B1 (ja)
CN (1) CN102099219B (ja)
DE (1) DE102008036538A1 (ja)
RU (1) RU2467889C2 (ja)
WO (1) WO2010015295A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014088053A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Yachiyo Industry Co Ltd フィラーパイプ取付構造
JP2018118498A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 住友理工株式会社 フィラーチューブの製造方法およびフィラーチューブ
JP2019006287A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社Fts 燃料タンクのパイプ取付構造
WO2019107185A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 本田技研工業株式会社 樹脂製タンク
JP2021098446A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 住友理工株式会社 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法
JP2021098445A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 住友理工株式会社 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法
JP7431197B2 (ja) 2021-06-24 2024-02-14 株式会社クボタ 作業車両のためのタンク及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011015049B4 (de) * 2011-03-24 2015-09-10 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstoffbehälter aus thermoplastischem Kunststoff für ein Kfz sowie Verfahren zur Herstellung eines Kraftstoffbehälters
US8550287B2 (en) * 2011-12-13 2013-10-08 Ford Global Technologies, Llc Sealing a fuel tank against hydrocarbon permeation
NO337057B1 (no) * 2014-02-11 2016-01-11 Braathen Thor F Stuss for tank i rustfritt stål, stål eller plast, samt fremgangsmåte for festing av stuss til tank
FR3036334B1 (fr) * 2015-05-19 2018-09-14 Inergy Automotive Systems Research (Societe Anonyme) Reservoir a jupe integree.
DE102017206251B3 (de) * 2017-04-11 2018-05-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wassertankeinrichtung für eine Brennkraftmaschine mit Wassereinspritzung
EP3653917A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Kunststofftank mit einer anschlussvorrichtung
JP7213349B2 (ja) * 2018-11-29 2023-01-26 オエティカ シュヴァイツ アーゲー コネクタアセンブリ、そのようなアセンブリで使用するためのプレート、およびそのようなアセンブリを含む冷却システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105901A (ja) * 1999-08-16 2001-04-17 Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh 自動車用燃料タンクアセンブリ
JP2001113590A (ja) * 1999-09-13 2001-04-24 Kautex Textron Gmbh & Co Kg タンク用インサートとその製造法
JP2003001698A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Toyota Motor Corp 樹脂製多層タンクのフランジ成形方法及び樹脂製多層タンクのフランジ構造
JP2007320350A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toyota Motor Corp 燃料タンクへの部材取付構造

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2440904A1 (de) * 1974-08-27 1976-03-11 Porsche Ag Kraftstoffbehaelter fuer kraftfahrzeuge
SU1768410A1 (en) * 1990-08-17 1992-10-15 Kurgansk Selskokhoz I Service fluid tank
JPH0510059U (ja) * 1991-07-18 1993-02-09 株式会社ミクニ 蒸散バルブの燃料タンクへの取付構造
US5660206A (en) * 1995-04-25 1997-08-26 Walbro Corporation Fuel tank filler neck check valve
DE19532988C1 (de) 1995-09-07 1996-12-19 Porsche Ag Kraftstoffbehälter für Fahrzeuge, insbesondere Personenkraftwagen
DE19643732A1 (de) * 1996-10-23 1998-04-30 Mannesmann Vdo Ag Haltevorrichtung für ein in einer Öffnung eines Kraftfahrzeugtanks einsetzbares Bauteil
DE19755297C2 (de) * 1997-12-12 1999-10-28 Man Nutzfahrzeuge Ag Fahrzeugbehälter mit modularem Anschlußteil
JP3417282B2 (ja) 1998-01-13 2003-06-16 トヨタ自動車株式会社 中空樹脂容器
DE19814958C2 (de) * 1998-04-03 2000-06-08 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Kraftfahrzeugtank aus Kunststoff
JP3713407B2 (ja) 1999-09-13 2005-11-09 株式会社タニタ 婦人用体調管理装置
JP4688274B2 (ja) 2000-11-02 2011-05-25 株式会社ニフコ 燃料タンク用コネクタ
US6761380B2 (en) * 2002-05-07 2004-07-13 Delphi Technologies, Inc. Filler neck assembly for fuel tank
JP2004189235A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Yachiyo Industry Co Ltd 燃料タンクの蓋体取付構造
WO2004110801A1 (de) * 2003-06-11 2004-12-23 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Extrusionsblasgeformtes einfüllrohr aus kunststoff
DE10328961A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Volkswagen Ag Kraftstoffversorgungsanlage für eine Brennkraftmaschine
US6966330B2 (en) * 2003-08-27 2005-11-22 Alfmeier Corporation Weldring with locking arrangement for valve assembly
FR2869842B1 (fr) * 2004-05-07 2007-07-06 Inergy Automotive Systems Res Dispositif pour la fixation d'un composant sur un corps creux, methode de fixation associee, reservoir a carburant
FR2875430B1 (fr) * 2004-09-23 2006-12-08 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fixation d'une embase sur la paroi d'un reservoir a carburant
CN100394095C (zh) * 2004-10-22 2008-06-11 东海橡胶工业株式会社 燃料箱的熔接接头
JP2006143172A (ja) * 2004-10-22 2006-06-08 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料タンクにおける溶着ジョイント
JP4564858B2 (ja) * 2005-02-08 2010-10-20 八千代工業株式会社 燃料タンクの構造
DE202005004189U1 (de) * 2005-03-14 2006-07-27 DURA Automotive Systems Köhler GmbH Tankstutzen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105901A (ja) * 1999-08-16 2001-04-17 Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh 自動車用燃料タンクアセンブリ
JP2001113590A (ja) * 1999-09-13 2001-04-24 Kautex Textron Gmbh & Co Kg タンク用インサートとその製造法
JP2003001698A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Toyota Motor Corp 樹脂製多層タンクのフランジ成形方法及び樹脂製多層タンクのフランジ構造
JP2007320350A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toyota Motor Corp 燃料タンクへの部材取付構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014088053A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Yachiyo Industry Co Ltd フィラーパイプ取付構造
JP2018118498A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 住友理工株式会社 フィラーチューブの製造方法およびフィラーチューブ
WO2018139178A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 住友理工株式会社 フィラーチューブの製造方法およびフィラーチューブ
JP2019006287A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社Fts 燃料タンクのパイプ取付構造
US10604005B2 (en) 2017-06-27 2020-03-31 Fts Co., Ltd. Pipe attaching structure of fuel tank
WO2019107185A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 本田技研工業株式会社 樹脂製タンク
JPWO2019107185A1 (ja) * 2017-11-30 2020-07-16 本田技研工業株式会社 樹脂製タンク
JP2021098446A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 住友理工株式会社 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法
JP2021098445A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 住友理工株式会社 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法
JP7337684B2 (ja) 2019-12-23 2023-09-04 住友理工株式会社 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法
JP7364458B2 (ja) 2019-12-23 2023-10-18 住友理工株式会社 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法
JP7431197B2 (ja) 2021-06-24 2024-02-14 株式会社クボタ 作業車両のためのタンク及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5473018B2 (ja) 2014-04-16
US20100032436A1 (en) 2010-02-11
KR101451058B1 (ko) 2014-10-14
RU2011108462A (ru) 2012-09-20
EP2307220B1 (de) 2012-09-26
KR20130108492A (ko) 2013-10-02
KR20110027820A (ko) 2011-03-16
RU2467889C2 (ru) 2012-11-27
CN102099219B (zh) 2014-04-02
DE102008036538A1 (de) 2010-04-22
EP2307220A1 (de) 2011-04-13
US8636163B2 (en) 2014-01-28
WO2010015295A1 (de) 2010-02-11
CN102099219A (zh) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473018B2 (ja) 自動車燃料タンク
US7014214B2 (en) Resinous connector
JP5107955B2 (ja) 自動車用燃料タンク
JP5421295B2 (ja) 自動車用熱可塑性燃料タンク
JP2002339825A (ja) 燃料タンクへの筒状体取付構造
US9718347B2 (en) Fueling device
JP5647104B2 (ja) 自動車用給油管
US20080135562A1 (en) Fuel Tank Assembly and Fuel Tank
JP2003002074A (ja) 合成樹脂製燃料タンクの付属部品
JP6697212B2 (ja) フィラーパイプの溶着取付部の取付構造
JP4338579B2 (ja) タイヤパンク応急修理装置に用いるシーリング剤ユニット
CA2332098A1 (en) Arrangement for connecting two pipes
JP2009137488A (ja) 燃料タンク
JP6442301B2 (ja) 自動車の金属製燃料タンクの給油管取付け構造
JP2019014292A (ja) 内蔵支柱の取付構造
JP6788939B2 (ja) フィラーパイプの取付方法
JP3788581B2 (ja) 燃料タンクへの筒状体取付構造
JP2003025857A (ja) 燃料タンクへの筒状体取付構造
JP5364136B2 (ja) パンク修理キット
JP4189259B2 (ja) 樹脂製燃料タンクの燃料逆流防止バルブ組立体
JP2008168766A (ja) 燃料タンクのニップル取付構造
US20180281585A1 (en) Fuel tank
JP4160885B2 (ja) 樹脂製燃料タンクにおける逆流防止バルブの取り付け構造
JP2012192770A (ja) 燃料タンクのチューブの取付構造
JP6635907B2 (ja) パイプの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5473018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees