JP2003159950A - 燃料タンク - Google Patents

燃料タンク

Info

Publication number
JP2003159950A
JP2003159950A JP2002262492A JP2002262492A JP2003159950A JP 2003159950 A JP2003159950 A JP 2003159950A JP 2002262492 A JP2002262492 A JP 2002262492A JP 2002262492 A JP2002262492 A JP 2002262492A JP 2003159950 A JP2003159950 A JP 2003159950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
connecting element
fuel tank
opening
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002262492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3893337B2 (ja
Inventor
Georg Reinelt
ライネルト ゲオルグ
Jorg Koith
コイト ヨルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kautex Textron GmbH and Co KG
Original Assignee
Kautex Textron GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10144543A external-priority patent/DE10144543B4/de
Application filed by Kautex Textron GmbH and Co KG filed Critical Kautex Textron GmbH and Co KG
Publication of JP2003159950A publication Critical patent/JP2003159950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893337B2 publication Critical patent/JP3893337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • B60K2015/03467Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together by clip or snap fit fittings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンク内への機能部品の固定に対する選択の
自由度を改善し、タンク本体の封止性能に悪影響を与え
ることなくタンク内部への部品の固定に関して多様性を
増加することのできる合成樹脂製燃料タンクを提供す
る。 【解決手段】 合成樹脂製タンク本体内に保持手段
(3)で固定された少なくとも一つの機能部品(2)を
備えた燃料タンク。保持手段(3)は機能部品(2)と
一体又は別体構成で且つ機能部品を保持手段に対して支
持するための少なくとも一つの連結要素(6)を含み、
連結要素(6)がタンク本体(1)の壁部に設けられた
開口部の口縁でタンク内部からタンク壁部の外表面にラ
ッチ係合され、開口部にはタンク本体外部から閉鎖蓋又
は付属部材が外気とタンク本体内とを封止する形態で取
り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車用の
燃料タンク、特に合成樹脂製の燃料タンクに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】押し出しブロー成形による合成樹脂製燃
料タンクの特に製造と部品の取り付けに関して、適正位
置への機能部品の装着と保持には種々の問題が生じてい
る。これらの機能部品としては、例えば通気弁、傾転遮
断弁、信号電送装置、導線などが含まれる。これらの機
能部品は燃料タンク内に配置固定する必要がある。合成
樹脂製燃料タンクは液体炭化水素に対して極めて高い不
透過性をもつと共にほぼ完全に密封されていなければな
らず、従ってタンク壁が毀損を受けるような部品装着手
順を想定することはできない。従って、係る理由から一
般には機能部品は特殊なホルダーで燃料タンクの内壁
面、具体的には、通常はタンク本体の比較的大きな組立
穴の直近部に溶着される。最終的に組立穴は完璧な気密
・液密封止性能が得られるように溶着封止されるが、こ
の組立穴はまた、上述の機能部品のためのホルダーを内
蔵する目的にも利用可能である。
【0003】例えば組立穴や充填穴のように、機能部品
を適正な内蔵位置に固定する目的で計画的に燃料タンク
に設けられる開口部は、システムにおける封止性能面で
の潜在的な弱点となるので、可能な限り最小限にすべき
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、タン
ク内への機能部品の固定のために新たに開口部を設ける
必要が無く、タンク本体のブロー成形時に不可避的に形
成される穴を有効利用して機能部品をタンク内部へ固定
することができる主に合成樹脂材料からなる燃料タンク
を提供することである。
【0005】本発明の別の課題は、押し出しブロー成形
によって合成樹脂材料から製造される燃料タンク、特に
タンク本体の封止性能にいささかも悪影響を与えること
なくタンク内部への部品の固定に関して取付位置及び姿
勢の選択の自由度と多様性を増加することのできる燃料
タンクを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の基本理念による
燃料タンクは、合成樹脂製タンク本体内に保持手段で固
定された少なくとも一つの機能部品を備えるものであ
り、保持手段は機能部品との連結のための少なくとも一
つの連結要素を含み、この連結要素は機能部品と一体又
は別体構成であって且つタンク本体壁部に設けられた開
口部にタンク内部から挿入されて前記開口部の口縁でタ
ンク壁部の外表面にラッチ係合され、更に前記開口部に
はタンク本体外部から閉鎖蓋又は付属部材が外気とタン
ク本体内とを封止する形態で取り付けられていることを
特徴とするものである。ここで、付属部品は、例えばタ
ンク外部の別の機能構成要素へ通じる外部パイプとの接
続部を含んでいてもよい。
【0007】後述の本発明による好適な実施形態の説明
から明らかなように、本発明によれば、押し出しブロー
成形で製造される合成樹脂製燃料タンクは別段の形成予
定が無くても通常はタンク壁部に複数の開口部が残され
るように成形されるという事実を有効に利用することが
できる。このような開口部とは、例えば成形工程におい
て押し出しブロー成形金型内部でプレフォームを膨張さ
せるために操作される吹き込みニードルや吹き込みマン
ドレルバーによって形成される穴などであり、従来は、
いずれにせよその位置に残存すべきでない場合は後工程
で閉塞する必要のあった開口部である。
【0008】本発明は、このような穴又は開口部を燃料
タンク内への少なくとも一つの機能部品の固定に利用す
ることを可能とするものである。従って本発明では、係
る開口部のうちの任意の位置にある開口部を選択して開
口部の内部に或る種のアダプターを装着し、このアダプ
ターを例えば機能部品と連結するための連結要素として
機能させるものである。勿論、このアダプター、即ち連
結要素は機能部品と別体或いは一体構成とすることがで
きる。従って本発明によれば機能部品の取付位置のみな
らず取付姿勢も複数の開口部のうちから最適な位置の開
口部を選ぶことによって自由度の高い多様性に富んだ選
択が可能である。
【0009】本発明の好適な形態によれば、閉鎖蓋又は
付属部材は開口部周囲のタンク壁部に溶着されている。
【0010】本発明の更に好適な形態によれば、開口部
におけるタンク壁部とのラッチ係合のために連結要素が
外周部にラッチ用突起要素を有しており、装着状態では
該ラッチ用突起要素がタンク壁部の外表面側に確実なロ
ック状態でラッチ係合している。
【0011】このような構造の連結要素は、機能要素を
支持したままの状態でタンク本体の内側から単一の組立
穴を利用した開口部に挿入してタンク内部に取り付ける
ことができる。
【0012】係る目的で連結要素は一端で開口した管状
体で構成し、管状体の開口端近傍領域の周壁を弾性変形
可能な構造として、この周壁の外周部に前記ラッチ用突
起要素として機能する複数のスナップ係合突起を設けて
おくことが好ましい。この場合、連結要素はタンク内部
からタンク壁部の開口部に挿入でき、そのスナップ係合
突起を開口部の口縁におけるタンク壁部の外表面側に係
合させて取り付けることができる。
【0013】本発明の更に別の好適な形態によれば、保
持手段は開口部の口縁でタンク壁部の外表面側にラッチ
係合された連結要素にタンク本体外部から装着されて該
連結要素のタンク壁部に対するラッチ係合をロックする
固定部材を更に備えている。
【0014】この固定部材は、連結要素の一端が管状に
開口している場合は、その開口端に内挿嵌合して連結要
素の開口端を内側から押し広げることによりラッチ用突
起要素とタンク壁部外表面とのラッチ係合をロックする
拡開部材としてもよい。
【0015】本発明の更に別の好適な形態によれば、保
持手段は開口部の軸心方向に関して連結要素の変位を阻
止する対抗手段を更に備えている。
【0016】この対抗手段は、ラッチ係合が無効な方向
に連結要素に作用する軸心方向の力をタンク壁部によっ
て支承するための当接機構であり、最も単純な場合は、
例えば閉鎖蓋又は付属部材に連結要素の端部と衝合する
ように形成した対抗衝合部で構成することができる。
【0017】別形態の対抗手段としては連結要素の外周
面から外側へ向かって延在する弾性支持部材、例えばフ
ランジ状の支持カラーや複数の爪状の支持レグ等を設
け、この弾性支持部材がタンク壁部の内面に対して弾性
力を伴って押し付けられることにより連結要素が軸心方
向に関して変位不能に固定されるようにしてもよい。
【0018】弾性支持部材は、燃料タンクの外表面に対
して予め定められた基準面に位置するように連結要素の
外表面上に設けられていることが好ましい。これによ
り、機能部品をタンク壁部の厚みとは無関係に予め定め
られた適正位置に配置することが可能となると共に、例
えばブロー成形用の吹き込みニードルの貫通位置である
開口部周縁のタンク内壁面に形成される樹脂材料の余分
な盛り上がりなどを回避して、連結要素をタンク壁部に
対して適正な姿勢位置で固定することが可能となる。
【0019】本発明の更に別の好適な形態によれば、対
抗手段は、連結要素の端部にタンク本体外部から装着固
定された支持カバーと、この支持カバーよりもタンク本
体内側に配置された支持プレートと、支持カバーと支持
プレートとを開口部の軸心方向に関して相対離反不能に
拘束する拘束部材とを含み、これにより支持プレートが
タンク壁面の内面側に弾性力を伴って支承されるように
なっている。支持プレートは好ましくは金属部品からな
り、また拘束部材は、支持カバーと支持プレートとの双
方に互いに芯合わせされた状態で形成された貫通穴に外
部から挿通配置されたブラインドリベットで構成するこ
とが好ましい。この場合、支持カバーは連結要素のタン
ク壁部に対するラッチ係合をロックする固定部材又は拡
開部材を兼ねることができる。
【0020】支持プレートは、その外周部から放射状に
外方へ延在する複数の爪部を備えていてもよく、装着状
態においてはこれら爪部の先端部がタンク壁部の内面に
弾性力を伴って当接し、好適にはタンク壁部に食い込む
ようにしておくとよい。
【0021】本発明の更に別の好適な形態によれば、固
定部材又は拡開部材はカップ状カバーの形状の閉鎖蓋に
接合されている。固定部材又は拡開部材は閉鎖蓋と一体
に成形することもでき、或いは閉鎖蓋に固定部材又は拡
開部材を適切に溶着して連結要素に内挿嵌合してもよ
く、またこの溶着は閉鎖蓋のタンク壁部への溶着作業と
同時に行ってもよい。
【0022】連結要素の端部外周面に設けられた各ラッ
チ用突起要素は、連結要素の周方向における特定の装着
向きを保証して周方向取付角度位置の割り出しができる
ように、開口部の口縁におけるタンク壁部表面に割り出
し位置に対応して設けた凹部又は孔に嵌合するようにし
てもよく、これは、例えば機能部品として燃料タンク内
に燃料充填レベルの上限を規制する弁を本発明に従って
配置する場合には重要なことである。
【0023】本発明の更に別の好適な形態によれば、付
属部材は外部パイプとの接続部を備えており、この接続
部を介して連結要素と機能部品が共に外部パイプへ連通
可能とされている。この場合、機能部品は例えば通気弁
であり、タンク壁部の開口部は機能部品の適正位置への
固定とベント通路の形成との双方に利用されることにな
る。
【0024】以上のような配置構成は、特に燃料タンク
の外部へ導かれるベント導管の隠蔽配置を実質的に簡素
化するものである。即ち、従来はベント導管を手作業で
タンク内に配置し、外部から開口部を介してタンク内の
接続部に接続しなければならなかったが、本発明によれ
ばベント導管はタンク内部に関する限り連結要素の組立
で配置が完了することになる。換言すれば、本発明によ
る燃料タンクの係る形態の構成配置では、前述のように
ベント導管用ホースと連結要素並びに機能部品をタンク
外部で予め組み立てておくことが可能である。
【0025】付属部材は外部パイプとの接続部を有する
カップ状カバー(29)で構成することもでき、この場
合、カバーの接続部を介して連結要素と機能部品が共に
外部パイプへ連通可能とされる。
【0026】本発明による更に別の好適な形態によれ
ば、付属部材は連結要素の端部に内挿されたスリーブを
含み、該スリーブが連結要素に対する付加的な結合フラ
ンジを形成する外向カラーを一端部に有している。スリ
ーブは、例えば連結要素に溶着可能であるが連結要素を
構成する合成樹脂とは機械的特性の異なる合成樹脂材料
で構成することができる。尚、例えば弁などの機能部品
は通常はポリオキシメチレン(POM)製であり、これ
らは炭化水素の存在下で膨張することがないが、タンク
壁部に溶着可能な材質ではない。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の目的と特徴及び利点を更
に明らかにするために、添付図面と共に本発明の好適な
実施形態を以下に詳しく説明する。
【0028】図1を参照して、符号1は例えば自動車用
の燃料タンク本体を全体的に示し、このタンク本体は単
一部品構造であって適切な熱可塑性合成樹脂材料により
押し出しブロー成形で製造されるものである。
【0029】図1において、符号2は燃料タンク本体1
内に配置された傾転遮断弁(ロールオーバーバルブ)で
あり、この弁は本発明で言う保持手段を構成するホルダ
ー3により例えば図2に示したようにタンク壁部4に固
定される。
【0030】図2を参照すると、タンク壁部4にはタン
ク本体1のブロー成型時の吹き込みニードルの貫通の名
残で開口部5が形成されており、この開口部5が遮断弁
2の取付に利用されている。開口部5は、本発明に従っ
て今やホルダー3の連結要素6を収容保持するために利
用されている。ホルダー3も全体の殆どの部分が熱可塑
性合成樹脂材料で構成されており、例えば射出成形によ
って製造されたものである。図1に明示したように、連
結要素6はそのタンク壁部4から遠い方の端部で遮断弁
2に一体的に連結されている。勿論これは一例であり、
連結要素と遮断弁は適切なラッチ又はデテント係合或い
は留め具やネジで連結固定されていてもよい。
【0031】図2に示した実施例は、連結要素6の端部
の外周面に位置決め突起7aを有しており、この突起
は、開口部5の口縁でタンク壁部4の外表面に対応する
寸法で設けられた凹部5aに係合する。位置決め突起7
aと凹部5aは、連結要素6の周方向における特定の装
着向きを保証して周方向取付角度位置の割り出しができ
るように、タンク本体に対して相対回転しないように連
結要素6を適正な向きに保持する働きをしている。
【0032】連結要素6は一端で開口した管状体の形態
を有し、この開口端の周壁外周部にはラッチ用突起要素
として先細テーパー外形の複数のスナップ係合突起7が
設けられ、例えば図2に示すように連結要素6の装着状
態においてはスナップ係合突起がタンク壁部の外表面の
一部に係合するようになっている。連結要素6の開口端
近傍領域の周壁は、例えば連結要素6の軸方向に延在す
る複数のスリットを周壁に設けることにより弾性変形可
能な構造になっており、これにより、先細テーパー外形
のスナップ係合突起7を先端側にして連結要素6をタン
ク内部側から開口部5に挿入できるようになっている。
【0033】ラッチ用係合要素として機能するスナップ
係合突起7を図示したようにタンク壁部4に対して適正
にラッチ係合した状態に固定する目的で、図示の実施例
では拡開部材8が連結要素6の開口端に挿入されてい
る。図2に示す第1実施例においては、拡開部材8は開
口部5を封止するための閉鎖蓋9と一体に形成された筒
状の止栓の形状をしており、その先端部は連結要素の開
口端への挿入を容易にするために先細テーパー外形とな
っている。閉鎖蓋9は、そのタンク壁部4へ向かって延
在した周壁端縁部でタンク壁部4に溶着されている。こ
の状態で、閉鎖蓋9の裏面に切株状に突出した拡開部材
8の突出端10は連結要素6の開口端内部に入り込んで
おり、拡開部材の外周面が連結要素の開口端近傍領域の
周壁を内側から押し広げるように押さえてスナップ係合
突起7をタンク壁部4の外表面上にラッチ係合した状態
にロックしている。
【0034】タンク壁部4は1層以上の炭化水素に対す
るバリヤー層を含む多層押出成形層であることが好まし
く、またこれに関連してタンク壁部4の最外層(表面
層)は例えばポリエチレン(PE)で構成することが好
ましい。この場合、閉鎖蓋9もタンク壁部4への好適な
溶着を保証するためにPE製とする。一方、連結要素6
はタンク壁部4と溶着不能な例えばPOMなどの材料で
構成することができる。タンク壁部4に対する連結要素
6を軸方向に関して固定するために、連結要素6はスナ
ップ係合突起7から軸方向に離れた位置に弾性支持部
材、この例では連結要素6の外周面から外側へ向かって
放射状に延在する複数の弾性支持レグ11を担持してい
る。最も簡単な場合は支持レグ11は軸心対称の二つで
あるが、三つ以上の支持レグを連結要素6の外周に等角
度間隔で配置してもよいことは述べるまでもない。支持
レグ11は本発明で言うところの対抗手段として機能
し、タンク壁部の内面に対して弾性力を伴って押し付け
られた状態で連結要素6の軸心方向への変位を阻止す
る。連結要素6のラッチ係合を弾性力の作用のもとに確
実なものとするために、支持レグ11は弾性変形可能で
ある点に注意すべきである。支持レグ11とスナップ係
合突起7との間の間隔は、以上に述べたような連結要素
6のラッチ係合が保証されるようにタンク壁部4の厚み
に応じて予め定められている。かくして、タンク壁部の
外表面に対するスナップ係合突起7の下側座面の当接に
よるラッチ係合が保証され、支持レグによる対抗した押
圧作用により連結要素6が開口部5内で軸方向変位する
ことなく確実に固定される。
【0035】尚、図2から明らかなように、支持レグ1
1はタンク内部の開口部5の口縁近傍領域に存在するタ
ンク壁内面の余分な盛り上がり部や不均一厚み部分をブ
リッジ状に乗り越えてタンク壁内面に当接するので、こ
れらの影響を受けることなく支承を果たすことができる
という利点を備えている。
【0036】図3は本発明による燃料タンクの第2実施
例の要部を示しており、この実施例では閉鎖蓋と別体の
筒部材12が拡開部材として連結要素6に挿入されてい
る。その他の部分は図2に示したものと大差ない。
【0037】図4及び図5は本発明の第3実施例の要部
を示しており、この場合は外周部から放射状に外方へ延
在する複数の爪部14を備えた金属製支持プレート13
が対抗手段として設けられている。支持プレート13
は、連結要素6の周壁に上部開口端から軸方向に形成さ
れたスリット15内に爪部14を移動可能に貫挿した状
態で連結要素6の内部に挿入され、タンク内部に位置し
ている。スリット15の位置と数は爪部14の位置と数
に対応していることは述べるまでもない。スリット15
は、連結要素6のスナップ係合突起7が設けられている
開口端から長手軸方向に延在している。スリット15の
開口幅は爪部14の幅寸法より若干大きいことは勿論で
ある。また、連結要素6の開口端には上端側に外向フラ
ンジを有する支持カバー16が内挿嵌合されており、こ
の支持カバー16と支持プレート13には、連結要素6
へ装着された状態で互いに軸心の合った穴17が設けら
れている。
【0038】先に述べた各実施例のホルダーの場合と同
様に、図4及び図5に示すホルダー3も先ず初めにタン
クの内側から開口部5へ連結要素6を差し込むことによ
り装着される。この状態で支持プレート13を連結要素
6の開口端から内部へ挿入配置し、次いでこの開口端に
外側から支持カバー16を配置する。次に拘束部材とし
てのブラインドリベット18を支持プレート13の穴1
7から支持カバー16の穴17へ通し、リベット装着工
具でリベット18の頭を潰して支持カバー16と支持プ
レート13とを互いに引き寄せた状態でリベット18に
よって連結する。これにより支持プレート16の爪部1
4の先端が弾性力を伴って燃料タンクのタンク壁部4の
内面に食い込むように押し付けられ、同時に支持カバー
16が連結要素6の開口端に適正に入り込んで固定され
る。このとき支持カバー16の外周面が連結要素の開口
端近傍領域の周壁を内側から押し広げるように押さえて
スナップ係合突起をタンク壁部の外表面上にラッチ係合
した状態にロックすることは先の第1及び第2実施例の
場合と同様である。その後、閉鎖蓋9をタンク壁部の外
表面に溶着して開口部5を閉鎖する。このような連結構
造の利点は、さほどの時間と費用を要することなく殆ど
分解することのない連結が可能であることと、タンク壁
部4の内面に爪部14の先端部が食い込むことによるフ
ック止めの効果によって例えば傾転遮断弁2のような機
能部品が連結要素の周方向に関しても充分な強度で確実
に固定される点にある。
【0039】図6は本発明の第4実施例によるホルダー
3の要部を示しており、この場合、ホルダー3は拡開部
材として連結要素6の開口端に内挿されたスリーブ19
を備えている。このスリーブ19は上端部に外向全周カ
ラー20を備えており、このカラーの上面が例えば図2
〜4に示したのと同様な閉鎖蓋9の天板裏面への全周溶
着のための溶着面21を形成している。これにより連結
要素6の軸方向に関する固定と閉鎖蓋9による開口部5
の封止密閉との双方が達成可能である。
【0040】図7に示す本発明の第5実施例では、閉鎖
蓋9はアルミニウム製カバー内張部材22を備えた複合
部品からなる。また、機能部品23は、例えば図1に示
したのと同様に連結要素6に対して側方にずれた位置に
固定されている。連結要素6は、そのタンク内部に向い
た側で機能要素をロック状態で収容するアダプター栓の
形態とすることもできる。
【0041】図8は本発明による第6実施例の要部を示
しており、この場合のホルダー3は燃料タンクのタンク
壁部に残っているブロー成形用吹き込みニードル貫通穴
に挿入固定されているが、図示するように、この貫通穴
の周囲のタンク壁部4はニードルの挿入時に形成された
かなり目立つ肉厚盛り上がり部となっており、これが連
結要素6の外周面に直接隣接した状態となっている。そ
こで、本実施例では連結要素6に設けられている支持レ
グ11は肉厚盛り上がり部を内側に包含するに充分な高
さ及び長さで外方へ放射状に延在して上方へ湾曲してお
り、タンク壁部4の内面に対する各支持レグ先端の接触
点がタンク壁部のニードル貫通穴の口縁から間隔をあけ
て離れるようになっている。本実施例の場合、この間隔
は連結要素6の直径の少なくとも半分に相当する距離で
ある。
【0042】尚、例えば図2に符号5で示したようなタ
ンク壁部4の開口部5はタンク壁部4の外表面に形成さ
れた凹部の内側に設けられていてもよいことは当業者に
自明なところである。この場合、図示の閉鎖蓋9に代え
て係る凹部の全体を覆う閉鎖蓋を設けてもよく、勿論、
この閉鎖蓋はタンク壁部4の外表面に溶着しておくこと
が好ましい。
【0043】先に述べた第1〜第6実施例に対し、図9
〜11に示す各実施例は、タンク壁部4の開口部又は貫
通穴が閉鎖蓋などによって密閉されず、タンク外部へ通
じるパイプ又は電線を通すための封止接続部を構成して
いる点で異なっている。
【0044】まず、図9は本発明による第7実施例の要
部を示しており、この場合の機能部品23は通気弁であ
って図示しない弁ハウジングとこのハウジングを固定す
るための連結部材26とを有している。本実施例では、
弁ハウジング連結部材26が本発明で言う連結要素6と
して機能し、前述各実施例と同様に開口部5にラッチ係
合するようになっている。この場合、固定部材は図6に
示した実施例と同様のスリーブ19であり、このスリー
ブの外周面には全周溝27が設けられ、この溝内にO−
リングシール28が装着されている。かくして、通気弁
という機能部品の機能を保証するためにスリーブ19と
弁ハウジング連結部材26との間のシールが達成されて
いる。尚、このようなシール機能は版ハウジング連結部
材の内径に対するスリーブ19の外径公差を例えば極小
にするなど、最適に選ぶことでも達成できることは当業
者に自明のところである。全周溝27内のO−リングシ
ール28は、弁ハウジング連結部材26、即ち連結要素
6の内周面に密接して封止状態を確保する。
【0045】スリーブ19には、弁ハウジングから遠い
方の端部に外向全周カラー20が設けられており、この
カラーは、閉鎖蓋9に代えて装着されるカップ状カバー
29との溶着固定用のフランジとして機能する。カップ
状カバー29は、更にその外周壁端縁部でタンク壁部4
の外表面にも溶着される。図9に示すように、カバー2
9の各溶着面の位置は、カバーの向きによる多少のアラ
イメント誤差が許容される場合にカバー29の自動装着
が可能なように選ばれている。このカップ状カバー29
は、前述の各実施例で示したような閉鎖蓋ではなく、む
しろ接続部30を備えたカップリング部材である。従っ
て、接続部30には、例えば燃料蒸気フィルターへ至る
ベント導管(図示しない)を接続することが可能であ
る。接続部30は例えば接続ニップル、接続用雌ネジ
孔、その他の適切な管継手構造とすることができる。
【0046】図9に示す実施例の場合、図示しない弁ハ
ウジングとその連結部材26及びカップ状カバー29は
互いに連通していることは述べるまでもない。従って、
この場合のタンク壁部4の開口部5は弁ハウジングの装
着とタンク内からのベント排気の双方に利用されている
ことになる。
【0047】図10に示す第8実施例では、連結要素6
がタンク壁部4の開口部5を明らかに通り抜けており、
図10には示されていないが図7に符号23で示したよ
うな機能部品から遠い方の端部において連結要素6には
外周面を一周する全周溝27が設けられ、この溝内にO
−リングシール28が装着されている。本実施例もタン
ク壁部の開口部を閉鎖する蓋は含んでおらず、むしろタ
ンク壁部4の外表面に適切に溶着するための固定用基部
31を有する接続部30に連通した開口部品となってい
る。この連結要素6には、それぞれ連結要素の軸方向と
平行に延在する複数の位置決めラッチ用弾性部32が周
方向に配列されて設けられており、各弾性部32の先端
部には外方へ向いて突出した先細テーパー形状の鈎型ス
ナップ係合突起7が設けられ、これらの係合突起がタン
ク壁部の開口部5の口縁に係合するようになっている。
ラッチ用弾性部32と連結要素6の外周面との間には環
状空間33が形成されており、この環状空間に固定リン
グ34が挿入されている。従って、図10に示す実施例
が図9の実施例と異なっている点は、燃料タンク1の外
表面側に突き出ている連結要素6の端部が先細テーパー
形状となっている一方で、固定用基部31がその長手軸
心周りでほぼ円錐ベル状の形となっており、これが連結
要素6の周方向に延在するテーマー面と共に自動機械に
よって部品を組み立てる際及び定期制位置に溶着する際
に各部のセルフセンタリングに寄与する点である。
【0048】図11は本発明の第9実施例を示してお
り、この場合は連結要素6の一部、即ちタンク1の外部
へ突き出た部分に全周肩段部35が設けられ、この肩段
部にO−リングシール28が配置されている。連結要素
6の上記突出部のセンタ外周部は前述と同様の理由で先
細テーパー形状となっている。O−リングシール28は
カップ状カバー29との間で連結要素6をシールしてお
り、このカバー29には図11に示したように接続部3
0も設けられている。図11に示した構造のその他の部
分は図10のものとほぼ同様である。尚、カップ状カバ
ー29も炭化水素に対するバリヤー機能を与えるバリヤ
ー層を一体に含む多層押し出し成形品で構成することが
望ましい。
【0049】
【発明の効果】以上に述べたように本発明によれば、例
えば押し出しブロー成形金型内部でプレフォームを膨張
させるために操作される吹き込みニードルや吹き込みマ
ンドレルバーによって形成される穴など、押し出しブロ
ー成形で製造される合成樹脂製燃料タンクのタンク壁部
に通常残されている複数の開口部のどれかを選んで燃料
タンク内への機能部品の固定に有効利用することがで
き、係る開口部のうちの任意の位置にある開口部を選択
して開口部の内部に或る種のアダプターを装着し、この
アダプターを例えば機能部品との連結のための連結要素
として機能させるものであるので、機能部品の取付位置
のみならず取付姿勢も複数の開口部のうちから最適な位
置の開口部を選ぶことによって自由度の高い多様性に富
んだ選択が可能であり、機能部品の内蔵固定のために新
たな組立穴などを設ける必要がないのでタンクの封止性
能を損なうことも防止できると共に、連結要素と機能部
品とをタンク内への装着前に予め組み立ててユニット化
しておき、このユニットをタンク内部からタンク壁部の
任意の開口部へ装着してラッチ係合を固定するだけで機
能部品を適正位置及び姿勢に装着できるので、組み立て
工程も簡素化できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料タンクの全体構成を示す一部
切欠側面図である。
【図2】本発明による燃料タンクの第1実施例における
ホルダー取付部分の拡大部分断面図である。
【図3】第2実施例におけるホルダー部分の拡大部分断
面図である。
【図4】第3実施例におけるホルダー部分の拡大部分断
面図である。
【図5】図4のV−V線矢視断面図である。
【図6】第4実施例におけるホルダー部分の拡大部分断
面図である。
【図7】第5実施例におけるホルダー部分の拡大部分断
面図である。
【図8】第6実施例におけるホルダー部分の拡大部分断
面図である。
【図9】第7実施例におけるホルダー部分の拡大部分断
面図である。
【図10】第8実施例におけるホルダー部分の拡大部分
断面図である。
【図11】第9実施例におけるホルダー部分の拡大部分
断面図である。
【符号の説明】
1:燃料タンク本体 2:傾転遮断弁 3:ホルダー(保持手段) 4:タンク壁部 5:開口部 5a:凹部 6:連結要素 7:スナップ係合突起(ラッチ用突起要素) 7a:位置決め突起 8:拡開部材 9:閉鎖蓋 10:突出部 11:支持レグ(弾性支持部材) 12:筒部材(拡開部材) 13:支持プレート 14:爪部(弾性支持部材) 15:スリット 16:支持カバー 17:穴 18:ブラインドリベット(拘束部材) 19:スリーブ 20:外向カラー 21:溶着面 22:アルミニウム製カバー内張部材 23:機能部品 26:通気弁ハウジング連結部材 27:全周溝 28:O−リングシール 29:カップ状カバー 30:接続部 31:固定用基部 32:位置決めラッチ用弾性部 33:環状空間 34:固定リング 35:全周肩段部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨルグ コイト ドイツ連邦共和国 53842 トロイスドル フ、イム・フェルトブルッフ 28 Fターム(参考) 3D038 CA15 CA22 CB01 CC20

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製タンク本体内に保持手段
    (3)で固定された少なくとも一つの機能部品(2,2
    3)を備えた燃料タンクにおいて、 保持手段(3)が機能部品(2,23)との連結のため
    の少なくとも一つの連結要素(6)を含み、該連結要素
    (6)が機能部品と一体又は別体構成であって且つタン
    ク本体壁部(4)に設けられた開口部(5)にタンク内
    部から挿入されて前記開口部の口縁でタンク壁部の外表
    面にラッチ係合され、該開口部にはタンク本体外部から
    閉鎖蓋(9)又は付属部材が外気とタンク本体内とを封
    止する形態で取り付けられていることを特徴とする燃料
    タンク。
  2. 【請求項2】 閉鎖蓋又は付属部材が開口部周囲のタン
    ク壁部(4)に溶着されていることを特徴とする請求項
    1に記載の燃料タンク。
  3. 【請求項3】 連結要素(6)が外周部にラッチ用突起
    要素を有し、装着状態では該ラッチ用突起要素がタンク
    壁部(4)の外表面側にラッチ係合していることを特徴
    とする請求項1又は2に記載の燃料タンク。
  4. 【請求項4】 連結要素(6)が一端で開口した管状体
    からなり、該管状体が少なくとも開口端近傍領域に弾性
    変形可能な周壁を有し、該周壁の外周部にラッチ用突起
    要素としてのスナップ係合突起(7)が設けられている
    ことを特徴とする請求項3に記載の燃料タンク。
  5. 【請求項5】 前記保持手段が、開口部の口縁でタンク
    壁部の外表面側にラッチ係合された連結要素(6)にタ
    ンク本体外部から装着されて該連結要素のタンク壁部
    (4)に対するラッチ係合をロックする固定部材を更に
    備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に
    記載の燃料タンク。
  6. 【請求項6】 前記固定部材が、開口部にラッチ係合さ
    れた連結要素(6)の端部にタンク本体外部から内挿嵌
    合して該連結要素の端部を内側から押し広げる拡開部材
    (8)を含むことを特徴とする請求項5に記載の燃料タ
    ンク。
  7. 【請求項7】 前記保持手段が、開口部の軸心方向に関
    して連結要素(6)の変位を阻止する対抗手段を更に備
    えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記
    載の燃料タンク。
  8. 【請求項8】 閉鎖蓋(9)又は付属部材が前記対抗手
    段を形成していることを特徴とする請求項7に記載の燃
    料タンク。
  9. 【請求項9】 前記対抗手段が連結要素(6)の外周面
    から外側へ向かって延在する弾性支持部材(11)を含
    み、該弾性支持部材がタンク壁部(4)の内面に対して
    弾性力を作用させた状態で押し付けられて連結要素
    (6)を開口部の軸心方向に関して変位不能に固定して
    いることを特徴とする請求項7に記載の燃料タンク。
  10. 【請求項10】 前記対抗手段が、連結要素(6)の端
    部にタンク本体外部から装着固定された支持カバー(1
    6)と、この支持カバーよりもタンク本体内側に配置さ
    れた支持プレート(13)と、支持カバーと支持プレー
    トとを開口部の軸心方向に関して相対離反不能に拘束す
    る拘束部材とを含み、支持プレートがタンク壁面(4)
    の内面側に弾性力を伴って支承されていることを特徴と
    する請求項7に記載の燃料タンク。
  11. 【請求項11】 前記拘束部材がブラインドリベット
    (18)からなることを特徴とする請求項10に記載の
    燃料タンク。
  12. 【請求項12】 支持カバー(16)が前記連結要素の
    タンク壁部に対するラッチ係合をロックする固定部材を
    兼ねていることを特徴とする請求項10又は11に記載
    の燃料タンク。
  13. 【請求項13】 支持プレート(13)が放射状に外方
    へ延在する複数の爪部(14)を有し、装着状態におい
    てこれら爪部の先端部がタンク壁部(4)の内面に弾性
    力を伴って当接していることを特徴とする請求項10〜
    12のいずれか1項に記載の燃料タンク。
  14. 【請求項14】 前記付属部材が外部パイプとの接続部
    (30)を備え、該接続部を介して連結要素(6)と機
    能部品(23)が共に外部パイプへ連通可能とされてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の燃料タンク。
  15. 【請求項15】 前記付属部材が外部パイプとの接続部
    (30)を有するカップ状カバー(29)からなり、該
    カバーの前記接続部を介して連結要素(6)と機能部品
    (23)が共に外部パイプへ連通可能とされていること
    を特徴とする請求項1に記載の燃料タンク。
  16. 【請求項16】 前記付属部材が連結要素(6)の端部
    に内挿されたスリーブ(19)を含み、該スリーブが連
    結要素に対する付加的な結合フランジを形成する外向カ
    ラー(20)を一端部に有することを特徴とする請求項
    1、3又は4のいずれか1項に記載の燃料タンク。
JP2002262492A 2001-09-10 2002-09-09 燃料タンク Expired - Lifetime JP3893337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10144543A DE10144543B4 (de) 2001-09-10 2001-09-10 Kraftstoffbehälter
DE10144543.1 2001-09-10
EP02017286.2 2002-08-01
EP02017286A EP1291222B1 (de) 2001-09-10 2002-08-01 Kraftstoffbehälter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003159950A true JP2003159950A (ja) 2003-06-03
JP3893337B2 JP3893337B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=26010108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002262492A Expired - Lifetime JP3893337B2 (ja) 2001-09-10 2002-09-09 燃料タンク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6899248B2 (ja)
JP (1) JP3893337B2 (ja)
CA (1) CA2401499C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005127357A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンクへの部品取付構造
WO2012018108A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 本田技研工業株式会社 燃料タンクのシール構造及びその形成方法
US8590565B2 (en) 2007-11-27 2013-11-26 Honda Motor Co., Ltd. Fuel tank
CN103930293A (zh) * 2011-11-09 2014-07-16 考特克斯·特克斯罗恩有限公司及两合公司 用于机动车的机箱,特别是用于机动车的燃料箱或辅助流体箱,以及用于制造这种机箱的方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2806959B1 (fr) * 2000-04-03 2003-02-14 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'un reservoir en matiere thermoplastique soufflee incorporant un insert
DE10327525A1 (de) * 2003-06-17 2005-01-13 Siemens Ag Befestigungseinrichtung
JP2005083249A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd タンク内蔵部品の取付構造
FR2875430B1 (fr) * 2004-09-23 2006-12-08 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fixation d'une embase sur la paroi d'un reservoir a carburant
US8475614B2 (en) * 2005-06-28 2013-07-02 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method for producing a fuel tank provided with internal accessories
US8641857B2 (en) * 2006-02-07 2014-02-04 Inergy Automotive Systems Research (S.A.) Process for manufacturing a fuel tank
US8276780B2 (en) * 2009-11-18 2012-10-02 Snyder Industries, Inc. Fitting torque arm restraint
DE102013017002A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-30 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Betriebsflüssigkeitsbehälter mit Versteifungselement
US10569644B2 (en) * 2016-10-27 2020-02-25 Yachiyo Industry Co., Ltd. Mounting structure for integrated component of fuel tank
US10197023B2 (en) * 2016-11-17 2019-02-05 Ford Global Technologies, Llc Saddle fuel tank
EP3653917A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Kunststofftank mit einer anschlussvorrichtung
LU501514B1 (fr) * 2022-02-18 2023-08-18 Plastic Omnium Advanced Innovation & Res Dispositif de fixation d'un déflecteur antibruit à un réservoir en matière plastique pour véhicule automobile
WO2023156500A1 (fr) * 2022-02-17 2023-08-24 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Dispositif de fixation d'un déflecteur antibruit à un réservoir en matière plastique pour véhicule automobile

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022062A (ja) 1983-07-19 1985-02-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンクのフイ−ドポンプ支持装置
US4651701A (en) 1986-02-13 1987-03-24 Steart-Warner Corp. Submersible fuel pump and sender assembly
US5116257A (en) * 1991-01-08 1992-05-26 Stant Inc. Tank venting control assembly
US5404907A (en) * 1993-02-18 1995-04-11 G. T. Products, Inc. Weldable vapor vent valve for fuel tanks
GB2284581B (en) 1993-12-10 1997-06-11 Rover Group A fuel system
US5992441A (en) 1995-11-08 1999-11-30 Borg-Warner Automotive, Inc. Fuel vapor vent valve
US5687756A (en) 1995-11-08 1997-11-18 Borg-Warner Automotive, Inc. Vehicle refueling valve
JPH09195876A (ja) 1996-01-22 1997-07-29 Yutani Heavy Ind Ltd 作動油タンクのストレーナ固定構造及び固定方法
EP1032784B1 (en) * 1997-11-25 2004-02-04 Stant Manufacturing Inc. Weldable fuel tank valve apparatus
JP3824212B2 (ja) * 2000-11-17 2006-09-20 豊田合成株式会社 燃料タンク付設弁

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005127357A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンクへの部品取付構造
JP4528513B2 (ja) * 2003-10-21 2010-08-18 日産自動車株式会社 燃料タンクへの部品取付構造
US8590565B2 (en) 2007-11-27 2013-11-26 Honda Motor Co., Ltd. Fuel tank
WO2012018108A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 本田技研工業株式会社 燃料タンクのシール構造及びその形成方法
JP5559333B2 (ja) * 2010-08-06 2014-07-23 本田技研工業株式会社 燃料タンクのシール構造及びその形成方法
CN103930293A (zh) * 2011-11-09 2014-07-16 考特克斯·特克斯罗恩有限公司及两合公司 用于机动车的机箱,特别是用于机动车的燃料箱或辅助流体箱,以及用于制造这种机箱的方法
JP2015504386A (ja) * 2011-11-09 2015-02-12 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 自動車用タンク、特に自動車用の燃料タンク又は補助流体タンク、及びこれらタンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3893337B2 (ja) 2007-03-14
CA2401499C (en) 2006-10-03
US6899248B2 (en) 2005-05-31
CA2401499A1 (en) 2003-03-10
US20030047563A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003159950A (ja) 燃料タンク
EP0930190B1 (en) Hollow resin container
US5404907A (en) Weldable vapor vent valve for fuel tanks
JP5473018B2 (ja) 自動車燃料タンク
US4995433A (en) Fuel dispenser seal
US20060260129A1 (en) Mounting a vent valve on a plastic fuel tank
US7574921B2 (en) Pressure sensor mounting using a molded seal
US6502607B2 (en) Fuel tank valve apparatus
EP3402689B1 (en) Closure assembly for fuel-tank filler neck
WO2016031726A1 (ja) 弁ケースの取付構造
US6808209B2 (en) Attachment to be attached to fuel tank
US6386244B2 (en) Fuel tank valve apparatus
JP4101337B2 (ja) ドリル加工バルブ
KR20180077155A (ko) 강화 장치를 가진 용기
JP2005127501A (ja) 樹脂燃料タンク取付け用バルブ
JP2003025857A (ja) 燃料タンクへの筒状体取付構造
JP2008116042A (ja) 車両用変速機のブリーザ装置
JP2016135658A (ja) 自動車の金属製燃料タンクの給油管取付け構造
JP2010111316A (ja) 燃料タンク用管継手
JP7222774B2 (ja) 逆流防止装置の取付構造
JP4179124B2 (ja) キャップ装置
JPH0658284U (ja) 逆止弁
JP4072291B2 (ja) 薬液タンクの接続構造
JP2004345365A (ja) 樹脂製燃料タンクの構成部品
JP2002046488A (ja) 燃料タンクおよび逆止弁の取付構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3893337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term