JP6221899B2 - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6221899B2
JP6221899B2 JP2014069405A JP2014069405A JP6221899B2 JP 6221899 B2 JP6221899 B2 JP 6221899B2 JP 2014069405 A JP2014069405 A JP 2014069405A JP 2014069405 A JP2014069405 A JP 2014069405A JP 6221899 B2 JP6221899 B2 JP 6221899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler neck
port
guide
fuel
breather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014069405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015189391A (ja
Inventor
宏明 鬼頭
宏明 鬼頭
義也 平松
義也 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2014069405A priority Critical patent/JP6221899B2/ja
Publication of JP2015189391A publication Critical patent/JP2015189391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6221899B2 publication Critical patent/JP6221899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、自動車などの燃料タンクに燃料を供給する燃料供給装置に関する。
従来、この種の燃料供給装置として、車外側に開口しているフィラーネックに樹脂製のインレットパイプの一方が接続され、他方が燃料タンクに接続された構造が知られている。さらに、燃料の供給時に、燃料が流入された分の空気を排出するためにインレットパイプと別に並行して、フィラーネックと燃料タンクを繋ぐ、インレットパイプの内径より細い内径を有しているブリーザパイプがフィラーネックと燃料タンクを繋いでいる。
また、燃料供給時には、フィラーネック、インレットパイプを通じて燃料タンクへ燃料が供給されると、気化した燃料により燃料タンクに燃料蒸気が充満する。このとき、燃料タンクに充満した燃料蒸気は、燃料タンクからブリーザパイプを経由して、フィラーネック側に逃がされる。フィラーネックに逃がされた燃料蒸気は、インレットパイプを通して燃料タンクへ戻る。そのため、フィラーネック側のブリーザパイプの開口が、車外側に向いているため、燃料蒸気が車外側へ流れないようにブリーザパイプのフィラーネックの開口に対向した箇所に、遮蔽部材を配置していた(特許文献1)。
特開2008−247110号公報
本発明は、前記従来の技術の課題を踏まえ、簡単な構成で、ブリーザパイプからフィラーネックへ流れる燃料蒸気の外部放出を低減することができる燃料供給装置を提供することを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
適用例1は、給油ガンが挿入されるフィラーネックと、該フィラーネックと燃料タンクを接続し該燃料タンクに連通するインレットパイプと、該フィラーネックと連通し前記インレットパイプに略並行に前記燃料タンクへ接続されているブリーザパイプとを備える、燃料供給装置であって、
前記フィラーネックは、前記フィラーネックの開口端であって開口を形成する導入口と該導入口から前記インレットパイプに連通する流入路を有するフィラーネック本体と、該フィラーネック本体に開口する排出口と前記ブリーザパイプと連通する連通口とからなる連通路を有し該フィラーネック本体から斜めに突出しているブリーザポート本体からなり、
前記ブリーザポート本体は、前記連通路の内壁に内径方向へ突出している第1案内部と、前記連通口から該第1案内部の距離より遠い位置であって前記第1案内部に対向し上記導入口側に配置され内径方向へ突出している第2案内部を有すること、を特徴とする。
適用例1の燃料供給装置は、燃料供給時に、燃料タンクから燃料蒸気がブリーザパイプ、ブリーザポート本体を連通してフィラーネック本体に流入する場合、ブリーザポートの連通口から入った燃料蒸気は、第1案内部に衝突し、連通口からみて第1案内部より遠い位置にあり第1案内部と対向する第2案内部へと案内される。そして、燃料蒸気は第2案内部に衝突して排出口からフィラーネック本体へ燃料蒸気を排出する。第2案内部は、ブリーザポート本体の導入口側に配置されブリーザポート本体の連通路は、導入口に対向するように屈曲しているため、排出口からでる燃料蒸気は、フィラーネック本体の開口である導入口に対して平行する方向へ排出される。すなわち、排出された燃料蒸気は、流入路の軸に対して垂直方向であり、導入口に直接向かう方向ではない方向へ燃料蒸気が排出されるため、車外に開口している導入口から燃料蒸気が車外へ放出されにくい。
[適用例2]
第1案内部は、ブリーザパイプの中心軸に対して傾斜するように突出している第1案内面と、第1案内面からブリーザパイプの中心軸と平行に前記排出口へ向けて延設されている第1案内上面により構成されることによって、第1案内面に衝突した燃料蒸気は、滑らかに第2案内面に案内されるため、ブリーザポート本体の連通路内で燃料蒸気の流れを妨げることなくフィラーネック本体の流入路に戻すことができる。
本発明の一実施例にかかる燃料タンクへ燃料を供給する燃料供給装置を示す概略構成図である。 図1に示すフィラーネックおよびインレットパイプ,ブリーザパイプの一部を拡大した断面図である。 インレットパイプおよびブリーザパイプ接続部およびの接続箇所を示す半断面図である。 ブリーザパイプ接続部の成形時の断面図を示した半断面図である。
(1) 燃料供給装置10の概略構成
図1は本発明の一実施例にかかる燃料タンクへ燃料を供給する燃料供給装置10を示す概略構成図である。燃料供給装置10は、自動車の燃料タンクへの燃料供給に使用されるものであり、燃料キャップFCと、フィラーネック20と、フィラーネック20に接続されたインレットパイプ40とブリーザパイプ50と、インレットパイプ40とブリーザパイプ50を車体側部材(図示省略)に取り付けるためのパイプ保持装置PHと、インレットパイプ40とブリーザパイプ50の端部を燃料タンクに接続するタンク接続部材(図示省略)とを備えている。インレットパイプ40は、フィラーネック20と燃料タンクとを接続する樹脂パイプであり、ポリアミドやポリエチレンなどから形成されている。インレットパイプ40の一端はフィラーネック20に接続するためのパイプ接続端41になっており、その他端は燃料タンクに溶着されたタンク接続部材に接続されている。ブリーザパイプ50は、給油時に燃料タンク内を外部へ通気するためのブリーザ用のパイプであり、ポリアミドやポリエチレンから形成されている。インレットパイプ40またはブリーザパイプ50は、単層に限らず、内層に耐燃料透過性の良い樹脂を配置し、外層に耐衝撃性の良い材料を積層しても良く適宜選択できる。この構成により、給油時に燃料キャップFCをフィラーネック20から外して、給油ガンから燃料をフィラーネック20に注入すると、燃料は、フィラーネック20およびインレットパイプ40で構成される燃料供給通路を通じて、燃料タンクに供給される。このとき、ブリーザパイプ50は、燃料タンク内の燃料蒸気を燃料タンクから逃がして燃料の供給を円滑にしている。以下、各部の構成について説明する。
(2) 燃料供給装置10の各部の構成
(2)−1 フィラーネック20
図2は、図1に示すフィラーネック20およびインレットパイプ40,ブリーザパイプ50の一部を拡大した断面図である。図2において、フィラーネック20は、導入口21aと流出口21bとを接続し、燃料供給通路の一部である流入路20Pを構成するフィラーネック本体21と、フィラーネック本体21の内側から外側にかけて、燃料キャップFCを開閉自在に取り付けるための金属製のリテーナ30とを備えている。
フィラーネック本体21は、ポリアミドやポリエチレンなどで形成された射出成型品であり、その下部にインレットパイプ接続部22を備えている。インレットパイプ接続部22は、流出口21bを有しインレットパイプ40を接続するための部位であり、インレットパイプ40のパイプ接続端41を拡張させて抜止めする複数の環状突起22aが形成されている。
インレットパイプ40とブリーザパイプ50は、ポリエチレン、ポリアミド、エチレンアルコール共重合樹脂(EVOH)などを、単層または複数積層させた多層で、射出または押出により成形されている。
ブリーザポート本体23は、図示しない燃料タンクとフィラーネック20の流入路20Pとを連通する円筒状の連通路23Pを形成し、フィラーネック本体21の側部から突出している。フィラーネック本体21の導入口21aと流出口21bをつなぐ流入路20Pを通る軸を第1軸L1とすると、第1軸L1に対して、ブリーザポート本体23の中心軸である第2軸L2は約20°傾斜し燃料タンク側へ突出している。ブリーザポート本体23の先端は、ブリーザパイプ50側に開口する連通口24aを形成し、ブリーザポート本体23の連通口24aの付近の外周に、ブリーザパイプ50のパイプ接続端51を拡開して抜止突起24bを有するブリーザパイプ接続部24を有している。フィラーネック本体21とブリーザポート本体23の連結している箇所は、排出口25が形成され連通している。
図3は、インレットパイプおよびブリーザパイプ接続部およびの接続箇所を示す半断面図である。ブリーザポート本体23は、排出口25を形成しブリーザパイプ接続部24と直線で連通路23Pを形成している開口形成基部26を有している。開口形成基部26は、直管部26aと後述する第2案内部28とからなる。ブリーザパイプ接続部24と直管部26aは、内壁が第2軸L2に平行している直管形状である。
直管部26aの第1軸L1方向で燃料タンク側である下面側の内壁であって排出口25付近には、第2軸L2に向けて突出する第1案内部27が形成されている。第1案内部27は、第1案内面27a、第1案内上面27b、開口形成面27cからなる。第1案内面27aは、第2軸L2に向かうように傾斜しており、連通口24aから見て対向しているように突出している。第1案内面27aから連続して第2軸L2に平行に第2軸L2に垂直断面で円弧形状の第1案内上面27bが排出口25まで形成されており、排出口25の下部の円弧部を形成している。開口形成面27cは、第1案内上面27bからフィラーネック本体21の第1軸L1に対して平行に流出口21bの開口に向けて形成され、フィラーネック本体21の内壁を形成している。
第1案内部27に対向し第1軸L1に略平行で導入口21a側であって、直管部26aから第2軸L2に向けて、すなわち、連通口24aから見て対向しているように屈曲して第2案内部28が形成されている。第2案内部28は、連通口24aから見て第1案内部27よりも遠い位置にある。第2案内部28の端部は、フィラーネック本体21側の排出口25の上端を、第1案内部27の第1案内上面27bの端部は、排出口25の下端を形成することにより排出口25を形成している。ブリーザパイプ接続部24の内径および直管部26aの最大の内径を第1内径φ1、第1案内部27の第1案内面27aと直管部26aによる内径を第2内径φ2、第1案内上面27bの端部と第2案内部28の端部で形成される排出口25の内径を第3内径φ3とすると、これらの内径の大きさの関係は、第1内径φ1>第2内径φ2>第3内径φ3となっている。
図4は、ブリーザパイプ接続部の成形時の断面図を示した半断面図である。フィラーネック本体21は、図4に示すような金型に樹脂を射出して成形される。フィラーネック本体21の流入路20P側には第1金型K1、そのフィラーネック本体21の外形側は第2金型K2、ブリーザポート本体23の連通路23P側は第3金型K3により形が作られる。第3金型K3は、樹脂射出後に排出口25から連通口24aへ向かってスライドすることで、連通路23Pから抜かれる。第1金型K1については、流出口21bから導入口21aへ向かってスライドして流入路20Pから抜かれる。第2金型K2は、1対の金型からなり、インレットパイプ接続部22とブリーザポート本体23が並行して配置されている面に対して垂直方向に1対の第2金型がそれぞれ離れることで、フィラーネック20を離型する。
(2)−2 リテーナ30
図2において、リテーナ30は、金属製であり、燃料キャップFCを着脱するための内筒部31と、内筒部31の下部に一体に形成されたガン案内部32と、内筒部31の上部から折曲された外筒部33とを備えている。内筒部31は、燃料キャップFCで塞がれる開口31aを有するとともに、燃料キャップFCの雄ネジFCaに螺着するための雌ネジ31bを有している。ガン案内部32は、内筒部31から縮径されており、その下部に給油ガンを案内し給油ガンが保持されるための案内口32aを備えている。外筒部33は、内筒部31の上部からフィラーネック本体21の上端を囲むように折曲された管体であり、フィラーネック本体21の上部を挟持している。
(3) 実施例の作用・効果
前記実施例の構成により、以下の作用・効果を奏する。
(3)−1
図3には、燃料蒸気の流れを矢印F1で表す。燃料タンクからブリーザパイプ50を経由してブリーザポート本体23の連通路24Pに流入し第2軸L2に沿って流れる燃料蒸気は、連通口24aから近い第1案内部27の第1案内面27aに一部が衝突し、第2軸L2に対して第1軸L1で導入口21aの方向へ燃料蒸気の流れが変わる。第1案内部27により、燃料蒸気が第2案内部28に向かって案内されやすくなっているため、燃料蒸気の多くが第2案内部28に衝突する。さらに、流れが変わった燃料蒸気は、第2案内部28に衝突し、第1軸L1に対して略垂直方向へ流れる方向で排出口25からフィラーネック本体21の流入路20Pに、放出される。第1軸L1に対して略垂直方向へ流出するため、導入口21aからの車外への燃料蒸気が流出しにくくなる。
(3)−2
第1案内部27および第2案内部28の端部がフィラーネック本体21の排出口25を形成しており、連通口24aの第1内径φ1より第2内径φ2、排出口25の第3内径φ3と段階的に内径が小さくなっているため、連通口24aからスライドして抜かれる第3金型K3だけで、第1案内部27および第2案内部28を有するブリーザポート本体23を簡単に成形できる。
なお、この発明は前記実施例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
第1案内部27を内壁から厚肉に突出する形状でなく、突出する形状に沿って、屈曲させることもでき、第2案内部28を屈曲形状でなく、直管部26aをフィラーネック本体21へ向けて延設する形状で成形し、直管部26aから厚肉で内径方向へ突出したものでも良い。
また、第1案内部27を第1案内面27aと第1案内上面27bとで構成しているが、これらをなだらかな曲線で形成しても良い。また、第2案内部28の断面壁も前記実施例だと直線となっているが、曲面にしても良い。前記実施例では、第2案内部28は、第1軸に略垂直より導入口21aに向いているが、流出口21bに向けて傾斜していてもよい。
10…燃料供給装置
20…フィラーネック
20P…流入路
21…フィラーネック本体
21a…導入口
21b…流出口
22…インレットパイプ接続部
22a…環状突起
23…ブリーザポート本体
23P…連通路
24…ブリーザパイプ接続部
24a…連通口
24b…抜止突起
25…排出口
26…開口形成基部
26a…直管部
27…第1案内部
27a…第1案内面
27b…第1案内上面
27c…開口形成面
28…第2案内部
30…リテーナ
31…内筒部
31a…開口
31b…雌ネジ
32…ガン案内部
32a…案内口
33…外筒部
40…インレットパイプ
41…パイプ接続端
50…ブリーザパイプ
51…パイプ接続端
FC…燃料キャップ
FCa…雄ネジ
K1…第1金型
K2…第2金型
K3…第3金型
L1…第1軸
L2…第2軸
PH…パイプ保持装置

Claims (1)

  1. 給油ガンが挿入されるフィラーネック(20)と、該フィラーネック(20)と燃料タンクを接続し該燃料タンクに連通するインレットパイプ(40)と、該フィラーネック(20)と連通し前記インレットパイプ(40)に略並行に前記燃料タンクへ接続されているブリーザパイプ(50)とを備える、燃料供給装置(10)であって、
    前記フィラーネック(20)は、前記フィラーネック(20)の開口端であって開口を形成する導入口(21a)と該導入口(21a)から前記インレットパイプ(40)に連通する流入路(20P)を有するフィラーネック本体(21)と、該フィラーネック本体(21)に開口する排出口(25)と前記ブリーザパイプ(50)と連通する連通口(24a)とからなる連通路(23P)を有し該フィラーネック本体(21)から斜めに突出しているブリーザポート本体(23)からなり、
    前記ブリーザポート本体(23)は、前記連通路(23P)の内壁に内径方向へ突出している第1案内部(27)と、前記連通口(24a)から該第1案内部(27)の距離より遠い位置であって前記第1案内部(27)に対向し上記導入口(21a)側に配置され内径方向へ突出している第2案内部(28)を有し、
    前記第1案内部(27)は、前記ブリーザポート本体(23)の中心軸(L2)に対して傾斜するように突出している第1案内面(27a)と、該第1案内面(27a)から前記排出口(25)へ向けて延設されている第1案内上面(27b)を有し、
    前記第1案内上面(27b)は前記中心軸(L2)に平行に前記排出口(25)まで形成されていること、
    を特徴とする燃料供給装置。
JP2014069405A 2014-03-28 2014-03-28 燃料供給装置 Active JP6221899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069405A JP6221899B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069405A JP6221899B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015189391A JP2015189391A (ja) 2015-11-02
JP6221899B2 true JP6221899B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=54424264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014069405A Active JP6221899B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6221899B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625395Y2 (ja) * 1988-06-28 1994-07-06 山川工業株式会社 車輌用樹脂製フィラーチューブ
JP4895296B2 (ja) * 2007-03-29 2012-03-14 豊田合成株式会社 フィラーネック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015189391A (ja) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101638652B1 (ko) 안티-사이펀 장치
US10919379B2 (en) Fuel tank
CN105437956B (zh) 加油辅助用具
US10421354B2 (en) Filling pipe arrangement, especially for an automotive SCR fluid tank, with movable magnetic arrangement
US10407295B2 (en) Fuel supply apparatus
JP2010006246A (ja) 給油装置
JP6405508B2 (ja) 燃料給油装置及びその組立方法
JP6176187B2 (ja) 給油装置
JP6221899B2 (ja) 燃料供給装置
JP2018052380A (ja) 給油装置
US9937787B2 (en) Filler pipe
JP2014046676A (ja) ブロー成形品のインサート部材の取付構造
US20140000734A1 (en) Fuel delivery pipes and methods of manufacturing the same
US9902259B2 (en) Fueling device
WO2019107185A1 (ja) 樹脂製タンク
JP4406830B2 (ja) フィラーパイプ
US10017052B2 (en) Fuel inlet
JP2014104693A (ja) ブロー成形品のインサート部材の取付構造
US9428045B2 (en) Filling device and method for manufacturing a filling device
JP2019014292A (ja) 内蔵支柱の取付構造
JP2015030117A (ja) ブロー成形品のインサート部材の取付構造
US11623509B2 (en) Pipe for a vehicle fuel tank suitable for welding
JP2014189267A (ja) フィラーパイプ
US20070256749A1 (en) Method of manufacturing a venturi tube for a fuel system
JP2004017678A (ja) 給油装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6221899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150