WO2019093125A1 - 電池用負極、電池および電池の製造方法 - Google Patents

電池用負極、電池および電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019093125A1
WO2019093125A1 PCT/JP2018/039443 JP2018039443W WO2019093125A1 WO 2019093125 A1 WO2019093125 A1 WO 2019093125A1 JP 2018039443 W JP2018039443 W JP 2018039443W WO 2019093125 A1 WO2019093125 A1 WO 2019093125A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
negative electrode
active material
battery
auxiliary agent
material layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/039443
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊輔 佐多
宏隆 水畑
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201880071008.3A priority Critical patent/CN111295784B/zh
Priority to US16/757,241 priority patent/US12009521B2/en
Priority to JP2019552701A priority patent/JP6967080B2/ja
Publication of WO2019093125A1 publication Critical patent/WO2019093125A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/244Zinc electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present disclosure relates to a battery negative electrode using a metal such as zinc as a negative electrode active material, a battery, and a method of manufacturing a battery.
  • a battery negative electrode used in a zinc-air battery or the like comprises an active material layer and a current collector, and the current collector is provided at the center of the active material layer.
  • the active material layer is formed as a mixture of a negative electrode active material as a material, a conductive additive and a binder, and a void is formed between the respective materials.
  • the voids formed in the active material layer are filled with the electrolytic solution, and the voids become the conduction path of OH - ions necessary for the battery reaction.
  • the thickness of the active material layer should be increased, the density of the negative electrode active material should be increased to increase the electrode density of the active material layer, and both measures should be taken. It is necessary. However, if the thickness of the active material layer is increased or the electrode density is increased too much, the power generation performance of the zinc-air battery may be reduced, the coulombic efficiency may be reduced, or the cycle life may be reduced. .
  • the electrolyte permeates from the surface and peripheral edge of the active material layer toward the central part (near the current collector), but when the thickness of the active material layer is increased, the electrolyte does not penetrate easily. As a result, a portion which does not get wet with the electrolytic solution is formed in the center of the active material layer. Therefore, current concentration occurs inside the active material layer to generate a passive state, which reduces the coulombic efficiency and the battery characteristics.
  • the electrode density of the active material layer is increased, the voids in the active material layer decrease and the ion conduction path necessary for the cell reaction decreases, so the ion conduction resistance increases and the cell characteristics deteriorate.
  • Patent Document 1 discloses that nanoparticles such as aluminum oxide, calcium oxide, aluminum hydroxide, calcium hydroxide and the like are used in an amount of 0. 100 parts by weight of a mixture for a zinc electrode in order to improve rate characteristics and charge / discharge cycle characteristics. It is disclosed to uniformly disperse in the active material layer at a ratio of 01 to 60% by mass.
  • the compounds whose isoelectric points, such as aluminum oxide and aluminum hydroxide, are larger than 7 are 0. 0 with respect to 100 mass% of negative electrode compositions for batteries. It is disclosed to be contained in the active material layer in a proportion of 05 to 30% by mass.
  • Patent documents 1 and 2 disclose that various characteristics of the battery are improved by containing aluminum oxide or calcium oxide in the active material layer. However, Patent Documents 1 and 2 do not take into consideration the problem of increasing the thickness of the active material layer and increasing the density as the capacity of the battery increases, that is, the problem of decreasing the ion conduction path, and does not The configuration for solving the problem is not disclosed.
  • This indication is made in view of the above-mentioned subject, secures the ion conduction course inside an active material layer, and can achieve thickening and densification of an active material layer accompanying high-capacity-ization of a battery. It is an object of the present invention to provide a negative electrode, a battery, and a method of manufacturing the battery.
  • one aspect of the present disclosure is a negative electrode for a battery that is used for a negative electrode of a battery and that uses a metal as the negative electrode active material, and active material particles containing the negative electrode active material;
  • the elements to be basic oxides which are particles having a larger average particle size than the active material particles, a compound containing an element of Group 2 of the periodic table among elements to be a basic oxide, and / or It has an active material layer formed by including an adjuvant comprising a compound containing a Group 13 element, and the adjuvant is 0.01 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the active material particles. It is characterized by being contained at a ratio of at least 2.8 parts by mass.
  • the auxiliary agent in the battery using the battery negative electrode, the auxiliary agent is eluted in the electrolytic solution, and there is a space in the portion where the auxiliary agent was present. Since this space serves as a conduction path of ions necessary for the cell reaction, the structure is suitable for thickening and densifying the active material layer to increase the capacity of the cell.
  • a space can be formed at the location where the auxiliary agent was present by eluting the auxiliary agent in the battery negative electrode.
  • FIG. 1 (a) is a perspective view
  • FIG.1 (b) is sectional drawing.
  • FIG. 2 (a) shows the state before the elution process
  • FIG.2 (b) has shown the state after the elution process.
  • 5 is a flowchart showing manufacturing steps of the metal negative electrode according to the first embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a metal negative electrode according to a fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a view showing a schematic configuration of a metal negative electrode (battery negative electrode) 10 according to Embodiment 1
  • FIG. 1 (a) is a perspective view
  • FIG. 1 (b) is a cross-sectional view.
  • active material layers 12 are formed on both sides of a current collector 11.
  • the current collector 11 is disposed at the center with respect to the thickness direction of the active material layer 12 so that the distance between the electrode and the positive electrode of the battery can be kept constant when the metal negative electrode 10 is used in the battery.
  • the current collector 11 exchanges electrons between the active material layer 12 and a battery terminal (not shown).
  • Examples of the material of the current collector 11 include copper, copper alloys such as brass, nickel-zinc-steel, non-woven fabric plated with tin, bismuth or the like.
  • the current collector 11 may be a flat foil or flat plate, and has through holes penetrating the surface (the number and size of the through holes are not limited).
  • the aperture ratio of the current collector 11 is preferably 5 to 80%.
  • the through holes in the current collector 11 can be formed by punching, etching, expanding or the like, and may be a mesh. Further, the current collector 11 may be a foam made of the above material.
  • the thickness of the current collector 11 is preferably in the range of 8 to 200 ⁇ m, and more preferably in the range of 50 to 100 ⁇ m. The thickness of the current collector 11 can be measured by a known method.
  • FIG. 2 is an enlarged view conceptually showing the structure of the active material layer 12 in the metal negative electrode 10.
  • FIG. 2 (a) shows the state of the active material layer 12 before the elution step of immersing the metal negative electrode 10 in an alkaline aqueous solution
  • FIG. 2 (b) shows the state of the active material layer 12 after the elution step.
  • the metal negative electrode 10 is shipped as a battery component, it is also possible to ship it in the state before the elution step shown in FIG. 2 (a).
  • the active material layer 12 in the metal negative electrode 10 before the elution step includes at least the active material particles 121 and the auxiliary agent 122, and may further contain the conductive auxiliary agent 123 and the binder 124.
  • the active material particles 121 are made of a compound containing an element (a metal element such as zinc, magnesium, aluminum, iron, copper or the like) as a negative electrode active material.
  • the active material particles 121 may be any zinc-containing compound containing zinc as an active material.
  • zinc, zinc oxide, atomized zinc or the like can be used as the active material particles 121.
  • the average particle diameter of the active material particles 121 is preferably 10 nm or more and 1 ⁇ m or less. When the average particle diameter of the active material particles 121 is larger than 1 ⁇ m, the redox reaction does not progress to the inside of the active material particles 121, and there is a possibility that the portion not contributing to the redox reaction is increased.
  • the adjuvant 122 exists in the active material layer 12 as particle
  • the auxiliary agent 122 is eluted by the alkaline aqueous solution, and a space 125 is formed at the location where the auxiliary agent 122 was present.
  • the type of material and solution of auxiliary agent 122 is selected so as not to affect other components (active material particles 121, conductive auxiliary agent 123, binder 124) at the time of elution of auxiliary agent 122. It will be described in detail.
  • auxiliary agent 122 particles having an average particle diameter larger than that of the active material particles 121 are used, and the average particle diameter of the auxiliary agent 122 is desirably 10 ⁇ m to 100 ⁇ m. Furthermore, it is preferable that the auxiliary agent 122 mix the 1st auxiliary agent and 2nd auxiliary agent from which average particle diameters differ. By using two types of auxiliary agents 122 having different average particle sizes, the permeation path of the electrolytic solution in the active material layer 12 can be subdivided and miniaturized after the auxiliary agents 122 are eluted.
  • the average particle diameter of the first auxiliary agent is preferably 30 ⁇ m to 100 ⁇ m
  • the average particle diameter of the second auxiliary agent is preferably 10 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • the average particle diameter of the conductive additive 123 is preferably 0.1 nm or more and 10 ⁇ m or less, and more preferably 0.5 nm or more and 8 ⁇ m or less.
  • the auxiliary agent 122 is preferably contained in the active material layer 12 in the range of 0.01 parts by mass or more and 2.8 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the active material particles 121.
  • the auxiliary agent 122 is more preferably contained in the active material layer 12 in the range of 0.1 to 2.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the active material particles 121.
  • the amount of the auxiliary agent 122 contained with respect to 100 parts by mass of the active material particles 121 is less than 0.01 parts by mass, an appropriate space is not formed in the active material layer 12, and an expected effect is obtained. There is no possibility.
  • the auxiliary agent 122 contained with respect to 100 mass parts of the active material particles 121 exceeds 2.8 mass parts, the space in the active material may become too large and the electron conductivity may be impaired. is there.
  • FIG. 2B all the adjuvants 122 are eluted and the space 125 is formed, but even after the elution step, some of the adjuvants 122 may remain in the active material layer 12 .
  • the conductive support agent 123 is added to increase the electron conductivity of the active material layer 12 and is a compound containing an element having an exchange current density i 0 of 10 ⁇ 9 A / cm 2 or less.
  • the metal negative electrode 10 is used in, for example, a zinc-air battery and the compound serving as the conductive aid 123 is an oxide, the element is reduced to metal during charging due to the difference between the redox potential of the element and zinc. It functions as a material.
  • an element having an exchange current density i 0 equal to or less than the above numerical value has a high hydrogen overvoltage, when this is used as the conductive additive 123, the corrosion reaction of the negative electrode active material (reacts with water to generate hydrogen) It has the effect of suppressing.
  • the metal negative electrode 10 When the metal negative electrode 10 is used in, for example, a zinc-air battery, bismuth oxide, indium oxide, or tin oxide can be suitably used as the conductive auxiliary agent 123.
  • the value of exchange current density may change with literatures. The above-mentioned value of exchange current density was referred to "Japan Chemical Society Journal 92, 2 (1971) p. 99-114".
  • the binder 124 can be added to bind particles such as the active material particles 121 and the conductive additive 123 to one another.
  • FIG. 3 is a flowchart showing manufacturing steps of the metal negative electrode 10.
  • the used materials and manufacturing conditions in the following description are merely illustrative and do not limit the present disclosure.
  • 100 parts by mass of zinc oxide as active material particles 121, 1 part by mass of bismuth oxide as conductive auxiliary agent 123, and 1 part by mass of aluminum oxide and calcium oxide as auxiliary agent 122 are mixed.
  • a mixer, a blender, a kneader, a bead mill, a ready mill, a ball mill etc. can be used for mixing.
  • the mixing may be carried out by either a wet method in which an organic solvent or water is added to the mixture, or a dry method in which no liquid component is added.
  • Kneading process A predetermined amount of a PTFE dispersion liquid to be the binder 124 and pure water are added to the mixed powder (the mixture of the active material particles 121, the conductive auxiliary agent 123 and the auxiliary agent 122) prepared in the mixing step, and they are kneaded by a planetary mixer.
  • a planetary mixer 8.3 parts by mass of the PTFE dispersion (PTFE: 60 wt%, water: 40 wt%) to be added is added, and then pure water is added so that water / PTFE becomes 5.6 parts by mass.
  • the kneading by the planetary mixer is performed, for example, at 45 rpm for 5 minutes and at 90 rpm for 30 minutes.
  • a planetary mixer for kneading, a planetary mixer, a batch-type roll mill, an internal mixer, a kneader, a continuous-type kneading extruder, a short-shaft or twin-screw kneader, or the like can be used.
  • Electrodeization process (S5)
  • the current collector 11 having a predetermined thickness for example, 0.1 mm
  • a 5.6 mm spacer is placed around and pressed at a pressure of 7 t.
  • the electrode block becomes the active material layer 12, and the metal negative electrode 10 including the current collector 11 and the active material layer 12 is manufactured.
  • the active material layer 12 at this time is in a state before the elution step as shown in FIG. 2 (a).
  • Elution process (S6)
  • the metal negative electrode 10 assembled in the electrode formation step is immersed in an alkaline aqueous solution to elute the auxiliary agent 122 into the solution.
  • pH> 8 is preferable and, as for aqueous alkali solution, pH> 13 is more preferable.
  • examples of the alkaline aqueous solution include sodium hydroxide aqueous solution, potassium hydroxide aqueous solution, calcium hydroxide aqueous solution and the like.
  • the time for which the metal negative electrode 10 assembled in the electrode formation step is immersed in an alkaline aqueous solution is preferably 1 h or more and 50 h or less.
  • the metal negative electrode 10 is preferably immersed in the alkaline aqueous solution from the direction away from the current collector 11.
  • a part of the metal negative electrode 10 may be immersed in the alkaline aqueous solution.
  • the metal negative electrode 10 according to the first embodiment is characterized in that the auxiliary agent 122 is eluted by the elution step, and the space 125 is formed in the portion where the auxiliary agent 122 was present in the active material layer 12.
  • the space 125 present in the metal negative electrode 10 after the elution step is a space of a size capable of containing therein particles of the same size as the auxiliary agent 122 before elution.
  • the electrolytic solution penetrates from the surface and the peripheral portion of the active material layer 12 toward the central portion (near the current collector 11). At this time, the presence of the space 125 in which the auxiliary agent 122 is eluted in the active material layer 12 allows the electrolyte to permeate through the space 125 and penetrate even if the thickness of the active material layer 12 is large. The void in the central portion of the material layer 12 is likely to be filled with the electrolytic solution. As a result, in the battery using the metal negative electrode 10, suppression of current concentration and suppression of passive state formation occur, and coulomb efficiency and battery characteristics are improved.
  • the adjuvant 122 exists until the elution process which is a final process. Therefore, even if the electrode density of the metal negative electrode 10 is increased by increasing the number of times of rolling in the forming step or increasing the pressing pressure in the electrode forming step, the size of the auxiliary agent 122 is increased in the metal negative electrode 10 after the elution step. A corresponding space 125 can be secured. By filling the space 125 with the electrolytic solution, the ion conduction path is sufficiently secured. Therefore, even if the metal negative electrode 10 has a high electrode density, an increase in the ion conduction resistance can be suppressed, and the battery characteristics are improved. Be improved.
  • the metal negative electrode 10 in the present disclosure thickening and densification of the active material layer 12 can be achieved as the capacity of the battery increases. Further, in the metal negative electrode 10 according to the present disclosure, the electrolytic solution can be appropriately permeated into the active material layer 12 by the elution of the auxiliary agent 122 while achieving the densification of the active material layer 12. The coulombic efficiency of a battery employing the metal electrode 10 in the disclosure is improved.
  • the thickness of the metal negative electrode 10 can be 500 ⁇ m to 10 mm, more preferably 1 to 6 mm.
  • the electrode density in the active material layer 12 can be 1.5 to 3.5 g / cm 3 , more preferably 1.7 to 3.1 g / cm 3 .
  • the ratio of the thickness of the active material layer 12 to the thickness of the current collector 11 is preferably in the range of 1 or more and 1250 or less.
  • the thickness of the active material layer 12 can be measured by a known method.
  • the size of the void contained in the metal negative electrode 10 depends on the particle diameter of the auxiliary agent 122, and is estimated to be 12 ⁇ m or more and 120 ⁇ m or smaller, which is larger than that of the auxiliary agent 122.
  • the porosity of the metal negative electrode 10 can be 40 to 75, more preferably 50 to 70.
  • the porosity of the metal negative electrode 10 is determined, for example, by measuring the volume V1 of the voids in the active material with a mercury porosimeter, calculating the volume V2 of the active material layer 12 measured by the dimensions of the active material layer 12, V1 / V2 It can be calculated.
  • Second Embodiment In the second embodiment, a more specific method will be described for the elution step described in the first embodiment.
  • a battery is assembled using the metal negative electrode 10 before the elution step, which has completed the steps up to the electrode formation step, and the electrolytic solution is poured into the assembled battery.
  • the space 125 is formed in the active material layer 12 of the metal negative electrode 10 by eluting the auxiliary agent 122 into the electrolytic solution injected into the battery.
  • the component of the eluted auxiliary agent 122 is contained in the electrolytic solution in the completed battery.
  • the battery which can use the metal negative electrode 10 in this indication is a zinc air battery, a magnesium air battery, an aluminum air battery, an iron air battery etc. as a metal air battery.
  • the present invention is not limited to a metal-air battery in which the positive electrode is an air electrode.
  • a nickel positive electrode may be used instead of the air electrode.
  • the secondary battery of a 2 pole system may be sufficient, and the secondary battery of a 3 pole system may be sufficient.
  • the configuration of these batteries can be a known battery configuration, and thus detailed description thereof is omitted here.
  • the auxiliary agent 122 uses a material that can be dissolved in an alkaline aqueous solution used as an electrolytic solution of the battery.
  • a material that can be dissolved in an alkaline aqueous solution used as an electrolytic solution of the battery.
  • examples of such a material include a compound containing an element of Group 2 of the periodic table among elements to be a basic oxide and / or a compound containing an element of Group 13 of the periodic table among elements to be an amphoteric oxide. It can be mentioned.
  • aluminum oxide or calcium oxide is used as the auxiliary agent 122.
  • aluminum oxide is used as the auxiliary agent 122, self-corrosion due to hydrogen generation can be suppressed.
  • the battery is a zinc-air battery and calcium oxide is used as the auxiliary agent 122, the solubility of zinc ions is affected, and the shape change of the active material layer 12 can be suppressed.
  • both aluminum oxide and calcium oxide can be used as the auxiliary agent 122.
  • the average particle size of the aluminum oxide is preferably larger than the average particle size of the calcium oxide.
  • Aluminum oxide is less soluble in alkaline aqueous solution than calcium oxide. Therefore, calcium oxide begins to dissolve in the alkaline aqueous solution before aluminum oxide. Therefore, by making the average particle diameter smaller in calcium oxide, it is possible to form a dense void in the active material layer 12.
  • the calcium oxide dissolves to form a dense void, and then the aluminum oxide dissolves in a delayed manner, whereby the dense void is connected to the void formed by the dissolution of the aluminum oxide, and the active material layer 12 is Voids are formed in the thickness direction in which the electrolyte is more likely to penetrate.
  • the active material particles 121 When the active material particles 121 are of a zinc type, the active material particles 121 tend to be densified in a portion away from the current collector 11 in the thickness direction of the active material layer 12. Therefore, in the thickness direction of the active material layer 12, the number of aluminum oxide particles contained in the active material layer 12 increases as the distance from the current collector 11 to the surface of the active material layer 12 increases and is included in the active material layer 12 It is preferable that the number of particles of calcium oxide be decreased as the distance from the current collector 11 to the surface of the active material layer 12 is approached.
  • the injection of the electrolytic solution may be carried out by (A) injecting under reduced pressure or (B) It is preferable that the pressure is reduced after pouring.
  • the electrolyte solution is injected by dividing a predetermined injection amount into a plurality of times, and in the method of (B), in particular, a separate injection is essential for suppressing air entrapment.
  • the pressure reduction time is preferably in the range of 1 minute or more and 1 hour or less in total because the water in the electrolytic solution volatilizes and the concentration changes if the pressure reduction time is too long.
  • air is also released from the end of the metal negative electrode 10 of the immersion part of the metal negative electrode 10 in the electrolytic solution and air bubbles are attached to the metal negative electrode 10. It is preferable to remove the attached air bubbles by tilting the metal negative electrode 10 or giving vibration to the metal negative electrode 10.
  • the electrolytic solution is poured so as not to be directly applied to the metal negative electrode 10 so that the electrolytic solution can penetrate from the lower part of the metal negative electrode 10. Further, the direction of the metal negative electrode 10 at this time is such that the current collector 11 is in the vertical direction. When the current collector 11 is in the horizontal direction, air below the current collector 11 is caught on the current collector 11 and easily remains in the metal negative electrode 10, so that the impregnation of the electrolyte is insufficient and causes uneven elution. Become. As long as the current collector 11 is in the vertical direction, the direction of the metal negative electrode 10 (the end face of the metal negative electrode 10) does not matter.
  • the battery After the electrolyte is poured into the battery, the battery is allowed to stand for a predetermined time for elution of the auxiliary agent 122.
  • the settling time is preferably in the range of 5 minutes or more and 24 hours or less because the dissolution time is short if the time is short and the production efficiency of the battery assembly is long if the time is long.
  • the third embodiment a more specific method is described for the elution step described in the first embodiment.
  • a battery is assembled using the metal negative electrode 10 after the elution step, which has completed the elution step, and the electrolyte is poured into the assembled battery.
  • the component of the dissolved auxiliary agent 122 is not contained in the electrolytic solution in the completed battery.
  • the material of the auxiliary agent 122 and the type of solution used in the elution step can be the same as in the second embodiment. That is, the solution can be made the same alkaline aqueous solution as the electrolytic solution, and the auxiliary agent 122 can be made a material that is eluted in the alkaline aqueous solution.
  • the type of material and solution of auxiliary agent 122 is not limited to this, and the range of material selection can be expanded.
  • the solution used in the elution step should only elute the auxiliary agent 122 and not affect the other components of the metal negative electrode 10 (active material particles 121, conductive auxiliary agent 123, binder 124 and current collector 11). Just do it.
  • the above solution is an aqueous solution having a pH of 7 to 15, as the auxiliary agent 122, an inorganic compound or an organic compound to be eluted in the aqueous solution can be selected.
  • Such inorganic compounds include those containing halogen ions (for example, NaCl, KCl, KBr), those containing carbonate ions (for example Na 2 CO 3 ), those containing sulfate ions (for example MgSO 4 ), hydroxide ions (NaOH, KOH) etc. are mentioned. Moreover, sucrose, glucose etc. are mentioned as an organic compound.
  • halogen ions for example, NaCl, KCl, KBr
  • carbonate ions for example Na 2 CO 3
  • sulfate ions for example MgSO 4
  • hydroxide ions NaOH, KOH
  • the configuration in which the active material layer 12 in the metal negative electrode 10 is a single layer is exemplified, but the present disclosure is not limited to this, and the metal negative electrode 10 ′ shown in FIG.
  • the active material layer 12 may be a plurality of layers.
  • the active material layer 12 has a two-layer structure including an inner layer 12A and an outer layer 12B in the thickness direction.
  • the number of particles of the auxiliary agent 122 in the inner layer 12A is larger than the number of particles of the auxiliary agent 122 in the outer layer 12B. That is, in the metal negative electrode 10 'after the elution step after elution of the auxiliary agent 122, the porosity of the inner layer 12A is larger than the porosity of the outer layer 12B.
  • the inner layer 12A and the outer layer 12B may be formed separately from the mixing step, the kneading step and the forming step described above, and the inner layer 12A and the outer layer 12B may be stacked in the electrode forming step.
  • the electrolytic solution can be more easily permeated in the vicinity of the central portion of the active material layer 12, and an increase in the porosity of the entire active material layer 12 can also be suppressed. Suppressing the increase in porosity leads to an increase in the content of the active material particles 121 in the active material layer 12 and contributes to the increase in capacity of the battery.
  • Example 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 3 100 parts by mass of zinc oxide (active material particles 121, zinc oxide manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd.) was used as shown in the negative electrode of Table 1 in the mixing step.
  • Ultra high purity calcia CSQ was added in the range of a total of 0.1 to 3.0 parts by mass, and mixed with 1 mm of zirconia beads for 18 hours using a ball mill under the condition of 15 rpm.
  • mixed by the planetary mixer was made into one mass, and it was set as the electrode sheet of thickness 2.8mm with the roll rolling mill.
  • the electrode sheet produced by the rolling mill was vacuum dried. The temperature and time during drying were set to 40 ° C. and 18 h, respectively.
  • the vacuum dried electrode sheet was cut into a size of 4.5 cm in length and width to prepare an electrode block.
  • a current collector, active material particles and conductive aid are held by sandwiching a 0.1 mm-thick current collector with an electrode block as an active material layer, placing a 5.6 mm spacer around and pressing with a pressure of 7 t.
  • the metal negative electrode provided with the active material layer containing an agent and an adjuvant was formed.
  • a metal negative electrode provided with a current collector, an active material particle, a conductive auxiliary agent, and an active material layer containing an auxiliary agent is immersed in potassium hydroxide of pH 14 for 1 hour, as in Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 3. A metal negative electrode was obtained.
  • zinc oxide has an average particle diameter of 0.6 ⁇ m
  • bismuth oxide has an average particle diameter of 7 ⁇ m
  • aluminum oxide has an average particle diameter of 55 ⁇ m
  • calcium oxide has an average particle diameter of 20 ⁇ m.
  • the average particle diameter may be measured by measuring 100 particles using a scanning electron microscope (SEM) to determine the average particle diameter.
  • SEM scanning electron microscope
  • Comparative example 4 a metal negative electrode was obtained by the same manufacturing method as Example 1 except that no auxiliary agent was mixed in the mixing step.
  • the metal negative electrode of Comparative Example 4 is used as a working electrode, and 1 part by mass of aluminum oxide and 1 part by mass of calcium oxide are previously oxidized with respect to 100 parts by mass of zinc oxide contained in the metal negative electrode of Comparative Example 4
  • the capacity retention ratio after 100 cycles was 90% or more, and it was confirmed that good battery characteristics can be obtained. That is, according to the comparison between Examples 2 and 4 in which 0.1 part by mass of the auxiliary agent 122 is added to 100 parts by mass of the active material particles 121 and Comparative Examples 1 and 4 in which the auxiliary agent 122 is not added, the auxiliary agent The content of 122 is preferably 0.1 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the active material particles 121.
  • Examples 1, 3 and 5 in which 2 parts by mass of the auxiliary agent 122 was added to 100 parts by mass of the active material particles 121 and 3 parts by mass of the auxiliary agent 122 to 100 parts by mass of the active material particles 121 Based on the comparison with Comparative Examples 2 and 3 in which is added, the content of the auxiliary agent 122 is preferably 2 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the active material particles 121.
  • Example 1 the capacity retention rate is 99%, which is a high value even in comparison with Examples 2 to 5.
  • auxiliary agents 122 By using a plurality of types of auxiliary agents 122 in combination, better battery characteristics can be obtained. It is suggested that
  • the capacity retention rate is a low value of 60%, and it is confirmed that the effect of improving the battery characteristics can not be obtained even if the material of the same component as the auxiliary agent 122 is added to the electrolytic solution. It was done.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

金属負極(10)の活物質層(12)は、負極活物質を含む活物質粒子(121)と、活物質粒子(121)よりも平均粒径の大きな粒子である補助剤(122)、または金属負極(10)をアルカリ性水溶液に浸漬させて、補助剤(122)を溶液中に溶出させることで、補助剤(122)の存在していた箇所に形成された空間(125)とを含む。

Description

電池用負極、電池および電池の製造方法
 本開示は、負極活物質に亜鉛等の金属を用いる電池用負極、電池および電池の製造方法に関する。
 亜鉛空気電池などで使用される電池用負極は、活物質層および集電体から構成され、集電体は活物質層の中央に設けられる。また、活物質層は、材料となる負極活物質、導電助剤およびバインダの混合物として構成され、かつ、各材料の間には空隙が形成される。電池として動作する時は、活物質層に形成された空隙が電解液で満たされ、該空隙が電池反応に必要なOHイオンの伝導経路となる。
 亜鉛空気電池を高容量化するためには、活物質層の厚みを厚くすること、負極活物質を高密度に充填して活物質層の電極密度を高くすること、さらにそれら両方の対策を講じることが必要である。しかしながら、活物質層の厚みを厚くしたり、電極密度を高くし過ぎたりすると、亜鉛空気電池の発電性能が低下したり、クーロン効率が低下したり、サイクル寿命が低下したりするといった問題が生じる。
 すなわち、亜鉛空気電池において、電解液は活物質層の表面および周縁部から中央部(集電体近傍)に向かって浸透していくが、活物質層の厚みを厚くすると電解液が浸透しにくくなり、活物質層の中央部に電解液で濡れない部分が生じる。そのため、活物質層の内部で電流集中が起こって不働態が生成され、これによってクーロン効率が低下し、電池特性が低下する。また、活物質層の電極密度を高くすると、活物質層の内部の空隙が減少して電池反応に必要なイオンの伝導経路が減少するため、イオン伝導抵抗が増加し、電池特性が低下する。
 特許文献1は、レート特性向上および充放電サイクル特性向上のために、酸化アルミニウム、酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム等のナノ粒子を、亜鉛電極用合剤100質量%に対して0.01~60質量%の割合で活物質層に均一分散させることを開示している。
 また、特許文献2は、電池用負極のシェイプチェンジ抑制のために、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム等の等電点が7よりも大きい化合物が、電池用負極組成物100質量%に対して0.05~30質量%の割合で活物質層に含まれることを開示している。
特開2015-197976号公報 特開2015-170390号公報
 特許文献1,2では、活物質層に酸化アルミニウムや酸化カルシウムが含まれることで電池の各種特性が向上することを開示している。しかしながら、特許文献1,2は、電池の高容量化に伴う活物質層の厚膜化、高密度化に対する課題、すなわちイオンの伝導経路が減少するといった課題を考慮しておらず、上記課題を解決するための構成は開示されていない。
 本開示は、上記課題に鑑みてなされたものであり、活物質層の内部のイオン伝導経路を確保し、電池の高容量化に伴う活物質層の厚膜化および高密度化を達成できる電池用負極、電池および電池の製造方法を提供することを目的とする。
 上記の課題を解決するために、本開示の一つの態様は、電池の負極に用いられ、負極活物質に金属を用いる電池用負極であって、前記負極活物質を含む活物質粒子と、前記活物質粒子よりも平均粒径の大きな粒子であり、塩基性酸化物となる元素のうち周期表の第2族の元素を含む化合物、および/または両性酸化物となる元素のうち周期表の第13族の元素を含む化合物からなる補助剤とを含んで形成されている活物質層を有しており、前記補助剤は、100質量部の前記活物質粒子に対して、0.01質量部以上2.8質量部以下の割合で含まれることを特徴としている。
 上記の構成によれば、電池用負極を用いた電池において、補助剤が電解液中に溶出し、補助剤の存在していた箇所には空間ができる。この空間が電池反応に必要なイオンの伝導経路となるため、電池の高容量化のために活物質層の厚膜化および高密度化に適した構成となる。
 本開示の電池用負極、電池および電池の製造方法は、電池用負極において補助剤を電解液中に溶出させることで、補助剤の存在していた箇所に空間を形成することができる。この空間を電池反応に必要なイオンの伝導経路とすることで、電池の高容量化のために活物質層の厚膜化および高密度化に適した構成とすることができるといった効果を奏する。
実施の形態1に係る金属負極の概略構成を示す図であり、図1(a)は斜視図、図1(b)は断面図である。 金属負極における活物質層の構成を概念的に示す拡大図であり、図2(a)は溶出工程前の状態を示し、図2(b)は溶出工程後の状態を示している。 実施の形態1に係る金属負極の製造工程を示すフローチャートである。 実施の形態4に係る金属負極の概略構成を示す断面図である。
 〔実施の形態1〕
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、本実施の形態1に係る金属負極(電池用負極)10の概略構成を示す図であり、図1(a)は斜視図、図1(b)は断面図である。金属負極10は、図1に示すように、集電体11の両側に活物質層12が形成されている。集電体11は、金属負極10を電池に用いた場合に電池の正極との電極間距離が一定に保たれるよう、活物質層12の厚み方向に対する中央に配置される。
 集電体11は、活物質層12と電池端子(図示なし)との間で電子の授受を行うものである。集電体11の材質としては、銅および真鍮等の銅合金、スズ・ビスマス等をメッキしたニッケル・亜鉛・鋼・不織布などが挙げられる。集電体11は平面状の箔や平板が利用でき、かつ、面を貫通する貫通孔を有する(貫通孔の数や大きさは制限されない)。また、集電体11における開口率は5~80%であることが好ましい。集電体11における貫通孔は、パンチング、エッチング、エキスパンドなどで形成可能であり、メッシュであっても良い。また、集電体11は、上記材料で構成された発泡体であっても良い。集電体11の厚みは、8~200μmの範囲が好適であり、50~100μmの範囲がより好適である。集電体11の厚みは、公知の方法によって測定が可能である。
 図2は、金属負極10における活物質層12の構成を概念的に示す拡大図である。図2(a)は金属負極10をアルカリ性水溶液に浸漬させる溶出工程前の活物質層12の状態を示し、図2(b)は溶出工程後の活物質層12の状態を示している。金属負極10が電池部品として出荷される場合には、図2(a)に示す溶出工程前の状態で出荷することも可能である。
 溶出工程前の金属負極10における活物質層12は、少なくとも活物質粒子121と補助剤122とを含んで構成されており、さらに、導電助剤123やバインダ124を含んでいてもよい。
 活物質粒子121は、負極活物質としての元素(亜鉛、マグネシウム、アルミニウム、鉄、銅などの金属元素)を含む化合物からなる。金属負極10を例えば亜鉛空気電池に用いる場合には、活物質粒子121は、亜鉛を含む亜鉛含有化合物で活物質として用いることができるものであれば良い。好ましくは、亜鉛、酸化亜鉛、アトマイズ亜鉛などが活物質粒子121として使用できる。また、活物質粒子121の平均粒径は、10nm以上1μm以下とすることが望ましい。活物質粒子121の平均粒径が1μmを超えて大きくなると、活物質粒子121の内部まで酸化還元反応が進行しなくなり、酸化還元反応に寄与しない部分が増えてしまう虞がある。
 補助剤122は、図2(a)に示す溶出工程前の金属負極10においては、粒子として活物質層12中に存在する。一方、図2(b)に示す溶出工程後の金属負極10においては、補助剤122はアルカリ性水溶液によって溶出され、補助剤122の存在していた箇所には空間125が形成される。補助剤122の材料や溶液の種類は、補助剤122の溶出時に他の成分(活物質粒子121、導電助剤123、バインダ124)に影響を与えないものが選択されるが、これについては後に詳細に説明する。また、補助剤122は、活物質粒子121よりも平均粒径の大きな粒子が用いられ、補助剤122の平均粒径は、10μm以上100μm以下とすることが望ましい。さらに、補助剤122は、平均粒径が異なる第1の補助剤および第2の補助剤を混ぜることが好ましい。平均粒径の異なる2種類の補助剤122を用いることで、補助剤122が溶出後、活物質層12内の電解液の浸透経路を細分化・細密化することができる。具体的には、第1の補助剤の平均粒径は30μm~100μmであることが好ましく、第2の補助剤の平均粒径は10μm~30μmであることが好ましい。また、補助剤122は導電助剤よりも平均粒径の大きな粒子が用いられることが好ましい。具体的には、導電助剤123の平均粒径は0.1nm以上10μm以下であることが好ましく、0.5nm以上8μm以下であることがさらに好ましい。さらに、補助剤122は、100質量部の活物質粒子121に対して、0.01質量部以上2.8質量部以下の範囲で活物質層12に含まれることが好ましい。補助剤122は、100質量部の活物質粒子121に対して、0.1~2.0質量部の範囲で活物質層12に含まれることがより好ましい。100質量部の活物質粒子121に対して含まれている補助剤122が0.01質量部未満である場合、活物質層12中に適度な空間が形成されず、期待される効果が得られない可能性がある。一方で、100質量部の活物質粒子121に対して含まれている補助剤122が2.8質量部を超える場合、活物質中の空間が大きくなりすぎて電子伝導性が損なわれる可能性がある。図2(b)では、すべての補助剤122が溶出し、空間125が形成されているが、溶出工程後であっても一部の補助剤122は活物質層12に残存していてもよい。
 導電助剤123は、活物質層12の電子伝導性を上げるために添加されるものであり、交換電流密度iが10-9A/cm以下の元素を含む化合物とされる。金属負極10を例えば亜鉛空気電池に用い、導電助剤123となる化合物を酸化物とした場合、上記元素と亜鉛との酸化還元電位の違いにより、充電中に上記元素が金属に還元されて導電材として機能する。また、交換電流密度iが上記数値以下の元素は水素過電圧が高いので、これを導電助剤123に用いた場合には、負極活物質の腐食反応(水と反応して水素を発生)を抑制する効果がある。金属負極10を例えば亜鉛空気電池に用いる場合には、導電助剤123には、酸化ビスマス、酸化インジウム、酸化スズが好適に利用できる。なお、交換電流密度の値は、同じ元素であっても文献によって異なる場合がある。上記の交換電流密度の値は、「日本化学会誌92巻2号(1971)p.99-114」を参照した。
 バインダ124は、活物質粒子121や導電助剤123などの粒子同士を結着させるために添加することができる。
 続いて、本実施の形態1に係る金属負極10の概略的な製造手順について説明する。図3は、金属負極10の製造工程を示すフローチャートである。尚、以下の説明における使用材料や製造条件は単なる例示であって、本開示を限定するものではない。
 (1)混合工程(S1)
 活物質層12を構成する材料の内、活物質粒子121、導電助剤123および補助剤122を所定比率にて混合させる。ここでは、活物質粒子121として100質量部の酸化亜鉛を、導電助剤123として1質量部の酸化ビスマスを、補助剤122として各1質量部の酸化アルミニウムおよび酸化カルシウムを混合する。混合には、ミキサー、ブレンダ―、ニーダー、ビーズミル、レディミル、ボールミル等を使用することができる。また、混合は、混合物に有機溶剤または水を加えて行う湿式法、又は液体成分を加えないで行う乾式法のいずれかの方法で行ってもよい。
 (2)混練工程(S2)
 混合工程で作製した混合粉末(活物質粒子121、導電助剤123および補助剤122おの混合物)に、バインダ124となるPTFE分散液と純水とを所定量加え、プラネタリーミキサーにて混練する。ここでは、加えるPTFE分散液(PTFE:60wt%、水:40wt%)を8.3質量部とし、さらに、水/PTFEが5.6質量部になるように純水を加える。プラネタリーミキサーによる混練は、例えば、45rpmで5分、90rpmで30分行う。混練には、プラネタリーミキサーや、バッチ式のロールミル、インターナルミキサー、ニーダー、連続式の混練押出機、短軸又は二軸の混練機等を使用することができる。
 (3)成形工程(S3)
 混練工程で作製した混練物を一塊にしてロール圧延機にて所定厚み(3mm程度)の電極シートにする。圧延は複数回行うことが好ましく、例えば、4mmから3.2mmまでは100μmずつ、3.2mmから2.8mmまでは50μmずつ厚みを薄くしていく。また、各厚みでは一方向(往復)に圧延するものとし、途中で圧延方向を90°回転させて圧延することが望ましい。成形ではロール圧延機の他にプレス成形や押出成形、CIP成形等を使用することができる。
 (4)乾燥工程(S4)
 成形工程で作製した電極シートを真空乾燥(例えば40℃、18h)させた後、放冷する。さらに、乾燥後の電極シートを所定のサイズ(例えば4.5cm平方)にカットし、電極ブロックとする。但し、成形方法によっては、例えば、金型を使ってプレス成形などをする場合には、所定のサイズの金型を使うことができ、所定のサイズにカットしなくてもよい。
 (5)電極化工程(S5)
 所定厚み(例えば0.1mm)の集電体11を上記電極ブロックで挟み、プレスによって一体化させる。ここでは、5.6mmのスペーサーを周囲に置いて7tの圧力でプレスする。これにより、電極ブロックが活物質層12となり、集電体11と活物質層12とからなる金属負極10が製造される。尚、この時点の活物質層12は、図2(a)に示すような溶出工程前の状態である。
 (6)溶出工程(S6)
 電極化工程で組み立てられた金属負極10をアルカリ性水溶液に浸漬させ、補助剤122を溶液中に溶出させる。ここでは、アルカリ水溶液はpH>8が好ましく、pH>13がより好ましい。また、アルカリ性水溶液は、例えば、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液、水酸化カルシウム水溶液などが挙げられる。この溶出工程を経ることにより、活物質層12は、図2(b)に示すような溶出工程後の状態となる。
 ここで、溶出工程において、電極化工程で組み立てられた金属負極10をアルカリ性水溶液に浸漬させる時間は、1h以上50h以下であることが好ましい。また、溶出工程において、金属負極10は、集電体11から離れた方向からアルカリ性水溶液に浸漬されることが好ましい。金属負極10を集電体11から離れた方向からアルカリ性水溶液に浸漬させることで、活物質層12の集電体11近傍よりも、集電体11から離れた部分の空隙率をより大きくすることができる。これによって、より電子が通り易い集電体11からより離れた活物質層12の部分においても不働態形成を改善でき、クーロン効率の改善に貢献できる。溶出工程においては、金属負極10の一部がアルカリ性水溶液に浸漬さればよい。例えば、活物質層12の厚さ方向において、活物質層12の表面から30%以上、より好ましくは50%~95%の活物質層12がアルカリ性水溶液に浸漬されていることが好ましい。
 このように、本実施の形態1に係る金属負極10は、溶出工程によって補助剤122を溶出させ、活物質層12において補助剤122の存在していた箇所に空間125を形成させることを大きな特徴とする。すなわち、溶出工程後の金属負極10に存在する空間125は、その内部に溶出前の補助剤122と同じ大きさの粒子を包含可能な大きさの空間であると言える。
 金属負極10を用いた電池では、電解液は活物質層12の表面および周縁部から中央部(集電体11近傍)に向かって浸透していく。この時、活物質層12内部に補助剤122を溶出させた空間125が存在することで、活物質層12の厚みが厚くても、電解液が空間125を伝って浸透していくため、活物質層12の中央部の空隙が電解液で満たされ易くなる。それにより、金属負極10を用いた電池では、電流集中の抑制や不働態形成の抑制が生じ、クーロン効率や電池特性が改善される。
 また、金属負極10の製造工程においては、最終工程である溶出工程までは補助剤122が存在している。そのため、成形工程における圧延回数を増やしたり電極化工程におけるプレス圧を大きくしたりして金属負極10の電極密度を大きくしても、溶出工程後の金属負極10では、補助剤122の大きさに対応した空間125を確保することができる。この空間125が電解液で満たされることにより、イオン伝導パスが十分に確保されるため、電極密度が高い金属負極10であっても、イオン伝導抵抗の増加を抑制することができ、電池特性が改善される。
 このように、本開示における金属負極10では、電池の高容量化に伴う活物質層12の厚膜化および高密度化を達成することができる。また、本開示における金属負極10では、活物質層12の高密度化を達成しながら、補助剤122が溶出することにより、活物質層12中に適切に電解液を浸透させることができ、本開示における金属電極10を採用した電池のクーロン効率が改善される。具体的には、金属負極10の厚みは、500μm~10mm、より好ましくは1~6mmとすることができる。また、活物質層12における電極密度は、1.5~3.5g/cm、より好ましくは1.7~3.1g/cmとすることができる。また、活物質層12の厚みと集電体11の厚みとの比は、1以上1250以下の範囲であることが好ましい。活物質層12の厚みは、公知の方法によって測定することができる。また、金属負極10に含まれる空隙の大きさは、補助剤122の粒径に依存し、補助剤122よりも大きい12μm以上120μm以下になると推定される。金属負極10の空隙率は、40~75、より好ましくは50~70とすることができる。金属負極10の空隙率は、例えば、水銀ポロシメーターによって活物質中の空隙の体積V1を測定し、活物質層12の寸法により測定された活物質層12の体積V2を算出し、V1/V2によって算出することができる。
 〔実施の形態2〕
 本実施の形態2では、実施の形態1で説明した溶出工程について、より具体的な方法を説明する。本実施の形態2の方法では、電極化工程までが終了した溶出工程前の金属負極10を用いて電池を組み立て、組み立てられた電池に電解液を注液する。この場合、補助剤122が電池に注液された電解液に溶出することで、金属負極10の活物質層12に空間125が形成される。また、本実施の形態2の方法を用いた場合、完成した電池では、溶出した補助剤122の成分が電解液中に含まれることとなる。
 尚、本開示における金属負極10を使用可能な電池は、金属空気電池として、亜鉛空気電池、マグネシウム空気電池、アルミニウム空気電池、鉄空気電池などが挙げられる。但し、正極を空気極とする金属空気電池に限定されるものではなく、例えば、空気極の代わりにニッケル正極等を用いてもよい。また、金属負極10を二次電池に用いる場合は、2極方式の二次電池であってもよく、3極方式の二次電池であってもよい。これらの電池の構成は、公知の電池構成とすることが可能であるため、ここでは詳細な説明は省略する。
 本実施の形態2における方法では、電池に注液された電解液に補助剤122を溶出させるため、補助剤122には電池の電解液として使用されるアルカリ水溶液に溶出可能な材料が用いられる。このような材料としては、塩基性酸化物となる元素のうち周期表の第2族の元素を含む化合物および/または両性酸化物となる元素のうち周期表の第13族の元素を含む化合物が挙げられる。好ましくは、塩基性酸化物となる元素のうち周期表の第2族の元素および/または両性酸化物となる元素のうち周期表の第13族の元素を含む酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、硝酸化物、硫化物などが挙げられる。より好ましくは、酸化アルミニウムや酸化カルシウムが補助剤122として使用される。補助剤122に酸化アルミニウムを用いる場合は、水素発生による自己腐食を抑制することができる。また、電池を亜鉛空気電池とし、補助剤122に酸化カルシウムを用いる場合は、亜鉛イオンの溶解度に影響を与え、活物質層12の形状変化を抑制することができる。また、補助剤122として、酸化アルミニウムと酸化カルシウムとを両方用いることもできる。補助剤122として酸化アルミニウムと酸化カルシウムとの両方を活物質層12に含む場合、酸化アルミニウムの平均粒径は、酸化カルシウムの平均粒径よりも大きいことが好ましい。酸化アルミニウムは、酸化カルシウムよりもアルカリ性水溶液に溶けにくい。そのため、酸化カルシウムが酸化アルミニウムよりも先にアルカリ性水溶液に溶け始める。そのため、酸化カルシウムの方が平均粒径を小さくすることで、活物質層12に緻密な空隙を形成させることができる。酸化カルシウムが溶解し、緻密な空隙を形成されたのちに、酸化アルミニウムが遅れて溶解することで、緻密な空隙は酸化アルミニウムが溶解して形成された空隙に連結されて、活物質層12の厚みに方向において電解液がより浸透しやすい空隙が形成される。また、活物質粒子121が亜鉛種の場合、活物質層12の厚み方向において、集電体11から離れる部分に活物質粒子121が緻密化する傾向にある。そのため、活物質層12の厚さ方向において、活物質層12に含まれる酸化アルミニウムの粒子数が集電体11から遠く活物質層12の表面に近づくにつれて増加し、活物質層12に含まれる酸化カルシウムの粒子数が集電体11から遠く活物質層12の表面に近づくにつれて減少している構成であることが好ましい。
 本実施の形態2における溶出工程では、活物質層12の内部まで電解液(アルカリ水溶液)を含浸させるために、電解液の注液は、(A)減圧下で注液するか、(B)注液してから減圧にする、ことが好ましい。また、電解液は、所定の注液量を複数回に分けて注液することが好ましく、特に(B)の方法では空気噛み抑制のために分割注液が必須である。減圧時間は、長過ぎると電解液中の水分が揮発して濃度が変わるため、合計で1分以上1時間以内の範囲とすることが好ましい。さらに、(B)の方法では金属負極10の電解液への浸漬部分のうち、金属負極10の端部からも空気が抜けて金属負極10に気泡が付着するので、液を撹拌したり、定期的に金属負極10を傾けたり、金属負極10に振動を与えたりして、付着した気泡を除去することが好ましい。
 電解液は、金属負極10に直接かからないように注ぎ、金属負極10の下部から電解液が浸透するようにする。また、この時の金属負極10の向きは集電体11が鉛直方向となるようにする。集電体11を水平方向にすると、集電体11より下の空気が集電体11に引っかかって金属負極10内部に残り易くなるので、電解液の含浸が不十分となり溶出ムラ発生の原因になる。集電体11が鉛直方向になっていれば、金属負極10の向き(金属負極10の端面)は問わない。
 電池に電解液を注液した後は補助剤122の溶出のために所定時間静置する。この静置時間は、短いと溶出不完全となり、長いと電池組立の生産効率が落ちるため、5分以上24時間以内の範囲とすることが好ましい。また、溶出工程時に電解液を昇温することで補助剤122の溶出時間を短縮することも可能である。但し、温度を上げすぎると活物質粒子121の溶出も起こる可能性があるため、電池性能を低下させない程度の温度とする必要がある。
 〔実施の形態3〕
 本実施の形態3では、実施の形態1で説明した溶出工程について、より具体的な方法を説明する。本実施の形態3の方法では、溶出工程までが終了した溶出工程後の金属負極10を用いて電池を組み立て、組み立てられた電池に電解液を注液する。本実施の形態3の方法を用いた場合、完成した電池では、溶出した補助剤122の成分が電解液中に含まれることはない。
 本実施の形態3における方法では、補助剤122の材料、および溶出工程で用いる溶液の種類を実施の形態2と同じとすることができる。すなわち、溶液を電解液と同じアルカリ水溶液とし、補助剤122をアルカリ水溶液に溶出する材料とすることができる。しかしながら、本実施の形態3では、補助剤122の材料および溶液の種類がこれに限定されるものではなく、材料選択の幅を広げることができる。
 溶出工程で用いる溶液は、補助剤122のみを溶出させ、金属負極10の他の構成要素(活物質粒子121、導電助剤123、バインダ124および集電体11)に影響を及ぼさないものであればよい。例えば、上記溶液をpH7~15の水溶液とした場合、補助剤122としては、該水溶液に溶出する無機化合物や有機化合物を選択することができる。このような無機化合物としては、ハロゲンイオンを含むもの(例えばNaCl、KCl、KBr)、炭酸イオンを含むもの(例えばNaCO)、硫酸イオンを含むもの(例えばMgSO)、水酸化物イオンを含むもの(NaOH、KOH)などが挙げられる。また、有機化合物としては、スクロース、グルコースなどが挙げられる。
 〔実施の形態4〕
 上記実施の形態1~3では、金属負極10における活物質層12を単層とした構成を例示したが、本開示はこれに限定されるものではなく、図4に示す金属負極10’のように活物質層12を複数層としてもよい。
 図4に示す金属負極10’では、活物質層12が、厚み方向に対して内層12Aと外層12Bとからなる2層構造とされている。この構造では、内層12Aにおける補助剤122の粒子数が外層12Bにおける補助剤122の粒子数よりも大きくされる。すなわち、補助剤122を溶出させた後の溶出工程後の金属負極10’では、内層12Aの空隙率が外層12Bの空隙率よりも大きくなる。尚、内層12Aおよび外層12Bは、上述した混合工程、混練工程および成形工程を分けて形成し、電極化工程で内層12Aおよび外層12Bを積層すればよい。
 これにより、活物質層12の中央部付近において電解液がより浸透しやすくなり、かつ、活物質層12全体の空隙率が増加することも抑制できる。空隙率の増加を抑制することは、活物質層12における活物質粒子121の含有率増加につながり、電池の高容量化に寄与する。
 〔実施例〕
 続いて、本開示の金属負極10の評価実験の結果を以下の表1に示す。
 (金属負極の製造方法)
 (実施例1~5および比較例1~3)
 実施例1~5および比較例1~3では、混合工程において表1の負極に示した通り、100質量部の酸化亜鉛(活物質粒子121、堺化学工業株式会社製酸化亜鉛1種)に対して、酸化ビスマス(導電助剤123、太陽鉱工株式会社製酸化ビスマスA)を1質量部、酸化アルミニウムおよび酸化カルシウム(補助剤122、それぞれ日本軽金属株式会社製アルミナA12、宇部マテリアルズ株式会社製超高純度カルシアCSQ)を合計0.1~3.0質量部の範囲で加え、1mmのジルコニアビーズで18時間、15rpmの条件でボールミルを用いて混合した。
 混合工程で作製した活物質粒子、導電助剤および補助剤を含む混合物にPTFE分散液(バインダ124)を8.3質量部加え、水/PTFEが5.6質量部になるように純水を加え、プラネタリーミキサーにて混練した。プラネタリーミキサーによる混練は、45rpmで5分、90rpmで30分行った。
 プラネタリーミキサーで混練した混練物を一塊にしてロール圧延機にて厚さ2.8mmの電極シートにした。ロール圧延機にて作製した電極シートを真空乾燥させた。乾燥中の温度および時間はそれぞれ40℃、18hに設定した。真空乾燥された電極シートを縦横4.5cmのサイズに切断し、電極ブロックを作製した。
 厚さ0.1mmの集電体を活物質層となる電極ブロックではさみ、5.6mmのスペーサーを周囲に置いて7tの圧力でプレスすることで、集電体と、活物質粒子、導電助剤および補助剤を含む活物質層を備えた金属負極を形成した。
 集電体と、活物質粒子、導電助剤、および補助剤を含む活物質層を備えた金属負極をpH14の水酸化カリウムに1時間浸漬させ、実施例1~5および比較例1~3の金属負極を得た。
 尚、この評価実験では、酸化亜鉛は平均粒径が0.6μmであり、酸化ビスマスの平均粒径が7μmであり、酸化アルミニウムは平均粒径が55μmであり、酸化カルシウムは平均粒径が20μmであった。平均粒径の測定方法は、SEM(走査型電子顕微鏡)を用いて100個の粒子を測定し、平均粒径を求める方法が挙げられる。次に、作用極として実施例1~5および比較例1~3の金属負極、セパレータとしてポリオレフィン系の不織布(6cm×7cm)、対極として水酸化ニッケルを充填したニッケル極を積層し、アクリル製の評価セルに設置した。電解液として酸化亜鉛を飽和させた水酸化カリウム水溶液(pH=14)を用い、評価セルに所定量の電解液を注液した。さらに、参照極としてHg/HgOを用い、評価セルにセットして、充放電時の作用極の電位を規制した。
 (比較例4)
 比較例4では、混合工程で補助剤を混合しないことを除いて実施例1と同じ製造方法で金属負極を得た。
 次に、作用極として比較例4の金属負極を用い、比較例4の金属負極に含まれる酸化亜鉛100質量部に対して、1質量部の酸化アルミニウムおよび1質量部の酸化カルシウムを、予め酸化亜鉛を飽和させた水酸化カリウム水溶液(pH=14)に溶かした溶液を電解液として用いた以外は、実施例1と同じ評価セルを使用した。
 (評価方法)
 実施例1~5および比較例1~4で作成した評価セルに関して、電流密度30mA/cm、充放電深度50%で充放電サイクルを実施し、100サイクルでの容量維持率を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示されるように、実施例1~5では100サイクル後の容量維持率が90%以上であり、良好な電池特性が得られることが確認された。すなわち、100質量部の活物質粒子121に対して0.1質量部の補助剤122を加えた実施例2,4と、補助剤122を加えない比較例1,4との比較により、補助剤122の含有量は、100質量部の活物質粒子121に対して0.1質量部以上とすることが好ましい。また、100質量部の活物質粒子121に対して2質量部の補助剤122を加えた実施例1,3,5と、100質量部の活物質粒子121に対して3質量部の補助剤122を加えた比較例2,3との比較により、補助剤122の含有量は、100質量部の活物質粒子121に対して2質量部以下とすることが好ましい。
 さらに、実施例1では容量維持率が99%と実施例2~5と比較しても高い値となっており、複数種類の補助剤122を組み合わせて用いることで、より良好な電池特性が得られることが示唆されている。
 また、比較例4では、容量維持率が60%と低い値になっており、補助剤122と同成分の材料を電解液に添加しても電池特性の向上の効果は得られないことが確認された。
 本開示は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示の技術的範囲に含まれる。
 〔援用の記載〕
 本国際出願は、2017年11月8日に日本特許庁に出願された日本国特許出願第2017-215808号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2017-215808号の全内容を参照により本国際出願に援用する。
10,10’  金属負極(電池用負極)
11  集電体
12  活物質層
121  活物質粒子
122  補助剤
123  導電助剤
124  バインダ
125  空間
12A  内層
12B  外層

Claims (17)

  1.  電池の負極に用いられ、負極活物質に金属を用いる電池用負極であって、
     前記負極活物質を含む活物質粒子と、前記活物質粒子よりも平均粒径の大きな粒子であり、塩基性酸化物となる元素のうち周期表の第2族の元素を含む化合物、および/または両性酸化物となる元素のうち周期表の第13族の元素を含む化合物からなる補助剤とを含んで形成されている活物質層を有しており、
     前記補助剤は、100質量部の前記活物質粒子に対して、0.01質量部以上2.8質量部以下の割合で含まれることを特徴とする電池用負極。
  2.  請求項1に記載の電池用負極であって、
     前記補助剤は、塩基性酸化物となる元素のうち周期表の第2族の元素を含む化合物であり、
     前記化合物は、酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、硝酸化物、硫化物のいずれかを含むことを特徴とする電池用負極。
  3.  請求項1に記載の電池用負極であって、
     前記補助剤は、両性酸化物となる元素のうち周期表の第13族の元素を含む化合物であり、
     前記化合物は、酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、硝酸化物、硫化物のいずれかを含むことを特徴とする電池用負極。
  4.  請求項1に記載の電池用負極であって、
     前記補助剤は、酸化アルミニウムまたは酸化カルシウムを含むことを特徴とする電池用負極。
  5.  請求項1に記載の電池用負極であって、
     前記補助剤は、第1の補助剤と、前記第1の補助剤よりも平均粒径の小さい第2の補助剤とを含むことを特徴とする電池用負極。
  6.  請求項5に記載の電池用負極であって、
     前記第2の補助剤は、前記第1の補助剤よりもアルカリ水溶液に対して溶けやすいことを特徴とする電池用負極。
  7.  請求項5に記載の電池用負極であって、
     前記第1の補助剤は酸化アルミニウムであり、前記第2の補助剤は酸化カルシウムであることを特徴とする電池用負極。
  8.  請求項5から7の何れか1項に記載の電池用負極であって、
     前記第1の補助剤の平均粒径は30μm~100μmであり、前記第2の補助剤の平均粒径は10μm~30μmであることを特徴とする電池用負極。
  9.  請求項1から7の何れか1項に記載の電池用負極であって、
     前記活物質層は、厚み方向に対して複数の活物質層が積層された構成であり、厚み方向における外側の活物質層よりも内側の活物質層の方が前記補助剤の粒子数が多いことを特徴とする電池用負極。
  10.  電池の負極に用いられ、負極活物質に金属を用いる電池用負極であって、
     前記負極活物質を含む活物質粒子を含んで形成されていると共に、その内部に空間を有する活物質層を有しており、
     前記空間は、その内部に前記活物質粒子の平均粒径よりも大きな粒子を包含可能な大きさの空間であることを特徴とする電池用負極。
  11.  請求項1から10の何れか1項に記載の電池用負極であって、
     前記活物質層の厚み方向に対する中央部に集電体が設けられていることを特徴とする電池用負極。
  12.  請求項11に記載の電池用負極であって、
     前記活物質層の厚みと前記集電体の厚みとの比が、1以上1250以下であることを特徴とする電池用負極。
  13.  請求項10から12の何れか1項に記載の電池用負極であって、
     前記活物質層は、厚み方向に対して複数の活物質層が積層された構成であり、厚み方向における外側の活物質層の空隙率よりも内側の活物質層の空隙率の方が大きいことを特徴とする電池用負極。
  14.  負極活物質に金属を用いる電池であって、
     請求項1から13の何れか1項に記載の電池用負極を用いることを特徴とする電池。
  15.  負極活物質に金属を用いる電池の製造方法であって、
     前記負極活物質を含む活物質粒子と、前記活物質粒子よりも平均粒径の大きな粒子である補助剤とを含んで形成されている活物質層を有する電池用負極を製造する負極製造工程と、
     前記電池用負極をアルカリ水溶液に浸漬させて、前記補助剤を前記溶液中に溶出させる溶出工程とを含むことを特徴とする電池の製造方法。
  16.  請求項15に記載の電池の製造方法であって、
     前記補助剤は、塩基性酸化物となる元素のうち周期表の第2族の元素を含む化合物、および/または両性酸化物となる元素のうち周期表の第13族の元素を含む化合物からなり、
     前記負極製造工程と前記溶出工程との間に、前記電池用負極を用いて電池を組み立てる組み立て工程を有しており、
     前記溶出工程では、組み立てられた電池内に電解液を注液し、前記電解液中に前記補助剤を溶出させることを特徴とする電池の製造方法。
  17.  請求項15に記載の電池の製造方法であって、
     前記溶出工程後に、前記補助剤を溶出させることで前記活物質層の内部に空間が形成された前記電池用負極を用いて電池を組み立てる組み立て工程を有していることを特徴とする電池の製造方法。
PCT/JP2018/039443 2017-11-08 2018-10-24 電池用負極、電池および電池の製造方法 WO2019093125A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880071008.3A CN111295784B (zh) 2017-11-08 2018-10-24 空气电池用负极、空气电池及空气电池的制造方法
US16/757,241 US12009521B2 (en) 2017-11-08 2018-10-24 Negative electrode for batteries, battery, and method for producing battery
JP2019552701A JP6967080B2 (ja) 2017-11-08 2018-10-24 電池用負極、電池および電池の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-215808 2017-11-08
JP2017215808 2017-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019093125A1 true WO2019093125A1 (ja) 2019-05-16

Family

ID=66437892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/039443 WO2019093125A1 (ja) 2017-11-08 2018-10-24 電池用負極、電池および電池の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US12009521B2 (ja)
JP (1) JP6967080B2 (ja)
CN (1) CN111295784B (ja)
WO (1) WO2019093125A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7153701B2 (ja) * 2020-10-26 2022-10-14 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 非水電解質二次電池

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335134A (en) * 1977-09-19 1978-04-01 Tokyo Shibaura Electric Co Zinc negative electrode for alkaline battery
JPS63155556A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池
JP2004526286A (ja) * 2001-03-15 2004-08-26 パワージェニックス・システムズ・インコーポレーテッド アルカリ電池のための酸化亜鉛電極の製造方法
JP2004538609A (ja) * 2001-08-03 2004-12-24 エス.セー.ペー.エス. ソシエテ ドゥ コンセイユ エ ドゥ プロスペクティヴ シアンティフィック エス.アー. 亜鉛正極を有するアルカリ二次電気化学発電装置
JP2011009203A (ja) * 2009-05-26 2011-01-13 Nissan Motor Co Ltd 電極構造、電池および電極構造の製造方法
JP2011204571A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp リチウムイオン電池用電極、その製造方法、および前記電極を用いたリチウムイオン電池
JP2013502026A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 パワージェニックス・システムズ・インコーポレーテッド 炭素繊維亜鉛電極
JP2017120708A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 Jsr株式会社 蓄電デバイス電極用組成物、蓄電デバイス電極用スラリー、蓄電デバイス電極及び蓄電デバイス

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857866B2 (ja) * 1973-03-31 1983-12-22 株式会社東芝 アルカリ電池用亜鉛陰極
JPS5616948B2 (ja) * 1974-12-24 1981-04-20
JP3717085B2 (ja) * 1994-10-21 2005-11-16 キヤノン株式会社 二次電池用負極、該負極を有する二次電池及び電極の作製方法
CN1288793C (zh) * 2004-11-28 2006-12-06 华南理工大学 一种干荷电式锌空气电池
CN100470893C (zh) * 2005-06-13 2009-03-18 比亚迪股份有限公司 一种高功率镍氢蓄电池负极活性物质及其制备方法和镍氢蓄电池
US20110200869A1 (en) * 2009-08-28 2011-08-18 Mami Matsumoto Lithium secondary battery and method for fabricating the same
PL2400298T3 (pl) * 2010-05-28 2014-01-31 Hoffmann La Roche Sposób hodowania pojedynczych komórek b oraz wytwarzania swoistych przeciwciał
CN102447100A (zh) 2010-10-14 2012-05-09 南开大学 提高镍钴碱性二次电池负极材料电化学性能的方法
JP2015170390A (ja) 2014-03-04 2015-09-28 株式会社日本触媒 電池用電極組成物、電池用電極、及び、電池
JP6324783B2 (ja) * 2014-03-20 2018-05-16 株式会社日本触媒 電池用電極及び電池
JP6397646B2 (ja) 2014-03-31 2018-09-26 株式会社日本触媒 亜鉛電極用合剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335134A (en) * 1977-09-19 1978-04-01 Tokyo Shibaura Electric Co Zinc negative electrode for alkaline battery
JPS63155556A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池
JP2004526286A (ja) * 2001-03-15 2004-08-26 パワージェニックス・システムズ・インコーポレーテッド アルカリ電池のための酸化亜鉛電極の製造方法
JP2004538609A (ja) * 2001-08-03 2004-12-24 エス.セー.ペー.エス. ソシエテ ドゥ コンセイユ エ ドゥ プロスペクティヴ シアンティフィック エス.アー. 亜鉛正極を有するアルカリ二次電気化学発電装置
JP2011009203A (ja) * 2009-05-26 2011-01-13 Nissan Motor Co Ltd 電極構造、電池および電極構造の製造方法
JP2013502026A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 パワージェニックス・システムズ・インコーポレーテッド 炭素繊維亜鉛電極
JP2011204571A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp リチウムイオン電池用電極、その製造方法、および前記電極を用いたリチウムイオン電池
JP2017120708A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 Jsr株式会社 蓄電デバイス電極用組成物、蓄電デバイス電極用スラリー、蓄電デバイス電極及び蓄電デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US12009521B2 (en) 2024-06-11
CN111295784B (zh) 2024-02-23
JP6967080B2 (ja) 2021-11-17
US20210135223A1 (en) 2021-05-06
CN111295784A (zh) 2020-06-16
JPWO2019093125A1 (ja) 2020-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6935659B2 (ja) 鉄空気二次電池用負極及び鉄空気二次電池
CN104067437B (zh) 锌二次电池
JP5361712B2 (ja) 新規なアルカリ蓄電池用銀正極
EP2834874B1 (en) Zinc electrode for use in rechargeable batteries
WO2017006666A1 (ja) 鉄空気二次電池用負極、鉄空気二次電池及び鉄空気二次電池用負極の製造方法
JP5169591B2 (ja) 金属多孔質電極基材およびその製造方法
JP7260349B2 (ja) 亜鉛電池用電解液及び亜鉛電池
JP2018147738A (ja) 亜鉛負極二次電池用セパレータの製造方法及び亜鉛負極二次電池用セパレータ
EP0936686A1 (en) Alkaline secondary battery and method of manufacturing the same
WO2019093125A1 (ja) 電池用負極、電池および電池の製造方法
JP2019216057A (ja) 多孔膜、電池部材及び亜鉛電池
JP7319174B2 (ja) 亜鉛電池用電解液、及び、亜鉛電池
JP5545975B2 (ja) 鉛蓄電池用正極活物質及びそれを充填して成る鉛蓄電池用正極板
JP6454496B2 (ja) 電極及びそれを用いて構成される電池
JP2019139986A (ja) 亜鉛電池用負極及び亜鉛電池
JP2019133769A (ja) 亜鉛電極用電極材及びその製造方法、並びに、亜鉛電池の製造方法
JP6443725B2 (ja) 多孔質アルミニウム焼結体およびその製造方法、ならびに、電極の製造方法
JP2018147739A (ja) 亜鉛負極二次電池用セパレータ
JP7105525B2 (ja) 亜鉛電池
JP2019216059A (ja) 多孔膜、電池部材及び亜鉛電池
KR101631231B1 (ko) LTO/Graphene 음극 제조방법과, 이로부터 제조된 LTO/Graphene 음극을 이용한 하이브리드 커패시터
JP6523658B2 (ja) キャパシタ空気電池用の中間層原料組成物、該原料組成物を含有する中間層を有する電極、および該電極を備えたキャパシタ空気電池
JP7166705B2 (ja) 亜鉛電池用負極の製造方法及び亜鉛電池の製造方法
US11228032B1 (en) Secondary electrode including styrene-butadiene rubber
JP6885745B2 (ja) 空気極、金属空気電池及び燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18876159

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019552701

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18876159

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1